競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
AtCoder http://atcoder.jp/
yukicoder http://yukicoder.me/
Codeforces http://codeforces.com/
CodeChef http://codechef.com/
Project Euler http://projecteuler.net/
CLIST http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans http://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1693815470/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1仕様書無しさん
2023/09/18(月) 01:05:53.01853仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:46:17.99 センター数学満点なんてマジで水色馴れ合いインコでも連発できるレベルだと思うけど、そんなところにつっかかってるやつは緑ager並かそれ未満だと自覚した方がいいよ
854仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:48:14.32 >>852
ただ共通テストは分量増えて満点難易度が格段に上がってるらしいから、あくまでセンター数学に限定している
ただ共通テストは分量増えて満点難易度が格段に上がってるらしいから、あくまでセンター数学に限定している
855仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:50:42.06 センター数学8割と満点はめちゃくちゃ難易度違う
856仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:51:34.99 「センター数学の問題を余裕で解ける」
「センター数学を余裕で満点」
全く違うんだが受験エアプ?
「センター数学を余裕で満点」
全く違うんだが受験エアプ?
857仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:53:04.94 8割とれない人なんておらんやろ
858仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:53:14.63 偏差値55くらいの高校出身だけど、センター数学満点は僕以外にも数人いました
859仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:54:41.57 高2で過去問解き始めた時点で8割超えてたしちょっと調整すれば満点安定したから、8割の難易度とか言われても分からんわ
860仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:56:00.27 センター数学は半分くらいの問題が灰diffみたいなもんだからな
誰でも大半は解ける
誰でも大半は解ける
862仕様書無しさん
2023/09/23(土) 14:58:04.85 センター数学満点は水パフォ
863仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:00:11.49 1A/2Bの片方満点が水パフォ、両方満点が青パフォという感じがある(本番で)
864仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:02:21.59 センター数学満点が難しいって言ってる人マジか?
俺東大京大ですらない旧帝だけど同級生にセンター試験や共通でどこかしら満点取ってる人ってちょくちょくいるけど
俺も数2Bと物理満点だし
センター試験って簡単だから偏差値62.5以上あたりの人だとほぼ差がつかないイメージだったわ
俺東大京大ですらない旧帝だけど同級生にセンター試験や共通でどこかしら満点取ってる人ってちょくちょくいるけど
俺も数2Bと物理満点だし
センター試験って簡単だから偏差値62.5以上あたりの人だとほぼ差がつかないイメージだったわ
865仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:04:10.77 東大入るのが水色より難しいかは要議論だと思う
東大生のうち競プロを始めるような優秀層の中央値が水色で(だから水色は東大より難しい?)、多くの東大生は競プロにかけた時間<受験にかけた時間なので(だから東大は水色より難しい?)
東大生のうち競プロを始めるような優秀層の中央値が水色で(だから水色は東大より難しい?)、多くの東大生は競プロにかけた時間<受験にかけた時間なので(だから東大は水色より難しい?)
866仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:05:16.08 受験sageがガチ効きしてるやつがいたとはな
すまんけど、暖色だとのんびり受験勉強してても東大理系平均を優に超える層がボリュームゾーンだから、競プロでは受験が軽く見られがちという事情がある
すまんけど、暖色だとのんびり受験勉強してても東大理系平均を優に超える層がボリュームゾーンだから、競プロでは受験が軽く見られがちという事情がある
867仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:05:17.90 東大生があまり真面目に競プロをやっていないという話も
868仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:07:17.46 インコ受験話好きすぎ恥ずかしいよ
869仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:08:01.34 センター8割の雑魚がキレてるのおもろすぎ
870仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:09:01.65 センター試験も時期によって難易度がかなり違うから
871仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:10:11.56 多くの人が受験数学→競プロという順番だから、これが逆だと話が変わってくるだろうな(たぶん先に始めて長く慣れ親しんでいることの方が簡単に感じるので)
872仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:10:38.84 センターの難化とか誤差
水パフォ〜青パフォには収まる
水パフォ〜青パフォには収まる
873仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:10:52.43 センター数学は問題は簡単だけど、満点となると、異常なまでの計算スピードや早解き力や精度が求められる
こういう部分も考慮すると難易度的には黄色くらい
こういう部分も考慮すると難易度的には黄色くらい
874仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:11:23.23 2年位前の平均点30点台の共テ数学は確かに難しかった
ブランクあるとはいえ85点しか取れなかった
ブランクあるとはいえ85点しか取れなかった
875仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:11:57.43 でもほかの年度の問題ってせいぜい平均50あるし満点余裕な気がする
877仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:13:30.02 「センター数学満点は黄色er」と「受験ガチ勢だけどセンター数学8割er」って同一人物?
878仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:13:45.79 みんな共テに詳しいね^^
俺は入学以降はわざわざ共テとか東大の問題解くようなキモイことしてないからわからないわ
俺は入学以降はわざわざ共テとか東大の問題解くようなキモイことしてないからわからないわ
879仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:13:50.28 センター8割雑魚er怒涛の擁護レス
880仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:13:49.18 >>876
いや俺は最初にセ数満点=水って書いたやつやぞ
いや俺は最初にセ数満点=水って書いたやつやぞ
881仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:14:32.10882仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:14:47.04 センター8割難しい!とかTOEICは600点で緑!とかたまにすごいレベル帯の人来るよねこのスレ
883仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:14:49.29 時間余って何回も見直しするぐらいが普通なのに早解き力って
884仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:16:11.25 同業他社土方より20万円も安い
開発料金泥棒するから奴隷不足↓
低価格で高稼働の使い捨て非婚奴隷をご用意しております。
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで
1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。
大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
https://i.imgur.com/SaXuOmM.jpg
https://i.imgur.com/BQdJFGg.jpg
開発料金泥棒するから奴隷不足↓
低価格で高稼働の使い捨て非婚奴隷をご用意しております。
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで
1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。
大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
https://i.imgur.com/SaXuOmM.jpg
https://i.imgur.com/BQdJFGg.jpg
885仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:16:35.63 競プロ赤は数学力とかワーキングメモリーとかあればいいけど東大は結構全教科で緑取らなきゃいけないイメージだから比較難しい気がするが
886仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:16:56.19 センターで異常な早解き力が求められると思ってる人、ABC卒業して無さそう
887仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:17:16.23 緑agerとセ数8割erの間を取ればニュートラルな評価ができる
888仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:18:02.52 中国は理工学生がマクドナルドにいく就職難
890仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:20:41.15893仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:30:09.47 TOEIC500は何気に難しいし、AtC黄…いや橙ぐらいはあるかもな
水だと200ぐらいかな
水だと200ぐらいかな
896仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:33:03.23 言うてどちらもゼロの状態から始めてAtC水とTOEIC600なら同じくらいじゃない?
TOEICの場合は受験英語を真面目にやっていた人間ならそれだけでかなり有利になるし
TOEICの場合は受験英語を真面目にやっていた人間ならそれだけでかなり有利になるし
897仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:33:19.97 TOEIC200は何気に難しいし、AtC赤か銀冠ぐらいはあるかもな
黄だと0ぐらいかな
黄だと0ぐらいかな
898仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:33:41.45 受験強者から過小評価されてる側面もありそう
899仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:35:17.73 AtCoderのABCって受験数学とゲーム性が似ててEFあたりは東大数学とかなり似た難易度に感じられるから、そもそも東大生が競プロをゼロベースで始めてるって仮定が変だと思うよ
受験数学の勉強が乗っかった上であの成績
受験数学の勉強が乗っかった上であの成績
900仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:38:06.60 チンポジがずれてるよ、君
901仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:39:20.46 chkdが地頭が無いは流石に草
筑駒卒で競プロあんだけ強いのに地頭が無いわけないだろ
筑駒卒で競プロあんだけ強いのに地頭が無いわけないだろ
902仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:41:52.13 大受さえ成功してれば汚点なかったのに
903仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:43:09.94 インコを含めても受験英語真面目にやってた人がほとんどだから、そうじゃない状態というのは想定されてないんだ
904仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:46:05.42 まあでもスーパーファミコンだから起業に成功できた感もあるな
UTだと別の選択肢に吸い込まれがち
UTだと別の選択肢に吸い込まれがち
905仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:51:34.49 大学受験まともにしてるとTOEICは初期レーティング700〜800で始まるからな
906仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:56:39.26 受験数学やってCSを履修してまともにプログラムが書けると最初からインコだし
907仕様書無しさん
2023/09/23(土) 15:57:49.92 競技数学をやってれば人間から始まるのかもしれないけどそれはわからん
908仕様書無しさん
2023/09/23(土) 16:02:55.87 競プロと受験数学 数学力がある方が有利という点は同じだが、使う知識が全く異なる上に競プロの場合は受験数学では全く要求されない実装力もかなり要求される
TOEICと受験英語 どちらもほとんど同じ能力を求められる上に使う知識まで非常に似ている
受験強者にとってどちらが有理かは言うまでもないよな
TOEICと受験英語 どちらもほとんど同じ能力を求められる上に使う知識まで非常に似ている
受験強者にとってどちらが有理かは言うまでもないよな
909仕様書無しさん
2023/09/23(土) 16:44:32.68 中受で決まってるんですけどね
910仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:33:48.05 snukeさんって中受支配的で説明できる?
911仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:37:10.65 snukeは灘だろ
912仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:46:58.01 世間的には慶應銀冠のsnukeより国立医学部水色や東大生水色の方が賢いと評価されるし尊敬される
913仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:48:17.28 snukeって慶應だったよな?
東大ではなかった気がするんだが
東大ではなかった気がするんだが
914仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:54:38.42 俺は"低く"はないからな~って思ってる黄色くらいの人、低いです。
915仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:56:17.19 nimさんまだスレ見てんの笑う
916仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:58:25.68 学歴で競プロer煽ろうとしても、慶應赤コーダーとかかなり例外的で最上位勢は大体東大という罠
917仕様書無しさん
2023/09/23(土) 17:59:45.41 nimさん!?
918仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:02:13.00 俺たちはnimさん大好きだからな
nimさんも俺たちのことが好きで当然だろ
nimさんも俺たちのことが好きで当然だろ
919仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:04:43.44 nimさんも俺たちに含まれる
920仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:06:06.33 風俗ってどこまでしていいの?
921仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:08:35.00 肩を抱くとかじゃないかな
結婚もしてないのにキスはエッチすぎて鼻血でちゃうでしょ
結婚もしてないのにキスはエッチすぎて鼻血でちゃうでしょ
922仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:10:36.34 キスなんて病気も感染するしデメリットしかない
923仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:12:11.93 nimさんに見られていると分かるとレスするときも気が引き締まっちゃうな
924仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:13:12.20 AtCoderのコンテストを解いてもらってずっと観察
これはもうセックス以上の快楽だ
これはもうセックス以上の快楽だ
925仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:13:59.78 snukeさん京大だと思ってた
926仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:29:19.72 snukeさんは筑波です
927仕様書無しさん
2023/09/23(土) 18:52:43.84 snkeは東工大らしいね
928仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:03:38.65 snkさんって東大じゃないの?
929仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:05:17.92 脱純粋培養のためにvueとかreactとかtailwindとかモダンフレームワーク触ってるんだけどクソつまらない
どうにかしてR&D行かないと俺狂っちまうよ
どうにかしてR&D行かないと俺狂っちまうよ
930仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:09:41.60 そもそも情報系専攻じゃないから、自分の専門分野でR&D行ったわ
931仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:13:32.18 snukeさんは駒澤な
932仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:16:01.27 駿台
933仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:25:39.78 reactとかマジでそびえ立つクソにしか見えない
934仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:29:36.35 Metaに入社してReact改善していいよ
935仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:34:58.52 算数パズラーってフロントエンド適性なさそうなのになぜWeb系志向が一定数いるの?
936仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:38:58.89 大学生のインターンとか個人開発でバックエンドガッツリ触ることってあんまりないし結果的にそうなるのかな〜と思ってる
937仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:39:12.41 ReactはOSSだから勝手に改善してPR送ればいいと思うよ
938仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:40:59.62 競プロer特有のカスプルリクやめてください
939仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:42:13.63 バックエンドの中でも結構奥深くじゃないと問われない高速化技術に取り組んでいる割に、IT知識や指向性は駆け出しエンジニアという歪さが純粋培養算数パズラーの特徴
940仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:43:49.74 この前Reactのコード見てたら灰みたいな実装見つけたからオーダー改善してプルリクエストしたったわwww
941仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:44:47.73 C++のコードもちょっとあるじゃん
for文を全部REPマクロに変換してプルリク…っとw
for文を全部REPマクロに変換してプルリク…っとw
942仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:46:47.21 個人開発でインフラとかサーバーエンジニアリングの領域にガッツリ入ることってあるんだろうか
ソフトウェアかフロントエンドあさーくなめてるだけのイメージ
ソフトウェアかフロントエンドあさーくなめてるだけのイメージ
943仕様書無しさん
2023/09/23(土) 19:48:55.31 ゲーム開発で発展的なことやろうとすると結構アルゴリズム知識の使いどころがあるイメージ
944仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:00:18.35 Unityが終わりそうだしゲームエンジンは成り上がるチャンスかもな
945仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:01:25.56 Godotもあるし今作っても感
946仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:07:51.21 MLエンジニアとかデータサイエンス系の仕事に就くには何の経験が評価されるの?
947仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:12:15.38 情報技術の学位
948仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:16:26.85 新卒だと一部のインターンガチ勢以外は結局学歴が一番よ
949仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:18:10.22 基本的にレベルが高いとこになると競プロのレートに関してはあまり評価されない
見られるのは学部の偏差値と研究で何をやっていたかじゃない?
見られるのは学部の偏差値と研究で何をやっていたかじゃない?
950仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:26:09.70 研究内容話せない人間はサヨナラ
951仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:29:16.08 その辺の職種の新卒採用では大学名と専攻名と研究テーマが基本ステータスになるのはそう
952仕様書無しさん
2023/09/23(土) 20:29:23.77 レベル低いところでもあんまり競プロのレートは見られないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- (´ん`)「公明党、お前だったのか。自民党から国民を守ってくれていたのは...」 [603416639]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- SNKの悪役はギース、ルガール、山崎と魅力的なのが多いよね
- 維新代表吉村、壊れたレコードになる「中国はカントリーリスク、中国人観光客がいなくても成り立つビジネスを目指せ」を何度も繰り返す [856698234]
