40代のプログラマーいる?Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/14(火) 06:41:44.35
頑張れおっさん

■関連ス
50代のプログラマーいる?Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1625317839/

■前スレ
40代のプログラマーいる?Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/
40代のプログラマーいる?Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1634106946/
2022/01/23(日) 00:22:50.17
60代が20も年下のスレに書く理由は何だろ
威張りたい?
それなら知識が必要なこんな板でやらなきゃいいのに

いくら年下でも、本物のPGに素人の妄想が通用するわけがない
それくらいわからないかな
2022/01/23(日) 00:24:58.91
>>520
それはキチガイって書きたかったのを控え目に表現しただけだよw
2022/01/23(日) 00:27:59.39
本物のPGの定義って何ですか?
2022/01/23(日) 00:35:08.66
>>519
あのさあ
前も同じようなこと書いてたよなお前
調べてわかることとそうじゃないことがあるってわからんの?

あなたがした経験をもっと詳しく教えてくださいと尋ねているのに
それをどうやって検索しろっての?どこの誰かもわからんのに

他人がどんな経験したか知らないことを無知と表現するお前の語彙力・・・
2022/01/23(日) 00:36:49.58
>>523
実際に仕事でプログラミングしたことがあるPGって意味で書きましたけど?
2022/01/23(日) 00:46:56.29
プログラミングの仕事してるからPGなんでしょ
本物の根拠にはちょっと足らないな
もっと詳しく教えてください
2022/01/23(日) 00:59:55.96
>>526
偽PGは仕事してないでしょ、それとの対比ですよ
偽物に対する本物です
2022/01/23(日) 01:13:16.24
言ってることが曖昧でよく判りませんが
その程度の話しかできないのならこれ以上何言っても意味ないことだけはわかりました

とりあえずありがとうございます
2022/01/23(日) 01:14:06.79
>>528
どこがどう曖昧ですか?具体的に詳しく教えてください
2022/01/23(日) 01:16:17.96
>>528
その程度ってどの程度なんでしょうか
具体的に教えてください
2022/01/23(日) 01:19:22.90
>>528
これ以上何言っても意味ないことだけはわかったそうですが
まだわからない点は何ですか?具体的に教えてください
2022/01/23(日) 01:32:42.08
素人の妄想とは何を指しますでしょうか。
2022/01/23(日) 06:15:51.19
>>532
>>513
534仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:24:22.63
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/26(水) 11:31:14.29
また頭痛だ
最近からだがたがた
腹の肉だけつく
2022/01/26(水) 19:27:44.48
生きている価値なさそう
2022/01/26(水) 22:24:20.39
君こそ
2022/01/27(木) 07:07:14.39
スターだ
2022/01/27(木) 07:26:04.10
稲村ヶ崎は今日も雨
2022/01/27(木) 07:37:57.74
稲村ケ崎 名将の
2022/01/27(木) 09:07:53.79
轍が確かに聴こえるだろう?
2022/01/27(木) 09:18:17.68
タイヤの跡が聞こえるなんてすごい聴覚ですね
2022/01/27(木) 09:20:32.46
遠くぅ〜遠くぅ〜離れ〜ゆく
2022/01/27(木) 09:32:34.69
エボシラインってなんやねん
2022/01/27(木) 09:50:26.79
リモートワークだし湘南に住むのもいいなーと思うけど
津波が怖い
2022/01/27(木) 10:12:04.94
山に住んでスキースノボしようぜ
2022/01/27(木) 10:17:15.88
田舎に住むの無理です
2022/01/27(木) 10:19:53.92
楽しく生きるのが一番よ
2022/01/27(木) 21:25:38.73
その楽しくとは何かと問う
2022/01/27(木) 21:45:02.16
人によって違うでしょ
2022/01/28(金) 00:04:26.45
人の不幸は蜜の味とか
2022/01/28(金) 00:23:01.51
この年になるとプロジェクトが失敗するのを予測できるようになるよな
2022/01/28(金) 00:28:16.66
自分にしか予測できないから面倒なんだよね
2022/01/28(金) 00:37:09.34
もうなにも気にしないことにした
どうもどこに行っても相手の対応がひどいと思ったが
フリーランスを雇うということ自体
プロパーには屈辱なんだ
2022/01/28(金) 01:47:25.44
は?カーズ様なの?
2022/01/28(金) 07:08:02.43
フリーランスって老後の備えなどちゃんとしてるのかね
2022/01/28(金) 07:12:38.09
してない
収入を維持するしかない
2022/01/28(金) 07:19:21.65
>>552
話を聞いた時点でね
あとはメンバー次第
2022/01/28(金) 08:14:44.33
50過ぎて仕事が無くなり貯金も使い果たすパターンか
2022/01/28(金) 08:16:53.21
>>556
審査が必要なもんを一通り終わらせてから始めるし、貯金は常に意識しておく
一軒家のローンも終わったし、あと高いものといえば車くらいだけど
家のローンが終われば余裕
2022/01/28(金) 08:40:37.86
あと30年
完済できるかな
2022/01/28(金) 12:27:51.70
お前ら預金いくらあんの?当座で
2022/01/28(金) 12:29:32.28
当座預金口座持ってないです
2022/01/28(金) 12:45:12.38
2年休んでて2000万くらい使い果たしたわ
また稼ぐけどな

それでもダメなら年金まで粘ってフィリピン辺りで暮らす
2022/01/28(金) 13:12:48.53
余計なことをしないOSとメールサーバ使いたい
2022/01/28(金) 13:15:50.62
最近メール自体がセキュリティー的に厳しい感じになってきたな
2022/01/28(金) 13:55:53.21
cock.liの時代が来るはずだが
2022/01/28(金) 14:03:23.54
じゃあLINEなら安全なのか?
2022/01/28(金) 14:04:06.78
LINEなんて危ないに決まってるだろう
2022/01/28(金) 19:01:02.60
発想がジジイだね
2022/01/29(土) 01:27:46.19
オマエもジジイだろ、気付きなさい
2022/01/29(土) 08:52:49.42
みんなジジイでみんなだめ
2022/01/29(土) 09:08:04.03
40代からプログラミングの勉強を初めて仕事になる*?
2022/01/29(土) 09:13:23.06
40代未経験のプログラマを取るところがまず少ないやろ

事務系の仕事で無双くらいだったらセンスがあればなれるかもしれないし
他にバックグラウンドがあればとか色々個別の状況次第だな
2022/01/29(土) 09:20:57.07
>>573
なんで末尾に肛門ついてるの?
2022/01/29(土) 09:28:41.24
正規表現でその後に色々あるんだろう
2022/01/29(土) 09:37:39.45
40代からプログラミングの勉強を初めて仕事になるるるるるるるるるるるるるる
と言いたかったのだ
2022/01/29(土) 10:22:58.85
>>574
勉強を独学でやってもだめなの?
2022/01/29(土) 10:33:34.87
>>578
ダメとは言わんけどまずはともかく仕事でやらないとなかなか難しいのでは?
2022/01/29(土) 10:58:38.67
40代ってマネージャーになってる年代だからな*
2022/01/29(土) 11:38:48.37
経験者だって40代以降は採用される可能性低いのに
なぜ未経験で大丈夫と思えるのか不思議

今からプログラミングの勉強して稼ぎたいと思うなら
アプリを作って売ればいい
それなら何歳になったってできる
2022/01/29(土) 12:21:53.21
>>580
プレイングマネージャーな
ただのマネージャーはただの給料泥棒
2022/01/29(土) 12:24:01.21
40代なんてもう脂乗ってブリみたいにビッチビチやろ
2022/01/29(土) 13:29:19.63
>>582
プレイングマネージャーうざくない?
部下が気持ちよく働ける環境作りに専念してほしいわ
2022/01/29(土) 13:51:17.61
フリーランスプログラマーいる?
2022/01/29(土) 15:49:35.19
>>585
答えは>>554
2022/01/29(土) 17:57:07.47
髪の毛が一気に薄くなったんけど
2022/01/29(土) 17:59:19.26
>>587
それが本当の自分
2022/01/29(土) 18:26:20.02
40代になれば職場での存在も薄くなるから誰も気づかないよ
2022/01/29(土) 21:09:17.23
ということは職場で突然オナニーしても気付かれないってことだ
2022/01/29(土) 22:27:36.22
なんでそんな厨房みたいなことしか言えないの
2022/01/29(土) 22:48:01.96
自分のねんきん定期便見ると65歳から貰えるのは月約17万程度...
これじゃなんとか生活できる程度だな
フリーランスやってる人は稼いでるから貯金だけで暮らしていけるんでしょ
でないとフリーやるメリットないもんね
2022/01/29(土) 22:53:09.59
定年までに住宅ローン完済してないと貧乏になるで
2022/01/29(土) 23:17:06.32
65歳まで定年が義務化されるという話があるけど、これ正社員は60歳定年として再雇用(継続雇用制度)で65歳まで働けることも含まれているらしい
可能性として60歳過ぎたら案件単位で下手すれば時給千円程度にされる可能性もあるんだよね
年金が貰える65歳まで安定した収入があるとは限らなそう
2022/01/30(日) 00:46:25.29
>>592
稼いだ分は貯蓄や投資に回してる
小規模企業共済が退職金代わり
2022/01/30(日) 08:28:45.89
>>594
既に時給1000円切ってるようなもんだろ
2022/01/30(日) 09:22:57.35
ここのひとたちってどこで仕事してるの?
会社?フリーランス?
2022/01/30(日) 10:05:56.04
会社
2022/01/30(日) 10:09:41.25
会社
2022/01/30(日) 10:26:16.41
フリーランス
2022/01/30(日) 10:46:14.89
1/3がフリーランスなんやな
2022/01/30(日) 10:48:52.17
結論急ぎすぎ
2022/01/30(日) 11:19:33.11
フリーざんす(無職)
2022/01/30(日) 12:07:44.31
会社員プログラマーはフリーランスになりたいの?
フリーランスの人たちはなんでフリーランスになろうとおもったの?
2022/01/30(日) 12:23:51.30
>>603
無職はフリーランスじゃないだろ
2022/01/30(日) 12:27:11.56
今夜はフリーなの
2022/01/30(日) 12:31:36.69
フリーって売上一千万越えると消費税払わなけりやいけないから、色々と誤魔化すんでしょ
年収一千万の契約社員の方がいいよね
2022/01/30(日) 12:41:50.30
>>607
インボイス制度
2022/01/30(日) 12:48:29.57
>>604
会社員やっててフリーランスになりたきゃ今すぐできるだろ
そうしないのは会社員のほうがいいと思ってるからじゃないのか

フリーランスなんて見かけ上収入多いように見えるだけで
支出も多いし営業だの自分でやらんといかんから時間も取られるし
無職期間ができても失業給付ももらえないし
いいことないとしか思えないね
2022/01/30(日) 12:52:24.19
>>609
下を見るなら正規雇用がいいだろうね
もっと稼ぎたいならフリーの方がいい
2022/01/30(日) 13:04:59.83
>>610
いやいやもっと稼げるというのが妄想だと思ってるんだよね
仕事がある間はいいだろうけど途切れた場合完全に収入ゼロになるので
たった1ヵ月無職期間ができただけでそれまでの蓄えがごっそり持ってかれるし
2022/01/30(日) 13:19:12.21
>>611
フリーランスだとキャリア構築しやすいから機会損失はリストラされた正社員より遥かに少ないよ
2022/01/30(日) 13:44:19.71
>>609
支出はほとんど無いし、エージェント使えば営業不要
もしかしてエアプ?
2022/01/30(日) 14:06:19.27
支出がほとんどないわけないだろ
まず交通費は確実に出ない
それに残業はすればするほど損になる
ヤダヤダ
2022/01/30(日) 14:11:08.40
現場にいるフリーランスの人はほとんど30代で40代は少ない
フリーランスは50過ぎたら無理なんじゃないの
2022/01/30(日) 14:13:28.13
>>612
現実問題リストラなんて身近であったことあるか?
IT業界ではほとんど聞かない
2022/01/30(日) 14:17:54.34
>>614
交通費を含めた金額で契約すればいい
そもそも今はリモート主流だから
残業はしなければいいだけ
それでも残業発生するならお前が無能なだけ
2022/01/30(日) 14:22:58.83
リモートでも残業手当は当たり前につくw
無能じゃなくても客の要望で終業時間直前に依頼されることもあるだろ
第一人格攻撃は見苦しいぞ
2022/01/30(日) 14:31:54.91
確かに年寄りのフリーランスは見たことないな
2022/01/30(日) 14:34:52.09
>>612
キャリア構築しやすいというのは具体的にどういう意味ですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況