競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/20(土) 02:43:43.44
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1636865136/
2021/11/26(金) 14:17:39.36
>>685
例えばどの問題?
2021/11/26(金) 14:23:17.88
昔は友達感覚でコンテスト開いてたみたいだけど、もう今のコンテスタントは一顧客になってるから、社長ツイッターとかあーだこーだとかやめた方がいいわ安易な発言が多すぎる。コンテスタントも社長との敷居が低く感じるからお気持ち大量発生したんだろうし、いつまでたっても舐められるんじゃないの
2021/11/26(金) 14:24:37.37
リアルの知り合いに競プロを家庭教師に聞いてるやついるわ、社会人で
別に競プロのためだけにその家庭教師雇ってるわけじゃないっぽいから競プロオンリーの需要があるのかは知らないけど、そういう人も普通にいるよ
2021/11/26(金) 14:26:23.24
>>686
どの回か忘れたけどりんごさん、evimaさんが英語版のeditorial書いてた
690仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:27:35.42
最近の燃え具合も、前にdiff解消しますって言ったもんだから違うじゃんってキレられてる。するって言ったことが全然されないんだから。writerもとばっちり食うことなかっただろうに
2021/11/26(金) 14:30:23.38
>>689
日本語解説ばかり焦点当たってるけど英語のeditorial間違いが多いし、なんなら日本語版よりひどい。あれ英語チェックできる人いないからいい加減に書いても大丈夫ってスルーされてる感じする
2021/11/26(金) 14:31:51.99
問題は面白ろかったとしても何やってるか理解できないと意味ないんだよな
2021/11/26(金) 14:34:17.87
なんかTwitterで競プロカテキョ募集してた人昔いたな
2021/11/26(金) 14:35:09.04
>>676
新人の臭いするぜ
2021/11/26(金) 14:42:34.63
>>685
昔のAGCとかだとrngさんが書いてたりしてるからそういうこともある
2021/11/26(金) 14:43:34.42
>>684
レート見たら優秀かどうかわかるのに、日本語力テストの優劣とか見ても意味ないじゃん、特に最近の雰囲気じゃネガティブしかない
2021/11/26(金) 14:48:56.80
ABC writerってそんなにしょっぱいのか
AGCとか企業コン決勝とは2桁は違いそう
2021/11/26(金) 14:56:09.02
ちゃんとした解説は立派な作品でその評価はレートと独立なんだがな
ただボランティアでそんな意識でやってる人の方が少ないか
2021/11/26(金) 15:02:45.75
有志コン開いたことあるけど、問題作成や解説にかなり時間取られる1日とか二日とか
それで結局文句しか返ってこないんだから
対価が数千円ならモチベも保ちにくいよね、俺なら絶対受けないわ笑
2021/11/26(金) 15:03:12.94
せやな
立派な作品が見たかったら金払わんと
2021/11/26(金) 15:13:25.19
はまやんに感謝
702仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:16:04.26
はまやんありがとう
2021/11/26(金) 15:16:47.54
どレベルの人が解説に不満持ってるのかな。水くらいまでいけばあの解説で分からんなんてなさそうだから茶緑かな?
2021/11/26(金) 15:23:32.67
【次期スレ長、模試の採点にお気持ち表明】
2021/11/26(金) 15:23:37.39
そのへんかもね、atcoderに出る前に他で勉強したほうがいい層が、いきなりコンテスト出て解説わかんねって言ってるからどうしようもない
2021/11/26(金) 15:23:39.81
こないだのARC-Cで思ったんだけど、
多角数定理みたいな高校数学では出てこなさそうな、
それでいて線形代数でも解析学でも出てこなさそうなやつって、
どうやって調達するの?
ガチ系のアルゴリズム本とかなら載ってたりするんすか?
2021/11/26(金) 15:31:25.83
普通に貪欲で通した(かなり急速に減衰するので貪欲でどうにかなる)から解説見てなかったけど三角数定理なんて便利なのがあったのか
まあこの程度ならコンテスト中にググって見つけるのも不可能じゃないんじゃね
2021/11/26(金) 15:33:59.86
多角数定理って構築もできるの?存在性しか言えなくない?
2021/11/26(金) 15:41:09.92
Nの平方根が10^3程度なんだから適当に探索すりゃO(N)ぐらいで見つけられるだろ
ABC-Cレベル
2021/11/26(金) 15:56:23.78
O(N)ってどうやるの?
2つ決め打ちして二分探索とかすれば準線形で解けるけど
あと大きいNやk角数で構築はやっぱ不可?
2021/11/26(金) 15:58:29.74
あーテーブル作っとけば可能だな
2021/11/26(金) 16:07:11.19
配列かかunordered_setに二つの三角数の和で表せるN以下の整数を記録しとけ
2021/11/26(金) 16:13:50.91
証明に構築に使えそうなアイデアがつまってるからO(1)は難しくても結構計算量落とせそう
2021/11/26(金) 17:10:28.53
次期スレ長って誰
2021/11/26(金) 17:11:15.16
書籍版典型90の続報まだか
2021/11/26(金) 17:34:58.88
三角数 分割 [検索]

これでいいのにな
2021/11/26(金) 17:46:10.56
た単語すら知らないものは調べてもいいもの見つけられるとは思えん
2021/11/26(金) 18:09:05.48
コンテストにおけるあまり明文化されることのない小さいテクはたくさんあるんだが、無料で教えるのめんどいな
2021/11/26(金) 19:02:43.13
えびちゃんキレッキレで面白い
2021/11/26(金) 19:14:02.43
やたらと出てくる名前だけど誰だよそいつ
2021/11/26(金) 19:20:37.94
スレ長とかchokudaiみたいなカリスマ性あるやつ以外の名前を急に出すのは基本ストーカーか私怨だから
2021/11/26(金) 19:22:20.59
Ruteくんはどっち
2021/11/26(金) 19:24:59.35
黄色青反復してるゴリみたいなやつだよ
2021/11/26(金) 19:28:02.53
スレ長が黄青反復してるみたいな紛らわしい言い方はやめろ
2021/11/26(金) 19:28:41.95
スレ長、社長、塾長
カリスマ性のある人物にはみんな称号がある
R君もなにかないのか
726仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:34:15.55
バカ
2021/11/26(金) 19:40:00.66
勝つたびに恨みを買う
いい顔をし続けることはできない
恨みを引き受けて別のところの恨みを和らげる
結局どうやったっておなじなんだ
2021/11/26(金) 21:04:23.04
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
2021/11/26(金) 21:20:46.91
ruteくん配信して
2021/11/26(金) 21:33:28.60
ruteくんの配信は役に立たない!!!11111
2021/11/26(金) 21:35:24.80
>>730
癒されるから役に立つ
2021/11/26(金) 22:24:10.27
AtCoder、過去問埋めに時間がかかり過ぎるわ、他のことができなくなる
埋めるペース以上に新規問題が増えるから、永遠に埋め終わらない
2021/11/26(金) 22:32:36.16
典型90だけでよくね
2021/11/26(金) 22:57:55.43
1日3コンテスト分埋めろ
2021/11/26(金) 23:16:11.70
>>716
これ俺もどこまで計算料落とせるか気になる
2021/11/26(金) 23:32:46.24
競プロはコスパ悪いからやめたほうがいいよ仕事に役に立つのってどんくらいか知ってんの?あくまでネトゲなんだから、もっと時間の使い方考えろよ
737仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:31:10.94
一般的に競技プログラミングよりも競技プログラミング不要論に関する議論のほうが時間の無駄とされます
738仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:04:32.64
別に役立てたくて競プロやってるわけじゃないんだよな ネトゲ楽しんでるだけなんだからバカは口出さなくていいよ
2021/11/27(土) 01:37:17.17
その割に社会レートの話になると必死でイキっちゃうところが悲しきモンスターなのよな
2021/11/27(土) 02:02:15.19
Rutism は競プロ社会典型の1つにはなってるのでは
741仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:32:30.64
社会レートの話でイキる、一体どこで何を見ての発言なんだ
2021/11/27(土) 06:55:14.07
オミクロン株爆誕
743仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:02:14.46
仕事に役立たない→自分ができないからそうであってほしい
744仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:28:13.53
どんな技術もそれに有用性を与えるのはそれを用いる目的を創り出す想像力で鯖寿司
それがないもんだから中途半端な技術もて余してkプロやって時間を無駄に消費して訳で鱒寿司(´・ω・`)
2021/11/27(土) 07:51:54.41
「競技プログラミングは役に立つのか」論争、
企業コンテストの歴史を見れば結論は自明
2021/11/27(土) 07:53:19.92
企業基準で考えるとゴルフとかもすげー役に立ってることになるが
あれってなんの役に立つんだ?
2021/11/27(土) 08:14:15.25
もしも「ある方法」で「欲しいもの」が手に入ったら、
その意思決定主体は「ある方法」を続けることを選ぶでしょう
「欲しいもの」を欲する限り、辞めることはないでしょうし、
ましてや、「別の方法」に切り替えることもないでしょう
2021/11/27(土) 08:35:53.47
月刊
2021/11/27(土) 09:15:16.91
急に社会レートの話を持ち込むの何
嫌な事でもあったんか
2021/11/27(土) 09:35:17.09
このスレにいるとゴルフと言われてもコードゴルフの方かと思ってまう
2021/11/27(土) 09:50:56.57
ゴルフは社会レートが高いジジイでもできるスポーツだから
サッカーとかは体の衰えで実力が激減するし、老人からしたら面白くないでしょ
2021/11/27(土) 11:27:27.30
やはり競技プログラミングは役に立たないな
2021/11/27(土) 11:39:36.06
自分寒色だけど開発してて自分の実装スピードおっせーなっていつも思うんだよな
暖色だと爆速なんだろな羨ましい
2021/11/27(土) 12:25:48.17
暖色だけど「このクラスどこのパッケージにしよう…とりあえずテスト書いて…ああああテスト通らねえなんでだよ、あ、アノテーションついてなかったわ」とか延々やってるぞ
2021/11/27(土) 13:51:39.16
アルゴリズム力必要って言われてる大手にいたことあるけど、社員全然競プロやってなかったし、緑行くかも怪しい人ばっかりだった
不要ってのは違うと思うけど、chokudaiの言うとおりカンストしてるよ
2021/11/27(土) 13:52:30.43
競技の意味でしか速くならん
競技でも慣れない処理を要求されると割と手が止まる
2021/11/27(土) 13:54:08.34
暖色はかっこいい
2021/11/27(土) 14:22:38.63
寒色(青上位)暖色(黄下位)
2021/11/27(土) 14:43:49.47
暖色がかっこいいのは当たり前、時代は寒色
2021/11/27(土) 15:05:12.26
現実はベンチマーク地道にとってキャッシュどうするかでほぼ速さが決まる。
2021/11/27(土) 15:06:53.80
今日はパリティが出るよ
2021/11/27(土) 15:40:43.05
パリティなんてしょっちゅう出てるだろ
2021/11/27(土) 15:57:55.94
現実の雑なシステムはもっと巨大で複雑だから、
どこがどんな条件でボトルネックになるのか簡単にはわからないことが多い
2021/11/27(土) 16:11:34.56
俺たちは虚偽プログラミングというゲームをしてるだけだから
2021/11/27(土) 17:38:30.03
てか今回のQuizKnockの動画で鶴崎さんのアカウントわかっちゃうな
2021/11/27(土) 17:39:38.27
>競技プログラミングなんか、コード断片しか書けるようなしかならないのに、そこに逃避する三流若者多数。
>今年の抱負は、バカ若者の競技プログラミング阻止、にしよう。
>2012-01-02 17:05:32
2021/11/27(土) 17:47:23.33
>>766
十年前はこんなに責任感のある大人がいた
今だと界隈の勘違い勢に袋叩きにされてしまう
2021/11/27(土) 17:52:48.71
業務とのつながりでいえば昔は青でカンスト感あったけど、最近はレート難度が上がって水でほぼ事足りそう
算数パズル力でいえば寒色の時点でまだまだだが、算数パズル力の部分は業務と関係ないし
2021/11/27(土) 17:53:53.78
業務erの嫉妬きもちいいい
2021/11/27(土) 18:01:33.73
競プロできて仕事や研究ができる人はかっこいい
競プロできて仕事や研究ができない人はかっこ悪い
それだけ
2021/11/27(土) 18:02:13.33
そのうちみんな業務erになるんちゃうの。googleでさえ日本法人だとドカタらしいやん
2021/11/27(土) 18:06:19.77
どういう意味かわからんが、マネージャー以外はみんなドカタやぞ
2021/11/27(土) 18:06:33.54
protobuf詰め替え職人とか謙遜も入ってるだろうけど、巨大企業ほど属人性を廃した効率的システムができあがってるから、毎日解けるか解けないかのギリギリの難易度の問題を解くようなワクワクする仕事は基本ないとよね
かといってアカデミアに残ってもかなり運がよくなきゃ校務と申請書芸で忙殺されるだけだし
774仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:06:48.16
井の中の蛙だから、ここで教えてあげてもこいつら何も変わらない
無駄な時間だったとある日気付くまで放置するしかない
2021/11/27(土) 18:08:41.08
社会人で始めた業務erだけど趣味だし全く無駄な時間とは思わないな
学生時代に出会いたかったわ
2021/11/27(土) 18:10:21.95
研究は難問に数ヶ月から数年かけて取り組むような感じだから、競プロerの気質にあってなさそうだよね
数日で集中力切れてそう
2021/11/27(土) 18:10:40.73
暖色になるより国際学会で1本発表するほうが簡単でしょうか?
2021/11/27(土) 18:13:22.64
>>775
趣味で割り切ってるならいいよね、そうじゃないのが散見される
2021/11/27(土) 18:14:17.80
まともな研究室に所属しているという仮定の下、暖色erがモチベを管理できれば普通に投稿できると思うよ
ただ数十分単位頑張ればACが出てドーパミンドパドパ出るタスクじゃないと想像以上にモチベ管理できないやつ多い
2021/11/27(土) 18:16:40.54
競プロは趣味
赤コーダーレベルになると別なのかな
2021/11/27(土) 18:17:49.78
辞める辞める詐欺もいる
2021/11/27(土) 18:20:13.76
競プロの問題は普通に楽しいところなんだよね
だから意識的にやる時間を抑えてる
2021/11/27(土) 18:25:56.05
単純にパズルを楽しむことができなくなって、色やレートに固執したら悲劇しか生まない
2021/11/27(土) 18:47:42.89
競プロは悲劇しか生まない
2021/11/27(土) 19:05:31.72
適度に色やレートを気にするくらいの方が楽しくね?
次期スレ長候補は苦しんでるみたいだがレアケースだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況