プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(‮よいなれしもかるれくてえ教かと籍書かとトイサ説解いすやりか分‬)
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/proj
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595677935/l50
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
2020/08/22(土) 23:53:04.702仕様書無しさん
2020/08/22(土) 23:54:12.74 テンプレ続き
# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/
# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/
# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/
# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/
3仕様書無しさん
2020/08/22(土) 23:54:32.26 テンプレ続き
# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
https://twitter.com/kinaba/lists/topcoder-jp
https://twitter.com/kobae964/lists/atcoder
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
https://twitter.com/kinaba/lists/topcoder-jp
https://twitter.com/kobae964/lists/atcoder
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4仕様書無しさん
2020/08/22(土) 23:55:11.61 テンプレ続き
# 過去スレ
1: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1443271207/
2: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1461096973/
3: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1468710465/
4: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1470294745/
5: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1472132297/
6: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1479623072/
7: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1482151701/
8: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483782812/
9: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487426332/
10: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1493085730/
11: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1498137486/
12: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1505047495/
13: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1511943431/
14: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1517756393/
15: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526247830/
16: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1534548265/
17: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1540997394/
18: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1548601907/
19: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1557609166/
20: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1563667469/
21: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1572427030/
22: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1575287454/
23: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1581127445/
24: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1585409967/
25: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1588952913/
26: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1592148203/
27: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1593447074/
28: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595677935/
# 過去スレ
1: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1443271207/
2: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1461096973/
3: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1468710465/
4: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1470294745/
5: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1472132297/
6: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1479623072/
7: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1482151701/
8: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1483782812/
9: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487426332/
10: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1493085730/
11: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1498137486/
12: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1505047495/
13: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1511943431/
14: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1517756393/
15: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526247830/
16: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1534548265/
17: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1540997394/
18: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1548601907/
19: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1557609166/
20: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1563667469/
21: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1572427030/
22: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1575287454/
23: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1581127445/
24: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1585409967/
25: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1588952913/
26: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1592148203/
27: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1593447074/
28: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595677935/
5仕様書無しさん
2020/08/22(土) 23:55:45.28 テンプレ続き
# 関連スレ
【したらば】プロコン・競プロ・ハッカソン・CTFなどについて語り合う掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/13109/
TopCoder
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/l50
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1466315249/l50
【会津】パソコン甲子園2004【若松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1094308951/l50
CTFについて語るスレ [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1476430177/l50
>>1からここまでテンプレ
# 関連スレ
【したらば】プロコン・競プロ・ハッカソン・CTFなどについて語り合う掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/13109/
TopCoder
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/l50
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1466315249/l50
【会津】パソコン甲子園2004【若松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1094308951/l50
CTFについて語るスレ [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1476430177/l50
>>1からここまでテンプレ
6仕様書無しさん
2020/08/22(土) 23:56:30.96 スレ立て始めてなので間違ってたらすまん
昨日のyukicoderみたいに怒らないで
昨日のyukicoderみたいに怒らないで
10仕様書無しさん
2020/08/23(日) 00:42:36.4811仕様書無しさん
2020/08/23(日) 00:50:36.09 5ch民思ったより優しかった
>>10 確かにおかしいな、了解
>>10 確かにおかしいな、了解
14仕様書無しさん
2020/08/23(日) 02:05:17.03 お気持ち表明垢作ったそばから非公開にしてるのな
マジで情緒不安定じゃないか?
マジで情緒不安定じゃないか?
15仕様書無しさん
2020/08/23(日) 03:12:12.47 人間としても成長できるようにAtCoderはギルド機能を実装すべきでは?
16仕様書無しさん
2020/08/23(日) 04:55:31.84 ギルマスが病むからやめろ
17仕様書無しさん
2020/08/23(日) 05:39:58.50 ギルド入団条件
1週間で最低10問、できれば20問AC
ratismをしない
分からないことがあったら教え合う
1週間で最低10問、できれば20問AC
ratismをしない
分からないことがあったら教え合う
18仕様書無しさん
2020/08/23(日) 06:48:09.57 入団条件がratism
19仕様書無しさん
2020/08/23(日) 07:31:10.87 暖色以外お断りギルド
20仕様書無しさん
2020/08/23(日) 08:19:20.20 そういえば橙色経験者リストを作った人がいたな
21仕様書無しさん
2020/08/23(日) 10:23:15.10 ちょっと草
22仕様書無しさん
2020/08/23(日) 10:58:34.68 5chの方が初心者への対応マトモとか大丈夫かこの界隈
23仕様書無しさん
2020/08/23(日) 11:03:33.80 snukeさんは聖人君子
24仕様書無しさん
2020/08/23(日) 12:37:02.25 前スレ、制限時間の間際にa問題の解法クレクレするヤベー奴にもちゃんと対応してるしほんと民度高いなここ
初心者リスペクト0のTwitterでやってたら内輪ネタ大好きな奴らに年単位で晒されてるだろうに
初心者リスペクト0のTwitterでやってたら内輪ネタ大好きな奴らに年単位で晒されてるだろうに
25仕様書無しさん
2020/08/23(日) 12:48:46.27 ここの住民わりと優しいよな
26仕様書無しさん
2020/08/23(日) 12:55:55.45 twitterだと「見てないけど誰かがコンテスト中にコード晒したんですか」みたいなのが時間差で沸いてきて陰湿な集団イジメが繰り広げられる
27仕様書無しさん
2020/08/23(日) 13:00:46.73 そういえば昨日のスクショの人は整数型同士でN/Xすると整数になって切り上げもクソもないから(double)N/Xとかにしないとダメなんだよ
もう解決したと思うけど
もう解決したと思うけど
28仕様書無しさん
2020/08/23(日) 13:33:46.49 ceil((double)N/X) = (N+X-1)/Xって多分有名なイディオムなので覚えておいた方がいい
あとround((double)N/X) = (N+(X+1)/2)/X(たぶん)
あとround((double)N/X) = (N+(X+1)/2)/X(たぶん)
29仕様書無しさん
2020/08/23(日) 13:37:05.92 今のroundは間違い
round((double)N/X) = (N+X/2)/Xです
round((double)N/X) = (N+X/2)/Xです
30仕様書無しさん
2020/08/23(日) 13:53:19.30 まあ5chにも変な人は結構湧くけどちゃんと叩かれるからな
なんだかんだで一部の人除いてまともなコミュニティだと思うわ、競プロ界隈
なんだかんだで一部の人除いてまともなコミュニティだと思うわ、競プロ界隈
31仕様書無しさん
2020/08/23(日) 14:17:57.60 >>26
ちょっと前に運営の人がそれやってなかったっけ
ちょっと前に運営の人がそれやってなかったっけ
32仕様書無しさん
2020/08/23(日) 14:52:03.10 匿名だと目立とう精神でわざと過激なこと言うモチベ薄れるからな
34仕様書無しさん
2020/08/23(日) 15:00:49.89 5chと違って一元化されてなくて見えにくいだけでtwitterでもよく解法晒し→指摘は起こってる
35仕様書無しさん
2020/08/23(日) 15:10:46.38 帰属意識が異常に高いから話題に入りたいアピールなんだろう
38仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:04:06.50 最近このスレでsnukeさん信者よく見るけどあれ個人的にかなり気持ち悪い
39仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:05:46.15 よく見るか?
40仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:06:07.42 0と1からなる文字列とNが与えられる。
「連続する区間のbitを反転させる」という操作をN回までできるとき、
操作後の0の数をなるべく大きくするといくつになるか。
文字列長は10^5以下
この問題わかりますか?某質問サイトに競プロの問題の例として載ってて答えがなかったので
「連続する区間のbitを反転させる」という操作をN回までできるとき、
操作後の0の数をなるべく大きくするといくつになるか。
文字列長は10^5以下
この問題わかりますか?某質問サイトに競プロの問題の例として載ってて答えがなかったので
41仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:16:12.75 ABC124-Dかな
42仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:18:23.78 >>41
今見ましたが、ABCは「連続で」なので少し違う気がします。
今見ましたが、ABCは「連続で」なので少し違う気がします。
43仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:20:08.1144仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:21:05.02 1が連続する区間を大きい方から最大N個反転させる?
45仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:24:34.9447仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:26:14.92 あーそっか・・・
48仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:44:40.82 11011→2,-1,2と圧縮して累積和取ってソートして後ろからN個足して前からN個引くみたいな感じでいけたらいいなぁという希望
49仕様書無しさん
2020/08/23(日) 16:45:45.06 Kadane's algorithmでできそう
50仕様書無しさん
2020/08/23(日) 17:06:14.25 Nの制約は?
51仕様書無しさん
2020/08/23(日) 17:14:03.44 >>50
書いてなかったです。
勝手に10^5くらいだと思いました。
このサイトです。連続区間の反転とは書いてなかったですが、そうでないとあまりに簡単すぎるため連続区間だと解釈しました。
https://jp.quora.com/%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A8
書いてなかったです。
勝手に10^5くらいだと思いました。
このサイトです。連続区間の反転とは書いてなかったですが、そうでないとあまりに簡単すぎるため連続区間だと解釈しました。
https://jp.quora.com/%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A8
52仕様書無しさん
2020/08/23(日) 17:26:13.95 なんかそういう制約の確認とかのコミュニケーション含めた面接っぽいな
とりあえずdpでO(N|S|^2)ならできた
とりあえずdpでO(N|S|^2)ならできた
53仕様書無しさん
2020/08/23(日) 17:40:30.6454仕様書無しさん
2020/08/23(日) 17:44:58.42 O(n + k log n) で解けるかな。maximum k-segment sum っていう有名問題に帰着すると思う。
55仕様書無しさん
2020/08/23(日) 17:54:27.32 maximum segment sumならネットで出てきたのですが...
もしよろしければ詳しく教えていただきたいです
もしよろしければ詳しく教えていただきたいです
57仕様書無しさん
2020/08/23(日) 19:15:47.50 俺が奴を育てたのじゃ
58仕様書無しさん
2020/08/23(日) 19:17:49.03 tourist「全人類を育てた」
59仕様書無しさん
2020/08/23(日) 19:43:15.04 tourist教徒じゃん
60仕様書無しさん
2020/08/23(日) 19:45:56.42 橙「ワシがレッドコーダーを育てたのじゃ」
61仕様書無しさん
2020/08/23(日) 19:50:05.80 俺のオカンとオトンは無色
62仕様書無しさん
2020/08/23(日) 20:15:59.4063仕様書無しさん
2020/08/23(日) 20:54:08.0265仕様書無しさん
2020/08/23(日) 22:48:02.85 愚直にやって問題の入力例と出力例は正解なのにいざ提出するとTLEになる
その愚直な部分をアルゴリズム適用するやり方がさっぱりわからない
他人のAC済みコード見てもさっぱりわからない
全然楽しくない
死にたい
その愚直な部分をアルゴリズム適用するやり方がさっぱりわからない
他人のAC済みコード見てもさっぱりわからない
全然楽しくない
死にたい
67仕様書無しさん
2020/08/23(日) 23:09:47.78 アルゴリズム適用するやり方がわからんって言ってる人に制約見てるか聞いてどうすんの
68仕様書無しさん
2020/08/23(日) 23:12:08.50 愚直が想定解じゃないならTLEするのは当たり前では
さっぱり分からないなら身の丈にあってない問題解いてる可能性はある
さっぱり分からないなら身の丈にあってない問題解いてる可能性はある
69仕様書無しさん
2020/08/23(日) 23:12:18.39 そこらへんは解説記事読むなりしてちょっとずつ積み上げていくしかない気がしますねえ
70仕様書無しさん
2020/08/23(日) 23:19:40.82 やっぱり大きめのサンプルは必要なんやなって…
71仕様書無しさん
2020/08/23(日) 23:20:58.82 適用する方法って結構抽象的な気がする
わからない問題の解説一つ一つ消化して身につけるしか無い気がするな
わからない問題の解説一つ一つ消化して身につけるしか無い気がするな
72仕様書無しさん
2020/08/23(日) 23:49:16.79 >>65は愚直でTLEになるのは百も承知で、それを想定解に当てはめるのが難しいって事だよね
その想定解の典型問題をやって見に付ければ適用の仕方もわかってくるんじゃないか
その想定解の典型問題をやって見に付ければ適用の仕方もわかってくるんじゃないか
73仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:02:28.31 たかが趣味で分からない、楽しくない、死にたいだなんて、ただの構ってちゃんじゃないの?
74仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:16:16.88 5chでの軽口にそんな真剣に突っ込まんでも
75仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:17:58.49 突っ込んでる人、人生に余裕なさそう
77仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:35:48.51 そもそも5chの民度がどのSNSよりも悪いことなんて世界中の誰でも知ってるから
78仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:37:32.71 発言小町とガールズちゃんねるよりはマシだと思ってる。見たことないけど。
80仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:50:35.43 全探索から最後の1つは見なくていいみたいな問題はそもそも"適用する"みたいな考え方がそぐわないかもね
具体的な問題をあげて質問したらなんだかんだここの人は答えてくれると思うから活用してみては
具体的な問題をあげて質問したらなんだかんだここの人は答えてくれると思うから活用してみては
81仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:52:39.81 今時ガールズちゃんねるとかを引き合いに出してるの価値観が古すぎてなんかウケるな
82仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:54:51.27 価値観が古いのは句点使ってる時点で一目瞭然
83仕様書無しさん
2020/08/24(月) 00:55:29.98 競プロer専門ガールズちゃんねるを作ろう(提案)
ネカマだらけになりそうなんですが……
ネカマだらけになりそうなんですが……
84仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:01:40.74 >>65
所詮競プロなんて実務にあんまり役立たないし、私や君は競プロ界で名を馳せる有名人になんて絶対になれないんだから、理解できない問題があってもそんなもんだと受け入れるしかないね
将棋界における藤井や羽生にならなきゃいけないわけじゃないんだからさ
ところでその問題を教えてくれたら、なにかアドバイスできるかもしれないよ
所詮競プロなんて実務にあんまり役立たないし、私や君は競プロ界で名を馳せる有名人になんて絶対になれないんだから、理解できない問題があってもそんなもんだと受け入れるしかないね
将棋界における藤井や羽生にならなきゃいけないわけじゃないんだからさ
ところでその問題を教えてくれたら、なにかアドバイスできるかもしれないよ
85仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:11:17.45 いうてのいみさんとかも背中のチャック開けたらおっさん出てきそうやし
86仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:17:37.10 アイドルか何かのアイコンの人?
87仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:23:54.9389仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:25:07.80 マジだよ
90仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:25:31.43 chokudaiさん普通に声たかくないですか?中身女の子では
91仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:27:59.39 すぐレスバトルしちゃう女の子やだな
92仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:31:05.88 女の子だからレスバトルくらいするだろ
93仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:31:46.48 chokudaiさんも女の子だなんて、わたし興奮で勃起してしまいましたわ
95仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:38:12.03 chokudai女の子説
・声が高い
・すぐレスバする
・枕がでかい
・声が高い
・すぐレスバする
・枕がでかい
96仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:48:24.05 (^o^三^o^)イェーイのいみbeetけんちょんこるとん見てるぅ?wwwwww
97仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:48:30.16 某赤コーダーがキレてたの生理だからってマ?
98仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:51:44.48 彼は野菜だから生理なんてないよ(マジレス)
99仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:52:22.03 酷い飛び火させるのやめ
100仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:53:45.65 スレの流れが気持ち悪すぎる
個人名出すわわけわからん下ネタに持っていくわで見てられん
個人名出すわわけわからん下ネタに持っていくわで見てられん
101仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:55:19.80 競プロerは全員女の子ってそれ一番言われてるから
102仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:55:36.06 流れが気持ち悪いのは同意するけど下ネタってどれだ
103仕様書無しさん
2020/08/24(月) 01:57:22.33 5chなんてどこまで行っても便所の落書きでしょ
それを気にして鍵垢に籠るレッドコーダーも居るみたいだけど
それを気にして鍵垢に籠るレッドコーダーも居るみたいだけど
105仕様書無しさん
2020/08/24(月) 02:09:25.66 昨日のEのセグ木解エレガントすぎて唸ってる
106仕様書無しさん
2020/08/24(月) 02:13:04.49108仕様書無しさん
2020/08/24(月) 02:17:57.91 見てないけど、(x, y)を区間のように見る感じ?
109仕様書無しさん
2020/08/24(月) 02:18:18.51 平面走査の逆みたいな
110仕様書無しさん
2020/08/24(月) 02:18:47.84 セグ木解は全探索をデータ構造でゴリ押し高速化でむしろ想定解の方がエレガントだと感じたな
112仕様書無しさん
2020/08/24(月) 02:44:08.71 水色前後のJCのぽんぽんおっきくして幸せな仮定を築きたい、水色は幸福度高い
113仕様書無しさん
2020/08/24(月) 03:11:04.98 じゃんけんをして、結婚してレートを足し算した方がレートが高いので勝ち
114仕様書無しさん
2020/08/24(月) 07:21:54.39 このスレってみな暖色だよね?
まさか、水色レベルで書き込んでるやつおらんよね?
まさか、水色レベルで書き込んでるやつおらんよね?
115仕様書無しさん
2020/08/24(月) 07:29:33.52 お、おう
116仕様書無しさん
2020/08/24(月) 07:29:54.08 匿名掲示板では全員名無しになるのがいいところであり悪いところでもある
自己主張したいならコテハンつけるかTwitterでも行った方がいい
自己主張したいならコテハンつけるかTwitterでも行った方がいい
117仕様書無しさん
2020/08/24(月) 08:05:35.53 プロフィールに他人の写真使うのキモすぎるでしょ
絵ならわかるけど写真て
絵ならわかるけど写真て
118仕様書無しさん
2020/08/24(月) 08:06:25.98 個人叩きはマジでやめろ
叩くなら
解説を公開しないパソコ〇甲子園運営委員会
を叩け
叩くなら
解説を公開しないパソコ〇甲子園運営委員会
を叩け
119仕様書無しさん
2020/08/24(月) 08:10:36.41 緑色ってどちらかというと暖色だよね
よし
よし
120仕様書無しさん
2020/08/24(月) 08:13:36.01 灰色は寒色でもあり暖色でもあるよね
121仕様書無しさん
2020/08/24(月) 08:15:32.58 暖色は2200からな
122仕様書無しさん
2020/08/24(月) 08:20:35.06 運営も暖色コーダーもみんなが見てる競プロスレ
もうAtCoder公式からリンクしたら?
もうAtCoder公式からリンクしたら?
123仕様書無しさん
2020/08/24(月) 09:02:06.60 女の糞どうでも良い日常ツイートに、100イイネ以上つくの気持ち悪い
サークルの姫感やばい
サークルの姫感やばい
125仕様書無しさん
2020/08/24(月) 09:48:20.69 じゃあコテハン、付けちゃおっかなあ
126仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:13:53.57 一度話題が出た途端どぶろっく並に女連呼してて草
127仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:17:01.90 あの写真アイコンドン引きなんだけど
激寒女子大生ネタに乗っかって遊んでる周りの連中も寒い
激寒女子大生ネタに乗っかって遊んでる周りの連中も寒い
128仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:20:22.68 寒くない人教えて
129仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:22:59.81 暖色
130仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:23:39.20 あれ本人の承諾を得てるのかな
勝手に写真使うのってアウトな気がするが
バレなきゃいいの精神構造かね
勝手に写真使うのってアウトな気がするが
バレなきゃいいの精神構造かね
131仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:29:53.93 みんなやってるからOKの精神
132仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:30:57.57 ネタの寒さにもいい年してその精神なのにもドン引き
133仕様書無しさん
2020/08/24(月) 10:38:36.71 成人して間もないんだから許してあげて!!
134仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:01:44.48 ここで荒ぶってる人達のレーティングの低さにドン引き
135仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:04:58.20 荒ぶってる人間にドン引きしなよ
レーティングでドン引きしてどうすんねん
レーティングでドン引きしてどうすんねん
136仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:21:27.85 どう考えても他人の写真使ってなりきりツイートしてる方がやばいだろ
橙だからエライとか思ってそうなのもやばい
橙だからエライとか思ってそうなのもやばい
137仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:24:19.48 初めて5chを見に来ました。atcoderのレートは4229です。対戦よろしくお願いします。
138仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:27:58.34 名前欄にレーティングを書くようにしてほしいわね
139仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:28:01.49 Twitterがまさにそうで、あいつら火種を見つけると真っ先に発言者のレーティングをチェックしに行くから
140仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:28:08.07 高すぎて漏らしちゃった
141仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:34:42.13 誰かが前に言ってたことで、競プロに関することは競プロのレートが高い人が言ってることが正しい、はだいたい正しいと思うけど、そうじゃないことにまで当てはめようとするのは愚か
冗談でやるならわからなくもないけど一部に本気の奴らがいてやばい
冗談でやるならわからなくもないけど一部に本気の奴らがいてやばい
1424229
2020/08/24(月) 11:35:16.22 レートが高いほうが偉いのは自明だろ
1434229
2020/08/24(月) 11:36:59.88 <<<<<<<0141(使い方分かりません....
それはそう
それはそう
144仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:37:11.09 tourist湧いてて草
145仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:37:18.31 このスレってみな赤色だよね?
まさか、橙色レベルで書き込んでるやつおらんよね?
まさか、橙色レベルで書き込んでるやつおらんよね?
146仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:37:27.69147仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:38:29.96 >>145
灰色しかいなさそう
灰色しかいなさそう
148仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:39:19.32 touristさん初めまして!!!
149仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:40:33.37 このスレってみな1位だよね?
まさか、2位レベルで書き込んでるやつおらんよね?
まさか、2位レベルで書き込んでるやつおらんよね?
150仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:40:47.92 俺緑だけどこのスレでは赤ってことにしてる
1514229
2020/08/24(月) 11:45:48.76 私緑だけどここでは金って事にしてます
152仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:46:53.27 灰だけど茶ってことにしてます
153仕様書無しさん
2020/08/24(月) 11:55:12.55 赤とかいても特定されるから黄色以下のフリしとかないと
154仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:16:25.15 慣れあってる奴ら湧いてて気持ち悪
クソコテやめろ、自分語りをするな、競プロの話をしろ
クソコテやめろ、自分語りをするな、競プロの話をしろ
155仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:26:42.49 '慣れあってる奴ら湧いてて気持ち悪'
この一文は自分語りに抵触しちゃうんじゃないか?(´・ω・`)
この一文は自分語りに抵触しちゃうんじゃないか?(´・ω・`)
156仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:31:24.69 緑だけど、青ってことにしてる。
カメックス使ってるって言ってる。
カメックス使ってるって言ってる。
157仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:34:03.80 誰かが問題持ってきた時には解法の話してるしな
自分で話題振らない奴ほど話題に文句を言う
自分で話題振らない奴ほど話題に文句を言う
158仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:49:13.74 一部に本気というか、高レートな人たちは大体皆そういう風に見えるけどな
159仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:54:28.98 そんなか?高レート帯はむしろ競技プログラミング以外のことには謙虚な気がするが
160仕様書無しさん
2020/08/24(月) 12:57:07.29 そらそうだろ
レート高いやつほど競プロの話してる割合多いんだから
レート高いやつほど競プロの話してる割合多いんだから
161仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:10:18.76 話題なんて落ちない程度にあれば十分
162仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:11:01.53 謙虚な人もいれば本気な人もいる
でも一番やばいのは他人の写真でなりきりツイートしてるやつ
でも一番やばいのは他人の写真でなりきりツイートしてるやつ
163仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:15:51.00 なりきってはないだろ
164仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:16:59.58 atcoder初心者なんですが色の序列ってどこかに説明ありますか?
リンクか箇条書きで良いので教えてください
リンクか箇条書きで良いので教えてください
165仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:17:06.63 アイドルもそうだかアニメ斜めな奴も気持ち悪いおっさんだと思ってる
166仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:21:06.17 >>164
0から400区切りで灰茶緑水青黄橙赤銀金
0から400区切りで灰茶緑水青黄橙赤銀金
167仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:21:29.09 金銀赤橙黄青水緑茶灰黒
168仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:23:08.62 色の序列
黒>>金≧銀≧銅≧赤>>橙>>>>黄>>>>>>>>>青>>>>水>緑>>>茶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>灰です!!
黒>>金≧銀≧銅≧赤>>橙>>>>黄>>>>>>>>>青>>>>水>緑>>>茶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>灰です!!
169仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:23:10.38 >>162
顔真っ赤だなw
顔真っ赤だなw
170仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:23:26.17 女子大生になりきってなかった?
やばさに気付いてなさそうなところがガチでやばい
やばさに気付いてなさそうなところがガチでやばい
171仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:25:29.72 色だけに色々な説明ありがとうございます
172仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:27:15.55 アニメキャラやらアイドルやらの顔アイコンにしてるのネガキャンにしか見えねえ
173仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:27:25.31 匿名で特定の他人のこと見下してる発言してるやつもヤバいことに気付いてないのね
174仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:27:59.94 そもそも bio に男子校の高校名書いてある時点でなりきる気ないだろ
175仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:28:35.14 ここにいるみーーーんながやばいやつ☆
176仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:29:30.64 例えばAOJのITP1全問AC済みだとすると何色くらいいけますか?
(間違ったものは勉強したり検索したり他人のAC済みをカンニングしたり)
(間違ったものは勉強したり検索したり他人のAC済みをカンニングしたり)
177仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:31:03.15 茶色はすぐにいけるんじゃないか?
そこからはAtCoderの問題への慣れが必要そうだけど
後ここにいる人でAOJまで手がまわってる人とかほぼいないぞ
そこからはAtCoderの問題への慣れが必要そうだけど
後ここにいる人でAOJまで手がまわってる人とかほぼいないぞ
178仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:33:17.64 AOJのコース、それはそれで勉強にはなると思うけどAtCoderのレートに直結する系ではなかった気がする
179仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:34:14.51 そもそも肖像権の侵害でアウトでしょ
暖色だからOKとか思ってそうだが
暖色だからOKとか思ってそうだが
180仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:37:03.27 レート高い人の驕りもあるけど低い人側からの僻みが多すぎだろ
181仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:37:04.65 ABC176F みたいな配列を使い回すことで計算量が落ちるタイプのDPって名前ついてますかね
in-place DP ってのはセグ木以外にも使える名前?
in-place DP ってのはセグ木以外にも使える名前?
182仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:39:57.29183仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:41:14.50184仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:42:42.30 ありがとうございますまずは茶色目指して頑張ります
186仕様書無しさん
2020/08/24(月) 13:48:04.98188仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:00:52.16 ハイフン警察こえ〜
189仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:01:29.66 英弱すぎてハイフンの意味を知らん
ID無いのはマ板の設定
ID無いのはマ板の設定
190仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:05:19.00 結構明確にアウトなんだな 普通に知らなかった
https://www.bengo4.com/c_23/n_6133/
https://www.bengo4.com/c_23/n_6133/
191仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:08:15.43 オタク的な気持ち悪いノリと法律を両立させるためにはみんなでchokudaiアイコンにして競プロのこと呟くしかないね
192仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:10:01.12 昨日私が投稿した問題が暖色の間で活発に議論しているようで嬉しいです。
ここで感謝の気持ちを伝えておきます。
ここで感謝の気持ちを伝えておきます。
193仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:16:14.20 厳密に著作権法を適用すればアウトというのはまあそうですがアニメアイコンとかの人もそうで、無限人いるのに彼だけ叩くのはどうかと思います
bioに筑駒って書いてるし本気でやってるわけじゃないでしょ
それはそれとして彼のことは嫌いです
bioに筑駒って書いてるし本気でやってるわけじゃないでしょ
それはそれとして彼のことは嫌いです
194仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:16:42.94 アニメアイコンはともかく、他人の写真でツイートするなんて普通に考えてアウトに決まってるのに、そこに考えが及ばないところが残念ですね
他にもやってる人がいるから大丈夫?
他にもやってる人がいるから大丈夫?
195仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:21:45.09 久保田未夢が嫌いになりました…
196仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:23:47.47 芸能人アイコンなだけで叩かれるとか高レートも大変だな…
197仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:24:54.46 ああいうタイプは違法って言われるよりつまらないって言われるほうが効く
というか女子大生ネタとか本人は面白いと思ってるのか?
というか女子大生ネタとか本人は面白いと思ってるのか?
198仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:26:28.17 伸びてると思ったらアイコンの話ししてて草
199仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:26:35.63 焦って本人変えてるじゃん
200仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:28:42.55 >>197
思ってても思ってなくても周りがアレだからやめらんないんだろ
思ってても思ってなくても周りがアレだからやめらんないんだろ
201仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:29:36.99 アイコンの話は法律・倫理的にどうのこうのって話なのでまあ百歩譲るとして、誰がつまらないとかそういうのはもうただのヲチスレじゃん、やるなら他にスレ建ててやってくれ
202仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:30:05.92 芸能人アイコンはダメでしょ
それはそれとしてこんなところの意見を真面目に聞いて実際にアイコンを変えようとしてるの普通に偉いな
それはそれとしてこんなところの意見を真面目に聞いて実際にアイコンを変えようとしてるの普通に偉いな
203仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:32:02.94 これを機に界隈でアイコン見直す動きが広まって欲しいわね
オタクばっかの割には率低い方だと思うけど
オタクばっかの割には率低い方だと思うけど
204仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:34:51.75 じゃあここにいる法律に詳しい高レートの方々はアイコン何にしてるの?
205仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:35:01.63 卵
206仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:37:27.45 いらすとや
207仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:38:17.55 話題ののいみちゃんの新しいアイコンはなんやあれ
208chokudai
2020/08/24(月) 14:38:29.91 のいみキモすぎ
209仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:43:21.00 <<208
chokudai の方がキモいよ
chokudai の方がキモいよ
210仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:44:32.89 治安悪くて草
211仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:44:35.88 のいみさーん、もし見ていたら中日のいい若手教えてー!
212仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:44:53.02 安価も付けられない程清い方がわざわざお越しになったぞ
213仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:45:54.69 安価間違えてるのネタなのかガチなのかもうわかんねえな
214仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:47:38.96 どう考えてもネタだろ プログラム書く人がガチで間違えるわけない
215仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:48:51.30 間違えるくらいならそもそも安価を知らないと思うんだよね
216仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:49:41.33 もうヲチスレ行けよ
217仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:50:15.22 岡林くんはよく名前ききますね!成長が楽しみ〜ありがとうございました!
218仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:51:02.86 ここマ板で一番勢いあるのか、草
219仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:51:29.58 c++の書き過ぎでcout<<208;したんだろ
220仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:52:21.10 cin>>はしないのかよ
221仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:52:56.53 coutわらう
222仕様書無しさん
2020/08/24(月) 14:53:45.23 他の所はipとか色々あるから学生は5chに迂闊に書き込まない方がいい
223仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:00:58.66 ipまで出してるところは相当だけどな
224仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:02:38.89 あの人女子大生名乗ってる割にはマクロゴリゴリなんだね
あんなに使う意味あんの?
あんなに使う意味あんの?
225仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:04:10.64 結局男色コーダーってどこから?
226仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:04:41.63 いや別に変なことを喋ってなければIP晒してても大丈夫やで
227仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:05:23.42 >>195
草
草
228仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:11:12.98 大量マクロは別に良いんでないか
ABCで使いもしない重心分解やら遅延セグ木やらをテンプレに仕込んでる人とか見たことあるし
ABCで使いもしない重心分解やら遅延セグ木やらをテンプレに仕込んでる人とか見たことあるし
230仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:16:51.88 スニペット使えば解決というのはまあそうなんですが、(自分が読む分には)可読性が向上したりバグの発生を抑えられたり、あるいは環境が変わってもわりと楽というメリットはある
231仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:19:12.45 大量マクロに対する文句はレートを越してから言ってください(過激なratism)
232仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:22:11.61 touristはマクロ使ってないぞ(切り札)
233仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:26:30.83 こどふぉではtouristに勝ってるのでセーフ
235仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:29:25.97 um_nikいるやんけ
236仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:36:26.60 強い人たちが2chの宣伝してくださったおかげで盛況じゃん
237仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:36:40.82 apiad 半年参加してないから消えてたのね
238仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:43:41.97 伸びなくていいのに
239仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:49:14.27 効いてないアピ寒すぎて
240仕様書無しさん
2020/08/24(月) 15:56:36.27 俺のブサ顔をアイコンにするか
241仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:05:35.34 汚物陳列罪
242仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:08:53.40 ブサ顔はブサ顔で何か言われるんだよな
世の中辛い
世の中辛い
243仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:09:49.45 数列aが与えられる
1秒ごとにあなたは以下の操作のどちらかができる
・aの1要素に2^(t-1)を足す (tは現在の秒数)
・何もしない
数列を単調非減少にするために必要な時間を出力せよ
これ制約どのくらいなら解けますか?
1秒ごとにあなたは以下の操作のどちらかができる
・aの1要素に2^(t-1)を足す (tは現在の秒数)
・何もしない
数列を単調非減少にするために必要な時間を出力せよ
これ制約どのくらいなら解けますか?
244仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:10:19.99 https://twitter.com/u2dayo/status/1297188754726166531
ぱっと見だけど青色以上で約8000人の上位5%なんだね知らんけど
橙赤なんて足しても約30人
こんな小数の為にF問題って用意する必要ある?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ぱっと見だけど青色以上で約8000人の上位5%なんだね知らんけど
橙赤なんて足しても約30人
こんな小数の為にF問題って用意する必要ある?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:15:06.36 5chって自演じゃないんですか
250仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:21:03.83 ABC-Fに赤diff出す意味がないだろうというのはまあそう
でもこれまでの傾向からして赤diffを置くつもりはなかったんじゃないの
パフォ最大2400つくコンテストで黄diffくらいなら置く価値あると思うし、概ねこれまでのコンテストでもFは青diffか黄diffかだし今回もそのつもりだったのでは
自分はその辺の難易度帯の問題の難易度を正確に推定する能力がないし、叩けないですね
難易度逆転とかもAtCoderに限らずしょっちゅう起きる現象だし、難易度推定見誤るのはある程度しょうがない現象なんじゃないですかね
AGC-045みたいなのはどうかと思うけど(これまでのコンテストではこんな極端なことになってないわけで、もううまく配置する余地があったんじゃないか)
でもこれまでの傾向からして赤diffを置くつもりはなかったんじゃないの
パフォ最大2400つくコンテストで黄diffくらいなら置く価値あると思うし、概ねこれまでのコンテストでもFは青diffか黄diffかだし今回もそのつもりだったのでは
自分はその辺の難易度帯の問題の難易度を正確に推定する能力がないし、叩けないですね
難易度逆転とかもAtCoderに限らずしょっちゅう起きる現象だし、難易度推定見誤るのはある程度しょうがない現象なんじゃないですかね
AGC-045みたいなのはどうかと思うけど(これまでのコンテストではこんな極端なことになってないわけで、もううまく配置する余地があったんじゃないか)
251仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:28:13.14 「k以上の整数のうちこれまで使っていないもの」を高速に求められればよくて、これは平衡二分探索木でできる かな
253仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:35:46.46 よくわからんけど6 1 4で最初に8使っちゃわないの?
254仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:38:03.86 1で{0,2}、4で{1}使うみたいな感じなんじゃない?反例は見つけられなかった
255仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:39:37.85 1 0 100 99 100
で前からやって2項目に1使っちゃうと詰まない?
で前からやって2項目に1使っちゃうと詰まない?
256仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:41:51.70 構築の天才
257仕様書無しさん
2020/08/24(月) 16:57:26.82 久保田未夢で画像検索したらのいみちゃんがいっぱい出てきたんだけどどういうこと!?!?!?
258仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:04:26.52 なんか効率的に解くのは結構難しい気がするな、少なくとも寒色の俺にはできねえ
259仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:06:46.79 声優も競技プログラミングをする時代になったのか
260仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:08:21.65 目を覚ませ
261仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:14:31.57 243です
やっぱりパッと思いつく方法では解けないですかね?
やっぱりパッと思いつく方法では解けないですかね?
262仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:17:20.23 そういうことかようやく察したアイドルの画像をアイコンにして寄ってくる男を漁ってたビッチってことね
263仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:24:36.43 このスレよってたかって特定人物へイチャモンつけてて気持ち悪いな
264仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:35:14.67 アイコンがアニメキャラということは
おそらく独身で子供がいないということであり
競プロという蟻地獄でかしこい人間が淘汰されている証拠である
おそらく独身で子供がいないということであり
競プロという蟻地獄でかしこい人間が淘汰されている証拠である
265仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:35:46.40 イチャモンつけられるような隙がある奴はSNSをやってはいけない
266仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:38:16.80 でもアイコンがアニメキャラのキモヲタネカマを装った垢が身バレして激カワ巨乳10代処女だったらお前ら狂喜乱舞するんだろ
267仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:40:50.92 アニメアイコンの既婚子持ち、観測範囲だと結構いるけどなあ…
268仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:46:18.78 今の所O(N*max(a)^1.6)しか思いつかないけどもうちょっと落ちそうなんだよな
O(N*max(a)^1.6)は
dp[i][j][k]=(左からi個目まで見て、合計j足して、i番目にk足した)
として、kはjの部分集合だからmapとかで管理すると少し計算量が落ちる
O(N*max(a)^1.6)は
dp[i][j][k]=(左からi個目まで見て、合計j足して、i番目にk足した)
として、kはjの部分集合だからmapとかで管理すると少し計算量が落ちる
269仕様書無しさん
2020/08/24(月) 17:58:58.15272仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:15:10.86 1秒ごとに差を半分にしていけばいいんでしょ
途中で単調非減少になるか、log(max(a))回で差が全部1になるからそれを別に計算すれば
O(Nlog(max(a)))
途中で単調非減少になるか、log(max(a))回で差が全部1になるからそれを別に計算すれば
O(Nlog(max(a)))
273仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:17:52.44 差を半分とはどういう意味でしょうか
274仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:20:39.24 全然分からないけど1秒ごとにどこを操作したかの分岐ってどう管理するの?
275仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:22:54.00 同じ秒で2回以上操作することがないから足した値の合計のどのbitが立ってるか見ればいい
277仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:34:13.64 十分に理解できてるわけじゃないけど、100,99,98,...,2,1くらいの入力でも100bitとか使うことになって破綻するよね 難しい
278仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:37:57.42279仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:42:49.85 このスレにとって初心者の質問ってマジ大事なんだな
280仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:50:19.60 100bitって復元入れた話じゃ無いのか
281仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:51:32.04 なんか急に活発になってきたな
282仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:57:52.61 twitterだとアイコンがアニメイラストでも周りに紛れるけどAtCoderのユーザーページの写真がアニメイラストだとウッてなるな
実在する他人の写真は論外
実在する他人の写真は論外
283仕様書無しさん
2020/08/24(月) 18:59:08.78 完全に乗り遅れた
とある界隈で不祥事を起こした奴が肖像権の民事やられた話しようか?
とある界隈で不祥事を起こした奴が肖像権の民事やられた話しようか?
284仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:01:11.24 身バレ濃厚案件じゃん
287仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:02:22.63 すまんけど問題の話してるところに関係ない話挟まないでくれ
288仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:03:15.74 こどふぉとかだとイキってる人別に居ないのに、Atcoderユーザーの民度低すぎでは
289仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:03:49.49 このスレ回線表示できればだいぶ落ち着く気がするんだけど
290仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:05:06.44 全部俺が書いてることがバレるからやめてくれ
291仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:05:10.71 あかんな、解けるかわからん問題を考える胆力がない
292仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:07:49.75293仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:26:59.68 アイコンなんかどうでもいいがTwitterで1番嫌いなのは所属をbiographyに書いておきながら発言は組織を代表するものではないとか書いてる奴
294仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:30:37.08 暖色美女にレートでなじられたい
296仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:46:03.84 美女なら色は関係ないratism
299仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:53:00.02 レートが高かったときになんのリスクもなくマウント取るなっていう僻みでしょ
300仕様書無しさん
2020/08/24(月) 19:57:17.78301仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:04:43.63 わかるよ
社長や役員でもない限り発言が組織を代表するものではないことなんて分かりきってるし、
別に代表してなかろうが言動がアレな奴が所属する組織に良い印象は持たない
痛いやつの存在が組織のネガキャンになるって至極真っ当な現象なのにそこに予防線を張ろうとしているからセコい
社長や役員でもない限り発言が組織を代表するものではないことなんて分かりきってるし、
別に代表してなかろうが言動がアレな奴が所属する組織に良い印象は持たない
痛いやつの存在が組織のネガキャンになるって至極真っ当な現象なのにそこに予防線を張ろうとしているからセコい
302仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:11:05.82 発言がまともな人間は…
いや発言がまともな人間は発言は組織を代表するものではないなんてわざわざ書かないか
いや発言がまともな人間は発言は組織を代表するものではないなんてわざわざ書かないか
303仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:14:04.06 セコイのはまあそうかもしれないが嫌うほどか?
304仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:25:29.85 嫌うかは個人の勝手なんだよなあ
306仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:30:27.57 それをbioに書いてるやつの地雷率やばいから近付かないための指標として役に立ってる
307仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:31:20.10 組織を代表してない云々ってやつ本当にくだらないんだけど会社の規則で書かなきゃいけないことがあるんだよ許してくれ
308仕様書無しさん
2020/08/24(月) 20:34:36.07 書いてる人の意図を知らない個人の感想だからどうでもいい
309仕様書無しさん
2020/08/24(月) 21:44:13.20 >>300
よくわかんないな、所属を明らかにしてるだけ堂々としてると思うし、逃げというより社会人なら当然取るべき立場を改めて表明してるだけっていうか
そこにネガティブな感情は生じないな
なんにせよスレチだね
よくわかんないな、所属を明らかにしてるだけ堂々としてると思うし、逃げというより社会人なら当然取るべき立場を改めて表明してるだけっていうか
そこにネガティブな感情は生じないな
なんにせよスレチだね
310仕様書無しさん
2020/08/24(月) 21:49:00.68 だって社を代表しているアカウントとの区別はそんなに明確じゃないでしょ
311仕様書無しさん
2020/08/24(月) 21:53:59.08 言うだけ言ってスレチ指摘はダサいぞ どっちかにしような
313仕様書無しさん
2020/08/24(月) 22:39:47.39 伸びすぎだろ笑った
314仕様書無しさん
2020/08/24(月) 22:41:19.98 のいみちゃんアイコン変えちゃったの…
ビビるくらいなら最初からイキらなきゃいいのに
ビビるくらいなら最初からイキらなきゃいいのに
315仕様書無しさん
2020/08/24(月) 22:42:07.87 どうすんだよ激カワ巨乳処女だったら
手のひらくるぅなんだろお前ら
手のひらくるぅなんだろお前ら
316仕様書無しさん
2020/08/24(月) 22:45:20.01 名前で画像検索したらワロタwww
最上位2枚の画像がwww
これは訴えられるレベルwww
最上位2枚の画像がwww
これは訴えられるレベルwww
317仕様書無しさん
2020/08/24(月) 22:47:28.75 事務所に通報したほうが良いんじゃない?
だってこれ肖像権で損害賠償請求できるよね?
だってこれ肖像権で損害賠償請求できるよね?
318仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:01:25.40 したいなら事務所に通報すればいいしその結果どう対応されるかは事務所の考え次第だろうけどわざわざここでお伺い立てることでもないんじゃねーの
319仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:03:03.88 なんかそれなりの数の競プロerが版権アイコンやめててウケるな
みんな5chに書いてある事気にし過ぎだぞ
みんな5chに書いてある事気にし過ぎだぞ
320仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:12:41.46 プークスクス
321仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:13:41.30322仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:14:03.35 厳し目の事務所だとbioに書かされてるはずだからまあ大丈夫そう?
323仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:14:04.98 のいみさん、叩かれてるじゃなくて諭されてるという言い方をするところがすごいなと思った
否定的な意見もニュートラルに受け止められる賢さを持ってるんだなと
否定的な意見もニュートラルに受け止められる賢さを持ってるんだなと
324仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:15:04.97 会社に通報したほうが効くんじゃねw
325仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:16:08.96 自演乙w5ch慣れしてないのがバレバレだよw
326仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:16:14.35 イキってもいいけど多少何か言われても大丈夫なメンタルが伴ってないと
327仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:16:54.28 暖色JCJKどっかに転がってないかな
328仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:19:06.63 https://twitter.com/drken1215/status/1297571494076194816
誰も言及してないけどこれちょっと笑った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
誰も言及してないけどこれちょっと笑った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
329仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:20:10.64 イキるのは別にいいと思うけど****みたいに切れたりするのやめてほしいわ
330仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:34:14.97 指摘されたから素直に変えたらそれはそれでまたやいのやいの言うのみっともなくない?
331仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:35:48.27 全部同じ人が言ってるわけでもないだろうし別に…
332仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:40:34.77 スレ民頭悪いんじゃないかと思われてしまったな
334仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:50:07.94 頭悪いかはともかく民度の悪さはずいぶん広まってしまったな
人少ない頃はそこそこ有益なコミュニティだった気がするんだけど
よくあるコピペじゃないけど、コミュニティに人が集まる→変な人が増える→まともな人が消えるみたいな流れはわりとあるあるで、このままだとどんどん変なのが濃縮されてく予感
IDとかワッチョイを導入するとマシになることはあるけど猛烈に嫌がる人も多いしなあ
よくあるのはIDありスレ、なしスレに分けて住み分けを図ったり開き直ってヲチスレ作って隔離を図るか
ということを書き込むと自治厨がどうのと書き込まれるのがお約束
人少ない頃はそこそこ有益なコミュニティだった気がするんだけど
よくあるコピペじゃないけど、コミュニティに人が集まる→変な人が増える→まともな人が消えるみたいな流れはわりとあるあるで、このままだとどんどん変なのが濃縮されてく予感
IDとかワッチョイを導入するとマシになることはあるけど猛烈に嫌がる人も多いしなあ
よくあるのはIDありスレ、なしスレに分けて住み分けを図ったり開き直ってヲチスレ作って隔離を図るか
ということを書き込むと自治厨がどうのと書き込まれるのがお約束
336仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:52:55.69 確信犯(誤用)でしょ
338仕様書無しさん
2020/08/24(月) 23:56:42.43 暖色JCVBどっかに転がってないかな
339仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:00:08.90 情報学板のスレ使う?
340仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:03:02.00 覗いて来たけどあっちはあっちで地獄で草
341仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:03:45.75 3年前の過去スレ見たけどヲチやってたぞ 思い出を美化してないか
342仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:05:10.65 >>317
したいならしてくれとしか言えないが
海外サイトでも他人の顔使ってこういう事してんのは悪質だとは思った
https://twitter.com/noimi_kyopro/status/1263715183010082818
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
したいならしてくれとしか言えないが
海外サイトでも他人の顔使ってこういう事してんのは悪質だとは思った
https://twitter.com/noimi_kyopro/status/1263715183010082818
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
343仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:14:06.82 アイコンなんかの話題で賑わってて草
マはLicenseとか気にする機会が多いからそこらへんのリテラシーは高いと思ってたけど、そんなこと関係なかったみたいね
マはLicenseとか気にする機会が多いからそこらへんのリテラシーは高いと思ってたけど、そんなこと関係なかったみたいね
344仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:16:45.80 ライセンスの話で思ったけど他人のコードコピペして提出みたいなのって元が特に表記してない場合とかどうなんですか
345仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:20:19.74 だめに決まってるだろ
346仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:21:01.37 明示してないなら引用以外不可では?
347仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:28:08.84 競プロは良くも悪くもそのへんゆるっゆるでやってるからね
真面目な人はCC0とか明記してライブラリ公開してるけど
まあだめと言えばだめなのはその通り
真面目な人はCC0とか明記してライブラリ公開してるけど
まあだめと言えばだめなのはその通り
348仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:33:10.83 へーコピペ提出って駄目なのか
それってAtCoderの規約?それとも著作権的な話?
それってAtCoderの規約?それとも著作権的な話?
349仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:37:02.40350仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:43:30.94 著作権的な話
351仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:49:48.50 こういうノリ
https://twitter.com/jupijupi111/status/1263715727535570949
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jupijupi111/status/1263715727535570949
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
352仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:51:49.31 コピペ提出ってすごい概念だな
全く無意味じゃん
賽の河原で石を積むくらい虚無では?
全く無意味じゃん
賽の河原で石を積むくらい虚無では?
353仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:54:25.64 本当に分からないので詳しい人に教えてほしいんだけど、著作権法によると、著作物の定義は
>思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
らしいんだよね
競プロのコードがこれに当てはまるか微妙じゃない? 思想も感情も表現してないし
著作権法的にはコピペセーフな気もする
>思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
らしいんだよね
競プロのコードがこれに当てはまるか微妙じゃない? 思想も感情も表現してないし
著作権法的にはコピペセーフな気もする
354仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:00:12.18 うーん、C問題以降の長めのコードだとどうしても人によって書き方が分かれるから、完コピだと著作権法違反になりがちかも
355仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:00:45.49356仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:01:18.49 ライセンスが明記されていない解説ブログがコピペされることがよくある
357仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:02:38.69 コンテスト中に類題のACコード(他人の)を改変して出すことはあるな
これタイーホされるのか
これタイーホされるのか
358仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:04:28.24 抽象的なアルゴリズムやAPIは保護対象外だけど、実装は著作権が認められるんだよ
359仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:05:12.64 人のエラー出るコード出して理由を考えてみることはある
360仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:08:13.05 競プロ界から捕まる人が
361仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:09:21.49 親告罪だぞ
362仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:10:43.34 >353
そこの思想というのはアイデアと大体同じ意味だよ
どうやって問題を解こうと思ったかが思想で、それをプログラムに落としたら表現になる
だから超自明問題を除いてプログラムはだいたい著作物に認定される
そこの思想というのはアイデアと大体同じ意味だよ
どうやって問題を解こうと思ったかが思想で、それをプログラムに落としたら表現になる
だから超自明問題を除いてプログラムはだいたい著作物に認定される
363仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:15:08.18364仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:17:59.46 いけないサイトみたいに違法だけど摘発されない感じになるのか
人のを勝手に提出する子はいけない子だね
人のを勝手に提出する子はいけない子だね
365仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:21:43.90 競プロの魅力に捕まった奴らが
今度は警察に捕まるのか
今度は警察に捕まるのか
366仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:22:08.83 権利系を書いてない記事は地味に怖いな
そういうのを確認しないといけないのか
そういうのを確認しないといけないのか
367仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:23:57.59 え、ABC174-Fとかコピペゲーコピペゲー言ってる人いたけどあれもしかしてかなり黒寄りのグレー?
368仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:24:59.70 のいみちゃんの話かな?
東大生がアイドル画像の無断利用で損害賠償とか日本の恥過ぎて勘弁してほしい
東大生がアイドル画像の無断利用で損害賠償とか日本の恥過ぎて勘弁してほしい
369仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:28:04.75 のいみちゃんは、あのアイコンの顔に男性器がついてるところを想像するのが楽しみだったのに…
370仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:32:44.26 ABC-A問題をFAした奴が訴えれば、結構な数がアウトになりそうな気がするが
371仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:33:05.86 競プロer、全員下半身でアルゴリズム考えてそう
372仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:33:33.20373仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:34:16.49 数十行のほぼアルゴリズムが主眼のコードに著作権が発生するか疑問だし
違法なら違法で提出したコードをコピペの有無を問わず公開するatcoderサイドにも責任は発生するんじゃないか
違法なら違法で提出したコードをコピペの有無を問わず公開するatcoderサイドにも責任は発生するんじゃないか
374仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:37:49.35 atcoderは免責って言うか「所有権は作成者に」って明記してるから問題ないんじゃない
375仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:38:03.46 著作権は親告罪で文化の発展や後進の育成のために黙認されるものも多いので著作権者が黙ってるなら外野がどうこう言うもんではない
377仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:42:28.69 捕まる場合ってなんだ?他人のコードでお金儲けようとする人?
379仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:52:25.42 肖像権やら著作権やら香ばしい話してるな
380仕様書無しさん
2020/08/25(火) 01:56:12.85 香ばしいとか言う人久々に見た
381仕様書無しさん
2020/08/25(火) 02:03:36.67 古参なのでね
著作権は昔から議論されているが、肖像権は新しいね
爺は退出しますよ
著作権は昔から議論されているが、肖像権は新しいね
爺は退出しますよ
382仕様書無しさん
2020/08/25(火) 02:17:33.06 IDつけろ云々は、前からIDありを別にたてれば良いと言ってるのにもかかわらず一向にたつ気配がないんだよな
383仕様書無しさん
2020/08/25(火) 02:56:33.20 この板じゃ付かないんじゃねえの
あと立てるときにIDの話題掘り返さないとスルーされがちかも
あと立てるときにIDの話題掘り返さないとスルーされがちかも
384仕様書無しさん
2020/08/25(火) 03:31:21.17 人格者は叩かれない
385仕様書無しさん
2020/08/25(火) 07:25:21.32 俺のことか。
一応Atcoderレーティングは4229ある。
一応Atcoderレーティングは4229ある。
386仕様書無しさん
2020/08/25(火) 08:41:31.67 板を変えるという手があるがどこがいいんだろ
387仕様書無しさん
2020/08/25(火) 09:05:34.35 なんJ
390仕様書無しさん
2020/08/25(火) 09:39:53.95 >>372
一通りしか実装がないようなものは著作物にならないけど、そんなことは滅多にないし
もちろん程度問題だけど、変数名の決め方にすら思想があると考えることもできる
例えば「変数名は小文字・プライベート変数名の先頭にはアンダースコアをつける」
みたいなルールについて表現の特徴があるって裁判中に主張された例もある 否定されたけどね
なんにせよ統一的なルールを決められるもんじゃないから揉めたら裁判してもらうことになる
ライセンスがちゃんと書いてあるとそういう余計な心配をしなくていいからいいね
一通りしか実装がないようなものは著作物にならないけど、そんなことは滅多にないし
もちろん程度問題だけど、変数名の決め方にすら思想があると考えることもできる
例えば「変数名は小文字・プライベート変数名の先頭にはアンダースコアをつける」
みたいなルールについて表現の特徴があるって裁判中に主張された例もある 否定されたけどね
なんにせよ統一的なルールを決められるもんじゃないから揉めたら裁判してもらうことになる
ライセンスがちゃんと書いてあるとそういう余計な心配をしなくていいからいいね
391仕様書無しさん
2020/08/25(火) 10:00:00.76 趣味のある人間が鏡見た程度で鬱になんかならないぞ
392仕様書無しさん
2020/08/25(火) 11:40:33.43 毎日髪を見て絶望する俺の気持ちはわからんだろうな
394仕様書無しさん
2020/08/25(火) 13:33:25.59 表で言及されてから無駄にスレ伸びてて草
どうでもいいけどヲチスレみたくすんなよ
どうでもいいけどヲチスレみたくすんなよ
395仕様書無しさん
2020/08/25(火) 19:46:21.24 最近の流れ見る限りヲチしたいならスレ隔離した方がいいと思うんだが
396仕様書無しさん
2020/08/25(火) 21:36:50.01 atcoderって提出したコードを他人に非表示にする設定は無いんですか?
397仕様書無しさん
2020/08/25(火) 21:39:13.44 競技プログラマーを観察するスレとか建てたらTwitter由来?のなんかはそっち流れそうな気はする(楽観的すぎるかな)
398仕様書無しさん
2020/08/25(火) 21:40:00.04 例の他人の画像使ってた女を観察するってこと?
400仕様書無しさん
2020/08/25(火) 22:04:46.45 非公開にする設定はないです
なにかやばいものをあげたときはメールしてください
なにかやばいものをあげたときはメールしてください
403仕様書無しさん
2020/08/25(火) 22:40:46.59 肖像権無視して他人の画像使ったままなりすましてるような輩がいるから人が離れていくんだよ
404仕様書無しさん
2020/08/25(火) 22:49:45.16 ハゲ始めてから人(異性)が離れていくようになりました
405仕様書無しさん
2020/08/25(火) 22:54:47.25 競技プログラマーを観察するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1598363667/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1598363667/
406仕様書無しさん
2020/08/26(水) 01:49:52.55 ↑ しょうもな
408仕様書無しさん
2020/08/26(水) 01:57:13.23 ヲチを隔離する目的でスレ立てた人がヲチしたくてスレ立てた人みたいに思われてるのかわいそう
409仕様書無しさん
2020/08/26(水) 02:23:38.26 隔離なんてできるわけないのにアホかな
411仕様書無しさん
2020/08/26(水) 02:50:40.09 ヲチスレ行けと変な人を叩く口実ができるのでわりと流れがマシになることはある
412仕様書無しさん
2020/08/26(水) 02:51:09.71 ないとは思うけど念のために書いておくと5ch全体として基本的に連投はマナー違反とされてるよ
413仕様書無しさん
2020/08/26(水) 07:01:23.49 GANで適当にアイドルの画像生成してプロフ画像にしよう
414仕様書無しさん
2020/08/26(水) 07:06:39.73 機械学習も著作権で苦労してなかったっけ
415仕様書無しさん
2020/08/26(水) 08:08:34.87 著作権や肖像権やいろんな権利が実質存在しない中国が最強みたいな話
416仕様書無しさん
2020/08/26(水) 08:17:56.92 隔離だか何だか知らんが積極的に晒す場を作るとか普通に趣味悪いな
417仕様書無しさん
2020/08/26(水) 09:37:44.94 5chに趣味の良さを求めます?
418仕様書無しさん
2020/08/26(水) 09:55:13.46 キモ
419仕様書無しさん
2020/08/26(水) 20:34:03.18 最近始めたばっかりでよくわからないんだけど、2030msecくらいのやつを何回も提出して無理やり誤差でACするのってマナー違反だったりします?
420仕様書無しさん
2020/08/26(水) 20:38:05.49 社長がBANBAN騒いでたことがあるからやめといたほうが良いと思う
421仕様書無しさん
2020/08/26(水) 20:46:17.59 へぇ…じゃあよっぽどのことがなければ使わないようにします()ありがとうございました
422仕様書無しさん
2020/08/26(水) 20:49:45.68 Rubikunのツイートキモすぎ
423仕様書無しさん
2020/08/26(水) 20:59:39.81 ヲチスレ行け
424仕様書無しさん
2020/08/26(水) 21:01:42.72 社長がBANBAN騒いでたのってそれだっけ?
64パターンだかあるやつを連投して無理矢理通した人は知ってるし連投制限もできたはずだけど
まあ何やっても30ms縮まないことなんてそんなにないのでQCFium法などを試した方がいい気はする
64パターンだかあるやつを連投して無理矢理通した人は知ってるし連投制限もできたはずだけど
まあ何やっても30ms縮まないことなんてそんなにないのでQCFium法などを試した方がいい気はする
426仕様書無しさん
2020/08/26(水) 21:23:03.29 マジレスすると制限時間+2,30msくらいで強制的に打ち切られるから
2030ms=あと30ms削れば通る、とは限らない
2030ms=あと30ms削れば通る、とは限らない
427仕様書無しさん
2020/08/26(水) 21:27:30.97 >>419
途中で打ち切られてその時間になってるだけだから何度提出してもACにならないよ
途中で打ち切られてその時間になってるだけだから何度提出してもACにならないよ
428仕様書無しさん
2020/08/26(水) 21:48:25.35 TLE打ち切り、TLの約1.1倍だから本当に2030msくらいなのならそれは頑張れば通りそう
429仕様書無しさん
2020/08/26(水) 22:20:50.27 マジレス(笑)
430仕様書無しさん
2020/08/26(水) 22:46:40.23 コードテストはちゃんと終わるまでやってくれるんだっけ?
そっちで確認したほうが良さそう
そっちで確認したほうが良さそう
431仕様書無しさん
2020/08/26(水) 22:50:04.04 コードテストは10000msくらいまで実行してくれた気がする
432仕様書無しさん
2020/08/26(水) 23:21:26.40 2030msでTLEは5回くらい投げるとACする
今のTLE打ち切りの仕様は制限時間+10%だからそれより小さい数字でTLEしてるなら微妙な定数倍見直したり連投もあり
今のTLE打ち切りの仕様は制限時間+10%だからそれより小さい数字でTLEしてるなら微妙な定数倍見直したり連投もあり
433仕様書無しさん
2020/08/27(木) 01:01:40.49 微妙な定数倍ってどういうところ直せば通りやすくなるんですか?
直したケースが無いから想像つかん
直したケースが無いから想像つかん
434仕様書無しさん
2020/08/27(木) 01:10:30.33 pythonだとinputとか
436仕様書無しさん
2020/08/27(木) 02:28:16.56 イキってる人の人生が駄目になると面白いことがわかったので叩かずに見守ってあげてほしい
437仕様書無しさん
2020/08/27(木) 02:39:47.01 c++ならcin cout高速化とかループの順序入れ替えるとか、メモリに余裕ありそうならvector使わず配列を最大サイズで最初っから確保しちゃうとか
ググれば競プロで使えそうな高速化手法はたくさん出てくる
まあ2000msきわきわでどうにかしようとする人はこのくらいのことは知ってそうですが
ググれば競プロで使えそうな高速化手法はたくさん出てくる
まあ2000msきわきわでどうにかしようとする人はこのくらいのことは知ってそうですが
438仕様書無しさん
2020/08/27(木) 02:45:39.80 キャッシュ意識するだけで2倍は変わるとかなんとか
439仕様書無しさん
2020/08/27(木) 03:21:47.38 でかい行列積でも書いてみればキャッシュの偉大さを体感できるぞ
440仕様書無しさん
2020/08/27(木) 06:18:08.70 競プロでイキってる人の半分くらい人生詰んでそう
441仕様書無しさん
2020/08/27(木) 08:21:42.46 C++だと改行を\nにするだけで微妙に改善するとか
原理は知らないけど
原理は知らないけど
442仕様書無しさん
2020/08/27(木) 08:33:06.93 flush
443仕様書無しさん
2020/08/27(木) 09:34:08.63 endl じゃなくて output_a_newline_character_and_flush みたいな名前だったら使う人少なかったのかな
444仕様書無しさん
2020/08/27(木) 10:22:01.13 開業ごとにflush するって至ってまともだと思うしわざわざそんな長い名前つける必要感じねえけどなあ
445仕様書無しさん
2020/08/27(木) 12:16:44.36 40歳以上のやつ俺以外に居るかー?
緑色で停滞中だ
緑色で停滞中だ
446仕様書無しさん
2020/08/27(木) 12:22:39.62 自分が提出したコードの実行速度が他人より遅いので気になったので
他人のコードをコピペ提出してみたら自分のコードの実行速度より遅かった
例えば自分のACコード7ミリ秒
他人のACコード実行速度1ミリ秒
他人のACコードをコピペして提出したら8ミリ秒
なんででしょう?
日によって差が出るとか?
他人のコードをコピペ提出してみたら自分のコードの実行速度より遅かった
例えば自分のACコード7ミリ秒
他人のACコード実行速度1ミリ秒
他人のACコードをコピペして提出したら8ミリ秒
なんででしょう?
日によって差が出るとか?
447仕様書無しさん
2020/08/27(木) 12:32:27.20 ミリ秒なんて誤差だから気にするな
449仕様書無しさん
2020/08/27(木) 13:07:06.67 微妙なキャッシュの乗り具合とかで数分とか数秒の間にも10msくらいの誤差は出ると思った方がいい
たまに20msくらい差が出たりするし
たまに20msくらい差が出たりするし
450仕様書無しさん
2020/08/27(木) 13:34:44.34 40↑でレート800↑って数えるほどしかいないんじゃないかと思ってたけど、意外と150人くらいいるんだな
452仕様書無しさん
2020/08/27(木) 13:38:42.30 初心者です
過去問題で練習してて一部でWAになってて何が原因か見当がつかないのですが
テストケースって公開されてないですか?
過去問題で練習してて一部でWAになってて何が原因か見当がつかないのですが
テストケースって公開されてないですか?
454仕様書無しさん
2020/08/27(木) 13:59:54.99 そこに無ければ無いですね
455仕様書無しさん
2020/08/27(木) 14:20:38.12 https://twitter.com/chokudai/status/1294961358119739392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456仕様書無しさん
2020/08/27(木) 15:01:58.60 >>455
ありがとうございます
AC通ってる方のコードと入力同じにして出力比較したら思いの外すぐに見つけられました
自分のコードだけでテストしてる時に
勘違いで出力結果がおかしいものを見逃していました
ありがとうございます
AC通ってる方のコードと入力同じにして出力比較したら思いの外すぐに見つけられました
自分のコードだけでテストしてる時に
勘違いで出力結果がおかしいものを見逃していました
457仕様書無しさん
2020/08/27(木) 15:33:13.67458仕様書無しさん
2020/08/27(木) 15:43:11.46 駆け引きだな
459仕様書無しさん
2020/08/27(木) 17:11:55.09 強い人だと数分で書けちゃう
460仕様書無しさん
2020/08/27(木) 17:34:10.48 数分でもロスなのは違いないしなあ
その辺の切り替えのいろはは俺は持ってないや
その辺の切り替えのいろはは俺は持ってないや
461仕様書無しさん
2020/08/27(木) 18:29:54.37 多分割とさっさと書いた方が安定はしそう
練習のときからそればっかやってると頭悪くなりそうだが
練習のときからそればっかやってると頭悪くなりそうだが
462仕様書無しさん
2020/08/27(木) 19:17:45.68 D問題になったとたんわけがわからない
こんなの解答例見ても理解不能
Cまで解けたら普通の会社で働ける?
こんなの解答例見ても理解不能
Cまで解けたら普通の会社で働ける?
463仕様書無しさん
2020/08/27(木) 19:23:42.51 会社にもよるけど働けるんじゃない?
464仕様書無しさん
2020/08/27(木) 19:27:45.20 Dは解けずにCまで毎回解けたとして何色までなれる?
465仕様書無しさん
2020/08/27(木) 19:30:54.14 茶色
466仕様書無しさん
2020/08/27(木) 19:41:34.25 Cまで解いてる人のパフォーマンス見て
467仕様書無しさん
2020/08/27(木) 19:47:50.68 毎回1時間くらいでCまで解けたら茶
10分ならワンチャン緑
10分ならワンチャン緑
468仕様書無しさん
2020/08/27(木) 20:01:14.94 フリーランスのエンジニアで茶色の人とかいるし業務内容さえできれば良いんじゃね
469仕様書無しさん
2020/08/27(木) 20:11:21.82 ※AGCの話です
470仕様書無しさん
2020/08/27(木) 20:13:09.66 ABCはだいたい全完できるから雇ってくれ
471仕様書無しさん
2020/08/27(木) 20:14:59.52 45歳だけど今まで業務系でD問題に使うようなアルゴリズムのコード見たことない
472仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:28:06.83 難しすぎてつまんねぇわ
一生D問題なんて解けない
地頭と数学とアルゴリズムの要求レベルが異次元過ぎる
一生D問題なんて解けない
地頭と数学とアルゴリズムの要求レベルが異次元過ぎる
473仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:32:22.02 Aが1点
Bが10点
Cが20点
Dが600点くらいの感じ
CとDの間の丁度いい問題をもっと増やして初心者が2時間で5問以上解けるようにしないと
みんなCとDの壁でこんなんどうやったって無理じゃんって諦めて挫折するよね
Bが10点
Cが20点
Dが600点くらいの感じ
CとDの間の丁度いい問題をもっと増やして初心者が2時間で5問以上解けるようにしないと
みんなCとDの壁でこんなんどうやったって無理じゃんって諦めて挫折するよね
474仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:32:56.98 楽しんで知らない知識身につけてこくらいのマインドじゃないとやってて辛いだけだと思うよ
475仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:40:57.63 CとDの差ガーとか言ってるやつ全員自演認定していい?
確かに直近2回のABCはCとDに崖があったけどあまり崖がない回の方が多いんだが
確かに直近2回のABCはCとDに崖があったけどあまり崖がない回の方が多いんだが
476仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:41:24.28 日本で20人くらいの赤を発掘するためだけの新人を挫折させて廃人ゴミ量産する糞サイトだな
477仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:48:04.72 主張が極端すぎる
初心者にもいろいろな人がいるし、続けている人はいくらでも観測できるが
初心者にもいろいろな人がいるし、続けている人はいくらでも観測できるが
478仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:49:46.24 C灰D緑みたいな回がそこそこあるのな
緑diffくらいなら過去問埋めればなんとかなる気もするが
緑diffくらいなら過去問埋めればなんとかなる気もするが
479仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:51:34.65 〇〇diffくらいまでなら過去問埋めればなんとかなるってどの色でも聞く印象ある
480仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:52:54.26 ○diff解けないどうしようって言う人は全部埋めてから言ってほしい感はある
481仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:54:18.92 どんなゲームでもそうだけど、自分の適正レベル前後に大きな崖があるように感じるもんだよ
もうちょっと上達したら C と D の差もわからなくなるよ
もうちょっと上達したら C と D の差もわからなくなるよ
482仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:56:10.08 日本で20人くらいの赤
日本で60人くらいの橙
日本で200人くらいの黄色
日本で300人くらいの優秀な人材を発掘して篩いにかけて提携企業と人身売買して儲ける
頭のいい人の考えることは凄いね
その他大勢の絞りカスゴミには用無し
日本で60人くらいの橙
日本で200人くらいの黄色
日本で300人くらいの優秀な人材を発掘して篩いにかけて提携企業と人身売買して儲ける
頭のいい人の考えることは凄いね
その他大勢の絞りカスゴミには用無し
483仕様書無しさん
2020/08/27(木) 22:59:10.54 C問題の作りが雑で解かれすぎる回が多いというのはあると思う
ひと昔前の、二分探索で整数買ったりDPで階段上ったり-2進数求めさせたり…
そのくらいが丁度良いと思う
(最近だと101匹ワンちゃんの奴とか)
ひと昔前の、二分探索で整数買ったりDPで階段上ったり-2進数求めさせたり…
そのくらいが丁度良いと思う
(最近だと101匹ワンちゃんの奴とか)
484仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:04:26.94 D解けない人って大学マーチとか?それより下?
485仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:13:05.85 はいはいゴミは死ねば良いんでしょう
486仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:13:17.88 さようなら
487仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:18:21.68 気楽にやろうぜ
アルゴリズムの事前知識無しでABC全完する人間はいないし
知らないことは一つ一つ覚えていくしかない
Beginner Contestの名前詐欺については議論があっていいと思うが
アルゴリズムの事前知識無しでABC全完する人間はいないし
知らないことは一つ一つ覚えていくしかない
Beginner Contestの名前詐欺については議論があっていいと思うが
488仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:23:37.81 なんや今週ないんか?
489仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:25:50.34 俺もAtCoderのシステムはいいと思うけど難しすぎるとは思う
AtCoderは数学とアルゴリズム特化でこのままで良いとして
実務で役立つような問題が多いサイトがあれば流行りそうかなとは思う
そっちのが圧倒的に人口多いし人材発掘なるし金になると思う
paizaとかがそれに当たるのかな?
一時期BまでやってたけどあれもA以上になるとアルゴリズムとか数学必要になってくるのかね?
AtCoderは数学とアルゴリズム特化でこのままで良いとして
実務で役立つような問題が多いサイトがあれば流行りそうかなとは思う
そっちのが圧倒的に人口多いし人材発掘なるし金になると思う
paizaとかがそれに当たるのかな?
一時期BまでやってたけどあれもA以上になるとアルゴリズムとか数学必要になってくるのかね?
490仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:30:23.43 paizaのいいところは高校数学の特定分野を知らなくても特定の問題をスルーして高ランク取れるとこかな
アルゴリズムだけ勉強しますというのがやりやすい
atcoderは余弦定理とか要求されて悲しくなることがある
アルゴリズムだけ勉強しますというのがやりやすい
atcoderは余弦定理とか要求されて悲しくなることがある
492仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:37:22.77 なんか余弦定理の式をすぐに思い出せなくてもいいけど三角形において2辺の長さとその間の角度から当然対辺の長さは決まるよねみたいな感覚は欲しい
493仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:43:48.76 D問題云々より開催告知を何とかして欲しい
・開催するなら土曜の21時で固定
・一週間前に準備が出来てないなら無し
コンテストは楽しいがAtCoderにスケジュール合わせるのとても疲れる
あるかどうかが数日前まで判らない、
絶対参加したいなら日曜日も空けないといけない(そして無駄に空けることになる)
参加者減っていく一因と思うわ
・開催するなら土曜の21時で固定
・一週間前に準備が出来てないなら無し
コンテストは楽しいがAtCoderにスケジュール合わせるのとても疲れる
あるかどうかが数日前まで判らない、
絶対参加したいなら日曜日も空けないといけない(そして無駄に空けることになる)
参加者減っていく一因と思うわ
494仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:52:42.17 完全に同意
せっかくコンテスト参加者増えてるし、jobs とか past とかも始めたのに、未だに企業として「ちゃんとしてる感」が弱いのが残念
これだと会社も past 受験料の補助とかしにくいよ
せっかくコンテスト参加者増えてるし、jobs とか past とかも始めたのに、未だに企業として「ちゃんとしてる感」が弱いのが残念
これだと会社も past 受験料の補助とかしにくいよ
495仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:57:12.35 社長が忙しいからABC開催なしっていう週があったと思うが、そんな属人的なのやめてくれよってなとたわ
496仕様書無しさん
2020/08/27(木) 23:57:18.64 なったわ
497仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:02:00.75 もしかしてABCは他サイトと被らないことより日時固定しちゃった方が全体の幸福度高いのか?
498仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:04:25.68 それはそうでしょう
今のAtCoderのやり方はニートしか付いていけない
メインターゲットの学生ですら予定やシフト入れづらくなって困ると思うけど、どうなんだろうね
今のAtCoderのやり方はニートしか付いていけない
メインターゲットの学生ですら予定やシフト入れづらくなって困ると思うけど、どうなんだろうね
499仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:06:01.07 固定でも固定じゃなくてもいいけど、せめて1週間前に告知してほしい
500仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:06:11.77 予定空いてりゃでる、位の意識のほうが長続きするかもなー
501仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:10:27.19 早めに確定させてきっちり告知した方が登録者数的にも良さそうだけどな
2日前に開催できるかまだわかりませんと言われても、困る
2日前に開催できるかまだわかりませんと言われても、困る
502仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:24:22.12 仕事だったら、上司にスケジュール策定・管理が出来てないって詰められるやつ
503仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:33:35.84 自分が出られない日にコンテストがあるよりはコンテストがない方が嬉しいタイプの人?
504仕様書無しさん
2020/08/28(金) 00:38:03.79 問題を見れば、どうみてもpaizaのほうが求人を出す側として向いてるわな・・・
506仕様書無しさん
2020/08/28(金) 01:11:57.96 告知遅いのは嫌だけどまぁ無料だと思うと…
社長がチェックしてるのか最近はアスペ解説も減ったのは評価したい
社長がチェックしてるのか最近はアスペ解説も減ったのは評価したい
507仕様書無しさん
2020/08/28(金) 01:14:46.62 告知遅いのは気になるけど開催頻度頑張って増やしてるからしょうがないとは思う
508仕様書無しさん
2020/08/28(金) 01:27:57.59 簡単な問題って被りやすいから量産するのが難しい気はする
509仕様書無しさん
2020/08/28(金) 01:28:38.85 既に被りは許容して量産してるのが今のABCだと思うが
510仕様書無しさん
2020/08/28(金) 01:45:34.73 ちょっと前は新しい作問バイトを採用した直後でたくさん問題作ってくれたから余裕があったけど、今くらいキツキツなのが通常運転なんだろうね
かといって更に採用してを繰り返したら管理しきれないだろうし、難しそう
かといって更に採用してを繰り返したら管理しきれないだろうし、難しそう
511仕様書無しさん
2020/08/28(金) 01:46:22.34 土日交互に開くとかが良い気がするけどな
土曜夜って1週間で1番貴重な時間帯だからな
余程のやつじゃない限り社会人参加しないだろうな
土曜夜って1週間で1番貴重な時間帯だからな
余程のやつじゃない限り社会人参加しないだろうな
512仕様書無しさん
2020/08/28(金) 02:25:14.85 社会人も相当数参加してるが
513仕様書無しさん
2020/08/28(金) 02:27:15.48 だだ余りの黄コーダーに作問して貰えばいいんじゃないの
バイト代も払えない程困窮してんのか
バイト代も払えない程困窮してんのか
514仕様書無しさん
2020/08/28(金) 02:31:20.96 今は橙以上しかwriterできないのかな
515仕様書無しさん
2020/08/28(金) 02:34:18.17 橙以上にしか作問させてないの謎なんだよね
Adminがしっかりしてりゃ大丈夫だと思うんだけど
Adminがしっかりしてりゃ大丈夫だと思うんだけど
516仕様書無しさん
2020/08/28(金) 02:37:03.33 AtCoder True Beginner Contest(ATBC)開いてくれ
灰灰灰茶茶緑のセットで
灰灰灰茶茶緑のセットで
517仕様書無しさん
2020/08/28(金) 02:56:24.44 レート2000の人間がABCの作問に関わると情報の取り扱いが面倒になりそう
518仕様書無しさん
2020/08/28(金) 04:42:25.81 橙がARC級書いてたし大丈夫じゃないの
その回のwriter/testerした人に連絡して出るなって言えば良いだけで
その回のwriter/testerした人に連絡して出るなって言えば良いだけで
519仕様書無しさん
2020/08/28(金) 04:49:05.52 ABCは量産のために作問体制が他とは違うはずだから間違ってもABC ratedにはならない人じゃないと駄目そう
ARCも体制ちょっと変えるらしいから橙も結構増えるんじゃないかな
ARCも体制ちょっと変えるらしいから橙も結構増えるんじゃないかな
520仕様書無しさん
2020/08/28(金) 04:50:49.31 こどふぉの運営のほうが上手くやってるように見えるね
521仕様書無しさん
2020/08/28(金) 07:06:55.45 んー、茶色下位のスクリプト使いだけど前回はなんでD解けなかったんだろうって感じだ
終了間際に想定解とは違うの思いついたけど時間足りなくて実装できなかった
その後思いついた解も想定解もスクリプトだと(かなり最適化しないと)TLEすることがわかり、コンパイラ言語で書くとどちらもACだった
終了間際に想定解とは違うの思いついたけど時間足りなくて実装できなかった
その後思いついた解も想定解もスクリプトだと(かなり最適化しないと)TLEすることがわかり、コンパイラ言語で書くとどちらもACだった
522仕様書無しさん
2020/08/28(金) 07:17:42.78 今どきコンパイラ言語とか言っちゃう奴おるん?
523仕様書無しさん
2020/08/28(金) 07:41:33.20 ナウい言い方は何
524仕様書無しさん
2020/08/28(金) 07:58:48.02 compiler language
525仕様書無しさん
2020/08/28(金) 08:01:43.76 言語と実装は別って話でしょ
526仕様書無しさん
2020/08/28(金) 08:08:17.80 流石に飛躍しすぎ
527仕様書無しさん
2020/08/28(金) 08:17:00.39 前回のD、Pythonで100msで通してる人いるけどなんなん
528仕様書無しさん
2020/08/28(金) 09:34:59.14 バイナリ貼り付けてるだけじゃん
530仕様書無しさん
2020/08/28(金) 10:46:10.45 単に純粋な疑問だけど、コンパイラ言語っておかしな言葉なん?
531仕様書無しさん
2020/08/28(金) 12:10:00.98 言語を実行するのにコンパイラから実行ファイルを経由するかインタプリタを経由するかは一般に言語仕様で定められるものではないからみたいな話じゃない?
自分は実際によく使われている方式で分類するのはあんまり的外れじゃないと思ってるが
自分は実際によく使われている方式で分類するのはあんまり的外れじゃないと思ってるが
532仕様書無しさん
2020/08/28(金) 12:15:01.47 発端がただの煽りっぽいし意味はなさげ
534仕様書無しさん
2020/08/28(金) 13:42:00.05 ラじゃなくてルでしょって意味だと思ってた
535仕様書無しさん
2020/08/28(金) 15:11:38.61 あたかも当たり前のことのように装ってマウントを取る
反撃されるのが怖いから理由は絶対に言わない
こういう奴多いよな
反撃されるのが怖いから理由は絶対に言わない
こういう奴多いよな
536仕様書無しさん
2020/08/28(金) 16:08:49.00 多すぎるよな
537仕様書無しさん
2020/08/29(土) 00:12:49.41 521だけどマウントしてたわごめん
539仕様書無しさん
2020/08/29(土) 01:47:44.66 コンパイラ言語は確かに古い印象があるけど、的確な表現で、エーアイ()とは真逆ですね・・・・
540仕様書無しさん
2020/08/29(土) 01:58:57.93 キモくない競プロer教えて
541仕様書無しさん
2020/08/29(土) 02:04:21.21 いない
542仕様書無しさん
2020/08/29(土) 02:06:41.53 そういえばこのスレテンプレにアンチスレへの誘導ないのな
543仕様書無しさん
2020/08/29(土) 02:06:43.71 yutaka1999さんってどんなツイートしてるの
544仕様書無しさん
2020/08/29(土) 02:07:00.73 オチスレに行ってこい
545仕様書無しさん
2020/08/29(土) 03:07:04.62 恵まれた地頭を遺憾なく発揮して陰湿大喜利してる連中だから仕方ないね
546仕様書無しさん
2020/08/29(土) 04:29:33.58 自分の頭の悪さを棚に上げてそんな風に言うのは恥ずかしいからやめた方がいいよ
547仕様書無しさん
2020/08/29(土) 04:42:22.31 陰湿大喜利は事実じゃね
548仕様書無しさん
2020/08/29(土) 05:39:15.99 他人を頭悪いと決めつける方も大概だ
549仕様書無しさん
2020/08/29(土) 05:52:19.26 なんかこう人格否定とか煽り合いみたいなのを楽しいと思ってるやつが増えたよなあ
550仕様書無しさん
2020/08/29(土) 09:43:29.29 みんなレッドコーダーを目指してるんやろ(適当)
551仕様書無しさん
2020/08/29(土) 10:45:02.94 「○○してそう」とか「効いてる効いてる」とかそういういかにも雑談板のレスバトルで出てきそうなスラングで煽ってるのとか見てるとあまりレッドコーダー由来とは思えない
552仕様書無しさん
2020/08/29(土) 10:48:55.74 競プロしてそう
553仕様書無しさん
2020/08/29(土) 10:55:07.01 定数倍高速化が効いてる効いてる
554仕様書無しさん
2020/08/29(土) 11:22:37.66 競プロ勢は明らかに過学習て感じがするわ。
555仕様書無しさん
2020/08/29(土) 11:46:07.59 水色で上位15%らしいから
凡人は下位50%の茶色で十分
そもそも地頭で自力で解けるなら評価されるだろうけど
過去問やりまくって分類して雛形準備して
問題読んだら引き出しから雛形コピペして実装できたらクリアってなんか違う
勉強しても過去問やっても壁を超えられない地頭の差のバロメーターにはなるだろうけど
長くやればやるほど壁で挫折してく人増えるだけで
残るのはどんだけ過去問をやりまくって分類出来るか知ってるかの戦いでしかない
水色以上ならアルゴリズム系の求人あるだろうけど
そもそも一般的な実務では役に立つ場面がほぼない
凡人は下位50%の茶色で十分
そもそも地頭で自力で解けるなら評価されるだろうけど
過去問やりまくって分類して雛形準備して
問題読んだら引き出しから雛形コピペして実装できたらクリアってなんか違う
勉強しても過去問やっても壁を超えられない地頭の差のバロメーターにはなるだろうけど
長くやればやるほど壁で挫折してく人増えるだけで
残るのはどんだけ過去問をやりまくって分類出来るか知ってるかの戦いでしかない
水色以上ならアルゴリズム系の求人あるだろうけど
そもそも一般的な実務では役に立つ場面がほぼない
556仕様書無しさん
2020/08/29(土) 13:03:07.40 5chのレスバにratismを混ぜると競プロTwitter界隈になる
559仕様書無しさん
2020/08/29(土) 13:57:31.83 青だが水まではパターン覚えればいけると思うratism
560仕様書無しさん
2020/08/29(土) 14:03:12.76 典型例を覚えれば赤くなれるってえらいひとがいってた
561仕様書無しさん
2020/08/29(土) 15:00:05.76 無理ゲー
D問題の時点で問題の意味が分からない
問題の中の単語の意味すら分からない
数学的に解いて実装しろってことなんだろうけど
英語が分からないのに英語で出される数学の問題解いてるみたい
糞つまんねー
D問題の時点で問題の意味が分からない
問題の中の単語の意味すら分からない
数学的に解いて実装しろってことなんだろうけど
英語が分からないのに英語で出される数学の問題解いてるみたい
糞つまんねー
562仕様書無しさん
2020/08/29(土) 15:03:07.08 初参加って黒色?で合ってる?
563仕様書無しさん
2020/08/29(土) 15:30:39.37 0回参加が黒やで
564仕様書無しさん
2020/08/29(土) 15:34:52.74 事前登録したら順位表で黒色になってたからそういうことなのね
565仕様書無しさん
2020/08/29(土) 16:57:10.20 俺はブラックコーダーとして上位の実力はあると思う
566仕様書無しさん
2020/08/29(土) 17:09:59.03 ブラックコーダーってどう考えてもトップ層な雰囲気
567仕様書無しさん
2020/08/29(土) 17:33:01.95 黒帯的な
まあ白じゃ見えないからねえ
まあ白じゃ見えないからねえ
568仕様書無しさん
2020/08/29(土) 18:23:48.05 Null色
569仕様書無しさん
2020/08/29(土) 18:24:43.55 黒色だとブラック企業とかハッカーを連想するのは俺だけか
570仕様書無しさん
2020/08/29(土) 18:34:23.07 ABCの過去問全て解いて到達するレベルってだいたいどのくらい?
もちろん人によると思うけど、中央値とると青下位くらい?
もちろん人によると思うけど、中央値とると青下位くらい?
571仕様書無しさん
2020/08/29(土) 19:00:07.38 過去問題って古い方と新しい方のどっちからやったほうがいい?
572仕様書無しさん
2020/08/29(土) 19:15:17.13 実際にやろうとすると公式に答えが書いてあるんだよなあ
573仕様書無しさん
2020/08/29(土) 19:20:23.16 これは反論とかじゃなく純粋な疑問なんだが
どうして競プロは実務に特に役に立たないのに、中国とかは国としてあんなに力入れてるんだ?
役立たないことに力入れるような国じゃないと思ったのだが
どうして競プロは実務に特に役に立たないのに、中国とかは国としてあんなに力入れてるんだ?
役立たないことに力入れるような国じゃないと思ったのだが
574仕様書無しさん
2020/08/29(土) 19:27:26.17 トップ層はまた話が違うでしょう
575仕様書無しさん
2020/08/29(土) 19:33:32.34 上位1%を発掘するため
未知の最新技術をゼロから産み出したり
世界最高水準のものを作ったり
必要な絶対数(求人)は少ないけどいなきゃ困るが
求人枠は希少なので実質一般人には無関係ってこと
茶色近辺の下位50%の凡人が何年勉強してもどうにもならない壁は超えられない
未知の最新技術をゼロから産み出したり
世界最高水準のものを作ったり
必要な絶対数(求人)は少ないけどいなきゃ困るが
求人枠は希少なので実質一般人には無関係ってこと
茶色近辺の下位50%の凡人が何年勉強してもどうにもならない壁は超えられない
576仕様書無しさん
2020/08/29(土) 19:38:08.76 IQ=地頭力>>>読解力>>>数学力=アルゴリズム力+α英語力
凡人が楽しめる遊びでも競技でもないよ
上位数%のエリートが楽しむもの
凡人が楽しめる遊びでも競技でもないよ
上位数%のエリートが楽しむもの
578仕様書無しさん
2020/08/29(土) 20:45:52.06 やっぱそうですよねぇ古い方からやってみてテストケース見れなかったり問題も解説も難しすぎたので
新しい方からやることにしてみます
新しい方からやることにしてみます
579仕様書無しさん
2020/08/29(土) 20:53:38.06 役に立たないような教科を義務教育に組み入れてる国を揶揄してるのかな?
580仕様書無しさん
2020/08/29(土) 21:27:19.95 達也だけどA一発クリアできてうれC言語ご
581仕様書無しさん
2020/08/29(土) 21:59:15.61 Aしか解けない死にたい
582仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:19:53.17 CがTLEだわ糞が入力例OKなのになんでや
583仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:24:19.29 問題文よりも先に利用規約を読みなよ
584仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:36:34.04 TLE「何回」したかには言及してないからセーフでしょ
585仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:38:12.07 投稿してはいけない内容について
解法に関する内容
WAの回数、TLEの回数、テストケース数など。
「TLEした」とは言ったけど
「TLEの回数」は言ってないのでセーフ
反論あればどうぞ
解法に関する内容
WAの回数、TLEの回数、テストケース数など。
「TLEした」とは言ったけど
「TLEの回数」は言ってないのでセーフ
反論あればどうぞ
586仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:40:21.60 1回以上したんでしょ
はいアウト
はいアウト
587仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:43:18.44 水色なのにb解けなくて草
588仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:46:34.07 また素数約数modガイジが復活してきた
589仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:48:00.73 c解説見るとなるほどって感じだな。d、eに時間かけずにcだけやれば良かった
590仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:48:51.06 C、5863/9575が解いてるの恐怖すぎるでしょ(分母はA問題を提出した人数です)
591仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:51:11.12 糞早解き回やめろ
青だったら発狂してたわ
青だったら発狂してたわ
592仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:51:56.47 Cこんなん一生掛かっても解けないわ
単純にN*NループでTLEするの見え見えなのに
どうやっったっって解法思いつかない
単純にN*NループでTLEするの見え見えなのに
どうやっったっって解法思いつかない
593仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:52:09.82 今回良問すぎる
次回もこのクオリティでお願い致します
次回もこのクオリティでお願い致します
594仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:52:09.93 解けた問題数もかかった時間も先週とほぼ全く同じなのに先週より1000位くらい下がってる…
595仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:54:00.50 数学回は平均点上がるよね…
596仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:54:42.29 天安門 64 今天 劉暁波 空椅子 血染的風采
597仕様書無しさん
2020/08/29(土) 22:59:02.01 Eは高速因数分解知らなくて死んだ
Cは2(ab+bc+ca)=(a+b+c)^2-(a^2+b^2+c^2)で解けた
Cは2(ab+bc+ca)=(a+b+c)^2-(a^2+b^2+c^2)で解けた
598仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:00:03.03599仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:00:12.66 D unionfindでwa9もコーナーケースが思いつかない
600仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:00:19.58 普通の素因数分解でも出来たが高速素因数分解て何
601仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:01:43.82 c は累積和の良問
602仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:02:45.73 Cはとりあえずmodのこと忘れて九九表の数字の総和を求める気持ちになると、比較的自然に行か列単位でまとめる発想に至れると思う
603仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:04:14.49 Cは典型って感じだな
606仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:37:00.13 また社長自ら解説書いてるのか
投稿システム活用しろよ
投稿システム活用しろよ
607仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:49:34.03 レート制限緩和+投票機能とかどうなんだろう
608仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:53:04.58 投稿システムあっても公式解説は必要でしょ
誰も書いてなかったのはアレだけど
誰も書いてなかったのはアレだけど
609仕様書無しさん
2020/08/29(土) 23:56:56.32 ABCに典型を出せって言ってる人って見たことある?(ずっと前から典型多かったと思うけど)
検索してもそういう文書は出てこないけど……
検索してもそういう文書は出てこないけど……
610仕様書無しさん
2020/08/30(日) 00:04:55.13 Cが灰色、Dが茶色って、もう茶色がアルゴリズム人材で良いと思う・・・
611仕様書無しさん
2020/08/30(日) 00:12:49.21612仕様書無しさん
2020/08/30(日) 00:15:08.66 ちょっと前に数学とか算数多かった時期には見た気がする
結局今の傾向で冷えてる人が文句言ってるだけじゃないか
結局今の傾向で冷えてる人が文句言ってるだけじゃないか
613仕様書無しさん
2020/08/30(日) 00:48:31.44 天才パズルよりは数学はまし
615仕様書無しさん
2020/08/30(日) 00:57:45.30 数学の中でもなんで整数論を粗悪にしたヤツと数え上げばかりなのか理解できない
617仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:07:41.47 いつもの彼って誰だ
618仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:27:57.17 ヲチはヲチスレへ
hoge で切れてる人がいるというのはコンテスト後によく見かける表現だが実際に切れてる人はほとんど見たこと無し
hoge で切れてる人がいるというのはコンテスト後によく見かける表現だが実際に切れてる人はほとんど見たこと無し
619仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:30:09.06 ニュートン法使ったり3分探索したりしたい
3分探索はたまに出てるか
3分探索はたまに出てるか
620仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:39:49.11 ニュートン法は最適化アルゴリズムでは常識だけど、数学が得意な電通のご子息の受験のお邪魔になるので絶対に出ないぞす
621仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:44:09.79 まあ言うてもこどふぉとかでも出ないしなあ
622仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:45:21.65 考察要素が皆無で完全な知識ゲーになっちゃう問題は避けられてるような気はする
いや無論例外はあるんだけど
いや無論例外はあるんだけど
624仕様書無しさん
2020/08/30(日) 01:57:33.71 落書き
626仕様書無しさん
2020/08/30(日) 08:11:43.28 単純にニュートン法が通るなら二分探索が通るだけな気がするな
627仕様書無しさん
2020/08/30(日) 08:29:29.11 yukicoderにニュートン法が想定の問題あったよーな
628仕様書無しさん
2020/08/30(日) 09:47:55.11 Fってどこが典型なの
どうやったら解けるようになるの
どうやったら解けるようになるの
629仕様書無しさん
2020/08/30(日) 10:37:13.66 RDB でいう index みたいなものを set で管理する問題は codeforces とかでたまに見ます
630仕様書無しさん
2020/08/30(日) 10:39:23.92 典型はその場で思いつけなくても次に生かせばいい
631仕様書無しさん
2020/08/30(日) 10:42:30.63 Dは考察要素ほぼ皆無のような気もしたが
C、E、Fは俺的にかなり好きだったな今回
C、E、Fは俺的にかなり好きだったな今回
632仕様書無しさん
2020/08/30(日) 10:48:46.28 >>573
中国は数オリや、普通のオリンピック、音楽コンクールまで力を入れてて、これはロシアと一緒。ロシアも競プロ強いでしょ?
社会主義的な国(ロシアもその名残がある)は、金になるとか関係なく単に国威発揚のために、競争要素があるものにはすごい力を入れる。
中国は数オリや、普通のオリンピック、音楽コンクールまで力を入れてて、これはロシアと一緒。ロシアも競プロ強いでしょ?
社会主義的な国(ロシアもその名残がある)は、金になるとか関係なく単に国威発揚のために、競争要素があるものにはすごい力を入れる。
633仕様書無しさん
2020/08/30(日) 11:06:42.59 Cいいよねー
DEは自分が早く解けたから好き
DEは自分が早く解けたから好き
634仕様書無しさん
2020/08/30(日) 11:09:04.65 幼少期から人生捧げて上手く行けば良いが失敗した場合は…
635仕様書無しさん
2020/08/30(日) 11:43:16.41 中国ロシア「いくらでも代わりは居るので落ちこぼれば良い。個人の幸福のために社会があるのではなく社会への貢献のために個人は居る」
636仕様書無しさん
2020/08/30(日) 13:18:14.07 yukicoderの問題意味がわかんねえ
もうちょっと分かりやすい日本語使ってくれよ
もうちょっと分かりやすい日本語使ってくれよ
637仕様書無しさん
2020/08/30(日) 14:48:09.76 解説放送のEの解法ってC++だから間に合う書き方?
638仕様書無しさん
2020/08/30(日) 16:51:40.93 初心者なのですが、螺旋本終わったら何すればいいですか?
639仕様書無しさん
2020/08/30(日) 16:53:39.20 うんちする
640仕様書無しさん
2020/08/30(日) 16:57:45.48 緑diffくらいの問題に手を出してみればいいんじゃないかな
螺旋本の内容理解できてれば歯が立たないということはないはず
螺旋本の内容理解できてれば歯が立たないということはないはず
641仕様書無しさん
2020/08/30(日) 18:20:58.05 topcoderって問題開かなきゃnosubでもレート下がんないんだっけ?
642仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:01:34.72 遅い言語に配慮して制約厳しくしないから速い言語の愚直が通る問題不快なんだけどどうにかならんの
643仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:08:41.33 自分もどちらかと言えばC++の愚直を落とすほうを優先してほしい派だけど
ARC/AGCなら現状そっち寄りだしまあいいかとなる
ARC/AGCなら現状そっち寄りだしまあいいかとなる
644仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:15:08.12 全員AtCoderオリジナルの擬似プログラミング言語で競うようにしたらいいんだよ(暴論)
645仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:25:39.26 言語選択も能力のうちでしょ
646仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:26:58.88 愚直で通せばいいだろ それも実力
647仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:37:38.23 愚直が通るのは実力というかジャッジがカスなだけじゃないか
648仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:41:28.95 当たり前だけどゲームにおける勝ちとはゲームのルールの中で勝つことだから
649仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:41:49.48 pythonだと通らない!に配慮するとこうなるんですよってことよ
650仕様書無しさん
2020/08/30(日) 19:42:29.44 制約設定が緩くて通るって話をしてるのに
いきなりジャッジがカスとか何を言ってるんだこいつは
いきなりジャッジがカスとか何を言ってるんだこいつは
651仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:00:19.61 言語選択が能力ってマジで言ってんのか
現状速い言語以外選んでる人は趣味でしかないだろ
そもそも真面目にやるならほぼ択がない言語選択を能力だと思ってるのすごいな
現状速い言語以外選んでる人は趣味でしかないだろ
そもそも真面目にやるならほぼ択がない言語選択を能力だと思ってるのすごいな
652仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:21:15.31 rustにおいでおいで
653仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:22:44.59 rustで強い人居るの
654仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:23:53.27655仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:26:47.75 AtCoderのpythonとかかなり優遇されてるとおもうけどな
656仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:28:13.33 無理無理
こういう奴ほどC++で自分の書き方が悪くてTLE食らったら逆に制約が厳しすぎるとギャーギャー言うぞ
こういう奴ほどC++で自分の書き方が悪くてTLE食らったら逆に制約が厳しすぎるとギャーギャー言うぞ
657仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:28:59.63 例えばlong longに収まらない範囲の整数が出てくる(もしくは許すと解きやすい)時
敢えてPythonみたいなスクリプト言語に切り替えるのは言語選択の戦略だと思う
だからそういう能力も測ってくれると競技として面白いなと思ってるんだが現状GCJくらいでしか見ない
敢えてPythonみたいなスクリプト言語に切り替えるのは言語選択の戦略だと思う
だからそういう能力も測ってくれると競技として面白いなと思ってるんだが現状GCJくらいでしか見ない
658仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:32:07.45 多倍長整数もboostにあるのでC++でいい
659仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:36:53.41 Twitterで言語選択も能力のうち(ニチャア)とか言ってるパイソンガーが多倍長出た瞬間発狂するのほんとすき
660仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:37:37.75 atcoderでサポートしてる言語全てでACできるようにすべきか否かって議論はまあわかるけどC++だけずるいってのは我儘ですよね
じゃあC++使えやって話で
じゃあC++使えやって話で
661仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:38:22.39 同様にC++erも多倍長とか出ても文句を言うべきではない
まあまともな競プロerはboost使えるだろうけど
まあまともな競プロerはboost使えるだろうけど
662仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:44:23.90 お、この問題はこの言語使えば楽やな
とできりゃいいけど
とできりゃいいけど
663仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:49:43.96 ワーシャルフロイドとかscipyで通せるの普通に強い
664仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:53:35.37 なんで弱い人同士でいがみ合ってるの
665仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:55:20.24 仲間に入りたいなら入りなよ、弱い人
667仕様書無しさん
2020/08/30(日) 20:58:14.58 pythonエアプなんだけどワーシャルフロイドのためにscipy使うのってそんなに利点あるの?
もっとゴツいアルゴリズムなら利点になりそうだけど
もっとゴツいアルゴリズムなら利点になりそうだけど
668仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:00:51.08 ほぼ択がないとかJavaでも通らない問題がでてから言ってくれ
669仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:02:22.18670仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:03:24.16 AtCoderでよくあるN = 300の制約ならpypyでも十分間に合うからなあ
671仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:21:37.00 任意精度とか標準ライブラリの関係で楽そうだったらPython,定数倍がキツそうだったらC++で使い分けてるな
672仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:34:30.58 大学生起業家が設立1年で20億円調達! 単発バイトアプリに外食企業など出資【タイミー】
https://foodfun.jp/archives/3490
誰でもカンタンにオンラインサロン・情報配信ができる便利アプリ【TOUKU(トーク)】が登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000061569.html
中学時代の車いす生活から、17歳で起業するまで
https://www.advertimes.com/20200130/article306925/
ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家
https://roboteer-tokyo.com/archives/14840
自分の視野は「世の中の0.001%」と自覚せよ。ビジネスチャンスを掴む4つの習慣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00010001-srnijugo-life
アプリの視聴率がわかる 高専卒起業家の独創力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46695580Y9A620C1000000/
1万人の若者を支援!インターンが日本を変えるかも!? glowshipの若き創業者・足立卓也氏インタビュー
https://sogyotecho.jp/glowship-adachi-interview/
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」 あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄
https://toyokeizai.net/articles/-/319511
https://foodfun.jp/archives/3490
誰でもカンタンにオンラインサロン・情報配信ができる便利アプリ【TOUKU(トーク)】が登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000061569.html
中学時代の車いす生活から、17歳で起業するまで
https://www.advertimes.com/20200130/article306925/
ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家
https://roboteer-tokyo.com/archives/14840
自分の視野は「世の中の0.001%」と自覚せよ。ビジネスチャンスを掴む4つの習慣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00010001-srnijugo-life
アプリの視聴率がわかる 高専卒起業家の独創力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46695580Y9A620C1000000/
1万人の若者を支援!インターンが日本を変えるかも!? glowshipの若き創業者・足立卓也氏インタビュー
https://sogyotecho.jp/glowship-adachi-interview/
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」 あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄
https://toyokeizai.net/articles/-/319511
673仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:35:01.15 「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc
674仕様書無しさん
2020/08/30(日) 21:47:26.76 問題によってはC++愚直でPython想定解に勝っちゃうからな
まぁそういうゲームなんだから理解しろとしか
まぁそういうゲームなんだから理解しろとしか
675仕様書無しさん
2020/08/30(日) 23:48:28.15 競プロやるのにC++以外使うほうがどうかしてるでしょ
676仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:12:49.51 言語別にTLを設けるようにすれば良いでしょう(諸葛孔明 181 - 234)
677仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:15:42.78 全言語の適切なTL決めるのにどんだけコストかかるんだろうな
678仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:20:14.02 Java、c#は3倍、スクリプト言語は10倍で
679仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:21:21.33 問題ごとに有利な言語が違うんだから一律のTLも結局別の言語選択戦略を生むだけなんだよなあ…
680仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:23:58.91 言語別TLはpaizaの基準をコピーしてくればいいんちゃう?
681仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:26:06.80 この言語だけ長すぎるんじゃないか、短すぎるんじゃないかなって論争が永遠に続くので今のままでいいや
682仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:30:28.34 c++以外お断りコンテストにすれば解決するよ
683仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:34:35.89 定数倍とオーバーヘッド考慮して実行時間T=A+Bf(N)と近似してどうこうすれば言語とか気にせずよくならない?
どうこうするの具体的なところがわからんのでなんとも言えんけど
どうこうするの具体的なところがわからんのでなんとも言えんけど
684仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:36:04.19 実行速度以外にもそれぞれの言語には様々な特性があるんだからこの話題は不毛でしかないんだよね
685仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:37:15.15 https://twitter.com/chokudai/status/1137944662579089409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
686仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:45:09.62 TLEの概念をなくせば全部解決やろ、愚直解で全部通るようにしよう
687仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:48:28.36 サーバーこわれる
688仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:48:53.59 pythonで通るようにしろって要望が多ければ考慮せざるを得なくなるので言い続けるのはありだと思う
689仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:53:26.09 年がら年中届いてそうだな
690仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:53:30.44 ほとんどのプレイヤーが取り組む問題はpythonで通るから問題なし
691仕様書無しさん
2020/08/31(月) 01:02:24.54 最近のABCでPyPyでも無理ってことはほぼないから、まあ上手く調整できてるほうだと思うよ
この頻度でやってる以上、完璧じゃない調整(C++で愚直が通る、またはPyPyでも通らない)はどうしても発生してしまうし
そういうときに鬼の首取ったようにギャースカ騒ぐ奴は相変わらずいるだろうけど
この頻度でやってる以上、完璧じゃない調整(C++で愚直が通る、またはPyPyでも通らない)はどうしても発生してしまうし
そういうときに鬼の首取ったようにギャースカ騒ぐ奴は相変わらずいるだろうけど
692仕様書無しさん
2020/08/31(月) 01:06:48.90 そもそも愚直が通っても問題ないよな
693仕様書無しさん
2020/08/31(月) 01:28:45.36 AGC出るような問題で愚直通っちゃうとかあるの?
694仕様書無しさん
2020/08/31(月) 01:55:32.82 最近なら全クエリ愚直ナップサックが通る問題があったと思ったがあれはARC級だった
4乗DPが通る例の問題も思いついたが題意破壊というほどではないな
4乗DPが通る例の問題も思いついたが題意破壊というほどではないな
695仕様書無しさん
2020/08/31(月) 02:04:03.73 あんまり話題とは関係ないんだけど
pythonみたいなクソ言語使ってる人はなんでそんなクソ言語選んでるの?
pythonみたいなクソ言語使ってる人はなんでそんなクソ言語選んでるの?
696仕様書無しさん
2020/08/31(月) 02:06:40.95 クソ性格は乗り換えられなくて不便そうですね…
697仕様書無しさん
2020/08/31(月) 02:38:12.56 業務プログラマから見たらc++なんかクソ過ぎやろ
698仕様書無しさん
2020/08/31(月) 02:45:57.22 競プロだと値のセマンティクスじゃない言語使いづらくない?
699仕様書無しさん
2020/08/31(月) 03:23:04.61 愚直を何も考えずに提出する人より愚直はすぐに思いつくけど再考してる人が負けるのが不快って意味だった。別にPython使ってるから僻んでるわけでもないし
701仕様書無しさん
2020/08/31(月) 04:03:23.53 流行ってる言語を脳死で叩いておけば凄腕プログラマー(笑)みたいな気分みたいになれるから
702仕様書無しさん
2020/08/31(月) 04:08:56.30 C++ 競プロやるならこれって書いてあった
python 学校でやった
Java おっさん
こんな感じだろ
python 学校でやった
Java おっさん
こんな感じだろ
704仕様書無しさん
2020/08/31(月) 08:09:28.72 もう学校でやるのはPythonになってるのか(おっさん)
705仕様書無しさん
2020/08/31(月) 08:13:58.95 人力でチェックして愚直解なら落とす
・・・これだ!
・・・これだ!
706仕様書無しさん
2020/08/31(月) 08:29:44.35 人力で8000人の答案をリアルタイムで捌くのに必要な人数
707仕様書無しさん
2020/08/31(月) 09:09:57.71 O(n)だからへーきへーき
708仕様書無しさん
2020/08/31(月) 09:50:05.48 1言語やってりゃどの言語もすぐに出来るのがプロ
これしか出来ないってのは凡人
これしか出来ないってのは凡人
709仕様書無しさん
2020/08/31(月) 10:47:23.53 Rustが新時代のスタンダードだ
710仕様書無しさん
2020/08/31(月) 12:13:35.96 どんな新言語でもすぐに錆び付くぞ
711仕様書無しさん
2020/08/31(月) 13:09:55.89 Rustだけに…!
712仕様書無しさん
2020/08/31(月) 13:12:23.64 Rustとかいう謎の言語が流行ってるの、ただRustやってる奴がマウント取りたいだけやろ
713仕様書無しさん
2020/08/31(月) 13:16:08.85 マウント取りたいで勉強が続くならまあいいんでないか
そもそもマウント取れるのか知らんが
そもそもマウント取れるのか知らんが
714仕様書無しさん
2020/08/31(月) 13:51:38.34 Rustを謎の言語とか言っちゃうのは流石に草
謎の半導体メーカーと同レベルの恥ずかしさ
謎の半導体メーカーと同レベルの恥ずかしさ
715仕様書無しさん
2020/08/31(月) 14:40:31.70 max関数あるのにわざわざ自作関数使う理由って何?
inline bool chmax(T &a, T b) {
if(a < b) {
a = b;
return true;
}
return false;
}
inline bool chmax(T &a, T b) {
if(a < b) {
a = b;
return true;
}
return false;
}
716仕様書無しさん
2020/08/31(月) 14:43:36.34 難読化
717仕様書無しさん
2020/08/31(月) 14:45:10.55 chmaxとmaxは違うという話ではなく?
718仕様書無しさん
2020/08/31(月) 14:49:13.25 chmaxはともかくとして普通のmaxを自作してるのは強い人でも見るね
719仕様書無しさん
2020/08/31(月) 14:50:11.25 dp[i+1][j+A[i]][k+1] = max(dp[i+1][j+A[i]][k+1], dp[i][j][k]+B[i])
chmax(dp[i+1][j+A[i]][k+1], dp[i][j][k]+B[i])
みたいに変更される側が複雑な時に2回書かなくて良いから
bool値を返すのはDPの復元やダイクストラで便利だから
chmax(dp[i+1][j+A[i]][k+1], dp[i][j][k]+B[i])
みたいに変更される側が複雑な時に2回書かなくて良いから
bool値を返すのはDPの復元やダイクストラで便利だから
720仕様書無しさん
2020/08/31(月) 14:54:59.34 a = max(a,b)
chmax(a,b)
だと下の方が見やすい気がするな
俺は使ってないが
chmax(a,b)
だと下の方が見やすい気がするな
俺は使ってないが
721仕様書無しさん
2020/08/31(月) 15:01:25.46 chmaxはdpの更新とかで便利だしboolを返せば更新が起きたときのみやる処理を書きやすい
722仕様書無しさん
2020/08/31(月) 15:18:45.86 chって何?
723仕様書無しさん
2020/08/31(月) 15:25:57.66 change
724仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:05:00.00 C++は謎の言語じゃないのか…
725仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:11:52.71 Rustが謎の言語とは思わないし使ってる人がマウント取りたがってるとも思わないけど
正直布教がちょっとしつこいとは感じる
正直布教がちょっとしつこいとは感じる
726仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:45:54.82 本が出た影響で話題に上がることは増えたが、別に他人に押し付けてるような奴がいるわけではないだろ
自分がよく知らないものが界隈で流行ってるのが気に入らないというだけじゃないの?
自分がよく知らないものが界隈で流行ってるのが気に入らないというだけじゃないの?
727仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:50:16.03 競プロではないけど布教宣伝がウザいのはRustよりElm
728仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:51:37.11 事あるごとにそういう時はRust使えって横から突っ込んでくる謎の人物、結構いるんだよなあ
729仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:53:25.15 もし言語を流行らせようとする連中が他言語をバッシングしてたらウザいかもしれん
Rust勢はまあまともな人が多そうに見えるがな、C++勢のほうがひどい
Rust勢はまあまともな人が多そうに見えるがな、C++勢のほうがひどい
730仕様書無しさん
2020/08/31(月) 16:53:45.40 Rustって競プロでメリットあるの
メモリ管理も適当でいいからC++でいいだろ
メモリ管理も適当でいいからC++でいいだろ
732仕様書無しさん
2020/08/31(月) 17:01:19.79 Rustで競プロやりにくそうなイメージだけど
733仕様書無しさん
2020/08/31(月) 17:21:24.49 perl使ってるけど…
734仕様書無しさん
2020/08/31(月) 18:20:47.64 自分が使ったことないだけだけど、rubyとperlについては何も知らないな。競プロ向き?
737仕様書無しさん
2020/08/31(月) 19:38:18.93 次のARCっていつ?
738仕様書無しさん
2020/08/31(月) 19:47:30.36 そのうちくるさ
739仕様書無しさん
2020/08/31(月) 19:59:02.59 ARCの2完早解きだけで水色行くことって理論上可能だよね
740仕様書無しさん
2020/08/31(月) 22:04:43.05 昔のARCなら2完で青も可能だが今もそうなるんだろうか
741仕様書無しさん
2020/08/31(月) 22:21:23.83 >>734
Rubyはbsearchとかprimeモジュールとかあるので割と使いやすい、入力がC++の次くらいに楽な言語
ただし、木とかそういう標準ライブラリはないので微妙なところもある
Perlは元祖ハッカー言語、よくわからない"記号" =~ s/記/暗/、正規表現
Rubyはbsearchとかprimeモジュールとかあるので割と使いやすい、入力がC++の次くらいに楽な言語
ただし、木とかそういう標準ライブラリはないので微妙なところもある
Perlは元祖ハッカー言語、よくわからない"記号" =~ s/記/暗/、正規表現
742仕様書無しさん
2020/09/01(火) 00:18:35.20 Goはいいぞ(洗脳)
743仕様書無しさん
2020/09/01(火) 00:20:39.51 ジェネリクス……(小声)
744仕様書無しさん
2020/09/01(火) 04:05:42.51 競技プログラムでやるこっちゃねえ
745仕様書無しさん
2020/09/01(火) 04:11:16.10 スニペットは多少はジェネリクス入れないと使いづらくねえか
746仕様書無しさん
2020/09/01(火) 07:35:26.27 まあ筋力で解決すればいいんですよ
747仕様書無しさん
2020/09/01(火) 07:48:30.17 ほとんどC++しか知らないからジェネリクスないってどうするのか全然想像つかない
748仕様書無しさん
2020/09/01(火) 10:47:21.26 時代はマクロ (c programmer)
749仕様書無しさん
2020/09/01(火) 11:47:37.31 実際 better C としての C++ が多数派じゃない?って思うけどもしかして最近はそうでもないのかな
750仕様書無しさん
2020/09/01(火) 12:25:32.08 スクリプト言語からGoに行ったからジェネリクスないの気にならないけど、競プロの領域でもあると楽なのかな
751仕様書無しさん
2020/09/01(火) 12:52:20.98 本番中にバリバリ書くことはないけどライブラリ整備するならほしい
752仕様書無しさん
2020/09/01(火) 12:56:59.44 C++だと標準ライブラリがジェネリックプログラミング(テンプレート)の塊だし
大多数は意識していないだけで相当な恩恵を受けている
大多数は意識していないだけで相当な恩恵を受けている
753仕様書無しさん
2020/09/01(火) 14:03:12.16754仕様書無しさん
2020/09/01(火) 15:43:15.22 マクロもりもり森鴎外
755仕様書無しさん
2020/09/01(火) 16:17:57.50 ひたすらABCの過去問解いてるんだが、水色くらいから自力で解けなくなってきた
解説はまあ理解できるんだが、みんなこういう時期を経てるんだろうか
解説はまあ理解できるんだが、みんなこういう時期を経てるんだろうか
757仕様書無しさん
2020/09/01(火) 20:35:22.28 あとは地道に精進していくしかなさそうですね。。。
758仕様書無しさん
2020/09/01(火) 20:40:05.38 必用な知識はある程度絞られるからそれらが適用できるパターンを問題ときながら覚えていく
という感じになるんじゃないかな
という感じになるんじゃないかな
759仕様書無しさん
2020/09/01(火) 22:07:13.70 ある難易度帯まで解けてある難易度帯から解けないのは全人類同じ、そうじゃなかったら世界王者
下から埋めてればちゃんとラインはある程度まで上がってく
下から埋めてればちゃんとラインはある程度まで上がってく
760仕様書無しさん
2020/09/01(火) 22:34:37.02 潜在レート云々な話っぽいな
最初から水相当の実力あれば水diffくらいまでは自力で解けるものが多そう
俺は水で詰まってたので上は知らない
最初から水相当の実力あれば水diffくらいまでは自力で解けるものが多そう
俺は水で詰まってたので上は知らない
761仕様書無しさん
2020/09/01(火) 23:30:20.11 水色が上位15%なんだから下位50%から抜けられない凡人は別に気にしなくてもいいんじゃね
762仕様書無しさん
2020/09/01(火) 23:39:36.79 TwitterでTLの構築を失敗したゆえ暖色か短期間で半年ほどで青になるのが普通と錯覚してる
763仕様書無しさん
2020/09/01(火) 23:48:12.00 というか緑で上位30%なのか、みんなもっと自己肯定感高めて行こうぜ!駒大PAWAR!
764仕様書無しさん
2020/09/01(火) 23:52:24.74 chokudaiさん津田大介をフォローしてるのか
どういう意図かわからないがなんかショック
どういう意図かわからないがなんかショック
765仕様書無しさん
2020/09/01(火) 23:56:01.80 あの人のフォローに大した意味ないでしょ
766仕様書無しさん
2020/09/02(水) 00:05:51.03 他の男に目が行ってるって事実が気に入らんのか?(´・ω・`)
767仕様書無しさん
2020/09/02(水) 00:16:46.02 政治とか興味なさそう
768仕様書無しさん
2020/09/02(水) 00:48:01.74 燃えてるネタに首突っ込んでご意見番するの大好きだし
燃料源になりそうなものはウォッチしておかないとな
燃料源になりそうなものはウォッチしておかないとな
769仕様書無しさん
2020/09/02(水) 01:23:03.88 AtCoderやってて、自分のレートが単調増加じゃなくなった時ショックめちゃデカくない?
770仕様書無しさん
2020/09/02(水) 02:19:02.02 chokudaiさんヤバい人とも結構交友関係あるしな
なんとか東北とか
なんとか東北とか
771仕様書無しさん
2020/09/02(水) 02:23:14.98 灰色時代から単調増加だったことがないから別に気にならない
772仕様書無しさん
2020/09/02(水) 02:27:20.85 2回目のratedでNoSubしようとして失敗して-100食らったからそれ以降ショックは無いです
773仕様書無しさん
2020/09/02(水) 12:22:16.63 なんとか東北さんとは同級生かなんかだったのでは
774仕様書無しさん
2020/09/02(水) 12:31:38.04 凸の人をヤバい扱いは流石に草
775仕様書無しさん
2020/09/02(水) 12:37:05.27 やばいでしょ
776仕様書無しさん
2020/09/02(水) 12:42:43.45 ヤバいというかイタい
777仕様書無しさん
2020/09/02(水) 13:01:06.21 発言見てると優生学ゴリゴリの普通にやばいやつなんだよなあ
779仕様書無しさん
2020/09/02(水) 14:55:08.54 うっかり提出しちゃったとかでしょ(適当)
780仕様書無しさん
2020/09/02(水) 15:11:01.63 潜伏失敗の事じゃないの
解けたと思って提出したら間違ってた的な
解けたと思って提出したら間違ってた的な
781仕様書無しさん
2020/09/02(水) 15:12:17.10 そういうことです
解けたー!と思って出したらサンプルから間違ってて破滅したよ
解けたー!と思って出したらサンプルから間違ってて破滅したよ
782仕様書無しさん
2020/09/02(水) 15:31:01.75 稀によくあるね
783仕様書無しさん
2020/09/02(水) 16:07:14.48 たしかサンプルだけ間違ってても点数って入るよな
784仕様書無しさん
2020/09/02(水) 16:16:17.57 昔はそうだったが今はサンプルも採点対象
サンプル以外全ACなら埋め込みでACできるけどな
サンプル以外全ACなら埋め込みでACできるけどな
785仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:00:58.57 https://twitter.com/chokudai/status/1301066520995405825
かなしいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
かなしいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
786仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:09:06.34 ええ…
787仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:12:10.81 全然問題ないと思うけどな。たかがABCごときでそんな早めの告知いらんやろ
788仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:20:55.78 土曜の夜は予定が入りやすいのではやめに通知されると嬉しい
789仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:23:15.48 個人的には今まで通りでも全然問題ないけどな
告知早いのがいい人のほうが多いか
告知早いのがいい人のほうが多いか
790仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:24:32.73 普通に日程は早く決めて欲しいだろ…
作問者の尻を叩くというか、モチベートするのが社長、AtCoderの仕事では
作問者の尻を叩くというか、モチベートするのが社長、AtCoderの仕事では
791仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:29:56.17 どんなシステムなのか知らんけど、いくらなんでも金もらってるんだからもうちょっとちゃんとして欲しいけどなライター
792仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:32:43.97 契約が強制力ないらしいからライターの所為には出来なさそう
793仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:36:34.92 最近想定外の解法が通って想定解法の人が損することが多かったけど、testerの作業がでっち上げだったせいかも
794仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:43:56.49 スポンサードの回だけちゃんと事前告知やってればいい。告知早めた結果回数減るより、できたらやるスタンスの方が何倍もありがたいわ。ほぼ毎週やってるんだから参加するつもりのやつは基本的に土曜日は明けとけ
795仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:51:41.92 writerは期限切ったらちゃんとやってくれるということなら、普通にその期限を早めに設定すれば良いだけでは…
796仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:51:59.29 AtCoderとしても事前にわかってたほうが参加者増えていいんじゃないかね
参加者増やしたくないなら別だけど
参加者増やしたくないなら別だけど
797仕様書無しさん
2020/09/02(水) 17:53:07.50 それをやると、予告してたのに大会が開催できないことになっちゃうかも…ってchokudaiさんは言ってたけど
あらかじめ、あるならどっちにやるってのは教えて欲しいんだよな
今週と来週分はアナウンスしてくれてるみたいだけど
あらかじめ、あるならどっちにやるってのは教えて欲しいんだよな
今週と来週分はアナウンスしてくれてるみたいだけど
798仕様書無しさん
2020/09/02(水) 18:14:20.12 ARC3週連続…?
なぜ5月だかのAGCといい、そんなに何回もやるものじゃないものを同じ時期に連続させるんだ…???
なぜ5月だかのAGCといい、そんなに何回もやるものじゃないものを同じ時期に連続させるんだ…???
799仕様書無しさん
2020/09/02(水) 18:16:44.41 それな
800仕様書無しさん
2020/09/02(水) 18:22:21.37 ARCは企業コン用に取っておいて余ったからとか?
AGCはよくわからなかったけど
AGCはよくわからなかったけど
801仕様書無しさん
2020/09/02(水) 18:36:16.46 3週連続とかマジでやめてほしい
適度に間隔開けろや
適度に間隔開けろや
802仕様書無しさん
2020/09/02(水) 19:09:33.41 以前 rng_58 さんがコンテスト開催間隔の理由に言及してたけどよく分からなかった
https://codeforces.com/blog/entry/78109?#comment-632196
https://codeforces.com/blog/entry/78109?#comment-632196
803仕様書無しさん
2020/09/02(水) 19:39:05.98 問題がないから開催できないは分かるんだが、問題がたくさんあるから連続で開催するは分からん
ずっとその頻度で開催できるわけではないなら間開けた方が良いのでは?
ずっとその頻度で開催できるわけではないなら間開けた方が良いのでは?
804仕様書無しさん
2020/09/02(水) 19:45:06.39 スポンサー都合ならまあ分かる
連発すりゃratedよこせよこせうるさいのが黙ると思ってるなら、どうせその後が砂漠だから逆効果だと思う
連発すりゃratedよこせよこせうるさいのが黙ると思ってるなら、どうせその後が砂漠だから逆効果だと思う
805仕様書無しさん
2020/09/02(水) 20:23:45.40 ARCで下限レート付ける可能性あるのかよ…
806仕様書無しさん
2020/09/02(水) 20:26:44.09 下限も上限もあったら草だな
807仕様書無しさん
2020/09/02(水) 20:41:31.29 ARCではつかないみたいですね
808仕様書無しさん
2020/09/02(水) 21:03:35.08 AtCoder STLってなんだよ
実質シラバスになるのか?
実質シラバスになるのか?
809仕様書無しさん
2020/09/02(水) 21:04:26.99 あーだとーだ見るのだるいから誰かまとめてくれ
810仕様書無しさん
2020/09/02(水) 21:05:31.51 maspyさんのツイッターを見ろ
811仕様書無しさん
2020/09/02(水) 21:07:06.50 もうたとまってた
812仕様書無しさん
2020/09/02(水) 21:14:34.48 この準備のためにARC止まってたん?
813仕様書無しさん
2020/09/02(水) 21:37:23.10 やたらsegmenttree使う問題が出るようになったら嫌だな
814仕様書無しさん
2020/09/02(水) 22:27:44.94 >>801
>3週連続とかマジでやめてほしい
これ理由がわからんから教えて。適度に間隔が空いていてほしいはわかる(コンテスト間に復習したい、とか)
けど、6〜7日間空いてたら常識的には適度に間隔が空いているように見えるんだけど。
>3週連続とかマジでやめてほしい
これ理由がわからんから教えて。適度に間隔が空いていてほしいはわかる(コンテスト間に復習したい、とか)
けど、6〜7日間空いてたら常識的には適度に間隔が空いているように見えるんだけど。
815仕様書無しさん
2020/09/02(水) 22:39:47.00 2ヶ月ratedなしの後に3週連続でやられるよりは2週間に1回ずつの方がモチベが長持ちして楽しめるんだよね
816仕様書無しさん
2020/09/02(水) 22:48:54.98 >>814
単純に作問能力に見合った頻度で定期的にやって欲しいってだけ
そりゃ毎週開催を1年続けられるならその方が良いに決まってるけど無理なんだろ
下手に開催しまくったらどうせまた数ヶ月単位で開催が空くことが目に見えてる
だったらそれを見越してちゃんとムラなく定期的に開催することを守ってほしいって意味
単純に作問能力に見合った頻度で定期的にやって欲しいってだけ
そりゃ毎週開催を1年続けられるならその方が良いに決まってるけど無理なんだろ
下手に開催しまくったらどうせまた数ヶ月単位で開催が空くことが目に見えてる
だったらそれを見越してちゃんとムラなく定期的に開催することを守ってほしいって意味
817仕様書無しさん
2020/09/02(水) 22:57:34.70 作問してるのほとんどが学生だから忙しい時期と暇な時期がある程度重なってたりするんでは
818仕様書無しさん
2020/09/02(水) 22:58:30.68 ARCは企業コンとの兼ね合いでスケジューリングが難しいのかな。予算の付き方って偏りそうだし
819仕様書無しさん
2020/09/02(水) 22:58:39.90 2週連続で専用ライブラリ使うARCやる⇐わかる
3週目で普通のARCやる⇐わからない
3週目で普通のARCやる⇐わからない
820仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:04:12.73 https://kyoko-np.net/2020061201.html
スマートフォンが普及した結果、静止画と動画を区別する認識能力がサル未満まで退化したのではないか」と推測する。
スマートフォンが普及した結果、静止画と動画を区別する認識能力がサル未満まで退化したのではないか」と推測する。
821仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:08:49.61 ライブラリの有無で差が付く事の何が面白くないのか
全く分からないんだよな
全く分からないんだよな
822仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:23:52.44 作問者が忙しい時期が重なってるなら、それこそ暇な時に作りだめしといてそれが尽きないくらいのペースでやればいいだけなのでは…
824仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:38:19.86 進捗管理できる人を雇えば済む話ではあるんだろうけど
まあそれほど問題があるとは思ってないのだろう
まあそれほど問題があるとは思ってないのだろう
825仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:43:05.22 A問題なら、茶コーダーの俺が作ってやるのに
826仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:46:05.67 橙以上それなりに人数いるのにAtCoderに貢献しようって人少ないんだな
827仕様書無しさん
2020/09/02(水) 23:54:46.94 信者じゃないと採用されない可能性
俺は橙未満なので真相は知らん
俺は橙未満なので真相は知らん
828仕様書無しさん
2020/09/03(木) 00:10:45.89 金の問題じゃないの?
829仕様書無しさん
2020/09/03(木) 00:20:54.03 >>785
例えば業務委託契約で1件1000円とかならやる?
俺なら絶対にやらないけどw
1件いくらなのか?
月に何本でいくらなのか?
まぁ無料でやってる俺らがとやかく言う権利無いよね
自分の思い通りにしたかったら金出すか
大株主にでもなればいいんじゃね?w
例えば業務委託契約で1件1000円とかならやる?
俺なら絶対にやらないけどw
1件いくらなのか?
月に何本でいくらなのか?
まぁ無料でやってる俺らがとやかく言う権利無いよね
自分の思い通りにしたかったら金出すか
大株主にでもなればいいんじゃね?w
830仕様書無しさん
2020/09/03(木) 00:29:28.92 こいつらのモチベが低いせいだ!運営は悪くねぇ!って全世界に晒されるような仕事やりたくねえよな
831仕様書無しさん
2020/09/03(木) 00:36:04.19 ほんとそれ
にしても急にWriterがやる気ないとか働くのが数人とか言ってみたり色々溜まってたのかな
にしても急にWriterがやる気ないとか働くのが数人とか言ってみたり色々溜まってたのかな
832仕様書無しさん
2020/09/03(木) 01:00:33.05 しょうがないにゃあ…
833仕様書無しさん
2020/09/03(木) 01:24:31.91 もうC++だけにすればいいのに
834仕様書無しさん
2020/09/03(木) 02:55:17.90 STLにバグあるとか普通に考えて無さそう
いや、正確にはバグがあったとしてもコンテストで存在するテストケースでは
そのバグによってWAになることはない というのが正しいのかな
いや、正確にはバグがあったとしてもコンテストで存在するテストケースでは
そのバグによってWAになることはない というのが正しいのかな
835仕様書無しさん
2020/09/03(木) 03:55:36.07 コンテスト開催前にコーナーケース作ってる時点で判明しそう
836仕様書無しさん
2020/09/03(木) 04:51:54.01 ライブラリの提供はC++だけなんだな
837仕様書無しさん
2020/09/03(木) 07:51:11.84 コンテスト予定ぐだぐだ過ぎてワロタ
高度競プロ人材は使えないということを喧伝しているようだ
高度競プロ人材は使えないということを喧伝しているようだ
838仕様書無しさん
2020/09/03(木) 08:34:59.38 赤(橙)無能説を公式が後押ししていくのか…
839仕様書無しさん
2020/09/03(木) 09:22:13.85 競プロ純粋培養(競プロの仕事をギリギリまで先延ばしにする)
840仕様書無しさん
2020/09/03(木) 09:51:13.01 フレンズさん、ynymさんとevimaさんの株は上がった
841仕様書無しさん
2020/09/03(木) 10:17:15.47 社員でもない1人のwriterに依存してるのは結構不安だが、ベンチャーだしなあ
842仕様書無しさん
2020/09/03(木) 10:25:14.78 調整運営能力とプログラミング能力は別問題だからな
843仕様書無しさん
2020/09/03(木) 10:33:11.65 赤コーダーやARCの扱いの見直しも大事だけど、
コンテスト開催体制の見直しも課題だね
伸びしろいっぱいだな(好意的)
コンテスト開催体制の見直しも課題だね
伸びしろいっぱいだな(好意的)
844仕様書無しさん
2020/09/03(木) 10:53:01.62 実際競プロ強いやつ、Twitter見てても明らかにADHD傾向も強いよな
845仕様書無しさん
2020/09/03(木) 10:54:24.95 強いのに〜ってよりはむしろタスクの優先度管理能力ぶっ壊れてないと競プロで上に行けないってことなんでは
846仕様書無しさん
2020/09/03(木) 10:57:05.98 ネトゲランカーだしな
847仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:01:33.32 単に学生気分なだけでしょ
848仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:12:58.17 まあネトゲだからな
仕方ないね
仕方ないね
849仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:18:47.50850仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:23:41.59 競プロが不適合者向けだの不適合者以外お断りだの言われるのが悲しいぜ
ダメ人間同士で傷を舐め合うのに競プロを利用しないでくれ
ダメ人間同士で傷を舐め合うのに競プロを利用しないでくれ
851仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:28:11.76 色々犠牲にして強くなってない人のほうがやばい
見えないだけでたくさんいるはず
見えないだけでたくさんいるはず
852仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:29:59.64 観測できてないだけで1年以上やって緑行けないとかもいるんだよな
853仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:43:25.64 どうしようもないのも一定数はいるからな
854仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:50:38.30 ランキングをコンテスト参加回数多い順にソートすると…
855仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:54:22.93 参加回数、外から数字が見えなくなって欲しいレベルで邪悪な指標なんだよな(笑)
856仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:55:29.34 なぜ平日の真夜中から午前中にかけて大量の書き込みがあるのか
857仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:57:50.90 学生が多いからやろ
858仕様書無しさん
2020/09/03(木) 11:59:11.70 バイアスかかっちゃうけど、緑行った人だけを対象にすると緑行くまでの期間って平均どんなもんなんだろ
3ヶ月とか半年とか?
3ヶ月とか半年とか?
859仕様書無しさん
2020/09/03(木) 12:02:55.90 半年以上1年未満な気がする
860仕様書無しさん
2020/09/03(木) 12:04:23.43 1回
861仕様書無しさん
2020/09/03(木) 12:17:42.23 2週間
862仕様書無しさん
2020/09/03(木) 12:19:18.91 国籍日本、Rating800-850、Rating最高値850でフィルタするとよさそう
参加回数でソートすると中央値で17回
参加回数でソートすると中央値で17回
863仕様書無しさん
2020/09/03(木) 12:20:53.89 緑を駆け抜けた人を除いても4か月とかなんだな わりと以外かも
864仕様書無しさん
2020/09/03(木) 13:19:57.57 毎週出てる人ってそんなに多くないから期間=参加回数/4[ヶ月]ってのは成り立たないと思う
各色の平均Rated Point Sumと比較した方が有効な指標になる気はするけどAtCoderProblemsからデータ拾えるAPIとかがあるかはしらない
各色の平均Rated Point Sumと比較した方が有効な指標になる気はするけどAtCoderProblemsからデータ拾えるAPIとかがあるかはしらない
865仕様書無しさん
2020/09/03(木) 14:58:49.03 新ABC前後でも変わりそう
新ABC前の開催頻度覚えてないけど
新ABC前の開催頻度覚えてないけど
866仕様書無しさん
2020/09/03(木) 20:58:45.78 一年かかってやっと灰を抜けました
868仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:29:25.29 素人が茶〜緑になる分には4問ABCの方が楽だった気がするなあ
ある意味崖の恩恵だけど、ほぼ実装するだけのBまでか少しだけ捻りのあるCまで早めに通すだけで緑パフォ以上貰えた
ある意味崖の恩恵だけど、ほぼ実装するだけのBまでか少しだけ捻りのあるCまで早めに通すだけで緑パフォ以上貰えた
869仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:30:30.06 水色行ける気が全くしないんだが水色って天才しかいないだろ
870仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:31:13.19 問題構成じゃなくて単にレベル上がってるだけでしょ、その辺のレベル帯なら
871仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:32:59.85 あんま本質とかわかってないまま受験勉強みたいなノリでやり込むだけで黄タッチまではいけると思うけどな
873仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:44:46.41 東大生なら時間つぎ込めば誰でも赤行けるんじゃないの
そこまでやり込む人が少ないだけで
そこまでやり込む人が少ないだけで
875仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:56:57.71 東大生ピンキリだから誰でもとか言い始めるとライン一気に下がるぞ
876仕様書無しさん
2020/09/03(木) 21:59:36.59 ランク付けすることで人気を得てきたけど、
ランク付けするが故にこれ以上広まらない感はあるな。
どん詰まりだよ。
ランク付けするが故にこれ以上広まらない感はあるな。
どん詰まりだよ。
877仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:06:45.07 数年前と比べて1色分くらい厳しくなってる気がするからだんだん労力が割に合わなくなってきてる
878仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:16:02.29 とにかく問題をとく
という方法でも水まではいけそうな感触
過去問や解説の充実、参加者の増加によりインフレ気味なのは感じますね・・・
という方法でも水まではいけそうな感触
過去問や解説の充実、参加者の増加によりインフレ気味なのは感じますね・・・
879仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:21:41.56 インフレしてるという人は根拠を出して
880仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:27:56.43 似たような問題のDiff並べりゃ根拠になるかねえ(めんどいからやらないけど
他の問題とのからみもあるけど
他の問題とのからみもあるけど
881仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:32:57.04 そういう問題自体のレベルが一定なのを目指すのはPASTであってだな
883仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:47:51.15 どちらかというと実力に対するレートが下がるのはデフレだと思うのだけど…
レートデフレの要因
・昔と比較して勉強方法も問題も解説も充実してきたので、同じ実力に到達するのに必要な労力は以前より減った
・新しい競技なので、昔強かった人が極端に弱くなる、ということがあまりない よって相対評価なレートを上げることは以前よりも困難になっている
・令和ABC以降は新規者の初期内部レートがいきなり下がった(square1001さんの資料がソース、調べれば出てくるはず)のでパーセンタイルに対するレーティングは(以前と比べて)低下した
インフレの要因
・競プロが広まるにつれ新規参加者のレベルが低下する
こどふぉではインフレしてる(してた?)ので、後者の影響が大きく、あっとこでは前者の影響が大きいというだけ
レートデフレの要因
・昔と比較して勉強方法も問題も解説も充実してきたので、同じ実力に到達するのに必要な労力は以前より減った
・新しい競技なので、昔強かった人が極端に弱くなる、ということがあまりない よって相対評価なレートを上げることは以前よりも困難になっている
・令和ABC以降は新規者の初期内部レートがいきなり下がった(square1001さんの資料がソース、調べれば出てくるはず)のでパーセンタイルに対するレーティングは(以前と比べて)低下した
インフレの要因
・競プロが広まるにつれ新規参加者のレベルが低下する
こどふぉではインフレしてる(してた?)ので、後者の影響が大きく、あっとこでは前者の影響が大きいというだけ
884仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:52:58.32 >>883
初期レートが云々というのはこれ
https://drive.google.com/file/d/1OQqJsd33UVq7FIznkGrDOEBUGa3-hUZs/view
こどふぉも初期レートを100切り下げるのは最近やってるけど、AtCoderばそれ以上の切り下げなのとその割には参加者層のレベルが落ちてないので、(実際に「インフレ」があっとこで起きたかはともかく)こどふぉとのレートの乖離が大きくなりつつあるのは間違いない
特にアナウンスもなくこれをやったのはどうかと思う
初期レートが云々というのはこれ
https://drive.google.com/file/d/1OQqJsd33UVq7FIznkGrDOEBUGa3-hUZs/view
こどふぉも初期レートを100切り下げるのは最近やってるけど、AtCoderばそれ以上の切り下げなのとその割には参加者層のレベルが落ちてないので、(実際に「インフレ」があっとこで起きたかはともかく)こどふぉとのレートの乖離が大きくなりつつあるのは間違いない
特にアナウンスもなくこれをやったのはどうかと思う
885仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:56:34.13 実力でレートを買う
と考えればインフレかな(昔と比較すると実力が同じでも到達できるレートが低い
と考えればインフレかな(昔と比較すると実力が同じでも到達できるレートが低い
886仕様書無しさん
2020/09/03(木) 22:59:06.46887仕様書無しさん
2020/09/03(木) 23:00:47.17 レートシステムを導入する限り、インフレなりデフレなりが発生するのはある程度しょうがないので調整でどうにかするか、そのレートに対する評価をアップデートしていくしかないのだけど、アナウンスなしに前者の変更をやったのは問題だし、後者は不十分な気はする(chokudaiさんも自分のブログに書いてる灰・茶の評価を書き換えたりはしてるみたいだけど)
それはそれとして、兎にも角にも灰・茶の人に対してもう少しやる気を出させる仕組みは早急に考えないと、マゾか元々強い人しか残らないよなあとは思う
まあ運営陣も考えてるんだろうけど(考えてるよね…?)
それはそれとして、兎にも角にも灰・茶の人に対してもう少しやる気を出させる仕組みは早急に考えないと、マゾか元々強い人しか残らないよなあとは思う
まあ運営陣も考えてるんだろうけど(考えてるよね…?)
889仕様書無しさん
2020/09/03(木) 23:04:53.85 級位を細かく設定しました!とか的外れな事やってるからあまり考えてなさそう
890仕様書無しさん
2020/09/03(木) 23:18:43.07 変更内容をサイト内でしっかり告知しているというだけでCodeforcesの評価が上がっていく
比較対象がアレだから
比較対象がアレだから
891仕様書無しさん
2020/09/03(木) 23:29:08.51 東大生に必修として課しても平均茶上位、やる気ある人だけ残しても緑とかになりそう
892仕様書無しさん
2020/09/03(木) 23:31:23.27 そもそもハマらなければ無意味に思えるだろうからな
893仕様書無しさん
2020/09/03(木) 23:35:42.32 俺はやる気東大生と同じレベルだったのか…
894仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:09:13.53 前から言ってるんだけど水色上位15%の為の問題だから下位50%は解けなくて当然なのよ
だからつまんないんだよ
下位50%のが圧倒的に需要あるんだからAB<<<<<C<<<<<<<D
この格差を無くさないとみんなCD解けずに挫折してくのよ
ターゲットを下位50%に合わせた難易度のバランスにしないと新規増えても継続しないよ
簡単な問題を多数解く方が楽しい
例えばABレベルの問題を5問+Cレベルを1問の計6問で2時間とか
Dレベルの問題はどうせ解けないんだからそっちは水色目指すターゲットとして分けて欲しい
初心者用ABC(現状のAB5問とCを1問の計6問)
緑色水色ABC(現状のAB無しにしてCDレベルを各3問づつの計6問)
それ以上ARCAGC現状維持
だからつまんないんだよ
下位50%のが圧倒的に需要あるんだからAB<<<<<C<<<<<<<D
この格差を無くさないとみんなCD解けずに挫折してくのよ
ターゲットを下位50%に合わせた難易度のバランスにしないと新規増えても継続しないよ
簡単な問題を多数解く方が楽しい
例えばABレベルの問題を5問+Cレベルを1問の計6問で2時間とか
Dレベルの問題はどうせ解けないんだからそっちは水色目指すターゲットとして分けて欲しい
初心者用ABC(現状のAB5問とCを1問の計6問)
緑色水色ABC(現状のAB無しにしてCDレベルを各3問づつの計6問)
それ以上ARCAGC現状維持
895仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:13:18.84 小中学生がやるのが当たり前になるくらいに普及させるほうが後から金もついてくるでしょう
だけど今は上位にしか需要がない難しすぎる問題しかないから新規が継続出来ないで挫折してる
動画の再生数見てみろよ1万回すらいかないんだぞ
こんなのビジネスとして終わってる
頭良すぎる上位が楽しむだけのコンテンツなんて金にならないから悪循環
だけど今は上位にしか需要がない難しすぎる問題しかないから新規が継続出来ないで挫折してる
動画の再生数見てみろよ1万回すらいかないんだぞ
こんなのビジネスとして終わってる
頭良すぎる上位が楽しむだけのコンテンツなんて金にならないから悪循環
896仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:27:18.55 中受を法規制して全部AOにすれば算数の代わりに競プロやるやつが増えるので狙い目
897仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:32:41.92 そういうのはプライドが邪魔してるだけで、茶色上位問題がラスボスくらいの感覚でやるのが良いかと・・・
問題の難易度というのは当たり前だけどスカラーでなく、ベクトル量で考えたほうが本質に近い
問題の難易度というのは当たり前だけどスカラーでなく、ベクトル量で考えたほうが本質に近い
898仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:35:58.60 緑以下Ratedで1-2-2-3-3-4(難易度基準は平成ABC)みたいなコンテストがあったら幸福度が上がりそうとは思う
あんまり易問オンリーのセットだと初心者の中でも早解きに強い人が有利になるからRated帯のどこでも「解けないもう1問」があるのが大事
あんまり易問オンリーのセットだと初心者の中でも早解きに強い人が有利になるからRated帯のどこでも「解けないもう1問」があるのが大事
899仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:42:19.90 流石にFでも赤を入れるのはやりすぎだと思うけどな!
レート1400全完が想定ラインらしいし、水色か強くても黄色程度にするべきだと思うが
レート1400全完が想定ラインらしいし、水色か強くても黄色程度にするべきだと思うが
900仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:46:15.75 灰色マンとしてはAB問題増えてもあまり嬉しくないな
今のABCCCDとかは嬉しい(Cは灰上位〜茶下位くらいで)
今のABCCCDとかは嬉しい(Cは灰上位〜茶下位くらいで)
901仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:53:02.70 初心者向けABCええなあ、やりましょう
902仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:54:00.91 めげずに何度も言うけど初心者帯の裾野を広げないと未来は無いんだよ
CD問題でわけのわからない数学やアルゴリズムの単語見ただけで拒絶反応起こして挫折するのは勿体ない
初心者にとってはCDでも難問でモチベーションをぶち壊されて屍の山が出来てる
初心者がABCでDEF問題なんて誰も解けないんだからやる意味ねーじゃんって
ABCはABCだけにして3層に分けたほうが良い
初心者用新ABC(現状のAB問題多目+ラスボスでC1問)
中級者用新ABC(現状のAB無くしてCDEFで問題増やす)
上級者用は現状維持のARCAGC(知らんけど)
初心者が挫折せずに継続することが未来の金も生むんだよ
win-winじゃん
CD問題でわけのわからない数学やアルゴリズムの単語見ただけで拒絶反応起こして挫折するのは勿体ない
初心者にとってはCDでも難問でモチベーションをぶち壊されて屍の山が出来てる
初心者がABCでDEF問題なんて誰も解けないんだからやる意味ねーじゃんって
ABCはABCだけにして3層に分けたほうが良い
初心者用新ABC(現状のAB問題多目+ラスボスでC1問)
中級者用新ABC(現状のAB無くしてCDEFで問題増やす)
上級者用は現状維持のARCAGC(知らんけど)
初心者が挫折せずに継続することが未来の金も生むんだよ
win-winじゃん
903仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:55:44.29 ABCの赤diffってwriterが難易度見誤ってるだけ?
それとも問題の質?的にARC/AGCで使えないから出しちゃおうって感じ?
それとも問題の質?的にARC/AGCで使えないから出しちゃおうって感じ?
904仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:58:32.13 昔のABC見てたら銀の問題があって、参加者中2人しか解けてなくてワロタよ
905仕様書無しさん
2020/09/04(金) 00:58:34.85 対抗できるサービスが出ないと変わらないよなあ
結局国内ではAtCoder一強なので
結局国内ではAtCoder一強なので
906仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:00:24.39 結局人と金が足りてないのが全て
907仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:01:47.93 初心者向けを作ったとしてそこの対象になるのって数学弱い人で、結局は難しい問題解けないから挫折して続かない気もする
908仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:04:14.83 今のABC未満の層狙いだとPaizaかな
909仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:16:18.80 裾野を広がらないのはABCの難易度がどうと言うより
界隈の気持ち悪さ(一部運営含む)だと思うんですけど
界隈の気持ち悪さ(一部運営含む)だと思うんですけど
910仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:19:25.60 適切にパフォーマンスを評価するために1完で終わるような層からギリギリ6完する人まで万遍なく分布するのが理想な訳で
初心者が半分も解かせてもらえるようなコンテストはむしろ充分優しいような(こどふぉだと平気で1完とかになるし)
全部易しめにした初心者用ABCを用意したところでその中でも2完や3完で終わる層は作るべきだし、結局その人達のプライドは傷付けられる
初心者が半分も解かせてもらえるようなコンテストはむしろ充分優しいような(こどふぉだと平気で1完とかになるし)
全部易しめにした初心者用ABCを用意したところでその中でも2完や3完で終わる層は作るべきだし、結局その人達のプライドは傷付けられる
911仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:22:50.67 裾野の人は界隈の気持ち悪さとか知る由もないと思うんですけど
912仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:29:12.47 強豪が大抵、アニメアイコン・キャラなりきり・変な語尾使う、とかの時点で
裾野でも察するわ
裾野でも察するわ
913仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:33:02.80 アニメアイコンそんな多いか?
914仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:33:29.58 と思ったけど青とか黄色が強豪ならそうかもしれんな
916仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:33:32.72 灰から茶くらいの自分でも楽しめてるから、今のABCくらいの難易度でちょうどいいと思うなぁ
917仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:34:18.02 アニメアイコンはともかくキャラなりきりと変な語尾って何人もいましたかね・・・
918仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:37:23.47 適当に競プロerフォローしとけば強豪の痛々しい発言がいっぱいRTされてくるよ
なりきり垢は不快感はないから別に
なりきり垢は不快感はないから別に
919仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:39:13.94 言うほどか?
アニメアイコン・キャラなりきり・変な語尾使う等はあらゆるクラスタに掃いて捨てるほどいるし、もちろんアルファにもたくさんいる
自分の見てるクラスタが特殊に見えるのは単に認知バイアスのせいだと思うよ
アニメアイコン・キャラなりきり・変な語尾使う等はあらゆるクラスタに掃いて捨てるほどいるし、もちろんアルファにもたくさんいる
自分の見てるクラスタが特殊に見えるのは単に認知バイアスのせいだと思うよ
920仕様書無しさん
2020/09/04(金) 01:45:06.60 ヲチスレでどうぞ
921仕様書無しさん
2020/09/04(金) 02:11:00.30 アルファって何?
922仕様書無しさん
2020/09/04(金) 02:12:56.64 こういう話題になると急に伸びるのほんと草
923仕様書無しさん
2020/09/04(金) 02:34:31.03 A-Eに最小全域木は3年に1回くらいしか出ない
924仕様書無しさん
2020/09/04(金) 03:31:10.35 令和ABCのA,B,Cで満足する層に適切な問題: 算数ドリル
925仕様書無しさん
2020/09/04(金) 03:40:17.27 灰〜緑対象のコンテストはあってもいいけど(こどふぉdiv3みたいな)
ABC-B以下で詰まるのはアルゴリズム以前にコーディングスキルの問題だろうから
"競技"プログラミングじゃなくてプログラミング学習サービスの仕事だと思う
それこそpaizaラーニングとか
ABC-B以下で詰まるのはアルゴリズム以前にコーディングスキルの問題だろうから
"競技"プログラミングじゃなくてプログラミング学習サービスの仕事だと思う
それこそpaizaラーニングとか
926仕様書無しさん
2020/09/04(金) 03:47:29.11 アニメアイコンに文句言ってる大学生見たことないな
927仕様書無しさん
2020/09/04(金) 04:01:41.68 >>925
それを言うんだったらABCのAB無くせばいいじゃん
AB解けるのは当たり前だからpaizaで勉強してきてねって
C以上のアルゴリズム必須の問題を解く場所だって棲み分ければいい
変に初心者誘導して挫折させるのは良くない
それを言うんだったらABCのAB無くせばいいじゃん
AB解けるのは当たり前だからpaizaで勉強してきてねって
C以上のアルゴリズム必須の問題を解く場所だって棲み分ければいい
変に初心者誘導して挫折させるのは良くない
928仕様書無しさん
2020/09/04(金) 04:16:09.36 お前は上との差を見て挫折するのかもしれないが、ABが解けて成功体験になる初心者の方が多数派なんじゃないか
929仕様書無しさん
2020/09/04(金) 08:30:14.14 ヲチスレに誘導したい人、いつもガン無視されてて笑っちゃう
932仕様書無しさん
2020/09/04(金) 09:42:40.86 ○○の人、□□が△△で☆☆
みたいな文の事じゃねえの
みたいな文の事じゃねえの
933仕様書無しさん
2020/09/04(金) 09:47:53.36 そのパターンを抽出できるの言語性IQ高そう(小並感)
934仕様書無しさん
2020/09/04(金) 09:55:49.03 多分ヒwiヒヒerの方言だと思われ
935仕様書無しさん
2020/09/04(金) 10:02:46.19936仕様書無しさん
2020/09/04(金) 10:07:04.85 TOEIC940競技プログラミング世界ランカーの新卒、ジャップ企業に落とされまくってしまう
937仕様書無しさん
2020/09/04(金) 10:09:07.87 誰だよ
938仕様書無しさん
2020/09/04(金) 10:10:14.08 全然最近の用法でも特別な用法でもないな。春はあけぼのの大昔からあるやん
939仕様書無しさん
2020/09/04(金) 10:11:29.74 違和感ないから気にしたこともない
940仕様書無しさん
2020/09/04(金) 20:26:47.68 所詮身内でうしたぷにきあ言ってはしゃぎたいだけの連中の集まりだからな
941仕様書無しさん
2020/09/04(金) 20:28:58.62 最近見かけなくね
942仕様書無しさん
2020/09/04(金) 20:39:28.10 クソスレ立てたのに使ってもらえなくて悔しかったんだろ
943仕様書無しさん
2020/09/04(金) 21:58:34.66 10個以上前のレスに反応してまで言いたかったことなのか
944仕様書無しさん
2020/09/04(金) 21:59:41.38 10個を遅レス扱いは厳しいな
945仕様書無しさん
2020/09/04(金) 22:46:30.30 亀レスじゃねえのか
946仕様書無しさん
2020/09/04(金) 22:56:09.69 一日中貼りついてる奴ばっかじゃないんだよなぁ
947仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:08:18.93 12時間前の書き込みに無安価で飛ばされてもなあ
948仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:10:14.78 埋まんのはやいな
949仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:13:25.00 競プロerは埋めるのも燃やすのも得意だからな
950仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:16:22.68 フローが得意なやつは少ないイメージなんだけど
951仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:17:51.03 得意以前に使えないし名前知ってるだけだわ
952仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:18:04.20 ID有りってどうやって立てるんだっけ
953仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:18:42.51 あ!extend:checked:vvvvv:1000:512
をあ消して1番上に入れる
をあ消して1番上に入れる
954仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:29:12.04 次スレ早く立てろよ
955仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:36:46.00 IDスレは立てられましたか…?
956仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:40:00.67957仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:40:53.78 うーんこの
958仕様書無しさん
2020/09/04(金) 23:43:31.87 というかテンプレはろうとしたらNGワードとか言われてたんだがスマホからだとOKだった、差はなんだろう
959仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:04:29.41 無能
960仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:07:57.34 毎スレ終わりに現れるID執着マンはなんなの
961仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:22:08.38 ID入れて損なことないからな
962仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:24:30.17 競プロは業務に役立たなかった…
963仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:32:52.65 無能
964仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:33:53.08 草
965仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:35:49.56 競プロはスレ立ての役に立たないことが証明されたな
精進みたいな無駄なことしてないで5ちゃんの歴史とか削除ポリシーとか実際的なことを勉強するのが5ちゃんエキスパートになるために大事なこと
精進みたいな無駄なことしてないで5ちゃんの歴史とか削除ポリシーとか実際的なことを勉強するのが5ちゃんエキスパートになるために大事なこと
966仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:37:18.62 テンプレ修正案
・Project Eulerの和訳http://odz.sakura\.ne.jp/projをhttp://odz.sakura\.ne.jp/projecteulerに修正
・競プロslack、google翻訳を削除
・Twitter 競技プログラマリストを削除
・topcoderのMMランキングをどうにか修正(サイトの使い方分からん)
・お題スレ、データ構造スレを最新に
・パソコン甲子園スレを削除
・役に立たないスレ、ヲチスレへの誘導を追加
・Project Eulerの和訳http://odz.sakura\.ne.jp/projをhttp://odz.sakura\.ne.jp/projecteulerに修正
・競プロslack、google翻訳を削除
・Twitter 競技プログラマリストを削除
・topcoderのMMランキングをどうにか修正(サイトの使い方分からん)
・お題スレ、データ構造スレを最新に
・パソコン甲子園スレを削除
・役に立たないスレ、ヲチスレへの誘導を追加
967仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:43:07.66 テンプレなんかいらんやろ
968仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:44:12.79 そんなこと書くとまたヲチスレ絶対叩く君がシュバってくるぞ
969仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:46:28.54 2 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 00:16:58.62
次スレ作成時「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
を1番上に入れる
執念を感じる
次スレ作成時「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
を1番上に入れる
執念を感じる
970仕様書無しさん
2020/09/05(土) 00:49:40.17 しかし投稿文の一部分でスレのモードを制御するなんてひどすぎるデザインだと思いませんか?
971仕様書無しさん
2020/09/05(土) 01:15:25.63 やはり競プロはこういった管理能力の養成には無関係だね・・・
972仕様書無しさん
2020/09/05(土) 01:26:01.14 確かに
普通メール欄だよね
普通メール欄だよね
973仕様書無しさん
2020/09/05(土) 02:58:20.62 埋め
974仕様書無しさん
2020/09/05(土) 06:32:04.97975仕様書無しさん
2020/09/05(土) 08:19:25.81 テンプレ修正案は次スレに書いたほうがよさそう
977仕様書無しさん
2020/09/05(土) 10:55:43.88 土曜になったのに明日やるかどうかのアナウンスがなくてワロタ
978仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:02:25.70 運営がコミュ障とか・・・
979仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:02:32.78 まあ告知はいつも前日やし
980仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:05:12.07 そもそも前日でも遅いんよね
分かってるのに改善しないあたりね
分かってるのに改善しないあたりね
981仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:05:41.10 なんか昔はコドフォより問題の質が良くて一番良いコンテストって言われてたけど
今じゃコドフォの方が全てにおいて「格上」だと思ってる
今じゃコドフォの方が全てにおいて「格上」だと思ってる
982仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:26:07.15 昔に比べてなんでレッドコーダーがコンテスト書くのこんな減ったんだろ
コドフォに対抗出来てないのはこれが大きいと思うんだけど
コドフォに対抗出来てないのはこれが大きいと思うんだけど
983仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:39:07.25 redcoderにアスペの池沼しかいなくなったからでしょ
984仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:39:59.54 あとこよりこどふぉの問題といたほうが効率良いのか?
985仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:49:57.27 Codeforces
・システム上で問題を提案できる
・世界中から問題が集まる
・何人かいるコーディネーターが権限を持つ
Atcoder
・まずあの運営と関わらないことにはWriter資格が得られない
・ほぼ日本人(最近AGCは海外Writerが増えた)
・1人(今は2人)のadminに全権限があるからそこがボトルネックになる
・システム上で問題を提案できる
・世界中から問題が集まる
・何人かいるコーディネーターが権限を持つ
Atcoder
・まずあの運営と関わらないことにはWriter資格が得られない
・ほぼ日本人(最近AGCは海外Writerが増えた)
・1人(今は2人)のadminに全権限があるからそこがボトルネックになる
986仕様書無しさん
2020/09/05(土) 12:57:24.77 そういえばAGC047の日本語解説って出ないのかな?
当初の解説も見れなくなってるし
当初の解説も見れなくなってるし
987仕様書無しさん
2020/09/05(土) 13:10:03.48 あっとこのこどふぉよりいい点は日本語で提供されてるのと、コンテスト開催時間だな
質はよくわからんが、あっとこは昔より算数パズルが500点以降で随分減ったと思う
むしろこどふぉの方が最近パズル多め
質はよくわからんが、あっとこは昔より算数パズルが500点以降で随分減ったと思う
むしろこどふぉの方が最近パズル多め
989仕様書無しさん
2020/09/05(土) 13:54:50.02 twitchでしょ
990仕様書無しさん
2020/09/05(土) 13:56:21.80 赤いWriterの頻度が減ったの、赤い人が社会人になって競プロ引退ぎみ、
もしくは税金とかの関係で仕事受けにくいとかあったりして。
もしくは税金とかの関係で仕事受けにくいとかあったりして。
991仕様書無しさん
2020/09/05(土) 14:13:14.05 総合的にどっちか格上とかは知らんけどこどふぉの擁護できないガバさはいくらでもあるだろう
今はAtCoderの方がパズル少ないのは同意
今はAtCoderの方がパズル少ないのは同意
992仕様書無しさん
2020/09/05(土) 14:17:42.66 日本語がない時点でサービスとして格下すぎやわ
993仕様書無しさん
2020/09/05(土) 14:56:03.55 せやな
世界言語たる日本語がないなんて考えられまへんわ!
世界言語たる日本語がないなんて考えられまへんわ!
994仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:22:01.58 毎週がきついなら隔週でいいから定期化しろ定期
995仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:22:32.02 POJ大勝利
996仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:22:55.68 尚金は払わん無料でしかやらん
997仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:24:13.91 当たり前や
998仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:25:49.42 それに比べてゆきは1ヶ月先まで決まってて凄いな
999仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:27:39.94 AtCoderってなんで部分点無いの?
1000仕様書無しさん
2020/09/05(土) 15:34:47.59 ぬるぽ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 41分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 41分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 高市早苗、こんな大事な時に雲隠れして一切表に出てこない。ネトウヨ「高市さんは天照大御神の生まれ変わり!」 [165981677]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 【格差社会】小泉進次郎じゃなくて高市早苗が自民党新総裁になると見切ってFXやってた奴、FIREライン [517791167]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
