競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:29:17.60
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.gi...hub.io/AtCoderClans/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1616947196/
2021/04/04(日) 00:30:02.46
>>452
AHCってなんか不祥事あったんだっけ?
2021/04/04(日) 00:30:27.80
ああAHCのネタが豊富ってことか
2021/04/04(日) 01:12:29.63
社長と副社長のtwitter読んでたらAtcoderに対するモチベがガクッと下がったよ
何なんだろう
2021/04/04(日) 01:16:00.80
codeforcesやれ
今もコンテストやってるぞ
457仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:49:29.26
数学が多少好きでめんどくさいことは覚えたくないオタクのために整備された道
2021/04/04(日) 01:56:47.21
田舎初段5レベルでも意外と世の中じゃ通用しちゃうんだからそれでいいだろ
2021/04/04(日) 02:05:22.27
副社長はせめて鍵をかけてほしい
2021/04/04(日) 02:24:58.67
副社長って何で色々言われてるの
461仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:54:43.73
メンヘラだから
2021/04/04(日) 10:16:11.15
2021/04/04(日) 10:44:58.20
でも周りがchokudai、snuke、maroonrk、rng_58、wataだったら自分が赤でも一番競プロ下手になっちゃうよ
2021/04/04(日) 10:53:52.32
aokiがいる
2021/04/04(日) 11:52:37.62
ソフトウェアエンジニアの素養とかいうどうでもいいところから一旦離れて、純粋に競プロの実力だけの話でAtCoder初段と田舎初段ってレベル的に似てるよな
2021/04/04(日) 12:02:45.23
お、Ratismきたね
2021/04/04(日) 12:07:13.42
今度のratismは白カピを克服して取り込んでるから、強いぞ
2021/04/04(日) 12:12:55.14
ふ・・・ratism・・・成長した・・・な・・・
2021/04/04(日) 12:13:11.19
E8くん素晴らしすぎないか?寄付募ってええぞ
470仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:29:19.69
atcoderには田舎初段という言葉があって、AGCの訓練を受けた人からは相手にされるほど強くないが、ABCなら無双できるレベルというのがあるんです。レート2000くらい、と私は時々表現します。考察力が低いとこれに簡単になります。

多くの能力について、初級のときに身につけるスキルとその後にずれがあります。たとえば、競プロをするにしてもはじめは典型問題を解きます。それが得意であれば、レート2000くらいまでにはなります。それをよしとするかあしとするかはともかく、ABC卒業まではAGC得意型でもなければ、田舎初段になってしまうというのがatcoderの水準です。黄色でもABCが好きだと名乗って青黄反復芸人と称するグロテスクなレート推移をネットにあげている人いますよね。ABC早解きは好きだったがARCはnosub戦略をする黄色もよく見ますし、橙でさえもたまにいますね。レート2000で周りから賢い人と思われるまでになったとしても、そのあとにAGCなどでふるい落としがある場合は、やり方を変える必要に気が付かないと苦しむんですが。
2021/04/04(日) 13:34:58.55
ただのパロディなのに全部真実で無理がない文章なのやめろ
2021/04/04(日) 13:41:08.06
> ABCなら無双できるレベルというのがあるんです。レート2000くらい、と私は時々表現します。

俺の知ってるABCとは違うようだ
473仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:43:30.08
ネタにマジレスするアホがいるな
2021/04/04(日) 14:20:38.40
黄色でもABCが好きだと名乗って青黄反復芸人と称するグロテスクなレート推移をネットにあげている人いますよね。

ここすき
2021/04/04(日) 14:23:24.65
結局理三とか行ってるような一部の頭がめっちゃいいけど馬鹿なやつが対象の話なの?
いくら情報入ってきてなくてもAtCoderだけやって一流のソフトウェアエンジニアになれると思うやつは相当なお馬鹿だろ
2021/04/04(日) 14:25:15.43
一流のエンジニアになることが目標でなく難関突破が目標なんだろ
2021/04/04(日) 14:28:01.18
難関突破にしてもそれだけで入社試験をハックできると思ってるんならまあお馬鹿な子なんだろうと
2021/04/04(日) 14:38:06.64
いや、ワンチャンあるやろwぐらいの本気度なんだろ
だってソフトウェアエンジニアになれなくても医者になればいいだけだし、対策が適当でもGoogleレベルじゃなくてもどこかしら引っ掛かるかもしれない
そこの熱量のズレが考慮されてない気がするわ
本当にGoogleでソフトウェアエンジニアになることが至上命題なのにAtCoderだけやりこんでるかわいそうな馬鹿はやっぱいないと思うよ
2021/04/04(日) 14:41:07.44
離散行くぐらいだとAtCoderとかストレスレスなパズルゲームだから惰性で取り組んでもそこそこ行けるし、Google就職とかオマケでついてきたら儲け物とか思ってるんだろ
結局Googleも舐められてるだけ
2021/04/04(日) 14:42:16.18
どうでもいいけどratismって自閉症みたいな響きだね
2021/04/04(日) 14:47:06.56
racismのパロディだけど普通にポリコレ本場ではracismがクソヤバいレベルで叩かれるので、似てるのが響きだけだとしてもそのうち大炎上しそう
2021/04/04(日) 14:48:54.56
白カピも情報系でなく理物出身だしな
てか学部で専門勉強せずに数週間の付け焼き刃で通ってそれを簡単なお仕事と称するならそんな簡単な能力評価せずに入ってから勉強させたら良いと思う
2021/04/04(日) 14:51:24.65
ポリコレの本場に火種投げ込めば燃えるんでないか
どこにあるのからは知らんが
2021/04/04(日) 14:51:51.90
あれはポテンシャルがあればGoogleなんて付け焼き刃で行けるって話でもあるし、程度の差こそあれGoogle入社なんて大したことないよっていう感覚は一致してる
まあ入社難易度が会社の偉さじゃないからそれでGoogleそのものがいい悪いって話じゃないんだけどな
2021/04/04(日) 14:52:25.23
ポリコレの本場は学歴差別は当たり前の世界だしratismと相性良さそう
2021/04/04(日) 14:55:00.87
ポリコレ本場で知性差別してアンチポリコレ勢を断罪しているようなやつらが自分の行為をratismというracismっぽい響きの言葉で括られたら怒り狂うって意味で燃えそう
487仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:55:34.65
フェミ界隈とかポリコレ界隈の人が競プロ始めたらratismを見つけて燃えるんじゃないか?
2021/04/04(日) 14:57:45.24
ホモソとかいう謎ワードを馬鹿が流行らせてるけどあれ競プロ勢とかなり類似性高くて吹いたわ
燃えて欲しい
2021/04/04(日) 15:01:36.79
ホモソの典型例の体育会系と競プロ勢は全然にてないと思うけど、陰キャにとってのホモソっていう意味ならまあそうなんだろ
2021/04/04(日) 15:04:13.39
>>478
そういう話なら白カピの危惧ってマジで空回りなんだよな
少なくともあんな多くの人から馬鹿にされる文章を発表してまで取り組む問題じゃない
2021/04/04(日) 15:06:23.14
パワハラモラハラの温床の運動部とかレイプの温床になってるヤリサーとか
実際に社会の害悪を撒き散らしてる集団は
怖くて叩けないからオタクっぽい男を叩いてるだけだし
競プロもそのうちターゲットになるかもな
2021/04/04(日) 15:13:23.59
ttps://twitter.com/chokudai/status/1378568267019657225
え、これまで「そんな奴どこにいるんだよ」って空気だったのに、医学クラスタからの情報を集め始めたら、「医学クラスタではAtCoderやってLeetCodeやってGoogle行ける!」みたいに思ってる人がマジで多いっぽい、という情報が続々集まってる。医学クラスタだけ特殊な状態になってる説が出てきた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/04(日) 15:17:29.39
まさに、医学クラスタは医学外への就活失敗しても医者になれてベースラインが保証されているから、ネトゲの延長線上で適当に就活しても大丈夫でそうしてるってことなんだと思うよ
2021/04/04(日) 15:34:04.45
凡人から見ればまさに地獄
2021/04/04(日) 15:39:47.58
離散はどう考えても外れ値だしなんの参考にもならんやろwww
2021/04/04(日) 15:51:06.29
えっ渦中の人理論物理なん
素粒子か物性かでまた違うが、素粒子だったらマジ感出てくるな
2021/04/04(日) 16:03:02.68
素粒子と物性で何が変わるの
2021/04/04(日) 16:10:36.03
FBには大学院3つも書いてあって訳が分からん
学歴コレクターなのか?
2021/04/04(日) 16:36:57.30
文章から分かる通りただのスキルコレクター
田舎初段云々の話も本人のコンプレックスの裏返しでしょ、俺はそういうやつらとは違うんだ的な
500仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:42:14.76
理物が素粒子か物性かで変わる〜みたいなこと書いちゃう白カピと同類のやつ、このスレにたくさんいるよな
人の振り見てなんとやら
2021/04/04(日) 16:45:04.30
医学部だけど、マジで一部の意識高い系には舐め腐った奴多いよ
口を開けばPFNやG行きたいとか言うし
情報科学の勉強なんか全くしてないくせにな
2021/04/04(日) 16:47:53.55
反論読んだら唐突に次からは出来の悪い医学生をGoogleに送り込みますとか言っていて娯楽化した競プロよりこいつの方がよほど害悪だろ
2021/04/04(日) 16:48:19.94
まあ舐め腐ってても食い扶持が保障されてるなら自由だろ
AtCoderやりすぎて国試落ちるレベルのガイジはいないんだろ
2021/04/04(日) 16:50:11.56
白カピなりのジョークなんだろうけどこのおじさん本当に独りよがりな文脈でしか文章書かないからまあ普通に害悪行為やりますととられても仕方ないよな
2021/04/04(日) 16:51:17.78
社長も副社長もしばらく黙っててくれと思うのは俺だけか
なんかいらんこと言いすぎな気がする
2021/04/04(日) 16:52:48.01
大学名を半ば公開してうちの大学からGoogle受ける奴は出来の悪い奴ですと発言できる神経が分からん
2021/04/04(日) 16:52:59.83
舐め腐ってりゃいいじゃん。
ああやってブログで晒すとかアホなことしなけりゃそんな有害でもないだろ。
2021/04/04(日) 16:53:18.80
>>505 白ピカさん お疲れ様です。
509仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:53:37.52
chokudaiがいらんこと言い過ぎなのは日常だし
akenshoはそのうちツイート減るだろ
2021/04/04(日) 16:54:01.21
白カピ自身が「私の文章には罠が仕掛けてあって(キリッ」みたいな中学生みたいなことを書いててネームバリューで馬鹿が真に受けてるから、相手しない方がよかった感が出てる
2021/04/04(日) 16:54:19.21
炎上商法でユーザー獲得だぞ
次のABCは過去最高人数更新だ
2021/04/04(日) 16:55:08.98
>>507
一部の医学生みたいな舐め腐った連中がatcoder信者やってると、面接でatcoderのイメージが悪くなる一因にはなると思うけどね
2021/04/04(日) 16:58:30.10
競プロ界隈から一旦距離置きたいと思った人のほうが多そう
2021/04/04(日) 16:58:31.35
>>512
そういう面接デーとか就活にどうみたいなことを匂わせて客釣ってたatcoderの態度がアホなだけだろ。
わかっててやってた部分あるしそこで損害受けるのはしゃーないと思うがな。
最後の白カピのアホ反論に対しては無視が一番まともな態度だと思うわ。
2021/04/04(日) 17:02:10.98
>>514
医学生がアホかatcoderがアホかは置いておいても、そこに問題はあるわな
それについては議論の余地を指摘されただけで副社長がブチギレてるし、やっぱatcoder側もうーんという感じ
2021/04/04(日) 17:06:12.20
atcoder carrier designとか作って一応一コンテストサイトにしてはかなり企業努力してる方に見えるから悪とまでいわれるとキツいのは分かる
ただやるべきことやった上でも指摘されたときにキレるところからスタートするのはやっぱ実名Twitter向いてなさすぎだなという
517仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:11:49.49
atcoderが人材ビジネスなんか始めたのが全部悪い
社長もたまにIT業界を変えたいみたいなビジョン語ってるけど、atcoderが育ててるのはIT人材じゃないのは火を見るより明らかだし
2021/04/04(日) 17:13:47.85
しかし、他のマネタイズ方法があるかというとないので必要悪ではある
2021/04/04(日) 17:15:58.54
問題解いたり提出しようとしたりすると広告がたくさんポップアップしてくるAtCoder Affiliationで解決!
2021/04/04(日) 17:17:47.21
問題はあるにせよ
胡散臭いプログラミングスクールとかよりは断然信用できるし
ビジネス方面でもやれるなら頑張ってほしいよ
無理して潰れるくらいなら無理する必要はないけどさ
521仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:22:05.70
何故かatcoderはプログラミングスクールよりマシっていう意識あるみたいだけど、企業から見たらあんま変わらないからね
どっちも十分なスキルがあると保障できない人材を優秀として売りつけようとしてるのは変わりないし
2021/04/04(日) 17:24:11.91
端的に他のスクール系がヤバイのはなにも勉強してない人がなにも考えずにコピペでクリアできるような負荷の弱い課程を一通りやらせて出荷するところ
雰囲気はprogateとかをイメージしてもらうといいかもしれない
その点競プロはなるほどエンジニアを目指すんならやっぱりピントがズレてんだけど、そこそこ負荷があって脳死したやつがノー勉じゃいいレートには到達できないってところが違うかな
2021/04/04(日) 17:24:42.41
競プロできるのをプログラミングできると思わないでほしいという一点については断固白カピ支持
2021/04/04(日) 17:25:52.83
まあ情報系っぽい道具仕立てでの学歴もどきみたいな評価軸にはなりうる
2021/04/04(日) 17:30:38.80
いや、保証はできるだろ
「十分なスキル」の対象がネットワークとかDBではないというだけで

それぞれの経歴や資格が具体的に何を保証しているのか? という観点には派遣される側の企業のほうが敏感なので
この手の議論はだいたいが杞憂なんだよな
2021/04/04(日) 17:30:56.50
元々のITエンジニアの人材ビジネスが半ば詐欺紛いのやり方が横行するゴミ業界だったって視点があるかないかで感想が変わりそう
2021/04/04(日) 17:32:18.54
出来の悪い医師に付け焼き刃でCSの教科書読ませて送り込むのとどっちがマシ?
528仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:33:57.39
atcoderの人材ビジネスについては詐欺まがいみたいなもんだろ
変なやり方で金儲けしてないだけ良心的というだけで、スクールを見下せるほどのことをやってるか?
2021/04/04(日) 17:34:17.12
まあ別に詐術的なことをしないんなら白カピくんのがマシだと思うよ
だって、底辺ITの世界だと経歴偽装で勝手にプログラミング実務歴盛るとか普通だし
2021/04/04(日) 17:36:08.25
>>528
社長が一定範囲外での能力保障できませんって言いまくってるのに、そこまで詐欺紛い要素そんなにあるか?
531仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:37:23.65
atcoderは42tokyoとかなり似てるよな
参加者のモチベーションを巧妙に煽ってそれを元手に商売するパターン
42tokyoの実態は知らんけど
2021/04/04(日) 17:37:46.74
競プロerって育ちいいから想像できる詐欺紛いのレベルがやっぱり低いんだな
AtCoderレベルでも悪質性を感じるのか、それはいいことだな
533仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:39:16.32
スクールでも経歴詐欺みたいな犯罪してるとこばっかじゃないし、最底辺を取り上げて比較するのも狡いだろ
2021/04/04(日) 17:43:14.62
そういうのやってるのは最底辺だと思ってるのもまた育ちのよさか
2021/04/04(日) 17:43:21.49
茶色レベルだとスクールの脳死と大して変わらん
AtCoderがどの色の人材で儲けてるのかはさておき
2021/04/04(日) 17:45:52.91
???「青色は一部上場企業に一人もいないレベル!優秀すぎて企業によっては持て余しちゃうかも」
2021/04/04(日) 17:47:04.56
>>534
一時期はマジで闇だったけど
最近は大手も参入してだいぶマシになってるよ
コスパという観点では詐欺なのに違いはないけど
2021/04/04(日) 17:47:34.46
アルゴリズマーという限局された枠(需要のある企業が日本に一社でも存在するか不明)内で優秀という話だからセーフ
539仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:48:52.09
>>517
>ビジョン語ってるけど、atcoderが育ててるのはIT人材じゃないのは火を見るより明らか
結局それよな
atcoderはいいサービスだけどニッチなゲーム提供サービス
2021/04/04(日) 17:50:12.82
その限定された枠を餌に商売するのが問題ないと思ってんのかね?
まあこういうこと言うと法律ガーのバカ呼び出しそうで嫌だが。
2021/04/04(日) 17:50:45.84
>>523
尚、その白カピが白状してるのが
出来の悪い医師に付け焼き刃でCSの教科書読ませて送り込む
なのに??
2021/04/04(日) 17:50:49.77
AtCoderがやってる需要と供給のミスマッチレベルならかわいいもんだから話題に出してもいいけど、経歴詐称とかで具体名出すと事実でも一気に名誉毀損ライン超えるから注意な
2021/04/04(日) 17:54:04.28
>>521
「あんま変わらない」は嘘だろ
どんな企業だよ。
2021/04/04(日) 17:57:49.22
???「音楽業界を変えたい!うちのbeatmaniaプレイヤーはリズム感がすごくて優秀!一部には作曲できる人もいるよ!弐寺の皆伝なら一部上場企業に一人いないレベル!(音ゲーが音楽の全てではありません)」

アホ「うおおおおお、音ゲーで鍛えてピアノコンクール受けます!!」

というビジネス
2021/04/04(日) 17:59:42.20
例えが意味不明すぎる
せめて就職にしろよ
2021/04/04(日) 18:00:35.72
比較するんならリトミック教育とかだと思うけどな
音ゲープレイヤーと音楽家ほどは離れてない
2021/04/04(日) 18:01:05.48
>>543
jobsが全く賑わってないのがその証左では?
2021/04/04(日) 18:02:42.46
プログラミングスクールにjobsに対応するような公開サービスがあってそのデータが見られるんならともかく、そうじゃない状況で証左とか言われても
2021/04/04(日) 18:03:17.80
>>546
非情報系の純粋培養ならそのくらいの差はありそう
2021/04/04(日) 18:03:58.87
>>547
さすがにアホだろwww
2021/04/04(日) 18:05:01.94
いや音楽家舐めすぎだろ
東大医学部卒の俊才とはいえAtCoderで遊んでた非専門家が付け焼き刃でGoogleに就職できたわけだけど、音楽家で同じことは絶対起きないよ
552仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:06:24.18
音ゲー強い人はピアノもすぐ上達するんじゃないか?
指の運びやタイミングが上手いので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況