プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(‮よいなれしもかるれくてえ教かと籍書かとトイサ説解いすやりか分‬)
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/proj
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1593447074/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:52:15.42588仕様書無しさん
2020/08/14(金) 13:02:32.22 求められているのは疑似コードですか
589仕様書無しさん
2020/08/14(金) 13:12:11.79 擬似コードでアルゴリズムが記述されてるアルゴリズムイントロダクション読もうな
590仕様書無しさん
2020/08/14(金) 14:08:03.94 Pythonはたまに想定解でもTLEするからC++に乗り換えたわ
俺の書き方が下手ってのもあるだろうが更にひどいであろう初心者には勧めづらい
俺の書き方が下手ってのもあるだろうが更にひどいであろう初心者には勧めづらい
591仕様書無しさん
2020/08/14(金) 17:01:32.00 競プロerならC++くらい読めたらどうだ
592仕様書無しさん
2020/08/14(金) 17:23:16.92 どんなに慣れてもやっぱりしっくりこない
593仕様書無しさん
2020/08/14(金) 17:34:13.47 蟻本のコード、C++使うとしてもそのまま鵜呑みにするのはうーん
594仕様書無しさん
2020/08/14(金) 21:03:31.00 典型のパターンマッチングもそれはそれで頭よくないと無理だよなと最近思う
一回覚えたパターンをいかに広い問題に適用できるかの能力
一回覚えたパターンをいかに広い問題に適用できるかの能力
595仕様書無しさん
2020/08/14(金) 22:26:59.25 受験数学みたいだな
596仕様書無しさん
2020/08/14(金) 22:41:40.59 そう言われるとやりたくなくなるな…
それともあらゆる科目をオンラインジャッジにしてレートと色付けたら楽しく勉強できるのかな
それともあらゆる科目をオンラインジャッジにしてレートと色付けたら楽しく勉強できるのかな
597仕様書無しさん
2020/08/14(金) 23:08:27.18 蟻本とか一対一とか青チャートとかやるのとあんま変わらんよね
598仕様書無しさん
2020/08/14(金) 23:39:11.96 問題にぶつかってから参考書を開いても間に合うのが競プロのいいところ
599仕様書無しさん
2020/08/14(金) 23:55:37.09 chokudaiの言う特定の人って何なんだ
note関係?
note関係?
600仕様書無しさん
2020/08/15(土) 00:12:14.24 楠栞桜じゃないの
601仕様書無しさん
2020/08/15(土) 02:14:46.06 あんまりやるとスレチになっちゃうからアレだけど、麻雀配信で有名なVtuberがいろいろやらかした
楠栞桜 noteとかでググると出てくるよ
楠栞桜 noteとかでググると出てくるよ
602仕様書無しさん
2020/08/15(土) 13:12:24.70 類似解きまくれば丸暗記も解消される
603仕様書無しさん
2020/08/15(土) 20:18:52.55 スポンサー蟹じゃん
604仕様書無しさん
2020/08/15(土) 20:21:42.92 プログラミングコンテスト独自サイトでやるのか
605仕様書無しさん
2020/08/15(土) 22:59:46.13 今日は参加者少なかった。もう落ち目かな
606仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:03:27.14 Eはdp使ったのに通らなかった理由がわからん
607仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:11:14.85 今日は難しかった(小並感)
608仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:20:13.76 今日難しすぎ
609仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:20:44.25 Cは・・・まあC(適正)って感じか
610仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:21:17.57 こどふぉっぽい問題だったな
611仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:26:07.30 Dでハマって時間使い果たしてしまった
Eのほうが簡単だった気がする
Eのほうが簡単だった気がする
612仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:33:57.37 逆に問題配置されてたらAC数も逆になりそう
614仕様書無しさん
2020/08/15(土) 23:58:11.16 有名人には社長自ら添削してあげたりしてて必死さを感じる
615仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:01:19.67 今日お盆だから人少ないんでしょ
まあ4月5月はそもそもステイホームで参加者が盛られてたと考えるのが妥当
まあ4月5月はそもそもステイホームで参加者が盛られてたと考えるのが妥当
616仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:04:32.26 新年度で一時的に増えてたのが落ち着いてきたとかもありそう
617仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:12:58.85 4月にどんと増えてそこから横ばい、というのはここ数年そう
知名度が上がると、もともと関心強くなくても流行りに乗っかるみたいな人の割合も増えるので継続率が低くなっていくというのはありそう
まあ茶色になるのも(完全未経験からだと)結構難しいのにそれでも下から二番目です!だとなかなか強いモチベーションないと続かないよなあ、灰色では級位を細分化するとか工夫はしてるみたいだけど
かといって今更レートシステムに変革を、ってのも難しいんだろうけど
知名度が上がると、もともと関心強くなくても流行りに乗っかるみたいな人の割合も増えるので継続率が低くなっていくというのはありそう
まあ茶色になるのも(完全未経験からだと)結構難しいのにそれでも下から二番目です!だとなかなか強いモチベーションないと続かないよなあ、灰色では級位を細分化するとか工夫はしてるみたいだけど
かといって今更レートシステムに変革を、ってのも難しいんだろうけど
618仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:20:02.73 参加登録してる人は11000人居るよ。問題が難しいと逃げ出す人が多いだけ
619仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:21:17.64 ここを見てるのか、数え上げガイジ、整数問題が減った?
620仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:23:10.73 お前らごときの言葉で変わる訳ねえだろ
自意識過剰かよ
自意識過剰かよ
621仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:23:14.37 新しく始めて上位に入れなかった人はかなり減った気がする
623仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:26:08.03 緑コーダーがABCでNosub撤退するのか…
625仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:28:32.47 誰を指してんのか分からないけどCみてダメそうなら撤退みたいな人はいそう
まあどうかと思うし長期的にはその人のためにならないと思うけど
まあどうかと思うし長期的にはその人のためにならないと思うけど
626仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:37:52.90 どこから見かけの人数増やしたいなんて話が出てきたんだ
627仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:44:23.63 緑でNOSUBは草
まあシステムも悪い
コンテスト開始時刻までに参加登録した人は提出の有無に関わらず全員Rated
遅刻参加はUnratedでいくつかの問題・要望が解決されると思うが駄目な理由はわからん
まあシステムも悪い
コンテスト開始時刻までに参加登録した人は提出の有無に関わらず全員Rated
遅刻参加はUnratedでいくつかの問題・要望が解決されると思うが駄目な理由はわからん
629仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:51:10.29 まあ登録だけしといて出られなくなった人とか寝坊した人とかもいるだろうし、未提出だからといって意図的なnosubとは限らない
てかそもそもレート最適化戦術としてnosubが可能なシステムになってる上に禁止されてない時点で、nosubする人自体にたいする非難は不当でしょ
nosubに問題あると考えるなら批判すべきはAtCoderやらCodeforcesやらのシステム自体にであって
てかそもそもレート最適化戦術としてnosubが可能なシステムになってる上に禁止されてない時点で、nosubする人自体にたいする非難は不当でしょ
nosubに問題あると考えるなら批判すべきはAtCoderやらCodeforcesやらのシステム自体にであって
630仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:56:42.98 参加登録した人全員ratedなら直前に参加登録が集中するのは嬉しくなさそう
631仕様書無しさん
2020/08/16(日) 00:57:11.18 >>629
遅れてでもRatedで参加したいなら事前登録しておけばいいし
出れるか未確定なら事前登録しなければいいと思うんだけど。難しいことか?
あとRatedで1問も解らないならレート下がるのは自然に思う
なのでシステムも悪いと言ってるよ
遅れてでもRatedで参加したいなら事前登録しておけばいいし
出れるか未確定なら事前登録しなければいいと思うんだけど。難しいことか?
あとRatedで1問も解らないならレート下がるのは自然に思う
なのでシステムも悪いと言ってるよ
632仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:11:19.79 >>631
難しいことではないし、そうしたいならそうすりゃいいだろうけど、コンテストみっけたらとりあえず登録しとく、参加できなかったら放置、で現状のシステム上なんの問題もないんだからそうやってる人が多いのは不思議でも何でもないし悪くないと思うが
それがダメならleetcodeみたいなシステムにすればいいだけで、参加者には何の落ち度もないだろ
難しいことではないし、そうしたいならそうすりゃいいだろうけど、コンテストみっけたらとりあえず登録しとく、参加できなかったら放置、で現状のシステム上なんの問題もないんだからそうやってる人が多いのは不思議でも何でもないし悪くないと思うが
それがダメならleetcodeみたいなシステムにすればいいだけで、参加者には何の落ち度もないだろ
633仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:15:54.29 DEともに、最後の詰めの考察が色1つ分か下手したら茶色クラスになる気がするので、難易度の評価は相当難しい気がする
634仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:16:39.25 緑でNosubって何を守ってるんだろう
635仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:18:56.19 髪
636仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:22:11.38 今やり直したら緑に戻れなそうってつぶやいてる人はたまに見る
そもそもNosub撤退した人が本当に居るのか知らんけど
そもそもNosub撤退した人が本当に居るのか知らんけど
637仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:22:34.51 面白いと思ってるのかな
639仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:25:07.35 緑でnosubって何の話??どこから出てきたの??
参加登録して提出してない人間をnosubと決めつけるのも意味わからん
参加登録して提出してない人間をnosubと決めつけるのも意味わからん
640仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:27:25.97 Twitter見ればわかるで
641仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:27:31.22 nosub戦略を許すシステムにするか否かはどこのコンテストでも議論されてるけど、多くのサイトで許されているのは
許さないとした時に「複垢で問題だけ見て出るか決める」不正が有効すぎる割に実効的な対策が大変なのが
決定的な理由と認識している
許さないとした時に「複垢で問題だけ見て出るか決める」不正が有効すぎる割に実効的な対策が大変なのが
決定的な理由と認識している
642仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:29:57.37 (>>641はあくまで遅刻に関するルールがそのままという前提ね
遅刻でunratedは運営的にはあんまりやりたくないだろうが一つの案ではある)
遅刻でunratedは運営的にはあんまりやりたくないだろうが一つの案ではある)
645仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:41:39.59 茶色(うんち)です・・・
ABC175、ギリギリ冷えませんでした・・・
Beginnerって、一体なんですか・・・?頭いい人基準なんでしょうか・・・
ABC175、ギリギリ冷えませんでした・・・
Beginnerって、一体なんですか・・・?頭いい人基準なんでしょうか・・・
646仕様書無しさん
2020/08/16(日) 01:48:28.77 ずっとWAだと思ってたらREだった…
最初のやり方であってた
配列の宣言位置よくわかんない
最初のやり方であってた
配列の宣言位置よくわかんない
649仕様書無しさん
2020/08/16(日) 02:24:54.73 昔からかなーりゆっくりかけてレート上げて今青だけど、今始めてたら続いてる自信ないわ
650仕様書無しさん
2020/08/16(日) 02:27:11.83 東大基準というか灘開成基準になってる感ある
651仕様書無しさん
2020/08/16(日) 02:27:17.50 完数でパフォ比較できるもんじゃないけど4完で茶パフォとかは心折れそう
652仕様書無しさん
2020/08/16(日) 03:11:23.18 インフレっていうけどE解けるようになれば水パフォが確定してるんだしEが解けるようになる精進すればいいだけじゃないか
653仕様書無しさん
2020/08/16(日) 03:27:05.00 始めた段階での楽しいと思える機会の話じゃないの
654仕様書無しさん
2020/08/16(日) 03:42:56.57 社長が添削してる某有名人あれか
毎回文句言いながら精進せずにコンテストだけ出るってある意味すげえわ
毎回文句言いながら精進せずにコンテストだけ出るってある意味すげえわ
655仕様書無しさん
2020/08/16(日) 03:43:26.68 結局精進よな・・・がんばる
656仕様書無しさん
2020/08/16(日) 03:44:05.98 C早解きで水色なれた時代もあったけど水パフォ出す難易度はずっと変わってないと思う
当時のDは4問のラスボスで難しかったし
当時のDは4問のラスボスで難しかったし
657仕様書無しさん
2020/08/16(日) 03:47:47.91 問題ペースが早いから一回出た典型をちゃんと身に着けないとだめなのも辛そう
既出とか似た問題出たらdifficultyめっちゃ低くなるし
既出とか似た問題出たらdifficultyめっちゃ低くなるし
658仕様書無しさん
2020/08/16(日) 04:12:12.21 なんでDがあんなに解かれないのか分からん
自分的には遥かにD<Eだったんだが
自分的には遥かにD<Eだったんだが
659仕様書無しさん
2020/08/16(日) 04:17:08.72 競プロ未経験の東大生に昨日のセットやらせたら普通にDまで解きそうな気がする
661仕様書無しさん
2020/08/16(日) 04:32:31.70 やめたれ笑
662仕様書無しさん
2020/08/16(日) 04:33:01.05 FHC難しすぎワロタ
663仕様書無しさん
2020/08/16(日) 04:46:49.70 24時間で30点取ればいいよ〜、である程度絞るんだから多少はね?
664仕様書無しさん
2020/08/16(日) 05:57:02.34 FHC青は無いと話にならないレベルだな
665仕様書無しさん
2020/08/16(日) 07:18:38.25 c問題のdiffなんで出てないの
666仕様書無しさん
2020/08/16(日) 07:33:21.74 なぜだろう
なんかペナ出してる人たくさんいるのでその関係かも
茶〜緑あたりが適正だと思うよ
なんかペナ出してる人たくさんいるのでその関係かも
茶〜緑あたりが適正だと思うよ
667仕様書無しさん
2020/08/16(日) 11:59:27.62 なんとなくだけど、半年ある程度真面目にやって緑になれるくらいじゃなくと続いていかない気がするんだけどどうなんだろう
定着率と色変のスピードの関係とかわかったら楽しそう
定着率と色変のスピードの関係とかわかったら楽しそう
668仕様書無しさん
2020/08/16(日) 12:26:23.83 ツイキャスで競プロ教えてるけど、面倒な人が多くて嫌だな
670仕様書無しさん
2020/08/16(日) 13:06:47.20 FHCのB問題が変わったらしい?
672仕様書無しさん
2020/08/16(日) 13:50:35.76 昨日のDみたいなループ検出する問題、10回くらい前に出なかったっけ?なんかすごい既視感があったんだが
673仕様書無しさん
2020/08/16(日) 14:07:22.41 FHCってGCJとかと比べて大会としてはショボいレベルなの?
ジャッジは用意していないし嘘で問題を出すしアカウントは凍結するし
ジャッジは用意していないし嘘で問題を出すしアカウントは凍結するし
674仕様書無しさん
2020/08/16(日) 14:08:37.69675仕様書無しさん
2020/08/16(日) 14:29:45.24 FHCのB問題ひでえな
仕事の雑さがこどふぉ以下じゃねえか
こんなんで三大大会なんか名乗るな
仕事の雑さがこどふぉ以下じゃねえか
こんなんで三大大会なんか名乗るな
676仕様書無しさん
2020/08/16(日) 14:30:18.36677仕様書無しさん
2020/08/16(日) 15:20:54.20 FHC思いのほか出来が悪かったのかな?
時差があるにしても思いのほか解かれてないなとは思ってたが
時差があるにしても思いのほか解かれてないなとは思ってたが
678仕様書無しさん
2020/08/16(日) 15:23:42.72 Bが問題あった分マイナスして、2問でも突破できるようにということか
681仕様書無しさん
2020/08/16(日) 16:06:01.59 最近のABCは平成時代と違って典型かつ重実装が多めだし、
プログラミング経験者じゃない限り、無精進で数学得意な東大生みたいなタイプが高パフォ出すのは難しい気がしてる
プログラミング経験者じゃない限り、無精進で数学得意な東大生みたいなタイプが高パフォ出すのは難しい気がしてる
682仕様書無しさん
2020/08/16(日) 16:49:39.09 参加者どれくらいまで減るんだろう
683仕様書無しさん
2020/08/16(日) 22:34:32.12 算数みたいな問題ばっかりになってるのは単なるネタ切れ&他のタイプの問題作るのがめんどくさいだけでしょ
ちゃんと考えて作らないと過去問の丸写しで解ける問題になるけど作問者の引き出しが少ないと同じような問題ばかりになる
ちゃんと考えて作らないと過去問の丸写しで解ける問題になるけど作問者の引き出しが少ないと同じような問題ばかりになる
684仕様書無しさん
2020/08/16(日) 22:35:07.58 もっとグラフ出してくれー頼むよー
685仕様書無しさん
2020/08/16(日) 23:09:02.49 D,E,Fはグラフだけど
686仕様書無しさん
2020/08/16(日) 23:38:14.43 昨日の解いたらA問題からめんどくさくてびっくりした
687仕様書無しさん
2020/08/16(日) 23:39:59.99 社長氏のFにダイクストラ出てるじゃんってツイート、茶色-緑に全く出ないのがマズすぎるのだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 神様(*'🙏'*)!どうか明日秋葉原でレトロゲームを買わない勇気をください(*'ω'*)
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
