探検
なぜマイナンバーカードはうまくいかないのか
1仕様書無しさん
2023/07/07(金) 00:46:53.84 システム面に欠陥があるのか?
2023/07/07(金) 01:33:35.38
お前はまずマイナンバーカードを取得せよ
3仕様書無しさん
2023/07/07(金) 03:31:53.85 運転免許と連動させればうまく行くんじゃね?
2023/07/07(金) 04:52:03.14
お前らマイナンバーカード作った?
健康保険証が廃止されるって聞いてたから作っちゃったんだけど
そしたら廃止しないって話になって驚愕
何だこの国
健康保険証が廃止されるって聞いてたから作っちゃったんだけど
そしたら廃止しないって話になって驚愕
何だこの国
5仕様書無しさん
2023/07/07(金) 05:14:44.01 日本のITは
もはやロストテクノロジー
もはやロストテクノロジー
6仕様書無しさん
2023/07/07(金) 05:29:42.79 こういうのはIT技術の問題じゃないからねぇ。
ただのヤクザ(与党)の内部抗争。
ただのヤクザ(与党)の内部抗争。
2023/07/07(金) 07:01:19.97
マイナポータル使ってみたけどよく出来てるな
一時は不安になったけどこれは便利そうだわ
だがマイナンバーカードの重要度がやたら高いな
これは持ち運ぶのは怖いわ
一時は不安になったけどこれは便利そうだわ
だがマイナンバーカードの重要度がやたら高いな
これは持ち運ぶのは怖いわ
2023/07/07(金) 07:38:05.90
マイナンバーカードの何が不便なの?
住民票取得が楽になったし全然困って無いけど?
住民票取得が楽になったし全然困って無いけど?
9仕様書無しさん
2023/07/07(金) 07:50:42.57 不便なのは業者の方なのだろうと。
マイナンバー取得する際のガイドラインとかが厳しいようで。
マイナンバー取得する際のガイドラインとかが厳しいようで。
111
2023/07/07(金) 18:59:53.08 いや、これだけトラブルが続けばダメでしょ
実際評価は地に落ちてる
日本人の、特に高齢者はITに対してどこか猜疑心があるので、
もうほとんど完璧なシステムを時間と金をかけて作成し、
徐々に徐々にマイナンバーに対する警戒心を解いていってもらうしかない
それなのに暗証番号は設定しなくていいですよ!とか逆行することをやってる
これでうまくいくわけがない
実際評価は地に落ちてる
日本人の、特に高齢者はITに対してどこか猜疑心があるので、
もうほとんど完璧なシステムを時間と金をかけて作成し、
徐々に徐々にマイナンバーに対する警戒心を解いていってもらうしかない
それなのに暗証番号は設定しなくていいですよ!とか逆行することをやってる
これでうまくいくわけがない
13仕様書無しさん
2023/07/07(金) 21:50:17.15 同じ原因による沢山の報告だな
14仕様書無しさん
2023/07/08(土) 08:16:44.42 >>11
マイナンバーやマイナンバーカードの問題は全くでていない
それとは無関係に既存の住民票や保険証やその他の書類でも発生してきた登録ミス
これはマイナンバーやマイナンバーカードのシステム自体とは無関係な話
マイナンバーやマイナンバーカードの問題は全くでていない
それとは無関係に既存の住民票や保険証やその他の書類でも発生してきた登録ミス
これはマイナンバーやマイナンバーカードのシステム自体とは無関係な話
15仕様書無しさん
2023/07/08(土) 12:28:46.93 役所の人間の能力がないんや
どの会社にもおる馬鹿がミスしてるだけ
どの会社にもおる馬鹿がミスしてるだけ
16仕様書無しさん
2023/07/08(土) 13:12:18.04 昔銀行系システムで5000件のデータを登録して
その後目視で内容をチェックすると言う気違い作業があった
みんな徹夜でがんばっていた
俺は入力元のExcelシートと、登録後のデータからSQLで
登録した項目を抜き出し、突合するマクロを作った
結果俺の入力ミスはゼロ
そして他の人たちはミスだらけ
結局こういうこと
その後目視で内容をチェックすると言う気違い作業があった
みんな徹夜でがんばっていた
俺は入力元のExcelシートと、登録後のデータからSQLで
登録した項目を抜き出し、突合するマクロを作った
結果俺の入力ミスはゼロ
そして他の人たちはミスだらけ
結局こういうこと
17仕様書無しさん
2023/07/08(土) 13:18:42.50 目視チェックなのに目視チェックしていないので業務命令違反
18仕様書無しさん
2023/07/08(土) 14:10:51.7719仕様書無しさん
2023/07/08(土) 14:29:53.47 俺
えーとデータ抜いてExcelで突合して違ってるとこだけ赤くなるようにして
はい終わり
みんな
えーと登録するときの画面のハードコピーをとって、Excelにはって
3画面あるから3つ貼って、その後入力表と2人で読み合わせして
終わんねえええええ!
えーとデータ抜いてExcelで突合して違ってるとこだけ赤くなるようにして
はい終わり
みんな
えーと登録するときの画面のハードコピーをとって、Excelにはって
3画面あるから3つ貼って、その後入力表と2人で読み合わせして
終わんねえええええ!
20仕様書無しさん
2023/07/08(土) 17:39:19.09 マイナンバーカードは人為的ミスはともかくとして、銀行口座との紐付け認証を適当にしたのがいけないな
銀行口座紐付け認証のためにカタカナが必要だってんならちゃんと入力させないと
銀行口座紐付け認証のためにカタカナが必要だってんならちゃんと入力させないと
21仕様書無しさん
2023/07/09(日) 11:00:28.89 この国に個人番号制度は100年早すぎた
23仕様書無しさん
2023/07/09(日) 11:08:53.11 河野の言うとおりマイナンバーカードを名所変更をしたほうが国民のためかもしれんな
24仕様書無しさん
2023/07/09(日) 12:14:49.20 既に海外で失敗したアイデアなのに導入する糞アホ
バグもセキュリティホールも仕様上の不満も無いOSが作られることに期待するような非現実的なアイデア
人間の限界とサガに対する根本的な無理解が無いと支持できない馬鹿なアイデアだ
バグもセキュリティホールも仕様上の不満も無いOSが作られることに期待するような非現実的なアイデア
人間の限界とサガに対する根本的な無理解が無いと支持できない馬鹿なアイデアだ
25仕様書無しさん
2023/07/09(日) 14:18:26.88 宇宙最強の改良民族が成功して見せる
われわれはパクリ民族ではない改良なんだ
チョンとは違うんだよチョンとは
われわれはパクリ民族ではない改良なんだ
チョンとは違うんだよチョンとは
26仕様書無しさん
2023/07/09(日) 15:15:36.91 ワクチン接種と同じ
国を信用して作ったら負け
国を信用して作ったら負け
27仕様書無しさん
2023/07/09(日) 15:17:54.64 >>20
それな
それな
28仕様書無しさん
2023/07/09(日) 17:18:33.97 ・フールプルーフが要件定義に入ってなさそう
・データベースの論理設計が変そう
・発生インシデントから原因を想定できる奴が責任者に一人も居なさそう
ヒューマンエラーや目視チェックが抜けたくらいでシャフルするシステムなんて、みずほ銀行すら作らんよ
・データベースの論理設計が変そう
・発生インシデントから原因を想定できる奴が責任者に一人も居なさそう
ヒューマンエラーや目視チェックが抜けたくらいでシャフルするシステムなんて、みずほ銀行すら作らんよ
29仕様書無しさん
2023/07/09(日) 23:26:41.30 マイナンバーって、桁数的に何十年も持たないよな?
まさか死んだ人の番号使い回すんかなぁ?
まさか死んだ人の番号使い回すんかなぁ?
30仕様書無しさん
2023/07/10(月) 00:44:38.88 中身どうなってるかしらんが桁数だけ見たら1万年ぐらい持ちそうだが
31仕様書無しさん
2023/07/10(月) 09:10:23.25 チェックデジットもあるだろw
32仕様書無しさん
2023/07/10(月) 09:17:54.74 人が入力作業するんだからミスはあって当たり前だと思う
チェックして修正を繰り返して完璧なものに近付けるのが普通なんじゃね?
チェックして修正を繰り返して完璧なものに近付けるのが普通なんじゃね?
33仕様書無しさん
2023/07/10(月) 10:10:07.46 運用が急過ぎてんのがそもそもの失敗
普通は一部の範囲で試験運用を行う
システムが複数の装置を使用する場合は当然徐々に増やしていく
普通は一部の範囲で試験運用を行う
システムが複数の装置を使用する場合は当然徐々に増やしていく
35仕様書無しさん
2023/07/10(月) 11:59:20.52 データが順番通り並んでいるならな
36仕様書無しさん
2023/07/10(月) 13:30:45.38 え?まさか
vlookupを..
マクロで一度キーのセル順にソートして突合する方法を...
なるほど、やっぱりほとんどの人は画面のハードコピーで
目視で読み合わせが必要なんだね
vlookupを..
マクロで一度キーのセル順にソートして突合する方法を...
なるほど、やっぱりほとんどの人は画面のハードコピーで
目視で読み合わせが必要なんだね
37仕様書無しさん
2023/07/10(月) 15:18:35.5038仕様書無しさん
2023/07/10(月) 15:23:45.07 潔癖なくらい完璧主義にはひとつのミスも許せないんだろうな
40仕様書無しさん
2023/07/12(水) 17:34:59.51 登録ミス7000件か
全体が1億件とすると誤差の範囲内だな(笑)
全体が1億件とすると誤差の範囲内だな(笑)
41仕様書無しさん
2023/07/15(土) 23:46:25.4842仕様書無しさん
2023/07/17(月) 13:44:51.93 発注業者が試験しないで納品完了してっからだろw
43仕様書無しさん
2023/07/17(月) 18:47:29.72 マイナンバーカードのメリットと言われているものはほとんどはマイナンバーカードのメリットでなく、マイナンバーのメリットなんだよね。
44仕様書無しさん
2023/07/17(月) 21:39:23.31 マイナンバーを秘密にしないといけないという左翼のせいで、こうなった。
45仕様書無しさん
2023/07/17(月) 22:47:43.07 どう考えても設計段階で終わってるよこのカード
古舘伊知郎 マイナンバーカードは「即廃止にしてもらいたい」「もう一回、制度設計を図らないと無理」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/17/kiji/20230717s00041000396000c.html
'''
その上で「マイナンバーカードは即廃止にしてもらいたい。そもそも制度設計にミスがある」とカードは不要と述べた。「例えば、戸籍に関しては漢字の名前、読み仮名を付けないとあったけど、6月に終わった国会で急遽、読み仮名を付けるってなったけど、それは自分の本籍地のある役所に行ってちゃんと届け出をやらないといけない面倒くささもありますし、銀行口座と紐付ける場合に銀行口座はカタカナ名だったりする。そうすると、コンピューターが見た時にマイナンバーカードの漢字の方とカタカナでえ?ってなったりしますよ」と具体例を口にした。
'''
古舘伊知郎 マイナンバーカードは「即廃止にしてもらいたい」「もう一回、制度設計を図らないと無理」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/17/kiji/20230717s00041000396000c.html
'''
その上で「マイナンバーカードは即廃止にしてもらいたい。そもそも制度設計にミスがある」とカードは不要と述べた。「例えば、戸籍に関しては漢字の名前、読み仮名を付けないとあったけど、6月に終わった国会で急遽、読み仮名を付けるってなったけど、それは自分の本籍地のある役所に行ってちゃんと届け出をやらないといけない面倒くささもありますし、銀行口座と紐付ける場合に銀行口座はカタカナ名だったりする。そうすると、コンピューターが見た時にマイナンバーカードの漢字の方とカタカナでえ?ってなったりしますよ」と具体例を口にした。
'''
46仕様書無しさん
2023/07/18(火) 07:41:38.3247仕様書無しさん
2023/07/18(火) 13:25:57.45 制度設計ってそんなレベルじゃないんだよな
例えで言えば全国民が同じ方法でうんこの拭き方を統一するのと同じなんだよな
例えで言えば全国民が同じ方法でうんこの拭き方を統一するのと同じなんだよな
48仕様書無しさん
2023/07/20(木) 23:49:06.92 登録ミス者に10万円配れば
みんな一斉に自主的に点検する
点検したかアクセスチェックして
点検しない人だけをシステム側が人力でチェックすればいい
みんな一斉に自主的に点検する
点検したかアクセスチェックして
点検しない人だけをシステム側が人力でチェックすればいい
49仕様書無しさん
2023/07/23(日) 12:33:18.71 情報のデータ構造と運用があとから追加されるのに作れないよ
50仕様書無しさん
2023/07/23(日) 12:33:33.18 のに => ので
51仕様書無しさん
2023/07/24(月) 21:22:34.25 カード作ったは良いけど確定申告の時くらいしか出番無いな、住民票や戸籍謄本なんて滅多に使わないからありがたみが無いな
52仕様書無しさん
2023/07/25(火) 08:34:43.24 保険証と免許証で、十分なんだよ。
54仕様書無しさん
2023/07/27(木) 09:08:56.93 確かにマイナンバーそのものの問題とゴミカスベンダーの失態を混同するのはいかんね
55仕様書無しさん
2023/07/27(木) 11:45:25.33 河野「根性がたりない」
56仕様書無しさん
2023/07/27(木) 17:10:14.61 ベンダーは単にスケープゴートにされてるだけなのにな
そんなことにも気づけない情報リテラシーのない愚民がゴミ政治家を支えてる
そんなことにも気づけない情報リテラシーのない愚民がゴミ政治家を支えてる
57仕様書無しさん
2023/07/27(木) 23:57:49.55 給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
給料めちゃ安いグッドワークス!
58仕様書無しさん
2023/07/28(金) 01:17:59.46 人的ミスならともかく過負荷で他人のデータ出ちゃうのはダメよね
59仕様書無しさん
2023/07/28(金) 09:57:19.27 過負荷ならまだしも、同時アクセスで発生するからなぁ
60仕様書無しさん
2023/07/28(金) 12:59:57.53 そのやり方が準備不足なだけだよ。
それをパワハラになる等の問題もあるかもね。
いざやります、殺到、疲れ、うわー
それをパワハラになる等の問題もあるかもね。
いざやります、殺到、疲れ、うわー
61仕様書無しさん
2023/07/28(金) 14:27:56.93 政治家「妊婦を12人用意した!マイナンバーカードは1ヶ月で産まれるな!」
62仕様書無しさん
2023/07/28(金) 16:59:27.45 想像以上にヤバかった
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/05/22/000742
ここまで基本的な同時実行制御ができてないシステムで一斉点検wやったから安心とかお花畑が過ぎるやろ
結局のところ箱物の公共事業と同じで差配と環流の構図があるからクソみたいなゴリ押しするんだな
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/05/22/000742
ここまで基本的な同時実行制御ができてないシステムで一斉点検wやったから安心とかお花畑が過ぎるやろ
結局のところ箱物の公共事業と同じで差配と環流の構図があるからクソみたいなゴリ押しするんだな
63仕様書無しさん
2023/07/28(金) 21:46:00.79 政府がやたらゴリ押しするからネット陰謀論好きの間でマイナンバーカードがめちゃくちゃ警戒されてるな
マイナンバーカードで出来る監視社会とやらはスマホで既に出来てんだけど
マイナンバーカードで出来る監視社会とやらはスマホで既に出来てんだけど
64仕様書無しさん
2023/07/29(土) 07:02:54.21 >>1
そもそも現在の保険証の誤記載は5〜600万件とも言われ、その処理に毎年1000億円以上が投じられている(厚生労働省による定期調査)
そもそも現在の保険証の誤記載は5〜600万件とも言われ、その処理に毎年1000億円以上が投じられている(厚生労働省による定期調査)
65仕様書無しさん
2023/07/29(土) 09:02:21.85 この機に丸投げにメスを入れましょうならんものかね
【追及スクープ】「500万人のマイナンバーと年収情報」を中国に丸投げした池袋の企業に支払われた「7100万円の報酬」
【追及スクープ】「500万人のマイナンバーと年収情報」を中国に丸投げした池袋の企業に支払われた「7100万円の報酬」
66仕様書無しさん
2023/07/29(土) 13:43:25.12 ネットサービスのインフラ、ジョブまわりなんてやりたくねえな。
処理も複雑、テストもできず難易度高すぎ
処理も複雑、テストもできず難易度高すぎ
67仕様書無しさん
2023/07/29(土) 17:30:18.53 パヨクが悪い
68仕様書無しさん
2023/07/29(土) 20:34:27.36 >>64
こういう大本営発表をなんの疑いも持たずに信じるメディアリテラシーの無さが問題の元凶
こういう大本営発表をなんの疑いも持たずに信じるメディアリテラシーの無さが問題の元凶
69仕様書無しさん
2023/07/31(月) 07:05:13.15 マイナンバーカードで便利になる人がいるのは否定しない。
が、不便になる人もいれば、不要な人もいる。
住民票なんてここ何年も必要になったことがない。
が、不便になる人もいれば、不要な人もいる。
住民票なんてここ何年も必要になったことがない。
70仕様書無しさん
2023/07/31(月) 13:57:50.11 その分、引越しなど必要になったときの手続きがくそ面倒臭い
その時のためだけに活用するカード
その時のためだけに活用するカード
71仕様書無しさん
2023/07/31(月) 15:21:19.09 引っ越しは転出届と転入届を出すだけだろ
それを役所に行かず郵送でやる人だけマイナンバーカードがあれば微妙に楽になるだけ
マイナンバー管理の手間を考えると明らかにペイしない
それを役所に行かず郵送でやる人だけマイナンバーカードがあれば微妙に楽になるだけ
マイナンバー管理の手間を考えると明らかにペイしない
72仕様書無しさん
2023/07/31(月) 20:31:41.71 いまどきスマホを持っていない人間なんていないだろ
って態度はいかがなものか?
って態度はいかがなものか?
73仕様書無しさん
2023/07/31(月) 21:53:50.79 コンビニで他人のがでてくるバグは直ったんかの
74仕様書無しさん
2023/08/01(火) 20:48:28.61 >>69
会社休んで役所に行かないといけなかったのに
昼休みにコンビニのコピー機で出せるようになるんだよ
めちゃくちゃ便利だわ
本籍地が別の都市の場合はその都市の役所に行かないといけないんだけど
コンビニで出す場合はどこでも対応できる
給付金系も何もしなくても勝手にどんどん金入ってくるしな
年で数十時間は節約できてる
人によって効果が違うのはその通りだけど
マイナンバーがもっと普及して便利になる範囲が増えたら国レベルで生産性あがるような仕組みだと思う
あと役所的には人を減らせるだろうし税金節約にもなるだろう
メリット多すぎてビビるぐらいだわ
会社休んで役所に行かないといけなかったのに
昼休みにコンビニのコピー機で出せるようになるんだよ
めちゃくちゃ便利だわ
本籍地が別の都市の場合はその都市の役所に行かないといけないんだけど
コンビニで出す場合はどこでも対応できる
給付金系も何もしなくても勝手にどんどん金入ってくるしな
年で数十時間は節約できてる
人によって効果が違うのはその通りだけど
マイナンバーがもっと普及して便利になる範囲が増えたら国レベルで生産性あがるような仕組みだと思う
あと役所的には人を減らせるだろうし税金節約にもなるだろう
メリット多すぎてビビるぐらいだわ
75仕様書無しさん
2023/08/01(火) 21:33:00.89 紙の住民票が必要になる状況の方を何とかしろよという指摘はもっともだと思った。
76仕様書無しさん
2023/08/01(火) 22:57:45.74 >>74
もしかして外国の方かな?
住民票はマイナンバーカードなんてなくても
市役所以外の公民館など住民サービスを行ってるいろんな場所でもとから出せる
本籍地の役所じゃないと出せないなんてことはもちろん無い
本籍地じゃないと出せないのは戸籍情報だが
一般的な日本人が戸籍情報を必要とするのは結婚や相続などかなり限られた場合のみ
もしかして外国の方かな?
住民票はマイナンバーカードなんてなくても
市役所以外の公民館など住民サービスを行ってるいろんな場所でもとから出せる
本籍地の役所じゃないと出せないなんてことはもちろん無い
本籍地じゃないと出せないのは戸籍情報だが
一般的な日本人が戸籍情報を必要とするのは結婚や相続などかなり限られた場合のみ
78仕様書無しさん
2023/08/02(水) 00:09:31.77 もしかして外国の方かな?
現金はキャッシュカードなんてなくても
口座銀行以外の支店などサービスを行ってるいろんな場所でもとから出せる
口座銀行じゃないと出せないなんてことはもちろん無い
口座銀行じゃないと出せないのは通帳だが
一般的な日本人が通帳を必要とするのは結婚や相続などかなり限られた場合のみ
マイナンバーカードと同じように、キャッシュカードもいらないよね
現金はキャッシュカードなんてなくても
口座銀行以外の支店などサービスを行ってるいろんな場所でもとから出せる
口座銀行じゃないと出せないなんてことはもちろん無い
口座銀行じゃないと出せないのは通帳だが
一般的な日本人が通帳を必要とするのは結婚や相続などかなり限られた場合のみ
マイナンバーカードと同じように、キャッシュカードもいらないよね
80仕様書無しさん
2023/08/02(水) 01:53:26.40 公民館もコンビニと同じくらい便利ですからね
81仕様書無しさん
2023/08/02(水) 06:13:32.90 本籍を現住所に変更したが、もとの役所に行く必要はなかったと記憶してる。
82仕様書無しさん
2023/08/02(水) 06:15:38.23 役所の人は本当に減るのか?
83仕様書無しさん
2023/08/02(水) 08:23:18.21 おまいらサラリーマンじゃないのか?
住民票とるのに公民館まで行く時間あるの?役所や出張所とかもあるけど昼休みに手続き終わらないよね
マイナンバーがあれば下手すりゃ自社ビルで住民票とれるレベルの便利さなのに
公民館なんて昼休みで手続き終わらんし結局半休取ることになる
住民票とるのに公民館まで行く時間あるの?役所や出張所とかもあるけど昼休みに手続き終わらないよね
マイナンバーがあれば下手すりゃ自社ビルで住民票とれるレベルの便利さなのに
公民館なんて昼休みで手続き終わらんし結局半休取ることになる
84仕様書無しさん
2023/08/02(水) 09:02:21.65 そこで、そもそも紙でないとダメなのか?
85仕様書無しさん
2023/08/02(水) 12:15:11.85 >>83
よっぽどの僻地かよっぽどサービスレベルの低い自治体に住んでるんだな
いつもより少し早く家を出て駅近の窓口にいけばすぐ取得できる
俺は利用したことはないけど夜間窓口や休日窓口もあるし21時まで利用できる自動交付機もある
田舎でも住民票発行とかは9時-17時ってところは少ない
よっぽどの僻地かよっぽどサービスレベルの低い自治体に住んでるんだな
いつもより少し早く家を出て駅近の窓口にいけばすぐ取得できる
俺は利用したことはないけど夜間窓口や休日窓口もあるし21時まで利用できる自動交付機もある
田舎でも住民票発行とかは9時-17時ってところは少ない
87仕様書無しさん
2023/08/02(水) 12:54:43.33 全国的な話をしているのに
なぜか自分の地元の有利な条件を出して
議論をミスリードしようとする
なぜか自分の地元の有利な条件を出して
議論をミスリードしようとする
88仕様書無しさん
2023/08/02(水) 14:32:40.05 フレックスが認められてないところだとしても
役所の手続きがあるので少し遅れますと一言伝えておけば十分だろ
なんでその程度で半休取らざるをえないんだよ
相当なブラック臭がするぞ
役所の手続きがあるので少し遅れますと一言伝えておけば十分だろ
なんでその程度で半休取らざるをえないんだよ
相当なブラック臭がするぞ
89仕様書無しさん
2023/08/02(水) 14:54:12.59 あんまり僻地だとコンビニもなくて役所のほうが便利かも
90仕様書無しさん
2023/08/02(水) 16:27:05.6991仕様書無しさん
2023/08/02(水) 17:25:16.49 何らかの手続きを行う時に本人認証したらクラウドで必要なデータを全部連動してくれたらいいんだよ
あちこちから紙を集めて持っていくのを電子上でやればいいだけ
もっというと最初から一つのデータベースに入れておけって事
免許と保険証と戸籍が別々のデータベースになってるのが無駄すぎる
公共はわける必要ない
お薬手帳やカルテぐらいまでなら一つにまとめていい
あちこちから紙を集めて持っていくのを電子上でやればいいだけ
もっというと最初から一つのデータベースに入れておけって事
免許と保険証と戸籍が別々のデータベースになってるのが無駄すぎる
公共はわける必要ない
お薬手帳やカルテぐらいまでなら一つにまとめていい
93仕様書無しさん
2023/08/02(水) 19:06:14.96 結局、民間をどうするかだよな
94仕様書無しさん
2023/08/02(水) 19:28:55.92 なんだよ、プログラマー関係ない話じゃん。
96仕様書無しさん
2023/08/02(水) 22:00:12.69 本人確認手段が複数あるという意味での冗長性も大事だがシステム的には自律性が大事
免許も保険証も戸籍もマイナンバーに依存しなくても自前でDB構築できて業務を回せる状態が重要
免許も保険証も戸籍もマイナンバーに依存しなくても自前でDB構築できて業務を回せる状態が重要
98仕様書無しさん
2023/08/02(水) 22:13:57.77 渡された仕様を実装しないプログラマーにも関係ない話じゃね?
99仕様書無しさん
2023/08/02(水) 23:02:40.63 俺んとこのもDBロックするように作ってないわ
よっぽど言いたかったが納期でしにそうになってたのでやめたった
よっぽど言いたかったが納期でしにそうになってたのでやめたった
100仕様書無しさん
2023/08/03(木) 20:18:25.48 今も3つのシステムを統合する仕事をしているが、
めんどくせーなこいつら
さっさと共通仕様に合わせてくれればいいのに、
自分たちの仕様を押し通そうとする
たった3つでこんな状況なんだから、マイナンバーで
全国の住民登録システムを共通化なんて絶対にまとまらに
めんどくせーなこいつら
さっさと共通仕様に合わせてくれればいいのに、
自分たちの仕様を押し通そうとする
たった3つでこんな状況なんだから、マイナンバーで
全国の住民登録システムを共通化なんて絶対にまとまらに
101仕様書無しさん
2023/08/03(木) 22:21:13.99 まだみずほの夢でも見ているのか
103102
2023/08/11(金) 23:30:42.36 ドラマネタは微妙だったか
なんかごめん
なんかごめん
104仕様書無しさん
2023/08/11(金) 23:37:01.57 ん?
対等な人間なら主張する
上位の人間なら主張した瞬間自分の首が飛ぶ
「みんな言いたいこと言おうよ」と言えるのは上位の人間だけ
そしていい合えるのも上位の人間同士だけ
だから下流の人間は絶対に上に向かって主張はしない
対等な人間なら主張する
上位の人間なら主張した瞬間自分の首が飛ぶ
「みんな言いたいこと言おうよ」と言えるのは上位の人間だけ
そしていい合えるのも上位の人間同士だけ
だから下流の人間は絶対に上に向かって主張はしない
105仕様書無しさん
2023/08/12(土) 00:49:13.59 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
106仕様書無しさん
2023/08/13(日) 10:05:24.44 【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
収入が安定していないと結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage
107仕様書無しさん
2023/08/16(水) 20:26:08.87 省庁を跨る各組織のデータベースの統合が無理であることはデジ庁も把握していると思うが、マイナンバーをキーにした参照も相当厳しそうなんだな
時刻バッチで同期を取るようなレガシーシステムが役所にはゴロゴロしてんのに
時刻バッチで同期を取るようなレガシーシステムが役所にはゴロゴロしてんのに
108仕様書無しさん
2023/08/16(水) 22:03:23.77 統合する必要性がそもそも皆無
109仕様書無しさん
2023/08/21(月) 10:21:31.44 せっかく完璧な運転免許証照会システムが捨てられるデメリット
110仕様書無しさん
2023/08/21(月) 11:41:44.38 日雇いバイトが何トン乗れるか確認出来るの?
111仕様書無しさん
2023/08/21(月) 14:30:01.79 日雇いバイトでトラックの荷台にのせられたことがあるが
20人ぐらいまでなら快適に乗れるぞ
20人ぐらいまでなら快適に乗れるぞ
113仕様書無しさん
2023/08/21(月) 22:31:24.46 引っ越し屋のような密閉式のトラックだからバレないよ
ちゃんと中は電球がついて真っ暗じゃないんだけぜ!
ビックサイトから千葉の倉庫まで運ばれているときは
カイジみたいな気分になるけどw
ちゃんと中は電球がついて真っ暗じゃないんだけぜ!
ビックサイトから千葉の倉庫まで運ばれているときは
カイジみたいな気分になるけどw
114仕様書無しさん
2023/08/26(土) 01:37:25.33 >>109
免許証のシステムなんか捨てられないだろ、チップに入る情報が増えるだけ
事務手続きのヒューマンエラーが問題になっているが
地方なんて9割がた免許保有者で役場に車に来るんだし
免許がない人でも保険証は持ってる
ブックオフですらも買取時には免許証を読み取ってデータ化するシステムを使っているわけで
いちいち紙の書類を書かせたりそれを職員が目視してキーボード等でデータ入力するのではなく
免許証や保険証を機械で読み取れば何の間違いもなくスムーズに済んだんだよ
それこそ役場にタブレット端末でも設置しといて音声や動画で案内して
指示通りに免許証や保険証を読み取らせればセルフで手早くいけただろうに
免許証のシステムなんか捨てられないだろ、チップに入る情報が増えるだけ
事務手続きのヒューマンエラーが問題になっているが
地方なんて9割がた免許保有者で役場に車に来るんだし
免許がない人でも保険証は持ってる
ブックオフですらも買取時には免許証を読み取ってデータ化するシステムを使っているわけで
いちいち紙の書類を書かせたりそれを職員が目視してキーボード等でデータ入力するのではなく
免許証や保険証を機械で読み取れば何の間違いもなくスムーズに済んだんだよ
それこそ役場にタブレット端末でも設置しといて音声や動画で案内して
指示通りに免許証や保険証を読み取らせればセルフで手早くいけただろうに
115仕様書無しさん
2023/08/26(土) 09:37:21.41 >事務手続きのヒューマンエラーが問題になっているが
システムの構造的問題をヒューマンエラーに矮小化するための大本営発表をナイーブに受け止めてるやつが多すぎなんだよ
民度の低いやつらはマジ騙しやすいわ〜
システムの構造的問題をヒューマンエラーに矮小化するための大本営発表をナイーブに受け止めてるやつが多すぎなんだよ
民度の低いやつらはマジ騙しやすいわ〜
116仕様書無しさん
2023/08/29(火) 10:08:23.74 見ろ、621
システムが崩壊していく
破綻した設計の妥当な末路だ
システムが崩壊していく
破綻した設計の妥当な末路だ
117仕様書無しさん
2023/08/29(火) 12:44:47.47 戸籍売買するような人たちが
スタート時になんかやってそう
本人たちは言わないから
問題になるのはまだ先だろうけど
スタート時になんかやってそう
本人たちは言わないから
問題になるのはまだ先だろうけど
118仕様書無しさん
2023/08/31(木) 12:16:16.48 金の流れを記録されると困る連中が山ほど居るから
119仕様書無しさん
2023/08/31(木) 12:17:46.10 >>114
すき家みたいに待合室でタブレット処理出来たら便利だよな
すき家みたいに待合室でタブレット処理出来たら便利だよな
120仕様書無しさん
2023/08/31(木) 13:53:44.14 手続き簡略化、身に染みて感じる。
格別たる免税に浸かる都合悪い派(戦争関連特別枠の在日後世)が騒いでいるに違いない。
格別たる免税に浸かる都合悪い派(戦争関連特別枠の在日後世)が騒いでいるに違いない。
121仕様書無しさん
2023/10/20(金) 08:07:29.85 【貧困】年収1,000万円以下SEは辞めてくれ【非婚】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,400万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
~3600万円
PHP
~2400万円
COBOL
~1700万円
技術サポート
~1200万円
年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,400万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
~3600万円
PHP
~2400万円
COBOL
~1700万円
技術サポート
~1200万円
年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
122仕様書無しさん
2023/10/25(水) 12:55:06.10 マイナカードで電車やバスに乗れるようになればマイナカードの便利だと思われて取得率があがるという考えが時代錯誤なんだよな。
ガラゲーの時代なら取得率があがるきっかけになったかもしれないけど、アプリを入れてスマフォでタッチすれば電車やバスに乗れる時代にマイナカードで電車に乗れるようにしたってマイナカード普及に結びつかないだよね。
ガラゲーの時代なら取得率があがるきっかけになったかもしれないけど、アプリを入れてスマフォでタッチすれば電車やバスに乗れる時代にマイナカードで電車に乗れるようにしたってマイナカード普及に結びつかないだよね。
123仕様書無しさん
2023/10/25(水) 17:43:55.37 時代関係なく単に頭がおかしいだけ
彼らにとっては懐が潤う話だから
民度の低い国民を如何にして騙すかしか考えてない
彼らにとっては懐が潤う話だから
民度の低い国民を如何にして騙すかしか考えてない
124仕様書無しさん
2023/11/29(水) 21:48:05.23 名称が悪い
名称を変えれば運気が変わる
名称を変えれば運気が変わる
125仕様書無しさん
2023/11/29(水) 22:42:04.25 最近は身分証明も免許証の代わりにマイナンバーが使えるとこが増えてきたね
こないだは免許証忘れて焦ってたら「マイナンバーでもいいですよ」と
難を逃れた
まぁ、ゆっくりじわじわと普及していくんだろうね
こないだは免許証忘れて焦ってたら「マイナンバーでもいいですよ」と
難を逃れた
まぁ、ゆっくりじわじわと普及していくんだろうね
126仕様書無しさん
2023/11/29(水) 22:58:33.96 マイナンバーカードの確認って、番号を目視チェックしたり、カードの外観を撮影したりして、原始人過ぎないか
127仕様書無しさん
2023/11/29(水) 23:24:08.84 システム業界の人間ならデジタルの機密データが
いかに簡単に流出して拡散できるかを知ってるだろう
いかに簡単に流出して拡散できるかを知ってるだろう
128仕様書無しさん
2023/11/30(木) 13:35:11.80 なんでもいい
金さえ儲かればいい
金さえ儲かればいい
129仕様書無しさん
2023/11/30(木) 22:50:47.13 12桁を手書きで番号控え
誤入力しても何も参照しないのでエラーすら出ません
設計まで下請けにやらせた感じだな
誤入力しても何も参照しないのでエラーすら出ません
設計まで下請けにやらせた感じだな
130仕様書無しさん
2023/12/01(金) 11:53:34.44 日本のIT大手はほぼ全部丸投げだ
131仕様書無しさん
2023/12/01(金) 13:35:34.32 チェックデジットすら仕込んで無いのかw
132仕様書無しさん
2023/12/02(土) 16:41:24.14 マイナンバーカードって、よく知らないんだけど、ネットで
「奴隷カード」って言われてるヤツですか?
作る気ないですね(笑)
「奴隷カード」って言われてるヤツですか?
作る気ないですね(笑)
133仕様書無しさん
2023/12/04(月) 00:40:52.94 産業革命が始まった頃から上級国民(政治家や資本家)以外は、労働者という名の上級国民の家畜にすぎなんだよ。それを理解していない人はマイナカードのことを奴隷カードだと騒いでいるだけなんだよね。
134仕様書無しさん
2023/12/04(月) 10:11:42.21 資本主義社会は資本家の為にある社会構造だしな
残りはみんな奴隷
残りはみんな奴隷
135仕様書無しさん
2023/12/04(月) 22:34:20.00 カード無しで顔認証で自動判別
しかも顔認証ごとに顔のデータをアップデート
異議ありの時に免許証・身分証を提示すればいい
しかも顔認証ごとに顔のデータをアップデート
異議ありの時に免許証・身分証を提示すればいい
136仕様書無しさん
2023/12/14(木) 17:15:49.56 >>135
いずれ免許も統合される
でもって身分証がマイナンバーなんですけど意義有りの時はカード無いから顔認証ですよね
で顔認証すると意義有りなんですよね
身分証がマイナンバーなんですけど…
(無限ループ)
無能だなお前w
いずれ免許も統合される
でもって身分証がマイナンバーなんですけど意義有りの時はカード無いから顔認証ですよね
で顔認証すると意義有りなんですよね
身分証がマイナンバーなんですけど…
(無限ループ)
無能だなお前w
137仕様書無しさん
2023/12/20(水) 15:17:47.04 マイナポータルに新しいお知らせが届きました
マイナポータル <notice@myna.go.jp>
13:35 (1 時間前)
新しいお知らせが届いています。
マイナポータルにログインして確認してください。
--------------------
マイナポータルでメール通知を希望された方へ配信しています。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
メール配信停止はマイナポータルにログインし、画面右上の「メニュー」から
「アカウント設定(利用者登録変更)」を選択して、「行政機関等からのお知らせ通知」チェックを外してください。
ウイルスバスター激怒
https://i.imgur.com/kZlq1na.png
詐欺メールの可能性が検出されました
安全のために、次のような対応をお勧めします。
このメッセージ内の指示には従わないでください。
このメッセージ内の番号には電話をかけないでください。
Webサイトと思われるリンクはクリックしないでください。
このメッセージに返信して個人情報や銀行口座、クレジットカード番号などを送信しないでください。
添付ファイルは開かないでください。
元のメッセージを削除して送信元をブロックしてください。
「topic_label_undefined」という詐欺の可能性があります。
topic_undefined
マイナポータル <notice@myna.go.jp>
13:35 (1 時間前)
新しいお知らせが届いています。
マイナポータルにログインして確認してください。
--------------------
マイナポータルでメール通知を希望された方へ配信しています。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
メール配信停止はマイナポータルにログインし、画面右上の「メニュー」から
「アカウント設定(利用者登録変更)」を選択して、「行政機関等からのお知らせ通知」チェックを外してください。
ウイルスバスター激怒
https://i.imgur.com/kZlq1na.png
詐欺メールの可能性が検出されました
安全のために、次のような対応をお勧めします。
このメッセージ内の指示には従わないでください。
このメッセージ内の番号には電話をかけないでください。
Webサイトと思われるリンクはクリックしないでください。
このメッセージに返信して個人情報や銀行口座、クレジットカード番号などを送信しないでください。
添付ファイルは開かないでください。
元のメッセージを削除して送信元をブロックしてください。
「topic_label_undefined」という詐欺の可能性があります。
topic_undefined
138仕様書無しさん
2023/12/20(水) 21:03:12.79 名前が悪い
139仕様書無しさん
2023/12/20(水) 22:10:31.02 マイキックバックにしとけばよかったね
140仕様書無しさん
2023/12/20(水) 22:45:26.43 性別表示がなくなるらしいね
141仕様書無しさん
2023/12/21(木) 16:08:45.58 性別はやめてチンコがあるかないかで○×にすべきだろう
142仕様書無しさん
2023/12/21(木) 23:17:34.13 人減らしが捗る
143仕様書無しさん
2024/01/20(土) 19:16:30.18 「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに
DXを加速させるためにペナルティを課そう
DXを加速させるためにペナルティを課そう
144仕様書無しさん
2024/01/20(土) 21:25:45.00 ペナルティーを強化したところでマイナ保険証の普及率があがらないうえ、下手にペナルティーを強化するとマイナンバーカードの悪評が広がるのはわかっているはずたからこれ以上のペナルティー強化はやらないだろね。
仮にやるとしても、マイナンバーカードを持っていてマイナンバーカードに健康保険証を紐付けてない人やマイナンバーカードを作る時に電子証明書をつけず、その後もつけるつもりがない人に対しては資格確認証の配布の
対象から外すぐらいしかできないだろうね。
仮にやるとしても、マイナンバーカードを持っていてマイナンバーカードに健康保険証を紐付けてない人やマイナンバーカードを作る時に電子証明書をつけず、その後もつけるつもりがない人に対しては資格確認証の配布の
対象から外すぐらいしかできないだろうね。
145仕様書無しさん
2024/01/28(日) 09:48:49.12 🍠
47: 名刺は切らしておりまして [] 2024/01/16(火) 18:59:17.55 ID:jTT+oCTq
「マイナンバー裏金問題」とかいう噂が去年末から出てる
韓国経由で日本人マイナンバーカードの情報が中国にある某企業に大量に共有されているんだとさ
自民党の政治屋ご自身のパーティ開くがそれの招待状を各界隈に流すのがどうもこの旧統一系の人材派遣会社からきた秘書やその部下
コイツらが外国人企業主にも配っている→政治献金(=裏金)なるらしい
https://johosokuhou.com/2023/12/07/71037/#comment-460602
47: 名刺は切らしておりまして [] 2024/01/16(火) 18:59:17.55 ID:jTT+oCTq
「マイナンバー裏金問題」とかいう噂が去年末から出てる
韓国経由で日本人マイナンバーカードの情報が中国にある某企業に大量に共有されているんだとさ
自民党の政治屋ご自身のパーティ開くがそれの招待状を各界隈に流すのがどうもこの旧統一系の人材派遣会社からきた秘書やその部下
コイツらが外国人企業主にも配っている→政治献金(=裏金)なるらしい
https://johosokuhou.com/2023/12/07/71037/#comment-460602
146仕様書無しさん
2024/01/28(日) 19:21:21.48 膣内射精
147仕様書無しさん
2024/01/29(月) 13:11:45.92 チューブで古舘もマイナンカード否定してたね
>最初の登録紐づけを人力でしてるんですよ
AIだっていきなり出来上がったわけじゃないんだけどね
>カードに番号が書いててセキュリティガー
クレジットカード使った事ないわけじゃないんだよね?w
イジローはアナログ人間なのか
>最初の登録紐づけを人力でしてるんですよ
AIだっていきなり出来上がったわけじゃないんだけどね
>カードに番号が書いててセキュリティガー
クレジットカード使った事ないわけじゃないんだよね?w
イジローはアナログ人間なのか
148仕様書無しさん
2024/01/29(月) 17:32:08.55 マイナンバーカードの問題をマイナンバー自体を区別できないやつは頭悪いとしかいいようがない
そう君のようにね
そう君のようにね
149仕様書無しさん
2024/01/30(火) 10:27:35.59 てにをは、ちゃんと使い分けなきゃ説得力皆無
150仕様書無しさん
2024/01/30(火) 22:04:19.90 単なる誤字と、てにをはの使い分けとを区別できないやつは頭悪いとしかいいようがない
そう君のようにね
そう君のようにね
151仕様書無しさん
2024/01/31(水) 10:02:45.69 負け犬の遠吠えが聞こえた
153仕様書無しさん
2024/02/02(金) 00:07:25.53 成功してる国は何年もかけてシステムを徐々に作り上げてきた
日本は突貫工事でやろうとしているから失敗する
しかも健康保険などと紐付けしようとしているのはいわゆる先進国と呼ばれる国の中では日本だけで他国は慎重。
マイナンバーそのものを廃止した国すらある
漏洩など問題も、貸し借りはあまり防げない
機械が不得手な人がいて受付でモタモタ
海外のID制度はシティカードみたいなもんで役所関連や身分証明書にとどまり他は紐付けしてない
ここが大きく違うね
日本は突貫工事でやろうとしているから失敗する
しかも健康保険などと紐付けしようとしているのはいわゆる先進国と呼ばれる国の中では日本だけで他国は慎重。
マイナンバーそのものを廃止した国すらある
漏洩など問題も、貸し借りはあまり防げない
機械が不得手な人がいて受付でモタモタ
海外のID制度はシティカードみたいなもんで役所関連や身分証明書にとどまり他は紐付けしてない
ここが大きく違うね
154仕様書無しさん
2024/02/02(金) 00:10:20.05 なんなら問題が起きたから法律で紐付けしていいのはこの範囲と定めようとしてるくらい個人情報の取り扱いに敏感なものなのに日本はそこら辺が杜撰だからね
155仕様書無しさん
2024/02/02(金) 00:46:45.87 >海外のID制度はシティカードみたいなもんで役所関連や身分証明書にとどまり
これは日本で言うところの住民票コード
これは日本で言うところの住民票コード
156仕様書無しさん
2024/02/02(金) 00:49:42.44 マイナンバーカードなんてハッキングやり放題
病院でマイナンバーカードをかざして顔認証とかしてるの見ると笑ってしまう
なんて脆弱な国なのかと
病院でマイナンバーカードをかざして顔認証とかしてるの見ると笑ってしまう
なんて脆弱な国なのかと
157仕様書無しさん
2024/02/07(水) 21:35:52.11 1000円ごとにマイナポイント50ポイント付与すればいい
158仕様書無しさん
2024/02/07(水) 22:46:26.26 マイナンバーカードの取得が任意ならマイナンバーカードに賛成も反対もしない中立派が一定数いるのに後先考えずに現行の健康保険証を廃止してマイナ保険証に一本化すると宣言したらうまくいくものもうまくいかなくなったは当然。
現行の保険証廃止の宣言で墓穴を掘ったうえ、マイナ反対派にマイナポータルの規約を暴露させ、それとは別に別人と紐付けられている等の問題点も浮上し、マイナンバーカードに対する不信感が大幅に増して賛成派も中立派も反対派にまわっている状態。
現行の保険証廃止の宣言で墓穴を掘ったうえ、マイナ反対派にマイナポータルの規約を暴露させ、それとは別に別人と紐付けられている等の問題点も浮上し、マイナンバーカードに対する不信感が大幅に増して賛成派も中立派も反対派にまわっている状態。
159仕様書無しさん
2024/02/10(土) 07:52:28.03 test
161仕様書無しさん
2024/02/10(土) 17:19:12.06 単に住基カードの置き換えで役所の本人確認に活用できるとか
税申告関係で役所の事務作業が減る代わりに利用者に多少恩恵があるとか
そういう使い方だけなら今みたいに問題にならなかった
ただそれだと普及率が高まらず
目論見通りICTゼネコンを儲けさせて裏金と票を得ることができなかったから
地方交付税と保険証を使って強制的に普及させようとして土壷に嵌ったのが現状
税申告関係で役所の事務作業が減る代わりに利用者に多少恩恵があるとか
そういう使い方だけなら今みたいに問題にならなかった
ただそれだと普及率が高まらず
目論見通りICTゼネコンを儲けさせて裏金と票を得ることができなかったから
地方交付税と保険証を使って強制的に普及させようとして土壷に嵌ったのが現状
162仕様書無しさん
2024/02/11(日) 16:31:28.98163仕様書無しさん
2024/02/11(日) 19:23:33.72164仕様書無しさん
2024/02/12(月) 04:00:17.37 仕様自体に欠陥があるというのと
仕様を正しく実装できていないという実装上の欠陥は
同じ欠陥でも原因も対処法も全く違う性質のものなのできちんと区別しないとダメ
システムに欠陥があるというのは基本的に前者
Windowsのアップデートは基本的に後者
仕様を正しく実装できていないという実装上の欠陥は
同じ欠陥でも原因も対処法も全く違う性質のものなのできちんと区別しないとダメ
システムに欠陥があるというのは基本的に前者
Windowsのアップデートは基本的に後者
165仕様書無しさん
2024/02/13(火) 21:42:11.47 速やかに給付金配りたいからマイナカード作れください!
いつ配るねん!
いつ配るねん!
166仕様書無しさん
2024/02/13(火) 23:41:09.01 選挙が近づいてきたらね
一律10万円で裏金党と大作党をよろしく!
一律10万円で裏金党と大作党をよろしく!
167仕様書無しさん
2024/03/19(火) 12:52:08.40 二匹目のどじょうだからじゃない。
マイナンバーカードで電車・バスに乗れるようにしても既にSuicaがあるからマイナンバーカードで電車・バスに乗れるようになってもマイナンバーカードに需要はないし、マイナンバーカードと紐付けてスマートフォンでお薬手帳を見れるようにしても既にLINEで友だち登録すればお薬手帳をスマートフォンで見れるからマイナンバーカードを紐付けてまでスマートフォンでお薬手帳を見る需要はない。
結局、他社がやっていることをマイナンバーカードでやれるようにしてもマイナンバーカードの需要が増えるわけないから。
マイナンバーカードで電車・バスに乗れるようにしても既にSuicaがあるからマイナンバーカードで電車・バスに乗れるようになってもマイナンバーカードに需要はないし、マイナンバーカードと紐付けてスマートフォンでお薬手帳を見れるようにしても既にLINEで友だち登録すればお薬手帳をスマートフォンで見れるからマイナンバーカードを紐付けてまでスマートフォンでお薬手帳を見る需要はない。
結局、他社がやっていることをマイナンバーカードでやれるようにしてもマイナンバーカードの需要が増えるわけないから。
168仕様書無しさん
2024/03/19(火) 13:22:36.07 市民税無し乞食市民で公金配布2回ぐらいをもろたが
入金先口座コピーを添付したが
ポータルだのマイナカードだのは関わってないから紐付けセフセフなのか
はっきりしやがれください!
入金先口座コピーを添付したが
ポータルだのマイナカードだのは関わってないから紐付けセフセフなのか
はっきりしやがれください!
169仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:32:32.49 50歳くらいまで同棲して最後はどうなってたしこの国ならとっくに
170仕様書無しさん
2024/03/29(金) 17:50:47.07 もう数年で還暦だし出兵命令があれば従ってもいいかもしれん
戦争しらんままこの年になったのは幸運であっただけ
戦争しらんままこの年になったのは幸運であっただけ
171仕様書無しさん
2024/05/07(火) 11:08:45.81 致命的なのは、近い将来マイナンバーが枯渇する
172仕様書無しさん
2024/05/07(火) 12:23:19.95 政治家の金もマイナで管理しろ
173仕様書無しさん
2024/05/30(木) 23:11:25.67 なんかiPhoneに載せられるからデジタル庁よくやったって言ってるがユーザーに害があったらすぐ抹消されるから安心できないんだよな
なんとかappleからの許しが得られただけでセキュリティは維持してユーザーファーストで運用してかないと
なんとかappleからの許しが得られただけでセキュリティは維持してユーザーファーストで運用してかないと
174仕様書無しさん
2024/05/31(金) 08:50:47.34 政府系アプリは泥も林檎も緩々審査
コロナ禍に量産された公的アプリなんて通常ならレビューで跳ねられる仕様と出来
コロナ禍に量産された公的アプリなんて通常ならレビューで跳ねられる仕様と出来
175仕様書無しさん
2024/06/02(日) 14:20:58.77 なんでAndroidのマイナポータルアプリ、アプリで完結しないでブラウザでマイナポータルに飛ばすんだろう
ブラウザだったらPOSTでさえリクエスト情報見られるのに、アプリもカードリーダーしか機能使ってないし
ブラウザだったらPOSTでさえリクエスト情報見られるのに、アプリもカードリーダーしか機能使ってないし
176仕様書無しさん
2024/06/02(日) 15:27:00.69 http時代ならともかくhttpsで内容盗み見られるとか言う奴はエンジニアではない
177仕様書無しさん
2024/06/02(日) 21:01:23.75 マイナンバーで、デジタル調剤になると、メドレーというユダヤ系ウォーバーグピンカスという、
プライベートエクイティが大量に株式を持つ会社に、そのまま税金が大量に永遠に流れるという仕組み。
恐ろしいです、絶対、みんなで使わない、ボイコットが大事ですね。
プライベートエクイティが大量に株式を持つ会社に、そのまま税金が大量に永遠に流れるという仕組み。
恐ろしいです、絶対、みんなで使わない、ボイコットが大事ですね。
179仕様書無しさん
2024/06/02(日) 21:53:38.45 アプリ側の開発ってデジタル庁が作るんでしょ、じゃあ別に免責範囲変わんないんじゃないの?
180仕様書無しさん
2024/06/03(月) 08:59:43.81 e-taxみたいに利用者番号でログインできるシステムと連携するためじゃない?
181仕様書無しさん
2024/06/03(月) 10:13:32.19 国民をばかにしている自民と岸田
182仕様書無しさん
2024/06/03(月) 21:36:49.24 国民が馬鹿だからだろ
IT技術が国力の時代に日本が落ちぶれて発展途上国に落ちぶれるわかりやすい証拠
IT技術が国力の時代に日本が落ちぶれて発展途上国に落ちぶれるわかりやすい証拠
183 警備員[Lv.23]
2024/06/03(月) 22:00:30.01 >>180
なるほど、まあ一応は拡張性を考えて作ったんだな
なるほど、まあ一応は拡張性を考えて作ったんだな
184仕様書無しさん
2024/06/04(火) 19:24:21.13 テスト
185仕様書無しさん
2024/06/04(火) 19:24:29.25 >>182
増税すること(国民から金を搾り取ること)しか考えてない政治家がマイナカードの優良性を語っても胡散臭いだけだからじゃん。
少子化対策のために資金が必要という理由付けして保険料上乗せしたり、マイナンバーと個人の口座を紐付けようとしたり、金を巻き集めることしか考えてないから。
増税すること(国民から金を搾り取ること)しか考えてない政治家がマイナカードの優良性を語っても胡散臭いだけだからじゃん。
少子化対策のために資金が必要という理由付けして保険料上乗せしたり、マイナンバーと個人の口座を紐付けようとしたり、金を巻き集めることしか考えてないから。
186仕様書無しさん
2024/06/05(水) 12:50:50.32 >>185
うさんくさいのか技術として優位性が事実なのか
は
技術を理解してれば判断つくやろ。
少なくともプログラマでこれを判断できないなら愚か。
正しく効率的に税金を使おうと思えば、必要な環境だって誰でもわかる
うさんくさいのか技術として優位性が事実なのか
は
技術を理解してれば判断つくやろ。
少なくともプログラマでこれを判断できないなら愚か。
正しく効率的に税金を使おうと思えば、必要な環境だって誰でもわかる
187仕様書無しさん
2024/06/05(水) 14:02:31.04188仕様書無しさん
2024/06/05(水) 15:35:52.62 拡張性を踏まえてWebに飛ばす仕様にしてるならiOSも揃えてくるわけで、
多分、きっと、下請けが適当に側だけ作ったのを納めて、納品される側の総務省もアプリ内で完結しないことに疑問を持たなかっただけじゃ?
多分、きっと、下請けが適当に側だけ作ったのを納めて、納品される側の総務省もアプリ内で完結しないことに疑問を持たなかっただけじゃ?
189仕様書無しさん
2024/06/05(水) 22:18:10.56 どうだろうね、他のサービス提供するならwebに飛ばすのは仕方ないけどURLで飛ばすってHttpsであろうともある程度リスクあるからなあ
グーグルのアカウントとか紐づけてれば履歴でも見れちゃうし、そこはどうリスク回避してるかだな
グーグルのアカウントとか紐づけてれば履歴でも見れちゃうし、そこはどうリスク回避してるかだな
190仕様書無しさん
2024/06/06(木) 04:43:35.80 管理する側が悪用してもばれない
利用者は常にリスクを抱えて使うしかない
利用者は常にリスクを抱えて使うしかない
191仕様書無しさん
2024/06/08(土) 10:47:54.87 マイナ保険証に強制切り替えで世の中が進んでるけど、どこが元請け?
根本のDBの論理設計が怪しそうなのに、保険証との紐づけだけが上手く行くとは思えん
根本のDBの論理設計が怪しそうなのに、保険証との紐づけだけが上手く行くとは思えん
192仕様書無しさん
2024/06/17(月) 11:41:17.03 これちょっとPMで舐めすぎてないか?公務員で年収650万、月40万しかもらえないって
ttps://x.com/digital_jpn/status/1802483796367073389
ttps://x.com/digital_jpn/status/1802483796367073389
193仕様書無しさん
2024/06/17(月) 11:57:21.86194仕様書無しさん
2024/06/17(月) 16:53:56.09 マイナポイント導入でマイナカードの所有率アップとマイナカードとマイナポータルを紐付けてない人のマイナポータルへの紐付け率アップを狙ったが成果は微妙。
次は、マイナカードを保険証として使えるマイナ保険証で同様のことを狙ったが見向きもされない。そして、現行の健康保険証の廃止とマイナ保険証一本化でまたもや
同様のことを狙ったら現行の健康保険証とマイナカードの紐付けでマイナポイント配布との相乗効果でマイナカードの普及率が一時的にあがったけど様々な不具合でマイナカードの利用率が低迷。
そりゃ、病院や薬局にマイナ保険証を使うよう指導するようにと圧力かけてマイナ保険証の利用率あげようとするわな。
次は、マイナカードを保険証として使えるマイナ保険証で同様のことを狙ったが見向きもされない。そして、現行の健康保険証の廃止とマイナ保険証一本化でまたもや
同様のことを狙ったら現行の健康保険証とマイナカードの紐付けでマイナポイント配布との相乗効果でマイナカードの普及率が一時的にあがったけど様々な不具合でマイナカードの利用率が低迷。
そりゃ、病院や薬局にマイナ保険証を使うよう指導するようにと圧力かけてマイナ保険証の利用率あげようとするわな。
195仕様書無しさん
2024/06/19(水) 00:37:22.07 素朴な疑問だが、デジタル庁ぐらいのPMだと普通年収いくらぐらいの人が仕事してる?
196仕様書無しさん
2024/06/19(水) 01:29:55.04 約2倍
197仕様書無しさん
2024/06/19(水) 03:41:58.99 >>195
そうでもないよ
そうでもないよ
198仕様書無しさん
2024/06/19(水) 09:59:50.49 普通のPMなら年収1000万くらいか
199仕様書無しさん
2024/06/19(水) 13:05:16.75 いやだ
200仕様書無しさん
2024/06/19(水) 13:15:27.46 プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーをごっちゃにして語るやつ多すぎ
プロジェクトマネージャー兼プロジェクトリーダー兼アーキテクトリーダーというプロジェクトあるけどさ
プロジェクトマネージャー兼プロジェクトリーダー兼アーキテクトリーダーというプロジェクトあるけどさ
201仕様書無しさん ころころ
2024/06/19(水) 13:16:24.61202仕様書無しさん
2024/06/19(水) 17:45:18.62 システムの要件にバカヨカが入ってないことに疑問を持たず目視確認のミスを目視確認でやってるし
デジ庁が仕切ってるから、ここまで酷いのか?
デジ庁が仕切ってるから、ここまで酷いのか?
203仕様書無しさん
2024/06/19(水) 18:34:19.39 中央省庁間は不仲でケンカしているからな。
内閣だって河野太郎、高市早苗、岸田文雄でまったく違うことを言う。
内閣だって河野太郎、高市早苗、岸田文雄でまったく違うことを言う。
204仕様書無しさん
2024/06/19(水) 23:21:44.01 デジ庁が担当してるような金額規模の大きくて社会インフラになるようなプロジェクトだとステークホルダーがめちゃくちゃ多いし事前に石橋を叩きまくらないといけないし特殊なドメイン知識をモリモリ要求されるしでスケジュール管理もリスク管理も要求管理も人員管理もステークホルダー管理も一般的なプロジェクトよりも遥かに難しい
これを末端プログラマー並の給料でやれとか頭おかしいぞ
これを末端プログラマー並の給料でやれとか頭おかしいぞ
205仕様書無しさん
2024/06/21(金) 21:08:39.30 パスワードの設定でもアルファベットの大文字、小文字を区別しないのに、お役所だと大きいモニターに変な並びのソフトウェアキーが出てきて、アルファベットがすべて大文字とかもおかしいし、ソフトウェアキーそのものが見たことない並びで迷う。
あんなの誰が決めたんだよw
あんなの誰が決めたんだよw
206仕様書無しさん
2024/06/21(金) 21:10:56.52 >>202
「バカヨカ」という用語を調べてもほとんど出てこないのですが、「バカヨカ」とは何のことですか?
「バカヨカ」という用語を調べてもほとんど出てこないのですが、「バカヨカ」とは何のことですか?
208仕様書無しさん
2024/06/22(土) 09:00:04.38 バカヨケ
フールプルーフの方がIPAのテストにも出てくるし一般的
フールプルーフの方がIPAのテストにも出てくるし一般的
209仕様書無しさん
2024/06/22(土) 11:09:30.98 フールプルーフの俗語か
210仕様書無しさん
2024/06/22(土) 12:12:24.62 >>205
今はパスワードを設定する時に設定するパスワードに大文字と小文字と記号と数字を必ず1文字ずつ入れなきゃならないなどの制限を設けてセキュリティーを強化するところもあるのに大文字・小文字を区別しないんかい。
今はパスワードを設定する時に設定するパスワードに大文字と小文字と記号と数字を必ず1文字ずつ入れなきゃならないなどの制限を設けてセキュリティーを強化するところもあるのに大文字・小文字を区別しないんかい。
211 警備員[Lv.17]
2024/06/22(土) 18:24:08.67 デジタル庁が追加で職員1500人募集するって言い始めたけど集まるかなあ、ただでさえ待遇良くないのに
212仕様書無しさん
2024/06/22(土) 22:48:32.74 やっぱりセキュリティ面に不安があり過ぎるわ
213仕様書無しさん
2024/06/23(日) 02:03:31.63 >>210
ネットに慣れてる世代はそれでいいだろうが、マイナカードは全世代対象だからなあ
パソコンやスマホ触ったことない年寄りにパスワード設定してもらおうと思えば大文字小文字記号混ぜてっていう要素は頭混乱させるだけやから
多少セキュリティーレベル下がっても大文字数字のみにするのは理解できる
ネットに慣れてる世代はそれでいいだろうが、マイナカードは全世代対象だからなあ
パソコンやスマホ触ったことない年寄りにパスワード設定してもらおうと思えば大文字小文字記号混ぜてっていう要素は頭混乱させるだけやから
多少セキュリティーレベル下がっても大文字数字のみにするのは理解できる
214仕様書無しさん
2024/06/23(日) 02:46:30.86 残念ながらシステムの世界は他の製造と違って
物量や大きさや構造の複雑さが可視化できないからね
2階建てを15階建てにしたり
右ハンドルを左ハンドルにしたり
自動車を宇宙まで飛べるようにしたり
こんな改造が無理ゲーなのは誰でも理解できるが
システムの世界ではそれが顧客は理解できない
物量や大きさや構造の複雑さが可視化できないからね
2階建てを15階建てにしたり
右ハンドルを左ハンドルにしたり
自動車を宇宙まで飛べるようにしたり
こんな改造が無理ゲーなのは誰でも理解できるが
システムの世界ではそれが顧客は理解できない
215仕様書無しさん
2024/06/23(日) 22:50:37.45 >>213
かな・カナ文字にすれば、外国人は多少は苦戦したと思う
かな・カナ文字にすれば、外国人は多少は苦戦したと思う
217仕様書無しさん
2024/06/26(水) 06:32:47.79 安野というAIエンジニアを名乗るやつがデジタル庁の仕事でメシを食っているが、レベルが低すぎる。
マイナンバーカードの担当が、ネットでは優秀なAIエンジニアとかおかしいだろw
マイナンバーカードの担当が、ネットでは優秀なAIエンジニアとかおかしいだろw
218仕様書無しさん
2024/06/26(水) 07:59:25.54 マイナシステムでAI使うのは顔認証ぐらいじゃね?
それより、データベースの基本概念が解ってる奴が居なさそうな仕様
それより、データベースの基本概念が解ってる奴が居なさそうな仕様
219仕様書無しさん
2024/06/26(水) 17:49:51.25 最近流行りのAIだからこれでいいやくらいのにわかなんでしょ
220 警備員[Lv.27]
2024/06/27(木) 21:50:11.64 なんか河野太郎マイナカードのシステムやり捨てて総理になろうとしてるっぽいんだが
221仕様書無しさん
2024/06/29(土) 04:33:23.16 日本に科学を
222仕様書無しさん
2024/07/03(水) 10:15:57.80 理系の政治家とか理系の公務員とか少な過ぎなんじゃね?
223仕様書無しさん
2024/07/03(水) 22:31:57.51 つらいです
224仕様書無しさん
2024/07/19(金) 22:05:17.32 なんか今度はマイナカードに電子マネー載せ始めたぞ・・・
225仕様書無しさん
2024/07/21(日) 08:29:06.94 @マイナンバーカード発行済み
A令和7年分の保険証は発行しません※マイナーカード持っている人のみ
B保険証発行しろ → 発行される
C国民健康保険法は来年の7月末まで使える
保険証を発行した理由 保険証の確認は月1回のみ。マイナンバー保険は受診するたびに毎回出して認証してパスワード入れて・・・
それがめんどくさいから
A令和7年分の保険証は発行しません※マイナーカード持っている人のみ
B保険証発行しろ → 発行される
C国民健康保険法は来年の7月末まで使える
保険証を発行した理由 保険証の確認は月1回のみ。マイナンバー保険は受診するたびに毎回出して認証してパスワード入れて・・・
それがめんどくさいから
226仕様書無しさん
2024/07/22(月) 12:27:42.22 >>225
12月2日から現行の健康保険証の発行は中止になるからそれから1年間は現行の健康保険証は使えるよ。また、マイナ保険証(マイナポータルと紐付けて健康保険証として使えるようにしたマイナンバーカード)を持ってない人に対してマイナ保険証の代わりになる資格証明書を配布させるよ。
12月2日から現行の健康保険証の発行は中止になるからそれから1年間は現行の健康保険証は使えるよ。また、マイナ保険証(マイナポータルと紐付けて健康保険証として使えるようにしたマイナンバーカード)を持ってない人に対してマイナ保険証の代わりになる資格証明書を配布させるよ。
227仕様書無しさん
2024/07/23(火) 18:05:47.19 期限まで出来るとか間に合うとか関係なく、ガチでマイナ保険証に移行で動いてるな
いつになく強引だし、SNSで開発現場の告発とかした奴は強権発動して逮捕とかされそう
いつになく強引だし、SNSで開発現場の告発とかした奴は強権発動して逮捕とかされそう
228 警備員[Lv.8]
2024/07/24(水) 00:44:22.33 携帯契約にマイナカードの確認でアプリ作るとか暗証番号認証なしとかメチャメチャにやり始めたな
システム設計グチャグチャだろうな
システム設計グチャグチャだろうな
229仕様書無しさん ころころ
2024/07/26(金) 22:34:50.75 本人確認アプリで気になったんだが、説明だと券面をカメラで読み取って照合番号BでやってICチップの中身の情報と照合するって書いてあったけどマイナサーバーと通信しないってことか?
大丈夫なのかな・・・
大丈夫なのかな・・・
230仕様書無しさん
2024/07/27(土) 08:07:22.85 >>229
8月以降に配信予定とされてる本人確認用アプリは対面用だからマイナカード真贋がチェックできればいいんだよ
ICチップ内の住所・氏名とマイナカードに印刷されてる住所・氏名が一致してれば住民票の情報と同じってことだし
ネット契約で使う用の非対面で行う本人確認はコレとは別に作られてて、マイナサーバーと通信した方法になってた
8月以降に配信予定とされてる本人確認用アプリは対面用だからマイナカード真贋がチェックできればいいんだよ
ICチップ内の住所・氏名とマイナカードに印刷されてる住所・氏名が一致してれば住民票の情報と同じってことだし
ネット契約で使う用の非対面で行う本人確認はコレとは別に作られてて、マイナサーバーと通信した方法になってた
231仕様書無しさん
2024/07/27(土) 10:23:19.44 それってどっちも情報偽ってたら認証しちゃうけどそれでもいいのかな?
232仕様書無しさん
2024/07/27(土) 11:46:07.07 ぶっちゃけ犯罪に利用されまくりだよな
名簿業者を蔓延らせておいて「特殊詐欺被害が〜」と言ってるのと同じマッチポンプ
名簿業者を蔓延らせておいて「特殊詐欺被害が〜」と言ってるのと同じマッチポンプ
233仕様書無しさん
2024/07/27(土) 22:08:03.08 マイナカード登録時点で偽情報だったときの心配をしているの?
234仕様書無しさん
2024/07/27(土) 22:14:56.22 これから対応するってことは、「マイナンバーカードを撮影して、アップデートしてください」的な本人確認に何の意味があったんだ?
カードの外観画像だけならフォトショや生成AIでいくらでも作れんじゃん
カードの外観画像だけならフォトショや生成AIでいくらでも作れんじゃん
>>231
ICチップの方は電子署名されてるから改竄偽造は出来ないね
ICチップの方は電子署名されてるから改竄偽造は出来ないね
236 警備員[Lv.6]
2024/07/28(日) 11:12:28.84 その電子署名が改ざんしてないってどうやって証明できるんだ?マイナサーバーとやり取りしないで
237仕様書無しさん
2024/07/28(日) 15:22:48.79 都度通信しなくてもCAのpublic keyがローカルにあれば署名が改ざんされたものではないことが分かる
普段使ってるブラウザの証明書と同じ
オフラインだとrevoke情報をタイムリーに取得できないという問題はある
普段使ってるブラウザの証明書と同じ
オフラインだとrevoke情報をタイムリーに取得できないという問題はある
238仕様書無しさん
2024/07/28(日) 21:35:52.44 ニュースになってた中国人によるマイナカードの偽造も電子証明が入ってない粗悪なもの
しかし、当初の予定では、本人確認はICチップでするはずが、活用されずに、目視でカードのマイナンバーを確認してるから、外観だけの偽造カードでも成りすまし可能になっている猿の国
しかし、当初の予定では、本人確認はICチップでするはずが、活用されずに、目視でカードのマイナンバーを確認してるから、外観だけの偽造カードでも成りすまし可能になっている猿の国
>>237
運用サイドのCRLの更新もリアルタイムじゃなく1回/日だから、それに合わせてダウンロードすれば良い
運用サイドのCRLの更新もリアルタイムじゃなく1回/日だから、それに合わせてダウンロードすれば良い
240仕様書無しさん
2024/07/29(月) 12:25:08.51 認証デバイスの管理端末がインターネットに接続されることになるから悪意のある人は侵入しやすくなるね
それを避ける運用も不可能ではないけど手間がかかりすぎて徹底するのは実質無理だろう
それを避ける運用も不可能ではないけど手間がかかりすぎて徹底するのは実質無理だろう
241仕様書無しさん
2024/07/29(月) 19:09:31.78 せめてマイナ保険証の仕組みを使えばよかったのにね。
242 警備員[Lv.11]
2024/07/29(月) 21:22:46.20 マイナ保険証もゴミじゃん、医師が試しに自分の顔印刷したので顔認証して通っちゃったしなんちゃって顔分析でしょ
しかも未だに不具合どうなってるか全然デジタル庁言わないし
しかも未だに不具合どうなってるか全然デジタル庁言わないし
243仕様書無しさん
2024/07/29(月) 22:38:55.77 >>238
本人なりすますために個人情報を調べ上げ、偽造マイナカードを作るまでやるならそこそこ大きな犯罪組織だろうから事件発覚までに相当な数のなりすましを行うだろうし、事件発覚後は氷山の一角でも数百件の被害が表面化してもおかしくないのに未だに偽造マイナカードによる被害が一件しか報告されてないという時点で被害にあったと言っている人の自作自演の可能性も疑った方がいいんじゃないかな。
本人なりすますために個人情報を調べ上げ、偽造マイナカードを作るまでやるならそこそこ大きな犯罪組織だろうから事件発覚までに相当な数のなりすましを行うだろうし、事件発覚後は氷山の一角でも数百件の被害が表面化してもおかしくないのに未だに偽造マイナカードによる被害が一件しか報告されてないという時点で被害にあったと言っている人の自作自演の可能性も疑った方がいいんじゃないかな。
244仕様書無しさん
2024/07/29(月) 23:37:54.76245仕様書無しさん
2024/07/30(火) 16:35:00.60246仕様書無しさん
2024/07/30(火) 23:58:37.24 顔認証もいろいろレベルがあるんだよ
写真でOKなのは一番低レベルのやつ
人間が常駐してる受付で写真使ってたらバレやすく
仮になりすましされたとしても被害が限定されるような用途だから
低レベルな代わりに低価格な認証機器が使われる
写真でOKなのは一番低レベルのやつ
人間が常駐してる受付で写真使ってたらバレやすく
仮になりすましされたとしても被害が限定されるような用途だから
低レベルな代わりに低価格な認証機器が使われる
247仕様書無しさん
2024/07/31(水) 19:31:09.22 2ちゃんねるユーザーの逆鱗に触れたのか
誰かの攻撃くらってドングリ腐ってしまったのでドングリ埋め直し
誰かの攻撃くらってドングリ腐ってしまったのでドングリ埋め直し
248 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/31(水) 23:39:15.62 これってどういうこと?標準化データベースをデジタル庁が諦めて投げ捨てたってこと?
https://x.com/honeycomb_bnbn/status/1818556938868908184
https://x.com/honeycomb_bnbn/status/1818556938868908184
249仕様書無しさん
2024/08/01(木) 00:33:43.84 標準化して角川のようにランサムウエアに感染したら全国一斉に自治体システムが止まる
むしろバラバラのほうがメリットは大きい
むしろバラバラのほうがメリットは大きい
250仕様書無しさん
2024/08/01(木) 08:49:24.05 根性論的に締め切り設定して自治体に圧をかけたところで無理に決まってる
全銀ネットみたいに間に変換処理を入れるのが現実的
全銀ネットみたいに間に変換処理を入れるのが現実的
251仕様書無しさん
2024/08/01(木) 12:22:56.29 >>244
いちいちこんな書き込みで名誉毀損で訴えていたらキリがないし、下手に訴えたら訴えた側がネットのおもちゃにされるから賢い人ならこんな書き込み無視するだけだよ。
いちいちこんな書き込みで名誉毀損で訴えていたらキリがないし、下手に訴えたら訴えた側がネットのおもちゃにされるから賢い人ならこんな書き込み無視するだけだよ。
252 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/02(金) 00:19:10.32 標準化なんて無理なんだよ、地域によって住所の形式とかバラバラだし
まったく現場のこと知らないで勝手にやり始めた結果がこれだわ
まったく現場のこと知らないで勝手にやり始めた結果がこれだわ
253仕様書無しさん
2024/08/02(金) 00:23:54.84 >>251
告訴したことを本人が伝えなければ被疑者は検察の取り調べで初めて訴えられたことを知る
第三者がそれを知るのは被疑者が訴えられたことを伝えた場合だけ
特定事件の被害者一人を自作自演の犯罪者扱いするというのはかなり悪質度が高い
しかも第三者に注意されたのに追加で被害者を侮辱しちゃってて印象最悪
なんとかして民事の和解で告訴を取り下げてもらわないと刑事罰ほぼ確定だぞ
告訴したことを本人が伝えなければ被疑者は検察の取り調べで初めて訴えられたことを知る
第三者がそれを知るのは被疑者が訴えられたことを伝えた場合だけ
特定事件の被害者一人を自作自演の犯罪者扱いするというのはかなり悪質度が高い
しかも第三者に注意されたのに追加で被害者を侮辱しちゃってて印象最悪
なんとかして民事の和解で告訴を取り下げてもらわないと刑事罰ほぼ確定だぞ
254仕様書無しさん
2024/08/02(金) 12:21:34.18255仕様書無しさん
2024/08/02(金) 12:58:03.60 当初、来年末に締切設定されてたのに、最新アップデのコレは酷い
>令和8年度以降に標準仕様が示されます
デジ庁って技官にあたる人材は配置されてるのか?
>令和8年度以降に標準仕様が示されます
デジ庁って技官にあたる人材は配置されてるのか?
256仕様書無しさん
2024/08/02(金) 13:59:18.91258仕様書無しさん
2024/08/02(金) 16:40:02.93 個人情報(とくに銀行等の口座番号&暗証番号、クレジットカードの番号、収入源)が集められているところでセキュリティーに脆弱性があるところは個人情報を盗みだして闇サイトにその情報を売り飛ばそうとする連中の攻撃の対象になりやすい。
それがたまたまKADOKAWAだっただけでマイナポータルに脆弱性が見つかったらマイナポータルが攻撃の対象になるだけ。
それがたまたまKADOKAWAだっただけでマイナポータルに脆弱性が見つかったらマイナポータルが攻撃の対象になるだけ。
259仕様書無しさん
2024/08/02(金) 17:07:13.67 自分はネット上にあげた情報は盗まれる可能性があるものとしてユーザー情報で登録しなくてもいいところは全て未登録にするし、銀行サイトとクレジットカードのサイトを除いて名前欄には本名じゃなくて仮名に書き、
260仕様書無しさん
2024/08/02(金) 17:07:41.24 住所欄には東京都とか大阪府のようなおおまかな住所しか書かない。また、クレジットカードの登録を求められいてもデビットカードしか登録しないよ。
261仕様書無しさん
2024/08/07(水) 17:23:34.25 ●ここまでのまとめ
写真のない保険証は実は誰でも使えます。そのため貸し借りが横行し、年間1000万円以上の被害が出ている
マイナンバーは貸し借りの被害を抑制するための手段として発行されることになった
○マイナンバー否定派
マイナンバーカードは発行しなくてOK。資格確認証が来年7月中旬から自動的に発行される。サイズは
現行の保険証と同じだが、有効期限は5年間と保険証より長い。申し込みがない限り資格確認証で継続される
○マイナンバー中立派
迷わず資格確認証で受け取る。2026年に電子証明の有効期限が撤廃された新マイナンバーカードが発行されるのを
待つか、5年後にマイナンバーカードを発行するのもいいだろう。または資格確認証で継続する方法をとるのもOK
追記
ただし、資格確認証で貸し借りが横行した場合、2年で打ち切るという話もある。同時に資格確認証では受け付けない
医療機関が出るだろうと予想されている
写真のない保険証は実は誰でも使えます。そのため貸し借りが横行し、年間1000万円以上の被害が出ている
マイナンバーは貸し借りの被害を抑制するための手段として発行されることになった
○マイナンバー否定派
マイナンバーカードは発行しなくてOK。資格確認証が来年7月中旬から自動的に発行される。サイズは
現行の保険証と同じだが、有効期限は5年間と保険証より長い。申し込みがない限り資格確認証で継続される
○マイナンバー中立派
迷わず資格確認証で受け取る。2026年に電子証明の有効期限が撤廃された新マイナンバーカードが発行されるのを
待つか、5年後にマイナンバーカードを発行するのもいいだろう。または資格確認証で継続する方法をとるのもOK
追記
ただし、資格確認証で貸し借りが横行した場合、2年で打ち切るという話もある。同時に資格確認証では受け付けない
医療機関が出るだろうと予想されている
262仕様書無しさん
2024/08/09(金) 16:44:03.41 >>261
マイナ保険証は、顔認証の他に暗証番号でも本人認証ができます。
暗証番号で本人認証できてしまうからといってマイナ保険証を仲間内で使い回すのはやめましょう。
そんなことをしていると暗証番号による保険認証は廃止され、顔認証による本人認証は困難な方が困ることになります。
マイナ保険証は、顔認証の他に暗証番号でも本人認証ができます。
暗証番号で本人認証できてしまうからといってマイナ保険証を仲間内で使い回すのはやめましょう。
そんなことをしていると暗証番号による保険認証は廃止され、顔認証による本人認証は困難な方が困ることになります。
263仕様書無しさん
2024/09/05(木) 23:20:12.76 なんかデジタル庁の仕事やった感出して放置しそうなトップの動き
マイナカード良いのに指揮とる人がダメダメだからいいものがゴミのようになってしまうわ
マイナカード良いのに指揮とる人がダメダメだからいいものがゴミのようになってしまうわ
264仕様書無しさん
2024/09/06(金) 08:52:01.80 デジ庁って、エンジニアを対象にした求人もしてたが、採用はしたのか?
経産省と比較しても、素人だけで構成されてそうな庁
経産省と比較しても、素人だけで構成されてそうな庁
265仕様書無しさん
2024/09/06(金) 16:41:03.27 認証のたびにいろいろ承諾させるの鬱陶しいな
バカバカしい
バカバカしい
266仕様書無しさん
2024/09/06(金) 22:41:14.77 1/1,000,000人の不正者のために
くそめんどくさいシステムを作るんだ
そんなのやめて不正したら即死刑にしとけばいいんだよ
くそめんどくさいシステムを作るんだ
そんなのやめて不正したら即死刑にしとけばいいんだよ
268仕様書無しさん
2024/09/07(土) 12:40:47.73 おちんちん舐めてごらん
269仕様書無しさん
2024/09/08(日) 20:57:55.50 かざすときいちいち袋から出すのもイラッとする
270仕様書無しさん
2024/09/09(月) 22:43:57.89 なんとなくマイナポータルアプリのライセンス見たら古いライセンス表記されてた
271仕様書無しさん
2024/09/12(木) 12:45:10.62 人間に中央から全てをコントロール出来るようなシステムと権力を与えるのは根本的に馬鹿げてんだよ
論外であり海外で既に失敗したアイデア
漫画みたいなレトロフューチャー夢見てんじゃねーよ
現実はそう言う風にはならないんだよ
論外であり海外で既に失敗したアイデア
漫画みたいなレトロフューチャー夢見てんじゃねーよ
現実はそう言う風にはならないんだよ
272 警備員[Lv.14]
2024/09/30(月) 21:27:38.35 test
273仕様書無しさん
2024/09/30(月) 21:30:11.41 マイナ保険証で文字化けした問題
文字コードを特定する処理を追加するとか言ってたがまたシステムがめんどくさいことになりそうだな
文字コードを特定する処理を追加するとか言ってたがまたシステムがめんどくさいことになりそうだな
274仕様書無しさん
2024/09/30(月) 21:39:24.15 文字コードなんてutf8固定にすりゃいいだけだろ
>>274
外字の問題、人名の俗字に起因するやつ
外字の問題、人名の俗字に起因するやつ
277 警備員[Lv.15]
2024/10/02(水) 01:27:38.88 実際どうすんの?普通なら文字コードバラバラで
278仕様書無しさん
2024/10/02(水) 07:52:55.63 データの統合を目標に掲げてるのに、フォーマットが統一されてないとか、どこのモンキーパークよ
280仕様書無しさん
2024/10/02(水) 18:51:19.82 それってやばくない?外字がどんどん増えるってことしょ、文字統一しないと後々エンジニアが地獄を見ることになりそう
282仕様書無しさん
2024/10/03(木) 08:45:10.52 警察や役所が使ってるシステムの登録データは名前と生年月日がベースだから重複しまくり
マイナンシステムは番号を主キーにすることでクリアできるはずが、入力ミスによる不整合が起きてるってことは、フールプルーフの要件が抜けてんのか?
マイナンシステムは番号を主キーにすることでクリアできるはずが、入力ミスによる不整合が起きてるってことは、フールプルーフの要件が抜けてんのか?
283仕様書無しさん
2024/10/11(金) 15:32:46.60284仕様書無しさん
2024/10/13(日) 16:23:43.02 全部マイナカードに一本化させようとする、それぞれ連携とか考えなくて作ったシステムだから困難なのにやろうとする
そして一本化のリスクを分かってない、免許証まで取り込もうとするし・・・
そして一本化のリスクを分かってない、免許証まで取り込もうとするし・・・
285仕様書無しさん
2024/10/13(日) 21:00:20.29286仕様書無しさん
2024/10/14(月) 11:53:13.18287仕様書無しさん
2024/10/14(月) 13:26:27.15 >>286
だから運転免許証は運転免許証のままだと間違いを正したのに
だから運転免許証は運転免許証のままだと間違いを正したのに
288仕様書無しさん
2024/10/14(月) 13:27:42.01 >>286
正確にはマイナンバーカードだけでも警察の情報を得られるようにしたいだけ
正確にはマイナンバーカードだけでも警察の情報を得られるようにしたいだけ
289仕様書無しさん
2024/10/14(月) 13:31:00.52 運転免許証はICチップの読み取りを警察以外には認めていないから、運転免許証が偽造でも見た目だけではわからない。
精巧な偽造の運転免許証はたくさん作られている。
マイナンバーカードの方はICチップの読み取り運用がされているかは、マイナンバーカードの方が嘘をつけない。
精巧な偽造の運転免許証はたくさん作られている。
マイナンバーカードの方はICチップの読み取り運用がされているかは、マイナンバーカードの方が嘘をつけない。
290仕様書無しさん
2024/10/14(月) 18:10:37.10 運転免許証は身分証明として弱くなっている
本籍の記載が無くなった事で弱くなり
ICチップが読めないから更に弱く
本籍の記載が無くなった事で弱くなり
ICチップが読めないから更に弱く
291仕様書無しさん
2024/10/14(月) 18:44:11.82 >>290
ICチップはスマホで読めるよ。ただ公安委員会が公開鍵や無効リストを一般に公表してないから偽造改竄、失効が検知できないんだよね
ICチップはスマホで読めるよ。ただ公安委員会が公開鍵や無効リストを一般に公表してないから偽造改竄、失効が検知できないんだよね
294仕様書無しさん
2024/10/16(水) 19:46:21.50 免許のICチップは読める
米軍基地入るとき8桁の暗証番号チェックしてた
米軍基地入るとき8桁の暗証番号チェックしてた
295仕様書無しさん
2024/10/16(水) 20:46:33.53 マイナンバーの更新てたった5年なんだな
しかも高齢化でみんな出歩くのが難しいのに
更新所までやって来いときた
コンビニとかで更新できるようにしろよ
そこまでやらないと普及させる意味がない
しかも高齢化でみんな出歩くのが難しいのに
更新所までやって来いときた
コンビニとかで更新できるようにしろよ
そこまでやらないと普及させる意味がない
296仕様書無しさん
2024/10/19(土) 16:51:40.21 >>295
本人確認は重要。死亡しているのに生きていることにするクソ親族がいるから仕方ない。
本人確認は重要。死亡しているのに生きていることにするクソ親族がいるから仕方ない。
297仕様書無しさん
2024/10/19(土) 18:05:35.30 >>296
マイナカードを持っているか否かに関係なく、国民全員にマイナンバーは割り当てられているのだからマイナーバーで調べれば死亡届けがでてたらわかるんじゃないの。
親族が亡くなっていることに気づいていないケースを除いて亡くなっているのに死亡届けをださないなんてケースはほぼ皆無だろうから。
マイナカードを持っているか否かに関係なく、国民全員にマイナンバーは割り当てられているのだからマイナーバーで調べれば死亡届けがでてたらわかるんじゃないの。
親族が亡くなっていることに気づいていないケースを除いて亡くなっているのに死亡届けをださないなんてケースはほぼ皆無だろうから。
300仕様書無しさん
2024/10/19(土) 22:21:26.31 マイナンカードも運転免許証もICチップと暗証番号による本人確認をしないと身分証として認めてはいけないのに、表面印刷の目視確認で済ませてるから、簡単に偽造できるカードで代用出来てしまうんだな
運用方法についての周知不足
運用方法についての周知不足
301仕様書無しさん
2024/10/19(土) 23:48:40.01 だから1/100万人の不正をする人間のために
残りの人間が不便を強いられる阿呆なシステムを作るなと
残りの人間が不便を強いられる阿呆なシステムを作るなと
303 警備員[Lv.28]
2024/10/23(水) 00:59:17.21 不正は0にはできねえし、やるやつはあの手この手で不正利用するんだから
304仕様書無しさん
2024/10/23(水) 06:34:37.24 >>299
国民全員にマイナンバーが割り当てられているのだから戸籍を管理している部署と年金を管理している部署がマイナンバーで情報を共有すればいいんじゃないの。
税金と福祉(年金など)に関わる業務の効率化のためにマイナンバー制度が作られたのにそれを活用しないのはどうかなと思うよ。
国民全員にマイナンバーが割り当てられているのだから戸籍を管理している部署と年金を管理している部署がマイナンバーで情報を共有すればいいんじゃないの。
税金と福祉(年金など)に関わる業務の効率化のためにマイナンバー制度が作られたのにそれを活用しないのはどうかなと思うよ。
305仕様書無しさん
2024/10/23(水) 08:45:41.14 現状、個人情報にビビりすぎて、同一組織であっても部署が異なると情報共有できてない
名寄せできるマイナンバーは、その問題をクリアする手段だったのに、マイナンバー自体を個人情報にしてしまったから、全てご破算
名寄せできるマイナンバーは、その問題をクリアする手段だったのに、マイナンバー自体を個人情報にしてしまったから、全てご破算
306仕様書無しさん
2024/10/23(水) 09:42:08.06 マイナンバーは利用範囲が明確なんだから、その範囲の税務・社会保障はフル活用すりゃいいのにな。
308仕様書無しさん
2024/10/26(土) 00:48:30.21 >>306
前の大臣が色々連携しやがったから定まんないんだろう、そして不具合直ってないのに新しい所とバンバン繋げようとするから
前の大臣が色々連携しやがったから定まんないんだろう、そして不具合直ってないのに新しい所とバンバン繋げようとするから
309仕様書無しさん
2024/10/26(土) 08:24:21.41 そういえば健康保険証だけでなく、障害者手帳の情報でも紐付けミスがあった件あのあとどうなったんだろうか
310仕様書無しさん
2024/10/26(土) 12:13:07.05 マイナシステムの根本問題は、紐付けミスがあることよりも、紐付けミスが起きる仕様になっていることが問題だと指摘されないとこ
311 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/26(土) 22:51:36.35 結局最初からやらかしてたんだね、紐づけミスが起きるリスク分析しないで作ったんだねマイナシステムは
312仕様書無しさん
2024/10/27(日) 12:55:24.13 マイナポイントの手続きの時に
保険証との紐付けは
保険証の情報なんか入力する必要などなく
ただチェックを付けるかどうかだけだったから
紐付け自体はされていて
有効化するかどうかだけ
保険証との紐付けは
保険証の情報なんか入力する必要などなく
ただチェックを付けるかどうかだけだったから
紐付け自体はされていて
有効化するかどうかだけ
313 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/30(水) 13:18:28.15 住民票データってずさんなのか?
Xで名前しか登録されてないデータが出てくるとか見たんだが。
Xで名前しか登録されてないデータが出てくるとか見たんだが。
314仕様書無しさん
2024/11/07(木) 10:32:18.55 マイナ保険証は個人情報を誰でも確認できるので情報セキュリティに問題がある。
医療機関でプライバシーマークを取得しているところなんてごくわずかだろうに。
医療機関でプライバシーマークを取得しているところなんてごくわずかだろうに。
315 警備員[Lv.11]
2024/11/16(土) 01:14:06.68 トップが変わってもデジタル庁の質は変わらなそうだな〜
色々調べてみると過去に献金貰ったことあるみたいだし金で買収されそう、ITでは権限持ってる人がそういう事やったらダメだって言われてるのに
色々調べてみると過去に献金貰ったことあるみたいだし金で買収されそう、ITでは権限持ってる人がそういう事やったらダメだって言われてるのに
316仕様書無しさん
2024/12/03(火) 08:57:18.17 ベトコンが偽造するマイナンバーカードは側だけだが、チャイナが作るカードはICにいれるデータから作るんだな
第三者が新規発行を始めたケースを想定し、それを検知できる仕様になってるのか?
第三者が新規発行を始めたケースを想定し、それを検知できる仕様になってるのか?
317仕様書無しさん
2024/12/19(木) 18:56:04.58318仕様書無しさん
2025/01/21(火) 21:09:37.55 マイナンバーカードを奪って中華風味ゴムマスクボイスチェンジャーが日本人の相続を奪う
弁護士はこっちを問題にしないから信用できない
弁護士はこっちを問題にしないから信用できない
319仕様書無しさん
2025/01/27(月) 12:36:50.09 理由は2つ。1つ目はマイナポータルの規約に同意して電子証明書を有効にしないと銀行や仕事先へのマイナンバー提示以外何の役に立たないという点。もう1つは、マイナポータルの規約(特に基本責任はとらない、利用者の了承を得ずに内容を変更できる)とマイナンバーと個人資産の紐付け強要が嫌煙されてマイナンバーカードを作らなかない人、マイナンバーカードを作っても電子証明書を有効にしない人、電子証明書を有効にするのは嫌でマイナンバーカードを返納した人などが一定層でてきているから。
320仕様書無しさん
2025/01/29(水) 21:35:42.33 そんなものは何千万人が受ける恩恵と
何十億と言うコスト削減から見れば誤差に過ぎない
例えば今日も俺は親の介護申請で10以上の申請書に
同じ名前、住所、生年月日を書き続けなければならない
これってマイナンバーカードを1つ入力すれば
全て埋まるはずだ
結局それがまだできていない
いつになったらできるんだよ政府さんよ
何十億と言うコスト削減から見れば誤差に過ぎない
例えば今日も俺は親の介護申請で10以上の申請書に
同じ名前、住所、生年月日を書き続けなければならない
これってマイナンバーカードを1つ入力すれば
全て埋まるはずだ
結局それがまだできていない
いつになったらできるんだよ政府さんよ
321仕様書無しさん
2025/01/29(水) 22:18:23.43 既に対応済みのシステムでさえ、マイナンバーを主キーとして紐づける構造になってないって、どういうことよ
322仕様書無しさん
2025/02/07(金) 07:35:29.08323仕様書無しさん
2025/02/07(金) 08:58:55.40 個人情報はつなげたらダメだというルールがある
実際のところそう国民には説明して安心させておいて
マイナンバーとは別に内部IDふってるわけだが
実際のところそう国民には説明して安心させておいて
マイナンバーとは別に内部IDふってるわけだが
324仕様書無しさん
2025/02/07(金) 08:59:11.71 実際のところやっとれん
325仕様書無しさん
2025/02/07(金) 17:23:48.70 個人情報の定義もバラバラなんだな
法整備したのに、各自がマイルールに走り出す
法整備したのに、各自がマイルールに走り出す
326仕様書無しさん
2025/02/07(金) 19:36:37.57 慰謝4つ通ってるんだけど、マイナカード歓迎の医者とそうでない所があるな
327仕様書無しさん
2025/02/07(金) 21:06:31.80 >>326
小さいところは煩雑な事務を嫌ってマイナ保険証を避けている。
何人も事務員がいるところは、国がうるさいのでマイナ保険証を勧めている。
とにかく日本の制度は人間の作業がたくさん発生するから意味がわからないんだよ。
小さいところは煩雑な事務を嫌ってマイナ保険証を避けている。
何人も事務員がいるところは、国がうるさいのでマイナ保険証を勧めている。
とにかく日本の制度は人間の作業がたくさん発生するから意味がわからないんだよ。
328仕様書無しさん
2025/02/07(金) 21:18:36.34 マイナンバー自体が制約だらけだからなぁ。
氏名記入時にマイナンバー記載を義務化すれば通名問題とかどうでも良くなる。
氏名記入時にマイナンバー記載を義務化すれば通名問題とかどうでも良くなる。
329仕様書無しさん
2025/02/07(金) 21:27:36.44 マイナ保険証を使うとただの受付の人間でも受診履歴のすべてを確認できて、写真を撮ることもできる。
同業他社の医療期間の名前までわかるともめるという発想もない。
同業他社の医療期間の名前までわかるともめるという発想もない。
330仕様書無しさん
2025/02/08(土) 01:40:34.77 受診履歴はまだともかく処方薬はどの薬局でもすべての履歴にアクセスできることに意味がある。
331仕様書無しさん
2025/02/08(土) 08:51:05.59 左界隈がマイナ保険証を猛反対する理由はなんだ?
マイナンバーの導入にはダンマリだったから、国民背番号制への懸念があるわけでも無いだろうに
マイナンバーの導入にはダンマリだったから、国民背番号制への懸念があるわけでも無いだろうに
332仕様書無しさん
2025/02/08(土) 11:01:56.73 マイナンバー導入は民主政権の時だったからでしょうね。
333仕様書無しさん
2025/02/08(土) 15:24:31.23334仕様書無しさん
2025/02/08(土) 15:26:11.18335仕様書無しさん
2025/02/08(土) 17:29:49.64 監視とか妄想炸裂してるしw
336仕様書無しさん
2025/02/08(土) 19:50:27.27 いや、要するに、保険証の使い回しができなくなると困る奴が支持母体である議員はマイナ保険証に反対する。それだけ
337仕様書無しさん
2025/02/08(土) 20:56:40.05 マイナ保険証でも薬のデータ登録のラグがあるからそこをついて不正に薬を転売するやつ出そうだから注意だな
そういう事を気にしないで作ってないシステムが終わってるけど
そういう事を気にしないで作ってないシステムが終わってるけど
338仕様書無しさん
2025/02/09(日) 10:57:34.10 ラグ利用じゃできても数回だけだし
転売したけりゃ単に飲まなきゃいいのでは
転売したけりゃ単に飲まなきゃいいのでは
339仕様書無しさん
2025/02/09(日) 10:57:49.36 ちがうはなし?
340仕様書無しさん
2025/02/11(火) 17:26:15.45 >>335
処方薬だけだって国が情報を得られることでチェックが強化されたけど?
処方薬だけだって国が情報を得られることでチェックが強化されたけど?
341仕様書無しさん
2025/02/11(火) 17:49:12.72 >>340
意味の通る日本語でお願い
意味の通る日本語でお願い
342仕様書無しさん
2025/02/11(火) 21:59:11.68 C#でお願い
343仕様書無しさん
2025/02/14(金) 07:18:12.47 LINEで調剤薬局で処方された薬を確認できる機能がすでにあるのでその機能を使っている人はマイナンバーカードで処方された薬を確認できるようになってもマイナンバーカードで処方された薬を確認しようとはならないからね。逆に言えば、マイナンバーカードで処方された薬を確認していた人は、LINEで処方された薬を確認できるようになったとしてもLINEの機能でなくマイナンバーカードの機能を使って処方された薬を確認するから。
344仕様書無しさん
2025/02/14(金) 08:52:22.17 >>343
lineのは民間企業がやってるサービスだよ。金も取らずにサービスを提供してるがどこから利益を得てるのだろうか
lineのは民間企業がやってるサービスだよ。金も取らずにサービスを提供してるがどこから利益を得てるのだろうか
345仕様書無しさん
2025/02/14(金) 19:48:29.37 >>344
自分の情報を渡すという情報の売却を自分でしている
自分の情報を渡すという情報の売却を自分でしている
346仕様書無しさん
2025/02/14(金) 20:42:01.47 >>345
そうなんよ、これが良くて国がやる事は信用ならない人は何やろね
そうなんよ、これが良くて国がやる事は信用ならない人は何やろね
347仕様書無しさん
2025/02/14(金) 21:26:51.29 その民間企業も警察や役所の照会を受ければ取得している個人情報を出すと規約にも書いてるし、国だけ警戒するのは無意味なんだな
348仕様書無しさん
2025/02/15(土) 23:34:51.06 昔、LINEのサーバーは日本ではなく
中国(韓国?)にあると話題になったね
結局、日本人の情報を吸い上げ放題という
最大の利益が得られるんだよね
中国(韓国?)にあると話題になったね
結局、日本人の情報を吸い上げ放題という
最大の利益が得られるんだよね
349仕様書無しさん
2025/02/17(月) 22:47:23.47 あんな漏えいボロボロするんだったらいい所の会社が買収品とダメだよ、何回漏らしてるんだよLINE
350仕様書無しさん
2025/02/18(火) 01:09:39.81 >>349
yahooも漏洩仲間だしw
yahooも漏洩仲間だしw
351仕様書無しさん
2025/02/18(火) 06:35:53.82 それはマイナンバーカードでも同じじゃない。政府は個人情報とマイナンバーカードをあの手この手で紐付けようとしてるし、マイナポータルのシステムを作ったデジタル庁やそのシステムの制作を請け負ったところなら情報抜き放題だしね。
352仕様書無しさん
2025/02/18(火) 06:40:57.08 電子マネーとマイナンバーカードと紐付けでポイントを貰える形にして自主的にマイナンバーカードと電子マネーを紐付けるように仕向けているけど、この紐付けが電子マネーを使う人の8割くらい超えたら電子マネーとマイナンバーカードの紐付けは強制になるよ。
353仕様書無しさん
2025/02/18(火) 08:54:03.47 SNSで、ほぼ必須になってる二段階認証も紐づけだけど、個人情報を提供している認識があるユーザーは少ない
告知してからやる政府より、しれっとやる民間企業の方が悪質
告知してからやる政府より、しれっとやる民間企業の方が悪質
354仕様書無しさん
2025/02/18(火) 10:28:47.05 >>351
マイナンバーで紐付けられているから、カード作らなくても同じなんだけどね。マイナ保険証にしなくても健保組合国保にはマイナンバーと紐付けされてるし、納税情報、住民台帳にも紐づいてる。
マイナポータルは単に情報参照のサイトであってそこにデータが集約されてる訳でも無いね。
悪意を以ってすれば情報抜き放題なのは間違い無いね。世界中どんなシステムでも例外なく同じだけど
マイナンバーで紐付けられているから、カード作らなくても同じなんだけどね。マイナ保険証にしなくても健保組合国保にはマイナンバーと紐付けされてるし、納税情報、住民台帳にも紐づいてる。
マイナポータルは単に情報参照のサイトであってそこにデータが集約されてる訳でも無いね。
悪意を以ってすれば情報抜き放題なのは間違い無いね。世界中どんなシステムでも例外なく同じだけど
355仕様書無しさん
2025/02/18(火) 23:41:58.97356仕様書無しさん
2025/02/20(木) 08:50:41.42 上で旗を振る連中が疎すぎて、データベースで一元管理すれば何が出来て既存の何の工程が省けるか想像力が働いて無いような
357仕様書無しさん
2025/02/20(木) 23:45:15.41 >>356
素人?
素人?
358仕様書無しさん
2025/02/21(金) 06:01:43.81 AIがある今人類は無駄なことをして暮らすしかないのですよ
359焼肉定食
2025/02/22(土) 10:37:16.55 マイナンバーカードのICチップ、ラインの画像読み込んだだけで、組み込まれた銀行の暗証番号読み取れるんだが、悪用された場合、誰が責任取るんだろう?
国家? IT庁? LINE? それとも警察???
健康保険証が義務化され、さらに26年には廃止されると言うマイナンバーカード。
…………混乱し、阿鼻叫喚となるお年寄り達の姿が目に浮かぶのだが……………?
国家? IT庁? LINE? それとも警察???
健康保険証が義務化され、さらに26年には廃止されると言うマイナンバーカード。
…………混乱し、阿鼻叫喚となるお年寄り達の姿が目に浮かぶのだが……………?
360仕様書無しさん
2025/02/22(土) 13:16:55.31 上手く行かない理由?
手続きと受領がめんどくせぇからだよ
うちのとこの市役所は17時15分で閉庁だから仕事が終わった後に行けねーし
じゃあ土曜日行けってなると俺と同じ境遇の人間が集まって混雑っていう
バカじゃねーの?
そもそも国の都合で切り替えるんなら全部やれ、とまでは言わないが
オンライン申請→郵便で受け取れるようにしろよ
保険証廃止もクソ意味不明だし無駄な事に金欠けて面倒な事させてんじゃねーよ死ね
手続きと受領がめんどくせぇからだよ
うちのとこの市役所は17時15分で閉庁だから仕事が終わった後に行けねーし
じゃあ土曜日行けってなると俺と同じ境遇の人間が集まって混雑っていう
バカじゃねーの?
そもそも国の都合で切り替えるんなら全部やれ、とまでは言わないが
オンライン申請→郵便で受け取れるようにしろよ
保険証廃止もクソ意味不明だし無駄な事に金欠けて面倒な事させてんじゃねーよ死ね
361仕様書無しさん
2025/02/22(土) 17:54:08.56 マイナンバーカードの利用率が八割くらいの状態でマイナンバーカードが健康保険証の代わりになりますという形でマイナ保険証が導入されたら受け入れられただろうけど、マイナンバーカードの利用率が三割もいってないのに現行の健康保険証は廃止して代わりにマイナンバーカードを保険証として使いますなんてやったらマイナ保険証に拒否反応する人はでるのは同然なんだよな。
362仕様書無しさん
2025/02/23(日) 00:21:12.70 >>361
マイナ保険証の本当の問題は、すべての医療情報がすべての医療機関、医療従事者、ただの事務員、ただの受付のひとにすべて公開されてしまうところ。
マイナ保険証の本当の問題は、すべての医療情報がすべての医療機関、医療従事者、ただの事務員、ただの受付のひとにすべて公開されてしまうところ。
363仕様書無しさん
2025/02/26(水) 22:12:25.09 マイナンバーに保険証の登録めんどくさいな、解除のやり方もないし丸投げか
364仕様書無しさん
2025/03/11(火) 11:07:36.69 国民全体がラインありがてぇありがてぇ
って使ってるの気持ち悪い
ワクワクした連中の割合に等しいだろうな
国民の八割がバカ
って使ってるの気持ち悪い
ワクワクした連中の割合に等しいだろうな
国民の八割がバカ
365仕様書無しさん
2025/03/11(火) 11:25:24.28 日本人は家畜
366仕様書無しさん
2025/03/11(火) 12:48:34.52 利用してる店の予約サービスもLINE必須になった
個人情報も入れるのに
勘弁してくれよ
個人情報も入れるのに
勘弁してくれよ
367仕様書無しさん
2025/03/14(金) 11:12:07.27368仕様書無しさん
2025/03/14(金) 12:21:15.45 Viberとかもあるけど使われてない
国策だよ
国策だよ
369仕様書無しさん
2025/03/14(金) 22:03:46.08 まあLineはSNSアプリとして優れてるからなあ、連携するためのSDKとかもあるし
370仕様書無しさん
2025/03/15(土) 20:36:26.28 >>369
それも日本の自治体や大企業が韓国企業にお金をつぎ込んだから可能になっただけ
それも日本の自治体や大企業が韓国企業にお金をつぎ込んだから可能になっただけ
371仕様書無しさん
2025/03/15(土) 21:02:57.23 VTuberの顔動かすアプリですら外国人が作ってんね
372仕様書無しさん
2025/03/15(土) 22:20:41.43 日本はとりあえず自分でやってみようという意識が低下して終ってしまった
373仕様書無しさん
2025/03/15(土) 22:26:48.93 アプリ開発で成功する道が細すぎる
374仕様書無しさん
2025/03/16(日) 08:42:35.80 パソコンで勉強する中国人
スマホやタブレットで遊ぶ日本人
その結果がこれ
スマホやタブレットで遊ぶ日本人
その結果がこれ
375仕様書無しさん
2025/03/31(月) 21:25:19.11 現場荒らす元デジタル大臣、もうデジタル大臣じゃないのに権限もないのにイキって現場に指示するとか辞めろよな優先順位があるのに
そういうところが知ったふりしてるのがばれてんだよな
https://imgur.com/pxOazvL
そういうところが知ったふりしてるのがばれてんだよな
https://imgur.com/pxOazvL
376仕様書無しさん
2025/05/03(土) 06:41:20.44 証券口座乗っ取りなんてマイナンバーカードのみで本人確認で日本人資産家背乗りの序奏にすぎない
377仕様書無しさん
2025/05/03(土) 09:23:18.17 マイナンバーカードや運転免許証で本人確認するなら中の電子証明を確認するのが必須じゃね?
カードの外観の写真を送付させて何の意味があるの?
カードの外観の写真を送付させて何の意味があるの?
378仕様書無しさん
2025/06/07(土) 08:29:03.13 デジタル庁 2025年6月24日から「iPhoneのマイナンバーカード」を開始予定です
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-iphone/news/79897b6ef9f29d5b27a3d/
iPhoneへのマイナンバーカード搭載、6月24日に開始 iPhone紛失時は「探す」アプリで利用停止が可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749172361/
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-iphone/news/79897b6ef9f29d5b27a3d/
iPhoneへのマイナンバーカード搭載、6月24日に開始 iPhone紛失時は「探す」アプリで利用停止が可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749172361/
379仕様書無しさん
2025/06/07(土) 09:55:39.11 ちゃんと運用できるのか心配だわ、ガバクラで今ベンダーさんがひーひー言ってるのに
デジタル庁がガバクラの運用経費下げろってなったら経費が倍になる結果になったしそしてベンダー側に押し付けてお前らが何とかして運営しろってなって炎上してるし
デジタル庁がガバクラの運用経費下げろってなったら経費が倍になる結果になったしそしてベンダー側に押し付けてお前らが何とかして運営しろってなって炎上してるし
380仕様書無しさん
2025/06/08(日) 15:49:30.01 >>378
ヤマト運輸は、この機能を使った携帯表示で荷物の受け取り可能だってさ。今日聞いてみた
ヤマト運輸は、この機能を使った携帯表示で荷物の受け取り可能だってさ。今日聞いてみた
381仕様書無しさん
2025/06/08(日) 15:50:59.51 理由書くの忘れた。国により、免許証よりマイナンバーが本人確認推奨証明書であるから
だとさ
だとさ
382仕様書無しさん
2025/06/08(日) 19:15:54.97 >>381
マイナンバーじゃなくてマイナンバーカードね。
マイナンバーは個人に割り当てられた番号、マイナンバーカードはそのマイナンバーを用いて様々なサービスを受けることができるカード。
但し、そのサービスを利用するためにはマイナポータルの規約に同意してマイナンバーカードの電子証明書を有効にすることが必須。
マイナンバーじゃなくてマイナンバーカードね。
マイナンバーは個人に割り当てられた番号、マイナンバーカードはそのマイナンバーを用いて様々なサービスを受けることができるカード。
但し、そのサービスを利用するためにはマイナポータルの規約に同意してマイナンバーカードの電子証明書を有効にすることが必須。
383仕様書無しさん
2025/06/08(日) 22:15:24.59 >>382
こまけーんだよおめーはw
こまけーんだよおめーはw
384仕様書無しさん
2025/06/19(木) 23:10:40.43 ちょっかいするやついるよね。言わなくてもわかることなのに
385仕様書無しさん
2025/06/22(日) 10:04:24.89 マイナンバーとマイナンバーカードでは、ドラえもんとドラえもんずくらい意味が変わるからね。
マイナンバーは、日本に住所(住民票)を持っている人に割り当てられている番号
マイナンバーカードは、マイナポイントの規約に同意することでマイナンバーを用いたサービス(マイナンバーカードを健康保険証として利用するなど)を受けられる取得は任意のカード。マイナポータルの規約に同意しなくても今のところ身分証明書として使える。
マイナンバーは、日本に住所(住民票)を持っている人に割り当てられている番号
マイナンバーカードは、マイナポイントの規約に同意することでマイナンバーを用いたサービス(マイナンバーカードを健康保険証として利用するなど)を受けられる取得は任意のカード。マイナポータルの規約に同意しなくても今のところ身分証明書として使える。
386仕様書無しさん
2025/07/02(水) 19:27:11.27 バカの例え話は返って物事をわかりづらくする
387仕様書無しさん
2025/07/05(土) 00:17:55.93 今のデジタル庁もダメだな、トップは知ってる感じでやってるが全然できてねえ前のやつと変わらん
マイナンバーの標準化もベンダーお怒りだよ予算削れって言って逆に増えちゃってそれをデジタル庁は知らんって知らないふりするしベンダーの人たち日々お怒りツイートだよ
マイナンバーの標準化もベンダーお怒りだよ予算削れって言って逆に増えちゃってそれをデジタル庁は知らんって知らないふりするしベンダーの人たち日々お怒りツイートだよ
389仕様書無しさん
2025/07/09(水) 23:27:04.78 デジタル庁はフロントはReactかVue、バックエンドはJavaかc#の経験者ばかり採用してる
390仕様書無しさん
2025/07/10(木) 03:01:45.04 なんでこんな七面倒くさい中華ゴムマスクを被らなければいかんのですか?角栄の親父だったら怒り狂ってマイナンバーカード制度も止めにしますわな
391仕様書無しさん
2025/07/10(木) 08:32:19.49 マイナ関連のシステムは、要件定義から詳細設計までの工程が一番間違ってるので、言語以前
データウェアハウスや一元管理が何たるのか理解して無さそう
データウェアハウスや一元管理が何たるのか理解して無さそう
392仕様書無しさん
2025/07/10(木) 12:51:15.61 マイナンバーカードを普及されることでマイナンバーと個人情報(特に電子マネー・暗号資産・銀行口座などの個人資産やユーチューブなどのSNSのアカウント)を紐付けようとする政府のやり方が嫌われているのに健康保険証を廃止するなどして無理やりマイナンバーカードの普及率をあげようとするから尚更マイナンバーカードが敬遠されるだよね。
健康保険証廃止などでマイナンバーカードがないと生活に支障がでるから仕方がなく大抵の人は諦めてマイナンバーカードを作るけどさ。
健康保険証廃止などでマイナンバーカードがないと生活に支障がでるから仕方がなく大抵の人は諦めてマイナンバーカードを作るけどさ。
393仕様書無しさん
2025/07/10(木) 14:54:43.55 マイナンバー=納税者番号だから口座と紐付けるのは当たり前の話、マイナカード云々は全く関係無い
394仕様書無しさん
2025/07/10(木) 16:17:55.66 それ言ったらマイナンバー自体が制約多すぎる欠陥品だからなぁ。
氏名と同じレベルで個人情報保護すればよかったんじゃないんかな。
氏名と同じレベルで個人情報保護すればよかったんじゃないんかな。
396仕様書無しさん
2025/07/15(火) 23:13:20.08 >>389
てかデジタル庁のReactを使ったユーザービリティ見たけどゲーム会社がだしてるUI設計の方がよっぽどよかった
なんとなく作ってるみたいだけど色の違いのこと考えてなくて色使ってるやろ全然色んな人の事を把握してないドキュメントだったわ
てかデジタル庁のReactを使ったユーザービリティ見たけどゲーム会社がだしてるUI設計の方がよっぽどよかった
なんとなく作ってるみたいだけど色の違いのこと考えてなくて色使ってるやろ全然色んな人の事を把握してないドキュメントだったわ
397仕様書無しさん
2025/08/21(木) 09:31:31.50 【結婚難】違反SEへの制裁【孤独死】
☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を撲滅しろ!★
金稼ぎ妨害!
共働き妨害!
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg
☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を撲滅しろ!★
金稼ぎ妨害!
共働き妨害!
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg
398仕様書無しさん
2025/08/31(日) 23:10:48.57 何してるとこ?
399仕様書無しさん
2025/09/12(金) 08:45:26.57 【時間違反】従犯SEを退治しろ【多重派遣】
☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★
偽装委託多重派遣の従犯SEを退治しろ!
契約料金や知的財産の強奪助長するな!
偽装請負多重派遣の従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
犯罪人格
文系大学卒
情報処理資格非保有
偽装請負多重派遣の従犯SEの損害
違反残業
開発料金強奪
知的財産強奪
賠償金非請求
偽装請負多重派遣の従犯SEの制裁
低収入低技術
非婚離婚
失業早死
☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★
偽装委託多重派遣の従犯SEを退治しろ!
契約料金や知的財産の強奪助長するな!
偽装請負多重派遣の従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
犯罪人格
文系大学卒
情報処理資格非保有
偽装請負多重派遣の従犯SEの損害
違反残業
開発料金強奪
知的財産強奪
賠償金非請求
偽装請負多重派遣の従犯SEの制裁
低収入低技術
非婚離婚
失業早死
400仕様書無しさん
2025/09/24(水) 11:34:47.40 Google、Androidスマホの「マイナンバーカード」が身分証明書機能を搭載すると発表 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2048865.html
2026年秋頃に「Androidのマイナンバーカード」へ刷新します
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-android/news/0cfe138d7fb5927e4dc6d/
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2048865.html
2026年秋頃に「Androidのマイナンバーカード」へ刷新します
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-android/news/0cfe138d7fb5927e4dc6d/
401仕様書無しさん
2025/09/24(水) 12:36:31.94 保険証廃止などのマイナンバーカードを持たないデメリットを増やすことに関しては短期間でやるのに利便性の向上などのマイナンバーカードが持つメリットが増やしたり、紐付けミスの修正や不具合の修正を行うまでに異常に長い期間がかかるところが敬遠されていることとマイナンバーカードと資産などの個人情報を何かしら理由をつけて紐付けたがるところが敬遠されてマイナンバーカードの普及が進まないだよね。
マイナポイントで釣ってマイナンバーカードと電子マネーを紐付けさるように誘導したり、資金洗浄防止のためと謳って銀行や暗号資産などの口座とマイナンバーカードの紐付けを強制したりね。
マイナポイントで釣ってマイナンバーカードと電子マネーを紐付けさるように誘導したり、資金洗浄防止のためと謳って銀行や暗号資産などの口座とマイナンバーカードの紐付けを強制したりね。
402仕様書無しさん
2025/09/26(金) 10:14:47.73 【貧困】稼げないSEを退治しろ【非婚】
☆高負担で低速度で低生産だろ!☆
★文書でなく会話で作業をしろ!★
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
☆高負担で低速度で低生産だろ!☆
★文書でなく会話で作業をしろ!★
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
403仕様書無しさん
2025/09/28(日) 21:12:18.83 1. マイナンバーカードをチケット不正転売防止に活用【LDP TOPICS】1分解説
2. 元・日銀副総裁【岩田規久男】総裁選・候補者をズバッと斬る!/とっとり研究所 2025.9.28 | とっとり研究所【とりけん】
3. 【演説動画】#石破茂 総裁(2025.7.15)
4. 【Cafestaコラボ】ひろゆきと語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!(2025.9.27) | 自民党
5. 自民党の物価高対策 暮らしの「今」を支えます!
6. 安倍総理との関係❌自民党改革❌総裁選 | 岸田文雄
7. 【CafeSta】番組告知:ジミ新さん、いらっしゃい!「ヤー!」
8. 自民「総裁選」投開票まで6日 国会議員票で小泉氏がリード(2025年9月28日) | ANNnewsCH
9. デジタル社会推進本部_提言 #平井卓也 議員
10. 自民党総裁選のインターネット討論会 「ステマ投稿問題どう思う?」 全候補者に質問【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年9月28日) | ANNnewsCH
11. クマ被害にご注意ください「緊急銃猟制度」が開始【LDP TOPICS】1分解説 | 自民党
12. 自民党総裁選 あと1週間 各候補者は…【スーパーJチャンネル】(2025年9月27日) | ANNnewsCH
ttps://www.youtube.com/watch_videos?video_ids=2uY40xy_7Ks,vkayI0von6U,ssbtw8MJaoo,IxtcAYbUykQ&t=2205s,SAJwQHVheKs,Tpr03fRakUI,jGtRQ_dCS_0,RZK9O7NkDkc,HQdpsybMiew,RL3KW8OWUlM,bCbCvaqwY40,WcXM2VkrJMs
2. 元・日銀副総裁【岩田規久男】総裁選・候補者をズバッと斬る!/とっとり研究所 2025.9.28 | とっとり研究所【とりけん】
3. 【演説動画】#石破茂 総裁(2025.7.15)
4. 【Cafestaコラボ】ひろゆきと語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!(2025.9.27) | 自民党
5. 自民党の物価高対策 暮らしの「今」を支えます!
6. 安倍総理との関係❌自民党改革❌総裁選 | 岸田文雄
7. 【CafeSta】番組告知:ジミ新さん、いらっしゃい!「ヤー!」
8. 自民「総裁選」投開票まで6日 国会議員票で小泉氏がリード(2025年9月28日) | ANNnewsCH
9. デジタル社会推進本部_提言 #平井卓也 議員
10. 自民党総裁選のインターネット討論会 「ステマ投稿問題どう思う?」 全候補者に質問【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年9月28日) | ANNnewsCH
11. クマ被害にご注意ください「緊急銃猟制度」が開始【LDP TOPICS】1分解説 | 自民党
12. 自民党総裁選 あと1週間 各候補者は…【スーパーJチャンネル】(2025年9月27日) | ANNnewsCH
ttps://www.youtube.com/watch_videos?video_ids=2uY40xy_7Ks,vkayI0von6U,ssbtw8MJaoo,IxtcAYbUykQ&t=2205s,SAJwQHVheKs,Tpr03fRakUI,jGtRQ_dCS_0,RZK9O7NkDkc,HQdpsybMiew,RL3KW8OWUlM,bCbCvaqwY40,WcXM2VkrJMs
404仕様書無しさん
2025/10/01(水) 21:01:05.99 実際どうやって使うの? IT専門家がスマートフォン対応のマイナ保険証を試してみた(リアルサウンド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ae60d8973d470b6b17b131f606d68308b5b942
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ae60d8973d470b6b17b131f606d68308b5b942
405仕様書無しさん
2025/10/07(火) 12:42:18.85 普及されたいものがなかなか普及しなかったら普通なぜ普及しないのか(普及しない理由)考え、そのうえでどうしたら普及するか考える。けど、政府やマイナンバーカード業務と無関係なのになぜか何が何でもマイナンバーカードを普及させたい人は普及しない理由を無視してどうしたら普及させることができるか考える。だから、マイナ保険証を使わないと高くなるとか、紙の健康保険証を廃止して無理やり移行させようとする。そんなことばっかりやっているからマイナンバーカードが敬遠され、結果的にマイナンバーカードが利用率が悪くなる。(ほとんどの人はマイナンバーカードを作ったけど、ほとんどの人はマイナ保険証を使わなくなってしまう。)
406仕様書無しさん
2025/10/11(土) 17:00:25.34 マイナカードって申請してから入手できるまでの時間を短くできないんですか?
パスポートなら一週間とちょっとで貰えるのに
でもパスポートは住所欄なくなっちゃったからマイナカード申請するしかないんだけど
パスポートなら一週間とちょっとで貰えるのに
でもパスポートは住所欄なくなっちゃったからマイナカード申請するしかないんだけど
407仕様書無しさん
2025/10/17(金) 09:35:37.26 【貧困】稼げないSEを退治しろ【非婚】
☆高負担で低速度で低生産だろ!☆
★文書でなく会話で作業をしろ!★
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
https://listen.style/p/readmaster/mcqg3wwz
☆高負担で低速度で低生産だろ!☆
★文書でなく会話で作業をしろ!★
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
https://listen.style/p/readmaster/mcqg3wwz
408仕様書無しさん
2025/11/17(月) 21:21:37.74 sage
409仕様書無しさん
2025/11/18(火) 10:32:34.65 【犯罪】時間違反SEを退治しろ【損害】
☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★
時間外労働違反のせいで不健康だらけ
多重派遣偽装委託のせいで非婚だらけ
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★
時間外労働違反のせいで不健康だらけ
多重派遣偽装委託のせいで非婚だらけ
低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
レスを投稿する
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 俺の代わりに中国がバカウヨを倒してくれる [805596214]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 安倍晋三銃撃事件ってあったけど
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
