プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/proj
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1588952913/
探検
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/15(月) 00:23:23.42
766仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:43:49.24 突き合わせというか愚直解のメモ部分圧縮して埋め込むイメージ
767仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:43:57.75 Dのままだと恥ずかしいからやるのか?
Dのままでも就職くらいできるだろ
Dのままでも就職くらいできるだろ
768仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:46:37.98 D行って就職できないという話はちょくちょく聞くが本当なのだろうか
769仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:47:14.10 逆に聞くがDできたから採用しようって思うか?
770仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:51:16.66 D取れるなら人格破綻してるかハリボテのDでない限り採用されるんじゃない
俺の知る範囲だと中退ばっかみるし
俺の知る範囲だと中退ばっかみるし
771仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:53:59.52 Dって茶色?派遣のフィルタには使えそう
新卒ならどうでもいい情報
新卒ならどうでもいい情報
772仕様書無しさん
2020/06/28(日) 01:59:25.43 なんか噛みあわねえなと思ったらPh.Dの話じゃないのね
773仕様書無しさん
2020/06/28(日) 02:02:17.78 何故philosophy
774仕様書無しさん
2020/06/28(日) 02:06:42.09 JobsのDランクじゃなくてPh.Dの話だったのか
ABCのDのレスも挟まってこれもうわかんねぇな
ABCのDのレスも挟まってこれもうわかんねぇな
775仕様書無しさん
2020/06/28(日) 02:06:59.84 俺がアスペだから
776仕様書無しさん
2020/06/28(日) 02:24:19.88 生物Dはピペドって話よく聞くけど情報Dはどんな状況なのかな
778仕様書無しさん
2020/06/28(日) 02:32:40.27 ぼくはね、こんかいのDで10^7ならN log Nがとおることをまなんだよ
779仕様書無しさん
2020/06/28(日) 03:54:21.34781仕様書無しさん
2020/06/28(日) 05:47:43.63 特定の言語でTLEするなら、その旨は解説じゃなくて
問題文に書くべきだろ
問題文に書くべきだろ
782仕様書無しさん
2020/06/28(日) 05:55:42.91 〇〇言語で間に合いそう/間に合わなそうは問題に対する考察の一部なのでコンテスタントが考えるべきだと思う
(もちろんライターやテスターは幾つかのメジャーな言語についてはTLや制約の検討の際に意識したほうがよいとは思うが、コンテスト中に伝えるべきではないという意味)
(もちろんライターやテスターは幾つかのメジャーな言語についてはTLや制約の検討の際に意識したほうがよいとは思うが、コンテスト中に伝えるべきではないという意味)
783仕様書無しさん
2020/06/28(日) 05:58:26.33 どの言語を使うかの選択を問題に含めるかどうかで意見が分かれそう
784仕様書無しさん
2020/06/28(日) 06:02:19.99 だってO(N)でTLEしそうなら、TLEは正答解法で間に合うように設定されている
はずだから、O(1)解法があるのかって考えるのが普通でしょ
それとも、「TLEは正答解法で間に合うように設定されている」と考えるのが
そもそも間違いだと言うの?
はずだから、O(1)解法があるのかって考えるのが普通でしょ
それとも、「TLEは正答解法で間に合うように設定されている」と考えるのが
そもそも間違いだと言うの?
785仕様書無しさん
2020/06/28(日) 06:10:17.55 >それとも、「TLEは正答解法で間に合うように設定されている」と考えるのが
そもそも間違いだと言うの?
相対的に遅い言語を使っている場合は間違いだと思う。 逆に質問するけどBrainfuckや生bashを使っている
人が「TLEは正答解法で間に合うように設定されている」と想定するのも正しいと思う?
自分はまったく思わない。これらの言語はシリアスにコンテストの成績を求めるなら到底向いているとは言えない、
だけど使えないようにするよりは使えたほうが楽しいからという理由であるものだと思っている。
あなたが正しいと思っているなら同意しないけど主張は興味深いな、という感じ。
思っているなら、程度問題でどこかに線引きがあるという合意に達しそう。
そもそも間違いだと言うの?
相対的に遅い言語を使っている場合は間違いだと思う。 逆に質問するけどBrainfuckや生bashを使っている
人が「TLEは正答解法で間に合うように設定されている」と想定するのも正しいと思う?
自分はまったく思わない。これらの言語はシリアスにコンテストの成績を求めるなら到底向いているとは言えない、
だけど使えないようにするよりは使えたほうが楽しいからという理由であるものだと思っている。
あなたが正しいと思っているなら同意しないけど主張は興味深いな、という感じ。
思っているなら、程度問題でどこかに線引きがあるという合意に達しそう。
786仕様書無しさん
2020/06/28(日) 06:23:01.17 頑なに解説ACを拒む人:「あれ、D問題にしては難しくね…?」
→1か月後、遂に解説を見る:「畜生、言語選択を間違えたッ!!!」
→1か月後、遂に解説を見る:「畜生、言語選択を間違えたッ!!!」
787仕様書無しさん
2020/06/28(日) 06:34:31.37 与えられた制約、時間制限、メモリ制限の下でACできるかがすべて
シンプルなゲームだろ?
シンプルなゲームだろ?
788仕様書無しさん
2020/06/28(日) 06:51:39.57 「TLEは正答解法で間に合うように設定されている」かどうかは運営の方針次第
なので、アナウンスされているなら正しいし、アナウンスされていないなら
正しいとは限らない、それだけでは?
なので、アナウンスされているなら正しいし、アナウンスされていないなら
正しいとは限らない、それだけでは?
789仕様書無しさん
2020/06/28(日) 07:11:23.50 運営の方針はC++,Java,C#は間に合うことを保証するだったはず
790仕様書無しさん
2020/06/28(日) 07:20:31.11 「心苦しいですが、C++をお使いください。C++でしか、間に合いません」
792仕様書無しさん
2020/06/28(日) 08:25:54.26 C問はC++よりPythonで解ける人の方がレベル高いよね
793仕様書無しさん
2020/06/28(日) 08:55:32.49 >>792
そう?私は優劣ないと思う
そう?私は優劣ないと思う
794仕様書無しさん
2020/06/28(日) 09:05:16.18 Pythonならbisectあるから楽チンだよ
795仕様書無しさん
2020/06/28(日) 09:58:50.70796仕様書無しさん
2020/06/28(日) 10:10:29.70 Dはね・・・競技中は倍数インデックスいけそうなことは薄々勘付いてたんだよ
2 3 4 5 6
2 . . .
3 . .
5 .
みたいな感じにいけそうだなって
でも、素数じゃなくて↓普通にやるのがわからなかった
1 2 3 4 5 6
1 1 1 1 1 1 1
2 1 1 1
3 1 1
4 1
5 1
6 1
2 3 4 5 6
2 . . .
3 . .
5 .
みたいな感じにいけそうだなって
でも、素数じゃなくて↓普通にやるのがわからなかった
1 2 3 4 5 6
1 1 1 1 1 1 1
2 1 1 1
3 1 1
4 1
5 1
6 1
797仕様書無しさん
2020/06/28(日) 10:11:30.80 約数って聞いて拒絶反応起こしたけど倍数足すだけかよ修行が足りんかった
798仕様書無しさん
2020/06/28(日) 10:18:41.65 D問題のΣkg(k)に、どんな意味があるのか整数論とコンピューターサイエンスの専門家にインタビューしてみてほしいわwww
800仕様書無しさん
2020/06/28(日) 11:19:26.19 心苦しいですが、間に合う言語はありません。
あまりに苦しくて、涙が溢れてくるのです。
あまりに苦しくて、涙が溢れてくるのです。
801仕様書無しさん
2020/06/28(日) 11:31:46.52802仕様書無しさん
2020/06/28(日) 11:51:29.18803仕様書無しさん
2020/06/28(日) 12:03:55.22804仕様書無しさん
2020/06/28(日) 12:05:51.71 Dは10^7にした意味はなんだったんだろう
わざわざ3secにしなくても10^5なら2secに出来たのでは
わざわざ3secにしなくても10^5なら2secに出来たのでは
805仕様書無しさん
2020/06/28(日) 12:12:11.04 順位表の描画がクソ重いのどうにかして
807仕様書無しさん
2020/06/28(日) 12:33:29.56 D問題が解けなかったからって掲示板でストレス発散しても何も解決しないぞ!
808仕様書無しさん
2020/06/28(日) 12:49:31.14 >>802
言語別に適切な制限時間なんて無理だろ。
同じ言語で同じアルゴリズムを実装しても実装方法によってはある程度の幅が出るからそれを見越して制限時間を決める必要があるが、異なる言語も含めて公平に設定することなんてできない。
遅い言語を使った方が制限時間が緩くて正解の方法でなくても通ってしまい有利だったなんてことが起こるくらいなら、同じ制限時間で遅い言語では間に合わない、嫌なら速い言語を使えって方がよほど公平だと思うぞ。誰でも好きな言語を使用して良いのだから。
言語別に適切な制限時間なんて無理だろ。
同じ言語で同じアルゴリズムを実装しても実装方法によってはある程度の幅が出るからそれを見越して制限時間を決める必要があるが、異なる言語も含めて公平に設定することなんてできない。
遅い言語を使った方が制限時間が緩くて正解の方法でなくても通ってしまい有利だったなんてことが起こるくらいなら、同じ制限時間で遅い言語では間に合わない、嫌なら速い言語を使えって方がよほど公平だと思うぞ。誰でも好きな言語を使用して良いのだから。
809仕様書無しさん
2020/06/28(日) 13:02:22.88 勉強目的なら別にいいと思うけど競技してるのに自分の使ってる言語遅いって言い訳する人はよくわからんな
810仕様書無しさん
2020/06/28(日) 13:17:55.21811仕様書無しさん
2020/06/28(日) 13:29:19.90 僕は数学パズラー 豆コーダー
数え上げるし 構築するよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)
僕は数学パズラー 豆コーダー
Xorには詳しいよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)
こんなに賢い僕だけど(競数パ専門知識があるだけでは?)
役に立たないとか言われると ガチでキレるよ?(IPA資格より更に現実離れしてますよ?)
数え上げるし 構築するよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)
僕は数学パズラー 豆コーダー
Xorには詳しいよ?(いつ、どこで使うんですか、それ?)
こんなに賢い僕だけど(競数パ専門知識があるだけでは?)
役に立たないとか言われると ガチでキレるよ?(IPA資格より更に現実離れしてますよ?)
812仕様書無しさん
2020/06/28(日) 13:43:38.33 pythonistaのみんなが一定額課金すると全参加者のpython時間制限を一定期間個別に調整してもらえるゲームシステムちょうだい
813仕様書無しさん
2020/06/28(日) 13:47:40.47 D問題がPythonで通せないわけないと思ったけど10^7だったからマトモな解法じゃないと思って初手OEISした
想定解はまったく理解してない
想定解はまったく理解してない
814仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:06:05.71 普通に理工系出て就職するなら、atcoder不要だよね。
F欄だけど青コーダーみたいな人は活用できるけど、マーチで緑だと普通でアドバンテージないじゃろ
F欄だけど青コーダーみたいな人は活用できるけど、マーチで緑だと普通でアドバンテージないじゃろ
816仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:25:46.85 TOEICは英語力の担保になるから有用みたいよ
会社によっては転職や昇進の条件になってる
会社によっては転職や昇進の条件になってる
817仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:28:44.79 なんかキモいやつ増えてきたな
遅い言語使ったらTLEしやすいし速い言語使ったらTLEしにくいのは当然だろ
遅い言語使ったらTLEしやすいし速い言語使ったらTLEしにくいのは当然だろ
818仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:34:54.28 競プロ全否定するだけで精神保たれるならそうすればいいけど
そういう人って業務プログラムも平均より出来るイメージはないな
そういう人って業務プログラムも平均より出来るイメージはないな
819仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:35:07.08 そりゃこんだけユーザー増えればアホも増えるよ
820仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:39:53.39 >>818
前スレのこれマジだと思う
「学歴は関係ない」って本気で言ってる高卒とやってる事変わらん
741 仕様書無しさん sage 2020/06/04(木) 12:02:16.78
まあわざわざこんなニッチな趣味のアンチになるって嫉妬以外考えられないからな
本当は活躍したかったけど緑にすらなれなかった雑魚の成れの果てってとこだろ
あるいは精々が競プロ勢に居場所奪われる危機感覚えてるエンジニア
前スレのこれマジだと思う
「学歴は関係ない」って本気で言ってる高卒とやってる事変わらん
741 仕様書無しさん sage 2020/06/04(木) 12:02:16.78
まあわざわざこんなニッチな趣味のアンチになるって嫉妬以外考えられないからな
本当は活躍したかったけど緑にすらなれなかった雑魚の成れの果てってとこだろ
あるいは精々が競プロ勢に居場所奪われる危機感覚えてるエンジニア
821仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:49:22.62 素朴な疑問なんだが、昨日のDをOEISに突っ込んでる人って競技プログラミングしてて楽しいんか?
何を目指しているのかよくわからん
何を目指しているのかよくわからん
822仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:50:18.39 人によるだろって言われると、まあそうなんだけど
826仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:54:37.04 Introduction to Heuristics Contestとは
828仕様書無しさん
2020/06/28(日) 14:58:56.32 アンチというか、学歴に比例するのはチョクダイも認めてるからどうすんだろうなって
完全にネトゲじゃん。楽しいけど
完全にネトゲじゃん。楽しいけど
829仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:09:46.63 E-sportsだよ
830仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:10:35.98 問題をACして得点を得る競技なんだから埋め込みでもOEISでも使えるものは使うだろ
831仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:18:07.73 とりあえずC++使っとけの精神、一理ある C++使えたら普通に重宝するので
言語によってはTLEになるならならない言語さがせばいい(でも適当な定数倍するとかでちょっとは調整してほしいな)
むしろTLE解法で解こうとするなよ。#pragma使いか?
あと競プロで就職が有利に焦点絞るのはちょっと違う
役に立たなくてもキレるな。サッカーが就職の役に立ちますか(面接の話題作りとか体力&コミュアピ以外で)
そんな奴がいたとして、その愚痴をここに吐き出す必要がどこにあるんですか
言語によってはTLEになるならならない言語さがせばいい(でも適当な定数倍するとかでちょっとは調整してほしいな)
むしろTLE解法で解こうとするなよ。#pragma使いか?
あと競プロで就職が有利に焦点絞るのはちょっと違う
役に立たなくてもキレるな。サッカーが就職の役に立ちますか(面接の話題作りとか体力&コミュアピ以外で)
そんな奴がいたとして、その愚痴をここに吐き出す必要がどこにあるんですか
832仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:19:03.09 なお私はC++使えない
833仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:28:00.75 就職のためにやるなら3か月くらいやってやめるのが最適で
それ以上にやってるのはただの趣味だよ
それ以上にやってるのはただの趣味だよ
834仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:30:03.16 プログラミングの本質(笑)
835仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:31:30.23 青以上にほぼ精進せずにいけるのって、数オリ予選余裕通過ぐらいじゃないと無理そうで、そのレベルに優秀だったらそもそもatcoderいらないのではと思うし
精進して上がった人はある程度は大学の学業とか研究がおろそかにならざるをえないだろうし
採用担当としてはなんだかなあという感じ
精進して上がった人はある程度は大学の学業とか研究がおろそかにならざるをえないだろうし
採用担当としてはなんだかなあという感じ
836仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:32:05.82 言語別にTLE設定とかをするとPythonにC++を埋め込んだりしてズルできてしまうのでダメです
837仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:35:04.28 OEIS知らなかったけど、立ってるものは親でも使えって言う感じですな
838仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:35:07.95 bashでbase64エンコードしたバイナリ送り込んでbashでのAC稼ぐのはやった
839仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:41:42.88840仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:41:58.96 そう言えば言語アップデート来たからRustの練習するかな。200点問題や
841仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:44:51.28 御社は学生時代に何も打ち込まなかった人を評価してるんですね
842仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:48:47.06 TLEに文句言っている層ってどういう層なんだ
勝手なイメージだとpython使っている人だと思うんだが
勝手なイメージだとpython使っている人だと思うんだが
843仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:50:44.82 pythonもjit使えるからatcoderでは捨てたもんじゃないと思うぞ
ではjit解をACさせてしんぜよう
ではjit解をACさせてしんぜよう
845仕様書無しさん
2020/06/28(日) 15:58:38.69 >>835
あなたみたいなのがいるところに、私たちのような優秀な競プロerは入らないので大丈夫でちゅよ
あなたみたいなのがいるところに、私たちのような優秀な競プロerは入らないので大丈夫でちゅよ
847仕様書無しさん
2020/06/28(日) 16:24:20.96 プログラミンの本質は論理演算手順の最適化じゃない?
849仕様書無しさん
2020/06/28(日) 16:33:48.55 ABC158 D
RubyでO(|S|+Q)やってTLEなったからCrystalでやったらACなってワロタ
RubyからCrystalに書き換えるには、getsのあとに.not_nil!をつけるだけ
あと文字列は全部""
RubyでO(|S|+Q)やってTLEなったからCrystalでやったらACなってワロタ
RubyからCrystalに書き換えるには、getsのあとに.not_nil!をつけるだけ
あと文字列は全部""
850仕様書無しさん
2020/06/28(日) 16:39:30.84 40前に黄色とれたらウルトラホワイト社内SEに転職できますか?
851仕様書無しさん
2020/06/28(日) 16:39:32.12 お、gets.not_nil!じゃなくて、(gets || "")にすればRubyでもCrystalでも動くコード書けたわ
852仕様書無しさん
2020/06/28(日) 16:56:30.11 中途だと新卒以上に競プロ以外の能力求められそう
853仕様書無しさん
2020/06/28(日) 16:59:20.62 高校生でも水色ぐらいなんぼでもとれるしね
競プロの立ち位置は緑未満で足切りって程度かな
競プロの立ち位置は緑未満で足切りって程度かな
854仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:03:49.74 ABC172 Fを上位桁からの桁DPで実装しようとしたのですが、
あまりの場合分けの多さに途中で投げ出してしまいました
しかし、すぬけさんの実装を真似て下位桁からの桁DPで実装すると、ものすごく楽に実装できました
なぜここまで楽に実装できるようになったかがわかりません
そこで質問なのですが、上位桁からの桁DPか下位桁からの桁DP、どのような判断基準で選ぶのが最適でしょうか?
繰り上がりが発生するときは下位桁からの桁DPのほうがいいのかな?と思ったり思わなかったり…
回答よろしくお願いします
あまりの場合分けの多さに途中で投げ出してしまいました
しかし、すぬけさんの実装を真似て下位桁からの桁DPで実装すると、ものすごく楽に実装できました
なぜここまで楽に実装できるようになったかがわかりません
そこで質問なのですが、上位桁からの桁DPか下位桁からの桁DP、どのような判断基準で選ぶのが最適でしょうか?
繰り上がりが発生するときは下位桁からの桁DPのほうがいいのかな?と思ったり思わなかったり…
回答よろしくお願いします
858仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:16:45.58 どうせ仕事でJava覚えないといけなくなるで
859仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:18:07.90 PythonとかいうPyPyのおかげで市民権得てるクソ言語
と言いつつオーバーフロー考えなくていいのが便利すぎて他に移る気になれない
と言いつつオーバーフロー考えなくていいのが便利すぎて他に移る気になれない
860仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:35:01.22 昨日のEですが、Aiがiと等しくないより、iと等しい、の方が考えやすいので余事象を考える、
となる思考過程がいまいちわかりません(考えやすい、という感覚)。解けた方はどうやって余事象を考えようと思って、包除に帰着しましたか。
となる思考過程がいまいちわかりません(考えやすい、という感覚)。解けた方はどうやって余事象を考えようと思って、包除に帰着しましたか。
861仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:41:34.03 両方考えるだけ
862仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:44:51.31 感覚的な話になるからアレだけども
A_i = i かつ A_j = j の場合の数は簡単に求められるけど A_i != i かつ A_j != j は求めにくいということからA_i = i から攻めたいという気持ちになれるかって点がある
https://mathtrain.jp/montmort
ここの最後の包除原理を用いた導出が参考になるかも知れん
A_i = i かつ A_j = j の場合の数は簡単に求められるけど A_i != i かつ A_j != j は求めにくいということからA_i = i から攻めたいという気持ちになれるかって点がある
https://mathtrain.jp/montmort
ここの最後の包除原理を用いた導出が参考になるかも知れん
864仕様書無しさん
2020/06/28(日) 17:54:44.54865仕様書無しさん
2020/06/28(日) 18:05:21.66 すみません、昨日のEについての質問をしたものですが、
もしatcoderかこどふぉなどに類題が有れば教えていただけないでしょうか。
もしatcoderかこどふぉなどに類題が有れば教えていただけないでしょうか。
866仕様書無しさん
2020/06/28(日) 18:13:28.74 今日はIntroduction to Heuristics Contestだぞみんな出るよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 高市、習近平との会談でウイグル問題や香港問題にまでクビを突っ込んでいた [329271814]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- セ ブ ン イ レ ブ ン
- 皆で雑談しよーや
