プログラマの雑談部屋 ★334

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/07(火) 12:27:03.39
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1713243328
プログラマの雑談部屋 ★333
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1714296247/
2024/05/17(金) 06:11:27.28
>>646
工業的なアンモニアの合成法でハーバー・ボッシュ法に代わる新技術が出てきたので
持続可能な循環社会が到来するだろ

>>647
判りにくい文章だな、結局、アンモニア合成法の新技術のことか
2024/05/17(金) 07:01:38.63
つらいんだ
2024/05/17(金) 07:29:42.54
水田は最強だからな
日中印が文明レベルが安定して高かったのは水田があったからと言っても過言ではないレベル
小麦はカス
2024/05/17(金) 07:34:56.38
Civilization4で水田だけ能力低かった
675仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:39:38.89
糞猿の集まりとしか言い様のない日と印のどこが文明国だったの?
2024/05/17(金) 07:49:28.28
ゼロと位取り記法ってインド起源じゃなかったっけ?
2024/05/17(金) 08:21:30.74
飢餓の歴史を見りゃ分かる
むしろヨーロッパなんてギリシャと中世以降を除けばカスみたいな文明
2024/05/17(金) 08:23:52.83
フロントエンジニアは若ければ若いほどいい気がしてきた
ベテランでも勉強熱心じゃないと、UIのデザインセンスがどんどん古くなっていく
679仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:25:13.84
ただ中小企業のおっちゃん向けにシステムを売り込む時は
そういう古いUIがけっこう刺さったりするけど
2024/05/17(金) 08:30:29.21
>>675
流石にインドについては冗談だよな、中学の歴史で習っただろ
日本は古代の文明地域と程よい距離にあったのでお零れをもらい
文明地域の末端あたり

>>676
ゼロの発見は改めて凄いと思う、4次方程式までの代数的な解法は
右辺をゼロにしてから取り組むけど、ゼロの発見の功績だよな
今では広く使われてる10数位取り表記もインドが起源だと言うし
2024/05/17(金) 08:44:16.59
material-uiがベストだとは思わないけど
明らかにおかしい仕様のUIをあげて、周りから怒られてるようなフロントエンジニアほど
マイナーなUIフレームワークを使いたがる傾向がある(俺の狭い世界では)
2024/05/17(金) 09:15:56.26
方程式の右辺ゼロはちょっとまた別の話な気がする…

プログラマーな私の、ゼロの雑談:

音楽で、ドから見てドの事を「ゼロ度」と呼ばず「1度」と呼び厄介なんだが、それってゼロの概念がなかった時代から知識体系を引きずってるかららしいんだよね

私が音楽の理論を学び始めた頃って、C言語や機械語で最初のモノをインデックス値ゼロで指す事に慣れてなくて、慣れようと混乱してた時期でもあって、ゼロ始まりとイチ始まりであーもうお前ら統一しろ、とイライラしたんだ

どうやら私は、違うものでも整合した統一概念で解釈できないとストレスになるっぽい、ASD気質なのだと思った一つの例でした
2024/05/17(金) 10:22:49.93
>>65
ここ数年で新卒と駆け出しを100人以上は見ているけど生産性は皆普通レベル
お前プログラマで働いたことないだろ?
2024/05/17(金) 10:23:09.06
順番でゼロ始まりか1始まりかと言うことはあるかも知れないけど
電流の流れは「+からーへ」と決めた後に電流の流れを担う正体が電子と判っても
今更、左手の法則とか右手の法則とか変えられない、って感じだし
685仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:25:30.92
Hzもわからんバカは小学生からやり直せ
まあやり直せないから腐った人生をなのだろうけどwwww
2024/05/17(金) 10:30:44.29
>>683
天才は居なかったか
2024/05/17(金) 11:11:02.52
派遣で4人分働いてもらったと言われたことならあるよ。
688仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:12:01.04
≪Princess Peach Showtime!≫ Take 3.
https://youtube.com/live/tE90SNoW0DM
2024/05/17(金) 11:31:47.73
4人分働いても給与は0.3人分
もう終わりだよこの国…
2024/05/17(金) 11:33:02.01
>>689
客先では4人分言われても、給与は1円も増えなったわw
アホらしくて、しばらくして辞めた
2024/05/17(金) 12:02:33.98
派遣を下に見たような発言でイラッとする
社員なら何人分ですか?ニチャア
2024/05/17(金) 12:17:50.40
>>680
とはいえ、米が取れるエリアって結構限られてるからね
米は水田さえあれば、単位面積あたりの圧倒的収穫量もその予想による税やらなにやら破格の性能
2024/05/17(金) 12:24:27.42
ああ、最近の農作物はハーバー・ボッシュ法による肥料ブーストと品種改良で、単位面積あたりは米との差はだいぶ縮まったがね
昔はこの差がすごかった
2024/05/17(金) 12:43:11.12
こき使われただけや
695仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:20:51.97
最新aI/GPT−4o
※バージョンアップするたびに毎回聞きましょう

銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
ここから考えて

aiに理由を答えてもらいましょう
@統合失調症の存在
➁既得権益の存在
B税金逃れ【抜け道】の存在
C平等といいながらの富の偏りと権力
D宇宙人から攻撃を受けていないという保証
E非公開特許がなぜ存在している
F過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する

など不思議に思うことを問いましょう

グローバル社会でもAIは全ての言を理解可能
2024/05/17(金) 13:33:22.45
GPT-4、チューリング・テストを54%の確率で突破(人間ですら67%) [188479122]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715919698/
2024/05/17(金) 14:22:51.54
おととい始まったWindowsUpdateがまだ終わらん
2024/05/17(金) 14:37:11.12
最初にpythonとかで便利機能てんこ盛りになれた人はjavaとかc#とかダルくて使ってられないのではないか
699仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:39:40.95
>>681
chakra uiだよ
700仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:40:16.73
>>689
俺の給料エンド単価の1/4
2024/05/17(金) 15:15:34.17
かなりの人数が10年以内に失職すると思うけどどうすればいい
2024/05/17(金) 15:31:35.97
AI作る側に回るか、AI活用した製品作る側に回るか、AI使って新しい事業する側に回るか
2024/05/17(金) 15:32:56.82
よし!みんなで銅を摺ろう
2024/05/17(金) 15:34:02.14
海底資源をAIで掘り当てる
2024/05/17(金) 15:34:42.30
10年程度で変わるわけないだろ
仮に変わっても経歴を活かした別職種に転職するだけ

本当アスペはアホな事しか言わないな
だから虐められるんだよ
2024/05/17(金) 15:37:28.28
くやしい
2024/05/17(金) 15:39:32.71
なんか今年の夏ヨーロッパのサッカーチームめっちゃ日本に来る
スタッド・ランスvsヴィッセル神戸行きたいかも
2024/05/17(金) 15:40:37.93
えにゃす
2024/05/17(金) 15:44:11.33
>>705
(頼む!変わらないでくれええええ!!!!)
2024/05/17(金) 16:03:55.82
イラストレーターの仕事は減ってるんだぞ?
なんで自分等は大丈夫だと楽観視できるんだ
2024/05/17(金) 16:09:39.28
楽観視してる訳じゃないだろ
本当はヤバいのわかってるけど怖くて現実を受け容れられないからここで願望垂れ流して自我を保ってるだけ
2024/05/17(金) 16:09:42.85
せやな!
2024/05/17(金) 16:20:50.74
なるほど、現実を受け入れられない人は早く動いたほうがいい自分は変わらなくても社会は変わっていくから
2024/05/17(金) 16:23:40.33
いいからお前は何か行動しろ
生活保護じゃ何もできんぞ
2024/05/17(金) 16:24:28.58
まずは精神病を治す
そして勉強して働く
当たり前のことを当たり前にやれ
それが生きるということだ
2024/05/17(金) 16:25:11.80
悔しいとか取り残されてるとか書き込み前にやることをやれ
2024/05/17(金) 16:28:18.54
まあ無職は転生するしかないでしょ
2024/05/17(金) 16:29:30.34
転生にかけて死んでみるか?
2024/05/17(金) 16:34:50.79
無職はみんなからそう思われいるんだよ
2024/05/17(金) 16:36:45.83
なんか産業意図的に潰されてるなことごとく
2024/05/17(金) 16:36:59.87
AIはLLM関連勉強し時でええ時期やん
数年前は本当に金になるかなぁって感じやったのに
2024/05/17(金) 16:40:32.97
AIを操る側に転職すればええしな
過去にCやCOBOLやってた人がSEやコンサルに転職しているのと同じ
2024/05/17(金) 16:44:17.55
以前の反AI絵師「AIは結局使い物にならないw我々の仕事が取られるわけないよwwwww」

今の反AI絵師「AIを規制しろ!!!!!!!!!!絵師の権利を守れ!!!!!!!!!!」フーッフーッ


現実を直視できないここの住民もこいつらと同じムーブかましそうで笑う
724仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:52:48.38
>>723
君が幸せになるのは転生だけだよ
725仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:55:11.76
AIは学術界のものであって産業界では使えないよ
2024/05/17(金) 16:58:56.78
使っとるわ
727仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:01:22.97
生成AIの生成物に著作権や
産業知的財産権は発生しないよね
AIが自動運転をしてくれるという場合
そのプログラムを売ってはいけないとか
そういう意味のつもりはなかった
言い方が悪かった
ごめんなさい
2024/05/17(金) 17:04:31.74
テスラの自動運転が詐欺で捜査されているんやね
今の技術で全自動が無理なことは知識人ほど判っていたことだからなあ
2024/05/17(金) 17:12:37.78
ベーシックインカムとAI嫁を支給してくれるならそれでいいよ
2024/05/17(金) 17:17:06.30
>>728
軍事用の需要とかが有るやろうからなぁ・・・
2024/05/17(金) 17:25:11.84
>>729
残念ながら今のAIはエロ禁止されているんだよなぁ
2024/05/17(金) 17:31:36.16
会社都合の退職と失業保険の組み合わせは頭に入れておけ
自己都合でもできるけど、職業訓練は面接あるから絶対ではないので注意や
2024/05/17(金) 17:40:51.03
>>724
お前は転生の前に転職しろよ
2024/05/17(金) 17:45:55.93
>>733
大手の管理職に転職したよ
もうPGではない
2024/05/17(金) 17:46:59.00
恥ずかしながら今更イミディエイトウィンドウの使い方を知った
便利だった
2024/05/17(金) 17:55:11.60
なんそれ
2024/05/17(金) 18:01:05.69
VisualSudioの機能
2024/05/17(金) 18:06:01.13
>>727
そうやって既存の雇用を守る動きがないようにみえるんだけどな
2024/05/17(金) 18:19:20.35
独自の文法があるんだが思ったより使い方は知られてないと思う
2024/05/17(金) 18:22:40.40
>>728
無理かどうかはやってみないとわからなくね?
そもそもスペースXが無理無理と言われたことをやり遂げた

それに日本にとって一番都合がいいのはレベル5ができるともできないとも言い切れない状態
レベル5が絶対にできないと確定した動きを米中がしたとたん、アメリカや中国は法律や道路の方を自動運転に合わせはじめ、各国も独自のそれをやる
ハード面での対応は日本はできても、ソフトは無理
2024/05/17(金) 18:23:51.73
既存の雇用を守るのが大切なら、武士や殿を廃止した日本とは?
2024/05/17(金) 18:26:19.20
岐阜でレベル2の自動運転バス運行しとる
2024/05/17(金) 18:26:56.79
石川県も自動運転バスの実証実験始まる
2024/05/17(金) 18:27:36.60
>>740の論調が日本のメディアやネットで全く見かけないのが恐ろしい
できるかできないかという浅い議論しか見かけず、その時点で日本は遅れてるなあと

「できなかった場合どうなるか?」と言う仮定的な考えを持たず「できないと嬉しいな、その根拠はこんなにあるよ」と言いたいばかり
もしくは「日本はこんなに遅れてるから、絶対にできるよ」もか
2024/05/17(金) 18:36:03.01
>>742
>>743
時速20km以下で固定ルートの自動運転
ゴミ
2024/05/17(金) 18:40:51.09
日本のソフトのポンコツっぷりは日本のプログラマーなら嫌と言うほどわかるだろう
身の回りにいた優秀なプログラマーがアホ達にどんな目に遭わされたかも
2024/05/17(金) 18:47:03.83
オライリーのサブスクに中国語の本がガンガン上がってる
一方で日本語の本が全然上がらないのオライリーJAPANが邪魔してんのかな
2024/05/17(金) 18:48:56.06
そもそも自動運転(実現するかはともかく)のヤバさの認識が甘く、今からでもプログラマーを育てようとしない時点でまあねと
別に日本の自動車産業がオワコンになるとまでは言わんが

なんやかんや日本の家電メーカーがなんか残ってるように
749仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:50:49.28
時速1kmであったとしても自動運転を
指定の開始位置から停止位置までできれば
凄いことだよ
名古屋でも実証実験が始まったとか何とか

日本はプログラマのフリした男が
マウント取りばかりしてきた
正しく動作をしても
「ソフトが正しくてもおまえは間違っているんだ」
だとさ
750仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:51:27.81
>>748
アルゴリズム考えるのSEなんだからプログラマー育てる意味がない
プログラマーが解決すると思ってるのがにわか
2024/05/17(金) 18:54:40.06
成瀬が天下を取りにくい
という本があって、成瀬って人が天下を取ろうと色々するけど苦労していく話かなと思ったら、成瀬が天下を取りにいくだった
2024/05/17(金) 18:56:59.38
>>750
プログラマーとSEを明確に別物と切り分けてるのがそもそもおかしい
プログラマー経験もないやつらがSEをできるわけないじゃん
GAFAMクラスのトップが元プログラマーなんてのはあるあるだし、SE育つ土台はプログラマーだろ

そのレスが日本のITレベルの低さの表れ
753仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:02:00.75
同一人の同一症状について医療診断とお薬処方が異なるセンセイという感じ

おかしいねー
754仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:03:59.33
ジャップは所詮猿だからな日本人には絶対にai作ることは不可能
また円高になれば優秀なインド人雇ってaiやれる日も来るかもしれんが
今じゃ通貨危機起きてるからなw
2024/05/17(金) 19:04:00.71
建築業界の構造をそのままITに当てはめちゃったんだもの、日本は
キャリアとITの組み合わさった国産(笑)スマホはそれはそれは…
ソニーはマシなもん作ってたが

ガラケーはまだ独自OSならなんとかできてたんだなとね
まあ色んな開発裏話聞くとおお…となるがね、ガラケーも
2024/05/17(金) 19:06:08.40
ネットとかSNSとかAIもそうなんだけどさ、IT業界が率先してノウハウを蓄積して一般社会に展開していくべきなはずなのに、経営層の無知で頭ごなしに全面規制したり、多重中抜き奴隷構造でプログラマーを使い捨てしたりとかくだらない産業構造を作ってふざけてる間にどんどん他業種や他国との格差が広まっていってるんだ
2024/05/17(金) 19:07:41.48
ガラケーは大半がnokia製のSymbianOSが採用されていて独自OSなんて作ってないぞ
2024/05/17(金) 19:07:44.35
昔はメーカーが支配的だったから仕方ないんだよな
特に日本はメーカーの力が強過ぎたから
本来大学や研究所やソフトウェア会社みたいなところが力をもつべきだったのに大した人がいなかったのか
構造的な問題なのか全く権力を持つことはなかった
2024/05/17(金) 19:08:54.79
>>757
そうなんね、サンクス
2024/05/17(金) 19:09:38.43
孫さんも裏切ってただの投資家になったし
ホリエモンも逮捕されて大人しくなってよーわからんことしか言ってないし
楽天の三木谷もガーシー潰すことに全力だし
グリーの社長もプログラム書きだったのに女関係でおかしくなってるし
本当に何なんだろうなこの国は
2024/05/17(金) 19:14:26.90
>>752
世界の常識はそれだが、ガラパゴスジャパンは「SEはPGより上級な仕事だから分業&コード書けなくてもPGより高給」という建前がまかり通ってるので、話が嚙み合わない
2024/05/17(金) 19:15:03.51
人のかまいかたがへたくそなんだろうな
2024/05/17(金) 19:16:21.91
>>757
auは別物だろ
764仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:16:22.38
つーかcs教育大学も無しにai,ai叫べばかけるようになると思ってんのが本当に滑稽だよな
中国もアメリカも何十年もcs分野の大学や大学生に投資し続けて現在の姿があるのに
2024/05/17(金) 19:17:07.32
>>764
それな
マジで大学の仕事すると絶望するよ
2024/05/17(金) 19:21:20.64
AIの進化に必要なのはアルゴリズム(を考える人)なのに、データと計算力への投資合戦になってしまった
767仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:56.32
日本国最高のアルゴリズムである日本国憲法は世界最新!
2024/05/17(金) 19:30:41.80
なのにっておまえ
2024/05/17(金) 19:31:19.19
大学に金儲けさせようとしてるのは悪手だよね
大学は金だけ与えて自由に研究させればいい
2024/05/17(金) 19:31:24.47
百兆円積んだって出てこないときは出てこないじゃんそんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況