プログラマの雑談部屋 ★323

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:38:49.06
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1708180218
2024/02/22(木) 23:01:48.86
二人は愛し合っているんや
2024/02/22(木) 23:20:07.50
しかも彼女は店のNo.1とかではない
中の上ぐらいの指名数だろう
つまり店にとっては切ってもたいして影響は出ない
下手したら店も敵に回る可能性がある
そのリスクを承知で働いている
素敵やん
2024/02/22(木) 23:25:05.32
俺は自分の考えの甘さに気がついた
病気の本人たちは俺が思うよりも遥かに強靭なメンタルを持っていたのだ
精神病なのに強靭なメンタルというのはいささかおかしいが
そうとしか言えないのだ
生活保護をもらいながら働ける時に働くという「甘え」は本人たちにとって認められないのだ
そこまでしてなぜ働くのか?という疑問を持ちながらも俺は彼女の意思を尊重した
そして影ながら応援することに決めたのだ

終わり
2024/02/22(木) 23:30:54.43
明日は休みだ嬉しいな
天皇陛下バンザーイ\(^^)/
2024/02/22(木) 23:32:38.76
今古畑任三郎見てるんだけど
その中でコンビニのおにぎりを食うシーンがあるんだけど
めちゃくちゃデカくておにぎりがつまってて笑っちゃった
2024/02/22(木) 23:48:33.25
Nvidia株価アゲアゲ
2024/02/22(木) 23:52:37.39
はー資本家になりたい
2024/02/22(木) 23:53:35.59
>>1
おつ
10仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:53:54.93
もう意味が分からんよな米株
2024/02/22(木) 23:54:30.78
>>4
前スレからの続きか
精神病だけど生活保護を受けずに頑張って働いている娘のお話ね

たしかに頑張ってるその娘は立派だが働けなくて生活保護の人は居るよ
助けるべき相手だと思うが俺には気の毒に思うことと福祉のために納税することしか出来ない
少なくともけなして良い相手ではないと思っている
医師が診断してお墨付きなんだから素人感覚で甘えだと切り捨てる奴がいるのは残念だ
ただ、俺も精神の生活保護受給者と接するまではそれに近い偏見はあったなぁ…

スレ違いかも知れないけど自分と違う境遇や考え方を想像して思いやりをもって受け入れられると
プログラム特にチームで仕事する上では武器になる…というか必須
俺もプログラムの仕事を始めた頃は悩んだよ
・なんでこんなクソな設計なんだ!もっと美しく出来るだろうに
・なんで一関数100行80カラムまでのコーディング規約なんだ! 1000行でも俺は理解できるのに規約考えたやつバカだろ

存在するものは否定せず受け入れるようになろう
相手の事情を無視し独りよがりだといつかしっぺ返しを食らって潰されるときが来る
1211
垢版 |
2024/02/22(木) 23:57:44.33
ああ、>>11>>4あてに書いたのではなく精神の生活保護受給者に対して偏見を持っている人あてに書いたつもり

不理解から偏見が生まれ差別につながる
プログラマを名乗るなら自分から情報を収集し正しい理解を得るクセをつけてみると後々ラクだと思うよ
理解すればイライラが減る
2024/02/23(金) 00:13:24.50
Blender覚えたい
https://youtu.be/Fa6EgDvqlXs
2024/02/23(金) 00:17:31.03
2進数の計算めんどい
10進数のまま計算させておくれ
16進数もなんかしんどい
2024/02/23(金) 00:25:24.42
雑談内容が低レベル過ぎる
寒色インコ部屋が相応しいんじゃないかな
あ、「ふさわしい」な。念の為w
2024/02/23(金) 00:25:27.26
円安止まらない
2024/02/23(金) 00:32:56.89
ナマポで一生暮らせるならそうしたいが
毎月ケースワーカーとお話しして病院必ず行って貯金もできず
ケースワーカーのさじ加減で好きに打ち切られるとかほぼ無理やん
2024/02/23(金) 00:33:14.28
11は身内に精薄がいるのか・・・
19仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:13:28.95
【 HITMAN 】アサシンんなたん爆誕なのら!!! - HITMAN World of Assassination - 【姫森ルーナ/ホロライブ】
2024/02/23(金) 01:21:50.65
投資しないといけないが
俺が手を出したときが終値だ
なにをやってもそうだった
21仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:42:00.34
本当にそう思うならば今だと思った時に全てを空売りしろ
2024/02/23(金) 02:09:15.38
2025年に大災害で本州の大半の見込まれて終わるから今さら投資なんてしても意味なくね
北海道は助かるけど2028年にロシアに攻め込まれるからどっちみちやっぱり日本終わるから金持ってて意味なくね
2024/02/23(金) 02:09:54.48
最高値最高値ってつべで連呼してるから余計不安
2024/02/23(金) 02:13:30.37
いつのまにか指を深く切って血が通らなくなった青黒い皮膚が傷口にくっついてしまった
2024/02/23(金) 02:26:24.27
>>22
1999年にも似たようなこと言ってなかった?
2024/02/23(金) 02:37:05.97
来年はマジだけどノスダムの大魔王とかバカげてるから誰も信じてるやつなんていなかっただろ
お前らもとっとと北海道に移住して災害グッズと非常食備蓄しといたほうがいいぞ
日経平均どころじゃねーから
2024/02/23(金) 02:45:50.20
やっぱり南海トラフの掘削が原因か?
2024/02/23(金) 05:09:55.97
そもそもアメリカのドルはインフレし続けて価値は下がり続けていて、日本の円はつい最近までデフレしてて価値は上がってたのに、つい最近まで為替レートは一定で、ここにきて円安も重なってるからな

インフレ率を考慮した実質ドルで日経平均株価を見たら、バブル最高額を100とすると、今は50もないでしょ、ガチで

なんで日本のメディアはそういうの伝えないんだろうか、わざとだろうけど
この株価にふさわしいとか言ってるけど、今の日本株は割安なんだよ
バブル最高額には似ても似つかない

プログラマーならアメリカのドルのインフレと日本の円のデフレを考慮した、実質為替レート的なのを作り、日経平均株価推移をその実質為替レートでグラフを作ると今の日本の実態が見えてくる

というか本来はメディアがそういうことをすべきなんだよなあ
2024/02/23(金) 05:16:55.51
あとは、日本の時価総額ランキングと世界の時価総額ランキングの順位を企業の設立年を載せたり、アメリカ、中国、日本の時価総額ランキング上位10社の設立日も書いて、その設立年の割合もグラフ化したら、一発でなにが原因かなんてのはすぐに分かる

プログラマー云々ではなく、正確性はともかくチャットAIや、もはや小学生にすら作れるものすら、日本では検索でヒットしないし、メディアも作らない

もちろん、長年存続している成熟企業には技術力や安定感とかの良さはある
そこの批判をする気はない
2024/02/23(金) 05:21:47.53
>>22
まあ、東京一極集中が世界的に見ても異端な上に、関東大震災の過去もあるからなあ
関東大震災はたまたま強風がふいてて、あちこちで火災旋風とかとっかの公園だか跡地で持ってきた家具や人に引火しまくり数万人が一箇所で死んだとかあったしな

タワマンだらけの首都で首都直下規模は人類未経験だからどうなるやら
もちろん地中深くに杭があるから安全と言うパターンもあるけどな

むかしは、関東大震災から世界恐慌からのブロック経済だのなんだのを経て第二次世界大戦だからなあ
満州や日米戦争は陸軍と経済界の暴走もあったし、今の経済圧力団体の発言を聞いてると、またこいつら暴走するんでねーかと思ってるわ

プログラマーはある程度リモートでも仕事できるし、出勤するにしても東京にこだわらず、北海道や沖縄や長野辺りにシリコンバレーもどきを作ってとかでも良いはずなんだけどね

まあ、歴史から学ぶへぎ事は(馬鹿は)歴史から何も学ばないと言うことだと言う言葉があるしなあ
2024/02/23(金) 05:25:43.97
1990年の100ドルと2023年の100ドルでアメリカでどれほど買い物ができるのか?
そして、その100ドルを日本円で変換するにはどうなるか?

こういう経済の基礎的な視点が欠けていて、名目円でだけ過去最高と言ってても…うん…としか言えん
しかも、この過去最高と言う前提で話を進めるからなめちゃくちゃ

日本は間違ってないけどおかしいとか、正しいことを言ってるように見えて冷静に考えるとおかしいとかそんなんだらけ
プログラミングを扱うプログラマーなら嫌と言うほど経験しただろう
2024/02/23(金) 05:29:39.49
中華製品が売れるのは安いからと言うが、外国人投資家が日本株を買うのも安いからなんだよ
実質ドルの視点で見たらね

もちろん、何かの仕込みとかイベントを考慮してとかの可能性もあるがね
一応好意的に見るなら、日本の投資環境も昔よりはマシになり、発展途上国の株よりはマシにはなったかなと

陰謀論的に言うなら、対中戦略で日本への支援なりをアメリカ様がまたしてくれるのを、極秘裏に知ってる人たちが事前に投資してるとかかね
技術力はあるからね、日本

まあ、プログラマーなら統計を扱うこともあるかもしれんが、正しいデータと、見せたいデータってのをうまく変えることもできてしまうのが数字の恐ろしいところ
数字は嘘を付かないが、数字を使って人を操るのが人間
2024/02/23(金) 06:17:27.72
朝から発狂きええてつえ
2024/02/23(金) 06:35:59.61
三連休?なにそれ
行ってきます
35仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 06:43:57.13
寒い
2024/02/23(金) 06:44:51.09
休出したことない
2024/02/23(金) 07:05:57.72
>>15
クソチョンが荒らしてるの
雑談に見せかけてるだけ
クソチョンは皆殺しにするしかないの
2024/02/23(金) 07:06:34.62
>>36
今はリモートもあるから恩恵少ないけど休日出勤は天国

まず基本的に電話が鳴らない
余計な話や作業をやれと言ってくる上司は居ない
音楽聴きながら仕事できる
スーツ着なくて良い
電車は空いてる

ハッキリ言って作業が捗る
でもって平日に代休取って遊びに行くと空いてるので楽
39仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:35:20.86
休日出勤って、上司も一緒でないと許可されないんじゃあ?
つきあわされる上司のほうは以下略。
2024/02/23(金) 07:36:23.85
キミは稼働が少なすぎる
メンバーは皆深夜まで残業したり土日も出社して頑張ってるのだから
キミもそれに合わせてもらわないと困る
最低でも月250時間は稼働するよう努力してくれ
2024/02/23(金) 07:37:51.34
>>39
上司の許可は必要だけど一緒である必要は無いぞ
2024/02/23(金) 07:39:15.65
アムロ行きまーす!
43仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:51:02.69
ハケンならそれだけ働けば年収8桁になるかもよ。
44仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 09:00:11.76
またうんこスレになってる
2024/02/23(金) 09:01:13.08
海軍善玉論かよ。
古いな
2024/02/23(金) 09:30:13.23
殴ったな、親父にも殴られたことないのに、(なよなよ)
2024/02/23(金) 09:31:45.59
何回も殴られたよ
2024/02/23(金) 09:52:23.90
散歩した
2024/02/23(金) 09:53:58.28
俺も親父に何度も殴られたな

まあ酒入って巨人が試合で負けると暴れる
でも高校生になって体格が追いついたら逆にボコボコにして酒を全部流しに捨てて布団簀巻きにしてベランダに一晩放置

それ以降は肩身の狭い思いして暫くしたら実家へ戻って10年ぐらい生活費だけ送ってくる様になって両親離婚したわ
2024/02/23(金) 09:57:26.57
不幸自慢でマウントとるのやめろ
51仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 09:58:05.25
セックスしてください!!
2024/02/23(金) 09:59:59.47
今晩する予定だよ
2024/02/23(金) 10:02:03.97
昼間から嫁抱くのも良いな
連休だし明日の朝まで久しぶりに抱き潰すかな
2024/02/23(金) 10:02:51.64
ハゲるぞ
2024/02/23(金) 10:05:29.90
でも幸せならそれでおけです
56仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:13:44.22
【HITMAN 3】 ANNOUNCEMENT +The real heartbreak is losing your hardcore freelancer run

Ceres Fauna Ch. hololive-EN - YouTube
https://www.youtube.com/@CeresFauna
2024/02/23(金) 10:24:59.66
人生いろいろ、会社もいろいろ
2024/02/23(金) 10:30:22.35
所詮この世は死ぬまでの暇つぶしって、スマナサーラ長老も言ってた
2024/02/23(金) 10:31:12.04
効率をとことん追求するなら生まれてすぐ死ねとか言われるし
2024/02/23(金) 11:13:01.32
>>49
なかなか充実ライフじゃないか。
そこで父親の体格を超えてから
父親を大事にしたなら君は普通の日本人だ.
そうでないなら・・・
2024/02/23(金) 11:36:52.62
あーセックス・アンド・ザ・シティ
2024/02/23(金) 11:41:22.22
儒教精神丸出しだな
父親もしょせんは他人
家庭で暴力ふったのなら刑務所で生活費を賠償金として這わさせ続けろ
2024/02/23(金) 11:53:13.54
Googleの天気予報AI、世界最高クラスの精度を叩き出す。気象予報士が失業してもええんか…? [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708655727/
2024/02/23(金) 12:16:44.30
>>63
それはGoogleで高評価の天気予報サイトの情報をコピーしてきてるだけ。

あ、もしかしてChatGPTは自分で考えてるとか思ってる人かな?
ChatGPTは世界中のQ&Aサイトから文章をコピーして修正かけてるだけ。
その修正がおりこうになってるのは認めるが所詮はネットのコピペ。
ネットに書いてないことは全く反応ができない。
2024/02/23(金) 12:17:39.20
社会的に成功したかった
2024/02/23(金) 12:19:42.74
天気予報なんてざっくりわかればいいからそれでいいよ
アナウンサーとかキャスターずんだもんでいい
2024/02/23(金) 12:27:38.62
天気予報自体が統計メインじゃないんだっけ?
まあ所謂AIの定義が広すぎて何をAIと呼んでいるのか分からんが
2024/02/23(金) 12:39:06.80
>>38
うちはそれ発達障害者が悪用して休出ばかりしてたから禁止になった
おでこが広いハゲの障害者は程度を理解できない
2024/02/23(金) 12:41:44.07
チンコ的に性交したかった
2024/02/23(金) 12:42:57.42
googleのAIの精度が高いという話題に対してなんでChatGPTが自分で考えるどうこうの話にすりカエルんだろう?

天気予報は当たればいいので、提供側も利用側もコピペか自律思考かはいちいち気にしない
天気予報は当たればいいので、必ずしも人間が判断する必要がない
そもそもChatGPTはgoogleではなくOpenAIが提供
2024/02/23(金) 12:43:29.91
(ただし女性を除く)
2024/02/23(金) 13:18:05.33
Googleは知らんが、天気予報はAIの得意分野
既存の天気予報会社並みにデータ集めれば、一気に駆逐されるだろう
2024/02/23(金) 13:23:37.65
AIの苦手な物って、ようは数値化なりデータ化しにくいものだろうしなあ
天気予報なんて今はともかく遅かれ早かれ人間の敵う分野ではなくなる
今もコンピューターありきだろうし
2024/02/23(金) 13:35:47.02
人間はIQにより数値化されて管理される
2024/02/23(金) 13:40:29.68
個人宛だけメールの時とccで上司入ってる時で
文面が全く違う奴は何なんだ
2024/02/23(金) 13:43:33.61
人間の脳の作りを模して作ってるから人間の上位互換だよ
苦手分野などない
2024/02/23(金) 13:44:58.56
どうしたことか血がとまらん
78仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 13:46:55.65
生きてるってことさ
2024/02/23(金) 13:55:25.10
いつから天気予報がAIじゃないと錯覚してたんだ?
過去のデータから予測するモデルのAIそのものじゃないか
「明日のお天気は」とか文字に起こさないとAIとして認めないってこと?
気体分子一個一個を物理計算して明日の天気を求めてるとか思ってるのか?
2024/02/23(金) 13:59:45.51
天気予報って各地の気温や雨雲や気圧配置から今後の展開をシミュレーションしてんじゃねーの?
あれも機械学習なのか
2024/02/23(金) 14:06:04.61
ぜんぶまとめて富岳につっこんでるよ
2024/02/23(金) 14:09:43.28
AIだし天気予報士って実は全員プログラミング出来るぞ
2024/02/23(金) 14:10:41.31
学習もさせてんの?
2024/02/23(金) 14:17:30.91
我々は調律と呼んでおります
2024/02/23(金) 14:22:20.30
わいの屁が世界の気候を左右してます
2024/02/23(金) 14:25:37.07
人口密集地の空気に混ざっている屁の割合を求めよ
2024/02/23(金) 14:36:06.71
ハンバーガー1個食べてきた
ピクルスんまい
2024/02/23(金) 14:37:36.44
インバウン丼食べたい
89仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:37:40.74
そーいや富嶽でマスクした際のコロナの分散状況だ!とか言って出されたゲームCGはもう流される事なくなったな
感染対策の論拠がゲームCGって本当に終わってるよな
2024/02/23(金) 14:41:15.00
スマホでAIが動く時代にスパコンなんて必要なのかね?
2024/02/23(金) 14:44:01.96
だれか金儲けの方法を考えてくれ
5ch、考えて
2024/02/23(金) 14:50:40.56
寒くねーか?
エアコンが入れてるのに
93仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:53:50.79
眼の前の糞pc1台で人気になるoss作り出す連中になりてえよな
2024/02/23(金) 14:58:16.67
囁き
祈り
詠唱
念じろ!
2024/02/23(金) 15:01:59.60
OSSはロマンを感じるね。
それでメシ食ってる人ら羨ましい
2024/02/23(金) 15:04:23.76
ニューラルネットワークは学習時にマシンパワーがクソほど必要になるからスパコンだろうが量子コンだろうがクソほど性能の高いハードがあった方がいい
2024/02/23(金) 15:13:53.41
「core-js」をたった1人で維持する開発者が「もう限界だ」と支援を求める
https://gigazine.net/news/20230216-core-js-open-source-last-chance/
2024/02/23(金) 15:28:29.22
なんかITメインってのがダメな気がしてきたな

気象予報士もプログラミングする
農家もIT農業でプログラミングする
医者もプログラミングする
税理士もプログラミングする

要は専門性が薄れて来たんだよな
99仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:32:16.68
車もそうだが汎化するって事はライブラリー等が充実し
扱いが容易になるという事だからな

ただそこで再現出来ないスキルを提供するのがプロ=プログラマーの仕事だがそんなスキルの要る案件もねぇしなこの島
2024/02/23(金) 15:42:50.27
車のハード面で日本が圧倒的なのは間違いないけど、じゃあ自動運転やります安全システムを作りますとかになると、途端に駄目になるからなあ
ITをイットだのIT土方だのやり続けてきたツケがくる

白タクですらこんなに揉めてるのに、カーシェアと自動運転の流れに取り残されてるのは目に見えてるからな
2024/02/23(金) 15:45:26.97
第二次産業革命までは極められても、第三次産業革命にはまったく対応しきれなかったのが日本
まあヨーロッパもその傾向はあるがね

世界時価総額ランキングの会社を眺めつつ、設立年を見たら、根本的な原因が分かる
もちろん既存の工業力は工業力で大切だが、新しい技術であるITやプログラマーやベンチャーの育成と競争を軽視してきたツケが出てきてる

競争するならアメリカはもちろん中国にも劣り、民主主義や社会福祉の観点からはヨーロッパに劣る
2024/02/23(金) 15:45:41.30
この国年間6000億回サイバー攻撃されたらしい
鎖国した方がいい
2024/02/23(金) 15:48:28.95
そしてアメリカはGAFAMを超える会社も出てくるが、日本はGAFAMを超えるのなんて夢のまた夢と言う状況になるだろう

そもそも日本の労働環境はもちろん、市場全体が欧米とは異なり過ぎていて、日本でウケたものが世界で売れるとも限らん状況だからな
こんな状況で過剰労働過剰サービスしても、生産性のない日本でしか売れない製品ができるだけ
そりゃ円安にもなるだろうと言う見方もできる

まあ日本は一応先進国だし、それ相応の学ぶ環境はあるから、いざというときは海外に逃げられるようにしておくと言うのも手だろうね
プログラマーなら尚更

しかし、日本の過剰サービスになれると、外での食事やトイレにすらストレスになるとか
2024/02/23(金) 15:49:21.51
個別の項目で比較して負けた負けた負けたと連呼するのは
偽統計学のグラフの使い手かと疑ってしまう
2024/02/23(金) 15:50:35.91
>>102
食料自給率がゴミ過ぎてそれも無理
食料という大切なものを輸入に依存して、農業にも補助金をだしてこのザマ

もはや優秀なプログラマーを育てて日本の国力を上げるしかない
優秀な技術者は日本にそこそこ居ても、ビジネスとしての稼ぎ方が致命的に下手くそ
106仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:52:06.28
そう思うならその統計を精査すれば良いだけ
要は頭の中に妄想ででっち上げたストーリーがあってそれに呼応する統計出して来た統計学者が本物だと言いたいのだろ
日本人ってのはとかくそういった手合ばかりなのよな
2024/02/23(金) 15:52:30.80
>>105
課金、ガチャ、made in Japan
2024/02/23(金) 15:54:30.25
>>106
国の資料はそれが上手いイメージあるわ
中国はそもそものデータ自体を弄ってるが、日本はデータの出し方や見せ方を弄ってるイメージ
2024/02/23(金) 16:01:57.87
>>105
少し勉強した方が良いぞ
食料自給率が何ベースで換算されてるか

ハッキリいうと日本は自給自足で食っていける
2024/02/23(金) 16:03:21.84
>>108
良い事言った
食料自給率なんか良い例だよね
2024/02/23(金) 16:04:08.56
アメリカで1位を取れば大人気間違いなし
数こそ正義
2024/02/23(金) 16:08:17.32
食料廃棄問題が発生するほど潤ってる
2024/02/23(金) 16:32:16.48
ASCIIとギズモード・ジャパンがロケットニュース24以下のクソ記事だらけという風潮 [782460143]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708668428/
2024/02/23(金) 16:38:36.17
謎食材の桜でんぶウマー
2024/02/23(金) 16:44:19.87
>>114
魚のすり身だぞ

簡単に言えば綺麗に形作って固めたのがカマボコ
そぼろ状にしたのがデンブ
2024/02/23(金) 16:50:52.85
AIは、
「AはBです」と教えられると、「AはCなんだよ」って言っても、
それは間違いです。「AはBです」
っと答えるね。
2024/02/23(金) 16:52:57.66
それは教え方が悪い
2024/02/23(金) 17:05:28.47
従来のプログラムが論理だとするとAIは確率
でんぶの漢字は田麩
119仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:06:22.62
久しく糞PC買ったら窓OSも付属していたのでEmacsを動かしてみているが
これは苦行以外の何物でもないな通りでユーザ数減るわけだ
WindowsでEmacs使ってる連中はきっとマゾヒストなのだろう
まだvscodeの方がましなレベルだ
2024/02/23(金) 17:08:10.58
私は日本人です
2024/02/23(金) 17:10:57.92
高校のとき偏差値の意味を知らないけど偏差値でマウント取ってた
だから学歴でマウント取れていません
偏差値って何?
2024/02/23(金) 17:16:19.94
>>119
慣れの問題だろ
2024/02/23(金) 17:19:41.02
分散の正の平方根を0〜100にスケーリングしたもの
2024/02/23(金) 17:27:46.29
さくらでんぶって巻き寿司、散らし寿司以外にどこで使うんだ?
125仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:53:59.65
>>79
> いつから天気予報がAIじゃないと錯覚してたんだ?

現在の天気予報の仕組みを調べてみろアホ!
2024/02/23(金) 17:56:07.08
>>124
そりゃ彼氏や旦那の弁当にハートマーク入れる事やろ
127仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:08:05.80
なら俺達には一生必要になる事はなさそうだなデンブ
2024/02/23(金) 18:20:21.65
すまん
俺は中学と高校の時の彼女が弁当作ってくれた作ってくれた時と今の嫁と結婚した当初は会社に弁当持って行くと毎日ハート入ってた
2024/02/23(金) 18:24:40.65
中学で弁当作る彼女www
ほんと頭悪い馬鹿ってわかりやすい見栄張るよなぁ
ネットで見栄張る奴って完全に末期だからもうすぐ犯罪侵すぞこいつ
2024/02/23(金) 18:24:44.76
>>109
どういう計算したのか書いてみろよ
どうせカロリーベースがとか金額ベースかとか言うのを聞きかじったんだろ?

具体的にどういう計算をしたら自給自足で持つのか計算を示せや…
2024/02/23(金) 18:27:23.57
>>129
昔は中学って全部が給食じゃ無いんだよ
2024/02/23(金) 18:27:41.44
しかも家畜の餌とかも考慮せず、全部の土地でじゃがいもを育てるとかいうアホ理論だからなあ、日本で食料を賄えるってのは

大規模農園もろくに作れず、グローバルで農作物をほとんど売れてないんだから、自給自足するとなると、農業に人をさかねばならないし、当然堆肥や燃料の問題もあるしな

どういう計算をしたのな書いてみな?
勉強しろと言うなら
2024/02/23(金) 18:28:42.04
自分で書いたコード
何年前のやつまで精度良く思い出せる?
4年前に書いたコードと同じようなアプリ作ることになったんだけど全く思い出せん
2024/02/23(金) 18:30:32.31
給食とかそういう問題じゃねぇよwww
ほんと頭悪くて噴くわw
2024/02/23(金) 18:31:07.62
>>133です
なんか数Aに対して書いたみたいになったけど
流れ読んでなかったんで絡まないで下さい
2024/02/23(金) 18:31:52.78
>>132
自給自足だけでやって行くならその農業に人を割けば良いだけじゃ?
鎖国して海外とやり取りしないなら国民の9割農業で良いよね
2024/02/23(金) 18:33:16.13
>>136
まずはどういう計算をしたのか出せ
そもそも、今の状況でそんなことしたら中国に侵略されるわな…
なんで江戸時代の日本が鎖国をやめたのかも知らんの?
2024/02/23(金) 18:33:47.41
>>134
お前の頭悪くて理解出来ん

彼氏が出来たからって浮かれて彼女が弁当作って持ってくるとか経験ないんかw
まあ殆ど母親が手伝ったものだけどな

これだからモテない奴は経験値が足りない
2024/02/23(金) 18:34:46.72
>>137
何言ってるんだ?
2026には中国と戦争になるのは決まってるぞ
2024/02/23(金) 18:36:08.02
>>139
まあ、このままならなるだろうね
民主主義は機能せず、国民も政治家も防衛も経済対策もやる気なし
アメリカが捨て駒にするにも、中国が日本を侵略するにも、どのみちここまでやる気のない国なら戦争をさせられても文句は言えない
2024/02/23(金) 18:37:04.09
>>138
やめたれ、時代が違う。
昭和や平成はそういうの多かったけど最近は無いらしい。
ソースは俺の嫁と娘。
2024/02/23(金) 18:38:14.06
ほんとわかりやすい馬鹿www
中学生が弁当だってよw
こういう馬鹿って女に全く相手にされないブサイクでとにかく普通じゃない見栄張りたくて仕方ないからリアルな嘘つけねーんだよなw
明日にでも犯罪侵すぞこの手の池沼はw
2024/02/23(金) 18:38:43.69
そもそもカロリーベースをやめて生産額ベースにしても、堆肥なり種なりは外国からの輸入な上に、生産額ベースも日本の農作物に補助金ばらまくは関税かけるわの結果で、じゃあ日本国内だけで日本人を食べさせられるのかとは全くの別問題だかへ

そもそも海外と違う独自の指標を使うなんて食料自給率に限らず、日本の至る所でされてることだしな
2024/02/23(金) 18:39:23.12
しかも自演しててクッソ噴いたwwww
ブサイクの見栄張りキモすぎwwwww
そして中学生が弁当でまたさらに思い出し笑い起こるわww
ほんと頭悪すぎて腹痛いw
2024/02/23(金) 18:40:50.14
>>140
北朝鮮が韓国
中国が沖縄から
ロシアが北海道から

コレが同時進行らしいな
日本が東西で中国とロシアになる計画

だから日本は必死でウクライナ支援してる
ロシア-ウクライナが下火になっても困る
出来るだけロシアを疲弊させたい
2024/02/23(金) 18:44:21.64
小学校あがったばっかりのガキが毎朝に食材切ったり焼いたりして弁当www
ブサイク虚言癖の世界線の中学生はすげーなぁw
( ´,_ゝ`)プッ
2024/02/23(金) 18:45:04.20
>>145
2026年かはともかく、アメリカが必死にアジアをどうにか支えようとしてるのに、日本の政治家も国民も防衛以前のくだらないことに労力を割きすぎだからなあ

ヨーロッパはドイツすらも軍事費増額を決定してるのに、日本はそれ以前の問題

韓国は北朝鮮と陸続きで、どうしても陸メインだと近代兵器も効力を発揮しにくかったりするし、ロシアや中国が支援しつつとかもできるしなあ

日本は海軍力や空軍力は高めとは言え、あくまでもアメリカとの連携ありきだからなあ

アメリカに何かあるときまで待って、アメリカが海外に手を回せない状況になったら、ここぞとばかりに日韓は侵略されてもおかしくないとはおもう
もちろん、日本国内の同胞や政治家にも根回しするだろうしね、中国は
2024/02/23(金) 18:46:28.24
>>143
海外と違う指標?

戦後からアメリカの小麦を買わされる為にアメリカからの指示でそういう計算してるの知らんのか?

元々鎖国してて自給自足してたのに何言ってるんだって話なんだよね
儲ける事を考えるから海外の云々が…って話になる
2024/02/23(金) 18:47:42.75
まあ日本を侵略して海への太平洋への進出ができたとしても、結局アメリカには勝てないとは思うがね
100年単位で覇権の入れ替わりを狙う作戦なら超長期的にはありかもしれんが、結局アメリカが定期的に産業革命を起こすし、それに独裁国家が上回る術がない

AIの発展を共産主義や独裁主義に絡めつつ、トップはいれど、統治方法の多くはAIに最適化しつつ、AIを進化させつつ実験的な国家運営をとかなら、アメリカも苦しくなる可能性はあるかもしれんが
2024/02/23(金) 18:47:56.61
>>146
小学生の家庭科で作れるレベルだから楽勝だな
本当馬鹿で自爆しててウケるw
2024/02/23(金) 18:48:41.09
      べろべろばー
2024/02/23(金) 18:50:18.84
>>148
元々って元々の人口は今よりも少ないからなあ

米は水さえあれば、昔の技術でも効率的に生産はできたのは間違いないよ
納税の観点からも、収穫量とタイミングも予測しやすく、保存も利く米は文明の発達にかなり有利とも言われてるしね
中国と日本が昔から文明レベルが高いのは米と安定した水資源と言っても過言ではないレベル
2024/02/23(金) 18:50:37.82
>>149
いやアメリカは日本の助けに来ないのは決まってる

ウクライナ-ロシアで結局は核の応酬恐れてアメリカは手出し出来てない

中国ロシア北朝鮮が同時に動くとアメリカは絶対に動かない
2024/02/23(金) 18:51:09.27
中学生の女の子なら、お弁当作るよりも、下着の間にお米を入れておいて、「お腹すいた?温めておいたよ」のほうがいいと思う
2024/02/23(金) 18:51:36.70
家庭科に例えたらリアル感でると思ってるブサイク池沼wwww
家庭科に例えたら毎朝食材切ったり焼いたりするのが軽減するのかwww
盛大に自爆してて糞噴いたww
どんだけバカなんだよこいつww毎朝家庭科すんのか?www
不細工で頭も不細工な池沼wwww
2024/02/23(金) 18:52:36.31
>>154
周囲への牽制とマウントって意味でも弁当作って来て一緒に食べるってイベントしたがるのが女子
2024/02/23(金) 18:52:59.85
>>153
まあ本気で中国を潰すなら、日本は捨て駒にした方が色々捗るとも思うしね
日本を捨て駒として動かしたほうが、アメリカにとって色々都合のよい展開にはなるだろうし

日本が数年以内に改革なり経済成長をできないなら、アメリカに見捨てられて捨て駒にされるだろうと確信しても良いのかもとは思う
プログラマーならアメリカなりに逃げるタイミングだね
2024/02/23(金) 18:53:34.36
はぁやっと確定申告終わったぁー
そしてなんと還付金が返ってくる事になった
今回から青色申告になったのが効いたか
2024/02/23(金) 18:55:39.95
https://youtu.be/w-sKmOnV4jk?si=3BLSRpa7ht5Own34
2024/02/23(金) 19:08:27.84
ドイツには軍事費負担を無理矢理にでも増やしたのに、日本にはそれをさせないのは、もはや捨て駒としてしか見られてないと言う事なのかもな
今でも地政学的に重要でこそあるが、ソ連の時程の重要性はないし、日本は

オーストラリアや台湾とか、他に拠点もできたしな
2024/02/23(金) 19:10:46.85
アメリカも内政干渉をし過ぎると反動で反米政権ができたり、その労力に見合わない結果になるのは流石に理解してるだろうしなあ
今の日本はアメリカから見て頼れる同盟国には程遠いし

プログラマー含めて優秀な人間はすでにアメリカに渡っただろうし、オーストラリアやフィリピンや台湾とかもあるし、そこまで日本を守る必要性もメリットもない
日本と中国が共倒れしてくれたら、美味しいと思ってる可能性もあるだろう
2024/02/23(金) 19:20:48.86
日本の動きが不可解で、中国にはすり寄るでもなくアメリカと歩調を合わせるもなく違和感があったが、アメリカが中国と仲良くさせ過ぎず中国を適度に疲弊させる捨て駒として日本を扱ってるのなら、ここ最近の日本の動きも筋が通る気もする
その場合日本の後処理は色々と…と陰謀論的なことになってるのかもしれんな、知らんけど
2024/02/23(金) 19:24:53.68
ちょっとストリートピアノ弾いてくるわ
2024/02/23(金) 19:31:54.73
ただ、改革の流れも最近の不祥事告発や金の問題でできつつはある気もする、日本は

ただ、明治維新以前の薩長的な存在とか英仏露の植民地支配の恐怖や、戦後のアメリカGHQとか言う存在が今回はないからなあ…

捨て駒にさせられて中国に負かされつつ中国も分裂なりアメリカがトドメを刺しつつ、日本はそこから学び直し構造改革もアメリカとかの支援のもとする方が流れとしてはしっくりくるのよなあ

そういう過去のデータから未来を予測するAIなりプログラマーなりを作れたら面白いのかもね
いや、もう既にあるのかもな、精度はさておき
2024/02/23(金) 19:37:27.42
冷戦崩壊の立役者は中国だったから、中国崩壊の立役者はロシアとかなら面白いかもな
そのへんをウクライナの裏側でやってたりとか?
もちろん、なんの根拠もない妄想や憶測
2024/02/23(金) 20:19:27.61
ま、事実は小説よりも奇なりとは言うからね
想像よりも起き難いことの積み重ねで歴史が動いたり、そんなことあり得ないことが何度も起こるなんてのもあり得るわけで

プログラマーなら人にいっても信じてもらえないような体験も一度や二度はしてるだろう
2024/02/23(金) 20:23:03.94
取引先の新卒の女の子の靴を舐めろみたいな要求とかな
2024/02/23(金) 20:32:56.72
なんでそうなる
169仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:36:55.61
⚠ワードサラダ野郎荒らし中⚠
2024/02/23(金) 20:37:48.06
そんな体験したことないの? まだまだだな
2024/02/23(金) 20:46:26.71
よー寝た
20時間寝た
172仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:57:10.85
もう終わりだよこの宝塚過激団

劇団員死亡 宝塚側パワハラ認める - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492494
2024/02/23(金) 21:12:38.80
なんか告白ラッシュだよな…
2024/02/23(金) 21:15:35.70
長文NG推奨
2024/02/23(金) 21:16:57.89
ゲッターズ飯田が2024前半は色々な物事が明るみになるタイミングって言ってた
2024/02/23(金) 21:20:14.44
飯行く
寿司or中華
2024/02/23(金) 21:24:32.06
寒いよ寒いよ
まじ寒い

猫つかまえて温まりたいが
こういうときに限って近所の猫どもが出てこない!
2024/02/23(金) 21:27:59.66
皇国の宝塚過激団
2024/02/23(金) 21:32:48.14
日本の中枢には、緑色の蛇が食らいついていてもはやそれから逃れる術はない。
三島由紀夫
2024/02/23(金) 21:39:02.26
今の日本は明治維新の立役者の薩長が引いてるんだっけ?
日本史は興味なかったからなあ…
江戸時代の中枢と薩長の関係性がよくわからん…
なんで出島だけ開いてたのかも
位置的に薩長の側だしな
2024/02/23(金) 21:40:42.41
何十年前の話だよ
2024/02/23(金) 21:41:25.94
三島由紀夫もよく名前きくけど、どんな人かよくわからん
なんかカルト的人気あるイメージはある
2024/02/23(金) 21:43:09.87
ひぇ…三島事件調べたら…ヒェッ……。
見なかったことにしよう…うん
2024/02/23(金) 21:48:26.85
歴史を考えると、ここがこうだとうまく点と点が線になるし、その点では説明付かないからその点はおかしいのではとか、あれこれ妄想すると楽しかったりする
やり過ぎて強引に直線にするともはや陰謀論だがね

歴史を見てて思うのは、これは偶然か必然か、この出来事や人物が居なくても代替のイベントや人が表れたのかとかは思う

プログラミングの歴史も色んな人や出来事の積み重ねでできているが、もしも〇〇がなかったらどうなっていたか、同じような歴史になっていたのかとかのようにね
185仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:50:00.15
>>184
⚠ワードサラダ⚠
2024/02/23(金) 21:50:42.91
散々迷ってサイゼリヤ
2024/02/23(金) 21:52:16.35
ま、過去は変えられんし、過去の追求をするよりも、過去に起きたとされることから未来を予測したり過去の反省を生かす方が有意義だとは思うがね

これからの日本、これからのプログラマーがどうなるのか…
希望的未来は10パーくらいかねぇ
一時的な痛みの後に明るいのまで含めると33パーくらいかな
個人的な感覚だけど
2024/02/23(金) 21:52:43.32
サイゼは無難に美味しいけどQR決済に対応してないのがなあ
2024/02/23(金) 21:57:26.65
個人個人のミクロな流れを追うのがニュースで、その集合体のマクロ的なのが歴史なんだろうなあと
ミクロの最適解とマクロの最適解が異なるような合成の誤謬みたいなこともあるし、ミクロの正しさがマクロな正しさとも限らんし、ミクロな流れが必ずしもマクロな最適化を目指してるとは限らないこともあるのだろうと

やはり政治にしろそれを選ぶ選挙にせよ、人間が携わる以上多かれ少なかれ問題は起こるし、その積み重ねや複合が合成の誤謬的なのにもなるのだろう

民主主義は最適ではないが最善みたいに言われるように、過去すべての選挙システムの中で最もマシではあるが、やはり人の手による限界もある
次のシステムはAIやプログラミングによる、より最適でより洗練された選挙や政治システムになるのかもな、知らんけど
190仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:05.35
サノバビッチ

プーチン氏、米大統領の「クレージーくそ野郎」発言に皮肉で対応(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c048c3a428ff4e097402d51bd86b1f49cf700fa8
2024/02/23(金) 22:06:02.76
QR決済なんて使ってるやつまだいるんだ
2024/02/23(金) 22:06:50.59
Felicaはスマホリングが干渉するからなあ…
一々クレカ出すのもだるいし
2024/02/23(金) 22:10:01.84
まあ今のAI(と呼ばれるもの)も、ネット版民主主義と言うかネット版多数決みたいなところはあるがね…
もちろん、多数決や民主主義のように、その利点もあるが、まだまだ改善点はあるが、それでも過去のどれよりもマシと言えるのかもしれん
2024/02/23(金) 22:11:21.31
空手のプロリーグとかあったら面白そうなのに
2024/02/23(金) 22:12:51.20
4060TI届いてた
明日取り付ける
2024/02/23(金) 22:19:32.58
>>191
何使ってんの?
2024/02/23(金) 22:35:32.09
>>196
現金
2024/02/23(金) 22:36:50.88
サイゼリヤのレジ、無人レジが現金のみで普通逆だろと思った
2024/02/23(金) 22:37:22.19
>>197
えぇ…
現金がおろすのもお釣りもダルいからQR決済にしてんのに、QR決済をバカにしといて現金は草
2024/02/23(金) 22:39:37.19
>>199
だって現金が1番早いもん
スマホ出して認証してQRコード出してPayPayでおねしゃすとか
スキャンして金額入れて確認しまーすとかアホかと
現金なら札出して終わり
マジで早い
それに気がついた
2024/02/23(金) 22:41:26.41
>>200
それ初期の話で今はもう見せるだけとか撮るだけがほとんどよ…

ま、まあ本人が楽なようにやるのが一番だとは思うからね
2024/02/23(金) 22:42:02.44
オリーブの丘とやらにしようかなと
QR決済使えるので
サイゼとの違いがようわからん
203仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:43:18.05
決済に手数料を取られるとサイゼは今の激安を維持できないわけで
2024/02/23(金) 22:43:29.14
>>201
いや店によって違うよ
それも面倒

現金こそ1番早いことに気がついたんだよ
マジで秒だよ
2024/02/23(金) 22:44:08.95
誰かC++のコーティング規約は何を採用するべきか教えてクレメンス
Googleのでええか?
2024/02/23(金) 22:45:51.98
マジで現金で支払ってみ?
早くてビビるから
俺もバカにしてたよ?
でもスマホ忘れて現金しかない時に払ったら早くてビビったんよ
2024/02/23(金) 22:46:16.17
最近のレジは自動でお釣り出るから本当に早いんだ
2024/02/23(金) 22:47:49.15
速度的にはSuicaも相当早いのだけど使える店が限られてるし
オートチャージ効かないのも痛い
2024/02/23(金) 22:49:47.31
対応店舗が分からんのはダルいけど、現金はそれ以上にだるい
とくに1円玉
募金箱あるならぶち込むけどな
2024/02/23(金) 22:50:17.46
ビューカード無いとオートチャージできんのやっけ
あと地味に毎晩2時〜4時にチャージできないのが深夜のコンビニやタクシーで困ったりする
2024/02/23(金) 22:50:42.58
>>210
改札機でしかオートチャージできないから無意味
2024/02/23(金) 22:51:09.52
あー、そういう仕組み
2024/02/23(金) 22:52:44.81
レジでオートチャージできればSuicaが最速なんだけどねえ
2024/02/23(金) 22:53:05.84
現金払いのやつが会計と同時に金をさっと出して、お釣りもさっと受け取るならな
二人に一人は遅い
2024/02/23(金) 22:55:37.78
小銭はジップロックに入れる
そしてラーメン屋とかで使う
ジップロックおすすめだよ
2024/02/23(金) 22:56:35.48
現金持ちジップロック財布が最強という俺の結論
2024/02/23(金) 22:56:43.74
QuicPayとかが結局楽なのかも
2024/02/23(金) 22:57:16.17
>>217
ダメだろ
認証が終わってる
2024/02/23(金) 22:58:03.38
なぜジップロックが最強か?
素早く札とか小銭を出せる
そして受け取ったのをそのままつっこめる
マジでこれ最強
2024/02/23(金) 22:58:36.88
へ?iPhoneでピッて使い勝手はSuica同等やん
2024/02/23(金) 22:58:43.31
そしてポケットで折り畳める
なのでコンビニ行く時も問題ない
222仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:59:10.91
>>216
究極にダサい
コインカウンターのがまだマシ
2024/02/23(金) 22:59:41.79
>>215
1円玉と5円玉…
2024/02/23(金) 22:59:56.06
ダサいのは認めるが機能性を考えた時これが最強なんだよ
2024/02/23(金) 23:00:34.87
>>223
いらない小銭は募金箱に入れたらいい
同じタイミングで小銭を始末できる
2024/02/23(金) 23:00:48.45
まだ10円玉は自販機にダババババーできるから良い
1円と5円はなるべく募金箱に入れたりお釣り調整に使っても油断すると貯まる
もう家に一万円分くらいはあるぞたぶん
2024/02/23(金) 23:01:13.98
>>225
募金箱がない店もちらほらあるやん…
2024/02/23(金) 23:02:40.70
>>227
その場合は手動レジでまとめて入れろ
229仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:02:41.09
>>200
早さなら
交通系IC < iD < QuickPay < QR(自動) < QR(手動) < 現金(自動) < 現金(手動)
だろ
現金のが早いなんてありえない
会計始まる前に画面開いて待機しておけ
2024/02/23(金) 23:04:18.26
>>229
交通系ICって物理カードの方だぞ
2024/02/23(金) 23:04:38.61
モバイルSuica使ってるやつはバカ
2024/02/23(金) 23:15:40.84
俺は商品のバーコードも全て上にして、現金にしろスマホにしろ手に用意した状態で一瞬で出せるようにしてる
たまに早い店員がいて、20商品位を10秒かからずスキャンし終えたときには感動した
2024/02/23(金) 23:39:27.25
ファミマのやってるレジに置くだけで全部終わってるやつっていつ実用化されるんだろう
2024/02/23(金) 23:45:09.63
お前らVISAタッチ知らんのか
最速やで
2024/02/23(金) 23:47:51.43
カード出すのめんどいやん
2024/02/23(金) 23:49:49.20
手の甲ってカードを貼り付けるのにちょうどいい大きさだと思わんか?
プログラマーならそうやって効率化するや
2024/02/23(金) 23:54:51.37
よく行くコンビニとか通勤路とかはもう顔パス決済とか出来そうなもんやが
2024/02/23(金) 23:55:03.58
俺のターン!
ドロー!
カードを1枚場に伏せて
ターンエンドだ!
2024/02/23(金) 23:59:51.19
そう言えばあのコンビニでポン太カード聞かれなくなってて驚いた
あれ以来行くの避けてたから
2024/02/24(土) 00:01:58.23
てか、袋入りますか箸入りますかポイントカード云々は酷いよなあ
これで従業員に接客を心がけろと真顔で経営者が言ってるのはギャグだろ
そのクセ今では外国人を店員にしたりとかだろ
日本はそういう無駄なことをやるからワケのわからんことになっとる
2024/02/24(土) 00:08:59.61
>>240
ちょっと何言いたいのかわからない
2024/02/24(土) 00:13:20.36
ポン太カードを攻撃表示でターンエンドなんやで
2024/02/24(土) 00:15:26.14
NHKで神ゲーがどうのこうの
2024/02/24(土) 00:31:29.13
4090使って早1か月
噂通りゲームは快適だな
爆熱とデカすぎるのが難点だが
2024/02/24(土) 00:36:35.28
サイゼ普通にクレカも使えるから手数料問題ではない気が
無人レジでも対応しているところは対応しているし機材的な問題か?
2024/02/24(土) 00:53:01.73
プログラマー不足だろ?もしくは開発コストか
クレカのシステムはクレカ会社が提供するから店はカードリーダーを置くだけでいいが
交通系ICの場合は自前でAPIに接続するシステムを用意する必要がある
2024/02/24(土) 00:59:54.75
Airペイ使えばええやろ
2024/02/24(土) 01:07:24.46
まいたけカレー作る
2024/02/24(土) 01:15:43.46
人間は馬鹿で臆病で暴力的だ
それが人間の本質だ
2024/02/24(土) 01:20:08.00
猿がそうやしな
しゃーない
2024/02/24(土) 01:22:07.17
ぷりぷりぷり
2024/02/24(土) 01:54:22.13
猿と人間の違いがよくわからない
2024/02/24(土) 01:56:16.93
>>234
あれレジによってはクソ遅いぞ
2024/02/24(土) 05:29:50.23
フィレオフィッシュ440円だって
ほんま円安クソ
2024/02/24(土) 05:46:26.66
通貨の価値を下げて借金を減らしたいから仕方ない
2024/02/24(土) 05:47:14.64
100円でパン買って
100円でサーモンフライ買って
タルタルと少し野菜入れて自作すれば良いやん
2024/02/24(土) 05:48:58.63
アジフライ挟んでも旨い
258仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 05:59:56.68
正直サル出勤していても違和感ない。
2024/02/24(土) 07:17:13.55
猿と(現代の)人間(ホモサピエンス)の違いは、架空の概念を信じられるかと言われる
金、宗教、理念とか

これがないから、猿はせいぜい100個体までしか基本的には集団を作らないし、反対にホモサピエンスはこれがあるから、巨大な組織を作り、より賢くより筋肉もあるネアンデルタール人に勝ったとも言われている

数の暴力こそホモサピエンスの真髄であり、宗教や金の概念を広く行き渡させて共有することこそ、我ら人類の生き残った証
キリスト教イスラム教や日本のカルト企業が生き残ってるのはホモサピエンスの遺伝子や脳をくすぐるのだろう

もしも、ネアンデルタール人がプログラミングまでやっていたら、より知的なコードを書いていたかもしれない
いや、ネアンデルタール人は仮想的な概念の共有ができないから、賢くてもプログラミングなんてのは生み出せないのかもな

まるで神のイタズラとも言うべき宗教観こそ、我々ホモサピエンスをより集団化させ、数の暴力によって反映させてしまった

戦争とはその名残で定期的に必要なホモサピエンスどもの宴や儀式なのかもしれんな
踊れホモサピエンスども
会社や戦場やネット上で荒れ狂うのが君達ホモサピエンスの定め
2024/02/24(土) 07:20:31.33
棋王戦第2局か
前局は衝撃の持将棋だったし今日は激戦になりそう
2024/02/24(土) 07:23:54.27
そして仮想的な概念を共有し争ってきた我々の行き着く先こそ、仮想世界と考えると面白いな
仮想的な概念を共有し進化し争ってきた我々ホモサピエンスが仮想的な世界に行き着きそこで平和に暮らす
実にドラマチックな結末だと思うよ

もちろん仮想世界は精神ごとダイブしてだ
幸せに暮らしてるうちに、現実世界の大気圧や重力や、呼吸や睡眠や自然現象などに嫌気が差し、肉体も捨てて仮想世界こそ現実であり理想郷だとホモサピエンスのほとんどが仮想世界で暮らすようになる

争いはなくなり、仮想世界で平和に暮らし地球がだめになっても宇宙が駄目になっても仮想世界ごと移住する
仮想を作り出し共有する我らホモサピエンスの極致こそ仮想世界とも言える

我々プログラマーは仮想世界を生み出しホモサピエンスを幸せにしてやる義務があるのかもしれない
2024/02/24(土) 07:27:25.65
ふむ、起きたら面白い考察が頭を巡ったな
君たちが猿猿言ってくれたおかげだ
いや、しかしこの考察も仮想上のものであるから、しょせん俺もホモサピエンスであるし、ホモサピエンスの遺伝子に支配されてるのだろう

仮想世界と言う仮想的な概念の共有
これを広めて多くのプログラマー賛同者を集めるのが俺の役目であり神託とも言うべきことなのやもしれんな
2024/02/24(土) 07:29:45.19
3行で頼む
2024/02/24(土) 07:34:06.58
人の子よ、ああ、わけのわからない教えに従う哀れな人の子よ…
なぜそんなにも働くのです?食べるものも住むところも着るものもあるのでしょう?
なぜ神を信じたり神のように誰かを尊敬するか尊敬することを強要されるのですか?

それは人がホモサピエンスの頃から遺伝子に刻まれた哀れな定めなのです…人の子よ
お前達ホモサピエンスは他人の信条をバカにしながら、自分たちも何かを妄信的に信じ込んでいるのです
その巨大な集団に属していることこそ、お前たちがホモサピエンスであることの証です

ああ、人の子よ…なぜそれほど狂信的に組織に属するのですか?
いえ、ホモサピエンス、あなた方に言葉を投げかけても無駄ですね
もはやホモサピエンスの狂信的行動はコトバという理性的な物では大きく干渉できないのでしょう

ああ、プログラマーともあろう理性的なものですら、巨大な組織たる会社に属し非効率的で非論理的な働き方をしている
やはりホモサピエンスは妄信的にアホなことを信じてしまうのでしょうね
ああ、神よ、この醜き生き物が地球を支配してるのが私は悲しい
しかし、いつか救われてほしいのですね、このホモサピエンス共は
哀れすぎます
2024/02/24(土) 07:43:23.40
いや、ネアンデルタール人がホモサピエンスよりも賢いのなら、教祖やこの世界の黒幕が実はネアンデルタール人で、ホモサピエンスの習性を巧みに利用し影の支配者として裏で君臨しているのかもな
ま、かなり陰謀論まるだしのような妄想だがね

しかし、ノイマンコンピューターとかたまに同じ人類かと思うような天才が出てきたり、案外ネアンデルタール人は残っているのかも?
たまにプログラマー界隈も騒がせるあの天才とかも実はネアンデルタール人とか?
ま、ないな
2024/02/24(土) 07:50:24.35
3行で頼む
2024/02/24(土) 07:55:09.75
人は空想に囚われた哀れな猿
救うには仮想世界しかない
プログラマー仮想世界作る定め
2024/02/24(土) 08:00:52.71
>>267
映画マトリックスみたいな世界って認識でええか?
2024/02/24(土) 08:04:23.19
現実を見ろ
2024/02/24(土) 08:11:07.26
この現実も仮想世界なんやで
2024/02/24(土) 08:12:15.22
現実頭皮
2024/02/24(土) 08:14:11.86
まあこの世界は1回滅びて2回目だしな
2024/02/24(土) 08:25:20.86
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) おはよう 鏡の世界のあなたよ
2024/02/24(土) 08:35:17.21
日本人中年男性の87%(!)がリンス・コンディショナーの存在を知らないとかいう調査結果がこの前あったよ
シャンプーで洗いっぱなしで濯ぎもほとんどが不十分
そりゃハゲる
2024/02/24(土) 08:48:53.31
リンスとかいる?
ここ10年使った事ないわ
シャンプーだけでよくね?
2024/02/24(土) 08:51:27.84
今63だけどガキの頃からシャンプー トリートメント リンス使ってる
ハゲは一切無くて毛量も20歳の頃と殆ど変わらない
2024/02/24(土) 08:51:39.76
毛髪が1cm以上あるならいる >リンスやコンディショナー
2024/02/24(土) 09:13:19.59
全身同じ石鹸
シャンプー使うとカサって痒くなる
2024/02/24(土) 09:15:35.60
>>278追記
ふさってる
2024/02/24(土) 09:19:44.79
>>278
それはシャンプーが合ってないだけ

床屋で洗ってる時に痒い所あるか聞かれるのはその為だぞ
2024/02/24(土) 09:25:23.92
>>280
シャンプーが合ってないから石鹸使ってるって言ってるんだろ
頭悪いんか
2024/02/24(土) 09:30:26.30
シャンプーが世の中に1つなのかよ無能
2024/02/24(土) 09:32:55.51
石鹸で問題ないんだからいいだろ
シャンプーになぞのこだわりを見せるタイプの人w
2024/02/24(土) 09:36:22.20
石鹸も合わない成分とか入ってたらシャンプーと同じ様になるのにアホだな
いつ何処で原材料とか変わるか分からんのに何が原因かも把握してない無能

どうせプログラムも今(何故か分からないけど)動いてるから良いだろって言う無能なんだろうなw
2024/02/24(土) 09:42:01.81
石鹸のほうが一般的には変な添加物が少ないからね
ただ、クエン酸をきちんと洗浄後に付けるとかは大切らしいが
2024/02/24(土) 09:53:13.46
>>284
だから石鹸使ったら問題ないんだってw
これもしかして境界…
2024/02/24(土) 09:56:27.52
肌にやさしい石鹸とか、探せばあるんだぞ。
288287
垢版 |
2024/02/24(土) 10:01:07.29
「赤ちゃん用石鹸」でググってみな。
2024/02/24(土) 10:01:39.06
>>286
お前がなw

石鹸は分かったよ
今言ってるのは痒くなる原因は調べたのかって話な

合うシャンプーを見つけるって作業も結局は原因が何かを使って来たシャンプーから調べられるって事だろ

ほんと無能は困る
2024/02/24(土) 10:02:39.68
>>288
ググったけどなに?
主張はなんです?
2024/02/24(土) 10:04:29.94
>>289
そんなのする必要もないんだよ
なぜなら問題は解決してるから
問題が解決してるのになぜそんな作業しなきゃいけないの?
目的は?
292288
垢版 |
2024/02/24(土) 10:08:04.86
>>290
色々なメーカーが出しているだろ。
好きなの選んで使えや。
2024/02/24(土) 10:08:40.51
>>292
言われなくても好きなもの使ってるんで…
余計なお世話ってやつ?w
2024/02/24(土) 10:09:01.08
>>291
だから既に書いただろ無能

「今」は解決してるだけやろ
コストやなんやらの問題で使ってる石鹸の材料とかが変わる可能性は有る
製造中止で別の石鹸にしなくちゃいけないとかな

仕事と同じでリスクがあるんだから原因を特定しておくと代替手段が取れるよねという話

今使ってる石鹸でも痒くなったり製造中止で別の石鹸使ったらダメだったとなってから考えても遅いやろ
2024/02/24(土) 10:10:52.68
シャンプーは頭皮を強引に化学物質が覆うからね
石鹸を初めて使うと頭皮や髪に違和感がある

一般的なシャンプーと一般的な石鹸の時点でもはや別物
なんなら百均の石鹸ですら石鹸は石鹸だからな
2024/02/24(土) 10:12:59.46
>>294
そうなったらその時考えればいいよね
起こるかもわからないし重要性も低い些細な問題にこだわるバカ
しかも仮定ばかりのクッソ余計なお世話かよw
それで言うならシャンプーのほうが流行り廃れも成分も成分濃度の変化も大きいから石鹸より手間かかるけど君は代替手段用意できてる?
2024/02/24(土) 10:22:21.77
チャン・リン・シャン
2024/02/24(土) 10:27:20.77
5ch中毒から抜け出す

【ドーパミン中毒】スタンフォード大医学部教授の克服法/冷水シャワーとチョコの効果と注意点/体の快楽と苦痛は「シーソー」のように動く
https://youtu.be/JM75dAskORs
299仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:51:55.65
シャンプーはツバキの黒いヤツ使ってる
少し高いが毛サラサラになるぞ(´・ω・`)
300仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:53:11.60
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進

・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする

SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage
2024/02/24(土) 10:53:15.82
>>296
俺は別にシャンプーで痒くならないから何でも使える
2024/02/24(土) 10:58:15.89
>>296
システム屋でこの考え方はヤバいだろ
2024/02/24(土) 11:10:12.68
>>301
え、それ「今」は問題ないだけだよね
急に痒くなったらどうするの?
今使ってるシャンプーでも痒くなったり製造中止で別のシャンプー使ったらダメだったとなってから考えても遅いやろ
2024/02/24(土) 11:11:22.45
>>302
システムと普段使うシャンプーとを同じ粒度で考えてるの?
すごいねお疲れw
2024/02/24(土) 11:16:00.19
原因の特定をしないのは職業プログラマとしては失格じゃ…
2024/02/24(土) 11:19:01.43
>>305
>>304
別に普段の生活全ての事象の原因について仕事レベルで特定したいなら好きにすればいいと思う
頑張れ👍
2024/02/24(土) 11:22:44.17
>>306
仕事レベルが具体的に何か分からんけど調べるのが普通
調べるのに時間が年単位で掛かるとか金が数百万掛かるなら話は別だかが病院行って検査して数千円で終わる話

仕事ってのはその時間と金が掛けられるかどうかと費用対効果の話でしか無い
2024/02/24(土) 11:28:20.59
>>307
シャンプー合わないくらいでアレルギー検査するの?
俺は調べた結果石鹸使ってそれで全ての問題が解決したってだけだよ

で、言いたいのは職業プログラマとして失格ってことだけ?
なら私生活と仕事は関係ないで論破だけど
2024/02/24(土) 11:29:41.61
>>306
言葉足りんかったな、原因特定の考え方が抜けているのはヤバいということで、シャンプーの原因特定をさしてるわけじゃない、と言いたかった。
考え方は持ってるなら問題ないと思う、というのを>>302は言いたかったのではの補足。
2024/02/24(土) 11:29:59.44
>>307
それはエリートの考え方
奴らは少しでも体に異変があれば病院行って取り除くし原因を調べる

飯もエリートと無能では違う
エリートはオカズだけを先に食べご飯やパンは最後にお腹を満たす為に少量食う

無能はご飯を食べる為のオカズを用意する

基本的に考え方が逆だから何時迄も混ざらない
だからこそ無能は無能のままだしエリートはエリートのまま
2024/02/24(土) 11:32:26.42
>>308
>なら私生活と仕事は関係ないで論破だけど

これはあり得ない
仕事においても普段からの考え方は出る
仕事だからと注意していても必ず何処かで出てる
2024/02/24(土) 11:38:59.55
>>302,303
YAGNI
2024/02/24(土) 11:58:21.79
昨日のNHKのゲームのやつ見てる
見てるとごちゃごちゃ意見出ししてしまうけど
結局は作った者勝ちなんだよな
頭の中だけで完結せずに手を動かそ
2024/02/24(土) 11:59:21.82
仕事で不具合見つけたら原因を特定して他に影響が無いかを調べる

という事をやってるなら
シャンプーで頭洗うと痒くなる
原因によっては他の所にも影響が出てるかもしれない
検査して原因を特定して他の箇所に影響が出て無いか調べてもらおう

これがシステム屋として正しい思考であって公私は特に別れないんだよなぁ
無能は分からんと思うけど
2024/02/24(土) 12:06:03.75
無能無能うるせえなw
なんでもかんでも原因特定しようとするようなコスト度外視のやつの方が無能だろ
問題発生→調査→解決でその後も問題ないんだからそれでいいんだよ
人間の体調のような細かく要因分析できない、原因を特定できない場合もあるものとシステムを同じレベルで考えるバカは一生成果の出せないことにコストかけ続ける無能でしかない
2024/02/24(土) 12:08:19.33
>>309
シャンプー合わない→調査→石鹸にしてみる→問題解決
このプロセスでなにか問題あるか?
テストのためにありったけシャンプー用意すんの?
もう問題は解決してるけどw
2024/02/24(土) 12:09:26.10
>>311
そう思い込みたいならどうぞw
ありえない!
2024/02/24(土) 12:09:41.86
どーでもいいような事をまるで人生をも左右しかねない重大事のように語りマウントをとるスキルが欲しい
2024/02/24(土) 12:12:11.05
>>318
いや普通にキモいおじさんになるだけだよ
「シャンプーで荒れる原因特定しないやつは無能」とか「そういう私生活の考え方は仕事でも表れる」とかめちゃくちゃバカでキモい
2024/02/24(土) 12:19:58.98
おっさんの髪の毛からいい匂いしたらかいだとき損した気分になるだろ
2024/02/24(土) 12:21:44.21
シャンプーなんかより
他人と波長が合わない事に気がついてないことに笑ってしまった
2024/02/24(土) 12:23:24.93
お昼はカレー炒飯
2024/02/24(土) 12:25:34.01
数Aが占拠してるから
合わないならこちらが去るか無視するしかない
2024/02/24(土) 12:29:29.78
カレーと炒飯食べれるとか富裕層かよ
マなら野草だろ
2024/02/24(土) 12:32:11.00
ここ1年ぐらいで急速にハゲてきたのに誰にも何も言われない
まさか裏でハゲ呼ばわりとかされてないよな
2024/02/24(土) 12:34:47.62
>>325
気を使われてんだろ
実際は哀れみの眼差しで見られてんだよ
2024/02/24(土) 12:35:41.45
チャットでも絵文字😇使われることが多くなったんだが
まさかハゲを暗喩してるわけじゃないよね
2024/02/24(土) 12:37:29.98
頭上のゲートを通って天国へ旅立つ途中ってことだな
2024/02/24(土) 12:39:23.76
>>323
あんな知ったかぶりと一緒にしないでくれ
2024/02/24(土) 12:39:50.31
🧑‍🦲
2024/02/24(土) 12:50:08.48
自分でハゲをネタにしてくるハゲには何も思わない
また始まったよハゲネタと思って聞き流してる
2024/02/24(土) 12:51:50.58
カレーパンとチーズパン食った
美味いんだけど中身スカスカで食った気しない
シュークリームくらい中身詰めてほしい
2024/02/24(土) 12:54:15.15
カレーとナンを食えば良いだけじゃね
2024/02/24(土) 12:57:17.30
マヨネーズ(油+タンパク質)をステンレス板に塗って石鹸・シャンプー・ボディシャンプー・洗顔料・食器用洗剤で洗って比較してみると石鹸は想像以上に落ちない
水中のミネラル分と石鹸成分が結合してタンパク質も巻き込んで大きな粒子になって残ってしまうらしい
なのでおそらく石鹸は表面形状が複雑な部位の洗浄には向いてない(ステンレス板の光沢も少しくすむ)
2024/02/24(土) 12:58:46.62
ホームレスにハゲは少ない
これ豆な
2024/02/24(土) 12:59:36.68
副業を完全に禁止してる会社が入社試験用にポートフォリオ出せって矛盾してない?
2024/02/24(土) 13:05:50.13
>>336
してない
2024/02/24(土) 13:07:39.98
入った後が副業禁止なだけで入る前は自由だろw
2024/02/24(土) 13:07:51.10
副業禁止=自己学習の制限
なのにポートフォリオ作る隙間なくね?
2024/02/24(土) 13:09:02.77
>>335
ハゲは男性ホルモンが多い→男性ホルモンは鬱を予防しやる気を増幅する→ホームレスが少ない
2024/02/24(土) 13:09:38.09
>>339
意味不明
2024/02/24(土) 13:09:45.89
>>338
いや、副業に対して嫌悪感持ってるってことよな?
別の言い方すると業務に専念してるかどうかを見極めるような企業なのに何故ポートフォリオが審査基準なのか
むしろ「業務に専念してたので無いです」って言ったほうが評価上がるとか?
2024/02/24(土) 13:11:03.26
>>336
ポートフォリオは自分で作るのだが?
2024/02/24(土) 13:12:25.18
ポートフォリオは面接において自分が何をできるかアピールするものだから別に矛盾してない
金貰わずにポートフォリオだけ作ればいい
2024/02/24(土) 13:13:06.52
「素晴らしいポートフォリオですね!まぁうちに入ったら業務以外は禁止になりますが」
2024/02/24(土) 13:14:08.43
>>342
ますます意味不明
ポートフィリオって要は経歴書やぞ
本業で何やったか書けば良いじゃん
2024/02/24(土) 13:14:10.02
ハゲはストレスと遺伝
ストレス性は頭頂部から来る
遺伝は前から来る
2024/02/24(土) 13:14:21.46
>>344
どの規模のどのポジションに応募してるかによりそうだな
DDDならビジネスロジックも必要だからすなわち金稼いだ実績も必要
2024/02/24(土) 13:14:25.35
金稼ぎが目的でなければ副業にはならない
趣味と同じ扱い
2024/02/24(土) 13:14:51.53
副業は副収入
2024/02/24(土) 13:14:53.59
>>346
あ、そうなのか?
てっきり自己学習の成果かと思ってた
2024/02/24(土) 13:16:07.06
>>347
後ろから来るのは何が原因ですか?
前も上も横もフサフサなんですが後ろだけが無いです
伸びてると変なので普段は全部剃ってます
2024/02/24(土) 13:16:13.37
抜け毛は1日100本まで!
2024/02/24(土) 13:16:21.52
ワイはハゲAになる
2024/02/24(土) 13:17:25.98
>>348
そのレベルなら経歴メインで見られそうだけどな
自分の作品としてのポートフォリオはそこまで見なさそう
2024/02/24(土) 13:17:30.31
>>351
守秘義務違反にならない程度に本業でやったことまとめればいいと思う
2024/02/24(土) 13:17:57.85
>>351
要は何が出来るのかを書くだけ

学生なら在学中に書いた論文や作品だったり
転職なら本業や副業関係なく何をしてきたかの経歴だったり
2024/02/24(土) 13:19:07.86
>>355,357
なんかデザイナー的なポートフォリオ想像してましたわ
作品集みたいな
359仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:20:29.66
ハゲぇー?
2024/02/24(土) 13:21:44.78
ポートフォリオでも前職のそのままはNDAでアウトだから結局自習して
作るしかない
2024/02/24(土) 13:22:15.10
未経験なら自分の作品を提出するしかアピールできないからね
2024/02/24(土) 13:26:02.09
結局はドメイン持ってる奴のほうが正義って何度もいってるじゃん
ハゲ研究者でそれにこっちの業務経歴があればアートネイチャーに簡単に転職できる
2024/02/24(土) 13:45:17.07
>>352
ネタじゃないなら機械性脱毛症・牽引性脱毛症だろう
血流が悪くなって毛が生えなくなる症状
2024/02/24(土) 13:52:43.07
>>360
それならやっぱり本業に専念してないってことになるな
2024/02/24(土) 13:55:37.58
後ろからハゲる奴なんかいるわけないだろ
どんなハゲでも最後に残るのが後頭部だろ
完全にネタ
もしくは夜中寝てる時に誰かに剃られてる
2024/02/24(土) 14:02:36.72
後頭部と側頭部だけは絶対残るよな
スキンヘッドにしないと落ち武者みたいになる
令和のおじさんは美意識高いからすっかり見かけなくなってしまった
2024/02/24(土) 14:09:32.44
>>364
本業の勤務時間中は専念しないと職務放棄になる
テレワークでも同じ
368仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:11:53.33
本業になり得る様な報酬用意出来ないからこそ副業だと騒いでるのに
未だ企業側の提供する仕事が本業だなどと言うのは滑稽な話だよな

本も副もねぇだろ
2024/02/24(土) 14:15:07.88
受託やSESなんて他人のビジネス支援してるだけだしもともと副業みたいなもんだよな
2024/02/24(土) 14:15:55.22
>>367
うちはリモート導入時に裁量労働制にして時間は関係なくなった
完全に成果物のみで判断するから月毎に成果物出せれば何でも良くなった
介護するのも子育てするのも副業するのも成果物出せばOK

年間で3回成果物が規程に満たない場合はリモートすら無くなり強制出社
2024/02/24(土) 14:19:16.50
>>316
調査のところの詳細がほしいね。
原因究明されたかどうか。
されてなく
石鹸に変えたらうまくいった=問題なし、では、プログラマのプロセスとしてはヤバいと思うよ。

石鹸に変えたらうまくいった=とりあえず動かせたが、これ以上は費用対効果の問題で…ならしゃあないね。

石鹸に変えたらうまくいった=とりあえず動いたので、また問題が出た時に。では、ヤバいw
2024/02/24(土) 14:23:50.18
受託はまだいい
SESはただのIT版人流しで営業も出来ない無能を肥させるだけのゾンビ企業
それでも腰が低い営業はまだいいたまにいるイキってる奴と当たると心底殺意が湧く
2024/02/24(土) 14:29:46.21
>>370
その規則ってことは出社するほうがやっぱ生産性って上がるもんなのか?
2024/02/24(土) 14:32:09.09
>>371
調査の詳細が欲しいなら具体的に指定してもらわないと膨大すぎて書けない
調査内容も意思決定も仮設検討も全部込みだからね
まあケチつけたいだけなんだろうけど、そうじゃないならなにを聞きたいか詳細で具体的な質問をしてみな
2024/02/24(土) 14:34:12.30
printlnのコメントアウトを外したらなぜか動くようになりました。
2024/02/24(土) 14:37:13.05
大企業行った時隣の部署が重大事故やらかして全社会が開かれたのに詳細については一切教えてもらえなかった
だから何一つ対策しようがなかったんだけどそういうもん?
2024/02/24(土) 14:43:32.78
やっぱやめた
俺が時間かけて調査した結果をわざわざお前らみたいなケチつけたいだけの奴らに教える必要もないわ
俺に得なんかないしな
2024/02/24(土) 14:43:38.62
>>374
プロセスとして原因究明は入っているか?だけ。
入ってないなら下記の3通りになるねと。
ヤバいケースじゃないといいね。そんだけ。知りたくないよw
2024/02/24(土) 14:45:21.06
>>376
対策する気がないやる気がないよくある大企業のパターンかも
対策する格好だけで給料チューチューされている
2024/02/24(土) 14:51:32.57
>>378
入ってるに決まってるでしょ
何のための調査なの?
早い段階で仮説が当たって厳密な成分毎までの原因特定は必要なくなったからしなかったけど、1つの製品に依存しない方法も代替商品も確立している
2024/02/24(土) 14:57:54.34
>>379
これこれ
マジで体裁だけが大事だから中身何も無いな
2024/02/24(土) 15:03:50.36
>>380
ならいんじゃね。
途中で、全部シャンプー買うの?バカなの?とか余計な煽り入れるから入ってないと心配wになっただけさ。
2024/02/24(土) 15:06:32.62
まだやってんのか
暇そうだな
2024/02/24(土) 15:18:35.88
>>382
システム開発の時は可能な限りテストコード残すし、最後まで原因究明するからな
先に煽ってきたのはシャンプーこだわりおじさんだし、仕事のプログラミングを持ち出してきたのも老害のあたおかだしな
私生活全部をそのノリではやらないだろ普通
2024/02/24(土) 15:47:32.10
俺も全身無添加石鹸
化学物質に弱いから基本的に洗うものは全部石鹸
2024/02/24(土) 15:48:08.57
海外旅行に行った時持ち運ぶのに1番楽なのが石鹸だった
それ以降全て石鹸
2024/02/24(土) 15:51:54.05
石鹸やシャンプーの合う合わないより
数Aが合わない
2024/02/24(土) 15:58:32.60
半導体関連で働いたことある人いないの?
2024/02/24(土) 15:59:27.49
未だに入社直後に同期で混浴させる会社あるんだな
また炎上するぞ
2024/02/24(土) 16:01:57.89
おなかいっぱい
391仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:03:03.42
社長ってなんで偉いの?
社員様に労働してもらってる分際で
2024/02/24(土) 16:04:23.66
石鹸も一応化学物質だよ
シャンプーは成分名忘れたけど油脂を落とし過ぎる成分入ってない高いの使う
さらにシャンプーのアルカリ性を中和するリンスも使う
味の素も化学調味料とか言って毛嫌いしてしまう派ですかね
何が化学物質で、何が化学物質ではないを勝手に区分してる割には中身を理解してないように思える
2024/02/24(土) 16:05:18.35
学生実験でICを作ったくらいかなあ
VHDLもあったっけ
2024/02/24(土) 16:05:26.17
>>391
タダ働きしてるの?
2024/02/24(土) 16:13:22.16
>>392
浅い知識で何か語ろうとするなよ
これを見な
1番詳しい
https://www.shabon.com/message/index.html
2024/02/24(土) 16:14:53.15
石鹸は余計な成分ないからね
高いシャンプーとかはともかく、2000円以下のゴミみたいな安いシャンプー買うよりかは三個100円の石鹸のほうが百倍髪にマシ
2024/02/24(土) 16:16:15.94
成分少ない ね
2024/02/24(土) 16:18:18.30
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 成分が少ない
2024/02/24(土) 16:19:32.31
少ない
2024/02/24(土) 16:20:11.98
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 、、、ない
2024/02/24(土) 16:20:43.62
あとこちらも
https://miyoshisoap.co.jp/pages/miyoshi-soap

そもそも石ケン素地って何?って答えはこれ
保湿成分が残るケン化法で作ってるのはこのミヨシとシャボン石鹸だけ
2024/02/24(土) 16:21:18.25
化学物質に塗れても生きていけるようにしないと
化学物質塗れの中で生きていけないぞ!
2024/02/24(土) 16:21:46.50
今の時代わざわざ使いにくい石鹸を使ってるやつが化学物質について考えてない訳ないだろう
想像力が弱いぞ
2024/02/24(土) 16:23:19.30
とりあえず無添加石鹸で迷ったらシャボン石鹸かミヨシの無添加石鹸がベスト
俺はこの2つ使ってるけど同じケン化法でも使い心地は全く違うのよ
より自分に合った方を選ぶべき
2024/02/24(土) 16:24:01.20
20代のころ
ミューズで頭を洗ったことがある
3日間くらいヒリヒリしてた
2024/02/24(土) 16:25:27.16
上のミヨシのサイト見ると「カリ石ケン素地」表記は罠だとわかる
普通のジャンプーと変わらない
だから液体のはダメ
2024/02/24(土) 16:25:29.39
>>405
シャンプーの成分が頭皮を覆ってるから石鹸になれるのに一週間かかるよ
頭皮はシャンプーに依存しててシャンプー以外受け付けない状態
2024/02/24(土) 16:26:57.99
>>405
薬用石鹸はフケとかいんきんたむしみたいな細菌感染などがある場合に有効だけど
それ以外で使うメリットはないぞ
2024/02/24(土) 16:27:59.31
>>373
要はサボったり誰かに相談しなきゃ出来ないって人だから監視と教育しますよって話な

強制出社になった場合は裁量労働じゃなくなる
裁量労働だと手当として残業40時間分が付く
2024/02/24(土) 16:32:04.60
あとカウブランドの無添加石鹸もよい
https://cow-mutenka-body.jp/lineup/sekken/

しかしカウブランドは成分を勝手に変えたりするからあんまり信用おけない
411仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:39:02.14
>>394
格安で働いてもらってるんだから社員に対してありがたく思うべきだよな
2024/02/24(土) 16:42:15.51
>>391
「リスクを取ってるから」と「最後に残った分を貰ってるから」
まあサラリーマン社長だと話は変わるが、社長は給料も労働時間も安定してないし、社長の給料ってか成果がわかるのは売上や従業員の給料とかが判明して残った分だから

あとはその会社の社長は偉そうな無能に見えても、やはり創業して多くの社長達が脱落しても生き残り続けてると言うのは相応のリスクを乗り越えて相応の知識や経験や人脈があるから

まあ日本の社長と言うか、労働環境はまともに法律を守ってフェアな競争をしない限り、ビジネスごっこの枠組みから抜け出せないとは思うがね
2024/02/24(土) 16:42:38.51
>>411
社員には正当な対価を支払ってるはず
中抜きされてるなら別問題の話
2024/02/24(土) 16:43:59.76
本来は労働市場の流動性と法律によって、ふざけた働き方をさせる会社は潰れる(吸収される)か改善するかを選ばないといけないのに、日本ではそこが機能してない
なので、とんでもない化け物みたいな社長がでてきたり、イエスマンで囲ってアホな経営やビジネスごっこでも日本市場がデカく国から仕事を回してもらうだけでも金が入ってきたりする
2024/02/24(土) 16:44:21.16
また出てきた
さようなら
2024/02/24(土) 16:46:32.93
っていっても日本のIT企業はSES社長ばかりだけどな
2024/02/24(土) 16:48:13.35
シャンプーの化学物質ガチ勢いて草
2024/02/24(土) 16:48:43.99
>>415
全く同じこと思ったw
2024/02/24(土) 16:49:05.35
みんな自分の会社の粗利とか把握してる感じ?
うちは毎年「業績悪くて」って言われてボーナスカットされまくってるんだけど
2024/02/24(土) 16:50:07.34
〜だろう 〜思うがね プログラマー的には〜
を使って長文を作らないとしぬひとが来てるの
2024/02/24(土) 16:50:34.58
>>419
普通はするだろ
会議とかで部長が数字言わないの?
2024/02/24(土) 16:52:09.12
そもそも「プログラマー」なんて言い方自体もうしないからね
あまりに古すぎる
2024/02/24(土) 16:52:20.80
安いプラスチック製品の
溶剤臭についてどう思う?
やばい化学物質使ってそう
2024/02/24(土) 16:52:25.76
>>420
万一のときの責任回避とスレチ回避やで
便所の落書きにリスクを背負う価値はないからな
2024/02/24(土) 16:53:43.28
>>421
会議などない
あったとしてもタスクの確認くらいだな
経営に関しては触れない
2024/02/24(土) 16:53:58.47
コンピューターに的確に指示出来ない経営者は人に的確に指示出来ない
経営者もプログラミングをやったらいいのに
2024/02/24(土) 16:55:11.95
醤油少量と味の素かけたTKG美味いよな?
2024/02/24(土) 16:55:22.11
>>426
経営者でも次々トレンド仕入れて来る人と15年くらい前の知識で止まってる人って何が違うんだろうか?
2024/02/24(土) 16:55:52.66
>>427
てか普通に味の素は丸呑みするのが美味い
2024/02/24(土) 16:56:27.63
バナナの皮は調理したらダメらしい
2024/02/24(土) 16:57:00.17
>>429
それはない
2024/02/24(土) 16:58:19.06
>>431
味覇そのまま食うと美味い
2024/02/24(土) 16:58:52.31
>>425
であればそこまで求めていないってことだから別に良いのでは?
俺はちゃんと自分で数字確認する
数字見てると会社がどうなるか何となくわかる
2024/02/24(土) 16:59:27.70
あとバランスシートは見れるようになると便利だよ
2024/02/24(土) 17:01:25.27
味覇とマヨネーズ混ぜて食ってみろ
まさに天国
2024/02/24(土) 17:01:26.33
阿修羅でハゲシャンプーについては一通り読んだだろ?
2024/02/24(土) 17:03:56.58
ただ数字で気をつけないといけないのは、見てくれの良い数字に見せたりとかもできてしまうことよな
結果ありきの数字しか見せなかったり
統計のマジックって言うんだっけ?

グローバル企業なんかは、名目ドルや実質ドルに変換すると、世界での立ち位置も見えてくるし、例えば世界の総GDPに占めるその会社の割合とか、その業界に占める割合の数値とかの別の数値で見ると世界的な立ち位置も見えてきたりする

もちろん、名目円でも国内の立ち位置は分かるけどね
2024/02/24(土) 17:03:59.21
一時期2ちゃんまとめ動画おすすめで流れてきて
泥ママがシャンプー盗んで中身が脱毛剤だったみたいなのは見たことある
2024/02/24(土) 17:04:20.79
>>435
味噌は加熱しなくても食えるんだよね…
でもなんか怖い
2024/02/24(土) 17:04:50.58
>>433
普通に聞くの?
2024/02/24(土) 17:05:10.12
ニュースでよく見るクソ統計
2024/02/24(土) 17:07:15.15
>>439
名古屋にかける味噌がチューブタイプで売ってる
あれをTKGにかけると美味い
2024/02/24(土) 17:10:22.08
ナマポニートってもしかしてインフレ手当って振り込まれてる?
ふざけんな
2024/02/24(土) 17:11:30.15
>>442
静岡の某ラーメン屋に味噌からあげってメニューがあって、聞いたらそれだった
2024/02/24(土) 17:12:21.87
世界の経済成長率が大体6パーセントで、その成長率を下回ってる業界はグローバルでの将来性はないと判断しても過言ではない
円で過去最高益とか過去最高株価とか言ってても、過去最高益だの過去最高額なんてのは経済成長してれば当たり前のことで、未だにこんなアホなニュースに一喜一憂してるあたり昭和で頭が止まってたり、失われた30年は続くなと
2024/02/24(土) 17:25:48.91
本来は、IT>工業>農業の順に生産性が高く効率的になるべきなのに、日本は工業>IT>農業みたいになってるからな

そりゃ、農作物が大切なように工業製品も大切ではあるが、比較的新産業で世界的にも活躍できうるITにこそ力をいれるべきなのに、何をトチ狂ったのかイットだのIT土方だのアホなことをやりまくり、知能的な仕事であるはずが、生産性を落とす長時間労働や人数や時間で生産性を管理するとか言うアホなことをやり続けた

派遣制度もうまく使えば、正社員制度を存続させつつ、潤滑油として技術者や主婦や高齢者をうまく労働時間の調整をしつつ、生産性の最適化もできたのかもしれないのに、フタをあければ正社員の下位互換的な扱いで、世界的に見ても派遣会社の多いような異常な形になってしまった

良くも悪くも、こんなフザけた労働環境でも企業も国も存続できるのは日本だけで、まさにガラパゴスと揶揄されるにふさわしい島国となった
2024/02/24(土) 17:33:20.48
まあ、おじいちゃんには安定した技術とか安心感とかがあるのは間違いないが、おじいちゃんにもっと成長をしろと期待するのがおかしい
ご老体と言うことを国も国民も企業も理解してない

世界時価総額ランキングと日本の時価総額ランキングを並べて設立年を見たら、一発で原因がなにか分かる
もちろん、ルイヴィトンとかの老舗企業もランクインしてるが、あれはブランド企業とかだしね
そういう意味ではヨーロッパの時価総額ランキングも見てみると面白いかもしれんとは思うが

もういい方も古いが、なぜGAFAMが上位に入っているのか、そして、おそらくGAFAMを超える企業がアメリカから出てくるのはもはや時間の問題

かつて鉄道王だの石油王だの、ベルトコンベア式だの大衆車だのを生み出したアメリカの巨大企業すらも、存在感は未だにあれど埋もれつつある
IT含めて新しい産業に対応した新産業新企業を生み出しつつ、古い企業の技術や伝統もそれはそれで守る
プログラマーに活躍し、様々な新ビジネスを展開することこそ国の成長には必要
古い企業に成長もしろとか言うのは無茶にもほどがある
2024/02/24(土) 17:44:35.96
この半世紀、日本から既存のトップ産業を新たな産業が生まれたか?新事業は?
安くてそこそこの服屋、日本版ネットショッピングやクレジットカードやポイントなどを扱う会社、携帯通信会社、なんか手厚くサポートしてくれる30歳で家とかが建つけど的な会社は生まれた
しかし、じゃあこれらが世界規模で既存のトップ産業を超えられたりGAGAMを超えたりできるかと言うと、まあね…

日本の国内市場においては存在感もあるし、一部海外で売上もそこそこあったりはするが、どうしても日本の既存の産業から新産業の転移と呼ぶには弱い

もちろん、アメリカの真似をするだけでも劣化アメリカになるだろうし、日本には日本の良さがあるのも間違いないとは思うが、やはり日本の強みを生かしつつ世界でも戦える既存のトップ産業を上回る新ビジネスや新事業は必要なのだろうなあと

ITはインドのカースト制すらも覆すほどのポテンシャルがあるし、日本でもうまく生かしていれば1兆ドル企業の一つや二つくらいは今頃生まれていてもおかしくなかっただろう

日本の既存の構造からは漏れ出すような連中をITでは最適化したり、地方や介護や高齢者や引きこもりニートなどもうまく活用したりとかもできただろう
しかし、日本はITすらも既存の産業の枠組みに取り込もうとIT土方だのイットだの、先進的な産業ではなく、工業の部品の一部とか下請けの枠組みに抑えようとしてしまった

その結果が今のIT業界でもあり、プログラマーの現状でもあり、日本の今を作り出したと言っても過言ではない
2024/02/24(土) 17:45:30.00
んー、市場観が10年前のように見えるけどビジネスヒントは与えたくないから反論は控えておこう
2024/02/24(土) 17:48:39.30
>>449
10年前と今で日本の市場動向が変わったと言えるなら君の指摘は正しいのかもしれんが、個人的にほとんど変化がないと思ってるよ

個人的に変わったと言える明白な根拠になりうるとしたら、とりあえず時価総額30兆円を超えるかもしれない日本のベンチャー企業が何個生まれたのか
これが5個くらい挙げられるなら、日本のビジネス形態も変わりつつあるなと思えるが、実態は既存の大企業の株価が名目円ベースでは上がっているが、名目ドルや実質ドルベースの観点からは安いから買われてるだけで、根本的には失われた30年からの脱却には程遠いと
2024/02/24(土) 17:49:20.96
四次元空間のゲーム作るにはどうしたらいい?
2024/02/24(土) 17:54:07.55
>>450
あ、アメリカのことだよ
日本は普通に"失われた半世紀"くらいは行く
2024/02/24(土) 17:58:42.98
農作物は生きるために必要だが、ほとんどの国で作れるので付加価値は作りにくい

工業製品も便利な生活を送るうえで必要で、農作物ほど作りやすくはないので付加価値を少し付けらラル

IT関連は現代の快適な生活を送るうえで欠かせないが、世界規模のものを作るとなるともはや限られたごく少数の企業しか作り出せないので、付加価値をいくらでも作れるどころか実質独占状態(ただし法律は守るし、そこまで酷いことはしない)

AI関連は将来的に効率的な生活を送る上で欠かせなくなり、もはやこのレベルのものを作れる企業は数えられるレベルしかなく、その付加価値は無限大とも言えるし、これを制した国が覇権国家になると言っても過言ではない

ITとAIの境目が曖昧だし、農作物を入れてサービス産業を入れなかったりするのもあれだが、こんなイメージ
2024/02/24(土) 18:00:52.54
>>452
産業革命やイノベーションの間隔は短くなってるし、その中心に居るのはアメリカだもんね
もはやアメリカの価値観や経済構造の変化の早さは日本人の常識的なソレを遥かに凌駕してるとは思う

今後10年間のアメリカの進歩は、日本のこれまでの100年間の変化以上に劇的になってるかもね
そしてその中心になるのは、アメリカの天才プログラマーとかとも言えるかもしれん
そういうところで働いてみたいね
2024/02/24(土) 18:04:22.41
>>451
知覚を四次元に拡張するしかない
0次元、1次元、2次元、3次元の変化の仕方を表にまとめると4次元の構造も一応は予測できるものの、それをゲームとして表現しつつ、快適に遊ぶとなると人間の知覚的に無理な気がする
そもそも3次元ゲームすらも容量はでかすぎるのに、そこにもう一次元増えた四次元ともなると容量がとんでもないことになりそう

それか時間を含めて四次元と言うか
2024/02/24(土) 18:08:03.72
2次元の画面に3次元の世界を投影してるのがCGゲームなわけだから、精神ごとダイブして3次元世界そのもので体感できるようになったら四次元は三次元に投影できるもんなのか?

この宇宙は11次元とかなんちゃらとか聞くし、もう◯次元はよくわからんね
2024/02/24(土) 18:12:29.54
まあ日本の工業製品は品質が高過ぎて、昔の製品も使えたりしてしまうってのもあるかもな
そういう意味では中華や韓国のそこそこ使えてそこそこ安いのほうが大量消費社会にはあってるのかもしれん

SDGsの流れに合わせて、長く使えて修理も面倒見るとかの差別化でもしたら日本の家電なんかはワンちゃんありそうな気もするが、どうなんかねぇ
ただ、家電も家電でIot(lot?)だの新規格だのどんどん増えてるからねぇ…

日本の家電のハードとしての品質は信用してるけど、Iotでwifi下に入れるのは、日本のソフトの品質の低さから信用してない
458仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:14:19.79
悪魔のキッス・戦慄かなの&かてぃ、ミニスカ衣装で美脚披露 ユニット誕生秘話語る
https://mdpr.jp/news/detail/3799592
459仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:15:40.74
日本家電が信用できるなんて言葉は
お笑い種になりつつあるな
460仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:15:41.88
日本家電が信用できるなんて言葉は
お笑い種になりつつあるな
461仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:16:25.07
>>451
3Dゲーム自体が4次元なんだが
462仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:18:40.95
>>456
数Aは線形代数理解してくれるか?
はっきり言って頭悪いぞ
2024/02/24(土) 18:23:39.35
>>462
数三数Cまでしか知らん
ただ辺の数、面の数の予測から◯次元の形の推測ができるのは知ってる
2024/02/24(土) 18:27:27.43
日本家電でびっくりしたのはテレビすらも、三位に中華が入ったこと
そして、一位が中華資本、二位が台湾資本で三位が中華と、SとPが四位以降になってしまったこと
そしてその4位のSすら人によっては外資系企業だと言うから、ついに日本メーカーはテレビですら実質5位になったのかと悲しくなったね

まあ、有機EL自体は韓国メーカーだし、Youtubeとかもいつまでテレビ本体で見られるかサポートはも不明瞭だし、それなら中華で良いかとなるのもわかる
中華資本に某メーカーがなったおかげで、かなりきれいになったらしいし、ミニLEDや量子ドットなら韓国メーカーとあれこれせず安くそこそこのを出せたりするらしいし

しかし、テレビ機能の発展はもう限界っぽさあるよな
プログラマー的にあれ以上進化させるのはどうするんだ?
機械学習とかさせまくるのか?AIどうこう言ってるし
そもそもテレビの機能開発にどれくらいのプログラマーが関わってるのか?
2024/02/24(土) 18:28:46.04
>>462
じゃあ質問ね
3次元世界で立体的にモデルを作成して、人間に知覚可能な次元は何次元まで?
2024/02/24(土) 18:56:54.55
異次元
2024/02/24(土) 19:03:52.67
ぼけたくない
2024/02/24(土) 19:12:04.29
ただの次数だよ
各次数の定義を明確化すれば何次元でも認知できる
視覚に限定すれば[縦][横][奥行]を[縦][横]に透視変換するのがデフォルトになってるだけ
2024/02/24(土) 19:19:07.58
すげー詰まってて色々試したり調べてたけど結局簡単なコマンドミスだった
でも周辺知識調べて結構勉強なった
2024/02/24(土) 19:35:45.23
4次元は[縦][横][奥行][時間]と考える人が多い
仮に今いる場所と時間を[X_now][Y_now][Z_now][T_now]としたとき
同じ場所で昨日のことを考えていたとしたら[X_now][Y_now][Z_now][T_yesterday]を認知している
つまり脳内で4次元の時空間が認知できている
2024/02/24(土) 19:43:21.00
>>470
あれやろ
猫が死んだ世界と生きてた世界
2024/02/24(土) 19:45:25.59
シュレディンガーの猫や
2024/02/24(土) 19:49:34.73
わいは4次元の4つ目の軸が時間ってのは違和感あるは
2次元でも3次元でも時間経過はあるやろ
わい的には4次元はパラレルワールド的なイメージ
量子力学だと重ね合わせの可能性が無限に存在するみたいな
2024/02/24(土) 19:54:08.80
>>473
2次元と3次元に時間軸は無い
というか時間軸を加えたら次元1つ上がるんや
475仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:54:10.68
>>473
アンタに違和感あっても量子物理学の世界では4次元目は時間軸のミンコフスキー時空として定義されとるんだわい
2024/02/24(土) 19:55:05.40
>>474
2次元アニメには時間軸あるやん?
2024/02/24(土) 19:55:20.53
例えばアニメは静止画で2次元やろ
これが動画になると3次元や
478仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:55:58.58
時間軸なんてもんは存在しない
空間の変化の過程を時間と捉えてるだけ
量子的には過去と未来は同時に存在する
2024/02/24(土) 19:56:23.85
>>475
今の常識に囚われて固定観念に縛られてると自由な発想は出来ないぞ
480仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:57:49.93
>>478
時間も空間と考える理論は多い
2024/02/24(土) 19:59:44.49
ここで必要になるのが行列なんだよ
2次元の時空間を考えたいなら4次元のうちzを定数にすればいい
2024/02/24(土) 19:59:59.93
量子学は相対性理論が可愛く見えるレベルで常識が通用しないからな
オカルトと言い出すやつが居るのも頷けるレベルで既存の常識が通じない

まあ分かりやすく言うならミクロとマクロでの振る舞いの違い、合成の誤謬みたいに捉えて、マクロな常識をミクロに持ち込もうとするからわけわからなくなり、量子は量子と別世界の認識を持たないとなんだろうね
483仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:02:03.49
もうこの世がシミュレーション仮説はほぼ確定してるしな
484仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:09:07.84
Don't touch me!!
2024/02/24(土) 20:16:16.16
テッセラクト作ればええやん
2024/02/24(土) 20:16:44.89
ITの人手不足はウソだって言われた。
プログラムなどで手を動かすエンジニアは人余り。
今後待遇も落ちるよ。
2024/02/24(土) 20:17:32.39
シミュレーション仮説のシミュレーションしてる世界もまたシミュレーションの可能性もあるし、かつて創造主を信じていたようにシミュレーション仮説もまた間違いだったとなる日もくるかもしれんしなあ
2024/02/24(土) 20:18:08.92
各社似たようなソリューションやプラットフォーム作ってるだけだもんな
集約したほうがいい
2024/02/24(土) 20:19:57.84
大手メーカーは内部でいろいろとデータ改ざんしまくっていたな
大人の事情ってやつね
2024/02/24(土) 20:24:23.96
大手企業だが、アーキ、実装のスペシャリストが職能レベル判定L1-1まで下がる。
技術をやると、企業の昇進制度により新卒並みの給与まで下げられる。
管理職を目指さないと昇給しない。
2024/02/24(土) 20:24:30.14
偶然出来たにしてはこの世界はあまりにも都合良すぎるしな
ちょうどいいお大きさ、ちょうどいい生き物達、ちょうどいい謎、ちょうどいい秩序とカオス
春を照らす太陽だけじゃなく、夜を照らす月まで、ちょうどいい位置にちょうどいい大きさで用意してくれてる
何もかもがおあつらえ向きすぎる
2024/02/24(土) 20:26:27.05
>>491
150億年の時間と広大な空間を考えれば確率的にはおかしくないような気もするけどね、この世界
そのシミュレーションをするのにどれほどのハードがいるのかと思うが、一つ上の次元ならば一つ下の次元を無限に内包できるわけだしなあ…
2024/02/24(土) 20:28:25.92
>>491
フラットアース信者みたいな事言うなよw
2024/02/24(土) 20:30:16.71
まあ中途半端に賢く、一つ一つの正しさを求めるよりも、ホモサピエンスのように神や宗教を定めて、集団化組織化し経済や戦争を絡めつつ科学を発展させていくと言うのが合理的と言うのがなんともね

実際の現代社会においてもそういうアホさは見られるし、まあ、一見非合理な積み重ねが長期的には合理的になると言うのは合成の誤謬のようというか、量子と我々の現実世界のようななんとも言えない面白さと言うかなんというか

日本のITやプログラマーもアホで非効率に見えてもなんやかんや一応システムが動いてしまうわけだしな
そりゃアメリカみたいにある程度合理化したほうが良いけど、日本はなぜか非効率でもそこそこ回してしまうのが面白いとも言えるのかもな
2024/02/24(土) 20:32:46.82
>>492
そもそも何十億と流れる時間の僅かな隙間のこの瞬間に生まれ落ちたというのが都合が良すぎる
特に過酷でもなく、寛容すぎるでもなく、ネットも使えるこの程よい不自由さと程よい快適さを兼ね備えたまさにこの時代に生まれ落ちた奇跡が、なんとなく何かの恣意的な意図を感じざるを得ない
2024/02/24(土) 20:32:57.37
よー寝た
10時間寝た
2024/02/24(土) 20:33:10.17
大学は女子トイレ盗撮の屋敷みたいなところだ。
498仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:40:13.62
久しぶりに来たらゴミスレすぎて腐臭が酷い
アタオカ勢揃い
2024/02/24(土) 20:43:13.35
そして話が途切れるとどこからともなく程よいモブ達が現れる
あまりにも都合が良すぎる
2024/02/24(土) 20:43:35.79
>>495
週末論法って考え方があって、確率的に考えるなら人類は間もなく滅亡するタイミングで、そのタイミングで生まれたとすると確率的には起こり得やすいとかってのはあるらしい

要は人口増加率と人口数を考慮し、そこにランダムで生まれたと仮定すると、もう少しで人類は滅ぶとするなら、今の人口80億人のうちに生まれる確率は極めて高いとする仮説だかなんだかね
501仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:43:44.56
>>494
お前、無意味な文章を書き続ける事を強いられる拷問でも受けてんのw
2024/02/24(土) 20:45:58.38
終末論法

人類が間もなくほろび、人類の総数の95パー以内に自分が生まれたと仮定するなら、確率的にも起こり得やすいし、その場合はまもなく人類は滅ぶよねと

人類の総数の5パー以内の段階で生まれてまだまだ人類は繁栄するなら、その場合自分がその段階で生まれる確率は極めて低いとかなんとか
2024/02/24(土) 20:46:37.53
>>500
こまけーこたぁいいんだよ!どーんといってバーン!だよ
2024/02/24(土) 20:49:55.77
数学のパラドックス的なとか未解決問題は聞いてて楽しい
歩きながら安全に聞いてる

ゆっくり実況なんで半信半疑で聞いてるが、こういう数学のパラドックス解説もなんやかんや10万回再生されていて、投稿し続ける人再生する人がいるから、一応ビジネスとしても成り立ってるのは良いことだと思う
趣味でやってるのかもしれんし、信用しきるのは危険だがね

プログラマー解説動画はまだまだあんまりないよなぁ
2024/02/24(土) 20:52:26.59
すべての地図は四色あれば、同じ色が触れ合わずに塗り分けられる問題とかも、シンプルながら色々歴史的経緯があって聞いててほおっとなった
2024/02/24(土) 20:54:42.87
英語でプログラマ解説動画なんて腐るほどあるでしょ
2024/02/24(土) 20:54:44.49
喫煙すると休日もプログラミングできて楽しい
ニコチンを摂取すると脳がリフレッシュして集中力倍増する
2024/02/24(土) 20:57:54.88
私エイゴできませゆ
509仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:58:10.32
シミュレーションには超高性能なハードが必要って考えてるアホさんたち
そもそもハードって物理の世界での話だからな

5次元より上(つまり6次元以上)の世界は人間が知覚できない世界
ゲームの中のNPCたちが人間の存在を知覚できないのと同じ

知覚できない次元の理論でその下に次元を作っている
ただし数学だけはどの次元にも通用するようにできている
2024/02/24(土) 20:59:00.86
日本だとプログラマは底辺職だと煽っている動画ばかりで草
実際に酷使される仕事なので25歳過ぎてITへの転職はおすすめしない
2024/02/24(土) 21:04:06.93
藤井聡太つおい
2024/02/24(土) 21:04:07.90
>>509
じゃあ君の持ってるしょぼい性能のPCで2次元世界のシミュレーションしてみて
2024/02/24(土) 21:05:35.80
>>511
AIのほうが強い
2024/02/24(土) 21:06:32.08
「AIとゲームしまくってたら、人間のプロなんて敵ではなくなった件」と言うタイトルのラノベっぽさある
2024/02/24(土) 21:09:18.33
プログラマの仕事は激減するね
営業こそがIT業界の支配者なのだ
2024/02/24(土) 21:12:38.29
町田ゼルビアつおい
2024/02/24(土) 21:12:45.21
大手エージェントの人は25歳過ぎたらプログラマ就職のサポートしないと話していた
マジで売上にならないから
2024/02/24(土) 21:13:37.89
新聞なんかまさにそうだけど、新時代に対応できない古い会社は売上落ちていくのが基本だかんね
なんでプログラマーにせよ営業にせよ、新しい産業や会社に対応するスキルが必要なんやろね
AIの発展がどうなるのかは知らんが、遅かれ早かれ既存の産業や会社の効率や生産性はますます落ちていくか相対的に落ちていくと考えるべきだろうし
2024/02/24(土) 21:15:02.34
Sam Altmanつおい
7兆ドルの資金調達を目標に中東行脚
520仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:15:14.03
もうプログラマーなんて不要な時代だしな
AIがすべてプログラミングしてくれるのに採用しようとする会社があるわけがない
2024/02/24(土) 21:16:01.51
燃えてる油に水を入れたら危険なのは知ってたが、燃えてる油に(同じ)油を注ぐと火は消えるのか
まあ考えてみれば当然だけど…
2024/02/24(土) 21:20:17.18
ガチで計画シフトという制度により社内のプログラマ数を減らそうとしている
○○年度までにプログラマ数を0人にするなど
プログラマになるなとは言わんが、やはりプログラミングは仕事ではなく個人的な趣味に留めるのがおすすめ
2024/02/24(土) 21:21:28.27
プログラマーなら数学はそこそこできるし、電源三種あたりでもちょちょいと取ればええんか?
524仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:23:43.45
GAFAもどんどんプログラマーをクビにしてるぞ
今ではAIがAIを作る時代だしな

前の会社もプログラマー全員クビにしてた
2024/02/24(土) 21:38:34.83
まだAIにAIは作れない…と思いたいが、アメリカの技術革新のスピードを舐めたらあかんからな
今年中にシンギュラリティすらもありうる

まあAIもシンギュラリティも定義が曖昧だけどな(笑)
2024/02/24(土) 21:41:09.15
>>524
がふぁのプログラマと、中抜きされてるワイらと同じ括りで語ってませんか?
まええけど
2024/02/24(土) 21:43:22.15
どのレベルのAIで、どのレベルのAIを作る話をしてるんだ?
出来る!とも言えるし、出来ないとも言えるし
2024/02/24(土) 21:44:22.01
AIだけでシンギュラリティ達成しそうなのに、量子コンピュータまで投下されたら世の中はどうなるんだか
2024/02/24(土) 21:47:16.40
本気になったアメリカの化け物っぷりは、日本人の妄想上のアメリカの化け物っぷりとはベクトルも違うし大きさも違う
ただ、現段階でシンギュラリティまでいったら、中国なんて雑魚に成り下がるし、ライバル不在の状況でアメリカの圧倒的一強になりかねんから、市場原理や民主主義が比較的機能してるアメリカと言えどどうなるのやらね…

シンギュラリティに到達するには、まだ人間の文明レベルや倫理観が追いついていないと思う
まあその文明レベルや倫理観すらAIによって最適化してしまえば良い気もするが、それはそれで民主主義とはなんぞやとか、経済とはなんぞやとかになりかねん気もするし

というよりも、そのレベルになったら一個人は愚か専門家や専門組織の予測やらも意味のないレベルになるだろうし
正義の国アメリカ様を信じるしかないか
530仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:54:14.73
まさかこんなに早くプログラムの仕事がなくなるとは思っても見なかった
2024/02/24(土) 21:57:14.49
プログラマのしごとが無くなったら、別の仕事したらええ
2024/02/24(土) 21:57:15.18
今の地球のレベルが0.7なんだっけか?7段階で
レベル0が天然資源、レベル1が核融合、2が恒星のエネルギー、3でブラックホールとかか…

シンギュラリティまで行ってようやく文明レベル2に到達できるかなくらいかもなあ
レベル6がある意味仮想世界の住人だな
個人的にはブラックホールの利用よりも難易度は低いと思ってるが

まあ多元文明の捉え方次第か

惑星文明、恒星文明、銀河文明、宇宙文明、マルチバース文明、多元文明、創造主文明なんだと、左からレベル1右端がレベル7

仮にシンギュラリティまで到達して、どこまではすんなりいくと思う?
宇宙文明までは行くと思うが、マルチバースからはシンギュラリティ後でも手こずりそう
2024/02/24(土) 21:58:22.24
AIが出たら…で誰も話さないけど、株投資が崩壊するんでないけ?
いままでは人の行うブレというか甘い部分があったからそこを掠め取って利確できたけど、そのブレ部分が極限まで小さくなって誰も投資しなくなるのでは?
あ、配当のみでの売買になるか。
2024/02/24(土) 22:02:47.70
今でもプログラミングで株式投資で儲けるとかの話は聞く(ただし殆どは詐欺やデマだと思う)が、AIによって株価の最適化が常に行われると言うことになるとどうなるんだろう

神の見えざる手による市場均衡能力と市場の不確実性の2つの要素以上にAIが正確な未来を予測できるなら、もはや未来予知になり、AIの予測が市場も人々も見通すことになるのか…?
AI同士で騙し合いや高度な戦術を掛け合って儲ける所と損するところが出てきたりするとかもあるのかね、AIの性能の差によって

1年先しか見通せないAIと10年先も見通せるAI通しが株の売買をしたら、10年先のほうがトータルで得する動きになる…のか?
わからん
2024/02/24(土) 22:06:15.70
まあ、とりあえず精神ごと仮想世界に入って可愛い女の子になって幸せに暮らせたらあとはどうでも良いわ

AIの発展で人間が邪魔になり、仮想世界に幸せに閉じ込めておくと言う展開は遅かれ早かれ自然な流れとして起こり得るとは思うしな
自由意志で仮想世界の快適さを知り、現実世界の重力や気圧や睡眠や食事、運動、老化、死、排便などの不便さを知り仮想世界でそれらから解放されて、いつでもロボット経由で現実世界には戻れますよとなれば、人々は仮想世界に自らこもり続けるだろうしな
2024/02/24(土) 22:06:17.13
また連投気違いが始まった
2024/02/24(土) 22:09:08.10
株より不確実性の高い競馬でもAIコンペで100倍や1000倍の万馬券を連発してるし、マーケットは既にAIの独断場になっていると思われる
2024/02/24(土) 22:10:05.30
こんな長文を書いてる奴は普通に働けないし恋愛もできんだろうな
2024/02/24(土) 22:11:52.16
東雲うみつおい
2024/02/24(土) 22:14:42.17
>>538
「恋愛」を辞書でひいてみな?
たぶん「恋人」と言いたいんでしょ?
2024/02/24(土) 22:16:37.90
いや、「恋人」も普通は相思相愛として使うけど、一方的な恋する相手も「恋人」と言えるっぽいな…
「交際」とか「結婚」にすべきだったな…
2024/02/24(土) 22:18:54.84
都内の電車内でITエージェントの女性が出ているポスターが減ってきたなと思ったら、ガチでプログラマの仕事減っているんかい!
2024/02/24(土) 22:20:48.96
求人検索してみ?
544仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:35:18.65
最近買ったPcのバッテリーがヘボすぎる
やっぱチャイナ製あかんすわ
2024/02/24(土) 22:36:26.91
”ヒント:多重請負構造のため、実質1人が求人3~4人分としてカウントされている。”
2024/02/24(土) 22:37:42.79
中華製品も大手とよくわからんところじゃ別物だし、日本メーカーが中身は大手中華のなんてのもあるしなあ
2024/02/24(土) 22:37:56.46
>>538
できないからここにいる
2024/02/24(土) 22:38:17.18
lenovoちゃんのバッテリーの悪口は言うな
キーボードの音はいいんだぜ
なお、PGならMac以外はカス扱いになる
2024/02/24(土) 22:38:21.19
以前より減ってるか?
2024/02/24(土) 22:41:59.55
>>540
発達の模範解答すぎて草
2024/02/24(土) 22:43:26.66
昨年は大手メーカーが有能PGを大量にクビにしていた
普通はこのような集団の解約が発生しないので、責任が誰なのか社内で言い争いになった
職能レベル下げたり、賞与を大幅カットしたりいろいろと議論があったな
場所によるけど、はっきりと「PG要らない」という現場もあり仕事でプログラムを組む喜びが半減した
552仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:44:39.93
まぁ、遊び用だらかどうでもいいものではあるが
lxde使ってバッテリー7時間しか保たんってのは前代未聞だわ
他のやつだと大抵14時間近くは保つんだけどな外れ引いたんかなこれ
2024/02/24(土) 22:45:45.68
>>551
派遣切りしただけやろ
自称有能派遣をw
2024/02/24(土) 22:46:06.16
仕様上はかなりハイスペックなPCのはずが、バッテリー2時間しか持続しなかった
2024/02/24(土) 22:46:45.21
>>550
間違いの指摘を受けても認められないとかの症例たくさん貼ってた人いたね
小学生レベルの間違い方をしてるから指摘されてるのにねえ
本人はおかしいと思えないから、小学生レベルのミスとも理解ができずに、発達認定して自分は正しいと思い込みたいんだよね

あー義務教育って大切だね
2024/02/24(土) 22:47:19.62
昨年度は大量のエンジニア派遣切りにより待機者が溢れていた
2024/02/24(土) 22:47:53.54
>>554
え?ゲーミングPCみたいなの買った?
あれバッテリーは持たないよ

JEITA2.0以降の規格で5時間以上とか書かれてるなら酷いと思うけど、たぶんカタログスペックにも3時間とか書かれてたんじゃない?
2024/02/24(土) 22:50:15.13
俺の中のイメージ
発達障害=異常行動
境界知能=レスがトンチンカン
2024/02/24(土) 22:52:51.98
そいつらの言うシンギュラリティっていったいなにを指してるんだ?
普通は人間と同等の自律思考が出来るAIのことじゃないのか?
人間が増えるだけだぞ
2024/02/24(土) 22:53:59.39
>>559
常に学習し続け、コピーが容易と言う点でどのみち人間とは別
2024/02/24(土) 22:56:48.13
ADHDもベリーを探してねの課題とかだと得点が高かったりね
集中して無いと分かると別のところに注意を向けたりとかで、昔は役立ってたが、分業化とマニュアル化とかによって現代社会の構造がADHDに向かなくなった
特に日本は万能型を求めすぎてるんだろうなあと思う

数学の講義なんかもADHDの人に体を揺らすのを止めないで聞かせるとうまく理解したとかって話を聞くし
2024/02/24(土) 23:03:56.22
他業種と比べてもIT企業はブラック率高いよ
社内はこんなことが頻繁に起こっている
https://www.youtube.com/watch?v=2UskvJhl-lA
2024/02/24(土) 23:05:25.56
ADHDはマジで遅刻するからね
あれは本当に人として壊れてると思ったな
何回言っても無駄だから諦めた
2024/02/24(土) 23:05:30.94
情報IでCPUやメモリ習うみたいだな
2024/02/24(土) 23:08:42.11
親父にも習ったことないのに
2024/02/24(土) 23:10:28.97
多動性障害は喫煙をするとだいぶ落ち着くようになる
大手の開発現場では必ずバカでかい喫煙所が存在する
2024/02/24(土) 23:11:55.43
>>555
さらに模範解答w
どこまで発達をアピールしているんだよwwww
2024/02/24(土) 23:13:54.63
>>556
> 昨年度は大量のエンジニア派遣切りにより待機者が溢れていた

バカで使いものにならない派遣を切っただけです。
本当に質が低いプログラマが来るようになった。
面接で落とせればいいんだけど、派遣会社が面接で落とすなら連れてこないとか言うもんだからね。
本当は面接しちゃいけないんだけどね。
それはわかってるんだが、いい加減にしろよと言いたい。
2024/02/24(土) 23:17:50.42
既婚者は技術者として無能な場合が多い
そもそも、子供作ると海馬のサイズが半分以下になるから新しいことを吸収できなく無くなる
2024/02/24(土) 23:19:56.37
>>569
精神科に行って見てもらった方がいいよ
2024/02/24(土) 23:21:00.99
>>567
模範解答って発達障害にも種類はあるんだけど、具体的にどの発達障害の種類における模範解解答なのか書いてみろよ…
言葉のサラダの使い方も間違えるし小学生レベルの国語の知識もない君には無理だろうがね
2024/02/24(土) 23:21:12.55
組み込み系はエンジニアがヤクザか癖の強いおっさんばかりなのがデメリット
大手メーカーの四国の営業所にいたTLもヤクザ
2024/02/24(土) 23:22:57.96
>>570
見てもらってるでしょ
薬適当に渡されて放置されてるからどんどんおかしくなってる
薬害
2024/02/24(土) 23:23:41.38
サーバーサイドはローコード化されてPGの仕事が消える
SPIRALやGeneXusがPGの仕事をゼロにする
2024/02/24(土) 23:25:50.84
GitHubにソースコードを置くのは危険だ
2024/02/24(土) 23:27:08.46
発達障害じゃなくて境界知能な
2024/02/24(土) 23:27:37.24
障害だから仕方ないと思い込むのはやめろ
ただの頭の悪いバカなんだから
2024/02/24(土) 23:27:58.10
キチガイに変わりないからどっちでもいいよ
2024/02/24(土) 23:28:40.24
症状にもよるけど、薬の前はロボトミーだったし、ロボトミーの副作用で無気力になろうともノーベル賞を取るくらいにはロボトミー手術が好意的に受け入れられてたからなあ

今も今で問題だけど、昔よりはマシよ
むしろ日本の場合は労働環境が酷すぎて、健常者すりも精神疾患になりかねん状況のほうがヤバい
まあ精神疾患の増加は世界的ではあるがね
2024/02/24(土) 23:29:31.40
ADHDもほとんどが境界知能だ
2024/02/24(土) 23:30:45.22
頭が悪いから障がいになるのか
障がいだから頭が悪くなるのか
鶏と卵
2024/02/24(土) 23:31:03.59
結婚すると、外見がまるで別人のように老ける
実際に能力が低下する
営業担当者は決して既婚者を現場にアサインさせないように気を付けた方がいい
2024/02/24(土) 23:31:07.33
>>578
ワロタ
2024/02/24(土) 23:42:05.92
>>581
鶏と卵の使い方がマシになったけど、頭が悪くて後天的に障害になるパターンってあんまり聞かないから、そういう意味で使い方がおかしいよ
鶏と卵の使い方自体は間違ってないから賢くなったね、ちゃんとあのとき説明してあげたかいがあったよ
2024/02/24(土) 23:55:19.54
>>584
そうか?頭悪くていろんなことが理解できず
ストレスになって結果脳がおかしくなって障がい者になるケースはあると思うが
2024/02/24(土) 23:57:24.27
>>585
「あんまり聞かない」だからね
その反論と言うことは「あんまり聞かない」の否定であり、明確に「あんまり聞かない」を否定できるだけの具体的な数値を出せるのかな?
2024/02/24(土) 23:58:22.85
今後フレームワーク、ライブラリなどの知識は不要になる
面倒くさいコマンドやオプションを覚える必要もない
2024/02/25(日) 00:01:40.51
>>586
いやお前から言い出したんだからお前からデータを出せよ
「あんまり聞かない」の根拠を
2024/02/25(日) 00:02:18.07
ただのお前の感想なら終わりで良いぞ
2024/02/25(日) 00:04:07.95
>>587
だといいんだけどね…
591仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:06:25.06
マジでワッチョイが必要
2024/02/25(日) 00:13:49.97
>>588
え?じゃあ頭悪くて後天的に障害持ちになりましたなんて話をよく聞くのか?
当たり前のことを話してるのに、データを出せだの否定してるから突っ込まれてるのに…

君にとって、頭が悪いから障害持ちになったってのはよくあることなのか?
おかしいと思わないのか?
2024/02/25(日) 00:15:38.01
ちなみに発達障害においては「先天的」と一般的には説明されてるからな
「発達障害 先天的」で検索すれば都道府県やそこそこの保険会社とかの記事がヒットする

むしろ後天的な障害ってなんだ?
2024/02/25(日) 00:17:47.36
>>592
誰もそんなこと言ってない
お前のお気持ちはいいんだよ
はよ証拠を出せ
「あんまり聞かない」根拠だ
2024/02/25(日) 00:18:11.93
もちろん、病気や事故によって後天的に障害を持つことはあるが、それと頭の悪さが関係あるのか?
2024/02/25(日) 00:18:51.53
証拠を出せないなら「そう思っている」というお気持ちでしかない
それならそれで良いぞ
2024/02/25(日) 00:19:14.02
>>594
この文章で知ったか思い込みで書き込んでるのがバレバレ
頭が悪くて後天的に障害になるのと、障害になって頭が悪くなるのを鶏と卵で表現してるあたり無知を晒してると気付けよ
2024/02/25(日) 00:20:07.40
>>597
お気持ちしか言えないならごめんなさいしろよ
2024/02/25(日) 00:20:37.94
「頭が悪くて障害になる」と言う発想が頭の悪い証と言うことに気付けず、いつまでもうだうだ言い訳か
さすが小学生レベルの国語も怪しい人は凄みが違う
2024/02/25(日) 00:21:10.08
>>598
ごめんなさいしなくてはいけない証拠をだせ
お前のお気持ちでしかないんだろう?
2024/02/25(日) 00:22:07.37
>>600
もういいよ
オウム返ししたら終わりだ
俺の勝ち
2024/02/25(日) 00:24:04.87
>>601
オウム返ししたらあなたの勝ちという根拠はなんですか?
出せないならあなたのお気持ちでしかありません

あとオウム返しの使い方も怪しい
一般的にそっくりそのまま言い返すと言う意味で使って、和歌とかなら歌の一部を変えて返すとかに使うけど、たぶん君の思ってる意味とは違うよ
ちゃんと辞書ひけよ
2024/02/25(日) 00:25:42.83
>>602
もういいよその場その場の言葉に反応してるだけだから
何が言いたいのか理解できない
このままワードサラダを引き出してやっても良いぞ
ドレッシングは必要だろう?
2024/02/25(日) 00:26:33.42
あと前から思ってたけど辞書とか引いてるんだ?
常に言葉の意味調べてるの面白いw
2024/02/25(日) 00:29:55.62
いや、そちらの言葉の使い方がおかしいから、念の為辞書ひいてるのよ
こちらが間違ってる可能性もなくはないからね
まあ単に君の言葉の使い方がおかしいだけなんだがね

「ワードサラダ」って何回説明しても使い方を理解できないものを引き出しても恥かくだけじゃん
2024/02/25(日) 00:30:04.80
辞書w
2024/02/25(日) 00:32:39.27
>>605
辞書引くのは良いと思うぞ
色々言われたから引くようになったんだろ
そこに関しては進歩してる
2024/02/25(日) 00:35:06.50
君の言うところの「オウム返し」をしてるのはまさに君やん…
ああ、「君の言うところの」だからね
2024/02/25(日) 00:40:38.32
電車とか好き?
2024/02/25(日) 00:44:43.57
自分で言うのなんだが俺の言葉ってかなり多彩だから辞書引き甲斐があると思うぞ
オウム返しとか鶏と卵とかなかなか他のスレで見ないだろ?
これからもそう言う言葉使っていく
2024/02/25(日) 00:45:24.71
電車とか好き?
2024/02/25(日) 01:04:21.77
これだけ駄文を量産できるのも才能ではある
なにに活かせるかはわからんけど
2024/02/25(日) 01:16:04.69
数Aは無視しろとあれほど、、、
2024/02/25(日) 01:22:47.08
数Aお前なんの仕事してるの?
無職なら無職って言えw
615仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 01:27:24.03
数Aはアプリ一つ作れないし
SEですらないんだからここから出ていってくれる?
2024/02/25(日) 01:29:11.29
アスペと数Aでこのスレ完全崩壊してる
2024/02/25(日) 01:30:44.01
そりゃ学問にアプリは作るんやろ…
618仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 01:47:26.10
自演に構う境界知能者しかいないな
2024/02/25(日) 01:57:07.15
俺に取ったら人類皆境界知能みたいなもんだよ
このIQ450超えとも言われる俺から見たらね
よくもまあ知的生命面ができたもんだなと感心するね
2024/02/25(日) 02:45:06.45
AIと勝負してほしい
2024/02/25(日) 02:50:55.21
IQ450がよくもまあ5ちゃんなんかするもんだ。
2024/02/25(日) 04:49:24.56
警備員の月給55万円ってまじなの?
2024/02/25(日) 04:52:51.72
>>615
いじめるやついなくなった困るだろ
荒らし行為は面倒だが無視すれば良いし
いじめたくなったらいつもいる安心感
イライラしてる時に八つ当たりするのに最適だぞ
2024/02/25(日) 05:04:25.67
無能PMは死ね
2024/02/25(日) 05:14:54.47
おかねもらえない
2024/02/25(日) 05:27:00.79
あきらめろ
2024/02/25(日) 05:28:31.52
頭良いやつしか稼げない
2024/02/25(日) 06:06:47.79
みんなグレーゾーンだよ。
スペクトラムなんだから。
2024/02/25(日) 06:40:03.95
無能PM乙
2024/02/25(日) 06:59:23.45
パッパラパーな国に行って毎日パッパラパーしたい。
631仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:08:59.80
ここ5年のうちに8割のプログラマーはAIに置き換えられてしまうのによくやるわな
絶対農業やったほうがいいぞ
2024/02/25(日) 07:16:00.59
と無職が申しております
633仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:50:46.60
疑似的ボイス・トォ・スカル

@指向性スピーカー【パラメトリクスピーカー】
200mくらいまで声を届けられる
AAI音声合成エンジンで被害者の声を作成
Bスマフォの動画撮影時の仁ブウ追跡機能を使用して通過した人を追跡
C夜間用のセンサー完治のライトをつく機能をスピーカーなどと連結させる
D対話型AIでPCにインストールできるものがあるのでそれをインストールしておく
windows11や12にも対話型AIが入るので標準装備になりつつある
2024〜2025年のスマフォにも対話型AIが標準搭載される可能性あり

3Dプリンターの性能がかなり向上してきているので一般の人でも容易に作成できるようになってきている
プロ恨むコードを書く必要があるのでその技術は必要
最近んのAIはプログラムを賭けるのでプログラム知識が無くても作成は可能
2024/02/25(日) 09:00:24.04
ホームページってさ
どの開発環境でどの言語で作ればいいんだ?
選択肢多くて最初何から手をつけたらいいか迷う
完成品は変わらんのだろ?
表示速度とかセキュリティとか変わるのか?
2024/02/25(日) 09:13:35.90
HSPってやつがオススメだよ
2024/02/25(日) 09:31:47.54
いぬ派?ねこ派?
パン派?ごはん派?
JavaScript派?Ruby派?PHP派?
好き嫌いで決まるだけだわな
でも微妙に違うわな
637仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:37:16.24
ホームページはHTMLとCSSで作れるよ
テキストエディタ1つあればいい
2024/02/25(日) 09:59:34.99
いぬ派ごはん派Kotlin Swift C++ C# Rust派です
2024/02/25(日) 10:06:38.95
私は派閥には属してないですね。最近色々と問題もありますし。
640仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:41:01.17
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進

・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする

SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage
2024/02/25(日) 10:57:53.71
ここにくると、何かしら刹那なバトルしてて飽きないねw
今後ともよろしく〜
2024/02/25(日) 10:59:22.07
【地球ヤバイ】専門家「このままだとシンギュラリティ(AI・人工知能が人間を超える)は2045年ではなく5年後には起きてしまうだろう」 [895657114]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708820065/
2024/02/25(日) 11:00:23.42
>>642
もう超えられてますw
私はw
2024/02/25(日) 11:03:10.84
境界知能の俺よりは使えるレベル
2024/02/25(日) 11:08:55.36
>>636
1.犬も猫も好きだよ!
2.パンもご飯も食べるよ!
3.プログラマは仕事によって適切な言語を選ぶもの。
だから得手、不得手はあっても好き嫌いはないのがプログラマだ。
それが理解できないのは、バカコーダーだよ。
つまりお前はバカコーダーw笑
2024/02/25(日) 11:13:39.57
>>634
ホームページはジャンル的にはWEB開発になる
WEBでよく使われる言語はhtml, css, php, python, rubyなどだ
共通して使われる言語がhtml, cssでこれは必須と言える
php, python, rubyは動的なホームページを作る場合にどれか1つ必要だ
動的なホームページ(サイト)とは例えば掲示板があったり問い合わせフォームがあったりするサイトだ
そういうのが必要なければhtml, css だけで作れる
647仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:19:23.21
>>645
わかった
Javaは滅びよ!
2024/02/25(日) 11:21:35.95
>>645
直訳すると
私の心は広く、許容性のある人間です
オマエの心は狭い、オマエなんか嫌い
これをプログラミングするとエラーが出ると思う
2024/02/25(日) 11:30:21.70
4分木でエリア分割したとき
なんでZ字に番号を振るのかわからん
X方向、Y方向に番号付けるのが普通な考え方だと思うけど
何かあるんだろうな
わからん
2024/02/25(日) 11:33:23.03
スパイファミリーマンチョコなんてのが売ってた
2024/02/25(日) 11:46:24.79
まんちょ?
2024/02/25(日) 12:15:28.94
義理チョコのお返し何にしよう
パンティでええかな
2024/02/25(日) 12:30:54.78
つθ ウーマナイザー
2024/02/25(日) 12:31:52.27
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 機織りして反物を下さい
2024/02/25(日) 12:32:21.28
>>652
ワンテンポ遅れてる

バレンタインで男から女に下着プレゼントして
ホワイトデーにその下着付けてもらってデートして膣内に白い体液をプレゼントするのが普通
2024/02/25(日) 12:37:29.11
ピンロープレゼントしてその場で使ってあげたらお返しに尿道バイブで穿られた事あったよ
あれが人生初の尿道バイブ経験だったけどそれからほぼ常時尿道プラグ入れてる
今だと小指ぐらいなら普通に入る
657仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:38:08.98
な?キモいだろ?
2024/02/25(日) 13:05:58.53
ヤバいね
2024/02/25(日) 13:12:55.36
ちんちんイライラしてきた
660仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:16:45.50
糞窓OSでのRust LSP=Rust Analyserインストールしたいんだが
cargo xtaskがインストールされてねぇ言われるんだけど
どうすんのこれ?
2024/02/25(日) 13:21:22.82
過去に何を触ってるのかにもよるから環境構築ってのは厄介よね
2024/02/25(日) 13:24:37.67
だからDockerとか使うんやろ
663仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:25:33.62
Goは言語の作りのみならず環境構築までクロスプラットフォームだが
Rustはそうもいかんらしいな

しらべてみるとVisual Studio経由が一般的らしいな面倒草
2024/02/25(日) 13:28:38.47
>>663
vscodeじゃ無くて?
665仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:36:32.78
vscodeでもイケるんか?
vscodeならバックグラウンドプロセスだけで完成されるのだろうが

他のIDE環境(on vim, emacs or atom etc)でも使えるのかが分からん
666仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:45:15.87
\/
667仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:46:01.54
https://news.mynavi.jp/techplus/article/rustalgorithm-16/
2024/02/25(日) 13:46:27.47
寒くて外に出たくない
669仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:47:34.23
Rustで有名アルゴリズムに挑戦 第16回 Rustで機械学習に挑戦 - k近傍法でアヤメの分類をしよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/rustalgorithm-16/
共同作戦で壊滅したマルウェア「Qakbot」復活、米国は犯行グループを逮捕できず
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240225-2885670/
悪意あるPythonパッケージを2つ発見、DLLサイドローディング技術悪用
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240225-2889952/
充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240224-2889949/
2024/02/25(日) 13:49:23.32
>>663
一緒だぞ
vscode使え
2024/02/25(日) 13:54:02.72
設計フェーズは実現できないでたらめなことを言って金もらっている人が多い
田町のフロントエンド案件のPMも架空の技術の話を言ってサービス残業をPGに押し付けていたしな
2024/02/25(日) 14:06:03.39
Windowsやめるだけで全てがシンプルになる
2024/02/25(日) 14:12:25.82
ハマりたくないなら絶対Linuxだからな
それが開発されてるマシンで開発するのがベスト
2024/02/25(日) 14:12:46.19
Windowsにするだけで全てが快適になる
2024/02/25(日) 14:13:54.06
それはない
2024/02/25(日) 14:14:28.60
そりゃ選べるならLinuxのほうがいいさ
2024/02/25(日) 14:14:35.54
それしかない
2024/02/25(日) 14:15:09.54
でも、Linuxってろくなゲームないじゃん
2024/02/25(日) 14:15:51.86
だからWindowsを使う
2024/02/25(日) 14:16:37.30
PCでゲームとかしないから問題ない
2024/02/25(日) 14:17:54.60
それ、あなたの感想ですよね?
2024/02/25(日) 14:18:23.45
Winでsshする時GUIの変なソフト必須なの?
2024/02/25(日) 14:19:48.51
はぁ?何十年前の話よ
2024/02/25(日) 14:21:42.45
>>682
いらない
2024/02/25(日) 14:22:39.86
Mac使ってます自慢はWeb系のバカコーダーしかないw笑
2024/02/25(日) 14:24:50.63
これが自慢に見えるのか
2024/02/25(日) 14:27:22.70
開発PCなんて何でも良くね?
今時Codespace使うからブラウザのvscode動けば良い
正直iPadで十分
688仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:28:55.81
2月13日、元交際相手の女性が所有する軽乗用車に火をつけたとして42歳の無職の男が逮捕された。

・警察によると、男性は2月13日午前1時ごろ、安城市内の月極駐車場に停めてあった元交際相手の女性(28)が所有する軽乗用車に火をつけたとしている。
2024/02/25(日) 14:34:28.33
Codespace使いづらそう
金もかかるし
2024/02/25(日) 14:38:59.62
>>689
会社の金だから知ったこっちゃ無い
691仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:45:09.26
>>649
ここの住人に期待してはいけない
692仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:50:01.11
期待するも何もどう見ても競技プログラミングの住人が書き込み先を誤っただけだろ
2024/02/25(日) 14:51:07.17
Windowsがクソだからこそプログラマに仕事が沢山あるんだぞ?
そこを理解するべきだな。
LinuxやらMacやらは低知能でも使えてしまうだろう?
だから仕事がなくなるw
2024/02/25(日) 15:10:39.86
Windowsがクソだとプログラマの仕事が増えるってのはどういうこと?
2024/02/25(日) 15:57:09.56
Zの順序はモートン順序のこと?
ビットが同じところまでは同じ空間内に居るのがわかるから
当たり判定に使う
2024/02/25(日) 16:09:09.46
MACだと環境構築の手間がWindowsの半分以下になるからお金あるやつはMACに乗り換えるはず
697仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:11:32.81
金があったらマトモなpc買ってlinuxだな
2024/02/25(日) 16:16:50.99
金があったら人を雇ってそいつにやらせるけどな
2024/02/25(日) 16:18:45.63
>>696
これが意味不明
Codespaceとまで言わないけど環境はDockerで作るからOSが何であっても用意しておいたコマンド流して終わりじゃん
700仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:27:49.69
>>699
なんでそう思うの?
2024/02/25(日) 16:29:51.42
Codespacesなんか使わんだろw
どういう環境なんだ?
2024/02/25(日) 16:33:51.87
要はクラウド上のLinux環境使うだけだから接続PCはMacだろうがWindowsだろうがiPadだろうが何でも良いって事だろ

それが正解
2024/02/25(日) 16:35:14.16
docker使ったことなさそう
2024/02/25(日) 16:37:34.26
これ使うなら普通にAWSでVM立ち上げて
VSCodeのリモートSSHで繋いだらいいからな
2024/02/25(日) 16:37:34.78
>>703
お前分かってないなw
2024/02/25(日) 16:38:25.26
>>704
あちゃー
まだ仮想マシンっすかw
707仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:38:49.67
生まれ変わった剣聖、剣士が冷遇される魔術至上主義の学園で無双する1話 | 岸本和葉/peep/染野静也 | 無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/282713/
2024/02/25(日) 16:39:38.28
>>706
だからCodespacesがそれだろw
バカなの?
2024/02/25(日) 16:42:00.22
マシン持ってないやつがなんとかスマホで開発しようとしてるようにしか見えないな
2024/02/25(日) 16:45:05.14
>>708
単純にVMに繋ぐ訳じゃないから違うぞ
2024/02/25(日) 16:48:13.01
>>709
俺は基本的にMacだぞ
開発がどうとか知らん
イケてる女はMac使ってるやろ
配信してるとかエロツイートしてる女とか
Macはアクセサリー的なもんでモテたいならMac使うしかない
2024/02/25(日) 16:49:40.59
手元の環境に依存せず開発できるようにしとくのはメリット多いと思うけどローカルでもある程度はできるようにしときたい
仮想環境で色々テストするときはローカルで試せる環境あると楽
713仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:53:45.48
派遣社員の経験が活かせるのはマネーゲームの世界しかないのか…
派遣会社の経営者は汚いことたくさんしまくってるのになんでマネーゲームが下手くそなんだろう?
汚いことを散々してきたんだから、相手も同じことをしてくる事くらい想像できてもいいのに…。
2024/02/25(日) 16:58:14.71
派遣社員は客先でハラスメントが横行しているから運悪いと死ぬぞ
2024/02/25(日) 17:00:26.97
都市伝説界で言われてる既に不要な人種の淘汰は始まってるって話さ
あれどこが対象なのか調べようとしてももはやGoogleではセンシティブな検索できねーのな
やっぱDuckDuckgo使うしかねえのか
2024/02/25(日) 17:00:34.48
>>711
俺にはわかってるからそういう虚勢はいいよ
717仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:03:23.52
>>714
録音して訴えればOK。
正当な理由があれば録音、録画はOK。
訴えても無理っぽいと思ったら週刊誌に流せばいい。
718仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:11:14.84
警察などによりますと40代から60代の店員あわせて、3人が病院に運ばれましたが、このうち40代の男性が死亡。

・60代の男性と50代の女性の2人がけがをしました。

・警察は60代の男性を刃物で刺して殺害しようとした疑いで札幌市北区の無職宮西浩隆容疑者43歳を現行犯逮捕しました。

無職が暴れとる
2024/02/25(日) 17:12:43.59
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ♫
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ♪
2024/02/25(日) 17:13:12.00
40代 + 無職 =
2024/02/25(日) 17:18:15.51
>>718
アスペくんいるか!!
2024/02/25(日) 17:20:36.13
40代 + 無職 = オワコン
2024/02/25(日) 17:22:41.32
俺たちの戦いはこれからだ!!
2024/02/25(日) 17:26:59.66
俺の煌びやかな連休がもうすぐ終わってしまう
2024/02/25(日) 17:28:11.25
無職 = オワコン - 40代
2024/02/25(日) 17:33:11.79
寒い、久しぶりに指先痛い
2024/02/25(日) 17:37:47.44
うわー仕事やめたいーーよーーー
2024/02/25(日) 17:38:34.39
一生無職で、生涯を終えてもいいがな。
2024/02/25(日) 17:39:20.66
自己都合退職になるように仕向けてるから辞めていいよ
2024/02/25(日) 17:41:35.55
いた
2024/02/25(日) 17:43:55.76
おどろ
2024/02/25(日) 17:52:59.07
天皇の誕生日は1週間ぐらい祝日にして祝うべきだと思う
733仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:01:48.22
あのゴミはせめてもっと誕生日作らないと役に立たなすぎるんだよな
糞の役にもたたない宮内庁やらアイツラに何千億税金消えてんだよ
2024/02/25(日) 18:07:33.35
>>733
大陸半島から渡ってきた奴らの末裔だしなあいつら
街頭右翼が在日なのは分かりきったことだがネトウヨ連中も大陸系が多いし
2024/02/25(日) 18:08:03.68
>>733
いうても日本の天皇だからって理由だけで他国とは違った優遇された国家間の契約とかあるんやで
それ考えると今の10倍予算増やしてもお釣り来る
2024/02/25(日) 18:13:20.71
>>733
おいおいおい
陛下をゴミ扱いか?
流石に看過できない
2024/02/25(日) 18:16:49.06
まだあめふってる
2024/02/25(日) 18:21:30.04
寒い、久しぶりに指先痛い
2024/02/25(日) 18:33:24.04
この連休中は技術本を300頁一気読みしたわ
ふぅ〜いい連休だった
2024/02/25(日) 18:54:38.36
技術本300ページ一気読み出来るって結構な手だれだな
2024/02/25(日) 19:09:02.62
読むだけだったら1頁5分ペースで余裕よ
ハンズオンで手を動かしながら真面目にやると時間かかるけど
2024/02/25(日) 19:09:05.86
読む
人によって質が違う
2024/02/25(日) 19:13:45.37
まあなに読んだかにもよるな
なにを300ページ読んだんだ
744仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:27:09.20
もう終わりだよこの国の治安

コンビニ店員襲われ3人死傷 逮捕 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492713
745仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:10:59.91
>>744
全くわかってないんだな
日本の治安が良くなったから、
こういう小さな事件が報道されるようになったんだぞ?

昔はあまりに殺人事件が多くて、
このぐらいの殺人事件ではニュースにならなかったんだぞ?
おじいちゃんに聞いてみろ。
2024/02/25(日) 20:16:55.02
斬り捨て御免!
747仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:18:21.75
風景画ではAIと人間のどちらが描いたかを見抜けないことが明らかに
>>近年、AI技術の進化により、AIが生成した動画や画像が増加しています。
>>OpenAIのChatGPTやDALL-E、GoogleのLaMDAやGemini(旧Bard)、MicrosoftのCopilot、NVIDIAのStyleGANなど。
>>これらの生成AIは、事前に与えられたトレーニングデータを学習した情報やパターンを基に、画像や文章、動画などの新たなコンテンツを作り出すよう設計されています。
>>それゆえ生成AIが生み出す作品は高品質で、人間の作品と見分けがつかないものも存在します。
>>ロンドン大学のウルリッヒ・カーク氏(Ulrich Kirk)らの研究では、AI生成と人間が描いたアートに対する美的な評価を実際に比較しています。
>>実験では、fMRIに入った状態で参加者に、AIによって生成されたというラベルが貼られた絵と人間が描いたというラベルが貼られた絵を見て、美しさを評価してもらいました。
>>実験の結果、人間が描いたというラベルが貼られた絵は、AI生成されたというラベルが貼られた絵よりも美しいと評価されました。
>>新たに慶應義塾大学の周儀珍氏(Yizhen Zhou)らの研究チームは、AI生成のアートに対するネガティブなバイアスに関するより詳細な検討を行いました。
>>実験の手続き。参加者は20秒間自由に画像を観察することができた。 / Credit: Zhou et al., (2023).
>>実験者は、Vienna Art Picture System(VAPS)のデータセットから風景画20点と、Disco Diffusionにその風景画の名前と作成者の名前をプロンプトに入れ、生成された風景画20点を用いました。
>>また評価時には参加者の眼球運動を測定しており、注意が向いた場所や観察時間に違いがあるのかを比較しています。
>>またAIと人間のどちらが描いた絵なのかの判断においては、人間が描いた絵は約68%が正確に分類できたのに対し、AIが描いた絵を正確に分類できた確率は約43%に低下しました。
>>つまり、私たちは人間が描いたのか、AIが生成したのかを正確に判断することはできず、具体性や美しさなどの美的観点では同等の評価を下しましたが、人間が描いた※芸術家にかかわる者やそれでも受けている者誰目線の論文なのか不明
背景画像を先に描いてから人物を描けば正常な映像が描けるともとれる

神の声兵器
748仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:20:28.17
>>747

業界関係者がかかわっているのかな?

ボイス・トォ・スカル
749仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:30:21.02
>>744
>支離滅裂な話をしている

ワードサラダ野郎がついに殺人事件を起こしたか
2024/02/25(日) 20:48:45.54
>>749
支離滅裂は俺がよく使う語彙なんだがなあ
2024/02/25(日) 20:49:54.34
モスの黒毛和牛バーガー行きます
2024/02/25(日) 20:51:47.56
シリメツレーツ
753仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:58:03.42
支離滅裂な話
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708835436/6
6 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/02/25(日) 13:32:47.86 ID:2qH+4H4z0
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
2024/02/25(日) 21:22:28.51
>>750
ネタじゃないなら「語彙」も辞書で引きな…
使い方が滅茶苦茶
2024/02/25(日) 21:26:36.59
いや合ってるよ
辞書引くまでもなくね
2024/02/25(日) 21:28:10.67
語彙まで辞書引くのかよ
もうそれやばいぞ
2024/02/25(日) 21:28:41.59
これから意図的に難解な言葉を使っていくことにする
着いてこれるかな?
2024/02/25(日) 21:30:12.81
おい明日も5時起きだろ?
もう寝ろよ
2024/02/25(日) 21:30:28.92
>>754
合ってるぞw
辞書引いてもわかんないのか?
2024/02/25(日) 21:30:35.70
どうすればいいんだ
2024/02/25(日) 21:32:25.82
>ご‐い〔‐ヰ〕【語彙】 の解説
《「彙」は集める意》

>1 ある言語、ある地域・分野、ある人、ある作品など、それぞれで使われる単語の総体。「—の豊富な人」「学習基本—」

>2 ある範囲の単語を集録し、配列した書物。「近松—」

「語彙 goo辞書」
2024/02/25(日) 21:32:28.18
今日もレスバするぞ
2024/02/25(日) 21:33:23.10
本気で語彙の意味を知らんのか…
やべーな…
まあ中学生レベルだし小学生レベルの言葉も間違えてるやつには酷な話か…
2024/02/25(日) 21:34:32.78
ザッカーバーグ来日中
https://twitter.com/urbandevelopm17/status/1761690845206700288
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/25(日) 21:34:49.76
>>761
いや合ってるぞ
掲示板で使っている語彙という意味で全く正しい使い方
なんか辞書も無意味になってないか?w
辞書の解説辞書が必要
2024/02/25(日) 21:35:31.95
たぶん、「単語」とか「言葉」って意味で「語彙」を使ったんだと思うけど、「語彙」はそれらの複数形みたいなもんだから、あの使い方はおかしい
2024/02/25(日) 21:36:34.07
>>765
合ってねーよ…
お前の独自の意味の使い方をするなよ…

なんで「言葉力」とか「単語力」と言う言葉が一般的でなく「語彙力」が一般的なのか少しは考えろよ…
2024/02/25(日) 21:37:01.58
いや語彙の一つとして支離滅裂は全く正しい使い方
辞書にも書いてあるだろ
2024/02/25(日) 21:37:37.78
>>767
それは文脈によって意味が変わるんだよ
日本語わからず?
2024/02/25(日) 21:38:57.89
>>750の文章を適切にするなら、「支離滅裂は俺のよく使う語彙の一部」とかになる
これも少し不自然ではあるが、まだ「語彙」の使い方としては自然

もしくは「俺の使う語彙は支離滅裂になる」とか「俺の語彙は他人から見ると支離滅裂のように見えるらしいな」とかならまだ自然
2024/02/25(日) 21:38:59.79
その使い方で語彙が理解できないのはマジで境界知能だよ
2024/02/25(日) 21:39:47.12
>>769
めちゃくちゃな言葉の使い方をそう言い張れるあたりお前は国語の点数相当酷かったんだろうな…
2024/02/25(日) 21:40:06.23
>>770
いや合ってるだろw
いい加減にしろお前は
2024/02/25(日) 21:41:33.52
はあ、義務教育レベルの教養もない奴にまともに説明しても理解することもできんのか…
2024/02/25(日) 21:41:38.47
今気がついたけど辞書引いて正しく理解できるなら境界知能になってねーわな
お前の辞書解釈はできてないと断言できる
かわいそうだな
辞書引くこと自体が無意味
もう何しても無理だからしんどけ
うぜーわ
2024/02/25(日) 21:42:28.21
よくわかりもしない話を延々できるなおまいら
2024/02/25(日) 21:42:59.23
間違いを指摘されても認められないだっけ?
辞書に書いてあるのと違うと「文脈によって変わる」だとさ
もちろん例外もあるが、基本的にまともな辞書は文脈によって意味が変わることも考慮して書かれてんだよ

お前の言葉の使い方がおかしいだけ
2024/02/25(日) 21:43:49.33
合ってることを間違ってるとか難癖つけ始めたら流石に本気で叩き散らかすぞ
2024/02/25(日) 21:45:45.09
>>747

去年6月のものだけど。
ダウンロード期限:2024年3月1日(金)
https://3.gigafile.nu/0301-cb565998db22e12f326a06f7396eb4e82
2024/02/25(日) 21:45:55.43
もう本当に冗談抜きで小学校低学年で習うような言葉以外は使わないほうが良い
本をちゃんと読め
どうしても小学生高学年以上のレベルの言葉を使いたいなら辞書を引きな…

まだスルーできるのなら指摘する方のお節介とかですむけど、スルーできないどころか間違いを認められず自己中心的な的はずれな言い訳しかできないの恥ずかしいよ
2024/02/25(日) 21:49:20.04
長文なのに中身ねーw
2024/02/25(日) 21:50:16.56
え?これで長文…
本当に文章読まないのな…
2024/02/25(日) 21:51:32.62
アホらし
マジで勉強しろよ
言葉の使い方を指摘する知能はないって気がついてるんだろ?
784仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:52:16.83
【魔法少女に】ロード団はネーミングセンスのない初期メンバー ★1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1708541501/
2024/02/25(日) 21:53:41.86
現代文とか文章理解はほぼノー勉でほぼ満点なんすけど、何を勉強したらええんや?
2024/02/25(日) 21:54:59.04
お前は境界知能の無能なんだよ
社会のお荷物なんだよ
2024/02/25(日) 21:57:39.55
境界知能のナマポニートが偉そうなことを言ってるだけのスレはここですか?
2024/02/25(日) 21:59:53.42
間違いを指摘されて逆ギレか…
やれやれ、無職煽りが境界知能煽りが相手に聞くと思ってるあたり色々察してしまうぞ
2024/02/25(日) 22:01:02.55
あ、糖質も入ってるんだっけ?
救いようがねー
2024/02/25(日) 22:02:47.66
境界ってボーダー?合ってる?
2024/02/25(日) 22:04:01.81
指摘して
ねえ?
ボーダークン
2024/02/25(日) 22:04:58.26
お前らそのくだらない論争の時間をアプリの開発にでも当てろよ
2024/02/25(日) 22:05:18.87
おかしいな?辞書にない?
ボーダー=境界知能ってのってないか?
あ、間違えた
間違えちゃったよ
2024/02/25(日) 22:07:02.92
「現代用語の基礎知識」の方か?
買い足さないと
いやあ辞書が足りないなあ
頭悪いとキツイなあ
2024/02/25(日) 22:07:44.58
広辞苑と大辞林と現代用語の基礎知識をポチったよ
2024/02/25(日) 22:09:49.32
ボーダーってワールドトリガー?
差別用語じゃんねw
2024/02/25(日) 22:11:29.17
集英社は境界知能を戦わせてるのかよw
2024/02/25(日) 22:13:20.07
マジレスすると、ボーダーだと境界性人格障害の方を一般的にはボーダーと呼ぶぞ
ボーダー気質とかね
なんで境界知能をボーダーと言うと境界性人格障害と境界知能の違いがややこしくなる
2024/02/25(日) 22:13:50.14
境界知能+ナマポ+糖質
2024/02/25(日) 22:17:01.54
境界知能はボーダーではなくグレーと呼ぶほうが一般的でね?
2024/02/25(日) 22:20:08.60
まあグレーゾーンと境界知能の使い分けはかなり曖昧だがね
境界知能をボーダーと書いてる記事もあるけど、境界性人格障害関連でボーダーが使われてたりするから、境界知能までボーダーと言い始めると混乱のもとになるな
2024/02/25(日) 22:20:28.04
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) わいの前でボーダーの話すんな
2024/02/25(日) 22:20:43.82
モスの黒毛和牛バーガー美味かったけど
トマトいらん気がする
2024/02/25(日) 22:21:29.74
トマト自体は美味いから外して食った
2024/02/25(日) 22:22:00.67
生え際ボーダー
2024/02/25(日) 22:26:45.18
タレは美味しかったけど、黒毛和牛をハンバーグにするとモスに限らずどこの店もなんか違う…
2024/02/25(日) 22:29:06.37
スーツどこで買ってる?めんどくさい
2024/02/25(日) 22:38:36.61
>>806
ロッテリアの美味かった
2024/02/25(日) 22:55:45.66
スーツと言えば青山か春山か青木だろ
知らんけど
2024/02/25(日) 22:57:03.79
Onlyええぞ
有楽町の店舗がいい
2024/02/25(日) 23:51:04.28
ウォッシャブルのスーツを夏2着、冬2着持ってる
普段着選びが面倒だからスーツでいいやってなる
2024/02/25(日) 23:52:33.24
コロナ禍以降スーツ着る機会が年1未満になったわ
2024/02/25(日) 23:53:14.26
属に天才と言われるレベルの人ならゼロからプログラミング初めても
1,2か月もすれば並の職業プログラマーの域には達するのかな
2024/02/25(日) 23:55:53.61
ちなみにウォッシャブルスーツの場合
シャツも洗濯機で洗うことになるから
アイロン掛けという特殊技能が必要になる
5枚以上買って毎週クリーニング出す余裕あるならええけど
815仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:55:56.27
>>813
意味のない質問だよ
2024/02/26(月) 00:00:16.38
>>813
オレは入社1年後には天才と呼ばれて5年後には神と呼ばれたが、
未経験の入社後2か月でできるのは一つの言語だったな。
毎日夜中まで仕事と勉強やって、いろいろな言語覚えて
ゲーム作ってみたりするのは半年後ぐらいだね。
2024/02/26(月) 00:00:50.34
普段着がダサいならスーツおすすめする
2024/02/26(月) 00:01:18.03
>>815
うん、オレもそう思ったけど、
おバカに付き合ってあげるのも親切だとおもう。
2024/02/26(月) 00:03:05.66
>>814
中学の制服のワイシャツとかから自分でアイロン掛けしてたから得意だぞ
2024/02/26(月) 00:03:24.39
井の中の神もいるからな
2024/02/26(月) 00:07:13.32
アイロン掛け1枚約30分
アイディア出しの時間としてちょうどいい
動画見ながらやるときもある
これが面倒ってなるならスーツはツラいと思う
2024/02/26(月) 00:12:08.32
アイロン用のキーピングが製造中止になったけど何故かまだ売ってる
わいは洗濯のりに切り換えた
2024/02/26(月) 00:15:03.40
アイロン掛けの動画もあるから初心者さんでも大丈夫だと思う
部屋のレイアウトにもよるけどアイロン台は少し大きめを選ぶといい
2024/02/26(月) 00:16:32.27
なんか、スーツとかアイロンの話ばかり連投してすまん
寝る
825仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:01.23
>>813
俺も天才と言われてるけど
プログラミング始めて1ヶ月でpaiza S、
2ヶ月でAtCoder水だからそれくらいなら簡単だぞ
これ以上目指すには俺には数学力が足りない
2024/02/26(月) 00:27:13.48
俺は天才だから明日のために寝る
2024/02/26(月) 00:27:27.79
もう今日だけどな
2024/02/26(月) 01:16:33.93
>>813
東大生でさらに上の方の人だと半月ほどだったかな
理解力も応用力も飛び抜けていたから同じ人間とは思えなかった
2024/02/26(月) 02:11:44.64
うちのまわりの高学歴は
ああぼくそれわかんないんでって言うよ
2024/02/26(月) 06:36:58.37
諸君、おはよう!
私は一足お先に出勤するぞ
2024/02/26(月) 07:36:25.68
へぇ、呼吸にも量子力学が使われてたんだ
2024/02/26(月) 08:03:48.57
なにもしてないのに勝手に連休が終わった
2024/02/26(月) 08:21:49.82
何もしないのを選択したのはオマエの意志
十分休めたね
働きましょう
834仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:39:43.68
>>833
俺もはたらきたくない

打首獄門同好会「はたらきたくない」
https://www.google.com/search?q=https%3A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%3Fv%3DGR-mLGV0X1I&oq=https%3A%2F%2Fyoutube.com%2Fwatch%3Fv%3DGR-mLGV0X1I
2024/02/26(月) 08:48:15.07
どちらかと言うとこっちの気分

布団の中から出たくない
https://youtu.be/s4DxPeLNVuw
836仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:30:40.76
【貧困】年収1,000万円以下SEは辞めてくれ【非婚】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,400万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
~3600万円
PHP
~2400万円
COBOL
~1700万円
技術サポート
~1200万円
年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
2024/02/26(月) 10:47:57.84
最近娘のおねだりに負けて飼い始めたモモンガが可愛い
2024/02/26(月) 11:24:49.55
ええやん🐹
2024/02/26(月) 12:11:28.50
>>835
寝てるときこそ生命の本質で、むしろ起きてあれこれしてるほうが生物としては不自然とか聞くな
840仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:42:23.17
やるきでないよ~
2024/02/26(月) 12:43:20.60
寒すぎて風邪っぽ
2024/02/26(月) 12:44:57.36
花粉の猛攻により体調不良のため休みます
2024/02/26(月) 12:47:29.51
岡崎慎司引退
844仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:32:09.77
何でプログラマーのくせに己の継承クラスのインスタンスなんか作ってるの?
845仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:42:28.16
路線バスで隣に座った女子高生のフトモモに思わずむしゃぶりついた男子中学生を逮捕 [595582602]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708918682/
2024/02/26(月) 13:47:58.66
電車に乗ってたら女の子に股間を押し付けられてニヤニヤされた
2024/02/26(月) 13:50:46.45
ちんちん付いてたのかもよ?
2024/02/26(月) 14:23:06.29
太もも露出するなよな
2024/02/26(月) 16:02:41.23
転職するときみんなハロワじゃなくて転職サイト使ってる人多いの?
2024/02/26(月) 16:04:16.36
ハロワって大抵ブラックなイメージ。
リーマンショックでクビ切られたときに、ハロワ求人で就職したが
ひどい会社だった
2024/02/26(月) 16:12:08.62
転職といえば仮に規模は小さいとしても
自社で開発+営業もやってる会社にハズレは少ないよね
2024/02/26(月) 16:15:02.33
SESだったらハロワでもいいんじゃないか
2024/02/26(月) 16:23:49.51
転職サイトっていつ見ても同じような会社が求人出してるど
ハロワは新着含めて数は全然多くないか
2024/02/26(月) 16:26:07.64
あと明確に言語指定で求人出してるとこも多いよねハロワ
2024/02/26(月) 16:29:46.90
不安感が強いんだけどどうしたらええの?
太陽光浴びるのって効果あるんか?
2024/02/26(月) 16:59:37.96
効果あるよ。
太陽光みたいな光を出す製品もある。
857仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:09:24.33
【AI】Stable Diffusion 3発表、Soraで話題の拡散トランスフォーマーを採用 [すらいむ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1708865670/l50

ボイス・トォ・スカるしている者も攻撃を受けるようになりました
2024/02/26(月) 17:25:51.85
ビタミンDは太陽浴びないと生成できないんでないっけ?
あとメロトニンとかセロトニン云々聞く
859仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:26:03.75
>ボイス・トォ・スカるしている者も攻撃を受けるようになりました

こいつが本当の意味でのワードサラダ野郎だな
2024/02/26(月) 17:26:04.36
>>856
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 不安なんだが
2024/02/26(月) 17:59:15.68
太陽が出てる時間が短い冬だけうつ病になる人もいる。
結構重要だよ
2024/02/26(月) 18:00:49.48
Javaの配列なんだけど
おなじフレーム内で何回も同じ場所を書き換えするより
配列から変数に出して書き換えてから配列に書き込む方が速い?
配列内って過度な書き換えは避けた方がいいのかな?
なんか理由よくわかんないんだけど
というか説明できないんだけど
2024/02/26(月) 18:03:19.71
>>862
フレーム内(1/60 f)
2024/02/26(月) 18:08:32.85
なんでいちいち変数に取り出した方が早いと思ったんだ?
配列から取り出すコストより配列を参照するコストの方がでかいとかどっかに書かれてたのか?
2024/02/26(月) 18:09:41.50
ハローワークは無料で掲載できるのかな?
求人すらケチるところって
2024/02/26(月) 18:10:02.26
>>862
まずは計測しろよ
一般的に配列が全部キャッシュに乗ってる場合は大差ないと思うけどね
最適化でそういうコードが消える可能性もあるし
2024/02/26(月) 18:17:36.14
Javaの場合は生成されたJITのコードを見ると大体わかる
2024/02/26(月) 18:23:37.75
バイトコードでええやろ
2024/02/26(月) 18:41:18.27
プロファイラ使えばok
2024/02/26(月) 18:50:32.32
お前らAIに職奪われたらどうすんの?
俺は泣くか職業訓練行く
2024/02/26(月) 19:05:07.69
寒色インコって仕事できないよな
せめて暖色になれよ
2024/02/26(月) 19:06:33.07
出家するわ
ハゲてきたし
2024/02/26(月) 19:20:43.75
プログラマだけ全滅したら泣くけどそうはならんじゃろ?
2024/02/26(月) 19:37:18.52
>>868
最適化にこだわるなら見るべき
実際のマシンスタックがどう使われてるか
ローカル変数はどのレジスタに割り当てられてるのか
2024/02/26(月) 19:46:16.55
>>874
マシンスタックの使われ方をみてどんな最適化が出来るの?
2024/02/26(月) 19:55:11.22
仕様と不具合の区別すら付かんのか
2024/02/26(月) 19:56:38.15
kyouhu
878仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:11:08.49
ウィル・スミスが「AIが生成したスパゲッティを食べるウィル・スミス」を自身で再現し話題を呼ぶ→「こういうの最高だわ」「これだからウィル・スミスが大好きなんだ」 - Togetter
https://togetter.com/li/2317909
879仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:24:52.67
>>0862
10次元配列だったら、メモリ上のアドレス算出するだけで滅茶苦茶大変だと思わないか
2024/02/26(月) 20:29:31.30
そういや日本の寺も神社も、ホームレスの面倒を見ないとは言うよね
特に坊主は金にケチとか
2024/02/26(月) 20:46:40.43
坊主は煩悩の塊だからな
2024/02/26(月) 20:54:25.39
日本が壊れる音が明らかに大きくなっている。
2024/02/26(月) 21:09:49.73
まあ、最近明らかにやばいよな

日本は約三四半世紀(?)75年おきに改革が起こってると聞くが、いよいよなのかもしれんなと
享保の改革やら天保の改革、(寛政の改革?)、明治維新、戦後改革と75ねんおきらしい

享保、天保、寛政はいつもこんがらがる
どれが田沼意次だっけ?
田沼意次と渋沢栄一が今の日本を良くも悪くも形作ったってのは覚えてる
2024/02/26(月) 21:12:10.76
ただ、明治維新は薩長やら英仏米やら植民地の脅威、戦後改革は敗戦してもはや改革せざるを得なかったし、天保やら寛政やら享保やらは改革しなければ財政悪化で徳川政権が持たなかったかもしれん脅威はあったけど、今の日本は別に衰退してもせいぜい中国に乗っ取られるかもくらいで、それもアメリカがなんとかしてくれるやろみたいな雰囲気あるしな

なによりも、明治維新で言うところの薩長的存在も、戦後改革のアメリカ的存在も居ないからなあ
2024/02/26(月) 21:17:13.20
享保の改革、寛政の改革、明治維新、戦後改革だな
2024/02/26(月) 21:27:31.99
田沼意次の株仲間と、渋沢栄一がある程度近代資本主義に日本を持っていったものの結局官主導の体制にして、それが今もズルズル続いてるのが日本
今の日本の良い所も悪いところも田沼意次と渋沢栄一によるものと言っても過言ではない
2024/02/26(月) 21:28:19.79
電車とか好き?
2024/02/26(月) 21:30:23.20
>>870
奪われる前に行くんだぞ。だからお前はダメなんだ!
2024/02/26(月) 21:36:57.46
3月12日からラマダンが始まる。
日の出から日没まで何も食べられないから
仕事できない!
890仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:41:02.62
もう終わるハマス

イスラエル首相、ハマスと交渉成立でもラファ攻撃 「数週間で完了」 [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS2V6RXHS2VUHBI017.html
2024/02/26(月) 21:44:24.68
>>870
拳で
2024/02/26(月) 21:52:19.49
C,C++ならメモリの扱いはこうだ!ってのがあるけど
ガーベジ使う言語は試行錯誤して調節するしかないよね
達人なら感覚的な答持っててだいたいの方向性を立てられるけど要調整
だよな?
2024/02/26(月) 21:53:46.27
充分な量のメモリー積めば無問題や
2024/02/26(月) 22:00:15.90
人を雇うのは難しい!「大学卒」「パソコンを使える」…条件満たす人口割合が驚愕の事実 (パソコンの大先生) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708950868
895仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:03:29.48
goとかは結局そこらで面倒な書き方しろとか出てくるからな
結局rustみたいなガヘコレなしの言語の方が人間向きなのかもな
2024/02/26(月) 22:06:13.31
Appleが今年RCSに対応したらメッセージ界隈は変わるかな?
正直もうLINE使いたくねえんだけど
897仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:13:38.72
寒い
2024/02/26(月) 22:24:21.28
メールのように暗号化してEndtoEndで送信していれば漏れる心配ないが、メッセージアプリって見放題じゃん

そりゃ週刊誌に漏洩もするわ
2024/02/26(月) 22:25:37.96
漏洩ってあれ当事者が履歴売り込んでじゃないの?他人じゃないでしょ
2024/02/26(月) 22:26:32.10
同じユーザーIDにしている別の端末にSNSが送信されてるからなぁ
2024/02/26(月) 22:44:42.09
嫌儲に数Aみたいのがいてワロタ
2024/02/26(月) 23:28:58.32
奴は嫌儲の方がお似合いなのにな
こっちにいても誰も相手してないし
2024/02/26(月) 23:38:22.16
35歳以下 大卒以上 フルスタックの開発経験あり PM経験あり 裁量労働制 月給30万円〜
で人が来るわけがない
2024/02/26(月) 23:39:19.69
友達いないからLINE使ったことがない
仕事してるけどメールでよくね?と断ってる
2024/02/26(月) 23:42:04.18
AMDとインテルがこれから死ぬ理由が1枚で分かる画像がこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [836461154]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708952950/
2024/02/26(月) 23:42:53.33
母ちゃんとしかLINEしてない
2024/02/26(月) 23:44:21.13
>>903
裁量労働制で残業代は出しません宣言してるね
20代の非技術者が30万円で雇えるからそんなものと考えている中小って結構多い
だいたい5年以内に潰れるけど
2024/02/26(月) 23:44:46.29
40歳年収400万リーダー経験無しプログラマーだけど派遣受かるかな
2024/02/27(火) 00:15:14.57
GPUを動かす場合って相応のCPUパワーが必要なんじゃないんか?
2024/02/27(火) 00:16:32.20
ジムケラーとか言う天才がこれからはAPUが重要と言ってたがさてさて
2024/02/27(火) 00:18:11.57
AIのせいでやる気が出ない
2024/02/27(火) 00:32:49.60
貰ってる金額一緒なのに年齢上ってだけで面倒見てっておかしいよね
2024/02/27(火) 00:51:29.95
学歴低いからでしょ身分が違う
2024/02/27(火) 03:12:13.70
夢見が悪い
2024/02/27(火) 06:34:05.17
>>907
いうても裁量労働だと大体が残業40時間分がプラスされた給料やん

ここで見るべきはその会社の実労働時間
あとは裁量を超えて作業を行なった場合の追加報酬の有無
更に突っ込めるなら1日3、4時間程度で仕事終えて帰る人が何人居るか
2024/02/27(火) 07:51:27.07
ビットコ820万😇
2024/02/27(火) 08:22:11.19
折角作った利便性をわざと潰して面倒にしていくのが面倒
918仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:40:27.48
オナニーしたい
919仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:56:16.74
【料金泥棒】プログラム作るな【多重派遣】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装委託多重派遣SEの開発料金強奪事件
【発注加害者】
SEから開発料金および知的財産を奪う
[開発料金]
売上1億円の搾取
支払140万円/人月で20万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント

【受注被害者】
客先から開発料金および知的財産を奪われる
[開発料金]
1次受注者
報酬120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント

実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
920仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:56:37.67
【料金泥棒】プログラム作るな【多重派遣】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装委託多重派遣SEの開発料金強奪事件
【発注加害者】
SEから開発料金および知的財産を奪う
[開発料金]
売上1億円の搾取
支払140万円/人月で20万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント

【受注被害者】
客先から開発料金および知的財産を奪われる
[開発料金]
1次受注者
報酬120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬60万円/人月で80万円/人月
[知的財産]
プログラム
ドキュメント

実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
2024/02/27(火) 10:27:13.19
風つえー
2024/02/27(火) 11:17:18.37
俺つえー
2024/02/27(火) 11:20:40.39
人生難しい
マジでハードだ
2024/02/27(火) 11:28:28.41
死ぬまでの暇潰し状態だわ
2024/02/27(火) 12:02:18.33
チキンカレー作る
2024/02/27(火) 12:04:43.60
プログラマの雑談部屋 ★324
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1709003041
2024/02/27(火) 12:19:47.23
やはりネットはツギハギの情報と無味乾燥なハンズオンばかりだな
2024/02/27(火) 12:24:25.74
99パーのゴミの中から1パーのあたりの情報を集めて組み合わせ真理を探求する
ジャンクを集めて売って儲けるような、そういう楽しみ方をすべき

まあAIの目指すべき到達点の一つは1パーの正確な情報を的確に集め、そこから正確な予測もするとかなんだろうね
2024/02/27(火) 12:31:00.58
まあ、中抜きがどのくらいかはともかく、本当に中抜きがまずいと思うのであれば善意にしろ市場原理にしろ、適切に支払おうとする企業なり組織なりが生まれるはずなんだよね、先進国レベルなら
その機能が日本は弱すぎるんだろう

ましてやITやプログラミングを駆使できるプログラマー界隈なら、なおさらその原理は働くべきなのに
2024/02/27(火) 12:32:53.72
スイカゲームみたいの個人でも作れれば一攫千金できる
そこら辺のセンスある奴にしたらゲーム作成は宝くじよりは確率高いだろう
2024/02/27(火) 12:42:28.84
電車とか好き?
2024/02/27(火) 12:44:20.59
【悲報】逃げ恥の星野源(35歳大卒都内SE年収550万円)く安くね?都内SEでもこんなもんなん…? [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709003115/
933仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:44:30.04
希望単価を月額100万円未満にしてる馬鹿は開発するな↓

ストップ詐欺被害

月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の詐欺は開発しないようにして下さい

1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
2024/02/27(火) 12:48:44.02
給与が上がる前に転職繰り返すと中年でも年収低くなるよね
2024/02/27(火) 12:51:53.74
転職で年収下がったのは一度だけだな、将来性詐欺に引っかかった
2024/02/27(火) 12:52:07.68
>>930
弊社の特許を侵害どうのこうので個人はあれこれ毟り取られそう
2024/02/27(火) 12:59:23.82
転職で今より給料上がらないならお断りでいいかと
但し課長部長の管理職なら給料同等でもやっといた方がええで
将来にわたってじわりと効いてくる
2024/02/27(火) 13:08:16.97
役職付き転職ってよくあるけど
ロクな資料も無い環境で何もシステム知らない状況の場合
どうやって指示だすの?
2024/02/27(火) 13:12:30.53
そこは今まで培ってきた経験と勘で
2024/02/27(火) 13:17:55.48
部下が従順な奴ならまだしも
性格歪んでるクセの塊みたな奴に頼らざる得ない状況になって精神すり減らしてる新入上長は見ますね
2024/02/27(火) 13:52:27.37
俺ががもし大学生時代に戻れるとして、そしてもしコンピュータサイエンスを修めていたとして、
じゃあ、どこに就職したら良かったかと考えた時に、外資系以外で、ここに就職できてたら良かったなと思う会社がないんだわ
やっぱり選ぶとしたら、GAFAMとか、IntelとかNvidiaとか、そういうとこしか、今になって魅力的だと思う国産の企業って無いんだよな
強いて言えば任天堂とか、スクエニとか、あとはメルカリとかエムスリーとかのメガベンチャーかなぁ
日本のITはつくづく終わってる 
2024/02/27(火) 13:57:39.45
無能がなに言ってんだ
2024/02/27(火) 13:58:54.04
「例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。」
なんてコードが使えたらうれしい。
2024/02/27(火) 14:31:06.20
日本のITが終わってるからなんだって話
2024/02/27(火) 14:34:19.74
職業として極めたいなら宮大工でもやればいいよ
2024/02/27(火) 14:38:06.98
tiktokの創業者は39才で資産5兆円
2024/02/27(火) 14:40:33.34
創業者と社員を比較しても意味ない
GAFAMエンジニアの平均在職期間は1〜2年
2024/02/27(火) 15:03:05.24
おかねほしい
2024/02/27(火) 15:07:57.74
おかねあげたい
2024/02/27(火) 15:14:34.14
そうだ!おかねのマッチングアプリ作ろう
951仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:16:14.45
セックスしたい
2024/02/27(火) 15:17:32.51
セックスさせたい
2024/02/27(火) 15:22:00.92
そうだ!セックスしたい人とセックスさせたい人のマッチングアプリを
2024/02/27(火) 15:29:31.58
脱毛したい
2024/02/27(火) 15:30:04.58
増毛したい
2024/02/27(火) 15:31:29.50
そうだ!脱毛したい人と増毛したい人のマッチングアプリを作ろう!
2024/02/27(火) 15:40:50.92
Kubernetesってもう古い?
今からでもやっといた方がいい?
2024/02/27(火) 15:49:18.14
みんなやってるよ
2024/02/27(火) 15:59:09.89
大規模ciはk8s一択じゃね
2024/02/27(火) 16:06:19.00
Pod になってクラスタの中を自由に飛び回りたい
2024/02/27(火) 16:06:42.68
別にそんなの自分がやってないなら他の誰かがやってるはずだし
ならそれをちょこちょこ触ればいいだけでそんな深い勉強とか必要ある?
962仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:08:10.12
>>960
Pod「私が死んでも代わりはいるもの」

役目を終えたら死ぬ儚い存在
2024/02/27(火) 16:15:10.15
独自の用語定義だけは嫌い
2024/02/27(火) 16:23:42.30
なにものにもなれなかった
2024/02/27(火) 16:30:09.34
Podになって生まれ変われ!
2024/02/27(火) 16:33:47.91
kubectl scale deployment >>964 —replicas=0
2024/02/27(火) 16:36:07.16
きみのままでいい
2024/02/27(火) 16:37:13.35
ころしとるやないか!
2024/02/27(火) 16:39:05.41
実質的にingressはロードバランサのローカルテストでないか
2024/02/27(火) 16:51:51.40
鼻水が止まらない
俺はこのまま干からびて死ぬのかもしれない
971仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:54:08.09
それ脳が溶けてんだよ
2024/02/27(火) 16:54:56.08
脳に殺人アメーバーおるかも
2024/02/27(火) 16:59:45.26
沖縄は杉花粉が無いのが良いな
2024/02/27(火) 17:30:06.15
スイカゲームももともとは中国のゲームだし、スイカゲームの会社もゲームは本業ではないんしょ
2024/02/27(火) 17:58:05.70
スイカゲームって面白いんか?
2024/02/27(火) 18:01:14.51
スカイゲーム?
2024/02/27(火) 18:16:56.02
元々は中国の広告ゲームで流行ってたけど、本場中国でも広告で色々あったり飽きられたりで、スイカゲームの方も中国でヒットしてるらしい
2024/02/27(火) 18:17:05.11
今からフリーレン全部見る
2024/02/27(火) 18:18:07.71
確定申告ってしたほうがいい?
2024/02/27(火) 18:34:45.86
当たり前やろ
納税は国民の義務やぞ
2024/02/27(火) 18:36:32.36
自分もフリーレン見ようと思ったがニコニコのdアニにもプレミアムにもないから諦めた
マッシュのシリアスシーンすらコメント付きでも耐えられないんだ…
最近のアニメはギャグアニメすら心を抉る

進撃、呪術は面白いけど一週間寝込む
2024/02/27(火) 18:43:07.99
零細でも800万とかもらってる人はやっぱデキル人多いよね
2024/02/27(火) 18:49:07.48
アメリカの3dcgだのAIだの
彼ら以外に手も足も出ない
どうなってんだ
2024/02/27(火) 18:50:23.14
ついに宣言きたぞ

nvidia CEO「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240227_1709017262848304
2024/02/27(火) 18:50:25.70
アメリカは経済第一主義
ヨーロッパは民主主義第一主義
中国は体制第一主義
日本は権力第一主義

それだけのこと
2024/02/27(火) 19:04:17.17
でもAIが理解するための設計書フォーマットを作らないといけないんだよね
987仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:09:01.70
設計書もAIが作るからいらん
2024/02/27(火) 19:13:19.73
設計書をAIに作らせるためのフォーマットを(ry
989仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:20:27.14
フォーマットもAIが作りますん
2024/02/27(火) 19:20:40.35
AIにコードを書かせると言うのがおっさんの発想
数年後にはAI自身がアプリになってしまうんやぞ
2024/02/27(火) 19:32:01.08
インターネットに直接接続できるメイドみたいなもん
2024/02/27(火) 19:32:55.78
AIはスパゲティ作れるんか?
俺は作れるが
2024/02/27(火) 19:35:10.15
チャーハンはすでに作れている
2024/02/27(火) 19:36:02.47
寿司もずっと前からあるな。
2024/02/27(火) 19:38:02.14
bingAIはネット検索するよりも早くコードが直せる。
chatgptだとファイルごと読み込ませて、コードの修正ができる。
細かく指示を出せば適切な修正をしてくれる。
マジで定期契約して欲しい。
15ドル払えば使える。
2024/02/27(火) 19:38:15.31
パスタもあるぞ
2024/02/27(火) 19:41:55.33
ごはんたべたのにまたごはんたべたい
2024/02/27(火) 19:45:04.12
📢< ご不要になりましたプログラマー、SE、デザイナーなどございましたら、
2024/02/27(火) 19:48:55.44
SEはAGIが完成するまでは無理
まだ半年はかかるから安心
2024/02/27(火) 19:56:55.26
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 18分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況