探検
Github使えないエンジニアwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2020/10/08(木) 22:43:54.13 わたしです(´・ω・`)
53仕様書無しさん
2020/10/13(火) 13:38:51.7555仕様書無しさん
2020/10/13(火) 13:52:28.21 やり取りの最初に「1人開発」忘れてコーフンしちゃったgit厨w
56仕様書無しさん
2020/10/13(火) 15:39:42.79 ひとりでもgit使った方が効率いいからな
57仕様書無しさん
2020/10/13(火) 15:47:04.44 一人だとブランチやdiffが必要ないって理屈がよく分からないな
58仕様書無しさん
2020/10/13(火) 16:18:37.20 開発環境新しくユーザー作ってGitローカルインストールしてパス設定あれこれやってリポジトリ設定からブランチ切ってる間に画面5〜6枚作り終えてるわ。
Yahoo!で働いてたらその時間にはリリース済だよw
Yahoo!で働いてたらその時間にはリリース済だよw
59仕様書無しさん
2020/10/13(火) 17:19:36.29 開発環境入れる時に同時にgit入るだろ
ひとりならローカルリポジトリで事足りるから特にgitの設定なんていらんよ
ひとりならローカルリポジトリで事足りるから特にgitの設定なんていらんよ
60仕様書無しさん
2020/10/13(火) 18:44:15.25 >>59
1人開発だしバックアップDiffだけで十分だからいりませんw
毎来月には環境スクラップだしw
「無いと出来ない」とか言って無いよね現場とかで。
その段階で真性の厨だよマジでw
git無い震災前とかは引き籠りだったのかな?
svn vss 無いと出来ません!とかw
1人開発だしバックアップDiffだけで十分だからいりませんw
毎来月には環境スクラップだしw
「無いと出来ない」とか言って無いよね現場とかで。
その段階で真性の厨だよマジでw
git無い震災前とかは引き籠りだったのかな?
svn vss 無いと出来ません!とかw
62仕様書無しさん
2020/10/13(火) 19:06:54.79 gitはローカルに入れておくツールだよ
エディタにこだわるのと一緒
自分ひとりで完結できる世界
エディタにこだわるのと一緒
自分ひとりで完結できる世界
63仕様書無しさん
2020/10/13(火) 19:08:35.9766仕様書無しさん
2020/10/13(火) 19:28:15.41 結局git使ったことないから面倒臭そうというイメージだけで手を出せないんだろうな
67仕様書無しさん
2020/10/13(火) 20:47:22.90 面倒にも2つの意味があって
作業が面倒 と 勉強するのが面倒
プログラマの素質がある人は作業が面倒だと思って
その面倒さを避けるために時間をかけてプログラムを作ったりするw
プログラマの素質がない人は勉強するのが面倒で
面倒な単純作業を繰り返す
作業が面倒 と 勉強するのが面倒
プログラマの素質がある人は作業が面倒だと思って
その面倒さを避けるために時間をかけてプログラムを作ったりするw
プログラマの素質がない人は勉強するのが面倒で
面倒な単純作業を繰り返す
68仕様書無しさん
2020/10/13(火) 20:57:17.83 gitbucketが手っ取り早くてよいよ、在宅フリー
ソースは全部gitbucketにぶち込む
自分のビジネス領域に被らない分野、かつビジネスに還元できる言語に
限定してgithubにもソース上げてるが、ちらほら星貰えるようになった
まぁ誰もみてないんだろうけどcommit commentが悩ましいね
これきっかけで英語もちょっと意識するようになった、もう今更だけど
ソースは全部gitbucketにぶち込む
自分のビジネス領域に被らない分野、かつビジネスに還元できる言語に
限定してgithubにもソース上げてるが、ちらほら星貰えるようになった
まぁ誰もみてないんだろうけどcommit commentが悩ましいね
これきっかけで英語もちょっと意識するようになった、もう今更だけど
70仕様書無しさん
2020/10/13(火) 23:29:17.20 多人数前提で考え過ぎだよw
プログラマ不足だから1人で設計製造当たり前w
プログラマ不足だから1人で設計製造当たり前w
72仕様書無しさん
2020/10/14(水) 02:35:58.6373仕様書無しさん
2020/10/14(水) 02:36:53.54 winmergeで差分とればマージなんかしなくても
バグ修正できるだろ!!!!!
って言って欲しい(大爆笑)
バグ修正できるだろ!!!!!
って言って欲しい(大爆笑)
74仕様書無しさん
2020/10/14(水) 09:01:33.87 >>72
実際にやったことある?
整合性とれるようにコミットするのがどれだけ苦痛か・・・
同じバグでもともと同じソースなのに現状ではソース自体が変わっているほかに
呼び出されるシチュエーションが違っている事がどれだけあるか
同じ個所に同じ修正入れるわけにはいかないんだぞ
すべてgitが悪い
実際にやったことある?
整合性とれるようにコミットするのがどれだけ苦痛か・・・
同じバグでもともと同じソースなのに現状ではソース自体が変わっているほかに
呼び出されるシチュエーションが違っている事がどれだけあるか
同じ個所に同じ修正入れるわけにはいかないんだぞ
すべてgitが悪い
75仕様書無しさん
2020/10/14(水) 09:17:00.47 >>74
> 整合性とれるようにコミットするのがどれだけ苦痛か・・・
それはgit使わないと、もっと苦痛ですね
お前の技術力が低いから苦痛だって話じゃなくて
gitを使うのと使わないのではどちらが苦痛かって話をしてます
比較しないのであれば、お前はなにも言ってないのと同じことなんですよ。
> 整合性とれるようにコミットするのがどれだけ苦痛か・・・
それはgit使わないと、もっと苦痛ですね
お前の技術力が低いから苦痛だって話じゃなくて
gitを使うのと使わないのではどちらが苦痛かって話をしてます
比較しないのであれば、お前はなにも言ってないのと同じことなんですよ。
79仕様書無しさん
2020/10/14(水) 09:55:53.91 >>78
1人開発なら不要な作業
時系列バックアップからdiffれば十分
完全に手段が目的化してる悪い例。
1人開発だもの。
出来上がった成果物を引き渡し、
引き渡された先がgitなり構築すればイイかと。
保守側、改修側は勿論必要だろう。
出来上がってから動けば良いんだから、そっちはちゃんとやれば?
1人開発なら不要な作業
時系列バックアップからdiffれば十分
完全に手段が目的化してる悪い例。
1人開発だもの。
出来上がった成果物を引き渡し、
引き渡された先がgitなり構築すればイイかと。
保守側、改修側は勿論必要だろう。
出来上がってから動けば良いんだから、そっちはちゃんとやれば?
80仕様書無しさん
2020/10/14(水) 09:57:13.52 なんでgitの話してんだ?
githubのスレなのに
githubのスレなのに
81仕様書無しさん
2020/10/14(水) 12:09:45.38 >>79
一人開発だからgit不要じゃなくて一人で使い捨てプログラムしか作らないから不要と言わないと賛同は得られないだろうな
一人開発で保守改修やってる人も大勢いるんだからそういう人にはgit必須だもんね
一人開発だからgit不要じゃなくて一人で使い捨てプログラムしか作らないから不要と言わないと賛同は得られないだろうな
一人開発で保守改修やってる人も大勢いるんだからそういう人にはgit必須だもんね
82仕様書無しさん
2020/10/14(水) 12:35:55.91 必須か?
84仕様書無しさん
2020/10/14(水) 14:07:01.51 ちょっと実験的にコード書き換えて
うまく行った or うまく行かなかったら
書き換えた部分を戻したり差分を見たかったりするわけだが
gitならそれがgit diffするだけで見れる
必須やなぁw
うまく行った or うまく行かなかったら
書き換えた部分を戻したり差分を見たかったりするわけだが
gitならそれがgit diffするだけで見れる
必須やなぁw
85仕様書無しさん
2020/10/14(水) 14:12:13.67 vssと一緒
いらんわ
svnで十分かも
いらんわ
svnで十分かも
86仕様書無しさん
2020/10/17(土) 12:08:21.28 Git使えない上にメリット理解できない池沼プログラマって実在するのか…
いやネタだよな?
いやネタだよな?
87仕様書無しさん
2020/10/17(土) 12:14:09.65 ↑1人開発と言う前提無視して、さりげなく書き込んだつもりの負けず嫌いgit 厨w
88仕様書無しさん
2020/10/17(土) 12:27:47.18 1人開発でもgit使ったことあればgitナシでの開発なんて考えられんだろ
一々言葉にしなきゃ通じないってこと自体驚きなくらい当たり前の話だぞ
一々言葉にしなきゃ通じないってこと自体驚きなくらい当たり前の話だぞ
89仕様書無しさん
2020/10/17(土) 12:33:36.77 githubのスレですよ
90仕様書無しさん
2020/10/17(土) 14:45:14.55 SVNは動作が遅すぎる
チェックアウトしたり履歴見たりしてるだけで日が暮れる
チェックアウトしたり履歴見たりしてるだけで日が暮れる
91仕様書無しさん
2020/10/17(土) 15:10:41.70 Gitって英語が多くて、意識高くて品質低い系の文系アホと相性良さそう
93仕様書無しさん
2020/10/17(土) 15:27:47.06 相性がいいとか以前に普通使わない選択肢がないだろ
流行り廃りやトレードオフと無縁な所にある数少ないソフトウェアの一つだと思うぞ
流行り廃りやトレードオフと無縁な所にある数少ないソフトウェアの一つだと思うぞ
95仕様書無しさん
2020/10/17(土) 15:57:09.67 そもそもマージってソース管理ソフトの役割じゃないよね
というか元ソースを変更しようとしている人を検知して欲しいんだわ
エディタレベルで連動してくれよ
というか元ソースを変更しようとしている人を検知して欲しいんだわ
エディタレベルで連動してくれよ
96仕様書無しさん
2020/10/17(土) 16:00:54.70 SVNしか使えない老害が一人で粘着してるだけ
98仕様書無しさん
2020/10/17(土) 16:13:16.35 >>94
マージトラッキングならかなり前からある
マージトラッキングならかなり前からある
99仕様書無しさん
2020/10/17(土) 17:01:40.21 githubの話は?
100仕様書無しさん
2020/10/18(日) 10:23:39.51101仕様書無しさん
2020/10/18(日) 10:25:55.89 つかNTTDの政策投資銀行案件に性能試験参加したがgitと名のつくものは使用しておりませんでした。
svnで十分だそう。
svnで十分だそう。
102仕様書無しさん
2020/10/18(日) 10:40:41.17 githubも組み込んでCIまわすっていうのはある程度の人数超えたら有効かもしれんが
1人でやるなら構築に時間かかりすぎて無駄じゃないの?
年単位で担当するならともかく普通は3か月でしょ?
開発環境構築するだけで3か月終わっちゃうよ
1人でやるなら構築に時間かかりすぎて無駄じゃないの?
年単位で担当するならともかく普通は3か月でしょ?
開発環境構築するだけで3か月終わっちゃうよ
103仕様書無しさん
2020/10/18(日) 10:41:45.62 ワイも役所仕事でgithubは使った事ないな
イケイケのWEB系だけやで
WEB系と言うても業務系じゃなくてネットショッピングとか本物のWEB系ね
イケイケのWEB系だけやで
WEB系と言うても業務系じゃなくてネットショッピングとか本物のWEB系ね
104仕様書無しさん
2020/10/18(日) 12:12:30.05 SVN使うメリットがないので使わない
105仕様書無しさん
2020/10/18(日) 12:20:01.54 ここの老害はSVNで十分と言ってるだけ
SVNが特別gitと比べて簡単なわけでもなく
高速でもなければ便利でもない
だから廃れた
SVNが特別gitと比べて簡単なわけでもなく
高速でもなければ便利でもない
だから廃れた
106仕様書無しさん
2020/10/18(日) 12:24:44.50 老害なんてその内消えるから気にすんな
107仕様書無しさん
2020/10/18(日) 12:40:30.61 廃れるも何も
使ってるのおまえらだけだよ
使ってるのおまえらだけだよ
108仕様書無しさん
2020/10/18(日) 13:51:59.86 もうこれ単なる老害スレだなこれ
109仕様書無しさん
2020/10/18(日) 14:55:58.23 git使ってほしいヤツがgithubスレで騒いでgit使わせようとする
ギトハラ
ギトハラ
110仕様書無しさん
2020/10/18(日) 15:14:04.84 引退してくれればそれで良い
111仕様書無しさん
2020/10/18(日) 15:31:31.86 おっさんだがgitが普及して本当に楽になった
112仕様書無しさん
2020/10/18(日) 15:57:54.46 チームにgit使えない老人が一人いたら本当に迷惑なんだよな
113仕様書無しさん
2020/10/18(日) 16:26:19.97 逆張り厨って脳障害あんの?やっぱり
病気だろこれ
病気だろこれ
114仕様書無しさん
2020/10/18(日) 16:29:23.94 新しいこと覚える気のない奴ってこの業界向いてないだろ
115仕様書無しさん
2020/10/18(日) 17:34:27.57116仕様書無しさん
2020/10/18(日) 17:37:49.46 でもさsvnとvssで20年近く前からある機能をgitに置き換えただけで今さら何か特別視するアンタ達ってw
相当遅れてないか?
git担当って富士通で2年目新人の仕事だったぞw
相当遅れてないか?
git担当って富士通で2年目新人の仕事だったぞw
117仕様書無しさん
2020/10/18(日) 17:47:04.32 何でもかんでも共有化だからスキル詐称が1人混じってると3カ月目にはロックだらけになって、手を付けられない部品が増えて来るだけで、モジュールクラス単位で切り離しが始まると。
今のプロジェクトとかどうせ銀行案件でもプログラマ4〜5人しかレギュラーいないんだから貴重なプログラマリソースを1人やらせてないで、gitにしろhubにしろテスター辺りから1人持って来て管理だけやらせればイイ。
ただ仕事の時間をgitに逃げてるようなプログラマだから、成果量は大した事無いし、さほど使えないのは承知だけどな。
個人的にはsvn、redmine、winmergeで十分。
差分リビジョン表示されればOKですわ。
今のプロジェクトとかどうせ銀行案件でもプログラマ4〜5人しかレギュラーいないんだから貴重なプログラマリソースを1人やらせてないで、gitにしろhubにしろテスター辺りから1人持って来て管理だけやらせればイイ。
ただ仕事の時間をgitに逃げてるようなプログラマだから、成果量は大した事無いし、さほど使えないのは承知だけどな。
個人的にはsvn、redmine、winmergeで十分。
差分リビジョン表示されればOKですわ。
118仕様書無しさん
2020/10/18(日) 17:51:27.97 こんなとこで使えと言わなければならないほど使われていないのが現状で
採用している企業が常識だー勉強しろーと数年わめいて名前だけは定着したけどうちの会社では使ってない
ジットって間違えて読んでる人たまにいるよね
採用している企業が常識だー勉強しろーと数年わめいて名前だけは定着したけどうちの会社では使ってない
ジットって間違えて読んでる人たまにいるよね
119仕様書無しさん
2020/10/18(日) 20:31:09.00 言語もCOBOLで十分とか言いそう
120仕様書無しさん
2020/10/18(日) 20:43:51.00 二年目の新人が正しくマージできるなら大したもんだ
怖くてみな逃げているというのに
怖くてみな逃げているというのに
121仕様書無しさん
2020/10/18(日) 21:36:24.76 マージはマージする技術云々じゃないからな
コードをマージ可能な適切な修正内容にするのは難しい
初心者は一気に大量の修正を多なって、無関係な修正も多数入れ込むから
マージが怖いとかじゃなくて、適切な修正を行うのが難しい
コードをマージ可能な適切な修正内容にするのは難しい
初心者は一気に大量の修正を多なって、無関係な修正も多数入れ込むから
マージが怖いとかじゃなくて、適切な修正を行うのが難しい
122仕様書無しさん
2020/10/18(日) 23:25:06.56 そのうちVisualSourceShredderでも十分とか言い出しそう
124仕様書無しさん
2020/10/19(月) 07:32:12.30125仕様書無しさん
2020/10/19(月) 08:46:03.14 COBOLでできる事は他言語も可能だから選ばれない
レガシーシステムの保守だけで関係ある言語
レガシーシステムの保守だけで関係ある言語
126仕様書無しさん
2020/10/19(月) 09:04:55.77 唯一無二と証明されるCOBOL
127仕様書無しさん
2020/10/19(月) 09:24:58.86 必死にCOBOLワールド設定してマウント取ろうとしてるサマが草
128仕様書無しさん
2020/10/19(月) 09:48:28.40 必死のgitワールド in GitHubスレ
129仕様書無しさん
2020/10/19(月) 09:50:40.93 COBOLが得意な場面で他の言語が出てくる余地があるのかな?
例えば単純計算の大量バッチ処理
むしろ何でも「出来ます」的な言語じゃやらせる意味がない
そもそもCOBOLは特定分野で最速なのがメリット
Javaみたいな汎用言語はその器用さゆえに速度を犠牲にしてるんだよ
速度的に対抗できるのはCぐらいじゃないか
例えば単純計算の大量バッチ処理
むしろ何でも「出来ます」的な言語じゃやらせる意味がない
そもそもCOBOLは特定分野で最速なのがメリット
Javaみたいな汎用言語はその器用さゆえに速度を犠牲にしてるんだよ
速度的に対抗できるのはCぐらいじゃないか
130仕様書無しさん
2020/10/19(月) 09:54:15.97 COBOL vs Git
ファイッ!
ファイッ!
131仕様書無しさん
2020/10/19(月) 12:04:03.84133仕様書無しさん
2020/10/19(月) 20:23:52.40 Web系の人間は世界が狭いので若造が多いので
LinuxでJavaでGitな世界だけが標準だと思い込んでる(Java部分は何かWeb系っぽい歴史の浅い軽薄な言語に置き換え可)
そして詳しいはずのGitも個人レベルでしか使ったことがなく、安易にpush -fしてトラブル起こす
LinuxでJavaでGitな世界だけが標準だと思い込んでる(Java部分は何かWeb系っぽい歴史の浅い軽薄な言語に置き換え可)
そして詳しいはずのGitも個人レベルでしか使ったことがなく、安易にpush -fしてトラブル起こす
136仕様書無しさん
2020/10/19(月) 21:00:17.34 これだから老害はw
137仕様書無しさん
2020/10/19(月) 21:07:19.87 新人なんでGithubを使わない共同開発とか想像も出来ない
Githubなしでコードレビューとか自動テストとか
どうやってたの?
そういうの無しの暗黒時代だったわけ?
Githubなしでコードレビューとか自動テストとか
どうやってたの?
そういうの無しの暗黒時代だったわけ?
138仕様書無しさん
2020/10/19(月) 21:12:08.21 GitHubなら保護されたブランチの設定がある
特定ブランチのforce pushやブランチの削除を防止できる
必要があってforce pushする場合も--force-with-leaseの方がオヌヌメ
リモートに未知のコミットがある場合はpushに失敗するのでより安全
そもそも普通のワークフローならメインのブランチを直接触らないはず
先にプルリクエスト作れよ
特定ブランチのforce pushやブランチの削除を防止できる
必要があってforce pushする場合も--force-with-leaseの方がオヌヌメ
リモートに未知のコミットがある場合はpushに失敗するのでより安全
そもそも普通のワークフローならメインのブランチを直接触らないはず
先にプルリクエスト作れよ
139仕様書無しさん
2020/10/19(月) 21:19:00.16 ジジイになると最新のもの受けつなくなるからな
141仕様書無しさん
2020/10/19(月) 21:38:36.99 push -fごときで何やらかしたんだ?
142仕様書無しさん
2020/10/20(火) 00:11:49.67 >>131
何億もする汎用機は不要!(月額レンタル代の話な)
たかだか1000万円買い切りのサーバーで何でも出来る!!
しかも技術者はPC界隈から集める事ができる!!!
オープン系はどれだけ画期的だったことか
そりゃ汎用機も落ち目になるよね
全国的な企業ですら十分こなせるほど性能も高くなってきたオープン系に
せいぜい数か月の素人を突っ込んで世界規模のトラブルを起こす
それが現代のITなんだよ
鯖寿司だって素人が握ったら人を殺す
何億もする汎用機は不要!(月額レンタル代の話な)
たかだか1000万円買い切りのサーバーで何でも出来る!!
しかも技術者はPC界隈から集める事ができる!!!
オープン系はどれだけ画期的だったことか
そりゃ汎用機も落ち目になるよね
全国的な企業ですら十分こなせるほど性能も高くなってきたオープン系に
せいぜい数か月の素人を突っ込んで世界規模のトラブルを起こす
それが現代のITなんだよ
鯖寿司だって素人が握ったら人を殺す
143仕様書無しさん
2020/10/20(火) 00:12:29.37 push -fでトラブルを起こした事がない奴は素人
144仕様書無しさん
2020/10/20(火) 00:54:46.85 1行修正のプルリクが来た
→ うーん、これはちょっとまずいからこうしてほしいなぁ(1行の修正を俺が訂正)
→ 相手、俺の言うとおりに修正する
これ書いたの実質俺じゃん?www
みたいなのってどうしたらいいんだろう
→ うーん、これはちょっとまずいからこうしてほしいなぁ(1行の修正を俺が訂正)
→ 相手、俺の言うとおりに修正する
これ書いたの実質俺じゃん?www
みたいなのってどうしたらいいんだろう
145仕様書無しさん
2020/10/20(火) 01:02:23.03 >>144
レビュアーを評価するシステムがないとすると、
誰もレビュアーをやりたがらなくなり
コードの品質にも影響がでるので、
ちゃんとレビュアーも評価する様なシステムを
作るように提言するといいと思う
レビュアーを評価するシステムがないとすると、
誰もレビュアーをやりたがらなくなり
コードの品質にも影響がでるので、
ちゃんとレビュアーも評価する様なシステムを
作るように提言するといいと思う
146仕様書無しさん
2020/10/20(火) 01:54:58.69 >>145
いや、別に評価とかどうでもいいんだけどねw
そもそも俺のプロジェクトだし
相手のコントリビューションもありがたいんです。
でも、これ事実上俺が書いたことになってるじゃんwwwってのが
相手はただ俺の言った通りに書いただけ
まあIssue来たって考えれば、修正コードの提案付きだから
それよりかはいいんだけどさ。コードマージすればcontributorsが増えるし
いや、別に評価とかどうでもいいんだけどねw
そもそも俺のプロジェクトだし
相手のコントリビューションもありがたいんです。
でも、これ事実上俺が書いたことになってるじゃんwwwってのが
相手はただ俺の言った通りに書いただけ
まあIssue来たって考えれば、修正コードの提案付きだから
それよりかはいいんだけどさ。コードマージすればcontributorsが増えるし
148仕様書無しさん
2020/10/20(火) 02:49:35.35 >>146
ああ、OSSの話ね
自分のコードが他人のものになったみたいで微妙みたいな話か
じゃあその1行修正された問題を
自分が認識してたかどうかで考えたら?
もし認識してなかったなら、そのPR送ってきた人は
問題を見つけてくれた人な訳で、
しかもその発生場所も特定し修正案も出してくれてるなら
問題のうち9割は片付けてくれてる人なんだよ
コードという表層は自分で書いたものかも知れんが
そこに至るまでのことを考えたら、単純にこれ俺の!
みたいな気分にはならなくなるんじゃね?
もしその問題を認識してたら、自分をせっついてくれた
マネージャーだと考えるとか
ああ、OSSの話ね
自分のコードが他人のものになったみたいで微妙みたいな話か
じゃあその1行修正された問題を
自分が認識してたかどうかで考えたら?
もし認識してなかったなら、そのPR送ってきた人は
問題を見つけてくれた人な訳で、
しかもその発生場所も特定し修正案も出してくれてるなら
問題のうち9割は片付けてくれてる人なんだよ
コードという表層は自分で書いたものかも知れんが
そこに至るまでのことを考えたら、単純にこれ俺の!
みたいな気分にはならなくなるんじゃね?
もしその問題を認識してたら、自分をせっついてくれた
マネージャーだと考えるとか
149仕様書無しさん
2020/10/20(火) 04:42:03.02150仕様書無しさん
2020/10/20(火) 05:17:58.83151仕様書無しさん
2020/10/20(火) 05:19:01.77 > もし認識してなかったなら、そのPR送ってきた人は
> 問題を見つけてくれた人な訳で、
> しかもその発生場所も特定し修正案も出してくれてるなら
> 問題のうち9割は片付けてくれてる人なんだよ
バグじゃないんだけどなw
> 問題を見つけてくれた人な訳で、
> しかもその発生場所も特定し修正案も出してくれてるなら
> 問題のうち9割は片付けてくれてる人なんだよ
バグじゃないんだけどなw
152仕様書無しさん
2020/10/20(火) 05:22:56.25 相手「こうしたら便利じゃね?」
→俺「せやな。でもそれ問題あるから、こうしてね」
→相手「はい」
→相手がコミットしたことになるが、そのコードは俺が支持したものwww
→さらに俺が近々同じ行を別の目的で書き換える予定www
→俺「せやな。でもそれ問題あるから、こうしてね」
→相手「はい」
→相手がコミットしたことになるが、そのコードは俺が支持したものwww
→さらに俺が近々同じ行を別の目的で書き換える予定www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- 娘「お母さん、わたし妊娠したの!待望の初孫だよ~☺」(ヽ´父`)(あっ…俺の娘も孕ませ懇願オホ声中出しアクメしたんだ…) [358959866]
- 大阪にキング牧師が発生 [394133584]