うるう年判定がそれに該当するかはまた別の議論になるが、仕様変更があることを想定したコーディングを心がけるべきという主張は良いと思う。
ただ、それを主張してる>>51も51歳も、仕様の中にある数字の
> ・100の倍数ならば、4の倍数である
> ・400の倍数ならば、100の倍数である
という性質を前提としたロジックを正しいと言っててバカ丸出しなんだよなあ。