30代のプログラマーいる?

2020/12/11(金) 16:30:11.57
管理職を目指すか、平社員でのほほんと過ごすかの別れ道
2021/08/13(金) 18:41:34.94
優先度つけるとしたらどうなるの?上位5位ぐらいまで教えて
HTML
CSS
Javascript
SQL
SAP
C
Java
PHP
VB6
VB.NET
VBA
英語
日本語
見積もり
ORマッパー
リーダー
Go
Python
Rust
Flutter
Xamarin
VSCode
シェルスクリプト
オブジェクト指向
Ruby(Rails)
Git
Swift
Kotlin
TypeScript
React
Docker
104仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:57:00.69
何の優先度だよ…
2021/08/13(金) 20:58:09.21
>>104
>>102がSQLを勉強するべきっていうから
だったらランキングつけようぜっていう話

っていうかおまえストローマンか?
2021/08/14(土) 00:54:22.38
>>104
なんでこんな調子に乗ったクソガキにレスするんだよ…
107仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:47:45.60
>>105
ストローマンって何?
108仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:33:06.93
高度資格複数持ちだけど大手ホワイトで社内SEやりたい
2021/08/15(日) 23:05:49.91
社内SEって要するに管理職やぞ
2021/08/16(月) 09:18:58.88
>>109
間接部門な
2021/08/18(水) 20:54:14.47
浜松町とかにいる社内SEってDQNばっかだぞ
2021/08/19(木) 21:36:38.14
>>21
この業界に入る前はどんな仕事していたの?
2021/08/30(月) 14:13:45.46
新卒で入社して40歳まで同じ会社にいて、大したスキルも無いのに勘違いして幅利かせてる馬鹿なお荷物にならないように勉強はしておいた方が良い。

その手の40歳以上の社員がいる中小企業で、社長の役員報酬と株主配当が不明なら即転職した方が良い。
2021/09/08(水) 21:58:49.50
>>108
プログラム開発の経験はありますか?
2021/09/12(日) 05:03:41.42
COBOLを少々
2021/09/14(火) 20:12:29.83
大手だと資格持ちを絶対に取らないから余計な労力だ
2021/09/14(火) 21:35:13.47
え?
2021/09/15(水) 19:32:07.86
>>116
ないよりある方が有利だろ。
2021/09/18(土) 09:24:44.96
>>116
↓40代スレでこれ書いた人かな?全否定されてたけどまだ言うかw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/535

>茅場町と港区にある東証一部だと国家資格持ちをエントリー段階で落としている
>理由は年配の人が資格持ちの人を採用すると嫌がるから
2021/09/21(火) 21:33:55.15
ここ数年間はIT転職すると9割以上の人が年収下がるとエージェントから言われた
2021/09/21(火) 23:53:05.49
皆様ワクチン打った?
2021/09/22(水) 00:05:15.76
>>120
それ、商品にならない人材へに対するお断りの常套句
2021/09/22(水) 10:01:42.12
そんなわけないだろw
別のエージェントのとこいったらバレるような嘘つくか?
2021/09/22(水) 18:44:02.66
つくんじゃないの?追い払ってるだけなんだから。
2021/09/22(水) 22:08:38.92
>>24
SESでしょ。正直に答えてください。
2021/09/29(水) 23:01:50.46
Amazonでワクチン接種すると不妊症になると主張している医者の本ある
2〜3年後当たりになるといろいろとヤバい事実が発覚しそうだ
2021/10/01(金) 20:40:41.60
>>126
どんな本か教えて。
128仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:19:28.72
今年開発リーダーになったが
年明けマジで仕事戻りたくない

これまで頑張らなきゃ良かったと思う
2021/12/29(水) 17:53:16.04
>>128
なんで頑張らなきゃ良かったの?
2021/12/29(水) 18:02:44.81
>>128
俺も今その感じ。
12月で他の仕事面接受かったから年明け退職願出す
2021/12/29(水) 18:53:55.84
>>129
自分が考える「頑張り」をしてなさげな人に限って
自分の好きな仕事を続けられてるみたいだから…
余計なことしなきゃ良かったなぁとww
もちろん良い評価があってことだとしたら
それ自体はうれしいんだけどね

>>130
転職したくもなるよね
行動にうつしてて素晴らしいと思う!
良い環境になることを願ってる
2021/12/29(水) 19:37:35.70
資格持ちだと毎月サービス残業時間が50時間オーバーが当たり前みたいな生活送っていて損したと思っている
突然、新しいライブラリ(コードの可読性の高いライブラリ)にしないとプルリクエストのレビューを承認しないなどと言われ徹夜させられることもあり何度も死ぬかと思った
2021/12/29(水) 20:19:22.85
2022年に限っては転職するとコロナで年収が30%下がる
134仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:16:03.50
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】

【こんな僕が】フリーランスエンジニアで月収100万円を達成した5つの方法

ITフリーランスエンジニアの年収|会社員との違いや独立後の案件の取り方

月収90万のITフリーランスプログラマー・SEが選んでる在宅案件はこんな案件です

フリーランスの年収は平均いくら?年収1000万円以上の割合とは

フリーランスの仕事や職業の種類って何があるの?独立5年目で月収200万の僕が詳しく解説

2021年最新版 エンジニアの平均年収はいくら?全体平均と比べて○○円も高い!

【高すぎると不利】もっともコスパの良い年収は?「最適年収」3パターンについて解説

オリコ、ITフリーランス専用ゴールドカード「techcareer EX GOLD for Biz Card」を発行
2022/01/01(土) 23:42:02.39
去年はプログラミングしてる時間の何倍もの時間を提案書の作成、見積りの作成、設計書の作成、チームのメンバーのタスク管理なんかで費やしたわ
プログラマとは?
2022/01/02(日) 11:27:41.61
そこまでやって単価基準がプログラマのままなら搾取もいいところ
2022/01/02(日) 19:28:15.75
int型(32ビット)でyy/MM/dd/HH/mmの形で日時を実装しているプログラムは、2022年1月1日0時0分(2201010001)に32ビットの最大値(2147483647)を越えてしまい、エラーが発生する。そういう実装をしているMicrosoft Exchangeでは既に問題が発生中。
みんな仕事始めになって気づいて大騒ぎに
2022/01/03(月) 12:02:24.77
普段は有給申請すると管理部に拒否されるのだが、年末年始は基本的に会社に休暇がないから有給取得を強制していた
これで「有給消化率ほぼ100%」「ホワイト企業」と会社が宣伝している
139仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:56:35.21
公休だったわ
2022/01/06(木) 05:49:16.54
>>135
今年はこれらから脱出する方法を模索する
場合によっては転職する
ご時世的に今年は大変らしいが1年も待ってられんw
2022/01/08(土) 11:22:54.87
昨年転職して年収が100万円下がった奴いるし今年はもっと酷いぞ
142仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:53:34.52
できない馬鹿は下がるよね
オレはむちゃ上がった
2022/01/10(月) 12:02:54.48
61歳のザビエルだな
2022/02/25(金) 21:55:33.64
転職はコロナ禍が終わるまで待て(# ゚Д゚)
2022/03/01(火) 01:41:48.59
あー
稲山のゴミクズとっとと死なねーかな
2022/03/31(木) 00:04:29.54
3〜6月で募集している企業はどこか問題を抱えたところばかりだった
2022/04/05(火) 07:07:28.35
50代60代のスレを見ろよ
底辺労働者の末期、ああなりたいか!
2022/04/05(火) 07:14:37.26
君実際はスレ見てないでしょw
50代スレはただのネタスレ
60代スレは一人ヘンな奴がいるけど現役で働く勝ち組もいるよw
2022/04/06(水) 01:01:00.83
勝ち組ならとっくにリタイアして優雅な暮らしてるだろう
60過ぎても底辺で仕事しなければいけないなんて悲惨すぎる
2022/04/06(水) 08:18:55.75
そう思うのは君が仕事を嫌いだからだよw
2022/04/07(木) 23:07:30.56
春先に募集している企業は大抵どこか内部に問題を抱えている企業
2022/04/08(金) 00:04:14.74
何でかね
153仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:31:27.94
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
     ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg
2022/06/13(月) 10:26:24.21
もう37歳と半分や・・・フリーランスだけどどうしたらええんや
2022/06/13(月) 10:32:57.75
仕事があるなら別にそのままでいいのでは
2022/06/13(月) 11:41:24.08
フリー続けて誰かが拾ってくれそうなら乗っかるべし
2022/06/13(月) 21:35:39.54
大手のITベンダーはプライバシーに関する質問多すぎるわ
あんなの公平じゃない
2022/06/21(火) 06:39:10.35
親とか子供とか家族のことを訊かれるってことかな
別に大手じゃなくてもどこでもあるけどね
2022/06/25(土) 10:54:37.71
大手企業も採用に関しては不正行為が頻発している
2022/07/02(土) 18:37:16.49
IT業界に入ったら犯罪者の領域に片足を突っ込んだ状態
2022/07/03(日) 07:10:50.13
SESになりたいのですが、どすればなれますか?
専門学校、大学、スクール、全部情報系です
2022/07/03(日) 08:11:54.58
SES会社に就職すればいい
2022/07/03(日) 19:22:37.68
>>162
落ちこぼれなのでSESに就職したい。正社員だしね
大手ではどんな会社がありますか?
2022/07/03(日) 21:17:52.59
あーSESは底辺だっていうデマ信じてるアフォでつか
ググレカス
2022/07/04(月) 21:28:28.36
SESは底辺だと思っていたけど、年収500万も貰っている人がいて考えが変わった
どうやったらなれるんだよ。教えてください
2022/07/05(火) 11:34:29.41
>>165
>>162
2022/07/05(火) 11:44:41.20
ボーナスなくても月給42万なら年収504万だからね
そんなの普通(初心者でいきなりは無理だよ)
まあ欲張らず、そのくらいで満足してるほうが健全だね
2022/07/05(火) 14:31:14.67
350から550になったけど時間がたつにつれて不思議と満足できない
2022/07/05(火) 14:37:24.93
かわいそうな人だな
金なんてそんなに必要ないだろうに
2022/07/05(火) 21:08:59.18
どっちがかわいそうかは明白
2022/07/06(水) 06:24:21.50
年収500万にギリ届かないくらいの年収だけど
年に100万円以上貯金できてる
かわいそうどころか幸せだよ
2022/07/06(水) 20:07:06.07
新卒なら年収240万ってとこだろ
それでも生活していけるんだから
350万もあれば問題なく生きていけるな
2022/07/07(木) 00:13:28.07
ただ生きるってことに意味ある?
本人が楽しければいいけど
2022/07/07(木) 00:27:36.81
ただ生きるって何w
家族もいるし趣味もあるよ
2022/07/10(日) 17:41:13.26
年収240万でもいいからSESで雇って欲しい
現在年収180万です
2022/07/11(月) 00:10:41.07
バイトでもその年収は余裕で越えるやん?
2022/07/12(火) 21:06:40.74
いきなりお金貰えるところは開発自体やっていない企業の可能性が高い
2022/07/29(金) 12:56:11.32
SESって時給いくらですか?
2022/07/29(金) 13:40:18.05
バカ過ぎ
それって「契約社員って時給いくらですか?」って聞いてるようなもんじゃんw
君には無理だから諦めなよ
2022/07/29(金) 13:50:07.10
時給に直すといくらか訊いただけだ
SESの分際で偉そうに
2022/07/29(金) 14:10:18.97
バーカまだ指摘されてる内容を理解できてないのかw
SESってのは働き方の形態であって内容ではないから
給料なんてピンキリなんだよ
何次請けなのかでも全然違うしな
2022/07/29(金) 20:15:17.26
SESの平均的な時給はいくらなんだよ
ピンキリでもいいから教えろよ
2022/07/29(金) 20:16:25.76
SESは基本情報持っている人は何%くらいいるんだよ?
2022/07/31(日) 14:34:53.26
大手Sier企業だと基本情報持っていない人の方が多い
仕事で使わないから面接で技術的な質問を拒絶するところもある
シ○○ナというカタカナ4文字のところとかw
2022/07/31(日) 17:19:00.50
>大手Sier企業だと基本情報持っていない人の方が多い

ソース出してくれよ
脳内ソースじゃなくてさ
2022/08/28(日) 09:03:21.19
客先で勤務すると理不尽なパワハラ被害で人生詰む
2022/08/28(日) 10:28:50.11
そういうイメージなんですね
今はそんな現場ないけどね
2022/09/06(火) 21:53:18.91
客先常駐だとハラスメントが横行しているけど
ハラスメントが嫌いな人は絶対にIT業界に来ない方がいいよ
2022/09/07(水) 00:31:04.82
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか
190仕様書無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:54:08.67
コンプラ違反やっている企業がハラスメントの事実を否定しても無駄
2022/09/11(日) 22:36:33.14
ニートが想像で言ってるから的外れなのかな
192仕様書無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:32:23.98
35歳でエンジニア転職出来ました。
2022/09/17(土) 16:04:26.10
おめでとうおめでとう
194仕様書無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:07:46.76
ありがとう!!!
195仕様書無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:24:01.58
従業員が5000人以上のところだけど、顧客に提出する要件定義の資料作成のために3連休中もサビ残やらされている
従業員100人以下の企業に勤務していた時よりもサービス残業やっている時間が倍以上ある
アプリのインストール作業やっている担当者もサービス残業させられている。
2022/09/19(月) 12:41:52.90
ここで言っていても何も変わらないので
さっさと転職するがよろしい
2022/09/19(月) 12:53:27.87
月160時間稼働契約の運用は最悪の仕事だった
残業する仕事量じゃねえし祝日も関係ねーし死ぬほど退屈だし
2022/09/19(月) 13:46:18.34
月160時間って残業なしの普通の時間じゃね?
8時間*20日
2022/09/19(月) 13:55:19.97
年末年始や祝日の多い月が一切考慮されてない点を覗けばな
200仕様書無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:31:36.60
上流工程はパワハラが多い
コミュニケーションが多い仕事になると比例してハラスメントが多くなる気がする
2022/09/19(月) 17:26:18.82
ハラスメントは受け取り手次第なところもあるし
2022/09/23(金) 14:25:32.07
シルバーウィーク期間もサービス残業やらされた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況