プログラマの老後【60歳以上】☆16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 19:30:00.60
まだまだ、いろいろ現役ですが・・

あなたはプログラマになって
良かったと思っていますか?

年金と投資、家族、病気、趣味など、
なんでもまったり語り合いましょう。

前スレ
プログラマの老後【60歳以上】☆15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670593713/
2023/02/01(水) 09:56:34.21
>>266
墓は寺にあるとは限らないし寺が管理してるわけでもないだろ
2023/02/01(水) 09:58:27.04
>>266
嫁なし子無し
あの世からお付き合いは無理ですじゃ
2023/02/01(水) 09:58:29.03
>>268
400年以上前からってことは先祖代々の墓だろ
そんな時代に寺以外のどこに墓があるんだよ
2023/02/01(水) 09:59:16.06
>>269
ってことはつまり墓じまいってやつをしないとだめだろ
墓を放置するわけにはいかない
2023/02/01(水) 10:06:14.91
>>270
400年以上前って、墓地は必ず寺にあったのか?
2023/02/01(水) 10:25:36.34
>>270
自分の土地に墓があった。
今は道路工事で移転して共同墓地。
2023/02/01(水) 10:26:08.30
>>271
死んでるので関係ないわ
275仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:41:15.35
>>244
隣の部署に72歳の派遣の人がきてました。
能力あれば何歳でも仕事あると思いますけど、
おそらく70歳ぐらいが限界かと思います
276仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:43:11.92
>>273
お寺さんとは
お付き合いあるんですか?
277仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:46:11.58
>>253
うちの実家の寺の坊さんは、
『墓仕舞いなんて許さん!』と言ってます。
ま、そりゃ収入源なくなる訳ですから・・・
2023/02/01(水) 10:46:30.33
>>276
あるよ
近所だし
2023/02/01(水) 10:47:32.53
>>277
永代放置で
2023/02/01(水) 11:18:22.61
>>275
マジか
2023/02/01(水) 11:30:04.22
>>277
坊主にそんなこと言う権利ないだろ
放置でいいんじゃね?

坊主はある意味かわいそうだよな
別の職種に転職したくても檀家が残ってる限り
嫌々坊主を続けるしかないんだろうし
2023/02/01(水) 11:31:12.67
>>275
>おそらく70歳ぐらいが限界

人による
2023/02/01(水) 11:33:42.88
>>267
お前もよく破壊まいりに行く良い奴って事じゃん😁言わせんな恥ずかしい
2023/02/01(水) 11:34:10.79
〇墓参り
2023/02/01(水) 11:36:48.09
>>283
我が家のように家の前が墓地かもよ
2023/02/01(水) 11:38:29.26
墓参りなんてそんなに頻繁にしないだろ
春と秋の彼岸の時くらいじゃないのか
2023/02/01(水) 11:42:56.46
少子化や非婚化はこれからも進むだろうから
寺の経営破綻は増えるだろうな
そうなったら檀家はどうするのか
2023/02/01(水) 11:53:43.47
葬儀屋の紐付き坊主に葬式だけ頼む
2023/02/01(水) 11:57:07.33
車で走ってると墓地が見えることあるけど、ほとんどの墓にちゃんと花が供えられている
花って1週間も経つと萎びてくるから毎週供えてんの偉いなぁと思うわ
なかには造花もあるかも知らんけど
2023/02/01(水) 11:59:18.53
だからどこの田舎よ…
それともタイムマシンで50年前から来た人か
2023/02/01(水) 12:01:01.81
墓地なんて日本中至るとこにあるだろ
郊外に行くといくらでもある
2023/02/01(水) 12:16:44.90
いや花がほとんどの墓に備えられてる墓地なんて見たことないわ
2023/02/01(水) 12:19:24.63
そうなのか
うちの地方だけなんかな
墓という墓に花が供えられてんの
2023/02/01(水) 12:23:23.33
自分の脳内のお花畑が見えたのだろう
2023/02/01(水) 12:43:18.98
春分と秋分のあたりだけだろ墓に花があるのは
2023/02/01(水) 13:51:46.99
それこそこんな↓地域なんじゃね

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

ねぇ、奥さん聞いた?〇さんのお墓のお花、すっかり枯れてるんですって
まぁ、酷いわねぇ、よっぽどお金に困ってるのかしらね
2023/02/01(水) 13:52:28.75
同調圧力
2023/02/01(水) 18:02:52.76
>>282
その辺り、くわしく
2023/02/01(水) 18:09:24.61
人によって違うことの何を詳しく言えというのかw
2023/02/01(水) 18:14:38.11
いや、どんな人だと駄目で、こんな人だといけそう
みたいな話かな
2023/02/01(水) 18:22:23.19
ボケの遺伝子が無い人
2023/02/01(水) 18:40:45.77
>>300
それがわかったら苦労しないよw
ああ言い方がまずかったか
人によるというか、運でしかないって意味
神様の味噌汁だよ
2023/02/01(水) 18:58:40.70
>>300
この人なら大丈夫と思わせる経歴があって
この人なら大丈夫と面接で思わせる話術と外見があって
やる気があって
健康面で大きな問題がなく
新しいことを覚えることが楽しいと思える人
かな?
2023/02/01(水) 20:10:28.34
流石60代、暇な奴らだらけ
305ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/01(水) 20:15:05.73
>>303
自分ならどういう人を雇うか考えれば
自ずと答えは分かるはず。
2023/02/01(水) 20:28:18.02
>>305
オレならザビエルは雇わない。
よってザビエル以外だねえ。
2023/02/01(水) 21:14:10.89
>>304
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
2023/02/01(水) 21:22:28.14
やることがないから死後としてるんだ
2023/02/02(木) 00:53:11.00
おじぃちゃんたちもう寝たの
310ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/02(木) 00:54:24.22
>>306
クソチョンなんぞと仕事するかバ力!
311ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/02(木) 00:57:50.40
創価のキチガイとは仕事したくない
2023/02/02(木) 12:22:43.81
>>311
キチガイじゃない創価とはするのか?
2023/02/02(木) 12:31:04.70
その「の」の用法は同格で
「イワンのばか」というのと同じでイコールを現わすのでは?
314ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/02(木) 12:33:29.96
>>312
うん。
もちろん!

だがキチガイでない創価は数人しか
あったことがない。
IT業界の創価は皆キチガイだった。
2023/02/02(木) 12:35:38.48
一流のプログラマーなら紛らわしい表現は避けるべきだ。
ザビエルは一流ではないから仕方ない。
316ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/02(木) 12:35:47.21
>>313
ほぼ、その通り。
しかし、いやいやながらも親に押し付けられた
二世もいるので、例外はあると思います。
317ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/02(木) 12:36:32.13
>>315
クソチョン創価が何言うかバカ死ね!
2023/02/02(木) 12:39:15.58
>>317
お前と同門の真言立川流の信徒に何を言うのだ
319ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/02(木) 12:50:30.33
>>318
クソチョン創価笑笑
2023/02/02(木) 13:08:44.79
>>319
呪詛でチンチン使えなくしてやる
2023/02/02(木) 15:12:16.44
ちょっと前にしてた、お墓に花が絶えないって話
別板で、毎日お墓参りする地域があるって話が出たよ
そういうところあるんだねえ
因みにその方の話は愛知の墓地ということだった
2023/02/02(木) 16:01:30.20
墓参りには行かないお前らも仏壇の花は絶やさないだろ?
2023/02/02(木) 16:09:46.05
ブツダン ナンテ アリマセン ヨ
2023/02/02(木) 16:13:16.12
今はマイホームを建てても仏壇は置かない家も多いんかな
2023/02/02(木) 16:14:38.87
仏壇どこに置くのさ
和室もないのに
2023/02/02(木) 16:15:11.72
出窓?笑
2023/02/02(木) 16:16:02.35
洋風ミニ仏壇があるんだよ
2023/02/02(木) 16:16:20.60
窓辺に置きます
手に取って ああきれいだと言ってくれるでしょうか
2023/02/02(木) 16:20:48.16
寝室でもいいんじゃね?
ご先祖様が見守る中で子宝に恵まれるやも知れんぞ
2023/02/02(木) 16:24:14.17
そもそも位牌が無い
2023/02/02(木) 16:31:15.11
自分が死んでも誰も拝んでくれないぞ
2023/02/02(木) 16:32:13.45
仏壇はなくても神棚はあるのか?
2023/02/02(木) 17:15:33.94
拝んでほしくないから無問題
宗教なんてくだらんね
2023/02/02(木) 17:21:28.15
死後に、線香を上げさせてくださいって誰か尋ねてきたらどうすんの?
困るのは残された家族だな
2023/02/02(木) 17:34:29.49
独りもんに言ってやるな
2023/02/02(木) 17:41:39.74
>>334
そんな祖父母世代みたいな古臭い頭の知人や友人いない
だから言ったっしょ
地方の人とはそもそも常識からして違うから話しても無駄
2023/02/02(木) 17:47:51.11
だいたい「線香を上げる」って決まり文句ってか形式的ってか
要は弔問したいってことなんだから
遺族と話をすればそれで済む
2023/02/02(木) 18:13:29.27
さりげない都会人アピール
2023/02/02(木) 18:27:26.17
江戸っ子は父方、母方の両方が3代続けて江戸っ子じゃ無いと江戸っ子とは言わないそうだ。
そういう家って都会人でも古い風習に縛られてそう。
2023/02/02(木) 18:39:34.83
>>338
田舎の奴らは僻み根性が酷くてすぐ自慢されたと勘違いする
2023/02/02(木) 19:09:34.52
生まれた地域ガチャの敗者ではあるからなあ。
2023/02/02(木) 20:05:03.45
少なくとも今してる話では勝者も敗者もないよ
異なる地域だってだけ
2023/02/02(木) 20:09:53.85
田舎だけど、台風来ない、地震もない、雪も降らない、津波も来ない、風水害が少ない、原発も遠い。
災害には恵まれてます。
災害が少ないので助け合いの精神は皆無。
2023/02/02(木) 23:26:30.70
助け合いは災害関係ないと思うけど、創作か
2023/02/03(金) 14:40:53.43
あ~もう話がさっぱり進まない…
こっちのSEもあっちのSEも何もわかってない
直接ユーザーと話させてほしい
そうすりゃ捗るのに
2023/02/03(金) 15:09:27.99
>>345
直訴はご法度です
打ち首になりますよ
2023/02/03(金) 15:14:04.04
>>345
貴方の説明が下手くそなんでしょ
2023/02/03(金) 15:32:38.31
>>346
以前は直で話してた
体制が変わってからややこしくなった

>>347
たとえ説明が下手なんだったとしても
ユーザーと直で話せば捗ることに変わりはない
2023/02/03(金) 16:04:50.37
捗れば賃金上がるの?
変わらないんだったら、楽でいいんじゃね?
2023/02/03(金) 16:37:22.30
楽なほうがいいなんて一度も思ったことはない
もっといい方法があるのにそれをしないことに苛立つんだよ
別に理解してほしいとは思わないけどね
351ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/02/03(金) 17:25:20.79
>>350
いい方法っていうのは難しいね。
誰にとってもいい方法なら
どんどんやって幸福度を上げれば良いと思うけど、
日曜日にデートの予定があるプログラマに
やってもらうのはちょっと気がひける。

デートより仕事を優先してきて
今でも独身のおれは考えてしまう。
2023/02/03(金) 17:26:58.64
ザビエルのデートてなにすんの?
2023/02/03(金) 17:31:25.98
パコパコ
2023/02/03(金) 17:40:19.34
以前は最初にSEがヒアリングして
その結果をPGに伝えて開発開始
その後開発中に生じた疑問はPGがユーザーにメールで質問
SEはCCには入れるけど、何かモノ申す必要がない限り出てこなかった

それがなぜか今はユーザーに質問する場合は必ずSEを通し
ユーザー側もシステム部の人(つまりあちら側のSE)が
質問を受けてユーザーに伝えることになってしまった
ユーザーからの返事はもちろんその逆のルートで返ってくる

多分「お互いの窓口を一つにする」って意味なんだろうけど
それにどれほどのメリットがあるのかわからない
2023/02/03(金) 17:46:37.12
それに質問の返事が返ってくるのが遅くなったので
その間遊んでいるわけにもいかないから別の案件を割り振られる
そしてその案件の開発中にまた疑問が生じてさらに別の案件を割り振られる
そうやって常に手持ちが4件も5件もある
2023/02/03(金) 18:16:26.51
DevOpsの真髄の真逆を行ってるな
2023/02/03(金) 18:33:37.95
DevOpsなんて言葉知らない
ググってみてわかったようでわからないけど
Opsってユーザーとは別じゃないの
RPAの運用チームは別にいるけどこっち側の人たちだし
2023/02/03(金) 18:38:01.16
ジャップの生産性が上がらない原因だな
2023/02/03(金) 18:41:23.37
日本人は真面目だがその分融通がきかないからな
2023/02/03(金) 19:14:41.12
>>359
一番真面目なのはばあばだよ。
オレなら仕事をしているふりをして遊ぶ。
2023/02/03(金) 19:16:05.12
毎日案件ごとに工数報告をするのに
遊んでいられるわけがない
2023/02/03(金) 19:18:31.58
>>361
奴隷階級は大変だなあ。
ワシは中人なので奴婢よりは自由だよ。
2023/02/03(金) 19:24:51.06
あるネットの仕組みで起業考えてます。
やはりプログラムできないとダメかな?
かなり大掛かりな仕組みだから
資金的に無理なら発案だけして
雇われでもいいかなと思うが
たぶん誰か考えているかも
2023/02/03(金) 19:27:32.13
はい次
2023/02/03(金) 19:34:57.46
却下
2023/02/03(金) 19:43:47.25
ばあばは真面目で優秀だと思うよ。
でも、適当にズルしようぜ。
もう人生は長くはない。
2023/02/03(金) 19:44:37.69
ザビの人生も長くは無いが糞だからwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況