【AtCoder】競技プログラミング 134【Codeforces】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:13:08.05
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder http://atcoder.jp/
yukicoder http://yukicoder.me/
Codeforces http://codeforces.com/
CodeChef http://codechef.com/
Project Euler http://projecteuler.net/
CLIST http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans http://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694966753/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1695478796/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1697554075/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1698477102/
2023/11/06(月) 16:43:57.13
ratismは公認の概念だからね
2023/11/06(月) 16:45:26.67
連続最適化は競プロであまり学ばないから仕方ない
2023/11/06(月) 16:53:37.47
もしかしてガイジスレ民か?
このキモさは素人にはなかなか出せないぞ
211仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:53:52.87
希望単価を月額100万円未満にしてる馬鹿は開発するな↓

ストップ詐欺被害

月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の詐欺は開発しないようにして下さい

1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
2023/11/06(月) 16:55:23.78
KaggleとAtC(algo)のレートって就活市場ではどちらが強いの?
2023/11/06(月) 16:58:05.45
>>207
法政だとポテ青くらいか
https://twitter.com/raila_bluebare/status/1670781788103532550
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 16:58:56.34
何が怖いって競プロ関係無さそうなアイドルに突然AtCのレートを聞いてるから競プロ版のルシファーみたいなやつかと思いきや普段は全く競プロとかAtCの話をしてないんだよな
2023/11/06(月) 17:00:41.97
ポテ~認定流行ってるのか?
2023/11/06(月) 17:03:34.73
法政だとポテ緑くらいじゃね?
2023/11/06(月) 17:09:56.12
せいじいもコンテスト直後以外全然競プロの話しなかったし、隠れ競プロerは意外といるのかもしれない
2023/11/06(月) 17:13:18.21
半額オヂのレートを知りたい
2023/11/06(月) 17:15:12.56
せいじいは黄で合ってる?
2023/11/06(月) 17:20:40.37
ARCそんなに解けてなさそうだったし橙はなさそう
2023/11/06(月) 17:22:19.27
せいじいはどうしょうもないガイジだけど、ARCにもちゃんと出てわざわさ冷えたことを報告しに来る姿勢はよかった
2023/11/06(月) 17:25:07.67
誠実な爺の略だからな
2023/11/06(月) 17:28:11.01
誠実な爺なんてこの世に存在しない
2023/11/06(月) 17:29:35.50
ヒョロガリみっともないから頑張って太った方がいい
2023/11/06(月) 17:40:22.06
>>213
MARCHってガチで緑レベルでしょ
2023/11/06(月) 17:41:14.70
UTなのでMARCHは眼中になくて実際の難易度感なんて知らんが青は流石に低学歴透けすぎ
2023/11/06(月) 17:42:36.69
教育教育死刑死刑の人もノリから競プロer透けてたからな
低知能隠しのため公表してないだけで、競プロが人生そのものである以上隠れ競プロerはかなり多いものと思われる
2023/11/06(月) 17:43:30.93
>>215
全部agerが一人でゴリ押してる
インコの時と同じ
2023/11/06(月) 17:49:51.71
理三 赤
理一 橙
東工一橋 黄
旧帝早慶 青
地方国立MARCH 水
ポテンシャルはこんな所か?
2023/11/06(月) 17:49:57.87
中学生で水や青は優秀 ?
2023/11/06(月) 17:50:01.26
実際、MARCH理系の数学力は緑色くらいだけど、英語とか他の理系科目も緑色くらいまであげる必要があるから合格難易度は水中位くらいかな
東大に関してもそうで理系平均でも数学力はせいぜい水中位くらいだけど、他の科目も満遍なく緑~水色に持っていく必要があるから、合格難易度は黄色くらいになる
2023/11/06(月) 17:51:18.74
>>229
全部一個下にずらしたら大体正しそう
2023/11/06(月) 17:52:49.19
受験数学ではせいぜいポテ黄くらいまでしか判断できないって結論出たろ
2023/11/06(月) 17:56:32.92
そもそも大受も中受支配的だからな
2023/11/06(月) 17:58:59.18
>>233
受験数学力をそのまま色に変換してるというより受験換算での必要な労力と能力って感じ
理三=橙、理一=黄色はかなり的確だと思う
2023/11/06(月) 18:01:29.56
合格最低点は上振れれば割とカスでも取れちゃうから1回のコンテストでのパフォくらいの意味合いしかなくて、上の換算表は合格平均点なら割と正しそう
2023/11/06(月) 18:03:27.49
大受(というか東大)が補題止まりである理由の一つとして、そもそも東大が競プロ以上に中受支配的だからというのがあげられる
中受支配の原理の一部でしかない
2023/11/06(月) 18:07:03.84
日本の受験システムも模試の結果とかを含めたレート制にして欲しい
一発勝負でE判定とかのやつが上振れて運だけで受かって逆転合格!!とかイキってるのかなり不快になるし、それでいて冠A判定でも運悪く落ちる人がいるのが可哀想
2023/11/06(月) 18:07:36.25
東工一橋早慶 黄
旧帝MARCH 青
この並びなら妥当だった
2023/11/06(月) 18:08:33.82
>>239
早慶透けてて草
そこの序列には興味ないからなんでもいいけど、東大含めてせいぜい全部一個下の色だろ
2023/11/06(月) 18:17:48.13
TKNDはポテ橙が保証されるけど東大で保証されるのはせいぜいポテ黄
2023/11/06(月) 18:18:38.21
KSはポテ黄上位
2023/11/06(月) 18:18:43.37
世界大学ランキングトップ10にも入ってない大学同士で争ってどうすんの
2023/11/06(月) 18:20:54.74
>>243
東大は世界規模で見ると実際結構雑魚だけど、世界規模で見ると雑魚の東大にすら入れてないのにその書き込みをしてるなんてことはまさかないよな
2023/11/06(月) 18:26:22.58
>>212
どっちも暖色レベルからじゃないと付加価値にはならないから就活目的でやるのはオススメしないっていうかそれ目的でやってて強い人両方に殆どいなさそう
2023/11/06(月) 18:28:07.06
kaggleは英語なのは良いけど長期ヒュ以上に長いし爽快感がないし話題を追うのがめんどい
研究に性質が近そう
2023/11/06(月) 18:34:57.52
ガイジ&kaggle
2023/11/06(月) 18:39:58.38
基本情報とか応用情報みたいなカス資格ですら付加価値になるんだから、AtCの色をもっと評価してくれてもいいのにな
2023/11/06(月) 18:40:56.62
でも競プロで採用するとrepマクロとか使ってきそうだし…
2023/11/06(月) 18:43:11.13
トヨタの採用基準が緑だから十分評価されてるだろ
2023/11/06(月) 18:43:30.54
応用情報は茶〜緑程度のカス難易度なのに社会では有るに越したことはないからコスパは良いというかコスパを考えるまでもなく取れる
午前は基本的な概念しかないのに過去問使い回しだし、午後は人並みの国語力+茶以下のアルゴ力さえあれば突破できる
2023/11/06(月) 18:44:52.50
あの難易度で応用情報名乗るの勘違いする人が続出するからやめて欲しい
実際応用情報がCS学部卒並みの知識を保証してるとか書いてたバカインコもどこかで見かけたし
2023/11/06(月) 18:47:02.86
童貞もコスパ考えるまでもなく卒業してるよな
2023/11/06(月) 18:47:10.72
>>250
最適化関連の仕事だと大体黄色、橙以上の求人になってくるぞJobsでも
そもそも競プロの色だけで一発採用されることなんてまともな企業なら殆どなくて、学歴とか他の開発経験の方が優先された上で総合的に評価される(競プロが緑みたいなパッとしない色なら尚更アドにならない)
2023/11/06(月) 18:49:07.51
最難関資格と言われる司法試験ですら青程度だからな
AtCはコスパ悪い
2023/11/06(月) 18:49:13.98
学歴とか開発経験とかが同格の奴がいたら競プロ強い方の方が採用されやすいかもしれないが、そのレベルだと緑は誤差レベルで全然プラスにならないからな
2023/11/06(月) 18:50:20.13
コスパ考えて競プロやってる奴がいたら真性のバカでしょ
流石に人(notインコ)であればオンラインゲームの一種だと思って取り組んでるはず
2023/11/06(月) 18:52:16.47
どうだろ界隈のアレさを見てると同格だと競プロやりこんでるほうが落とされるまである気がしてる
2023/11/06(月) 18:55:07.58
流石に暖色くらいまで行けば+の評価はしてくれそうだけど、水色くらいに中途半端に競プロやってると逆効果そうだし履歴書にも書かない方が賢明そう(資格に英検準2級って書いてるようなもん)
2023/11/06(月) 18:55:12.27
>>257
楽しさも含めればコスパいい場合もある
つまらなさは一種のコストだしな
2023/11/06(月) 18:58:15.44
俺漢検3級を履歴書に書いてるぞ
取った資格は書かなきゃいけないと思ってたが違うのか
就活じゃなくてバイトの面接で提出する履歴書だが
2023/11/06(月) 19:00:01.02
>>261
適当なバイトだったらなんでもいいと思うけど、例えばIT系の企業に微妙なプログラミング系の実績書いたら逆効果に思われるでしょ
2023/11/06(月) 19:06:23.46
まあ日本企業の人事とか超適当だから深く考えてもしゃーない
2023/11/06(月) 19:09:14.99
競技年収なら日本は非支配的だからまずは日本脱出するのが高度典型
2023/11/06(月) 19:21:53.05
AtC緑はTOEIC600みたいなもんだって
まぁ、多少の能力の証明にはなるけど、メインウェポンにはならないよ
メインウェポンにしたいならAtCは黄以上、TOEICは900以上必要
2023/11/06(月) 19:23:34.29
スレ民的にはpaizaってどうなの?
2023/11/06(月) 19:25:07.80
>>266
最難関問題が緑diffくらいでカスだなって思ったけど、良くわからんキャンペーンで最難関問題1問解いただけでアマゾンギフトカード数千円くらいくれたから許した
2023/11/06(月) 19:42:06.53
とりあえず、AtC緑あればガチの知的障害者ではないとは思う
IQ70ぐらいは保証できるから、零細ITへの就職には使える
2023/11/06(月) 19:43:56.27
実際応用情報ってCSの知識が保証されるっていうよりは、仕様書や指示を理解できる程度の日本語能力が保証されてることの方が重要で、零細企業ではここが重要視されてるんだと思う
2023/11/06(月) 19:56:34.75
応用情報って運転免許ぐらいの扱いでしょ
2023/11/06(月) 19:58:41.81
運転免許も別にいらないしな
2023/11/06(月) 20:01:59.79
東大が雑魚っているのはグローバル度みたいな話で(日本語でやってるから)、ペーパーテストみたいな競プロの本質に関わる部分については普通にトップクラスだろ
2023/11/06(月) 20:10:47.77
>>272
トップクラスは流石に言い過ぎ
俺はUTだけど高く見積もってもペーパーテスト能力は合格者平均で黄色程度だと思う(そりゃ赤レベルの強い人もいるが)し、論文とかをスラスラ読めない程度の英語力のやつはUTであろうとグローバル的には雑魚だと言われても仕方ないと思う
2023/11/06(月) 20:12:33.33
>>270
応用情報は最低限の国語力があれば受かるが運転免許はそうはいかない
ポテ赤の伊沢拓司でも落ちる
2023/11/06(月) 20:15:23.34
運転免許取らないといけない風潮があるの普通にカスだよな
都内なら基本電車で済むのに
2023/11/06(月) 20:16:05.40
伊沢はKS出身だしやはり中受が支配的か
2023/11/06(月) 20:17:48.02
この人がAtCやったら赤は行くだろうな
https://twitter.com/Saki_reset/status/1719995964910682336
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 20:17:58.31
>>273
UTがすごいというより世界の他の大学のペーパーテスト能力が大したことない
英語論文なんてUT生なら誰でも読めるだろ、グローバルのランキングを下げてるのは英語授業とか留学生受け入れの話
それともおまえのまわりそんなに雑魚しかいないの?
2023/11/06(月) 20:20:01.35
>>275
運転免許は社会レート茶以上の証明だから実用性関係ないんだよな
2023/11/06(月) 20:21:02.42
アメリカの大学のペーパーテストのレベルの低さを知らんのかな
そりゃ中国系に競プロ乗っ取られるわけよ
2023/11/06(月) 20:21:35.70
>>277
この人KS出身だっけ?NDTKKS支配の原理はクリアしてるから河野よりはポテ高だな
2023/11/06(月) 20:22:08.15
MTで運転免許取れないってまあ競プロで言えば灰下位みたいなもんだからな
そんなやつと関わりたくないだろ
2023/11/06(月) 20:24:29.63
>>278
UTに所属してるならわかると思うけど、カスな奴らはマジでカスだろ、それとも所属してないから全員がXで目立ってる最上位層並みっていう幻想を抱いてるのか?
授業に出席すらしない課題も適当、勉強すらまともにしないしいうほどペーパーテストも強くないでUTの肩書きだけ振りかざしてるしそういう奴らは英語論文もdeepl頼りだよ
2023/11/06(月) 20:26:08.56
前期課程の英語の授業がカスなのは同意するけどいうてどこの大学も大差無さそうだし、留学生受け入れって言っても誰もわざわざ日本なんかに来たがらなさそう
2023/11/06(月) 20:26:42.92
まーーたNEXT河野か
2023/11/06(月) 20:27:04.67
>>283
すまん、カスは同じ大学生に含めてネンだわ
ってのはさておき、英語論文ぐらいは訓練すれば読めそうだが
そう思うのは底点80点超えてる学科だから?
2023/11/06(月) 20:28:32.60
>>286
就職のことしかもう考えてないせいでその訓練すらやりたがらないレベルで適当な奴が一定数いる
俺も底点80点超えてる学科にいるが学科以外にも付き合いは色々とあるわけで
2023/11/06(月) 20:28:51.40
あと世界はそれを超えるカスって話なんだが
中国のトップ以外のペーパーテスト力は信用できんよ
289仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:30:20.59
>>287
英語論文なんて一週間訓練すりゃ読めるし、ガチでやる気ないだけだろ
2023/11/06(月) 20:31:41.35
読むだけじゃなくて4技能必要だけどな
2023/11/06(月) 20:31:42.30
>>277
東大情報系卒業ならAtCは確実に知ってるしなんなら既にAtCやったことありそうだしやった結果大したことなかったからそのポストに載せてないまである
2023/11/06(月) 20:32:53.32
こどふぉの問題文すら読めない未定義動作定期
2023/11/06(月) 20:36:31.10
>>289
まあこのレベルで英語の読み書きが出来ないカスはそんな多くないと思うけど、実際ペーパーテスト能力微妙そうなのは結構多いだろ
2023/11/06(月) 20:36:44.05
こどふぉの問題文程度なら読めるけど翻訳した方が速く読めるから翻訳してる
2023/11/06(月) 20:37:53.57
肩書きだけ手に入れて満足してサボりまくってるから酷いのは本当に酷いよ
2023/11/06(月) 20:38:49.14
色変した途端にratedから逃げるのと同じだね
297仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:39:13.57
>>293
いや、SAT見たり、海外の大学の試験見たりする機会あればわかるが、その微妙をはるかに下回るのが海外のトップ大学だぞ
2023/11/06(月) 20:41:07.24
>>297
人類総インコでかなしいねって気持ちになるけど、まあ研究とか社会での適正とかは実際別の能力だし訓練されてなければそんなもんかって感じもする
2023/11/06(月) 20:41:09.39
アメリカは人種によって合格点が違うんだろ
ひどい差別だよな
2023/11/06(月) 20:41:46.23
2-SATじゃない方のFAKEのSATってやっぱりクソだわ
まーーた競プロのパクリ
2023/11/06(月) 20:43:02.09
日本人がペーパーテスト類に本当に強かったら競プロとかでもかなり日本支配的になるわけだし、ただ訓練されてないだけなんだよね
2023/11/06(月) 20:44:38.65
>>301
人口の割に十分支配的だろ
大学ランキングがそのまま反映されたらもっと欧米に負けまくってるわ
2023/11/06(月) 20:50:23.25
低いです。
2023/11/06(月) 20:51:43.53
中国父さんならなあ
2023/11/06(月) 20:52:33.31
アメリカのトップ校合格するのに東大合格レベルのペーパーテスト能力は要らないと思う
そんなものより社会レートや文化資本レートが必要
2023/11/06(月) 21:08:32.00
satの数学見たけど、あれ大東亜帝国の学生でも解けるレベルだろ
2023/11/06(月) 21:08:55.35
競プロは役に立たないからGCJも終了したしもうオワコンだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況