プログラマの雑談部屋 ★329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:28:08.15
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★328
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1711186747
2024/04/01(月) 19:38:47.27
>>518
あえて言うなら体育の授業とかでやったバービー
2024/04/01(月) 19:40:40.26
25年以上前だけど部活で腕立てした後に立ち上がって手をパンって叩いてまた腕立てして立ち上がって手をパンって叩くのを繰り返してたけど何で手を叩いてるのか意味がわからなかった
あの謎の動きって今でもあるのかな
2024/04/01(月) 19:52:44.93
>>381
Fランじゃなくても電磁気学とか量子力学を証明までフォローできてるのは東大生でもほぼいないので気にするな
2024/04/01(月) 19:57:13.28
>>384
im2colとcol2imめっちゃ複雑じゃない?
あそこだけ既存ライブラリのコピペしたわ
2024/04/01(月) 19:58:59.20
>>395
いやそれディープラーニングでも出てくるだろw
2024/04/01(月) 20:00:05.92
>>389
ローカルでやるメリットゼロだぞ
バッテリー食うし
2024/04/01(月) 20:00:31.38
>>479
vimだね
2024/04/01(月) 20:01:17.45
>>521
叩くのはオマケ
腕を下から上に上げるという運動が目的

腕だけ真下に下ろして真上で叩くってやってなよ
鈍ってる人なら10回で腕プルプルしれくるぞ
2024/04/01(月) 20:08:38.12
>>524
どこで?
具体的に教えてよ
2024/04/01(月) 20:09:24.40
>>528
勾配計算で出てくるだろw
2024/04/01(月) 20:10:32.35
>>463
コークらしいよな
2024/04/01(月) 20:12:04.72
>>501
北朝鮮に市場を開いて自由にしたら経済も文化も発展しますよと言っても彼らはしないだろう
日本もそんなもん
2024/04/01(月) 20:16:21.70
言葉に惑わされて本質を理解してないとベクトル解析の言葉に踊らされることになる
電磁気学で使いやすいようなベクトルにわかりやすい名前をつけただけで
本質はそこじゃない
2024/04/01(月) 20:20:52.18
ベクトル化した言語の処理にもナブラ使うのか?
勾配って聞いてもCNNとRNNくらいしか組んだことないからなぁ
シグモイド関数かレル?ラル?関数の傾きくらいしか思いつかないわ
2024/04/01(月) 20:28:52.47
>>395はナブラの記号が各方向の偏微分か全微分かどっちだったっけってなってらだけで分かってない人ではないと思う
2024/04/01(月) 20:30:54.36
>>529
ディープラーニングの何処の何の勾配よ
2024/04/01(月) 20:32:51.27
>>530
日本人がコークと言ってもコーヒーと間違えられるのが多い
537仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:45:25.86
朝食にコーヒー頼んでコーラ出て来たら大爆笑だな
2024/04/01(月) 20:57:10.45
性に乱れると不幸になる
親は子供に教えるべきだ
2024/04/01(月) 21:02:10.84
>>536
コーラでコーヒーと間違われるは聞くけど、コークでもコーヒーと間違われるのか
2024/04/01(月) 21:19:21.45
>>539
カタカナで言うとコーヒーって言わないじゃん
カフィって感じじゃん

コーヒーとコークが似てるんよ
2024/04/01(月) 21:23:26.72
ビア プリーズ とカッコつけて言っても
ミルクを持って来られることが多いとも聞くな
2024/04/01(月) 21:27:13.74
バドワイザーとか社名を言うんやぜ
クアーズ プリーズとか
2024/04/01(月) 21:32:58.30
怖くてアメリカでビール頼めない
薬臭い地ビール出てくることあるぞ
サルミアッキだっけ?タイヤの味のキャンディみたいな風味
あれがジョッキで出てくる
だからバドワイザーバドワイザーって連呼するのが正解だな
2024/04/01(月) 21:35:31.40
アメリカは天才は凄いけど底辺もやばい
多分日本の歌舞伎町や西成が平和な街に思えるレベルなイメージ
高級住宅街は除く
2024/04/01(月) 21:37:20.82
科学が自分たちの手にない恐怖
2024/04/01(月) 22:15:09.27
アメリカは州によって全然違うので一括りで語るのは止めた方がええで
2024/04/01(月) 22:20:01.87
官庁系の案件は中の人間が腐りすぎw
認知症の面しているジジババばかりで速攻で逃げた
548仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:23:12.60
【新番組】ういちゃんとあそぼ!
https://youtube.com/live/H-v-_-5Xi8U
549仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:33:56.85
>>541
アイドライクで頼めない時点で舐められるぞ
550仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:38:51.97
>>486
それだと6次受けだろ、流石におかしい

文系と理系の月収比較(リアル)

システムインテグレーター → 文系1200万円

システムエンジニア → 文系960万円

中間搾取 → 文系770万円

中間搾取 → 理系(修士)600万円

中間搾取 → 理系(学部卒)480万円

プログラマー → 理系(専門卒)400万
2024/04/01(月) 22:41:05.31
チキン食べ放題プリーズ
2024/04/01(月) 22:42:59.29
>>550
え?400も貰えるの?
すげーな
553仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:49:58.14
>>550
中間搾取に理系なんかいない
2024/04/01(月) 23:07:31.70
言われてみれば理系で人任せな性格の人ってまず見たことねえな
2024/04/01(月) 23:12:59.04
>>554
興味無い分野は人任せだぞ
2024/04/01(月) 23:13:41.42
猫ミームあんまり面白くない気がする
2024/04/01(月) 23:14:35.63
>>550
20代半ばで文系770万とほぼ同額貰ってたんだな理系高卒俺
2024/04/01(月) 23:16:08.70
>>555
横に流すだけの中間詐取なんてそれこそ興味ないでしょ
2024/04/01(月) 23:32:53.10
理系高卒とかいう矛盾
2024/04/01(月) 23:37:15.84
>>559
何が矛盾なのかは知らないけど
高校にも色んな専攻があるんだよ?
2024/04/01(月) 23:46:36.41
>>560
ほら無知な奴って高校も実は大学みたいなシステムだって知らないんだよ
まあ上手く隠して有るんだけどね
2024/04/01(月) 23:53:35.38
>>556
泣きそうな猫が好き
2024/04/01(月) 23:56:33.40
>>554
大学でノートとレポート見せてって写真勝手に撮られまくってた
そいつらも無事に卒業してたけどどうしてるんだろ
2024/04/02(火) 00:00:59.15
まさに座り方革命!無駄のないデザインで自然な姿勢をサポートしてくれるスツール | ライフハッカー・ジャパン
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-redrock-start-723506/
2024/04/02(火) 00:03:12.52
>>563
相変わらずコピペしてる
2024/04/02(火) 00:06:01.85
>>563
そーゆーのとちがうのよね
無駄なことはしないので手を抜ける部分は徹底して手を抜くけど
マネジメントに関しては性格上マイクロに近い、投げて放置はまずしない
2024/04/02(火) 00:12:18.34
くやしい
2024/04/02(火) 00:19:20.15
くやしい
2024/04/02(火) 00:29:17.75
くしやきたべたい
2024/04/02(火) 00:33:49.91
今日入った新入社員が退社時に早速辞めたいと言い出して人事ともめてたw
2024/04/02(火) 00:36:37.11
退職相談は転職先を見つけてからやるもんだと教えてやれ
2024/04/02(火) 00:47:14.32
本物は昼休憩中に蒸発する
S級にもなるとノートPCとかの高価な備品を盗んで蒸発
今まで見て来た中での最高クラスは職場中に腐ったキムチを撒き散らし、備品破壊しながら発狂する伝説クラスの奴
2024/04/02(火) 00:55:47.84
電話対応させたら1発目の電話で客先に「ぼくもうこの会社辞めるんで」って切って辞めたやついたな
お客さんも笑ってた
流石に自社関連と客先関連でブラックリストだろうな
その後見た者はいない
2024/04/02(火) 00:59:32.68
>>572
支給されたパソコンは私物だ!と勘違いしてるやついるよね
2024/04/02(火) 01:01:49.52
底辺零細ではよくあること
2024/04/02(火) 01:07:09.90
怖いなー怖いなー
常識無い家庭出身者怖いなー
2024/04/02(火) 01:11:43.48
支給されたのはAndroidタブレットだった
2024/04/02(火) 01:13:38.94
ヤクルト1000の供給めっちゃ改善されとるがな
2024/04/02(火) 01:23:50.72
>>578
半年以上前からブーム去ってるよね
メルカリで転売禁止されたんじゃなかったっけ?
2024/04/02(火) 01:32:05.13
一般相対性理論ってプログラミングできますか?
Unityなんかでオープンワールドでキャラ動かしてさ
速度によって周囲との時間経過を微小変更してさ
2024/04/02(火) 01:32:57.74
新人で入社して2日だけ来て休職した奴がいたで
(その2日間は業務説明や会社案内しただけで仕事ゼロ)
そいつは有りもしないパワハラで労基に訴えたが、労基も偽パワハラには慣れているらしく聞く耳ゼロ
挙げ句の果てには週刊誌に持ち込むと言い出して退職金を要求しだしたので会社が速攻で裁判
結果泣きついてきたので誓約書を書かせて退職させて裁判取り下げ

そいつは大手エージェント経由だったので完全ブラックリスト入りだと思う
まあそんな奴を採用した管理職が一番のアホだったのだけど
2024/04/02(火) 01:36:09.14
>>580
https://srad.jp/story/12/11/13/0121228/
2024/04/02(火) 01:37:09.30
あぁ、こっちは特殊相対性理論だったか
584仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 02:01:11.43
中途で入社して初回出社早々に上司を説教して翌日から会社に来なくなり2ヶ月満額給料を受け取りながら転職活動した奴がいたな
2024/04/02(火) 02:56:47.22
一般相対性理論ってプログラミングできますか?
Unityなんかでオープンワールドでキャラ動かしてさ
速度によって周囲との時間経過を微小変更してさ
2024/04/02(火) 02:58:41.30
なんか画面開いたら同じの書き込まれた
すまん
2024/04/02(火) 04:04:16.87
べろべろばあ
2024/04/02(火) 04:28:43.01
数Aかな?
リアルの世界はフレームスキップのないメタバースだったはず。
ゲームで相対性理論を考える必要はない。
2024/04/02(火) 06:27:18.64
光速に近づいて動くと世界がどう見えるのかってゲームあったとは思う
あとスピードが遅い(光に対して)は相対性理論は無視してもほとんど問題はないけど、光速に近づくと影響はあるし、人工衛星は速度や重力で時間の進み方の差を考慮しないとGPSがかなりずれるとかね
2024/04/02(火) 06:44:29.89
あのまま流されるままウチが担当してたら
今頃実質俺ばかりが死ぬ思いをするのは確実だったな
2024/04/02(火) 06:48:35.48
相対性理論なしで、地球や宇宙規模の仮想世界を作ったらどうなるんだ?
速度制限なし、時間の遅れとかもなし
うまくいくのか?それともバグるのか?
2024/04/02(火) 06:49:47.98
数Aだな
2024/04/02(火) 06:51:07.62
>>572
ロクな会社に勤めてないんだな
なんかかわいそうになってきた
2024/04/02(火) 07:16:52.40
世間の扱いがひどすぎる
2024/04/02(火) 07:23:57.25
ひどくないよ
2024/04/02(火) 07:31:31.48
相対性理論はなくても数Aの知識さえあればなんとかなる
2024/04/02(火) 07:43:35.73
お前ら入社式の後とかの懇親会とかで何か芸とかした?
俺はとりあえず社内の数名とバンドやってチャックベリーのジョニービーグッドとかやった

バック・トゥ・ザ・フューチャーのパーティみたいな感じでやっぱら新人に結構ウケた

ボーカルの奴にはエルビスの格好させたしw
2024/04/02(火) 07:45:06.74
プログラミングやシステムは極端に言うと0と1のみでできている
相対性理論も集合命題場合分けの組み合わせで説明ができる
2024/04/02(火) 07:45:49.75
すみません新入社員ですけど、バックトゥーザなんちゃらってなんすか?
日本の歌舞伎俳優かなにかですか?
2024/04/02(火) 07:52:14.23
ヤフーのコパイロットでググれ
2024/04/02(火) 07:55:31.85
>>598
この世の全ての物理現象を表現するなら量子コンピュータでなければどうのこうの
って誰かが言ってたらしい
コンピュータでは01が最小単位か知らんけど
世の中の最小単位は量子なんだわ
ってお話
2024/04/02(火) 08:05:00.10
昨日質問したんだが
腕立て腹筋スクワットの並列処理を教えてください
の回答ってどうなった?
2024/04/02(火) 08:06:05.87
>>602
>>520
2024/04/02(火) 08:10:30.05
ラジオ体操第一と第二やっとけ
2024/04/02(火) 08:15:40.36
光が速度無限で、光と光の相対速度が無限の二倍のシミュレーション世界を作ると、なにかエラー起こるのかね?
2024/04/02(火) 08:49:07.32
光と光の相対速度が無限の二倍のとかないから、高速は不変
607仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 08:54:30.62
infは2倍してもinf
2024/04/02(火) 08:54:57.42
光の速度が無限て
60fpsだろうと240fpsだろうと発光したフレームで即表示されるわな
数万光年(一定距離、上の無限条件は適応しない)先の星が存在するなら光ってる、存在してないなら光ってない、ということは言えるわな
光と光の相対速度がどうとか、二者の条件を示せよ、答えられん
2024/04/02(火) 09:02:47.11
光と光
何の光と何の光か知らんけど
光速が無限なら光の到達は瞬間即時
比較という観測ができないことになるから相対性の確認は不可能ということになる
F=mc^2
核分裂どころか、化学反応による質量変化だけで世界が破滅するだろうな、Fが無限になるから
2024/04/02(火) 09:34:18.77
質量変化するための閾値が無限大になるから化学反応すら起こらない
ビッグバンやらインフレーションによる、真空のエネルギーの揺らぎから質量に変換されることもなく宇宙すらできない
2024/04/02(火) 09:37:04.78
また北がテポドったのか
612仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:37:48.46
ダウンロードが速くなるなw
2024/04/02(火) 09:38:02.16
彼らが騒ぎを起こせば日本の存在感も担保される
2024/04/02(火) 09:45:50.65
1)光速は超高速であるが無限大ではない
2)(光・音の)速度は観測者の速度の影響を受けず一定である
音や光は上の(2)考えを前提に「ドップラー現象」を説明してる
この前提を説明してない高校の教科書で、その補足もせず「ドップラー現象」を
説明した教師に判らないと質問しても、質問の本質が理解できていないようだった

>>609
F=mc^2
この式は「質量はエネルギーと同等である」と言う意味の公式で
放出される核エネルギーの算出で使う、なので化学反応とは違うのでは
下辺りを参考に
ttps://science.shinshu-u.ac.jp/~tiiyama/?page_id=4298
2024/04/02(火) 09:57:42.84
鼻が詰まって笛みたいに鳴ってる
たぶん右がレで左がラの音程
2024/04/02(火) 10:01:42.24
光速は秒速30万kmというのを知らんのか
2024/04/02(火) 10:09:12.15
しにました
2024/04/02(火) 10:27:10.02
>県庁職員は知性の高い方たち

10年も経てばAIに置き換わる職業やなw
2024/04/02(火) 10:57:51.07
xzバックドアの話調査くらいしないとなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況