X



プログラマの雑談部屋 ★110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/13(土) 19:30:04.55
雑談スレ
2020/07/12(日) 02:35:09.35
>>441
は?
まずはローカルで作れよ
この時点で知識なんかさほどいらんやろ
ネットワークゲームを作ろう的な入門書でも買え
レンタルサーバで動かすときに色々必要になるだろ
ネットワークゲームは通信量だけなら画像ばかりのホームページよりはるかに軽い問題になるのはレスポンスの速度
でもそこは組み方さえ覚えてしまえばなんてことない
2020/07/12(日) 02:36:47.04
つーか、まずはクラサバ型のチャットアプリでも作れや
ネットワークゲームなんて大したことないってわかるから
2020/07/12(日) 03:23:55.76
NATの意味すら分からない奴が600万もらってるのすごいだろウチ
2020/07/12(日) 04:05:33.85
現職快適なんだけど窓のない部屋で4年仕事してたら季節感覚がなくなっちゃった
おじさんになって時間感覚が縮んだのも相まり、帰り道に桜が咲いたと思ってその次に気がつけば彼岸花が咲いてるなんてことがよくある
2020/07/12(日) 04:18:37.11
それ、家から出てないだけじゃね?
2020/07/12(日) 05:28:33.83
>>446
事業所勤務時の話だよ
最近はテレワークでその傾向に拍車がかかってるかな、4月当時の感覚のままだ
朝起きたら椅子にもたれて仕事して、終わったら寝るって生活も改めないとな
2020/07/12(日) 06:31:08.11
>>352
一つ二つでやっとの奴に管理能力なんてないっしょ
あるやつマジで見たこと無いもん
2020/07/12(日) 06:32:23.73
>>355
使ってるつもりになってるお目出度い文系が増えたよな
不甲斐なさすぎで勝手に動かれてるだけなのに
2020/07/12(日) 06:33:31.71
>>359
上流だけって今時なくね?
いつの時代の人間よ
2020/07/12(日) 07:27:40.99
>>401-450

>>84
2020/07/12(日) 07:35:21.18
>>450
あるだろ
販売戦略だの
新規顧客開拓だの
気にしたことないぞ俺
453仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:14:56.84
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 上流とは営業のこと
454仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:58:28.01
>>453
上流を営業っていうの君だけだよ
誤解するんでやめてくれないか
455仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:49.80
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)そうじゃなくて、勝ちたいなら営業やれっていつも言ってるだろ。
456仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:17:09.19
>>455
営業と技術は別だろ、両方やるなんてナンセンス
2020/07/12(日) 10:32:06.83
営業も勉強しとけよ
独立するとき困るぞ
2020/07/12(日) 10:42:38.74
>>455
よく見かけるが、このスレはプログラミングがやりたい連中が集まってるんだから、そのアドバイスは無意味だぞ。
もう飽きたからたまには他のことを言ってくれ。
2020/07/12(日) 10:44:33.49
K8Sやってて思ったのはもう運用にOSという概念は必要ないのではということだな
2020/07/12(日) 10:45:30.38
>>410
コミュ力は重要だが、それは重要な物の一つに過ぎないだろう。
>>407を見てると、俺が出世も結婚もできないのはコミュ力がないだけで他は問題ないと思ってるようにも見えるが、実際はコミュ力も含めて他にもダメな点が多いんだろう。
461仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:45:47.83
>>418
でんでん「フリーランスは有給をとればいい」
462仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:54:39.60
ケンタさん去年の年収2000万だそうです
意外と少ないね
2020/07/12(日) 11:04:09.89
>>460
コミュ力が全てだよ
コミュ力がないと仮に他が良くても伝わらないから意味ない
2020/07/12(日) 11:06:25.22
コミュ力が高ければスキルはそこそこでもYoutubeなどで食っていける
2020/07/12(日) 11:07:01.43
コミュ力が全てと言ったけど間違いだった
正確には見た目とコミュ力が全て
2020/07/12(日) 12:02:07.24
ケンタの年収に勝てるやついる?
2020/07/12(日) 12:09:36.28
この業界の営業って責任負うことあるの?
2020/07/12(日) 12:38:15.31
お前ら給付金何に使ったの?
2020/07/12(日) 12:52:38.20
>>467
たぶんない
木場あたりでベテランによる大規模な不正や犯罪命令あったけど、周りでもみ消して次の案件に進んで何事もなかった
営業はマスコット化してふるまえば消えない
なお、エンジニアでそういう破綻現場に配属されたのは経歴上の恥だ
2020/07/12(日) 13:20:36.68
>>452-469

>>84
2020/07/12(日) 14:55:09.28
今日ころな何百人出るんだ
2020/07/12(日) 15:14:48.79
オペさん見てて大変なのは作品が無い事だよね
このアプリはほぼ自分が作ったと言えるものが何もない
メンテやってました、コードを少し直しました、しか業務経歴書に書けるものがない
だからいつまでもオペやってたらダメなんだよな
つーかオペさんが何でこのプログラマースレにいるのかね
473仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:30:38.97
本当にコーディング作業だけしたい
運用とか意味不明な社内作業とか簡便してほしい
474仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:23:45.34
この世界もコミュ力と顔が全て
プログラマーにチー牛が多いのから分かるやろ
コミュ力なくても働ける世界だが底辺のままや
475仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:24:19.89
60万弱しかボーナス出なかったけどお前らは?
2020/07/12(日) 16:28:22.56
この数か月、上司の予定表に採用面談みたいの入ってるが
いっこうに新しい人が入ってこないこと考えると
やっぱ相当ハードル上がってんのかね
2020/07/12(日) 16:53:40.53
>>471-476

>>84
2020/07/12(日) 16:58:24.63
みんなボーナスいくら入った?
2020/07/12(日) 17:01:40.56
ここで比較しないと勝てないらしい
2020/07/12(日) 17:03:24.42
時期的にボーナスにコロナ関係ないはずなんだが半分減りました
2020/07/12(日) 17:03:29.65
雇われてる者が貰うもの
2020/07/12(日) 17:08:27.47
>雇われてる者が貰うもの

案件なしフリー(無色)はもらえないもんな
2020/07/12(日) 17:10:58.13
実家暮らしは気軽でいいわ
いつでも辞められる安心感が自分の技術志向にもプラスに働くね
484仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:06.60
この中ならどれが転職先おすすめ?
https://tenshoku.mynavi.jp/sp/kw18121825/
2020/07/12(日) 17:32:19.94
もうこの国はダメだ
韓国に逃げたい韓国に逃げたい
まともな先進国韓国でPCR検査受けたい
下痢糞は血税使って地方にコロナばらまいてないで韓国へのPCR検査プチ医療ツーリズムを国策としてすすめろよ
ジャップ肺炎がはじまってもう何ヶ月経ってるんだよ
韓国が3月でできたような検査体制が7月になってもまったくできてないとか終わりすぎだろ
日本すげぇとか自画自賛してるアホはコロナにかかって目を覚ませよ
2020/07/12(日) 17:36:51.80
>>473
他の人にはできないような高度な又はニッチな分野の能力があるならともかく(それでも自分にマッチした仕事が見つかることは少ないが)、誰でもできるようなことしかできないのにそれだけやってお金がほしいなんて、小学生か?
2020/07/12(日) 17:37:39.28
>>485
誰も引き留めないから好きに逃げればいいだろう。
2020/07/12(日) 17:40:26.44
>>486
小学生に謝れ
2020/07/12(日) 17:47:25.52
営業なんて誰でもできるだろ?
安く売ってそのぶんプログラマをこきつかえばいいんだ
管理なんてだれでもできるだろ?
毎日下っ端をどやしつけてればいいんだ
2020/07/12(日) 17:47:50.91
それであいつらはお金をもらってる
2020/07/12(日) 17:56:58.81
なら営業やれよ
2020/07/12(日) 18:02:36.75
IT系でもやっぱ大手の正社員ってキチガイ少ない?
2020/07/12(日) 18:15:02.15
そぅおれでおくぁねもらおーなんてさぁあぅあああ?
2020/07/12(日) 18:23:46.36
>>492
大手某社と何度か取引した印象だと、えらい人が偏屈で部下の人は凡庸な人が多い印象だったよ
打ち合わせの話題に何故か保身まで交えてその上不要なマウント取りたがる相手にあたってしまったことがあった
2020/07/12(日) 18:27:00.33
まともな人間が役職持てばもちろん部下にキチガイが欲しくないから
自然と良い環境が構築されると思うんだが
何故この自然なサイクルが社会で全然実現できないか不思議
2020/07/12(日) 18:27:28.81
奴が管理してる外注のミスを、無関係な俺に尻拭いさせんの流石におかしくねえか?
2020/07/12(日) 18:28:20.75
>>495
今の日本はまともじゃない奴が出世するってことだろう
2020/07/12(日) 18:29:37.73
>>486
コーディング全然できないくせに
2020/07/12(日) 18:32:03.94
マウント取った後のランチ

美味いかね
2020/07/12(日) 18:46:50.50
この業界は糞
2020/07/12(日) 19:11:04.12
何処いっても糞って言いそう
2020/07/12(日) 19:19:33.04
>>478-501

>>84
2020/07/12(日) 19:27:13.12
>>448
自分で複数の言語できるって言ってるやつで管理能力あるやつを見たことがない
2020/07/12(日) 19:34:51.15
出会える他人の能力は本人の能力と強い相関があるからなぁ
2020/07/12(日) 19:34:54.97
>>503
GAFAとかには居るんだろうけど、(技術もマネジメントも出来ます)
管理以前のコミュ障揃いの日本の下請けPGには皆無だな
2020/07/12(日) 19:41:21.21
>>504
これは概ね同意だね、よくも悪くも類は友を呼ぶってやつだ
まれに場にそぐわない人もいるけど、そんな人は遠からずに余所に行く
507仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:16.25
6 Coding Books Every Programmers and Software Developers should Read
https://medium.com/javarevisited/6-coding-books-every-programmers-and-software-developers-should-read-620124886c8f
2020/07/12(日) 19:43:40.12
彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`)
509仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:46:50.57
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `) 出世は罰ゲーム
2020/07/12(日) 19:52:35.87
>>504
無能管理職には無理だと分かってるけど、是非その理論について詳しく
2020/07/12(日) 19:55:47.79
>>503
あ、良かった、言ったことないから大丈夫だ
2020/07/12(日) 19:58:14.04
自分の口で言ったことはないけど
フツーにいろんなの使ってるから認知はされてる
2020/07/12(日) 20:00:08.42
>>503-512

>>84
2020/07/12(日) 20:00:36.06
>>503
PGに管理も含めて全部やらせてるくせに、PG扱いしてるだけじゃね?
2020/07/12(日) 20:04:07.26
まあ技術力も管理能力もない文系が、唯一就けるのが似非管理職だからね

本人何もしなくてもプログラマが管理も設計も開発も全部やってくれるから
そいつを管理職にすると自分の居場所が危ういから絶対にPG以外認めないの
2020/07/12(日) 20:05:30.17
>>448
お前が低レベルの会社にいるだけじゃね
2020/07/12(日) 20:06:15.48
>>512
お前が思ってるだけ
2020/07/12(日) 20:08:21.61
一応大手上場にいるけど
使うのは1,2の言語で管理側
沢山の言語できる自慢して管理能力ないやつって人材派遣に多いイメージ
2020/07/12(日) 20:09:07.46
>>448
1つ2つを極めないと管理できなくね
2020/07/12(日) 20:11:29.34
5chみたいな匿名で他人を無能と罵っているのは大抵罵っている側が無能だからな
レスの端々からそれがうかがい知れる
521仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:12:05.92
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
なにしろ大手は、下請けに丸投げすればいいわけだからね。
できる人はいなくても、自称できる会社はいくらでもある。
2020/07/12(日) 20:14:18.29
>>517
2020/07/12(日) 20:16:54.56
中小でもそれなりに能力があったら大手にいける
それが出来てない時点で…
2020/07/12(日) 20:18:06.57
>>514-523

>>84
2020/07/12(日) 20:18:58.15
>>518
>一応大手上場にいるけど

どうせTCSだろ
2020/07/12(日) 20:21:23.66
[60 fps] Views of Tokyo, Japan, 1913-1915
https://www.youtube.com/watch?v=MQAmZ_kR8S8
2020/07/12(日) 20:24:53.42
>>516
一応大手の規模なんだけどね、>>448の通りでレベルが低い奴しかいない
しかもそういう技術力の低い奴以外は出世不可能
結果、口先だけの役立たずばかりが上にいる
2020/07/12(日) 20:25:56.63
言語なんて作るもん作れるやつだけ出来ればよくね
何種類もなんて上のやつが言ってるように派遣ばっかりだろ
2020/07/12(日) 20:26:24.80
>>519
複数を極めてもいいでしょ
1つ2つの人は、大概浅い
2020/07/12(日) 20:26:34.13
>>525
分かりやすい嫉妬コメで草
2020/07/12(日) 20:27:30.79
>>518
あれ?自慢に聞こえるんだ、悔しいの?
2020/07/12(日) 20:27:59.46
>>527
つまりお前はレベルの低い会社にいるレベルの低いやつですってこと
沢山言語使えるってやつで管理能力あるやつまじで見ないもん
2020/07/12(日) 20:28:42.83
>>529
複数やってるやつで極められてるやつまじでいないから言ってんだよ
2020/07/12(日) 20:28:56.63
>>521
その外注に出したはいいがミスがあってね、無能管理職が自分で責任をとりゃいいのに
複数言語ができる人を頼るのよこれが
2020/07/12(日) 20:29:35.46
>>531
アスペっぽい
2020/07/12(日) 20:30:22.77
>>532
レベルの低い会社にいるとなぜ俺もレベルが低いことになるの?
ここで育ったわけじゃなく転職組なんだけど
2020/07/12(日) 20:30:46.38
>>527
大手受けたことないだろ
能力でまず落とすよ
その書き方だと大手風の会社なだけで大手じゃないんだろ
どうせ下っ端の会社だろ
2020/07/12(日) 20:31:21.15
>>536
自分を客観視出来てないって言われない?
2020/07/12(日) 20:31:31.07
>>528
時代の変化と転職で使う言語も増えてくよ、なぜ増えないの?
2020/07/12(日) 20:32:05.09
>>535
言い返せなくなるとアスペ扱いするんだよね
2020/07/12(日) 20:32:20.30
>>529
複数を極めてるって謳ってる人で極められているやつまじでいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況