プログラマの老後【60歳以上】☆36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 20:19:10.49
まだまだ、いろいろ現役ですが・・

あなたはプログラマになって
良かったと思っていますか?

年金と投資、家族、病気、趣味など、
なんでもまったり語り合いましょう。

前スレ
プログラマの老後【60歳以上】☆35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1727215122/
2024/12/11(水) 00:38:57.69
病気さえしなければね
2024/12/11(水) 05:23:26.43
老人になってもステーキを食べたい
2024/12/11(水) 05:58:38.19
ヒレステーキ
2024/12/11(水) 06:36:33.41
60代になってもチンコ立つの?
2024/12/11(水) 06:53:14.48
個人差が有るからね
俺は今67だけど普通に勃つ
朝も寝起きは朝勃ちしてる
ほぼ毎日オナニーやセックスで3回は射精してる
2024/12/11(水) 06:58:42.92
朝昼晩と三回かw
2024/12/11(水) 07:10:59.40
そんなに間隔空け無いよ
セックスでもオナニーでも連続射精
2024/12/11(水) 07:20:12.33
>>289
絶倫ですね
あなたが若かった時が恐ろしいぜ
2024/12/11(水) 07:44:08.43
>>284
酒は飲まないのか
2024/12/11(水) 09:09:53.28
>>293
飲まない。だからお金がかからない
2024/12/11(水) 12:21:38.06
自家製のお酒で‥
2024/12/11(水) 12:26:17.79
酒は実家が酒蔵で作ってるから飲み放題
2024/12/11(水) 13:47:24.35
なんと恵まれた環境
2024/12/11(水) 19:11:10.44
ここ20年近く家飲みはほとんどしなくなったわ
宴会に誘われたら飲むけど家では特に飲みたいとも思わん
2024/12/11(水) 20:59:31.37
家で夕食時にワイン飲む程度
2024/12/11(水) 21:05:31.25
このスレは主役がザビエルさん、ヒロインがオババですね
2024/12/11(水) 21:43:29.51
酒は適量なら健康にいいみたいな嘘に騙されて一時期ちょっと飲んでたわ
そのせいで脳細胞何割か死んだ
2024/12/11(水) 22:56:56.47
酒飲みは顔が浮腫んで涙目になってるからすぐ分かる
2024/12/11(水) 23:19:08.32
>>301
少量飲むと血栓が溶けてなくなるだかって
酒呑みの同僚が言ってた
2024/12/12(木) 01:44:04.12
自家製梅酒はジュースです
2024/12/12(木) 07:02:27.15
酒は金掛かるよね
毎晩に安いワイン1本飲むけど750mlで1800円ぐらい
偶に昼も飲むからこれだけで1ヶ月6万だもんね
2024/12/12(木) 08:16:48.07
ランチで生ビールも頼んでいる爺さん見ると、それだけでこの爺は年金生活でも金持ってんだなと妬むよ
2024/12/12(木) 08:37:14.18
>>301
食べ物のガイドラインは良く変わるから信用していない。
だって長寿の老人って晩酌してるだろう。
2024/12/12(木) 08:41:19.38
>>305
1800円のワインを安いと言うか
ブルジョワ階級の大富豪だろう
2024/12/12(木) 09:03:40.35
1800円なんて年寄りなら一日分の食費にもなり得る額だ
ステルスマウント取りだろう
2024/12/12(木) 10:15:14.84
安いワインってのはペットボトルとか紙パックのやつだ。
瓶入りの時点で高級品。
2024/12/12(木) 11:15:12.68
ペットボトルとか紙パックのって料理に入れるやつじゃないの?
2024/12/12(木) 11:35:54.74
料理用って書いてないのは飲用だ
2024/12/12(木) 11:43:53.80
料理にも飲用の安いワインを使っている
日本酒の場合も料理酒には塩分が入っているからよくないと聞いた
2024/12/12(木) 11:50:41.88
自分の血圧大体70-110 ぐらいキープしてるから塩分とか気にした事ないわ

たまに上が100ぐらいの時あって看護師に、低いですねぇ起きるの辛くないですかとか言われる
2024/12/12(木) 11:51:40.47
塩の入ってない料理酒もあるけど。
塩を入れるのは酒税法の適用外にするためだ。
塩の入ってない料理酒は酒として飲めるが辛口に出来てる。
2024/12/12(木) 11:51:42.00
俺は酒飲めない下戸だから何かの祝いに貰った久保田を煮物に使ってる
2024/12/12(木) 11:52:49.81
勿体ないお化けが出るよ
2024/12/12(木) 12:01:19.65
酒好きには勿体無いかもだけど下戸の俺にはどんなに良い酒でも料理酒以上の価値は無いんよ
2024/12/12(木) 12:28:30.78
おまいら意外と自炊してんのな
コンビニ弁当専門は少数派か
2024/12/12(木) 12:31:54.01
だって自炊した方が安いじゃん
2024/12/12(木) 12:34:21.47
あと病気で1日に摂取出来るタンパク質と塩分とカリウムに制限がある
市販品は殆ど食えないか量が足りないってなる

マクドナルドで言うとフィレオフィッシュバーガー1つ食ったら1食終わり
なおノーマルのハンバーガーは微妙に制限越える
2024/12/12(木) 12:49:44.65
>>320
スーパーの売れ残り惣菜は安いよ。
2024/12/12(木) 12:53:49.28
>>322
高い

同じものなら半額で作れる
2024/12/12(木) 12:58:47.58
>>323
半額セールでもか
2024/12/12(木) 13:40:17.52
米、野菜、きのこ、何もかも高騰してる
年金も上げてくれ
2024/12/12(木) 13:43:16.45
肉や魚ではなくなぜかきのこ
2024/12/12(木) 13:49:23.05
このスレの人月に年金いくらくらい貰っているの?
2024/12/12(木) 13:52:50.05
月額5万5千円だ
2024/12/12(木) 13:53:12.71
>>326
舞茸うまいよ
2024/12/12(木) 13:57:44.78
舞茸はナマでもイケるよな
2024/12/12(木) 14:00:31.64
生の舞茸にはタンパク質分解酵素があるので駄目だよ
2024/12/12(木) 14:03:11.61
天ぷら粉を水で溶いてマヨネーズを入れる。舞茸を絡めてフライパンで焼く。
美味いよ。
2024/12/12(木) 14:14:48.79
きのこ界のモヤシと呼ばれたエノキもかつての倍ぐらいの値段してるわ
2024/12/12(木) 14:15:29.26
今日はすごくまともなスレ進行で驚いている
皆雷にでも撃たれて改心したのか
2024/12/12(木) 14:36:53.04
ホラ吹きが来てないだけでは
2024/12/12(木) 14:37:51.50
>>333
オレのエノキで良ければあげる
2024/12/12(木) 14:54:38.60
>>336
お前のはシメジだろ
2024/12/12(木) 14:58:15.74
>>324
原価率考えりゃ分かるが惣菜が半額になってもその半分で作れる
2024/12/12(木) 15:09:57.49
>>337
しめじの方が大きい
2024/12/12(木) 15:15:25.07
>>339
しめじの方が短い
2024/12/12(木) 15:18:16.29
どちらも好きよ
2024/12/12(木) 15:19:25.32
>>336
ごめん、間違ってた
訂正するわ
お前のはなめ茸でした
2024/12/12(木) 15:41:43.68
オレのはスイートコーン
甘いよ
2024/12/12(木) 15:55:05.13
俺の松茸を(ボロン
2024/12/12(木) 15:59:43.55
エリンギだろ
2024/12/12(木) 16:01:20.88
キノコはバター焼きが美味い
2024/12/12(木) 16:33:19.65
オババさんに質問なんだけど、草刈正雄さんって若い頃は超絶男前でしたか?
2024/12/12(木) 16:53:42.55
>>345
ありがとう
2024/12/12(木) 20:22:50.66
彼女いない歴=年齢で悔しい
2024/12/13(金) 00:26:59.59
もうすぐそんな事も意味無くなるよ
2024/12/13(金) 00:43:19.70
>>350
どうして?
2024/12/13(金) 00:47:46.43
悩みなき世界の住人になれるからだろう
2024/12/13(金) 01:13:09.64
41歳なんだよ!
2024/12/13(金) 01:20:08.09
40代スレへ(・∀・)カエレ!!
2024/12/13(金) 01:26:17.76
30代、40代スレ潰れている
スレが全然盛り上がらない
30代、40代もこのスレいると思うよ
50代はスレが盛り上がっているけど
このスレの方が楽しい
2024/12/13(金) 01:42:55.36
>>355
40代のプログラマーいる?Part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1734021734/
2024/12/13(金) 02:04:28.13
潰れてるなんてウソだった

30代のプログラマーいる?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1607671811/
2024/12/13(金) 07:46:52.66
スレ立て4年も前だ
過疎ってるな
2024/12/13(金) 08:14:23.46
不老になりたい
2024/12/13(金) 09:57:02.65
>>359
渡辺 正峰研究員・意識は20年以内で機械に転送出来る
2024/12/13(金) 10:26:14.81
橋本環奈って誰かに似てるなと思ってたら
松島トモ子だったわ
2024/12/13(金) 10:53:16.83
ライオンに囓られるのか
2024/12/13(金) 12:22:14.00
>>360
それコピペじゃん
2024/12/13(金) 12:23:16.94
>>359
もう不労になってるだろ
2024/12/13(金) 12:30:07.54
座布団一枚
2024/12/13(金) 12:45:01.40
>>355
キミが楽しいかどうかではなく
年齢でスレは分けられているので守ってくれ
ただし老後について語るならここに書き込むことも可能
2024/12/13(金) 12:45:02.77
>>355
キミが楽しいかどうかではなく
年齢でスレは分けられているので守ってくれ
ただし老後について語るならここに書き込むことも可能
2024/12/13(金) 18:57:41.64
>>361
言われてみれば…
2024/12/13(金) 20:29:40.71
年代スレてはお婆に逆らってはいけません
粘着されますよ
2024/12/13(金) 21:23:52.59
祟りじゃ無いんかい
2024/12/13(金) 22:23:39.36
祟りより恐ろしい
決して許されない粘着さ
2024/12/13(金) 23:46:09.78
>>369
お婆ではなく姐さんと呼びなさい
2024/12/14(土) 01:25:42.35
あんたら、覚悟しいや
2024/12/14(土) 04:48:43.19
おっと、姐さんの迫力、さすがですな!
2024/12/14(土) 06:21:31.07
極道のおばば
2024/12/14(土) 07:18:27.74
>>360
20年という期間で完全な意識転送が実現するという見方は楽観的に過ぎる可能性があります。
ただし、部分的な機能の模倣や意識の一部のデジタル化は、今後数十年で一定の進歩を遂げる可能性があります。
以下に、より現実的な時間軸を提案します。



50年後(2070年頃)
部分的な脳シミュレーション: 人間の脳の一部(例: 記憶や特定の認知機能)のシミュレーションが実現する可能性があります。
この段階では、AIと人間の脳機能が融合した「拡張意識」が実現する可能性があります。
たとえば、AIが記憶を補完するデバイスや、外部データベースにアクセス可能なインターフェースが開発されるでしょう。

倫理的・社会的議論の進展: 意識転送やAIとの融合についての倫理的、法的枠組みが確立される時期でもあります。


100年後(2120年頃)
全脳シミュレーション: 脳全体の完全なシミュレーションが技術的に可能になるかもしれません。
これは、ニューロンレベルでの正確なモデル化や、人間の記憶、感情、自己認識を含む意識の再現を目指すものです。

意識のデジタル転送: 生物学的な脳から完全に独立したデジタル空間への意識転送が現実化する可能性があります。
ただし、この時点でも「意識」の哲学的・定義的な問題(自己同一性や主観的体験の移行)が議論の焦点となるでしょう。
2024/12/14(土) 07:51:09.71
俺は永遠の59歳です
2024/12/14(土) 08:21:37.84
65歳までにいくら貯めれば老後は取り合えず大丈夫なんだ?
3000万?
2024/12/14(土) 08:24:22.16
以前は2000万だったが今は4000万と言われてる
でもこのまま同じペースで物価が上がるなら来年には5000万必要って感じになるらしい
2024/12/14(土) 08:28:51.69
4000万円も持ってないぞ。
年末には10億円ゲットする予定だが。
2024/12/14(土) 08:38:12.73
親の遺産あって良かったと思ってる
預金でギリギリ億は有るしマンションの家賃収入も有る
2024/12/14(土) 08:43:09.06
老後を30年とすると月10万で生活出来れば 10 x 12 x 30 で 3600万だな

持ち家があれば年金だけでいけるか
2024/12/14(土) 08:45:43.88
突然の出費とか病気、車の買い替え、家のメンテナンスとか色々あるから、年金だけじゃ心許ないか
2024/12/14(土) 08:55:28.47
インデックス株投資すれば65歳までに控えめに見ても1億は超えるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況