プログラマの老後【60歳以上】☆15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:33.01
まだまだ、いろいろ現役ですが・・

あなたはプログラマになって
良かったと思っていますか?

年金と投資、家族、病気、趣味など、
なんでもまったり語り合いましょう。
※ウンコを連呼したい人は50代スレに行ってください

前スレ
プログラマの老後【60歳以上】☆14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1661321145/
2023/01/21(土) 21:25:58.05
老後鬱乙
2023/01/21(土) 21:41:39.64
>>812
だったら何なん
2023/01/21(土) 22:00:38.03
PGIIIIIII
って豚みたい
2023/01/21(土) 22:10:53.11
は?
2023/01/21(土) 22:18:41.50
偉そうに言った割には何も考えてなかったんだなw
2023/01/21(土) 22:20:51.55
HOGEで検索したら
HOGが去勢された雄ブタってでてきた
2023/01/21(土) 22:22:56.27
次はHAGEで検索してみな
2023/01/21(土) 22:39:02.39
世界のIT業界ではプログラマこそがエンジニアなんだよな
プログラミングしないSEなんて職業は存在しない
なぜならプログラミングこそが設計の中心だから
2023/01/21(土) 22:46:51.25
単に分業制ではないってだけでは?
2023/01/21(土) 22:49:19.89
そもそも分業できるもんでは無いんだよな
日本ではSEのなんちゃって設計書の尻拭いをプログラマがやってるけど
2023/01/21(土) 22:56:11.05
分業制のせいで客先に確認したいことも
SEを通さなくちゃいけなかったりして二度手間というか
また聞きになって細かいニュアンスが伝わらないこともある
なんで日本はこんなことになっちゃったんだ?
2023/01/21(土) 23:03:56.38
ITか苦手なんだろう
今だにFaxとか使ってるとこもあるし
2023/01/21(土) 23:04:31.44
政府批判ですね
826仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 00:06:27.99
>>823
どうして日本だけなんでしょうね
不思議です
2023/01/22(日) 00:15:35.52
比較てるけど、そもそも海外で仕事したことあるんかい
2023/01/22(日) 00:20:20.26
やったことあるものしか比較しちゃいけないんかい
2023/01/22(日) 00:36:41.51
憶測で比較しても信憑性ないじゃん
2023/01/22(日) 06:07:02.06
海外で仕事したことがなくてもソースがあればいいだろ

https://www.acrovision.jp/career/?p=2329
SEとは、システムエンジニアのことで、簡単に言うと「システムの設計図を作る人」です。
(中略)
ソフトウエア開発者のプログラマーと区別されていましたが、最近では欧米と同じように明確な区別はなくなってきているようです。
2023/01/22(日) 08:21:21.27
それ欧米と同じように明確な区別が無くなってきてるようですと書かれてるけど
2023/01/22(日) 08:25:43.33
今問題になっているのは欧米でSEとプログラマーの区別があるかどうかだろ
この文章からそれが読み取れないとはどんだけ読解力が無いんだよ…
2023/01/22(日) 08:30:28.47
欧米の事だけ問題にしてどうするのだ
ここは日本だよ
2023/01/22(日) 08:32:19.91
>海外で仕事したことあるんかい

これについての答えだってことをもう忘れちゃったのかい?w
2023/01/22(日) 08:38:44.49
馬鹿かこいつ
2023/01/22(日) 08:44:02.95
海外のエンジニアと仕事をしたことがあるが、
昨日まで打ち合わせをしていた人が次の日にはリストラされたり、条件の良い会社に転職したりが普通にある。

首切りも退職も自由過ぎる。
日本の場合は首切りは1ヶ月前、退職は2週間前に告知だ。
2023/01/22(日) 08:51:42.54
誰でも知ってることだw何を今更
馬鹿かこいつ
2023/01/22(日) 08:57:53.72
知っているのと実際に体験したのは違うだろう。
あ然としたぞw
リストラされた人は直ぐに転職先が見つかった。
2023/01/22(日) 08:59:30.86
俺はSystem Engineering eXpert
略してSEXと呼ばれている
うらやましいか?
2023/01/22(日) 08:59:32.80
馬鹿かこいつ
2023/01/22(日) 09:01:10.88
>>838
え?海外で働いてリストラされた経験があるのか?
2023/01/22(日) 09:01:38.99
馬鹿ではないSEXだ
2023/01/22(日) 09:03:01.84
聞いた話じゃだめなんだったら学校って無用の長物だよなあw
知識を否定してることに気付けない真の馬鹿者ザビエル
2023/01/22(日) 09:04:25.91
ネットで検索して自分に都合の良い事しか信じない、実務経験が無い可哀想な人いるよね
2023/01/22(日) 09:05:12.67
もちろんSEXはプログラミングもバリバリこなす
2023/01/22(日) 09:06:38.55
お前らSEXやった事あるの?
2023/01/22(日) 09:13:10.84
今日は未だだ
2023/01/22(日) 09:15:07.55
>>839
かっこいい
2023/01/22(日) 09:20:34.15
オレは職場で「神」と呼ばれている。
2023/01/22(日) 09:30:22.11
すごい
2023/01/22(日) 09:41:25.63
かなり
みっともない

略して「かみ」
2023/01/22(日) 09:45:56.13
ワロタw
2023/01/22(日) 09:47:47.18
都合が悪くなると訳のわからない事を言い出して誤魔化すんだ
2023/01/22(日) 09:51:22.38
昔のSIerには神と言うより仙人のような人がいた。
出世コースからは完全に外れているが技術力はダントツに高い。
2023/01/22(日) 09:51:59.91
いいんじゃない適当なところで切り上げたほうが
2023/01/22(日) 10:22:34.55
そうね
2023/01/22(日) 10:25:38.03
違う、違う、そうじゃ、そうじゃなーい
2023/01/22(日) 10:30:15.03
これがフリーの仕事なら俺は俺がやりたかったことは一生できん
2023/01/22(日) 10:44:16.23
日本でSEと呼ばれてる職種に海外で該当するのはアーキテクトとだな
但し、ソフトウエアのアーキテクチャだけでなくインフラやプログラミングについても熟知している
2023/01/22(日) 10:44:36.28
コロナの後遺症で脱毛してる。
貧者からむしり取るなよ(ToT)
2023/01/22(日) 10:46:04.66
>>858
何やりたかったの?
2023/01/22(日) 11:05:27.12
>>857
「そうじゃ」「そうじゃな」で肯定してるのかと思った(嘘)
ああ知ってるよ歌詞だってことはw
2023/01/22(日) 13:01:48.79
情報処理技術者試験の区分にもないSEってもう過去の遺物だろ
2023/01/22(日) 13:35:42.28
SIerが存在する限り消滅致しません
2023/01/22(日) 14:38:18.33
SE(両班)でPG(白丁)の絵図は変わらない
866ザビエル ◆xb4kNvJ736
垢版 |
2023/01/22(日) 17:35:25.25
>>843
おれじゃね―ぞ在日のクズの馬鹿め!
2023/01/22(日) 18:13:14.05
自演乙
2023/01/22(日) 20:00:45.66
プログラマーの仕事も場所によっては二段階に分けられていて
詳細設計書を書く上級プログラマーと、ただコ^ディングするだけのコーダーがあったりする
どんだけ分業好きなんだ日本はw
2023/01/22(日) 20:11:38.55
分業が出来るのは昔ながらのウォータフォールでやってるとこだけだろ
アジャイルやスクラムでやってるとこでは無理
2023/01/22(日) 20:16:44.37
今のプロジェクトアジャイルだけど分業だよ
だからいちいちSEを通して客先とやり取りするのに時間がかかる
SE要らない
2023/01/22(日) 20:21:00.33
>>870
アジャイルって仕様書が無い手抜きなだけ
2023/01/22(日) 20:24:46.64
そんな気はするw
でも客は曖昧なイメージしか持ってないことが多いから
とりあえず作って動かしてみせてこれで合ってる?って確認するやり方は悪くないと思う
ただただSEの存在が邪魔
2023/01/22(日) 20:25:39.88
仕様書は一応最後には作るよ
2023/01/22(日) 20:56:50.76
SEって言ってるのは底辺の作業員だけ
案件の募集で設計と製造を区別するためSEとPGに分けている
大手の職種にSEなんてない
ホームページの求人でSE・PG募集と書いてあるのは底辺SESぐらい
2023/01/22(日) 20:57:18.29
>>871
SEとやらが書いてんのは仕様書という名の要件定義書だろ
しかも何故かエクセルで作られる
2023/01/22(日) 21:03:07.85
>>875
改ページプレビューのまま保存するしなあ
2023/01/22(日) 21:13:43.20
SEが書くのは基本設計書じゃないの
PGが詳細設計書を書く
仕様書ってその総称なのかと思ってた
2023/01/22(日) 22:45:32.28
【経済/知ってる速報】日本のGDP(国内総生産)、自民党の失政+壺ウヨのせいでドイツに抜かれ4位に転落。1:米、2:中、3:独、4:日 (サンケイニュース) [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674393123/
879仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:23:42.53
最近の左翼は5chでしかイキれないらしいな
どうなってんだ
2023/01/23(月) 06:18:10.06
>>870
自動テスト使ってるの?
2023/01/23(月) 07:00:36.94
>>880
何それ?
2023/01/23(月) 07:06:57.04
今どきCI/CDやってないとこあんの?
2023/01/23(月) 08:12:06.56
来たよ、しったかドヤ顔で単語だけ言う奴
2023/01/23(月) 08:27:03.24
CI/CDは普通だろ
知ったかとか返されるような言葉でもない
2023/01/23(月) 08:34:18.32
>>881
t-wadaライオンに食われるぞ。
アジャイルで自動テスト無しだとデグレ無いか?
2023/01/23(月) 08:35:43.89
>>884
SIerだとExcelエビデンスだ笑笑
2023/01/23(月) 08:57:01.09
>>885
RPAのプロジェクトなんだけど、どういうものかわかる?
2023/01/23(月) 09:03:36.38
>>887
それ、アジャイル無くてトライアンドエラーだろう
2023/01/23(月) 09:12:25.14
>>888
できたものの処理動画を客に見せて、ここが想定違うと言われたら(こういうののやりとりをSEを介してする)
修正してまた動画を撮って見せて確認するので、まさにアジャイルだと思うけど
2023/01/23(月) 09:17:58.91
トライアンドエラーって自分がテストする時のことでしょ
開発手法ではなくない?
2023/01/23(月) 09:38:19.48
効率悪そうなアジャイルだな
そんなイテレーションあるのか
仕様を何度も練り直すって事じゃないぞ
2023/01/23(月) 09:41:19.85
めっちゃ効率悪いけどRPAではこうするより仕方がないと思う
効率化するためには何度も言うけどSEを介在するのをやめるしかない
2023/01/23(月) 09:42:07.50
イテレーションて何
2023/01/23(月) 09:42:07.64
要件が固まってないがとりあえずアジャイル開発だイケイケドンドン!!
2023/01/23(月) 09:42:29.02
>>893
繰り返し
2023/01/23(月) 09:43:18.35
ん?何か日本語が変だな
SEを介するのを~ または SEの介在を~
が正しいw
2023/01/23(月) 09:48:56.45
>>893
イテレーション、自分もわからなくてググったw
アジャイル開発の現場でもそんな言葉使ってる人いない
2023/01/23(月) 09:51:01.09
>>895
>>897
ありがとん
そういえばPythonのループのとこでイテレータって出てきてたわ
一瞬両者が繋がらなかったでつ
2023/01/23(月) 09:51:36.00
>>892
結局ヒアリングが下手で、客の要望を汲み取れない、仕様が決められないって事じゃないのか
2023/01/23(月) 09:57:01.56
>>899
そういうこともあるし、客が要望を整理し切れてない場合あるかな
2023/01/23(月) 09:59:35.73
要求の獲得はものすごく難しいし
たいていは無理なので
とリあえず作ってみるということ
2023/01/23(月) 10:00:45.36
客の要望を整理するのがSEの仕事だろう
2023/01/23(月) 10:08:48.23
ご愁傷さま案件ですなあ
2023/01/23(月) 10:10:45.02
>>902
SEも業務を完全に理解してるわけじゃないから、難しいと思うよ
結構追加で「そういえばこういう場合もあった」みたいに言われることもあるから
客さえ日頃意識してないようなレアケースなんて、SEが推測するのは無理でしょ
2023/01/23(月) 10:13:07.96
まぁ、かかった分の工数のお金さえもらえればどーどもいいか
2023/01/23(月) 10:16:08.66
>>903
でも開発自体は楽しいよ
2023/01/23(月) 10:18:09.23
>>904
客の説明が全て矛盾なく繋がってたら難しいが繋がって無いところには例外的な処理があるもんだ。
2023/01/23(月) 10:23:50.27
さっき言い忘れたけど、デグレ確認はソースのコンペアでしてるよ
ノーコードでもちゃんとソースはあるからね
2023/01/23(月) 10:35:52.01
>>908
修正した処理が他の関係ないと思っていた処理に影響することもあるだろう。
手動で全部のテストをやり直すのか?
2023/01/23(月) 10:42:44.22
>>909
そうだよ
2023/01/23(月) 10:45:02.25
だいたい自動のテストツールってテキストじゃないソースでも使えるの?
2023/01/23(月) 10:51:39.85
>>911
使ってるツールに対応したテストツールが無いと難しいかも。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況