競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/05(土) 00:54:07.30
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1604441433/
2020/12/05(土) 08:52:18.89
テンプレ続き

# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/

# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/
2020/12/05(土) 08:52:33.27
テンプレ続き

# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(けんちょん本)

# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
(現在有効なリスト募集中)
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&;sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&;cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan
2020/12/05(土) 08:54:48.12
テンプレ続き

# 過去スレ
一覧 https://pastebin.com/dcQ2fQTm
1: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1443271207/
10: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1493085730/
20: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1563667469/
30: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1599230065/
33: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1604441433/
2020/12/05(土) 08:55:52.13
# その他競プロサイト
TechFUL https://techful-programming.com/
paizaプログラミングスキルチェック https://paiza.jp/challenges/info

# その他便利なサイト (2)
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
AtCoder Charts https://atcoder-charts.netlify.app/
AtCoder Scores https://atcoder-scores.herokuapp.com/
AtCoder Performances https://atcoderapps.herokuapp.com/
AtCoder Rivals https://atcoder-rivals.herokuapp.com/
ABC トーナメント https://abc.kenkoooo.com/
2020/12/05(土) 23:25:33.16
コロナの人赤パフォ出してて笑った
7仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:43:44.73
https://ghostbin.co/paste/gxew8

恒例のアレ
2020/12/05(土) 23:45:26.67
恒例にするな
ゲリラ的にやれ
2020/12/05(土) 23:47:24.87
けんちょんのレートが上がったかどうかだけ教えろ
2020/12/05(土) 23:49:06.85
それ誰か興味あんの?
2020/12/06(日) 00:02:23.18
nosub予想以上に多すぎるんだが
何がしたいんだ
12仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:04:58.39
>>11
いつも通りって感じですけどね(笑)
2020/12/06(日) 00:13:09.22
>>11
今回は別予定があったから問題だけ眺めてた
2020/12/06(日) 00:15:30.84
2799-2000だけでよくないか?
2020/12/06(日) 00:17:37.34
https://note.com/kirimin_chan/n/nfd690946e67a
2020/12/06(日) 00:18:46.24
>>14
2800-はわかるけど-1999はなにゆえ
2020/12/06(日) 00:32:44.90
灰に落とされるのは草生えるけど同じようにレートデフレに飲み込まれてる低レートがどれほど居るか
2020/12/06(日) 00:34:04.11
chokudai「灰色は知的〇〇〇」
2020/12/06(日) 00:34:30.41
きりみんちゃん見てるとなぜか悲しくなってくるんだが…
2020/12/06(日) 00:40:18.51
今の茶色がどれくらいのレベル感なのか全然わからん
一年前よりは難しいと思うけどレート100以上差とかはなさそうだけどなあ
2020/12/06(日) 00:40:20.82
数学問題はほんと低レートにはキツイわ。0完も普通にあるからな
22仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:42:19.61
まあ、精神を病むとtorus711さんみたいにレートが落ちるので、400も落ちるのは精神的な問題な気もするが
2020/12/06(日) 00:43:55.13
久しぶりにText使った
2020/12/06(日) 00:44:20.01
去年比でレート100差は全然あるだろ
>>17のとおり300あってもおかしくないな
2020/12/06(日) 00:45:15.04
入力読まなくてもACできるのAGC047以来か?
26仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:46:19.06
textでもACできるってのはもちろん分かるんだけど、わざわざtext使う理由ある?
2020/12/06(日) 00:47:00.68
手元で実験してたら出てきた値をそのまま突っ込んだ
2020/12/06(日) 00:52:12.40
レートは相対評価って頭から抜けがちである
2020/12/06(日) 00:54:43.84
コンテストに出て、PASTの点数が高い方が勝ち
2020/12/06(日) 00:54:56.30
東大生ばっか増えるから俺らのレートがどんどん落ちていくんや。chokudaiもっと低ランクの大学にも布教しろや
31仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:10:15.58
chokudaiさんも言ってることだけど、atcoderを娯楽として楽しめる層がそもそもそんなにいないんだよな
ある程度数学に素養のあるそこそこの大学の学生か進学校の中高生か、あるいはきりみんちゃんみたいなマゾしかいない
2020/12/06(日) 01:13:10.87
楽しめるようになるまでのコスパ悪すぎるんだよな
一瞬で青色になるような数学できる人ばっかり集まるのもしょうがない気もする
2020/12/06(日) 01:17:49.84
最低でも早慶な。マーチお断り。立教とか最高が灰色で笑
2020/12/06(日) 01:26:05.28
C嘘解法で通ちゃってた…
しかし連続で嘘が通るのちょっと大丈夫なの…
2020/12/06(日) 01:31:53.08
嘘じゃない解法が通らないよりはいいでしょ。わがまま言うな
2020/12/06(日) 01:32:25.87
俺はこれを想定できる気はしないや
2020/12/06(日) 01:34:01.55
きりみんみたいなプログラマが灰に落とされるのはちょっと嫌だなあ
2020/12/06(日) 01:34:52.71
文句があるならテスターやれ。テスター出来ないレートならまずレート上げろ
2020/12/06(日) 01:38:32.51
想定解壊れてたわけじゃないからな
writer/testerやってくれ
40仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:40:03.15
テスターできなくても文句をいう資格はあるだろ、アホか
2020/12/06(日) 01:40:18.06
落として当然の嘘を通すのは嫌いだけど
今回のはまだ許せる
42仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:41:22.92
構築で入力がvalidかどうかの判定って必ず入れるものだろうに入ってない時点で…
2020/12/06(日) 01:41:37.24
レート糞だけどゆきこーだーのwriterやってみたいと思ったことはある
ただテスター探さないといけないのがしんどいよね…
いやどういう風にテスター割り当てられてるのか知らないけど
2020/12/06(日) 01:42:32.93
yukicoder slack なり twitter なりで募集しましょう
2020/12/06(日) 01:45:34.87
checkerは合っててテストケースが弱かっただけじゃないの
46仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:46:44.81
レートが落ちてアピールするのって楽しいのかな
2020/12/06(日) 01:46:53.29
なーんだ、テストケースが弱かっただけかぁ
48仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:47:58.51
checkerとテストケースの違いは何
2020/12/06(日) 03:50:59.32
outputの値が正しいか判断するのがチェッカーって感じじゃないかな

今回のA問題ではoutputを1からN以下で割って余りが1かどうかを確認したり、制約範囲内の値かどうかの確認をしたりしてるはず
2020/12/06(日) 09:06:03.23
>>40
無いよ
自分に出来ない事を他人に求めるな
2020/12/06(日) 09:24:39.90
動画のアーカイブを見たがけんちょんだな
2020/12/06(日) 09:51:55.27
>>50
あるに決まってるだろ馬鹿なのかお前
2020/12/06(日) 10:04:12.00
自分でやらない、金も払わないやつに何で文句を言う資格があるの
2020/12/06(日) 10:06:00.17
金?
55仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:13:24.14
ratismひどすぎて草、目覚ませよ
2020/12/06(日) 10:14:12.83
家事やったことないのに家事に文句言うニートみたい
2020/12/06(日) 10:16:05.04
テスターできなくても文句資格言う理由はあるだろうけど、今回のテストケース漏れは別に大した問題に思えないわ
2020/12/06(日) 10:18:50.76
ちなみにCの嘘ってどんなやつなの?
2020/12/06(日) 10:20:00.32
そのレベルに達してなければ文句を言えないなら、誰もソクラテスを批判することができないね
60仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:20:45.90
ratismひどすぎて草、目覚ませよ
2020/12/06(日) 10:27:31.84
100%冷えた八つ当たりでしょ
2020/12/06(日) 10:55:22.10
文句言うのに資格なんていらねえよ
聞いてもらえるかどうかは別
2020/12/06(日) 11:08:28.40
TOP30

riantkb
camypaper
yamunaku
physics0523
nwin
Motsu_xe
btk15049
Mitarushi
SSlime
nebocco
simkaren
face4
soshun
shibh308
holeguma
tanakh
Yu_212
Gear
ir_1st_vil
naniwazu
th90tk297
qisnotnq
ChiyosBigDragon
kt_tenel
hamath
moni0627
c7c7
denkimisoshiru
mame_pato
KawattaTaido
64仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:31:37.79
きたね
2020/12/06(日) 11:43:25.08
助かる
2020/12/06(日) 11:50:17.39
トップランカー憧れちゃうな
2020/12/06(日) 12:06:55.62
晒し大好きマン来たな
2020/12/06(日) 12:08:14.13
何人か見てみたけど半年以上参加してない人そこそこおるな
レジるのが趣味なのかな
2020/12/06(日) 12:18:41.62
NoSub界のトップランカー
2020/12/06(日) 12:20:12.31
Twitterに拡散しようとするやつが犯人
71仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:36:15.00
>>68
問題見てるだけじゃね、リアルタイムならネタバレないし順位表観戦もまあまあ楽しい
2020/12/06(日) 12:39:06.62
>>7と比べると所々抜けてるのどうして
73仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:46:45.42
競プロ勢って、就活で出されるwebテスト非言語とかも楽勝?
74仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:06:57.68
青だけどSPIは多分言語も非言語もレベル7だったと思う
75仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:51:46.49
>>74
青くらいだとやはりそうか
言語もできるのすごいな
2020/12/06(日) 15:50:56.12
hackercupの話題なし?
2020/12/06(日) 16:07:08.68
レジっただけでNoSub認定するのまあまあ害悪に感じてしまうわ
2020/12/06(日) 16:10:00.34
どうせtouristの勝ちだろ
2020/12/06(日) 16:10:55.30
まじでtouristの勝ちやんけ
2020/12/06(日) 16:24:37.81
前回のリストは冤罪っぽい人居たけど今回は毎回潜伏してる連中って印象
2020/12/06(日) 17:39:34.13
罪扱いになってる笑
2020/12/06(日) 17:41:25.06
栄誉のランキングやで
2020/12/06(日) 17:45:05.88
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
84仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:58:14.77
このコミュニティに面白い瞬間あったか?
2020/12/06(日) 20:03:07.88
けんちょん 、これぞレイティズム思想の奴が行き着く闇落ちって感じがすごいな。
2020/12/06(日) 20:13:15.14
面白いことってNosub?
2020/12/06(日) 20:19:29.50
中途半端な実力でratismに染まるからやろ
2020/12/06(日) 20:20:04.39
>>75
74の学歴わからないけど、高学歴層は競プロやってなくてもみんな余裕で高得点取るよ
2020/12/06(日) 20:47:31.42
ABCダミーサイトは普通に悪質だから止めたほうが良いと思う
2020/12/06(日) 20:51:30.71
あれ今日ABCなかったっけ
あっとこのトップに表示されてない
2020/12/06(日) 20:58:13.88
あれ…普通にないわ
俺は何を見たんだ
92仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:10:51.64
俺もあると思ってた…
93仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:25:09.49
コドフォはあるよ
2020/12/06(日) 21:27:58.42
https://magurofly.github.io/misc/abc185-fake
これか?
95仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:34:37.13
これはAUTO
2020/12/06(日) 21:39:04.43
copyrightまで丸パクリなのは笑える
さっさと削除しとけよ

面白くもないし誰も得をしない
2020/12/06(日) 21:57:14.22
あの人ちょっとラインおかしいよね
前にも競プロerにブロックされてた
2020/12/06(日) 23:03:19.42
呼んだゴリ?
2020/12/07(月) 00:57:01.36
呼んでねぇよ
青復帰おめでとう
2020/12/07(月) 03:10:24.27
ぐろふぉは苦手だあ
2020/12/07(月) 09:22:31.39
なんかコドフォの問題の方がギャグ含め考察する過程が楽しいなあ
2020/12/07(月) 12:18:00.79
転載以外お断りかはともかく、こどふぉの方は本当にパズルって感じ
103仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:15:00.10
5chで自演してスクショしてtwitterに貼ってるやつ、痛々しいからやめろよ誰もお前に興味ないぞ
2020/12/07(月) 13:49:11.85
>>103
お前は興味持ってそうだな笑
2020/12/07(月) 13:58:00.27
尋常じゃなく捻くれたものの見方してるやつ一定数いるよな
チー牛こじらせるとそうなっちゃうのかな
2020/12/07(月) 15:53:12.51
グロフォ自明だけ解いて終わった
107仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:11:31.15
ぐろふぉC2解けなかったけど面白いな
しかし天才過ぎて思いつく気が全くせん、思いついた人思考過程書いてくれると助かる
自分は3*3に分けてハマった
2020/12/07(月) 16:36:23.63
やるやん
俺はC1もわからんかった
2020/12/07(月) 16:39:06.80
https://atcoder.jp/contests/joi2018ho/tasks/joi2018ho_c
これ知ってたから斜めの発想はすぐ出てきた
鳩の巣の方は慣れで何とかなった
110仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:56:54.12
>>109
これ確かに似てるな、ありがとう
111仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:22:06.79
昨日のC2は2連続なら市松なのは明らかで、その拡張で考えれば思いつきやすいと思う
2020/12/08(火) 18:53:31.59
なんか知らんが精進後にめっちゃ良いうんち出た
2020/12/08(火) 21:04:47.36
精進は腸蠕動を亢進させる……?
114仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:12:31.48
閃いた
115仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:13:15.98
真面目な話、コンテスト5分前に必ずおしっこ行くようにしたら、コンテスト直前におしっこ行きたくなる体になった
2020/12/09(水) 00:34:23.90
パブロフさんちの犬かよ
2020/12/09(水) 14:17:54.04
累積和がオーバーフローしうるから INF を上限にしてたんだが、両端点がINFだったらその差は当然ゼロになる
どうしたら回避できますか?
2020/12/09(水) 14:43:50.14
上限をちゃんと見積もる
2020/12/09(水) 14:49:45.90
脳死でu128使っちゃう
2020/12/09(水) 15:03:41.82
>>118-119
128ビット整数で累積和を持つとして、
INFを2^125とかにするとして、
それでも>>117みたいになるとしたらその問題特有の工夫をするしかないってことですか?
2020/12/09(水) 15:06:56.74
脳死で多倍長整数使っちゃう
2020/12/09(水) 15:11:20.01
欲しい累積和の差分自体がオーバーフローしてるのなら知らん
してないのならu64でオーバーフロー気にせず差分とるだけでいい、mod 2^64で勝手に欲しい値になる
2020/12/09(水) 15:27:20.73
>>122
欲しい累積和の差分もオーバーフローしうるので、そのときは差分もINFになってほしいです


2行目の2^64は、そのデータ型の最大値という意味ですよね?
例えばlong longであれば2^63-1以上で実装依存だと思っていますが正しいでしょうか?
累積和がオーバーフローしていても、その差がオーバーフローしない保証があるなら、たとえ差が負数とかになってもmodは正常な値になる、という意味で合っていますか
2020/12/09(水) 15:31:29.44
>>123
C++ とかなら u64 は long long ではなく unsigned long long のこと
Java とかの unsigned がない言語だったら無理

話聞く限りだとそもそも累積和使うのが不適切な状況じゃないか
2020/12/09(水) 15:39:43.29
>>124
> 話聞く限りだとそもそも累積和使うのが不適切な状況じゃないか
そうかもしれないので他の可能性も検討してみます


それはそうとして、「差分がオーバーフローしない保証があるなら気にしないで良い」という話に興味があるので質問させてください
>>123
例えばunsigned long longであれば2^64-1以上で実装依存 (つまりULL_MAX) だと思っていますが正しいでしょうか?
と言いかえれば正しいですか?
2020/12/09(水) 15:54:28.74
負の差分もある想定だったらすまん、できない
>例えばunsigned long longであれば2^64-1以上で実装依存 (つまりULL_MAX) だと思っていますが正しいでしょうか?
言ってる意味がわからん、すまん
負の差分もある想定だったらすまん、できない
>例えばunsigned long longであれば2^64-1以上で実装依存 (つまりULL_MAX) だと思っていますが正しいでしょうか?
言ってる意味がわからん、すまん

自分が言ってるのは unsigned long long は加算とかの結果を mod 2^64 で計算してくれるってだけで特に説明することがない
2020/12/09(水) 15:54:51.78
なんか書き込みがすごいことになった、すまん
2020/12/09(水) 16:04:58.26
llのオーバーフローは未定義動作だけどullのオーバーフローは定義されてるぞ
2020/12/09(水) 16:09:01.92
>>127
差分が負になるというのは、右端がオーバーフローして左端がオーバーフローしなかったら、そういう場合もあるんじゃないかということです
2020/12/09(水) 16:13:12.12
すみません
ラップアラウンドというべきところをオーバーフローと書いてる部分がいくつかあるかもしれません
2020/12/09(水) 16:29:17.46
>>129
{2^63, 1, 2^63, 3, 5}
な配列に対して先頭に0入れて累積和を取ると
{0, 2^63, 2^63 + 1, 1, 4, 9}
ここから 1 - 2^63 とか 9 - (2^63 + 1) とか質問されるんじゃないかって話か?
mod 2^64 で見ればちゃんと欲しい値になってるはずだけど
2020/12/09(水) 16:47:04.77
>>131
ありがとうございます
分からなかったのは
・ULLONG_MAXは実装によらず2^64-1か
・負数のmodは言語によるんじゃないか
の2点で、それぞれ答えは
・実装によらず2^64-1。あるいは、そうでなかったとしてもull同士の加算は2^64でラップアラウンドされる
・実装とか言語の話じゃなく、数学上のmodの定義の話をされていた
と理解しました
2020/12/09(水) 18:20:33.07
なんかこのスレで真面目な話されてると違和感あるな
2020/12/09(水) 19:40:00.22
1000ACして黄色以下の奴いる?
もちろん虚無埋めだと思って解いたものは数に入れないで
2020/12/09(水) 19:51:18.39
ABC全部バチャるのを目的でやるのは虚無ではないので1000ACでも青とかの回答を求めてんのか?
虚無埋めと思ったかどうかなんて定義不能なこと言わずdiffいくつ以上をどんだけ解いたで定義しろや
2020/12/09(水) 19:53:24.20
競プロer晒す時って決まってRatismガーって連呼するけど結局負け惜しみだよね😅
2020/12/09(水) 19:58:04.81
茶色でACが1000超えてるの見た気がするな
驚いた
2020/12/09(水) 20:09:53.86
虚無埋めとか定義曖昧だしそれを聞いてどうしたいんだ
2020/12/09(水) 20:13:43.32
R4200だけど虚無抜いたら150ACしかしてない
2020/12/09(水) 20:25:10.27
なんでatcoderしか数えてないねん
2020/12/09(水) 20:30:28.61
たくさん解いてレートが上がらない残念な人も多いからこの話はやめよう
2020/12/09(水) 21:36:44.67
みん……
2020/12/09(水) 21:44:04.66
そいつは大して解いてもないだろ
2020/12/09(水) 21:59:22.85
ABC過去問全部解法覚えて制限時間に解けるようになれば青いけるんだからさ、頑張りなよ
2020/12/09(水) 22:14:56.27
普通は1000ACだと黄色以下じゃないか?
双子の資料でも黄色は1500問以上解いてるってのがあったが
2020/12/09(水) 23:08:33.58
>>141
それ言いたくて話題出したんだろうな
2020/12/10(木) 00:23:59.24
Xmasきちゃああああああ
148仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:57:32.48
christmas conの表紙めっちゃ面白いな(´・ω・`)
149仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 03:03:00.72
2000ACしても水色に落ちかけている人もいるしな
冷静に考えてその人の経歴次第だろうに
150仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 03:14:03.27
最近は毎週ABCで6問も増えるからほっといてもACカウントだけは伸びるぞ
過去問解くにしても何か目的もってやるべき
例えば二分探索をマスターするためにその過去問を集中的に解くとか、綺麗な実装できるようにするために人のコード読むとか
2020/12/10(木) 12:01:56.91
青埋めれば青、黄色埋めれば黄色だよ
2020/12/10(木) 15:07:28.95
tourist埋めればtourist
2020/12/10(木) 15:26:11.76
若干犯行予告っぽい
154仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:47:38.04
500ACまでには青いきたいなあ
2020/12/10(木) 19:07:08.14
プログラマーの端くれならAC数で計るなんて無意味な指標やめろ
ABCのA,B問題も全部埋めて1000ACで青とA,Bをほぼ解かず500ACで青のどっちが上かみたいなクソくだらない議論したいならすればいいと思うけど
2020/12/10(木) 19:14:27.72
いいぞみんなその調子で煽りあえ
2020/12/10(木) 20:13:28.77
私は0ACで赤です。
真でしょうか、疑でしょうか。
2020/12/10(木) 20:17:00.77
疑わしい
2020/12/10(木) 20:22:12.04
コンテスト未出場で赤とは
2020/12/10(木) 20:24:51.99
AWTFは最下位でも3000パフォくらい出てたな
2020/12/10(木) 21:20:40.06
>>160
これお前が出てたら最下位パフォ下がるよっての好き
2020/12/10(木) 21:38:28.05
nosubすれば下がらない
2020/12/11(金) 01:08:01.47
コンテストに出るのが好きなんじゃねーんだ!レーティング上げるのが好きなんだよ!
2020/12/11(金) 01:33:55.80
レーティングがつくものを片っ端からやってすぐやめるを繰り返すと幸せになれますよ
2020/12/11(金) 01:55:05.91
コドフォに出たら下がりました!
2020/12/11(金) 20:16:26.77
今日コドフォ出るぜ
2020/12/11(金) 22:15:35.23
>>164
2020/12/12(土) 10:20:07.60
HTTFこそNoSubリスト作ってくれ
2020/12/12(土) 13:27:03.07
なんで?
2020/12/12(土) 14:18:10.43
けんちょん本難しいんだけど、チーター本ってどう?
2020/12/12(土) 16:14:50.02
けんちょん本読めない人には読めないとおもう
これは煽りでもなんともなくて、けんちゃん本読めないならc++入門か基礎数学からやり直した方効率いいと思う
2020/12/12(土) 18:11:22.15
futureのやつって全然盛り上がらないんだね
2020/12/12(土) 18:23:37.86
あの会社、atc○der上で簿記試験やらせたほうが死亡者増えるのでは
2020/12/12(土) 18:54:15.35
ぐえー死んだンゴ
2020/12/12(土) 19:16:04.81
マラソン人いなさすぎだろ…
2020/12/12(土) 19:48:15.25
今回はなかなか正の得点も出ないし賞金もないからね
2020/12/12(土) 19:55:43.02
マラソンつまらん…
2020/12/12(土) 19:59:20.92
今回は正の点が取れる簡単な方針がなかったからなあ
本選だし、間口が狭いのは問題ないかと
2020/12/12(土) 22:00:58.85
寝てて正解だった
2020/12/12(土) 23:41:13.30
OUPCに集中してた
2020/12/13(日) 01:40:58.64
マラソン楽しいけどある程度の地力がないと話にならないんだよな
ボリューム層の緑とか水程度だと8時間楽しむだけの引き出しと実装力が無いだろうしなあ
2020/12/13(日) 06:02:59.36
マラソンとかCodinGameとかのコンテスト参加してる人たちは
今年のRussian AI Cupに参加しなかったのは何故なの?

サイトは英語で書かれてるしCodinGameの海外勢上位の人たちも参加してたりするのに

https://russianaicup.ru/
https://en.wikipedia.org/wiki/Russian_AI_Cup

Round1は今日が最終日だけど今日だけで全力参加するの?
2020/12/13(日) 06:39:32.43
マラソンは奪われる時間が長くてアルゴほど気軽には出られないから、出ない理由よりも
出る理由を考えるほうが適切だと思う
2020/12/13(日) 13:35:32.15
ただの宣伝じゃねーか
マラソンは問題読むの面倒だしなかなかやる気が ONにならないわ
この前のコドゲは流行ってたからやったが
2020/12/13(日) 13:40:14.76
存在知らなかったらどうしようもない
2020/12/13(日) 14:10:27.37
そんなのあったんだな
2020/12/13(日) 20:55:57.47
お前ら、勝負だ
俺は全完を目指していく
2020/12/13(日) 21:46:30.56
全完おめでとう
2020/12/13(日) 22:04:03.04
全完冷えありそうで辛い
2020/12/13(日) 22:09:09.20
全完しても水パフォありそう
191仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:25:25.93
全完水確定じゃん
2020/12/13(日) 22:29:14.69
ABCはいったいどこを目指してるんだ
旧ABCの100-400をそのまま6問にしたみたいなレベルになってないか
193仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:33:09.92
お前らが簡単にしろって言い続けた結果だぞ よかったな
2020/12/13(日) 22:43:30.16
E解けなかった…
未だ全完したことない
2020/12/13(日) 22:47:28.97
こんなんもぜんかんできなくて辛えわ
2020/12/13(日) 22:48:17.92
セグ木貼るだけで初めてF通せてうれしいたけ
2020/12/13(日) 22:48:28.38
今日のセットで楽しいのピンポイントで緑くらいでは
2020/12/13(日) 22:50:06.57
セグ木貼るだけやん
2020/12/13(日) 22:51:01.79
無理して毎週ABC開こうとするからこうなる
~1200ratedのままでよかっただろ
2020/12/13(日) 22:52:54.26
全完できなくてつれえわ
2020/12/13(日) 22:58:11.03
なんだこれ
2020/12/13(日) 22:59:09.11
Fは黄パフォかPASTの最後の3問みたいな難易度にしろ
2020/12/13(日) 23:00:16.55
開催頻度落としてこれか
2020/12/13(日) 23:00:26.83
Fみたいな問題提供してお金もらえるの美味しいバイトだな
205仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:00:44.45
びーとくんボコボコで草
2020/12/13(日) 23:01:30.42
Eは, ちょうどけんちゃん本のDPのとこやっとったから
編集距離のコードそのままぺたーでAC
2020/12/13(日) 23:02:38.16
緑ワイ、このくらいの難易度でちょうどいいのでこれ続けてくれ
2020/12/13(日) 23:02:58.93
けんちゃん本読んだのにE解けなくて草
DP苦手だわ
2020/12/13(日) 23:07:04.35
F作ったときの気持ちどんななんだろう. 達成感あったのかな
2020/12/13(日) 23:07:22.60
コピペ速度を競うようなコンテスト開くなよ
2020/12/13(日) 23:09:03.97
セグ木で通したけどBITでもできる?
2020/12/13(日) 23:10:16.77
ABCって難易度調整する人いないの?
今日のFは400点だろ
2020/12/13(日) 23:11:06.86
まあdまでで時間ギリギリの俺らにはいつも通りだったよね
2020/12/13(日) 23:11:10.17
逆元あるからBITでもできる
2020/12/13(日) 23:11:52.47
AtCoderって貼るだけの問題出さないんじゃなかったのか?
2020/12/13(日) 23:13:49.78
水色なのにC解けなくて草
CでDPなんてないよなと思いながらDPしようとしていた…
2020/12/13(日) 23:14:21.67
この問題セットで全完処女奪われた人かわいそう
2020/12/13(日) 23:17:44.91
C、コンテスト中にACできたけど解説難し過ぎて全然わからない
普通に組みあわせ貼るだけでACしたけど
2020/12/13(日) 23:18:00.10
DPできるよ、やれよ
2020/12/13(日) 23:19:44.66
Cの解説のやり方思いつかなくてDPしたわ
2020/12/13(日) 23:22:01.94
cって再帰でもいける?
再帰ならどうやって書けばいいのか教えてくれ
2020/12/13(日) 23:28:36.80
dpでも再帰でも、パスカルの三角形とやっていることは同じだよね
2020/12/13(日) 23:32:56.25
eとf入れ換えたらまあいつも通りな感じやね
2020/12/13(日) 23:34:38.27
解説もうちょっと簡潔にかけないのかな
2020/12/13(日) 23:35:57.41
散々丁寧に書けって言ったんだから簡潔に書けは流石にないと思うわ
226仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:37:20.80
https://ghostbin.co/paste/jhezw

い つ も の
2020/12/13(日) 23:37:51.56
おせーよ
2020/12/13(日) 23:40:15.40
abcだとあんまり面白くないな
2020/12/13(日) 23:41:20.70
だらだら長く書くのと丁寧は違うだろ
2020/12/13(日) 23:41:28.04
ABCノーサブするのは青以下だしどうでもいい
2020/12/13(日) 23:42:39.24
あまり面白くないどころか意味ないでしょ
ABCでNosub戦略する奴なんかいないんだから
2020/12/13(日) 23:51:44.73
昔のCかDの解説でModの逆元の説明なしに逆元を使えば解けますとか書かれて当時の自分には全く理解できなかったから冗長くらいでいいよ
2020/12/13(日) 23:51:58.25
EF除けば難易度はいい感じだけど人が増えないから灰色diffばっか増えてくな
2020/12/13(日) 23:52:54.13
灰色のレベルが上がり続けていく
2020/12/13(日) 23:54:20.66
散々言われたのは細かく書けじゃなくて噛み砕いて書けって事じゃないの
2020/12/13(日) 23:54:44.54
簡潔な解説なんて言ってMax Gcd級のクソ解説出されても困る
https://img.atcoder.jp/abc136/editorial.pdf
2020/12/13(日) 23:59:01.82
昔のABCARCの解説見てると、ボス問なのに二行くらいのことあってビビる
2020/12/13(日) 23:59:02.78
数学問題はdiff下がるからcの灰色も妥当なんだろね。combだけで数学問と言えるか分かんないけど
2020/12/13(日) 23:59:17.11
解説難しくて最近は動画頼りです
2020/12/14(月) 00:05:48.18
すぬけさんの動画はリアルタイムじゃなくなって見なくなったな
2020/12/14(月) 00:16:32.68
いまリアルタイムでやってるよ
2020/12/14(月) 00:24:11.70
DPが苦手すぎるわ
Eの解説読んでから悩み続けて今やっと納得した
2020/12/14(月) 00:25:50.20
問題ごとの開始時間載ってるからリアルタイムではないんじゃないの?
2020/12/14(月) 00:29:42.30
いつの間にかすぬけ動画見なくても解説を理解できるようになってしまっていて少し寂しい
2020/12/14(月) 00:31:36.08
あー、学校とかで下駄箱の前に置いてある木で出来たやつね
2020/12/14(月) 00:34:25.37
おもんな
247仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:46:54.89
>>235
???:分かりました。噛み砕いて説明しますね。原始的なDPをするだけで解けます。以上です。分かった?分かったよね??
2020/12/14(月) 01:42:00.38
少なくとも暖色昇格試験として威厳を持たせたいならABC-Fは青上位はないとダメだろ
水色でも良くないと思ってたがとうとう緑が出てしまった
2020/12/14(月) 01:42:49.69
もうARCに困らないんだしABCを〜1200にしよう
2020/12/14(月) 01:48:49.66
緑、水色パフォの問題早解きで2400でるっておかしくないか?
2020/12/14(月) 01:53:58.51
たまにちょこっとdiffがズレたくらいで大騒ぎせんでも…
252仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:03:32.67
セグ木貼るだけって、ACLのやつ貼るだけでいいの?
いまいち分からんな
2020/12/14(月) 02:04:41.88
>>251
自分も基本はそう思うけど、程度問題だろうな
たとえばFにA+B問題が出たら、一度きりでも運営の信用に響くレベルの事故だろう
今回のFは一度でもちょっと…と思う人がいるのもまあわかる
2020/12/14(月) 02:09:46.22
りんごさんが急に作問体制の話を始めたりえびまが関わってないアピールしだしたり
色々面白い回ではあった
2020/12/14(月) 02:13:25.23
セグ木を貼れる条件
・x XOR e=xとなるeが存在する(e=0)
・(x XOR y) XOR z = x XOR (y XOR z)となる
を満たしているので、貼るだけ

segtree<int, 0, xor> seg(A);
int xor(int a, int b) { return a ^ b; }
t=1のとき、seg.set(seg.get(x-1) ^ y)
t=2のとき、seg.prod(x-1, y)を出力
256仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:17:20.18
セグ木はあまり普通のアルゴリズム本に乗ってるものでもないし、知らなければ天才プログラマでも通せないし、中級プログラマってレベルでは断じて無いですね
2020/12/14(月) 02:18:11.64
制約的にC++なら平方分割でも通せるだろ
2020/12/14(月) 02:19:43.11
ABCF4完どころかABF3完もいるな
Copy&paste contestをやめろ
259仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:33:00.44
ABCレベルで万人が高度なアルゴリズムのコピペでなく楽しめる問題は、お受験の延長的な問題ばかりになってしまうと思うので、コピペ的な問題はあったほうが良いと思いますね
2020/12/14(月) 02:39:41.02
問題名もセグ木隠す気ないしなんなの一体
2020/12/14(月) 02:58:42.83
流石にこれをFに置く気持ちは全く理解できんわ
ABC157のEとかもあるのに
過去問も把握してないのか?
2020/12/14(月) 03:05:37.13
2000以下はチュートリアルな感じだし、どうでもいいや
尚俺のレート、、
2020/12/14(月) 03:11:46.31
実際、Dに置かれてたら特に話題にはなってなさそう
dif的にも妥当だし
2020/12/14(月) 03:14:18.25
EとFが逆になってたらまあいい感じだし別にどうでも。キレてる人謎
2020/12/14(月) 03:42:35.56
Eに置かれてたとしても簡単過ぎるくらいだな
diffももっと下がってただろうし
2020/12/14(月) 03:57:07.65
簡単だからといって、DEあたりに置くのもどうなのとは思うけどな
知ってれば秒殺だし知らなければ解きようがないような知識問はPASTにでも出せばいいんだよ
2020/12/14(月) 08:24:00.91
あっとこは難易度に関わらずくだらない問題が少ないのが良いとこだったのに
2020/12/14(月) 08:29:46.20
>>252
そうだけど, 普通のセグ木 (遅延評価付きじゃないセグ木) は, 仕組みも実装も簡単だから,
ソラで書けるぐらいには理解しておいたほうがいいと思う.
2020/12/14(月) 09:37:24.21
>>266
PASTにそういうのを出すのは違くないか
確かにセグ木で殴れそうな問題はあるが…
2020/12/14(月) 10:55:33.01
流石にセグ木まんますぎるわ
2020/12/14(月) 11:58:01.86
これがフローまんまだったら水diffはあったのかな
2020/12/14(月) 12:12:17.46
この前も半分全列挙まんまだったし3回連続で最高水diffなのは草
2020/12/14(月) 12:21:05.87
緑コーダーがセグメント木使えるってちょっと違和感あるな
インフレ感
2020/12/14(月) 12:25:52.63
使えなかったけど問題名でググったらセグ木が出てきたのでちょっと書き換えて投げたら通った
275仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:29:00.79
まあ汎用性高い知識だし、使える人が増える分には歓迎されることだと思うけどね 中身わかってないのに使うことに対して批判する人もいるけど、vectorやsetの中身わかってる緑がどれだけいるかって話で

それよりも、前回もそうだけど、あんなやるだけなどうしようもない問題がAtCoderで出題されるようになると悲しい気持ちになるよね
2020/12/14(月) 12:36:10.78
一番驚いたのは、Diffが
ただのDP>ただのセグ木
なこと。
セグ木はじめデータ構造は高級ってイメージがあったけど違うのかな。
これだと、ただの最短経路問題(ダイクストラ/フロイドワーシャル)とか、ただの最小全域木問題よりも、Diff低くなるんじゃないか?
2020/12/14(月) 12:47:54.91
BITのi&-iの意味がわかる人と平衡二分木を実装できる人を募集
2020/12/14(月) 12:49:18.19
ダイクストラは書けるのにただの幅優先探索は書けないやつとかザラにいるぞ
279仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:00:53.71
ダイクストラとかいけるけどBFS書けないのかつての俺じゃん

昨日のFなんて考察要素ないからペタるだけで解ける 弱いけどデータ構造勉強するのは好きな人とか、あるいはいろんな場所で名前をよく聞くからセグ木だけ履修してる人とかは解けるんだろ 事実灰ですら解いてるやついる

対してEは、編集距離とかLCSとか知らなかったら普通にそこそこ難しいDPなので、むしろ水中位なのに驚きなくらい、というかそっちのがやばくないか 俺黄色だけどLCS知らなかったら解ける自信ないぞ
2020/12/14(月) 13:17:07.24
ダイクストラなんてBFSのqueueをpriority_queueにしただけなのにダイクストラがわかってBFSがわからないなんてアルゴリズムのことを全く理解していなんだろうな
拡張ダイクストラなんて意味不明な用語を平気で使うやつが多いのもうなずける
281仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:19:54.69
まあレート最適化だけ考えたら中身の理解は二の次になるからねえ
2020/12/14(月) 13:30:15.33
わかるのと書けるのは別では?
平衡二分木とか書きたくないよ
2020/12/14(月) 13:50:18.29
平衡二分木とかatcoderでは見たことないしコドフォでも最近は見ない
2020/12/14(月) 14:22:09.00
std::mapやstd::setは平衡二分木でしょ
2020/12/14(月) 14:36:42.14
std::map、std::setが平衡二分木とは決まってない
2020/12/14(月) 15:04:07.26
Smart Infantsはヒープで書けるか?
2020/12/14(月) 15:12:27.90
smart infantsはPythonだとクソムズなんだよなあ
言語の得意不得意出る問題だよね
2020/12/14(月) 15:33:57.26
smart infants自分の提出みたらセグ木でTLE吐きまくった末にACしてた(Python)
平衡二分木でできることはだいたいセグ木でできるからまあ…定数倍は知らん
2020/12/14(月) 15:38:35.27
>>285
これマジ?赤黒木だと思いこんでたわ
2020/12/14(月) 16:15:20.77
ヒープで削除したくなってもちょっと工夫すればできる
2020/12/14(月) 16:17:02.13
>>289
言語の仕様としては定められてないってことでしょ
計算量の規定を満たしていれば、実装は処理系に任せるというスタンス
少なくともGCCは赤黒木で実装されてるし、平衡二分木を使わずに規定を満たすのは難しいんじゃないか
2020/12/14(月) 16:22:11.94
>>291
だからそう言ってるじゃねぇか問題文は読めてもレスは読めねぇのかハゲ
2020/12/14(月) 16:29:01.36
暴言こわ
2020/12/14(月) 16:31:42.90
まだはげとらんわ
2020/12/14(月) 16:34:09.01
言語の仕様と実際の処理系の違いというかそこら辺の概念プログラミング始めたときわかってなかったわ
2020/12/14(月) 18:51:56.48
Eが編集距離まんまだったの気がつかなかったわ〜
2020/12/14(月) 22:15:32.63
【速報】beet氏が2020年糞ライターオブ・ザ・イヤー受賞
2020/12/14(月) 22:21:59.40
beet君をあまりいじめないでやってくれ
2020/12/14(月) 22:44:00.77
acl前の作問ってことだし、abcならそこまで細かい調整も不要って判断だったんだろうね。正直騒ぐ意味が分からんわ
2020/12/14(月) 23:04:03.14
糞ライターオブザイヤーはノーサブリストより邪悪
2020/12/14(月) 23:11:01.52
こちとらハゲとるぞ(´・ω・`)
302仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:29:25.35
いやACLの有無以前に、あんなのただのverify問題じゃんか
前回の半分全列挙もそうだけど、そんなの出しちゃダメだろ
2020/12/14(月) 23:33:42.45
しょぼい体制でABCやってる全責任は社長にあるはず
2020/12/14(月) 23:36:01.36
>>281
各種典型アルゴリズムやデータ構造の中身を理解せずに「レート最適化」って、それこそ緑止まりだろ
305仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:42:11.29
・パズルとしての面白さ
・レート
・プロコン
・アルゴリズム
・研究
・採用、就活
・ソフトウエア開発

すべて微妙(orかなり)違うので、色々クレームが出てくるのは自然ですね
2020/12/14(月) 23:50:00.84
こんなんACLCでも出ないだろ
2020/12/14(月) 23:51:35.74
文句言ってるのがどういう層か気になるわ。ABCの適正対象者で不満に思ってる人あんまいないと思う
2020/12/14(月) 23:53:37.11
adminにリジェクトされてないんだからそういうこと
2020/12/14(月) 23:54:04.97
ratedの上位陣で文句言ってる人は何人か観測した
10分の差でもかなりレート変わるみたいだからね
2020/12/14(月) 23:56:37.34
50分でも黄パフォなんだから落ちるほうが悪い
2020/12/14(月) 23:56:38.11
abcにadminなんて存在するのか疑問なんだが
なんか上から順に出荷されるらしいし
2020/12/15(火) 00:04:37.32
えびまさんボロ出るからあまり喋んない方がいいと思うんだよな
2020/12/15(火) 00:05:52.17
水色以上は文句言ってる人はそこそこ見た
緑はコピペで解けてはしゃいでる人が多い
2020/12/15(火) 00:46:58.30
典型問出すならさあ、問題文でそれを隠す努力ぐらいしようよとは思うね
仕事として本題作ってるならあれは最低の部類でしょ
2020/12/15(火) 00:49:31.95
Beginnerだしド典型でもよくないか
そういう隠すのはRegularの仕事だろ
2020/12/15(火) 01:08:41.76
少なくとも急に傾向変わってるのはどうなの
あと以前rngさんが言ってた目安と乖離してるのはどうなの
2020/12/15(火) 01:15:13.34
何も言わないやつと批判してる奴はいるけどTwitterで擁護してる奴ほとんどいなくないか
2020/12/15(火) 01:31:02.60
ど典型はACLCやEDPCみたいなのだけにしてくれ
2020/12/15(火) 01:42:51.18
マジでAtCoderがCodeforcesに勝ってるところ無くないか?
2020/12/15(火) 02:00:27.75
日本語
2020/12/15(火) 02:01:23.84
ratedの問題の質はなんだかんだで高い
こどふぉだと信じられないのよくあるし
まあ最近ABC怪しいけど…
2020/12/15(火) 09:51:09.76
ホモ
2020/12/15(火) 12:52:24.30
反出生の女ってモテなくて虐げられてああなっちゃうのかな
2020/12/15(火) 13:13:33.20
またホモか壊れるなぁ
2020/12/15(火) 14:57:18.75
GoodByeリンゴって最低パフォいくつくらいになりそう?
326仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:30:27.21
黄のnosub率、すなわちA、Bあたりの難易度によるとしか言いようがない
2020/12/15(火) 16:38:35.51
こるとん君見てるか〜!
328仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:39:00.44
びーとくーん!
2020/12/15(火) 18:01:47.07
見てるワヨ
2020/12/15(火) 18:06:01.59
ことるんライターもっとやれ
2020/12/15(火) 19:12:39.56
初めてatcoderのコンテストに参加したんだけどレートは最終的にパフォーマンスぐらいの数字になるって認識でいいの?
2020/12/15(火) 19:14:56.99
うん
2020/12/15(火) 19:18:55.24
ついにPythonの競プロ本が…
2020/12/15(火) 19:48:52.67
ハンドルネームがないと誰が書いたかわからんな
どこの雑魚が書いたのかと思った
2020/12/15(火) 20:13:48.47
知らん人のだから買わないわ
2020/12/15(火) 20:15:09.10
arcoder problem使ってないやつおらんやろ
2020/12/15(火) 20:29:32.66
ハンドル分からんし
2020/12/15(火) 20:45:22.18
betrue12とkenkoooo
2020/12/15(火) 21:51:04.14
アルメリアさんのブログわかりやすくてすき
2020/12/15(火) 22:11:38.69
DP全然慣れないのですがコツとかあるんでしょうか
前状態を更新するようなド直球な問題ならともかく今回のEとかそもそもDPで解けるって気づけない
2020/12/15(火) 22:20:32.89
dpに慣れたいって言うのは科学に慣れたいって言ってるのと同じで、範囲が広すぎるんだよね
それぞれの典型パターンを数こなして"慣れる"しかないよ
2020/12/15(火) 22:55:01.29
全列挙と総当たりってどう違うの?
2020/12/15(火) 22:59:55.03
入力数値のNがあったらそのNまでの素数などのリストを作って(列挙して)あれこれするのが全列挙
元々そのリストやデータがインプットとして存在し、そのデータを加工せずパターンを調べるのが総当たり
というイメージかなあ? 詳しくはないです
2020/12/15(火) 23:10:47.25
一緒やろ
2020/12/15(火) 23:28:07.33
けんちょんぽるはぶ見てるの?
2020/12/15(火) 23:58:07.01
メモ化再帰だと考え方はわかるけどいきなり漸化式をループで書ける人は脳内がどうなってるのかわからない
2020/12/16(水) 00:06:42.65
>>345
見てるにきまってるだろ
他にどうやって性欲解消するんだ
2020/12/16(水) 00:36:39.48
遷移関係のDAG思い浮かべてトポソ一つ取ってくるだけ
殆どの問題はループの昇順降順組み合わせるので対処できる気がする
2020/12/16(水) 05:50:13.39
ループで書けるようにならんとセグ木やらで高速化する系が解けない
2020/12/16(水) 10:42:10.85
ループより再帰の方が難しくないか?
2020/12/16(水) 10:45:01.36
再帰で書かれたコードなんてゴミゴミ
お遊びのコード
2020/12/16(水) 10:47:28.90
定期的に業務erがイキってくるな、競プロではACすればそれが全てだよ
2020/12/16(水) 10:58:22.02
DFSをループで書くとスタックに入れる情報の多さにうんざりして再帰したくなることもある
2020/12/16(水) 14:07:50.65
再帰のほうが楽な場面はいくらでもあるけど、一般的にはループのほうが簡単だろね。再帰書ければ一人前な感じする
2020/12/16(水) 14:21:01.40
個人的に再帰は局所的な遷移と停止性が分かれば書き始められるけどループは大域的な遷移をイメージする必要があるから難しいと感じる
2020/12/16(水) 16:50:04.85
でも再帰だとStackOverflowするらしいじゃん
2020/12/16(水) 17:17:27.41
再帰はスタック変数や戻り先アドレスなどいろんなものをスタックにぶっこむから遅いしメモリも使う
ループで書くと必要なものだけ入れることができるから比較的速い(定数倍)
2020/12/16(水) 17:41:07.39
競プロ伝道師は化けの皮が剥がれてきたな
ただのロリコン野郎じゃねぇか
2020/12/16(水) 17:46:51.17
>>356
競プロでは無視できる
2020/12/16(水) 17:50:36.18
c++とか使った方が気兼ねなく再帰できて脳に優しいという矛盾
2020/12/16(水) 18:05:50.78
じゅぴじゅぴじゃぴろでぽん
2020/12/16(水) 18:14:51.19
公式テキストの言語が何で書かれているのかと思ったら日本語だった
2020/12/16(水) 18:24:25.31
ごりごりごりらでぽん
2020/12/16(水) 18:48:53.23
>>362
日本語で草
2020/12/16(水) 19:10:02.77
pojじゃあるまいし普通に書けばstack overflowしないだろ
2020/12/17(木) 08:12:04.51
cプラプラって末尾再帰最適化みたいな概念ある?
2020/12/17(木) 10:08:05.03
>>366
コンパイラによるかと
gcc は最近末尾再帰を最適化してくれるようになりました
2020/12/17(木) 10:51:07.24
今の時代は関数型プログラミングだ!
2020/12/17(木) 11:14:52.18
そう言われて久しいけどね
2020/12/17(木) 11:40:08.05
C#でLINQ, Rxが導入されてモナドは流行ったけど関数型そのものは流行らない
2020/12/17(木) 11:47:05.03
関数型的な詳細設計は流行ってると思うけど
モナドの方がoptionalとlistくらいしか使われてないような
2020/12/17(木) 14:41:52.71
末尾再帰が最近なわけないだろ
2020/12/17(木) 14:58:11.70
競プロやってる人、彼氏彼女いたことない人とか素人童貞めちゃくちゃ多そう
女と話してるだけでチャラいとか思いそう
2020/12/17(木) 15:03:57.50
急に自己紹介してどうした
2020/12/17(木) 15:05:03.87
chokudaiウォッチするなとは言わんがプログラミング関係ない話されても知らんがな
376仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:49:47.07
おひるやすーみチョクダイウォッチュイング
あちこちそちこちいいともー&#127908;(´&#9899;ω&#9899;`)タラタッタターン
2020/12/17(木) 20:16:20.41
yasutadayo
378仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:21:02.89
キンタマキラキラ金曜日〜〜〜&#10024;&#10024;&#10024;
379仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:46:02.34
久々に解説動画見た
ロン毛のすぬけさんも色気があってかわいいね
2020/12/18(金) 00:08:04.14
北大コン、やってるじゃん
2020/12/18(金) 07:57:26.24
まだ4週間ある
2020/12/18(金) 09:42:55.80
問題文が理解できない
2020/12/18(金) 12:46:40.30
エデュフォやって思ったがやっぱ断然こっちの方が問題面白いな
2020/12/18(金) 16:33:13.16
女好きだから女の競プロer配信見に行くけどコメント欄が毎回同じメンツで草生えるわ
考えること一緒だな
2020/12/18(金) 19:08:24.82
草 飢え過ぎやろ
2020/12/18(金) 22:04:06.79
ブスそう
2020/12/19(土) 00:03:26.72
外に出てナンパでもしろ
388仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:02:24.50
競プロ界3大イケメン
・すぬけさん
・ツカモさん
・?
2020/12/19(土) 02:10:20.18
・tourist
390仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 03:24:23.60
ナンパのアルゴリズムさへ有れば俺も今頃酒池肉林の嵐よ(´・ω・`)
2020/12/19(土) 08:13:57.59
AtCoderやってる理由は日本語だから
2020/12/19(土) 08:17:28.00
ナンパのアルゴがあっても顔が悪かったら意味ないんだよ
2020/12/19(土) 08:47:57.46
ナンパは毎回テストケースが違うマラソン
2020/12/19(土) 09:23:50.21
ナンパアルゴリズムローカルだと通るのに提出したらREばっかだわ
2020/12/19(土) 10:52:54.96
ナンパのアルゴリズムは草
実装激重の場合分けのイメージがある
2020/12/19(土) 12:37:30.19
実行するハードウェアがポンコツなので仕方ない
2020/12/19(土) 14:59:42.64
俺 == ブサメンのテストケースしかないから常に-1を出力すればACできるよ
2020/12/19(土) 15:38:11.48
ナンパのアルゴリズム、愚直を回数回す方が早そう
2020/12/19(土) 15:47:06.62
期待値計算しろよ
2020/12/19(土) 15:52:20.34
loop:
print("へいお姉ちゃんお茶しようよ")
if ok:
break
2020/12/19(土) 15:56:26.80
無限ループになりますね
2020/12/19(土) 16:13:16.07
相手いなくても延々としゃべってそう
2020/12/19(土) 17:21:58.19
地球爆発じゃん
2020/12/19(土) 17:27:12.86
競プロerの顔が明らかになっていったら、このスレで顔ランク表作るか
2020/12/19(土) 17:27:57.96
天文学エアプなんだけど地球って爆発するの?
2020/12/19(土) 17:42:51.81
すぬけはおしゃれすればイケメンになるだろ
2020/12/19(土) 18:03:28.77
しなくてもイケメンだよ
2020/12/19(土) 18:17:26.54
流石にあの髪は万人受けしない
2020/12/19(土) 18:19:34.26
もうそろそろdiv1だぞ
緊張してきた
2020/12/19(土) 18:31:04.53
顔ランクなんてやったら暖色の威厳消滅するだろ
2020/12/19(土) 18:38:07.52
有名な人はなんだかんだで割と顔出てるよね
2020/12/19(土) 19:04:00.95
パナコンでまたBishopみたいなやつ出たら一生松下アンチなるから覚悟しとけよ
2020/12/19(土) 19:22:06.17
abc今日が今年最後なんか。年末はarcもないんかなぁ…
2020/12/19(土) 19:28:23.93
AGCが2回もあるぞ
よかったな
2020/12/19(土) 19:29:59.40
そのagc暖色でも厳しそうなやつ
2020/12/19(土) 20:32:45.35
今回難しい問題出たらいよいよ企業ABC参加者減りそう
2020/12/19(土) 20:46:55.29
パナコン嫌な思い出あるから出ないわ
みんな頑張ってね
2020/12/19(土) 20:48:03.87
>>415
暖色でも厳しいどころか逃亡宣言してる赤もちらほら
2020/12/19(土) 20:49:44.69
普通のabcと変わらんってわざわざ公式がツイートしてるのにアホな奴いるんだな
2020/12/19(土) 21:14:43.95
そりゃ公式はそう言うだろアホか
2020/12/19(土) 21:25:11.33
上位陣は既に全完している
終わってみれば良コンテストだったな
2020/12/19(土) 21:54:52.09
>>420
???
2020/12/19(土) 22:17:13.45
>>420
陰謀論とか好きそう
2020/12/19(土) 22:18:51.92
えびまさんの解説動画って需要あるのかな
わざわざ動画にしてる割に公式解答なぞってるだけだな
2020/12/19(土) 22:25:14.74
パナコン、コンテストに使う金あるならボーナス上げろって思ってる社員いそう
2020/12/19(土) 22:32:36.77
数十万を全社員に分割したらいくらになるか考えてみよう
2020/12/19(土) 22:35:09.44
俺にだけ数十万よこせ!
2020/12/19(土) 22:35:11.70
EFむずいよお&#128557;
2020/12/19(土) 22:43:26.62
こんなの簡単じゃねーかwwwwwwって思ったら解けなかったE問題
2020/12/19(土) 22:43:43.08
Eの普通に知らなかった…
2020/12/19(土) 22:44:30.65
オイラーの定理とかいうのにたどり着いたけど互除法でも解けるのか
2020/12/19(土) 22:47:10.99
eから崖やったな
2020/12/19(土) 22:47:46.15
Eはけんちゃんの記事に答え書いてあったわ
ありがとう&#128557;&#128557;&#128557;
2020/12/19(土) 22:50:14.59
拡張ユークリッドの和が-1になるパターンに気づかず1時間以上考えてF余裕なし
435仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:59:03.82
Eは結局ACLのinv_modを使った
今まで(M-2)乗でやってたけど素数でないとだめなのか
436仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:05:35.31
パナソニックは暗号技術の開発をするためにmod逆元を出した
437仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:07:22.88
>>436
面白くないよ
2020/12/19(土) 23:11:02.32
>>426
コンテストが数十万で開催できると思ってるのかな
2020/12/19(土) 23:12:52.31
確か200万くらいだろ どっちにしろ1人あたりいくら払えんねん
2020/12/19(土) 23:16:57.90
Panasonic社員はまともな考察ができるのでコンテスト分を、、なんて考え持たないだろうなあ
2020/12/19(土) 23:26:04.52
何にせよムダ金だよなぁ
あと開くなら毎月開け
2020/12/19(土) 23:28:01.47
diff出たね
2020/12/19(土) 23:34:28.27
>>441
企業コン全否定笑った
2020/12/19(土) 23:57:25.30
赤コーダーでも平均年収800万ってマジか
夢なさすぎ
2020/12/20(日) 00:07:50.44
俺は茶だけど1500万だし、あんま相関ないかもな
446仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:15:02.49
今のレベルとか問題だと、茶色まではプログラミング能力を測れるけど、それ以上はネトゲだからじゃ
2020/12/20(日) 00:31:30.89
もっと言えばGoogleマンが引き上げてるだけだろ?
2020/12/20(日) 00:40:11.28
GAFAマンだぞ
2020/12/20(日) 00:43:20.33
Eは解説見ても理解できなくて草ァ!
脳みそが……お○んこになっちゃう
2020/12/20(日) 00:43:40.73
年齢と学歴で調整するとどうだろう
2020/12/20(日) 00:44:29.98
pairsみたいな問題また出して
2020/12/20(日) 01:00:12.36
pairsみたいな問題もう出さないで
453仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:24:08.52
グラフに飢えています
454仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:39:57.35
グラフは

・貼るだけ傾向になりがち
・大学受験の数学にプラスにならない

の2点から徹底的に嫌われていますね
455仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:47:59.92
前回前々回みたいなカスみたいなFを平気で出すならグラフ出してくれという気持ちに
2020/12/20(日) 03:00:54.75
今日みたいな整数が受験にプラスになるのって東大東工大くらいだろ
457仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 03:06:48.30
E解けるくらいの高校生はみんなその辺行くから問題ないだろ
2020/12/20(日) 07:59:44.98
最大流ってABCで出たことある?
459仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:07:53.14
おちんぽビンビンビンラディン
2020/12/20(日) 10:29:02.77
EみたいなO(1)のどこにプログラミング要素あるのか分からない
461仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:45:31.60
>>460
O(1)ではなくないか
2020/12/20(日) 11:06:55.88
>>460
競技プログラミングをプログラミングの競技だと勘違いしてる人じゃん
2020/12/20(日) 11:56:59.93
教科書に載ってる問題を過大評価しすぎやろ
464仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:01:33.00
× プログラミング力を競う競技
◯ プログラミングを使って行う競技
2020/12/20(日) 14:31:24.24
競技プログラミングって名前が悪い
数学競技withプログラミングにすべき
2020/12/20(日) 14:37:15.40
レキサやパーサ実装させたり仮想機械実装させる問題があってもいいはず
だけど多分つまらない
2020/12/20(日) 14:49:35.57
ギョームおじさんがそういうの解けるかというと多分解けない
2020/12/20(日) 15:23:13.54
yaccでスクリプト言語作って業務を囲い込んでたギョームおじさんが実在する
2020/12/20(日) 15:27:03.38
馬鹿にしてるが
だいたい業務系でもできる人は
ほかのことしたくても認められなくて業務しか仕事がないってラインで
力を持て余してることおおいからな
2020/12/20(日) 15:34:32.63
ちょっと話題に出てたけどグラフって嫌われてるの?
個人的にグラフっぽくない問題をグラフに帰着させて解くのとか結構好きなんだけどな
2020/12/20(日) 15:37:00.96
大学受験がどうこう言ってるのはこのスレにたまに現れる変な人だよ
2020/12/20(日) 18:19:04.65
writerがグラフ苦手なんじゃない
2020/12/20(日) 18:32:05.90
グラフのテストケース作るのめんどくさいんよ
2020/12/20(日) 22:38:15.27
業務おじさん競プロ向いてなさ過ぎでは
2020/12/20(日) 22:39:54.65
競プロガキ業務向いてなさ過ぎでは
2020/12/20(日) 22:43:52.25
業務おじさんは仕事に必要な範囲でしかプログラミングしないからね※個体差があります
2020/12/20(日) 22:55:43.30
業務おじさん流行ってるのか
今学生の奴も100%業務おじさんになるんだぞ
2020/12/20(日) 22:57:24.50
仕事に持ち込まなきゃいいんだがどいつもこいつも自己顕示欲強い輩が多い。
2020/12/20(日) 23:00:29.89
競技プログラミングは業務の役に立たないおじさんにはなりません
2020/12/20(日) 23:15:48.28
なるんだよなぁ
2020/12/20(日) 23:30:03.45
AtCoder社員は競プロerかつ業務erだろ?
ACLなんて競プロガキじゃ作れねえもん
2020/12/21(月) 02:19:19.07
業務プログラミングコンテスト
2020/12/21(月) 02:19:54.04
一般的な印象としては業プロってそういうんじゃない。aclみたいなの作るのは社内でも業務というより技術よりな感じの部署になる
2020/12/21(月) 03:32:47.31
ACL作れないはワロス
今まで自分のライブラリ持ってなかったのか
2020/12/21(月) 05:35:54.62
競プロやった結果趣味のプログラミングはいいけどもこれを仕事にしたいかと言うとNOな気がした
486仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 06:08:26.52
アルゴリズム考えるときに数学的な考え方使うのは当たり前だし、数学にアルゴリズムっぽい考え方を導入すると見え方変わって楽しいし、サイコー
2020/12/21(月) 09:58:06.59
業務プロはコード作成ではなくドキュメントが本質だからACLはドキュメントが書かれてるのが業務プロ的
2020/12/22(火) 07:34:58.84
そんな一括で括るな
2020/12/22(火) 19:15:14.53
えびまさんって選手としても強い人なの?
2020/12/22(火) 22:11:29.13
日本最強クラスだよ
2020/12/22(火) 23:54:59.96
まじぺこなの?
2020/12/23(水) 00:25:30.80
https://www.topcoder.com/members/evima/
2020/12/23(水) 08:30:53.05
topcoderの赤とatcoderの赤ってどっちが凄いの?
2020/12/23(水) 09:33:29.49
どっかで拾ったrating対応グラフ
https://imgur.com/Jwrcv7R
2020/12/23(水) 09:44:51.75
>>494
ありがとう。黄色の範囲すごいな
あとcodechefの赤ヤバすぎる
2020/12/23(水) 13:59:15.82
上位半分になっても色がつかないクソサイトがあるのか
497仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:20:40.78
あれはほんとどうにかした方いいと思うんだけど(結局今年度初めに一気に人増えたのにあまり定着しなかったのもそのせいでしょ)頑なに動かないよねえ
補正あるとはいえ五回以上参加した人の分布ですら50〜100のところにピークあるのははっきり言って異常

筑駒→慶応って経歴だと周りにそういう人いないんだろうけど、世間的にはきりみんちゃんみたいなのか下手するとそれより数理的能力ない人の方が圧倒的多数なんだからそういう人の中でも差がつく仕組み作らないとほんとどうしようもないと思うんだけど

こどふぉみたいにあのゴミカスインド人でも下から二番目くらいの色はつくような仕組みがやっぱり必要だよねえ
まあこんなとこに書いてもしょうがないんだろうけど
2020/12/23(水) 14:26:04.28
5回参加じゃ一色近い補正があるからなあ
2020/12/23(水) 14:29:04.92
レート1桁多すぎて地獄
2020/12/23(水) 14:39:24.35
ABCのAB問題10個くらいの早解きコンテスト開催しよう
2020/12/23(水) 14:59:58.50
ちょうど社長も茶色より下に色作りたいとは言ってるな
2020/12/23(水) 15:09:07.87
いぇーいchokudaiみてる〜?
2020/12/23(水) 15:46:30.91
ABCを~1200ratedに戻して変動幅を2倍とか3倍とかにすればいいんじゃない?
下の方のレート変動も活発になるしスカスカのABCで橙パフォ出なくなるしみんなハッピーじゃん
2020/12/23(水) 16:46:21.79
既に他より色数多いんだからバランスを考えたら済む話では
2020/12/23(水) 17:30:34.31
これまで頑なにレートいじらなかったのにいじりそうでついに終わりの始まり
2020/12/23(水) 18:05:37.94
レートはいじらんだろ。茶の下にもう一色ってだけ
2020/12/23(水) 18:20:03.67
レート200あたりに新色つくるんだろ?
2020/12/23(水) 18:35:48.31
お情け色
2020/12/23(水) 19:07:49.51
灰色から黒か焦げ茶になったとして嬉しいのか
2020/12/23(水) 19:10:35.65
>>509
レート上昇で色変して嬉しくないやつおらん
2020/12/23(水) 19:12:02.98
識別しやすい新たな色ってピンクくらいしか思い浮かばんな
2020/12/23(水) 19:16:59.93
低レート帯に対して参加回数に応じた正の補正を与えてもいいんじゃないか
2020/12/23(水) 19:24:37.61
こんなところまで年功序列をもちこむな
2020/12/23(水) 19:47:42.85
どこから年功序列の話が出てきたんだ
2020/12/23(水) 19:50:16.51
>>514
>>512
2020/12/23(水) 20:13:31.51
???
517仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:21:20.84
レートとは別に、参加回数や累積得点に応じて増える指標を作ってもいいとは思う
ploblemsのRatedPointSumみたいな
就職とかに使えなくてもモチベーションにはなるんじゃないか
2020/12/23(水) 20:26:02.24
>>515
お前は年功序列の意味を辞書で調べてこい
2020/12/23(水) 20:30:39.46
言いたいことは分かる
520仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:31:34.67
実力が低くても参加経験数が多ければより高いレートになりうる>>512の補正を、年功序列と例えたんじゃないの
2020/12/23(水) 20:34:17.21
さすが理系バカの巣窟やね。この程度の例えもピンとこないのか
2020/12/23(水) 20:44:23.72
俺は最初から気づいてたぜ?
523仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:05:52.74
辞書['年功序列']:
Traceback (most recent call last)
KeyError: '年功序列'
2020/12/23(水) 21:16:13.22
>>520
経験年数に関係なく実力が低いのに対する補正なんだから年功序列ってのは下手な例えじゃね?
2020/12/23(水) 21:23:26.54
こういうのは誤用であり例えではない
526仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:24:27.78
低レート帯を実力より高く評価する理由がない

実力より高く表示されても喜ぶ理由もない
527仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:40:00.30
ユーザーの半分以上を無視したら儲からないから仕方なくやってるだけ
528仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:55:46.56
>>524
その「実力が低い人たちの集団」の中で、
実力 A<B、参加経験数 A>B
のとき、
レート A>B
となる可能性がある(経験数で実力を覆すようなレートを取れてしまう)ということ
529仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:57:17.07
>>517
ploblem → problem だった、これはひどい
提出したコードの英語変数名がスペルミスしてたときくらい恥ずかしい
530仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:11:52.21
no plobrem!
2020/12/23(水) 22:15:35.86
>>515
国語灰色アピールはやめろ
2020/12/23(水) 22:19:05.12
経験があればそれだけAB速解きできるようになるもんだろ?
2020/12/23(水) 22:38:31.80
すぬけさんってadminやらないのかな
実力的には問題ないよね
2020/12/24(木) 00:29:56.51
より若くて有能なのがやることになったので
2020/12/24(木) 01:09:08.12
Writerが冠とか言ってたけどそんな時代は来なさそう
2020/12/24(木) 02:35:30.11
年功序列が通じないの怖
2020/12/24(木) 06:37:01.28
rating分布見られるようになったね
2020/12/24(木) 08:35:58.05
どれくらいレートがあれば日本語力不足でも許されるのかな
2020/12/24(木) 09:42:10.82
仕事の話なら、どれだけあろうがダメだろ
2020/12/24(木) 09:45:42.98
頭が良くても伝わらなかったら意味がないんだよな
2020/12/24(木) 09:46:18.00
でも頭がよければ伝わるように言えるだろ?
2020/12/24(木) 14:16:27.46
数式で表せば問題ない
2020/12/24(木) 14:55:25.60
数式は日本語ではない
2020/12/24(木) 15:32:01.25
青くらいから全然自力で解けなくなってきたんだが…
これスラスラいけるやつら賢いな
2020/12/24(木) 18:05:46.13
クリスマスコンテストって普通の問題が出るの?
それとも秋分コンテストみたいな天才以外お断り超能力バトル的なやつになるの?
2020/12/24(木) 18:18:41.83
基本難しい問題で超能力はない
過去問みておけ
2020/12/24(木) 18:18:47.74
超能力は要らん
天才以外お断りパズルなのは間違いない
2020/12/24(木) 18:21:06.64
オレンジまでは典型なんだっけ?
2020/12/24(木) 19:13:53.21
水色までは知ってれば解けるレベルがほとんどだけど、青以降は知ってるうえで思考が必要な印象
2020/12/24(木) 22:13:30.15
副社長どうした
なんかツイ消ししてるけど
2020/12/24(木) 22:19:16.10
一瞬chokudaiにキレてんのかと思ったけどセレッソにキレてるっぽい?ならどうでもいいや
2020/12/24(木) 22:30:21.40
副社長ってまだツイッターやってたの
2020/12/24(木) 23:19:05.27
AtCoderの株売って会社辞めるとか言ってた
相変わらずだな
2020/12/24(木) 23:33:11.06
副社長さんは選手としてのレベルはどんなもんなの?
2020/12/24(木) 23:41:50.06
ギリギリ水くらいじゃないっけ?忘れた
2020/12/24(木) 23:42:46.17
他の人バケモンばかりだから辛そう
2020/12/24(木) 23:59:32.58
まあ表に出てない社員もいるでしょうから…
2020/12/25(金) 21:07:15.40
明日明後日のコンテストって1日目でレート落としたら2日目には出られなくなるのか?
2020/12/25(金) 21:09:37.22
あくまで参加登録の制限な気がするがどうなんだろ
560仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:09:55.66
現状、れじってから青に落ちた人は順位表に乗ってるし出られるけどrated対象じゃないとかじゃないの
これまでのシステム使ってるならそういう対応が妥当な気するけど

まあこれから青以下の人が順位表から消される可能性はありそうだけど
2020/12/25(金) 21:19:24.05
2000未満の参加者がいないから2000パフォ未満は出ないんじゃないか?
2020/12/25(金) 21:20:06.23
AGCで1200未満パフォとかあるよな
2020/12/25(金) 21:22:57.01
ノーサブ探しが捗るな
2020/12/25(金) 21:51:43.73
2000未満は問題も見れないの?
2020/12/25(金) 22:06:54.87
こどふぉと違って、登録してない人は問題も見れないはずだよ
2020/12/25(金) 22:10:58.55
素人が見たら発狂するから
2020/12/25(金) 22:24:00.65
明日はコンテスト終了直後に酉付きで問題概要を投下することで暖色である証明ができるぞ!
2020/12/26(土) 05:45:48.79
初心者なんだが、atcoderで「○○diff」とか言われてるのって公式の何かじゃなくてatcoder problemsでつけられてるものってことでおk?
2020/12/26(土) 05:47:43.08
おk
2020/12/26(土) 06:51:43.76
トンクス!
2020/12/26(土) 14:13:26.40
ARC047の解説のchokudaiかっこいいな
今はすぬけの方がかっこいいけど
2020/12/26(土) 14:51:18.74
nosubで晒されることすら叶わないみなさん
2020/12/26(土) 15:18:15.65
え?お前暖色じゃないの?
2020/12/26(土) 15:21:55.81
参加権無いやつらがノーサブリストとか言って騒いでたら笑っちゃうな
2020/12/26(土) 16:38:13.85
とりあえず二日とも出ることが目標
でもできれば暖色のまま年を越したい
2020/12/26(土) 16:43:46.41
1問も解けなくてnosubですまんな
2020/12/26(土) 17:10:55.75
day1で青に落ちてday2unratedは嫌すぎる
2020/12/26(土) 17:37:42.15
day1rated day2unrated listよろしく
2020/12/26(土) 19:01:54.25
落ち目の赤コーダーはNosub逃亡だろうな
赤にしがみつきたいだろうし
2020/12/26(土) 19:29:07.93
何人くらいGoodbyeされる計算?
2020/12/26(土) 20:11:24.67
まあ普段のAGCよりはガン冷えする暖色の人は少ないはずだよ(普段のAGCではnosubのせいで下位が不当に低く評価されるため)
2020/12/26(土) 20:16:51.69
500点問題解けたらそんなに落ちないんじゃないの? 解けなきゃ当然出さないし
2020/12/26(土) 20:24:50.43
ちゃんと計算してないけど順位表の下の方は1400くらいになるんじゃないかな
ノーサブもいっぱいいるだろうし結構厳しい戦いになりそう
2020/12/26(土) 21:17:13.97
日本人トップ誰かな
2020/12/26(土) 21:18:59.10
Kento Nikaido
2020/12/26(土) 21:57:43.83
touristまたnosubか?
2020/12/26(土) 22:11:26.42
二階堂強いなやっぱ
2020/12/26(土) 22:12:35.25
touristって時差とかないの?
2020/12/26(土) 22:29:33.19
touristキタ
2020/12/26(土) 23:04:39.34
冗談抜きで1問も分からなくてnosub決めてしまった
晒されても文句言えないわ
2020/12/26(土) 23:09:10.03
諦めるな
2020/12/26(土) 23:11:17.94
>>590
暖色でも500とけないんか…
普通のARCとかの500とレベチってこと?
2020/12/26(土) 23:12:41.78
touristも500解けてないしセーフ
2020/12/26(土) 23:15:12.05
うぉー、f通した
2020/12/26(土) 23:17:06.79
りんごさんのTwitterかっこええな
2020/12/26(土) 23:25:27.96
競プロ人気、カリスマが少ないの結構致命的だと思う
2020/12/26(土) 23:42:23.96
問題見られるとなんか特権感あっていいな
暖色でよかった〜って思うわけ
2020/12/26(土) 23:51:55.76
レジェンドユタカにもっとイキってほしいよな
2020/12/26(土) 23:53:01.60
touristの上にt0uristいるの草
2020/12/26(土) 23:59:06.24
【悲報】touristさん
2020/12/27(日) 00:00:39.60
eはacどころか提出さえないな
2020/12/27(日) 00:08:40.00
1問も解けない虚無感と問題を見れる優越感を同時に味わえてサイコー()
2020/12/27(日) 00:09:24.41
touristがA通さないの背水の陣(誤用)かな
2020/12/27(日) 00:16:19.50
最後の最後でまとめて出すのか?ペナのリスク考えると危なすぎる気がするが
2020/12/27(日) 00:23:26.67
今からA通しても冷え確定だしEFのほうが考えてて楽しいだろうしEF解いてると思うけど
2020/12/27(日) 00:25:47.82
明日のtouristにご期待ください
2020/12/27(日) 00:30:50.20
tourist衰えたな
2020/12/27(日) 00:31:20.04
まあ戦略ミスだよね。はよAに手をつけとけば順位だいぶ違った。f行けそうだったんだろうな
2020/12/27(日) 00:36:02.55
Aみたいな問題って解説見て、自分でも思いつけそうなやつだったりすると倍悔しいんだよな
2020/12/27(日) 00:36:19.89
解説ないのかよと思ったけど英語にしたらあった
2020/12/27(日) 00:38:26.87
Um_nik氏が1:50で解いてるのに難しいんやな
2020/12/27(日) 00:41:22.64
なんであのタイミングで提出したんだろ
613仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:42:07.55
EF辺りに見通し立ったつもりだったんじゃないの
2020/12/27(日) 00:48:20.78
レート変動しないだけで、青の人も参加登録してれば出られたんだな
2020/12/27(日) 00:51:55.08
黄タッチしてれば登録できた
2020/12/27(日) 01:34:16.11
> このコンテストの出場資格を Rating 2000 に到達した方への特典とさせていただきます。
ってのはそういう意味だったのか
2020/12/27(日) 02:28:12.66
tourist冷えっ冷えやん
最強のままでいてくれよ
2020/12/27(日) 02:57:24.03
Um_nikは何か王者って感じしないしtourist復権してくれ
2020/12/27(日) 06:47:59.78
やっぱこの領域まで来てようやく「競技」めいてくる感があるな
2020/12/27(日) 08:44:20.97
入門者の9割はプログラミング能力を向上させたいのであって
競技プログラミングの能力を向上したいわけじゃないんだ・・・
2020/12/27(日) 08:48:17.48
いやでも最近のUm_nicは結構圧倒的やで
2020/12/27(日) 09:10:43.20
>>620
何かそういうデータあるの?
2020/12/27(日) 12:40:44.29
けんちょんグッバイ参加してないの?
2020/12/27(日) 13:20:21.13
0完
2020/12/27(日) 16:54:43.33
>>622
9割が灰色で止まってる
2020/12/27(日) 17:46:02.69
色増やすより茶色以下ratedのコンテスト作ったほうがいい
このアルゴリズム知ってますかコンテストでいいよ
2020/12/27(日) 17:46:40.86
そして緑まではすんなり上がるようにすべき
2020/12/27(日) 18:03:28.64
知ってますか問題は低レート帯の一番苦手なやつやん
2020/12/27(日) 18:04:21.52
ABC簡単回が増えれば緑どころか水まですんなり行けるようになるんじゃないか
A~D簡単枠、E典型アルゴリズム、F青
2020/12/27(日) 18:35:37.17
ABCってARC/AGCに比べてパフォ出すのに必要な知識とか能力が極端に少ないからそもそもレートあがりやすいよ
そんなABCですら苦戦してる人たちはお察しだけど
2020/12/27(日) 18:53:35.45
chokudaiが数日前に「そりゃ儲けるためなら初心者に阿ったほうがいいに決まってるけどそんなの競技性ないじゃん」みたいなこと言ってたから望み薄だと思うよ
まあ歪なレーティングシステムについてはどうにかした方がいいと思うし、chokudaiさんも問題だと思ってるみたいだけど
2020/12/27(日) 19:00:01.39
頑張って1問2問解いた奴より尻尾巻いて逃げ出した奴が得をするシステムで「競技」とか笑える
2020/12/27(日) 19:27:06.28
すんなり水になれるレーティングシステムというのは
現状の茶色を水色にするとかそういう話にしかならない
2020/12/27(日) 19:34:42.10
灰色を水色にして水色を灰色にする
2020/12/27(日) 19:34:52.27
競技なら今のでいい
ネトゲなら緩くするべき
2020/12/27(日) 19:35:16.44
1問2問しか解けない人間はadminの視界外だぞ
りんごさんが対象にしてるのは海外の最上位勢だからな
2020/12/27(日) 19:52:24.61
海外の最上位勢になりたいのですが、どこの国に帰化するのがおすすめでしょうか
やはりロシアか中国でしょうか
2020/12/27(日) 19:59:15.25
ホンジュラス
2020/12/27(日) 20:02:53.59
ベラルーシかなーやっぱりw
2020/12/27(日) 20:10:50.64
ベラルーシは平和賞も獲った良い国
2020/12/27(日) 20:15:02.86
頭touristかよ
2020/12/27(日) 20:34:10.08
今日は下手すると1位が3完もありえるのか? スピード勝負になりそう
643仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:34:44.86
解説AC一切なしで精進してる人々、どうなってるんだ
頭の圧倒的違いを感じる
2020/12/27(日) 20:38:28.81
手間を言い訳にABC/ARC減らすくらいなら参加者増やして人件費儲けろって思う
2020/12/27(日) 20:55:19.21
ABC5完できるようになったら視界に入れてもらえるか?
2020/12/27(日) 21:04:21.50
いや、全完できるようにならないと無理か
2020/12/27(日) 21:07:54.34
最低暖色ならんと無理では
2020/12/27(日) 21:10:03.61
今日はtouristも潜伏なしか
649仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:22:43.26
atomicenergyさん、何者なんだ…
2020/12/27(日) 21:26:15.11
けんちょん出ないのかよ
2020/12/27(日) 21:35:18.05
初手でText/WAやCEをした人のリストは作らないのか?
2020/12/27(日) 21:46:58.47
beet出ないのかよ
2020/12/27(日) 21:47:44.10
>>651
開始直後に提出してるやつ?あれ何なの
2020/12/27(日) 21:48:47.87
>>651
そいつらは勇者だろ
2020/12/27(日) 21:54:21.45
>>653
nosub撤退の退路を断つらしい
2020/12/27(日) 21:57:20.92
そういう意味だったんか、男前やな。女性かもしれんが
2020/12/27(日) 22:10:18.02
Day2日本人強いな
2020/12/27(日) 22:21:27.80
touristがペナ出した
2020/12/27(日) 22:24:46.59
ef0完になりそう。4完スピード勝負やね
2020/12/27(日) 22:27:27.87
tourist連日死亡か?
2020/12/27(日) 22:27:37.34
ちょまど可愛くないか?
2020/12/27(日) 22:29:07.99
誰?何色?
2020/12/27(日) 22:31:42.18
可愛いかと聞かれれば別に
オタサーの姫的なポジ
2020/12/27(日) 22:33:08.77
あと3時間もあるのか
なんだこの時間設定
2020/12/27(日) 22:33:56.23
まだ3時間もあるのに死亡とか0完とか
2020/12/27(日) 22:40:40.83
atomicenergy誰だよこれwww
2020/12/27(日) 23:08:03.58
まだ半分過ぎてないんか。大変やね
2020/12/27(日) 23:15:07.03
noimi ちゃん頑張れ
2020/12/27(日) 23:16:31.20
&#129326;
2020/12/27(日) 23:21:03.62
のいみちゃん知らない間に鍵垢引きこもり勢になったんだね
2020/12/27(日) 23:22:42.71
けんちょんどっちも出ないのかー
2020/12/27(日) 23:27:51.41
tourist4完
2020/12/27(日) 23:29:38.38
touristも来たね。EF未だに提出さえ実質0か。どっちか一人でも解いてくれると見てるだけ勢としては楽しいんだが
2020/12/27(日) 23:30:57.16
1人だけ全完して1位取って欲しい
2020/12/27(日) 23:36:14.72
すぬけさんも4完
2020/12/28(月) 00:24:25.88
全然動かないな。Um_nikがEに手をつけてるみたいだから解けると面白いが
2020/12/28(月) 00:28:51.83
先にFが解かれそう
2020/12/28(月) 00:48:58.45
うおおお
2020/12/28(月) 00:50:07.67
いやぁ、来たねぇ…
2020/12/28(月) 00:59:20.68
レジェンドがいつまでも強いな
世代交代の時代こなさそう
2020/12/28(月) 01:00:31.15
Eも来た。開始4時間でファーストACとか、難易度と時間設定絶妙やね
2020/12/28(月) 01:06:00.49
水色の俺が生涯ずっと考えたとして、果たしてFを解けるのだろうか
2020/12/28(月) 01:09:20.61
ニキも来たか。E解いた二人が51人解いてるC解けてないの、えげつない問題セットやなぁ
2020/12/28(月) 01:10:50.06
日本人ワンツー!!史上初か?
2020/12/28(月) 01:10:58.45
おいおい、まさかの日本人ワンツーフィニッシュ?
2020/12/28(月) 01:14:51.33
すぬけさんがF通したら激アツ
2020/12/28(月) 01:16:56.31
すぬけさんかyosupoがんばれ
kort0nは期待できない
2020/12/28(月) 01:18:32.70
かつっぱさんついに赤か
2020/12/28(月) 01:23:54.94
解いてたけどギャラリー勢なっていい?
2020/12/28(月) 01:24:36.65
まだやってて草
2020/12/28(月) 01:25:22.19
Fは問題文日本語しかないのか?
2020/12/28(月) 01:25:49.38
touristが2つ目のWA…
2020/12/28(月) 01:27:56.10
>>689
いいよ
2020/12/28(月) 01:28:13.84
ちゃんと人間が通せる問題が置かれていたんだな
2020/12/28(月) 01:28:59.48
petrがE通した
2020/12/28(月) 01:34:01.06
問題設定がどれも綺麗すぎて好き
2020/12/28(月) 01:35:10.81
見るだけ勢だけど最後の方で結構動いて面白かった
2020/12/28(月) 01:38:47.23
かつっぱさんは一応既に赤達成してる
2020/12/28(月) 01:51:18.22
>>643
「解説見てない」って自称以外でどうやって知るの?
2020/12/28(月) 01:59:24.31
https://twitter.com/snuke_/status/1343239663021031424?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 02:09:50.20
本人にしかわからなさそうだけど、問題文中に自分が出てきても動揺しないのか?
2020/12/28(月) 02:10:58.33
現役時代icpcに自分が出てたんじゃなかったか
2020/12/28(月) 02:16:50.71
>>630
そうやって能力の高いやつが見捨てているから灰色が9割なんだろ
実力を持つものはその持つ力に対して責任がある
2020/12/28(月) 02:18:17.44
9割が赤点(灰色)では出題問題に欠陥があるって考えないのかな?
2020/12/28(月) 02:21:36.55
>>703
>そうやって能力の高いやつが見捨てているから灰色が9割なんだろ
レートは相対評価だからそもそも大きく色の割合が変化することはないような
レートシステムに詳しいわけじゃないので、因果関係を推定できるような理由があるなら教えてほしい
2020/12/28(月) 02:24:59.34
>>705
参加者だけ見れば相対だろうが
もう参加を諦めた人を見てないだけだな
2020/12/28(月) 02:28:59.34
灰色9割てなんじゃらほい。分布では6割くらいじゃなかった?
2020/12/28(月) 02:35:02.41
今のABCはCDで灰から水までが争ってて、残りのEで水が青に、Fで青が黄になるのをかけて戦ってるからね
そもそも人数に対して割り当てられてる問題数のバランスというか、難易度傾斜のバランスというかそこら辺ががおかしいのよ
2020/12/28(月) 02:37:25.17
リセマラ対策の補正は初心者の心を折る原因の一つだと思う
例えば10回参加するまでレートに?をつけるとか別の方法があるんじゃないかな
2020/12/28(月) 02:40:45.41
GoodByerng_58が終わったらまたレート色問題の話してんのか
まあ個人晒して叩く流れよりはマシか
2020/12/28(月) 03:01:16.50
競技プログラミングにハマるプログラマはごく少数なので灰が6割なのは残当
全人類プログラム書けると思ってる?
2020/12/28(月) 03:56:30.39
こるとんいつもここのスクショ晒してんな
2020/12/28(月) 08:02:25.93
あ、俺のレスか
いいね沢山ついて嬉しい
2020/12/28(月) 08:24:15.65
りんごさんの呟き見てて思ったが、ほんとに頭のそもそものつくりがまったく違うよな
時間かければそういう人らに並べる可能性があるなんて考えてもなかったけど、なんというかほんとに違う次元に生きているんだと再認識してしまったわ
715仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:38:40.84
AGC050(day 1) : https://ghostbin.co/paste/s7w29
AGC051(day 2) : https://ghostbin.co/paste/uxuy8

いつもの〜〜〜〜
2020/12/28(月) 08:41:08.36
フルマラソンの大会ってプロから市民ランナーまで参加するけど、そこに普通の小学生は参加しないだろう。別途、小学生の部(5km)とかやったりする。
ひとつの大会でレンジを幅広く均等に評価できるように問題や配点を調整するのは困難だから、灰色向けには別の初心者の部でも用意した方が良いんでないの?
2020/12/28(月) 09:40:37.99
ABC-Cより優しくてABC-Bより難しい問題が作りづらいんだろうな
2020/12/28(月) 10:03:43.98
灰色上位なら高度人財だからなw
719仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:16:18.60
>>699
いやそんなん疑ったことないけどw
言ってる人黄色中位以上のひとばっかだし
2020/12/28(月) 12:42:53.55
past5公開早くしろ
2020/12/28(月) 13:07:43.71
灰色層に配慮した所で、続ける人の数は変わらないと思うがね
2020/12/28(月) 13:18:46.84
えびま氏、副社長と同じ匂いがするな
2020/12/28(月) 13:38:26.87
>>721
新規獲得しないと経営的に厳しい気がするけどね
2020/12/28(月) 13:38:52.80
ボリュームゾーンに配慮しないコンテンツは廃れる
2020/12/28(月) 14:36:27.23
灰色層は文句を言うばかりで金にならないからな
726仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:58:40.13
初心者が勝てなくて不満言うのは滑稽
727仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:12:45.48
A(暖色)「灰色や初心者にも配慮したら?(AtCoderが規模縮小するのは困る)」
B「Aは灰色だろ、自分が勝てないからってw」
→改善されず
2020/12/28(月) 15:20:14.45
えびまさんはTwitterやらん方がいいと思う
2020/12/28(月) 15:28:21.17
お人形遊び楽ちいね
2020/12/28(月) 15:37:10.88
>>711
かけないから書けるようになると思って参加したら数学でしたってオチを何度見たことか
731仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:38:01.61
>>729
遊びも何も実際に起きてることだろ
2020/12/28(月) 15:38:58.61
>>721
高度なプログラムを書くならばそれでいいけど
これからはHTMLベタ書きみたいな能力でも
素早く広く浅くって人材はどこで教育するかって話で
競技プログラミングは特殊で高度なプログラムを書く場所
みんな勘違いしてここに来て去っていくのさ
2020/12/28(月) 15:44:02.25
>>731
脳内暖色でスカッとジャパンとか恥ずかしくならないのかな?
734仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:51:35.47
>>733
俺自身暖色だし、暖色で同じこと言ってる人もちらほら見るんだけど…
何と戦ってるの?
2020/12/28(月) 15:57:04.21
競技プログラミングがアルゴリズム分野しか問うてないのが良くない
2020/12/28(月) 16:04:39.17
並列プログラミングさせるAtCoder Parallel Contestやってくれ
737仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:12:04.51
「競プロ(広義)のうちアルゴリズム分野を競うもの」に名前をつけてほしい
2020/12/28(月) 16:17:34.88
並列プログラミングならPython勢がC++より有利と見せかけて別にPython勢はPythonに詳しいわけじゃないからそうでもないオチか
2020/12/28(月) 16:20:28.15
おれはevimaさんのツイートすき
2020/12/28(月) 16:54:26.13
clarを全体公開せずにtwitterで晒すって新しいな
2020/12/28(月) 17:35:45.42
謎にclar0にこだわってclar来たらキレて晒すの怖すぎる
2020/12/28(月) 17:40:13.99
いつぞやのやべえ解説ABCいくつだったっけ?
2020/12/28(月) 17:55:06.10
clar「コラー」
2020/12/28(月) 18:38:29.98
おれはこるとん好き
2020/12/28(月) 18:45:52.66
>>742
やべえ解説ってのが何を言いたいのかわからんけど直近で燻ってたのは168かな
2020/12/28(月) 18:57:09.31
170Cでは
2020/12/28(月) 19:12:18.89
ああ確かにそっちだな
そもそも168はえびまじゃなかったわ
2020/12/28(月) 19:40:15.30
>>735,737
マラソンは天才じゃなくても精進足りなくても楽しいし競技になる(重要)が、ハマってる人少ないね
アルゴの知見もかなり使うし貪欲力とかDP力がかなり問われるし、見た目ほどアルゴとかけはなれてはいないのに
「時間吸われる」っていうが、500問超解いてやっと青になれる、しかもコンテスト開催時間に予定丸々開けとかなきゃならないアルゴの方がよっぽど時間キツいと思うわ

北大日立がクソ問出し続けてるのとtopcoderの運営がゴミなのがなぁ
2020/12/28(月) 20:09:22.81
マラソンやりたい気持ちはあるけど、隔週か月一くらいでもいいから4〜8時間くらいの定期コンテストがあればなという気持ちが
2020/12/28(月) 20:16:52.55
ratedマラソンはよ
2020/12/28(月) 20:35:31.72
ガチるとすげえ勢いで時間溶けていくね競プロ・・・
2020/12/28(月) 21:21:14.19
趣味はだいたいそんなもんでは
2020/12/28(月) 21:34:42.76
えびまさんは裏アカでやるべきところをやっちゃってるところがあるね
まあヤバイけど、ケンショーさんとは全然違うと思う
2020/12/28(月) 21:55:50.96
>>749
8時間程度の短時間マラソン希望してる層ってかなり多い(chokudaiもそう)が、個人的には全然分からん
時間かけてじっくり取り組めるのがマラソンのいいところじゃないのか
そのおかげで弱者も戦えてるところがあると思うし
一方で、Petrが飛行機での移動中に書いたコードが一位になったみたいな話が示してるように、強い奴はたった半日の参加でも強い
まぁでも「強い奴」の立場に立つと不平等に感じるのかな週単位のマラソンは
2020/12/28(月) 22:09:10.70
>>721
これ割と言われてるけどデータになってるの見た事ないな
あったらchokudaiが真っ先に提示してそうだけど
2020/12/28(月) 22:12:31.29
えびま、ウケ狙ってネタ解説作って叩かれた頃から成長してないな
代用人材いないから社長も注意できなそう
2020/12/28(月) 22:33:48.17
え、運営側がclar晒してバカにしてんの
りんごさんのラストに水差すなや
2020/12/28(月) 22:35:03.36
やっぱ人間的におかしいのかな
2020/12/28(月) 22:41:22.83
自分から誤解しないでって言うのも大分やばいな、やばいと言う感覚はないんだろうけど
2020/12/28(月) 22:46:14.30
丁寧な口調ながら地雷スレスレを疾走してるの見ててハラハラして面白いから続けて欲しい
2020/12/28(月) 22:52:22.76
clar晒すことで仕事減らす手法賢いじゃん
もう毎週コンテスト後に公式で晒し配信すべき
「次のclarはこれです、頭悪いですね〜。水色にもなって恥ずかしくないんですかね(笑」
2020/12/28(月) 23:03:55.06
ツイート内容が全体的に気持ち悪い気がする
なんなんだろう
2020/12/28(月) 23:22:22.86
陰キャの悪い部分出てる
2020/12/28(月) 23:26:14.46
きしょ
2020/12/28(月) 23:49:58.70
おれはすきだよ
裏事情語ってくれるの嬉しい
2020/12/28(月) 23:53:50.08
脇が甘いタイプのインサイダーも2chの賑わいとは言えるんだよな
2020/12/29(火) 00:14:22.23
コンテストサイトの運営が全体公開されてないclarを晒してるの、結構ショックだなあ
飲食店の従業員が食べ方汚い客をネットで晒してるのと同じでしょ

バカにされて当然のものでも、運営がそれをやっちゃだめだわ
2020/12/29(火) 00:20:31.59
競技ルールに組み込まれてるclarを運営が晒すってどうなの
本人はマジメに書いただろうに
2020/12/29(火) 00:34:41.07
バイアス掛かって養護したくなるけど
飲み込むべきことだよね、晒してなんの得になったんだろうと
ってさんざ語られた後か
2020/12/29(火) 00:55:37.56
どう考えてもゴミ。それを注意しない社長もゴミ。
2020/12/29(火) 02:43:58.75
https://twitter.com/drken1215/status/1343555690300801027
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/29(火) 03:57:34.85
りんごさんが鍵になってしまわれた
2020/12/29(火) 15:42:32.85
こんな学生のサークルみたいなノリじゃ会社としていかんでしょ
2020/12/29(火) 20:34:57.39
強い人が鍵垢に閉じこもるの、後進的にどうなんだろう
775仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:20:27.11
それは流石にいちゃもんが過ぎるというか個人の勝手だろ
2020/12/29(火) 21:32:55.90
beet wolfram 使ってるらしい
777仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:43:42.83
wolfram使うと何なの
2020/12/29(火) 21:45:14.90
アルファルファに進化する
2020/12/29(火) 21:51:22.28
wolfram使わないやつとか計算力おばけか馬鹿かのどっちかじゃない?
2020/12/29(火) 21:56:27.67
使い方知らないバカと申します
781仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:34:48.07
数オリメダル勢とかでも使うでしょあれ
2020/12/29(火) 22:53:31.20
関数電卓みたいなもんでしょ
2020/12/30(水) 01:41:16.63
言うほど競プロで使うとこあるか?
784仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:03:38.94
算数科算数強いぞ物理屋さんとかだと関数のグラフィックツールとしてよく使う
何処が極大っぽいかとか目星つけてアプローチ!(´・ω・`)
2020/12/30(水) 02:11:33.62
式変形面倒なとき使ってる
2020/12/30(水) 03:02:11.68
こうゆうのでいいんだよこうゆうので・・・よくしらんけど
小学生のプログラミングコンテストのプレゼンがレベル高すぎて危機感を覚える大人達「ワイ引退していいか?」 - Togetter
https://togetter.com/li/1643705
2020/12/30(水) 08:13:53.09
>>786
コイツらはあっとこ何色なんだ、おおん?
2020/12/30(水) 11:28:33.81
>>787
小学生と張り合おうとする←ダサい
業プロ暖色小学生と競プロで張り合おうとする←ありえんダサい
2020/12/30(水) 13:10:18.17
幼稚園児が小学生と張り合おうとしてるなら立派なことだろ
790仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:20:21.58
数え上げの問題でΣとるのとかにすごい便利
2020/12/30(水) 15:45:38.20
他人(しかも子供)の褌で相撲を取るな
2020/12/30(水) 18:13:15.78
業務では勝てるけど競プロでは負けそう
2020/12/30(水) 20:36:46.05
俺はMadCoder赤だけど、お前はトリコ?
2020/12/31(木) 01:18:02.68
6完したから寝る
2020/12/31(木) 01:21:04.00
特定した
2020/12/31(木) 02:38:07.66
4完後2時間暇だった
2020/12/31(木) 03:20:26.18
E は解けると思うからガンバレ
2020/12/31(木) 04:46:45.96
式変形やるだけ
799仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:51:44.58
いやGoodbye問題文読みにくすぎ、なんとかしてくれ
読みにくいと問題が面白くても一気にやる気なくなる
2020/12/31(木) 11:54:00.03
Goodbyeってなんだ
rngの以外になんかやってたのか見過ごした
2020/12/31(木) 11:59:47.17
Dで塗れるエッジは一つずつだと思い込んで死んでしまった
802仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:57:53.61
すまんGoodbyeっていうとややこしかったな
こどふぉで昨日あったGoodbye2020
2020/12/31(木) 15:52:53.57
CFで大量の解法共有があったらしいが、どうなる?
2020/12/31(木) 16:17:50.54
https://codeforces.com/blog/entry/86135
2020/12/31(木) 17:27:04.64
おまえらもちろん年越しあっとこするよな?
2020/12/31(木) 18:08:24.31
>>804
atcoderでも前々から10人規模の共有はあったけど3000人はえぐいな
2020/12/31(木) 18:44:40.39
こういうのってどうやって対策するんや
2020/12/31(木) 18:59:59.09
plagarism checkerで検索するといろいろ出てくるが、参加者の2乗のオーダーとかになると困るな
809仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:09:27.87
ソースコードが同じってだけで弾くのも難しいしなあ

調べると解法出てくる問題とか結構あるし
2020/12/31(木) 20:47:09.83
こういうのでチートして何がしたいんだ
2020/12/31(木) 21:00:41.53
インドだとレート高いと利益得られるんじゃないっけ
薄橙だとなんかの推薦もらえるとか聞いたことある気する
2020/12/31(木) 21:38:51.72
採用時に競プロのレート重要視する企業増えたらatcoderでもそういうの増えるかもね
2020/12/31(木) 21:38:53.58
Retiring from competitive competitive programming by rng_58
https://codeforces.com/blog/entry/86174
2020/12/31(木) 22:18:54.26
competitive competitive
2020/12/31(木) 22:39:40.43
えびまさんのイキリきついな…
2020/12/31(木) 23:05:07.06
自慢の仕方が下手
2020/12/31(木) 23:25:44.41
chokudaiに比べたら遥かにましだろ
818仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:37:01.90
イキリとは思わないなぁ
2021/01/01(金) 11:27:24.86
気にしすぎじゃねーの
2021/01/01(金) 11:32:02.30
このスレは嫉妬しかないからな
2021/01/01(金) 21:19:26.93
イキリとは思わないけどあの年齢でああなのはキツいなという感想
2021/01/02(土) 04:29:06.08
精進すればするほど競プロは役に立たないって思う
2021/01/02(土) 09:01:22.60
パズルゲームだとあれほど
2021/01/02(土) 16:27:18.47
じゃあ就職に役立つと言ってる奴が詐欺師みたいじゃん
2021/01/02(土) 16:35:49.47
色あれば一次面接はパスできたりするから嘘ではない
役に立たないのは事実だけど
2021/01/02(土) 16:46:14.04
プログラミング力、数学力、アルゴリズム力あたりの最低保証はつくからまあ
2021/01/02(土) 18:41:17.32
「競プロは役に立たない」主張する人で業プロ優秀な人見たこと無い
2021/01/02(土) 18:55:37.49
観測範囲が狭すぎるだけじゃないのか
普通にいそうだが
2021/01/02(土) 19:18:09.45
競プロerが業プロ優秀かどうかは気になるけど
「競プロは役に立たない」主張する非競プロerが業プロ優秀かどうかなんでどうでも良くないか?
830仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:21:02.24
茶色くらいの人と暖色の人とで「役に立たない」の言ってる意味違うからな
2021/01/02(土) 19:26:24.46
錯覚資産で食ってる奴には結果が無慈悲に出る競プロは役に立たない事にしておかないと都合が悪い
2021/01/02(土) 19:28:31.96
水diff以上は役に立たない、は真理じゃない?
2021/01/02(土) 19:31:03.14
黄色前後は扱いに困る
2021/01/02(土) 19:36:32.17
segtreeとか業プロで出てきそうだけどそんなことない?
2021/01/02(土) 20:17:49.58
今日はいいや...
836仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:24:25.04
「競プロは役に立たない」と連投する無能ガイキチには
プログラミングの才能にも適正にも一切縁の無いことは明らか

未練はさっさと捨ててこの板からも去るべき
2021/01/02(土) 20:59:53.27
>>834
使えるのに気づかなかっただけかもしれないけど業務で使ったことないなあ
SQLとかRedisとかでなんとかする印象
2021/01/02(土) 21:46:27.01
今日のabcむずいじゃあねえか
2021/01/02(土) 22:32:19.03
>>838
むずいは順位表から得られない情報では?
2021/01/02(土) 22:44:41.99
EDPCを解きましょうね
2021/01/02(土) 22:45:08.18
むずい(お正月行事のせいで出にくい)
2021/01/02(土) 22:49:00.52
Dの2A+Bってどういう計算で出てきますか?
解説は読んだんですが…
2021/01/02(土) 22:51:49.79
>>842
演説したら自分にA+B
演説しなかったら相手にA(自分に-A)
この差
2021/01/02(土) 22:53:38.01
木は苦手だわ
2021/01/02(土) 22:57:08.44
>>843
A+B−(−A)ってことですか…なるほど
ありがとうございます。
2021/01/02(土) 22:59:13.77
3^18が2秒で通るって感覚はないわ
2021/01/02(土) 23:04:17.36
3秒だぞ
2021/01/02(土) 23:05:44.24
解説社長久しぶりのような
2021/01/02(土) 23:09:27.52
すぬけ「解説無理」社長「じゃやろか」すぬけ「よろ」って感じのやりとりがTwitterでされてた
2021/01/02(土) 23:13:33.65
Dはちょっとヒヤッとしたな
あの人の名前は出してもいいんだっけ?
2021/01/02(土) 23:23:00.10
耳に石詰めたりしなきゃいいんじゃない
2021/01/02(土) 23:32:35.78
他候補に演説されると票数ゼロになるクソ候補者っていう扱いはセーフか
2021/01/02(土) 23:59:24.40
きりみんちゃん4完か、すごいな
今日のセットで4完できるなら別に算数苦手じゃないのでは
2021/01/03(日) 00:12:35.95
Rating分布で色変している所が凸しているのはおかしくないですか
2021/01/03(日) 00:14:37.86
レート保存マンがやnosubマンが居るから
2021/01/03(日) 00:47:56.67
ABCで青からの昇格はあるけど黄色から降格はないからおかしくない
857仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:51:20.85
https://ghostbin.co/paste/rw746
いつもの〜〜〜〜^^
2021/01/03(日) 00:57:27.73
>>856
それ青黄境界だけじゃん
2021/01/03(日) 05:08:09.34
解説放送のちょくだいの声ヤバいな
あんな甲高かったっけ
2021/01/03(日) 06:00:16.63
>>857
ABCはなんも意味ないって。。。
2021/01/03(日) 07:03:13.60
昨日のE難しくないか?
2021/01/03(日) 07:26:01.30
区間加算したいときに差分を考えたくなったりセグ木を使いたくなる(オイラーツアー)はまあ典型なので……
2021/01/03(日) 08:20:27.94
500点にしては実装重かった気がしなくもない
2021/01/03(日) 16:00:48.05
またイキってる
2021/01/03(日) 16:12:10.67
痛い
2021/01/03(日) 16:35:47.69
あのさあ、不快に思うなら見なきゃいいじゃん
ガキじゃないんだからさ
2021/01/03(日) 16:53:48.64
嫉妬や
2021/01/03(日) 17:30:36.84
そもそも何にそんなにイラついてんの?
2021/01/03(日) 19:07:25.71
社長の解説見てるけど、激しく揺れててほんと草
2021/01/03(日) 20:40:53.85
競プロやめて数学やるか
2021/01/03(日) 20:56:13.69
初心者の足切りみたいな事してるけど社長と意思疎通できてるのかな
2021/01/03(日) 21:01:28.12
こりゃ末期やな
2021/01/03(日) 21:13:05.23
競プロを自尊心を保つツールにする行為、ユーザ側は勝手にすればいいがサービス提供側がやると寒い
2021/01/03(日) 22:30:56.74
競技数学コンテスト会社立ち上げる機運か
2021/01/03(日) 22:58:06.52
数オリの亡霊が集いそう
2021/01/04(月) 00:18:01.00
一次方程式の解で誤差ゲーって言ってる連中はどこに誤差が出ると想定してんだ
2021/01/04(月) 02:29:50.70
某本の人、若さに対する執着が気持ち悪い
2021/01/04(月) 03:46:05.03
けんちょん嫌い
879仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:29:03.43
>>876
傾きのやつだよね
傾き1.0000000000000000001を1と判定してしまうとかを危惧して
私は整数で解いたけど、制約見たら心配する必要なかったね
2021/01/04(月) 12:43:19.47
割り算の結果を足し引きしてないんだから制約によらず桁落ちしないでしょ
2021/01/04(月) 14:28:46.56
桁落ちではなく丸め誤差では
2021/01/04(月) 19:37:54.84
りりあんちゃんかわいい(≧д≦)
2021/01/04(月) 20:19:25.25
誰?
2021/01/04(月) 20:23:21.32
お前モグリか?
2021/01/04(月) 20:25:38.92
医者からグーグルの人かな?
勉強量、速さ、幅やべえひと
2021/01/04(月) 20:30:41.22
ゆうて青コーダーだろ?
東大理IIIなら数学力は黄以上だから、ブランク埋めてプログラミング言語の文法覚えれば楽勝だったんじゃないか
2021/01/04(月) 20:36:20.95
全く話題じゃない人を出すのはコンプの塊かな?
2021/01/04(月) 21:04:44.14
解け
https://atcoder.jp/contests/tricky/tasks/tricky_2
2021/01/04(月) 21:05:53.92
君には賞賛という言葉はないのか…
コンプレックス塗れで生きているとこういう風になってしまうのかな…
2021/01/04(月) 21:34:30.17
おまいうぽいなこいつ
2021/01/04(月) 21:37:54.24
なんでこんなに荒れてるの……
2021/01/04(月) 21:47:49.93
一般人の名前出すと荒れるのは必然なんだよな
むしろ出すやつはそれを狙ってるまである
893仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:50:47.58
俺の名を言ってみろ!(´・ω・`)
2021/01/04(月) 21:53:55.55
2021/01/04(月) 21:56:52.42
強くなるってずっと言ってる奴もいるよな
2021/01/04(月) 22:45:28.84
フォロワー四万とかもはや一般人でもないだろw
2021/01/04(月) 22:46:46.31
社長とほぼ同じやね
2021/01/04(月) 23:52:39.89
青だし特別な実績もないし競プロ界では何者でもないだろ
2021/01/05(火) 00:19:47.25
どの辺が荒れてるんだ
2021/01/05(火) 00:46:46.02
イメージカラーが青だからあえて留まってるんだぞ
2021/01/05(火) 01:40:45.50
東大生で数ヶ月以上取り組んでて青未満で止まってる奴っているの?
2021/01/05(火) 03:35:43.18
いないわけないよね
2021/01/05(火) 06:31:04.09
前見たデータだと東大でも8割以上は水色以下だったな
継続期間までは分からんが数か月やって緑、水色は普通にいると思う
2021/01/05(火) 07:45:03.85
>>903
へ〜〜〜意外だ
ナメプ勢が多いのかな
理3は特別過ぎるとしても、>>886の言ってるように東大入試で求められる数学力って青超えてるだろうにな
2021/01/05(火) 08:11:52.58
青に求められる数学力自体はそんなに高くないだろ
2021/01/05(火) 08:43:31.51
>>904
本気で取り組んでる人ばかりではなく、試しにやってみて少しやって飽きたとか、片手間に時間があるときだけゆっくりやってくという人も少なくないだろう
2021/01/05(火) 11:09:07.26
競プロはアルゴリズムの知識、運用力を競ってることを忘れちゃいけない
多分ネックになってるのそっちだろ
2021/01/05(火) 20:48:14.68
入れないやつの僻みがすごい
2021/01/05(火) 22:17:50.74
twitterやってる競プロerって全体でどのくらいの割合なんだろう?
高い色の人ほどやってる率高いのかな
2021/01/05(火) 23:22:40.63
高い人達はTwitter以外で情報共有してそうなイメージある
2021/01/06(水) 01:24:43.52
強い人は大体みんなTwitterの公開垢持ってるけど、たいていメインの鍵垢があって、そっちでクローズドな交流してるイメージがある

あとは橙になって希望するとAtCoderのWriterのグループに招待されるんじゃないっけ?そこで交流あるのかな
まあそのレベル帯の人はICPCなりJOIなりオンサイトなりで直接の面識ある人同士が多いだろうから、そっから繋がったグループとかもありそうだけど

yosupoさんが「一部の強い人が良質な問題を独占している」みたいな告発を(冗談まじりに)公開垢に書いてた記憶があるけどどういうグループなんだろ
2021/01/06(水) 01:55:23.39
多分中高から競プロやってて極まってる人たちのグループだから我々下々の人間には関係なさげ
2021/01/06(水) 07:35:00.90
問題を独占ってどういう状況やねん
2021/01/06(水) 09:21:17.09
公開されている問題すら処理できてないので。。。
2021/01/06(水) 22:18:33.88
社長がじゅぴろの話してて草
2021/01/06(水) 22:30:46.76
しーあるがだんまりしてるのは内緒だぞ
2021/01/06(水) 22:43:38.29
珍獣動物園
2021/01/06(水) 23:40:17.07
cses.fi問題追加されてるー
2021/01/07(木) 00:32:39.30
みんなエディタ何使ってる?
2021/01/07(木) 00:39:12.87
vim
2021/01/07(木) 00:54:23.63
Visual Studio
2021/01/07(木) 01:06:06.06
vscode
2021/01/07(木) 01:07:43.39
Notepad++
2021/01/07(木) 01:19:25.09
この板に誰がいるか明確だなw
2021/01/07(木) 01:24:21.03
vim←だれだ?
visual studio←直大
vscode←いっぱいいそう
notepad++←りんご
926仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:06:34.65
特定されそうなくらい同じエディタ使ってる人見たことない
2021/01/07(木) 02:12:55.66
秀丸
2021/01/07(木) 02:23:33.34
自分の名前が出されたら話題を変えたくなるのは人の性
2021/01/07(木) 02:27:24.92
ワイはFar Manager使ってる
2021/01/07(木) 02:40:21.83
>>928
許してください
2021/01/07(木) 05:03:28.73
Twitterとかだとブラウザで書いているって人がいくらかいてびっくりするんだよな
932仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:26:02.44
まあスマホで金パフォ出した香港人もいるらしいし…
2021/01/07(木) 06:44:16.06
jupyter notebook
2021/01/07(木) 08:48:54.33
競プロはVim
開発はIDE
2021/01/07(木) 08:50:08.42
しーあるさんは何したの?
2021/01/07(木) 08:50:56.40
vscodeが攻守隙なくて割と完璧なのでは?
2021/01/07(木) 09:06:48.68
C#だとVisualStudioでいいと思う
2021/01/07(木) 09:15:46.06
Neovimが最強だよ?
2021/01/07(木) 12:07:58.80
実行環境さえあればエディタなんかなんでも良くね? コードテストも有力な選択肢だわ
2021/01/07(木) 12:32:10.83
コードテスト地味にスマートインデントあるのいいね
2021/01/07(木) 12:54:18.89
解説動画ですぬけさんが使ってるエディタ、あれなに?
2021/01/07(木) 12:59:17.30
sublime textだっけ
2021/01/07(木) 14:04:34.48
デバッガとか使ってる人少なそう
2021/01/07(木) 14:26:31.40
printfデバッグばかりしていて、すいません
2021/01/07(木) 14:27:40.56
どこで落ちたかぐらい調べられないとデバッグの効率がひどい
946仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:01:49.89
配列外呼んじゃった時はデバッガ便利
2021/01/07(木) 15:12:26.28
男は黙ってメモ帳
2021/01/07(木) 16:59:40.52
講義でプログラミングを教わった時 TeraPad で書いてたな
2021/01/07(木) 18:03:08.61
結局VimかEmacsかその他
その他には何も個性がない
2021/01/07(木) 20:38:02.47
立てる
2021/01/07(木) 21:41:02.59
結構悪気もなく個人情報ツイートしてる社会人競プロerいるけど大丈夫か。やっぱ感覚おかしい人多いな
2021/01/07(木) 22:47:12.36
個人情報って?
所属企業とか?
2021/01/07(木) 23:03:04.89
社会人とか競プロ関係なく人としてばいだろ
2021/01/07(木) 23:15:44.39
>>951
匂わせずにちゃんとリンクを貼れよ
2021/01/08(金) 12:30:28.17
悪気なく人の写真を使うやつが多いからな
お前らの卒アル写真を勝手にアイコンで使われたら気持ち悪いだろ?
2021/01/08(金) 20:33:49.28
ワイのようなゴブリンを使うやついないから安心や
957仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:47:58.63
atcoder青で就活してて、今んとこ競プロが役立った経験皆無なんだが
面接で深く聞かれたこともないし、書類落ちが大量だし
青とかだとやっぱこんなもんなんか?
2021/01/08(金) 20:49:08.18
どこ受けたかによると思うよ
競プロ自体知らない会社の方が多いだろうし
2021/01/08(金) 20:51:22.58
競プロが広まってる世界線に住みたかった
960仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:52:06.44
やっぱいわゆるJTBCばっか受けてるからダメなんかな
とはいえベンチャー系とかWeb系は給料があんま高くなさそうなのと不安定そうなので嫌なんだよな
2021/01/08(金) 20:55:40.15
日本の伝統的大企業?
競プロ知ってる知らない以前にソフト屋自体の地位が低い場合のが多いんじゃないか?
2021/01/08(金) 20:57:28.38
AtCoderで青よりnode.jsでの開発経験のほうが重宝されるからな
2021/01/08(金) 20:58:46.08
青がメインウェポンだと厳しそう
964仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:10:01.30
まあ情報系の院生で研究は一応ちゃんとやってて、それがウケて通ることはあるんだけど
就活のためではないとはいえ、一応ある程度時間割いたので全く突っ込まれないと少し悲しいものがある
965仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:32:29.55
黄色のブログでも、就活に色は特に役立ってないって書いてあるのよく見るしそんなもんだと思う
Atcode社のせいかその周りのせいかわからんけど、就活の役立ち度は現状かなり誇大広告に思えるな。青が東大理系院生並みに評価される、とか、黄色なら何もしなくても企業から話を聞いてもらえる、とか
2021/01/08(金) 22:48:10.06
明日のARCはNoSub撤退多そうだなあ
2021/01/08(金) 22:55:05.97
めちゃくちゃパズル得意なんですよ
って言ってる奴を採用するか?って話ではある。
それよりは開発経験とかコミュ力の方が大事
2021/01/08(金) 23:01:09.82
まあ感覚としてはそれに近いかもな。
めっちゃ早くルービックキューブ解くんすよ!って言われてもすげーなとは思うけど、
それで採用するかって言われるとそうはならんし。
2021/01/08(金) 23:09:11.59
>>956
ゴブリンって名前で写真使わせてもらうな
2021/01/08(金) 23:11:26.42
JTBC受かった先輩は英語と研究で乗り切ったと仰っていた
2021/01/08(金) 23:17:34.71
>>959
知名度としては広まってたとしても、評価されるかといったら現状とほぼ変わらんだろう
2021/01/09(土) 00:29:44.92
明日ってうざいほどくるよな
2021/01/09(土) 00:30:26.91
さすがにパズルよりかは実用的じゃね
2021/01/09(土) 00:37:04.40
さらに実用的なのは日本語なんだよなぁ
2021/01/09(土) 00:47:49.87
記法マナー講師、めんどくさ
2021/01/09(土) 00:50:27.10
いかにもオタクこだわりそうだもんなあ
2021/01/09(土) 00:54:24.64
僕のIQ200です!ドヤ顔
2021/01/09(土) 00:57:22.51
誤りを指摘する時は正解と出典を一緒に書くのがマナー
2021/01/09(土) 01:31:28.14
緊張で顔がレッドコーダー
980仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:16.59
jap's trad big compsでjtbcなのね韓国版Netflixになんで猛烈に行きたいのか不思議に思ってたんだが
てかword-orderかなりおかしい様な気がするbtjcじゃね?(´・ω・`)
2021/01/09(土) 09:03:07.29
日経コン後の講演でチョクダイさんが「就活には役立つけど競プロを理解してる業界はWeb系ぐらい」みたいな事言ってたしそんなもんよ
2021/01/09(土) 09:45:40.31
むしろweb系じゃ使い道ないわ。
バッチ処理で計算しておく系統のアプリじゃないと無理。
2021/01/09(土) 10:35:40.34
panasonic行けよ
2021/01/09(土) 10:42:57.43
おれは純粋培養でjobsには出してないけど競プロ採用やる気ある会社受けて競プロで押したらなんか通った
2021/01/09(土) 11:12:51.22
ギャルっぽい人と相性いいってさ…
あーだーこーだーさえ見ていなければ微笑ましく見れていたのだが…
2021/01/09(土) 14:35:44.07
ゲームメーカーとか需要ありそうなのにあんまコンテストやってないんだよな
webよりよっぽど直接役に立つと思うんだが
2021/01/09(土) 14:41:02.24
今日のARCの配点、Aが300点、Bが400点なのはフツウとして、CとDが両方600点らしいね。
6問制ARCになってからの600点問題7問のdiffを見ると、現時点で黄diffが4問、青diffが3問で、diffが最小の問題でも青後半はある(ARC105D(Let's Play Nim)の1871)ので、
自分も含めてBまでしか解けなさそうな人も多いと考えられるが、そうするとその中では早解き度によってパフォに大差がつく予感...
2021/01/09(土) 14:43:18.63
まああんまり多くはないな
ハルコン、コロプラコン、天下一コンくらい?
2021/01/09(土) 14:46:43.42
>>986
ゲーム業界でもそんなに需要ないだろ
2021/01/09(土) 15:42:06.96
ABC-Aみたいなの1つか2つ早解きするだけで青パフォ貰えるコンテストとかが最近ないな
2021/01/09(土) 15:58:33.16
灰-灰-黄みたいなのいっぱいあったな
あれどこの層に需要あったんだ
2021/01/09(土) 17:19:31.54
abcで徐々にレートが上がっていくんだけど、arcに出るたびに引き戻される。arcの方が同じ点数でもむずいね
2021/01/09(土) 18:50:58.36
公式ではARCとABCの点数基準は同じとされていて、実際同じ点数の問題のdiffはそんなに変わらない(まあここ最近極端に簡単なABC-Fの問題が続いてたけど…)

ただ、求められるものが違くて、ARCではAd-hoc力が求められるのでこれはABCだけやっててもなかなか身につくものではない
こどふぉとかやると解けるようになってくると思う
994仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:31:36.47
今日も2完止まりかあ〜
2021/01/09(土) 19:33:01.39
もなみと坂道のペアプロ面白い
2021/01/09(土) 20:17:59.91
参加人数だいぶ減った?
997仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:42.67
去年のこの時期と同じか少し多いくらいじゃないの
2021/01/09(土) 20:45:02.05
時期では一緒ぐらいだが、前回からの伸び率は減ってる
2021/01/09(土) 20:45:52.93
りんちゃんのイントネーションがけんちゃん
2021/01/09(土) 20:46:19.13
1000なら優勝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 19時間 52分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況