競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/20(土) 02:43:43.44
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1636865136/
2021/11/21(日) 23:36:01.84
水色なので過学習どころか過少学習なんだよなあ
2021/11/21(日) 23:41:54.18
>>333
これ判定ってどうやるの?
336仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:48:25.49
ARCでrated内1位を取るnok0くんを押しのけてセグ木のわからないRuteくんがICPC国内予選突破したの面白いなあ
2021/11/21(日) 23:50:47.77
問われてる力が違うからね
ICPC力ではRuteが優るってだけ
338仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:51:13.25
総合力赤やぞ
2021/11/22(月) 00:00:56.80
アルゴ式の人ってギリ橙とかなのか
2021/11/22(月) 00:07:34.81
ABCよりARCのほうがおもしろいわ
2021/11/22(月) 01:47:21.91
ARCおもろいけど難易度のわりにレート上がりにくくない?ちな水
2021/11/22(月) 02:13:46.56
ARCはノーサブ安定
2021/11/22(月) 02:13:53.93
うん、おれも水だけどARCでレート上がることほとんどないけど
ARC出続けないと力付かないな、って気持ちもある
コンテスト時間いっぱいあって、じっくり考えてられるから楽しい気がする
もし3問解ければめっちゃレート上がりそうだしなあ
2021/11/22(月) 02:53:47.29
典型にチャレンジしようと思ったらまずABS10問っていうから解いてみた。9問目の白昼夢だけやたら難しくねぇですか。他はふつーにスラスラ行けたけど
回答検索したら逆順にしろみたいなことが書いてあってさ、こうなんというか発想力勝負の問題を基本問題に含めるのってどうかと思うんですよ
2021/11/22(月) 03:01:50.23
なんでここに、こんな難易度の問題が配置されてるんねん、って思うことは無限にあるので、
そんな細かいこと気にしてたらキリがないで
2021/11/22(月) 03:04:06.54
>>344
逆順に処理するのは典型中の典型
そら初見だと「そんな発想浮かばんわ」って思うかもしれんけど、今後はそういう発想もあるんだと思って問題に取り組めるでしょ
そういう意味で基本問題に組み込んであるんや

そもそも白昼夢は前から処理しても普通に解けるけどな
まあがんばって
2021/11/22(月) 03:11:21.03
ていうかABSやったぐらいじゃ、典型90は難しすぎじゃね? 解説も少なすぎるし・・・
2021/11/22(月) 03:16:19.44
典型90の星3以下なら何とかなるんじゃね?
2021/11/22(月) 03:25:27.41
そうだな。星3から順番に挑戦していくんだぞ
問題順に解いちゃだめだ
350349
垢版 |
2021/11/22(月) 03:26:19.18
星3じゃなくて星2から、だった
2021/11/22(月) 03:32:49.89
主客転倒って言いたいだけちゃうんかと
2021/11/22(月) 05:26:58.04
典型90の話どこから出たの
2021/11/22(月) 06:12:49.19
うにだよはRuteくんの配信をみるべき
2021/11/22(月) 06:16:59.50
>>335
ABC-C か D ぐらいなので自分で考えてみると良さそう
2021/11/22(月) 06:28:46.64
>>344がいう「典型」を典型90のことだと思ってる日本語灰がいるな
2021/11/22(月) 06:35:23.23
典型は「俺は思考停止で解ける」って意味のただのイキリワードだからな
2021/11/22(月) 07:10:43.19
AもBも1150人しか解いてないのになんで茶diffしかなくてパフォ上昇も低いの?
なんかABC基準だとバグってるように感じてしまう
2021/11/22(月) 07:11:01.93
Ruteくんの二分探索、Ruteくんの想定してる入力しかこなくても間違ってるのおもろい
2021/11/22(月) 08:23:51.58
>>355
そうとっても文意普通に通るじゃん
お前こそ日本語灰か?
2021/11/22(月) 08:38:21.91
Ruteくんですら緑になれることを考えると、ますます典型90の解説のレベルデザイン間違ってるなぁと感じる
2021/11/22(月) 08:57:16.69
>>359
効いてる効いてるw
2021/11/22(月) 10:09:26.84
ごめん>>344だけど典型90のつもりで書いたから合ってる
https://atcoder.jp/contests/typical90
>>その後、ある程度のプログラミング能力(入出力・変数・文字列・条件分岐・for ループ・配列など)が扱えるようになったら、AtCoder Beginners Selection (ABS) に掲載されている問題 10 問を解いてみましょう!
>>これが解けるようになれば、「競プロ典型 90 問」に挑戦して良いと思います。
ってあるじゃん。だからABSって流れだったんだけど
2021/11/22(月) 10:15:18.09
>>361
ざっこw
2021/11/22(月) 10:18:59.83
>>362
まあABSくらいは全部瞬殺できるレベルじゃないと
多分典型90も簡単な数問以外ほとんどきついと思う
今はアルゴ式ってとこが初心者向けの問題と解説頑張ってるから
ダメそうなら見てみるといいかも
2021/11/22(月) 10:40:11.92
典型問題や基本問題が初見にとって発想力が要る問題であることは全くおかしくない
例えば辺が非負の最短経路問題はダイクストラ法で解けるが、ダイクストラ法の再発明は相当難しいと思う
そもそも典型と名付けられるようなテクニックは初見で思い付くには難しいが、知識として確立されているのでみんな使えるようなものの集まりだからな
2021/11/22(月) 10:43:06.58
知らないアルゴリズムを覚えてけばいい
誰でも最初はA~Cくらいまでしか解けない
2021/11/22(月) 10:45:21.53
>>357
割と真面目にnosub撤退のせい
ABに無限時間かかったり、ABを解けてない人は提出しないから、うまく解けた人だけでの争いになって、自分の感覚よりパフォーマンスが低くなる
2021/11/22(月) 10:50:00.91
優しいこと言ってるつもりでCまで解けないやつを人間扱いしてないんだよな
2021/11/22(月) 10:56:39.97
初見でABC-C解ける奴は相当才能がある
実際Cは才能あれば典型知識無しで解けるのを想定してるみたいなことちょくだいが言ってたけど、普通は無理
2021/11/22(月) 10:57:41.30
Cまでしか解けない、はCを解けなきゃ人間じゃないって主張とは違うだろ
「高々〜」って表現と一緒
2021/11/22(月) 10:57:42.96
Cまでしか解けない、はCを解けなきゃ人間じゃないって主張とは違うだろ
「高々〜」って表現と一緒
2021/11/22(月) 11:01:32.21
nok0は異常な過学習erで橙までいけたからRuteも精進すればいけんじゃねw
2021/11/22(月) 11:04:54.15
A~Cってのは初参戦はせいぜい1完〜3完だよねって話
3完して当たり前って意味ではないんだ、紛らわしくてすまん
2021/11/22(月) 11:15:07.99
Ruteくん、問題文を読み終わってすぐ実装しはじめて、2時間ちかく間違ったコードをいじって終わったんだな。相当重症のようにみえる。
2021/11/22(月) 11:16:08.81
かけた時間に対する得られた知識とか経験が0
2021/11/22(月) 11:17:06.59
配信で他人に見せながら普段通りの実力出せるって実は結構高度なスキルではある
2021/11/22(月) 11:22:09.20
icpc出る意味あるのか?
2021/11/22(月) 11:22:09.75
icpc出る意味あるのか?
2021/11/22(月) 11:25:10.94
冠ついてる一部の優勝候補以外はRuteも他のチームも同じ雑魚
2021/11/22(月) 11:30:00.50
お前らもコンテスト出る意味ないぞ
2021/11/22(月) 11:31:29.85
やられ役の雑魚がいないと凄さが伝わらないから必要
2021/11/22(月) 11:31:37.27
https://twitter.com/yuusanlondon/status/1462444717443067911?t=phFSXhm1JF16e69xTKDjig&;s=19

橙ってそのまあまあなレベルってやつじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/22(月) 11:34:11.69
ABC、D問題の愚直解法に部分点つけてあげてくれ
2021/11/22(月) 11:35:36.25
とりあえず問題文を正しく読めた人とそうでない人の差別化ができる
2021/11/22(月) 11:37:25.32
黄:弱め
橙:普通
赤銅:強め
銀以上:強い
386仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:59:07.33
問題文を正しく読む実力を競う競技ではないが
2021/11/22(月) 12:10:30.47
ABCにBeginnerって名前がついてるからみんな混乱するのだ
2021/11/22(月) 12:11:46.52
愚直が通らないことが分かっているから実装をしないというムーブができる人の方がよく分かってるまである
2021/11/22(月) 12:13:15.30
>>382
どうだろたしかに橙はすごいけど、東大生であのAC数や橙までにかかった時間を見る限りだと凡人
他の東大生がすごいから霞むんだよな
2021/11/22(月) 12:25:45.80
>>378
予選通過は学内史上初の快挙だぞ
レジェンドとして今後崇め奉られる存在
2021/11/22(月) 12:28:17.69
非労働とか書いてるくせに働いてるっぽいからレギュ違反
2021/11/22(月) 12:33:46.48
小学生から海外住み競プロerでネイティブに近いガチ勢ってこの方くらいよね
たまにここで英語の解説に文句言ってる人かしら
2021/11/22(月) 12:58:33.90
誰の話かわからんレスやめろ
2021/11/22(月) 13:06:44.66
icpc予選通過の難しさの説明よろ
2021/11/22(月) 13:10:46.77
無事大学に入学する
学内で競プロサークルを立ち上げるorチームメイトを募集する
コーチの教授or院生を用意できるツテの確保
急造チームのアルゴリズム力で東大の精鋭チームを撃破

難しいだろ
396仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:14:49.87
>>393
>>382
2021/11/22(月) 13:22:27.55
東大チームを撃破したのか?...
通過基準知らんから何とも言えんが
398仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:24:14.37
4問時代にforとwhileくらいの知識しかないときにC解いてたし、普通に何度もコンテストにも出てるけど未だに茶だから、前提知識なしでC解ければ才能あるって言うのは個人的にはかなりダウト
まあ俺以外の奴にとっては俺のケースは外れ値でしかないんだろうが
2021/11/22(月) 13:33:37.06
俺も普通に6問時代に最初からDまで解けたけどそこから伸びなかったな
根がエンジョイ勢だからかもしれんが
400仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:35:05.28
Dまでって6時代と8とでそんなに難易度変わってないんじゃないか
diffみた感じ
2021/11/22(月) 14:06:01.00
ガイジスレ終了
402仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:07:14.58
同じ大学から予選通過できるチーム数に制限があるから、学内競争の苛烈な東大から予選通過するにはレッドーコーダーモリモリのチームに勝ったりする必要がある
競プロ盛んじゃない大学はそんな心配ないから最低限解けば普通に通過する そのうえ某茶コーダーはチームメイトの青コーダーの影に隠れてるだけで良いからな、この歪みはどうなのって感じだ
2021/11/22(月) 14:15:34.36
国際大学対抗プログラミングコンテストだし
404仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:15:37.20
どうせ東大チーム以外は勝てないんだから歪み云々他校なんてどうでもいいんじゃない?
2021/11/22(月) 14:18:32.06
ここ2年くらいであっとこ始めた中で天才って思う人残念ながらいないわ
地道な努力で上げてる人が多いイメージ
AGCで本領発揮できる奴は本当に天才だと思う
2021/11/22(月) 14:21:05.00
天才だったら論文発表したり起業したりで忙しくて
競プロで遊んでる暇なんてないだろう
2021/11/22(月) 14:35:44.94
そら競プロをやってる天才よりも、競プロをやってない天才のほうが比較にならないぐらい多いからね
408仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:53:45.53
>>387
しないが
2021/11/22(月) 15:39:30.12
滋賀大を予選突破に導いた青コーダとやらが気になるんだけど
その人のほうがレジェンドとして扱われるべきやない?
410仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:46:53.57
全く持って興味ないわ
2021/11/22(月) 15:53:11.23
ICPC特化したRute君が大活躍した可能性もあるだろ
2021/11/22(月) 15:58:02.37
予選落ちの嫉妬民を煽るのはかわいそうだからやめてさしあげろ
2021/11/22(月) 15:58:33.46
大学対抗ってコンセプトだから本来東大の二番手以下チームは要らないんだよな
通過チームでさえお情けで枠もらってるだけの状態なのになに勘違いしてるんだ?
大学の正代表になれなかったという事実を直視しろ
414仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:49:31.89
大学闘争代表です(´・ω・`)
415仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:52:32.94
お前らって天才に詳しいんだな
2021/11/22(月) 18:08:06.51
open-then-ratedになるまでARC参加控えてるんだけど、まだか?
「そろそろ」と言ってから、何故こんなに時間がかかるのか?
2021/11/22(月) 18:12:24.96
マラソンのシステム開発のほうが社長命令で重要だから
2021/11/22(月) 18:36:48.65
こどふぉでます
2021/11/22(月) 18:52:20.72
チームメイトの青コーダーの人がB問題とDの実装して、Dの考察を始めたての後輩がしたってツイートしてたな
2021/11/22(月) 19:02:53.82
chokudaiがマラソン好きだからマラソン開発しててOTRなんて後回し状態←これならまだいい
実態はAHCレート関連の実装すら牛歩だし、好きなことすらちゃんとやれてない
企業体力がかなり落ちてる
2021/11/22(月) 19:13:38.80
例のテニス選手の問題、中国は一体どこに向かってるんだろうな
2021/11/22(月) 19:55:38.77
どこへ行くもなにも、昔からあそこはそういう国だろ
423仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:00:11.63
Dを考察した後輩「これくらい一人で解けよ」
2021/11/22(月) 20:02:13.31
林はどうすんだろうね
一応日中友好議員連盟会長やめたけど
2021/11/22(月) 21:04:49.04
外交以前に足元の経済政策が弱いのなんとかしろよ
2021/11/22(月) 21:08:34.29
>>413
ほんほんこれこれほんこれこれ
427仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:12:18.78
ここの糞ジャップ連中で典型90問読める形に再解説しようぜ(´・ω・`)
2021/11/22(月) 21:21:44.84
>>427
あれが読めないって知的障害者?
2021/11/22(月) 22:09:51.73
ジャップジャップってうるせーな顔文字野郎
2021/11/22(月) 22:51:49.33
ここで話題にされたがってる黄色コーダー観測しちゃった
431仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:57:44.74
一般黄色ごときがなれるものか
2021/11/22(月) 22:58:44.70
オフ会出待ちレベルのクレイジーな奴はいねえのか
2021/11/22(月) 22:58:52.30
黄色とか話題に出すまでもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況