40代のプログラマーいる?Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/14(火) 06:41:44.35
頑張れおっさん

■関連ス
50代のプログラマーいる?Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1625317839/

■前スレ
40代のプログラマーいる?Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/
40代のプログラマーいる?Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1634106946/
2022/01/31(月) 07:13:38.03
>>661
思いつかない方が重症だと思う
2022/01/31(月) 07:24:11.73
>>659
例えばどういうことですか?
多いならいくつも挙げられると思います
2022/01/31(月) 07:53:13.36
それ人にものを聞く態度じゃないからな
2022/01/31(月) 08:03:17.10
質問じゃなく嘘か本当かを確かめる尋問だからこれでいい
2022/01/31(月) 08:13:46.92
>>663
いくらでもあるとか答えられなくて言葉に詰まってるじゃん
無理に答えなくていいよ、妄想だとわかってるから。
馬鹿な突っ込みされるだけだぞ。
2022/01/31(月) 08:43:15.99
>>667
嘘だと思いたくてウザ絡みしてるように見えるけどな
2022/01/31(月) 08:54:01.40
>>669
本人乙って言われたいのか?本当に経験者ならその体験をすらすら挙げられるだろうよ
なんでいつも具体例を求められるとグダグダ言い訳して結局一つも出ないんだろうな
2022/01/31(月) 09:06:05.85
>>669
嘘だと思いたくても具体例を出されたら認めるしかなくなるのでは?
2022/01/31(月) 13:16:23.64
>>671
いくらでも否定できるんじゃないの?
最後は「俺はそんなの知らないから嘘だ」で逃げれるし
2022/01/31(月) 13:17:04.58
>>670
NDAも知らんのか
2022/01/31(月) 13:31:58.92
>>672
なんで具体的に言わない奴の味方してるのかな?w
2022/01/31(月) 13:34:03.08
>>673
客先や案件が特定されない言い方なら問題ない
2022/01/31(月) 13:34:54.06
ずいぶん引っ張るなあ
さっさと嘘でしたと言えば楽になるぞ
2022/01/31(月) 13:52:18.50
>>674
しつこく聞く方に病的なものを感じたからだよ
2022/01/31(月) 13:53:25.15
>>675
それ以前におまえを納得させなくても問題ないって事は分かるかな?
なんで自分が重要な立ち位置にいる気になっちゃってんの
2022/01/31(月) 14:03:25.24
>>678
重要な立ち位置?そういうのも妄想だからw

書いてる人がこれを読んでる全ての人ではないことはわかるかな?
>>652,659がここを読んでる人から嘘つきだと思われて平気なら別にいいんじゃないかwww
2022/01/31(月) 14:15:11.28
>>679
おまえに嘘つきだと思われても痛くも痒くもなさそうだな
2022/01/31(月) 15:07:53.99
というわけでまた今回も具体例を出せずに終わったとさ
2022/01/31(月) 20:06:10.71
>>681
具体例って何を聞きたいの?
答えられる範囲で答えるけど
2022/01/31(月) 20:22:12.27
言語と工数とプロジェクト人数と貴方の役割。
どういう経緯で仕事受けることになったのか、また相手先のシステムの規模。
2022/01/31(月) 20:38:39.72
>>683
言語:C/C++/Java/JS/Ruby/PHP/C#/VB/Fortran/DB主に4種/他
工数:1時間12万円〜6ヶ月720万
プロジェクト人数:1〜?
役割:上流から全ては主に期間契約、単発で下流のみの方が高単価で並行可
経緯:独立前から社長と知人だったり、独立後の営業で繋がった得意先だったりほぼリピーター
相手先のシステムの規模:小規模から中規模
大規模は派遣前提なので請けない
2022/01/31(月) 20:48:48.82
分野は業務系出身で、パッケージ、Webサービス、ソーシャルゲーム
スマホアプリ、組込みシステムなどなど
2022/01/31(月) 21:41:02.31
>>684
出来る人は、独立前から人脈作ってんだねえ
2022/01/31(月) 21:44:40.98
お初でいきなり高難度のを低単価で振ってくる輩や
最初の話と大きく異なる依頼をしてくる輩は
一見さんの地雷だから断る、態度まで悪かったら無視
2022/01/31(月) 21:55:09.38
>>683
他には?
2022/01/31(月) 22:25:36.90
具体的おじさん完全敗北だな
2022/01/31(月) 23:11:27.86
>>684
最後には他とかなどなどとか付け加えてると、なんかあちこちの案件からコピペしたけどまとめられなくなってるように見えるよ

案件単位での言語と役割の関連性がはっきりしないのはさておき
1時間12万という高額時給の案件はどんなのか気になるよね
それに工数と書いてるのに人月じゃなくて個人の単価になってるのは不思議だな
単位も時給から期間と一致していないのもよくわからない

大規模は受けない(請けない?)と言ってるけど大規模と判断する基準って何だろうね
2022/01/31(月) 23:42:59.75
> 役割:上流から全ては主に期間契約、単発で下流のみの方が高単価で並行可

普通役割ってそのプロジェクトでの立場や担当業務だけを書くんじゃないか
2022/02/01(火) 00:00:17.54
>>690
君が俺に望んでる形で君の職務経歴を案件単位でここに全部書きな?
それと同じこと言ってるの理解できてる?
つまりはなっから何を書こうが信じる気がないだけ
よく使ってるのだけ書いてるけど20年もやってりゃ山ほどある
変わったところでは、ちょいちょい使うのはアセンブラとラダー

1時間12万は時給じゃなくて1時間で終わらせた案件に
12万の支払いがされたってこと、相手の言い値
たいしたことやった気はないけど相手にとってはそうでもなかったんだろう
人月使うのは期間契約の時だけだな
大規模つーか派遣は一切断ってる
2022/02/01(火) 00:05:00.60
>>691
え、これで通じない人いるんだ
案件ごと請けたら外注もするしマネージメントもする
プロジェクトにメンバーとして入ることは滅多にないよ、受託専門だから
2022/02/01(火) 00:45:38.23
役割に期間契約や高単価という言葉が出てくるのがおかしいという指摘なんだけどな
なんかズレてるよね。一般的な常識が通用しない人なんだろうけど。
2022/02/01(火) 01:41:50.06
>>684
FORTRAN出来るんだ
昔ちょっとだけやったけどelseifとelseの使い方がよくわからなかった
優秀そうな貴方はちゃんと説明できそうだね
2022/02/01(火) 05:45:40.74
>>690
具体的おじさんが長文で発狂した!
2022/02/01(火) 06:28:43.91
そもそもなんの話なんだ?
2022/02/01(火) 06:55:30.11
>>694
限られたエリアに情報詰め込んでることくらい見りゃわかるだろうに
抜き出して見ることもできないのか無能上司にはありがちな重箱の隅タイプか

>>695
LinuxShellに近い

>>697
630が始まりだが何がしゃくに障ったのかまるでわからん
2022/02/01(火) 07:02:59.18
いや近いって程でもないか
695はeqとかandがわかんねえって意味で言ってるんだと思ったけど違ったらすまん
2022/02/01(火) 07:03:03.69
これさあ、質問してる側も答えてる側も複数いるだろw
2022/02/01(火) 07:04:36.74
もう誰がなんなんだかわかんないよなw
2022/02/01(火) 07:07:55.68
発端は>>652じゃないか?
これに対して「誰もできなかったこと」や「無茶すぎる」が
アバウト過ぎるという指摘があった
2022/02/01(火) 07:09:22.39
>>702
その指摘の仕方が発狂レベル
2022/02/01(火) 07:10:30.05
FORTRANの条件文に対するelseifとelseの違いがlinuxshellに近いってはぐらかす回答するのがわからない
知らないなら知らないでいいんじゃないか
2022/02/01(火) 07:13:16.58
>>704
elseifとelseの使い方がわからないの意味が分からないのよ
2022/02/01(火) 07:15:54.13
>>704
こういう時こそ分からない構文の具体例をコードで書くべき
2022/02/01(火) 08:28:36.10
フリーランスの人ってどうやって仕事取ってるの?クラウドワークス?
2022/02/01(火) 08:53:07.55
具体的おじさんは
自分では具体的に書けないのね
2022/02/01(火) 10:24:11.44
>>684
5chなので真偽は永遠にわからないがこれはそれなりに説得力あると思うけど

1時間12万はわざわざ書くくらいだから単発でたまたま美味しかったやつだろうし

俺は社員で6ヶ月720万だと今よりかなり下がるしそもそも営業がらみを
やりたくないのでパスだけど世間的にはかなり高いし
自分で仕事回してく才能がある人はすごいなあと思う
2022/02/01(火) 10:46:21.18
>>848
つき30万円もらえたらそれで幸せなんだけど可能?
2022/02/01(火) 11:44:37.99
うちの大仏、性格の悪さが顔に出てるんだよな
2022/02/01(火) 12:03:16.59
大仏って何のたとえ?
2022/02/01(火) 12:24:47.73
眉間にでかいほくろあるとだいたい大仏になるよな
2022/02/01(火) 12:28:24.48
大仏の目は細くてエロイヤラシイ印象
2022/02/01(火) 12:31:04.14
ボデーも良く見ると意外にムッチムチ?
2022/02/01(火) 12:52:43.97
月30万で満足とかいう低レベルの人は
意見言う資格ないんだけど
2022/02/01(火) 12:57:46.17
慎まやかに自分のやることを真面目にやる方が人としてはレベル高いんだけど

プログラマというのはどうやって出しぬこうかというタイプの方が多分向いている
2022/02/01(火) 13:31:30.08
>>707
秘密
2022/02/01(火) 13:32:27.84
>>700
ハゲとハゲが入り乱れて眩しいよ
2022/02/01(火) 19:09:56.61
>>708
どのレスのことだよ
具体的に指摘しなかったらわからないだろうw
2022/02/01(火) 20:21:45.72
プログラマのくせにそれくらい解るだろ
2022/02/01(火) 21:13:07.20
>>709
君みたいにちゃんと理解できてる人がいるのに>>690-691のような何も知らない難癖だけの
馬鹿もいるのが残念だね
仕事受けたことない安い時給の派遣しかやったことないから妬んでいるのかな?
ところで職務経歴を案件単位でここに全部書く能力はないのかい?>>690
2022/02/01(火) 21:30:40.57
>>709
サラリーマンの副業じゃないけど、その気になれば同時に幾つも請けられるから
月120で終わることはないけどね
支払サイトの関係やじっくり羽を休めたい時は0の月もあるけど
2022/02/01(火) 21:41:01.57
ついでに言うけど、派遣しかやたことない人は絡まないでくれるか
2022/02/01(火) 21:47:32.16
貧乏人は喧嘩が好きだなあ
暇なんだろうね
2022/02/01(火) 21:53:00.24
>>724
いや別に絡んでくれて構わないけど面倒臭いのは勘弁
2022/02/01(火) 21:56:55.35
>>725
それなりに儲かっているから喧嘩したがってるのは>>690のようなやつだろ
2022/02/01(火) 22:16:46.13
>>659
>その会社ではできる人がいなかったものを何とかしてくれと
>依頼されることが多いと言ってるだけなのに

バカなのかこいつ
依頼してくる会社はどこもその会社では開発できないから
専門業者に委託するんだろうがw
多いどころじゃなく全部そうなんだよ

これが>>652
「誰もできなかったことを依頼されることが多いから」の
真意にはなり得ないだろ
取って付けた言い訳乙
これに丸め込まれるおまいらも頭悪杉
2022/02/01(火) 22:29:50.32
誰もそんな安い給料でできなかった!
2022/02/01(火) 22:48:20.97
>>728

>>684>>685で具体的に答えているんだが?
何がしゃくに障ったかわからないけど、ちゃんと読んでくれよ
2022/02/01(火) 23:10:24.05
>>730
は?具体的に答えろなんて言ってないけど?
論点すり変えてんじゃねーよw

>その会社ではできる人がいなかったものを何とかしてくれと
>依頼されることが多いと言ってるだけなのに

これがおかしいって言ってんだよ
その会社でできる奴がいたら業者に頼むわけないだろ
2022/02/02(水) 01:30:34.04
>>727
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないし
2022/02/02(水) 06:31:07.62
争ってるように見える時点で同レベル
2022/02/02(水) 06:32:06.02
どう見ても喧嘩ふっかけて撃沈しただけだ
2022/02/02(水) 07:06:14.32
アセンブラもやってるとか、妄想な人はひよっとして60代かもしれんな
2022/02/02(水) 07:11:34.72
>>707
40代大歓迎のレバテック
2022/02/02(水) 07:17:46.09
だから61歳のサビエルに決まってるだろ
2022/02/02(水) 07:19:10.79
努力もしないで、そんな世界はないと吠える人たち
2022/02/02(水) 08:11:37.36
妄想世界はあなたの頭の中だけに存在します
2022/02/02(水) 08:21:34.54
>>733
この年でそんな負け犬の遠吠えとは悲しいな
2022/02/02(水) 08:34:27.38
そんな世界はないなんて誰も言ってないと思うんだ
自分に酔って妄想を書く奴に辟易してるだけ
2022/02/02(水) 10:40:27.87
俺英語ネイティブレベルでアメリカで仕事してて自社のウェブサービスの開発を担当してて年収1500万だけど信じてもらえたことないし証明する気もないし

5chなんか結局証明なんか出来ないんだからこだわってても時間の無駄だぞ
2022/02/02(水) 10:47:28.13
じゃあ今の内容を英語で書いてみて
2022/02/02(水) 11:01:04.92
I speak English at what people consider natieve level, at least at work, and work in the states.. I’m also responsible for a SaaS at my company and earn 15M Yen/year but nobody believes me and I don’t feel like proving it either.

You can’t really prove what people say on 5ch anyways. It’d be waste of time if you tried too hard.
2022/02/02(水) 11:33:49.46
>>742
日本から海外の企業と契約してリモートで仕事できますか?
2022/02/02(水) 11:36:34.89
>>745
税金の処理があるので多分非常に難しい
支社があってそちらに所属という形じゃないと

小規模なとこで税金とかはナアナアならあるかもしれない
2022/02/02(水) 11:41:07.02
あるいは完全に外注ならいけるかもしれない
今うちでQA募集してるけどインドやウクライナから相当応募が来てるといっていた

でも英語で面接通らないといけないしなかなか難しいんじゃないかなあ
2022/02/02(水) 12:14:26.32
>>747
ありがとうございます
2022/02/02(水) 12:21:33.02
なんだ突然丁寧にw
頑張ってね
2022/02/02(水) 13:52:00.16
だから質問してるのは一人だけじゃないと何度言えば
2022/02/02(水) 19:31:59.59
きれいなえいごのようにみえるが
TOEICしかやってないからわからない
2022/02/02(水) 19:40:41.92
英語ほんと難しいよ
2022/02/02(水) 20:55:45.57
ほったいもいじるな
2022/02/02(水) 21:03:05.05
>>742
年収1500万ってドルですかウォンですか
2022/02/02(水) 21:38:36.75
すぐ下で15M Yen/yearって書いとるやん
2022/02/02(水) 21:38:38.70
>>754
そうだよ
2022/02/02(水) 22:31:53.17
俺もネバダ州にある政府機関の関係で推進原理に関する解析の仕事やってたよ
まわりは砂漠で何もないんだよね
2022/02/03(木) 08:44:07.31
ウルトラMKと人体発火減少について何かご存じないですか?
2022/02/03(木) 09:45:13.83
俺もニューメキシコで金属の半球の間にドライバー突っ込むだけの簡単なお仕事やってたよ!
2022/02/03(木) 11:37:59.75
なんのお仕事よ
2022/02/03(木) 21:15:00.06
>>757
自分は推進力関係の仕事だったしあなたが何言ってるか全然解らない
そういえばFBI捜査官と名乗る男が施設の中に無理に入ろうとして、
もう一人の女の捜査官に止められていたのを見かけたことあったなぁ
2022/02/03(木) 22:37:47.43
くだらない作り話もういいから
2022/02/03(木) 22:54:54.95
20年もやってれば得意先のリピータで仕事に困らない
これ本当だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況