プログラマの雑談部屋 ★329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:28:08.15
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★328
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1711186747
2024/04/01(月) 06:57:19.09
小林製薬の除コロナ薬はよ

【研究情報】新型コロナウイルスを99.9%以上減少!小林製薬のヨウ素研究から新発見
https://youtu.be/K73BvMlzW6U
2024/04/01(月) 06:58:05.45
「全員が佐藤さん」
*ただし日本人は100人のみ
とかいう可能性も微レ存
2024/04/01(月) 06:59:24.27
東北大ってどこのFランかと思ったら宮廷なのか
2024/04/01(月) 07:03:08.52
お前らの税金が有効活用されてるところが見えて嬉ションだろ
ちな教授の給料平均値は1,000万円や
2024/04/01(月) 07:03:55.19
>>338
統計ってのはベースを操作すればいくらでも誘導できるからな
2024/04/01(月) 07:16:54.24
>>338
>>343
それ、統計学じゃないから
2024/04/01(月) 07:19:36.10
>>344
わかってるよ、だけど世の中で統計とされて出された結果は
意図的に誘導されたものばかり
2024/04/01(月) 07:20:08.19
Overview: What are Cpp2 and cppfront? How do I get and build cppfront?
https://hsutter.github.io/cppfront/
2024/04/01(月) 07:21:20.91
このスレで最も馴染み深い似非統計といえば言語人気ランキング
2024/04/01(月) 07:27:30.12
聞いたことない曲が短期間で再生数億行ってたり
サーバー負荷どれくらいあるんだろ
2024/04/01(月) 07:47:35.99
>>341
半導体で三人ほど天才が東北大学出の人がいるけど、君みたいなのがそういう対応をした
ミスター半導体、インテルの基礎を作ったとも言える人物、NANDの基礎を作ったのに冷遇され間接的にサムスンを発展させる人物とかな

戦前も八木アンテナとかな
2024/04/01(月) 07:48:19.52
ちなみに東北大学は世界大学ランキングで日本の大学で東大京大の次
日本のランキングでも東北大学が一位になるものは少なくない
2024/04/01(月) 07:49:46.03
理系で研究を極めたいと思うなら、東北大学は選択肢になる
出世や金なら東大へ
2024/04/01(月) 07:51:55.86
日本が本気で半導体云々言うなら、東北大学の扱いを根本から変えるべき
2024/04/01(月) 07:58:06.23
センター8割ちょいに二次試験対策をしっかりやれば、東北大学は入るの自体は難しくないし、最先端なものもある
東北大学はコスパが良い
2024/04/01(月) 07:58:46.59
東北に佐藤さんが多いというエイプリルフールジョークやろ
イグノーベル世界平和賞狙いやな
2024/04/01(月) 08:03:17.74
コスパは良くとも、東北差別は続いている
356仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:04:25.64
沖縄が日本から独立して国交断絶したばあいに
比嘉さんの割合がどうなるか調べてほしい
2024/04/01(月) 08:05:26.03
やっぱ放射能の影響なんかね
こんなくだらないことするのは
2024/04/01(月) 08:10:59.95
NANDではなく、NANDメモリー
2024/04/01(月) 08:12:05.62
今日はエイプリル馬鹿か
2024/04/01(月) 08:12:07.92
サムスンは某芝さんがなぁ…
2024/04/01(月) 08:13:18.38
からくり人形のエピソードは好き
機関車を見ただけで真似したんだっけ?
2024/04/01(月) 08:17:09.12
機関車を見ただけで作ったとか鉄砲を量産して世界一の保有数になったとか、そういう日本のエピソードは好き
2024/04/01(月) 08:30:12.90
会社着いたのにまだ誰もいない
しね
2024/04/01(月) 08:33:15.84
お前らが父ちゃんのチンコから飛び出して母ちゃんの膣道を通って卵子にたどり着いた時の事覚えてる?
2024/04/01(月) 08:35:37.84
NANDとOR(だったっけ)で何でも組めるって本当?
NNも組めるのか?
2024/04/01(月) 08:39:35.60
NANDとORだけでチューリングマシンを作れる
2024/04/01(月) 08:40:10.94
東北大学は1回だけ行ったことがある。
杜の都というだけあって、杜しかないから研究しかすることがないなと。

東大は受験勉強しかできない馬鹿が9割。
馬鹿な東大生ほど「おれ天才!」とか思い込んでるから始末におえない
368仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:42:08.28
どっち糞のジャップラ大学だからどんぐりの背比べレベルだが
東大の方がまだマシだろ少なからずお受験勉強の英語ぐらいは出来るのだから
2024/04/01(月) 08:50:16.78
また大学の話…
2024/04/01(月) 09:09:21.33
>>367
東大は持って生まれた天才が5割
受験勉強に必死な奴が5割で半々だよ
直接関わったことないやろ?
371仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 09:21:42.28
【違法残業】従犯SEの制裁【多重派遣】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

【偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ】
[契約料金や知的財産の搾取幇助するな]
偽装請負多重派遣従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負多重派遣従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
知的財産譲渡
中間搾取促進
無能残業促進
期日強要促進
作業期日違反
時間外労働違反
学習不足
対人障害
健康障害
裁判苦手

偽装請負多重派遣従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
2024/04/01(月) 09:32:55.35
AT&Tやってしまいましたなあw
2024/04/01(月) 09:34:04.69
Transformers from scratch
https://youtube.com/playlist?list=PLTl9hO2Oobd97qfWC40gOSU8C0iu0m2l4&feature=shared
2024/04/01(月) 09:34:20.30
時々ここで手取り14万って言ってたけど実は手取り50万以上の高給取りなんだよね
2024/04/01(月) 09:35:16.65
世界で30位の東大誇ってもしようがないだろ
オワコンジャップの官僚になりたいのなら話は別だが
定年まで持たないぞ
2024/04/01(月) 09:38:01.31
んだんだ
エンジニアならハーバード大かMITを視野に入れるべきんだ
2024/04/01(月) 09:40:55.46
neovimのアンインストールって.config/nvimを削除すればおk?
378仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 09:42:58.03
>>372
7300万人お漏らしってアメリカ人の1/4じゃん
社会保障番号、名前、メアドってやばすぎるだろ
やっぱ向こうでも一人500円なのか?w
379仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 09:58:35.22
>>377

ok
2024/04/01(月) 10:00:27.35
そういやvimの作者死んだし実質neovimが本家になったと思って良い?
2024/04/01(月) 10:46:02.58
わいFラン電気科卒
おまえら東大とか語れるほどの学歴じゃないだろ
Fランでは三角関数と二次元ベクトルと多くても3x3の行列をやってた
微積もsin,cosが入れ替わるくらいしかやってない
英語は過去形までがいいとこレベル
電磁気で逆三角のナブラとかやってたけど式丸暗記したもん勝ちみたいな感じで証明も何もない
そんなわいでもCNN組んで画像判定したりしてましたけど何か問題ありますかね
2024/04/01(月) 10:48:27.10
>>380
おれはずっとviだけどなにか?
2024/04/01(月) 10:53:32.54
>>381
FランなのにCNN組めるとはすごいぞ!
C、C++で組んだのかな?

まさかPythonのライブラリ使っただけじゃないよねえ?
それ組んだっていわないからねえw
さすがのバカFランでもわかるよねえ?笑
2024/04/01(月) 11:09:09.88
>>383
逆誤差伝搬?誤差逆伝搬?の計算も、1/(1-e)みたいな判定式も組んだよ
Android端末使うからJavaで組んだ
画素も荒く速度も求められなかったからJavaで十分
2024/04/01(月) 11:11:08.78
じゃあPythonのライブラリでいいじゃん
2024/04/01(月) 11:11:41.99
>>383
なんならCNNで画像判定する方法でも記憶で書きましょうか?
Fランの記憶からの説明なので理解できるかはわかりませんけど
2024/04/01(月) 11:12:32.30
かいてかいて
2024/04/01(月) 11:13:00.55
>>385
androidってPythonというかCythonは動くのか?
2024/04/01(月) 11:13:11.13
>>385
JavaかKotlinでやってと指示があったので
2024/04/01(月) 11:19:44.76
AIに指示すればできること誇っても虚しいだけだぞ
電卓あるのに俺はそろばんできる言ってるくらい虚しい
2024/04/01(月) 11:19:47.09
なんかジャンクフード食べたい
2024/04/01(月) 11:23:36.09
>>381
東大でも学部が違えば「ナブラ」とか知らない者もいるだろ
自分も東大ではないが「オイラー公式」の証明は「wikipedia」で一応、理解した
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/オイラーの公式

ただし相変わらず「オイラーの公式」で 「z = π」の時が、腑に落ちない
「 e^(iπ)+1=0」時で「e」のべき乗に虚数があるのに e^(iπ)が「-1」
と言う実数に等しくなると言う点に納得できずにいる
ノーベル賞を受賞した朝永博士でも若き日に出会った頃は「ごまかされたみたい」
と言ってるから数学科は別として東大の理系でも大半は本質を理解せず暗記してると思う
2024/04/01(月) 11:28:27.94
見たこともない東大を批判するアホwwww
2024/04/01(月) 11:36:42.36
>>387
当時と同じではないかもなのでご了承
画像の各ドットの各RGBの値をNNの入力とする
画像が仮にx3,y3なら9ドット、各RGB値だから入力は27ヶ所
それを判定機にいれて出力(0から1の値)
その出力を2個とか4個とか複数を次の層の1つの判定機に平均(だったかな?)して0から1の値で入力し、0から1の出力
3層から5層繰り返して最終層を4つくらいにした
各判定機の変数をランダムにセット
Aという画像を入力すると最終層の4つに値が出てくる、仮に0.3, 0.4, 0.2, 0.5と4つの値が出てきたとする
Aという画像の正解を1, 0, 0, 0としたとき、出力との誤差が出てくる
この誤差を使って各層の判定機の変数を変更する
Bという画像を入力して答えが0, 1, 0, 0となるように同様に各判定機の変数を変更する
こうやって繰り返すと
A2の画像を入力したとき 0.93, 0.22, 0.15, 0.18みたいな出力になる(理想の1, 0, 0, 0に近づく)
つまりA2という画像はAですと出力する
こんな感じの認識
これじゃなくても良くね?というご意見はごもっともですがコレを作って動作確認しております
2024/04/01(月) 11:41:25.25
>>392
ナブラは記号の説明がないと何なのかわからない
というか大学数学は見たことない記号を当たり前のように記載するからその説明がないと意味不明
たしかナブラは全微分?偏微分?各xyzで微分しとけみたいな記号だったような
もう忘れた
2024/04/01(月) 11:43:21.70
paizaで学歴変えたらスカウトが一つ以外全部消えたけど嘘臭さとか検知してんのかな?
2024/04/01(月) 11:44:21.16
>>394
オライリー見て文字判定、犬画像判定を作れるようになれば理解できるかと
先に画像処理の分野も勉強しておくと理解しやすいかも
2024/04/01(月) 11:49:28.08
街が新入社員ぽいので溢れとるな
2024/04/01(月) 11:53:59.14
上司が新人マウント取りの準備を始めたようです
2024/04/01(月) 11:56:26.59
>>388
PythonのPluginがあるからそれ使えばできるんだろうけどやり方が分からない
使ったとしてAndroid端末で速度が出るとは思えないけど
NDKでC++で組むのが一番速度出せるんじゃないかな?
知らんけど
2024/04/01(月) 11:57:14.93
新人マウントとかやってるのまじで日本だけやぞ
2024/04/01(月) 12:02:58.37
またガイジがGPT-4.5 とかやってるし
つまらんからエイプリルフールやめろや
ジャップどもチンコこすり続けてもう何年や?飽きんのか?あ?
2024/04/01(月) 12:10:17.01
新人マウントとかさぁ
その新人の方が優秀なら新人マウントなんだろうけど
ほとんどの場合は無能が勝手に自暴自棄の被害妄想してるだけだと思うの
2024/04/01(月) 12:13:14.48
東大も東北大も上澄みの天才は化け物だよ
平均レベルはもちろん東大が上だがね
2024/04/01(月) 12:14:08.39
CNNをオライリーとか見て実際に組んだ人ってどれくらいいるんだろ
日本に1000人は居るかな?
2024/04/01(月) 12:14:16.18
「東大医学部は頭が悪い」の人も結構すごい人とかの噂があるし
407仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:14:56.67
>>370
東大内でも上位の天才とガリ勉組の実力の違いにビビるらしいな
2024/04/01(月) 12:15:55.27
まあガリ勉でも東大に行ければ凄いとは思うがね普通に
409仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:19:50.52
もう終わりだよこの国

【速報】東京、大阪など18都府県で免許発行トラブル 警察庁が原因を調査中(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/99347a25d6d2c357f30ad0b7595a072bd3fa5c0d
2024/04/01(月) 12:20:08.06
オライリー読んで分かったつもりが数千人
そのうち俺なら余裕で組めるっしょが約千人
そのうち組んでみたのが数百人
そのうち組んで動いたのは約百人
Pythonで組んでますが数千人
こんなイメージ
2024/04/01(月) 12:20:57.78
4月1日が月曜日になるのは23年ぶりらしい
412仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:23:09.59
ペーパーテスト早ときパズルが得意なだけでそれできても松尾研レベルでしょ
それを天才というべきなのか
所詮トランスフォーマーを生み出すことはできないんだよなあ
2024/04/01(月) 12:23:51.10
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 毎年新薬の発表を心待ちにしている
2024/04/01(月) 12:24:24.56
免許は閏日でもやらかしてただろ
2024/04/01(月) 12:25:19.66
>>395
ありゃー電気学科卒でも忘れたのか
「マクスウェルの方程式」の 「div D」 発散(ダイバージェンス)で出てきたろ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/マクスウェルの方程式

ところで電気学科卒なのにIT産業に関わってるのは何故?
2024/04/01(月) 12:25:59.49
医療はAIに置き換えられる領域がかなりでかいが
それでも理3行く意味あるんかね?
2024/04/01(月) 12:26:19.28
NNの仕組みを考える天才
NNの使い方を考える天才
どっちも天才でいいじゃない
2024/04/01(月) 12:26:36.08
医師会が強いからね
アメリカの全米ライフル協会の日本版が日本医師会と言われるくらい(逆か?)
2024/04/01(月) 12:26:59.52
>>412
松尾研しか知らないのかよw
天才はあしこには行かない
2024/04/01(月) 12:27:16.19
日本の医師会を黙らせるのはアメリカから銃をなくすようなもの
2024/04/01(月) 12:27:21.44
文学部がIT業界行くのに今更
2024/04/01(月) 12:28:33.41
医学部受かって研修医乗り越えても激務だからな
給料は良いし開業すれば天国らしいが
2024/04/01(月) 12:29:30.73
プログラマーになれないから仕方ない医者になるかが本来あるべき姿
424仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:29:55.82
今や理系より文系のほうがIT知識高いしな
プロンプトエンジニアは文系が圧倒的に有利だし年収も3000万以上

このスキル差が文系ノンプログラマーと理系プログラマーの違いなんだよ
2024/04/01(月) 12:30:45.97
>>422
配達ドライバーと同じで残業時間に法的制限が付いたぞ
2024/04/01(月) 12:31:13.29
弁護士資格とっても年収300万円とかなのは、ある程度国とは離れて稼ごうとしてるからとも言えるな
まあもっと訴訟しまくってもっと賠償金を取りまくって良いと思うけどな、日本は
特に労働関連なんかは
2024/04/01(月) 12:31:50.39
>>425
年間1980時間とかな…
残業時間がね
まあ特別な場合となってはいるが
2024/04/01(月) 12:32:59.10
1860時間だった
あたおかだよな
2024/04/01(月) 12:33:04.77
マグロ漁船って今いくら稼げるん?
2024/04/01(月) 12:34:24.80
そんなことより今日からの値上げが凄い
買う予定だったものが軒並み5%は上がってる
20万円の物が1万円アップしていてキツイな
2024/04/01(月) 12:35:09.87
マグロ一匹の利益を10万円と仮定し、一日20匹釣れて、燃料代は一日50万円、乗組員10人、年間200日と仮定する
一人3000万円ですね
私の編み出した高精度プログラミングによる計算結果です
2024/04/01(月) 12:38:29.53
>>415
Fではあったけど研究室に恵まれて数式をExcelで組む方法を教えてもらって、VBA使えやになって色んな数式組んでるのが面白くなってプログラミングに手を出した
ちなみにチップ?にコード書き込むようなの学んだ記憶はあるけど当時は苦手だった
数学はほぼ社会人になってからの独学
ライブラリ使えよなのはごもっともだけど、数式の理解と、実際にコード組める強みがある
高速化だの最適化だのってライブラリの中身触るでしょ、だったら最初から組めやでやってる
ベンチャーならこういうのは強みだと思うよ
2024/04/01(月) 12:38:39.95
>>431
お前はGoogle検索すら使えないのか
434仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:42:07.64
マックの内弁当ってどこが面白いの?
2024/04/01(月) 12:47:07.55
いい大人が何日も前から会議重ねて考えたところ
2024/04/01(月) 12:53:06.54
ゼロから始まる初任給
437仕様書無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:55:23.12
その異世界小説は助けてくれる美少女出てこないから糞
2024/04/01(月) 12:57:04.19
1年前の今日1ドルは132円でした
今は1ドル151円
来年の今頃は170円ですかね
ドル建て預金すべきですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況