探検
Github使えないエンジニアwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1仕様書無しさん
2020/10/08(木) 22:43:54.13 わたしです(´・ω・`)
847仕様書無しさん
2021/02/22(月) 19:28:24.86 だからなに?
ガキっぽくてくだらないという評価に変わりはないよ
ガキっぽくてくだらないという評価に変わりはないよ
849仕様書無しさん
2021/02/23(火) 02:03:21.88 テスト
852仕様書無しさん
2021/02/23(火) 08:16:55.27 ひとにものたのむのがつらい
853仕様書無しさん
2021/02/25(木) 00:37:18.40 リポジトリの新規作成でつまずいた
SSH認証のやり方が分からない…
SSH認証のやり方が分からない…
855仕様書無しさん
2021/02/25(木) 12:36:57.61 >>853
お兄ちゃんSSHキーの設定方法もわからないのぉ?wwwwww
ざぁこざぁこwwwwww
https://docs.github.com/ja/github/authenticating-to-github/adding-a-new-ssh-key-to-your-github-account
お兄ちゃんSSHキーの設定方法もわからないのぉ?wwwwww
ざぁこざぁこwwwwww
https://docs.github.com/ja/github/authenticating-to-github/adding-a-new-ssh-key-to-your-github-account
856仕様書無しさん
2021/02/25(木) 13:15:56.48857仕様書無しさん
2021/02/25(木) 16:47:16.48 あの一件以降GitHub使ってはいけないエンジニアだらけ
858仕様書無しさん
2021/02/25(木) 16:54:34.71 履歴書や職務経歴書、ポートフォリオにGitHubと書くと落とされる時代
859仕様書無しさん
2021/02/25(木) 23:48:37.70 何故かgit禁止令が出てフォルダ管理に強制移行
普段からgitを敵視していたフォルダ管理プロフェッショナル禿おじさんウッキウキで頼んでもないのに移行の陣頭指揮を勝手に取り始めた
さて、転職するか
普段からgitを敵視していたフォルダ管理プロフェッショナル禿おじさんウッキウキで頼んでもないのに移行の陣頭指揮を勝手に取り始めた
さて、転職するか
860仕様書無しさん
2021/02/26(金) 01:39:01.94 悪いのはGitやGitHubではなく、流出させる人間なのに
861仕様書無しさん
2021/02/26(金) 01:47:57.62 ギフハブは世界を支配する闇の組織だとASKAから聞いた
862仕様書無しさん
2021/02/26(金) 08:31:22.87 gitも使えない原始人乙
864仕様書無しさん
2021/02/26(金) 11:50:00.28 使っていいもの、いけないものを分ければいい
使えることは悪いことではない
使えることは悪いことではない
865仕様書無しさん
2021/02/26(金) 11:55:22.45 svnは事故を起こしていない
svnは安全
svnにまかせろ
svnは安全
svnにまかせろ
866仕様書無しさん
2021/02/26(金) 11:56:40.79 わかんねーものを使うのは不安全
867仕様書無しさん
2021/02/26(金) 12:13:08.38 github←とても便利なのにとある事情で使えなくなったんだ
git←ただのツールだよ?でも社会的に誤解を受けるからgitが好きだって大きな声で言えない。黙って使っておこう
svn←こんなダサいの使いたくないよ。でも世の中の大人たちは理解してくれないんだ
git←ただのツールだよ?でも社会的に誤解を受けるからgitが好きだって大きな声で言えない。黙って使っておこう
svn←こんなダサいの使いたくないよ。でも世の中の大人たちは理解してくれないんだ
868仕様書無しさん
2021/02/26(金) 16:20:34.73 フォルダ管理←老害おじさん熱烈推奨。最近のgithub事件を利用してこの手法を推進させようと日々仕事もせずに水面下で根回ししている
869仕様書無しさん
2021/02/26(金) 16:31:29.47 >>868
そんなやつおれへんやろ〜
そんなやつおれへんやろ〜
870仕様書無しさん
2021/02/26(金) 17:05:59.97 学生気分が抜けてなくて、言語も自分の好き嫌いで選んじゃう
”学生時代からLinux使ってましたボク有能でしょ?”みたいな話聞かなくて思い込み激しい子が勝手にやらかす感じ
”学生時代からLinux使ってましたボク有能でしょ?”みたいな話聞かなくて思い込み激しい子が勝手にやらかす感じ
872仕様書無しさん
2021/02/26(金) 19:08:53.71 え?GitHubはできるのにフォルダ管理できないの?
873仕様書無しさん
2021/02/26(金) 20:59:59.41 え?フォルダ管理できるのにGitHubはできないの?
874仕様書無しさん
2021/02/26(金) 21:09:04.61 gitがなければMercurialを使えば良いじゃない
875仕様書無しさん
2021/02/26(金) 21:10:45.95 >>872
自転車乗れるのにランニングできないの?
みたいなもんだよ
だれだって自転車乗れるならランニングできるだろう
だがランニングで自転車の速度を追い越せといったら大変だろ?
可能か不可能かの話・・・可能
フォルダ管理でGitHubを追い越せ・・・不可能
ということ
自転車乗れるのにランニングできないの?
みたいなもんだよ
だれだって自転車乗れるならランニングできるだろう
だがランニングで自転車の速度を追い越せといったら大変だろ?
可能か不可能かの話・・・可能
フォルダ管理でGitHubを追い越せ・・・不可能
ということ
877仕様書無しさん
2021/02/26(金) 21:13:23.43 いま求められているのはGitHubを使わないという技術
それはgitの鯖を別に持つことかもしれないし、svnかもしれない
うまく運用できるんだったらフォルダ管理でもいいかもしれない
結局、参加メンバーや目的によって最適解が変わる業界なんだから
GitHubしかわかりませんっていう層は淘汰されていくと思うよ
それはgitの鯖を別に持つことかもしれないし、svnかもしれない
うまく運用できるんだったらフォルダ管理でもいいかもしれない
結局、参加メンバーや目的によって最適解が変わる業界なんだから
GitHubしかわかりませんっていう層は淘汰されていくと思うよ
878仕様書無しさん
2021/02/26(金) 21:14:16.48 おまえらの欠点は「GitHubを使わない会社が悪い。ボクちんは悪くない!ムキーッ!!」ってなっちゃうところ
879仕様書無しさん
2021/02/26(金) 21:15:40.57 出前屋が、うちは自動車禁止にしたから
自動車事故は起きない
みたいな話かw
自動車事故は起きない
みたいな話かw
880仕様書無しさん
2021/02/26(金) 21:29:51.98 ネットに繋ぐと個人情報をスーパーハカーに盗まれる
コンピューターを禁止して紙とペンで仕事すべき
コンピューターを禁止して紙とペンで仕事すべき
885仕様書無しさん
2021/02/27(土) 01:50:23.35 GitHubのGUI死ぬほど使いづらいだろ
断然GitLabだわ
多機能だし社内サーバーにインストールすれば完全なるプライベートリポジトリだし有料相当の機能も無料で使えるし最強
断然GitLabだわ
多機能だし社内サーバーにインストールすれば完全なるプライベートリポジトリだし有料相当の機能も無料で使えるし最強
886仕様書無しさん
2021/02/27(土) 01:55:50.25 死ね
887仕様書無しさん
2021/02/27(土) 08:21:51.69 え?フォルダ管理もGitHubもできないの?
888仕様書無しさん
2021/02/27(土) 09:40:06.96 GitHub使うって奴はことごとく面談で落とすよう会社から御達しがあります
889仕様書無しさん
2021/02/27(土) 09:47:38.43 会社の仕事で使う奴いるのか?
890仕様書無しさん
2021/02/27(土) 10:15:39.04 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」みたいな理論だな
891仕様書無しさん
2021/02/27(土) 11:14:40.09 使ってるよ
892仕様書無しさん
2021/02/27(土) 11:16:53.70 フォルダ管理を?
894仕様書無しさん
2021/02/27(土) 14:28:52.30 AAD連携とかそういうことが聞きたいわけ?
896仕様書無しさん
2021/02/27(土) 16:54:47.34 具体的に聞きなよ
897仕様書無しさん
2021/02/27(土) 18:47:14.66 もう何を言ってもGitHub使ってる奴は見下されるよ。
会社の方針でね。
会社の方針でね。
898仕様書無しさん
2021/02/27(土) 19:51:51.35 必死だな
900仕様書無しさん
2021/02/27(土) 22:44:44.04 いくらGitHub禁止でも日付フォルダーで管理はありえねーわ
901仕様書無しさん
2021/02/27(土) 22:52:56.66 ファイル名マングリングしない?
902仕様書無しさん
2021/02/27(土) 23:28:08.14 Gitまで禁止されていなければセーフ
903仕様書無しさん
2021/02/27(土) 23:35:19.98 GitHubが禁止ならAzure DevOps使うかな
904仕様書無しさん
2021/02/28(日) 00:24:01.82 Azure DevOpsはGitHubに統合されます
905仕様書無しさん
2021/02/28(日) 06:32:05.95 な、な、なんだ!禁止!禁止だー!
上がわからないものは管理できないw
上がわからないものは管理できないw
906仕様書無しさん
2021/02/28(日) 10:46:54.67 おまえら、なぜ外部に出すんだ?社内で管理しろよ
907仕様書無しさん
2021/02/28(日) 11:06:06.52 管理はできないけどルールなら作れます
社内でプログラマ雇って管理?
高いし、管理なんかできないし
ルール作って社外に投げたらよくね?
社内でプログラマ雇って管理?
高いし、管理なんかできないし
ルール作って社外に投げたらよくね?
909仕様書無しさん
2021/02/28(日) 12:32:39.15 社内ならGithubとよぶな
914仕様書無しさん
2021/02/28(日) 23:50:18.32 gitlabやgiteaをオンプレミスでたてたらええやん
915仕様書無しさん
2021/03/01(月) 02:33:39.02 gitのハッシュ値をソースコードに埋め込みたいんだけど上手くいかん
やってる人います?
やってる人います?
916仕様書無しさん
2021/03/01(月) 02:45:40.65 なんでそんなことをする必要が
917仕様書無しさん
2021/03/01(月) 03:46:05.43 gitのハッシュ値をソースコードに埋め込んだら
いろんな問題が解決するからです
いろんな問題が解決するからです
918仕様書無しさん
2021/03/01(月) 05:24:33.89 gitのハッシュ値を埋め込むなんて奇妙なことをするね。問題の解決方法としてアプローチが間違ってそうな匂いがするね。
919仕様書無しさん
2021/03/01(月) 05:57:11.92 svnのリビジョンを埋め込んで、リリースされたexeがどのリビジョンのものかを確認できるようにするとかはやってた
画面上で隠しコマンド打つと各ソースのリビジョンが表示される
画面上で隠しコマンド打つと各ソースのリビジョンが表示される
920仕様書無しさん
2021/03/01(月) 21:05:56.46 金庫に保存するイメージでソフトウェアバンク(仮)みたいなのを作ればいい
921仕様書無しさん
2021/03/01(月) 22:16:37.27922仕様書無しさん
2021/03/03(水) 22:30:21.96 「GitHub使えるからスゴイ」ってwwwwww
GitHubもGitもsvnもただのツールじゃん。
スキルって言ったって、ただのツールユーザじゃん。
なに偉そうにしてんのwwwwww
GitHubもGitもsvnもただのツールじゃん。
スキルって言ったって、ただのツールユーザじゃん。
なに偉そうにしてんのwwwwww
924仕様書無しさん
2021/03/04(木) 00:58:42.66 GitHub使えない奴なんているのかよw
…いるんです、ここに
…いるんです、ここに
926仕様書無しさん
2021/03/04(木) 10:01:16.09 >>922
・バージョン管理ツールを使ったことがない人
・svnなど旧世代のツールしかつかった事がない人
・gitの操作方法はわかるがgit文化が理解できない人
・Githubに公開設定で案件のソースを公開しちゃった人
・勤務先でGithub禁止が通達されてしまった人
・gitとGithubの区別がついていない人
こういう人たちをバカにするスレです
・バージョン管理ツールを使ったことがない人
・svnなど旧世代のツールしかつかった事がない人
・gitの操作方法はわかるがgit文化が理解できない人
・Githubに公開設定で案件のソースを公開しちゃった人
・勤務先でGithub禁止が通達されてしまった人
・gitとGithubの区別がついていない人
こういう人たちをバカにするスレです
928仕様書無しさん
2021/03/04(木) 11:57:14.16930仕様書無しさん
2021/03/06(土) 14:40:19.90 撤回させる努力をするか、撤退の決断をするかができた方がいいわな
931仕様書無しさん
2021/03/07(日) 17:24:26.17 >>926
俺、ITエンジニアじゃないけど、こういう話題って昔から繰り返されてるなwww
20年位前には、SVN使いがマウントを取り、「RCS等の旧世代のツールしか使った事が無い人www」ってバカにしてた。
あと10年もすれば、gitに代わる新しいソースコード・バージョン管理ツールが発表され、今度はgit使いが旧世代とバカにされる。
これの繰り返し。
所詮は単なるツール使いで両者に大差なし。
俺、ITエンジニアじゃないけど、こういう話題って昔から繰り返されてるなwww
20年位前には、SVN使いがマウントを取り、「RCS等の旧世代のツールしか使った事が無い人www」ってバカにしてた。
あと10年もすれば、gitに代わる新しいソースコード・バージョン管理ツールが発表され、今度はgit使いが旧世代とバカにされる。
これの繰り返し。
所詮は単なるツール使いで両者に大差なし。
932仕様書無しさん
2021/03/07(日) 17:40:35.51 僕はGitHub使えるから偉いんだぞバカども
933仕様書無しさん
2021/03/07(日) 19:46:32.75 まぁプログラマの間では一切すごくないことなんだけど、
全日本の若いやつ集めて基本概念をすぐ理解できるかって言ったら多分20%ソコソコしかできないと思うんだよな
そういう意味では凄いと言えなくはない
全日本の若いやつ集めて基本概念をすぐ理解できるかって言ったら多分20%ソコソコしかできないと思うんだよな
そういう意味では凄いと言えなくはない
935仕様書無しさん
2021/03/07(日) 20:30:48.36 >>934
最初にソースコードのバージョン管理システムを考案した人は凄いけど、
後続のRCS、CVS、SVN、GIT等は、所詮WinnyとShare位の違いしか無いだろ。
勿論、RCSの問題点を改良してCVSを開発した人達、CVSの問題点を改良してSVNを開発した人達等は凄いとは思うけどさ。
最初にソースコードのバージョン管理システムを考案した人は凄いけど、
後続のRCS、CVS、SVN、GIT等は、所詮WinnyとShare位の違いしか無いだろ。
勿論、RCSの問題点を改良してCVSを開発した人達、CVSの問題点を改良してSVNを開発した人達等は凄いとは思うけどさ。
936仕様書無しさん
2021/03/07(日) 20:36:34.49 > 最初にソースコードのバージョン管理システムを考案した人は凄いけど、
別にすごくないよ。ディレクトリに日付つけてバージョン管理するシステムは
ずっと前からあるんだから
「バージョン管理」という名前が同じなんだから
その使い方も同じといいたいんでしょう?
別にすごくないよ。ディレクトリに日付つけてバージョン管理するシステムは
ずっと前からあるんだから
「バージョン管理」という名前が同じなんだから
その使い方も同じといいたいんでしょう?
937仕様書無しさん
2021/03/07(日) 20:38:28.38 いうほど理解してる人間が多いと思わんし、むしろわかってる風で使うから被害がデカくなる印象しかない。
938仕様書無しさん
2021/03/07(日) 20:44:59.24 >>936
勿論、差分管理の事を言ってるよ
勿論、差分管理の事を言ってるよ
940仕様書無しさん
2021/03/08(月) 08:37:45.30941仕様書無しさん
2021/03/08(月) 19:24:06.78 インターネットのGitHubは管理者をちゃんと立てないと
942仕様書無しさん
2021/03/08(月) 19:31:49.75943仕様書無しさん
2021/03/08(月) 19:39:41.38 >>942
GitHubは公私の区別をしないから、これをわかってないと情報が漏洩する。
GitHubは公私の区別をしないから、これをわかってないと情報が漏洩する。
944仕様書無しさん
2021/03/08(月) 19:46:54.22 gitこそp2pサーバで管理するべき
945仕様書無しさん
2021/03/08(月) 19:58:53.86 よく流通してるgithub やgitlabとか有名リポジトリがサーバーでの提供なだけで、
gitはどっちかと言うとただのファイル管理機能だぞ
p2pは関係ないだろ
gitはどっちかと言うとただのファイル管理機能だぞ
p2pは関係ないだろ
946仕様書無しさん
2021/03/08(月) 20:30:33.04 うわぁ今だにGitHub使って人がいるんだあ、恥ずかしぃ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す [蚤の市★]
- 「異次元の少子化対策」、2人以上の子どもを持つ母親の所得税を生涯免除すると発表 [677076729]
- 【朗報】大谷翔平、第一子誕生。みんなで名前つけようぜ [535650357]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 倉敷市の人食い用水路で94歳のおじいさんが転落し死亡
- 【速報】万博、 土曜日の来場者数195000人 [597614824]
- 【画像】お前らは絶対"4"を選ぶ新体操のJK軍団がエロすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]