X



プログラマの雑談部屋 ★110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/13(土) 19:30:04.55
雑談スレ
2020/07/09(木) 14:12:34.98
本日の東京のコロナ220人
自粛しない人たち平気?
102仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:17:36.61
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
自粛しようがしまいが、かかる奴はかかるし、氏ぬ奴は氏ぬんだ。
こうなっちまった以上、潔く氏ぬ覚悟決めるしかねーんだよね。

生き延びたいなら、酒とタバコとマイカーを自粛しろよ。
2020/07/09(木) 14:24:15.06
200て海外と比べて少なすぎないか?
2020/07/09(木) 14:33:41.04
海外とは検査数が違うからなぁ
海外並みに検査すると海外と同じくらいの数にはなるんじゃね?
まあ、大半が無自覚無症状なんだろうけど
2020/07/09(木) 14:34:56.63
あー社内ネットワークに外部からアクセスできないケースか、、、
2020/07/09(木) 14:39:42.96
>>100
自宅に鯖建てて会社から繋いでもらえばいいよ
2020/07/09(木) 14:42:56.81
>>106
セキュリティーに幾ら掛かるんだかw
2020/07/09(木) 14:58:18.24
事態を長期化させて少しでも与党にボロを出させようと躍起になってるパヨクw
安倍政権のお陰で国内での感染増加は海外よりもかなり低い水準で推移している
お前らが何をしようが安倍一強は崩れんぞ

第二波(笑)
第三波(笑)
コロナ後の世界では〜(笑)

なーにがアフターコロナじゃボケ、張っ倒すぞ(笑)

結局何も変わらず、海外のような最悪の事態にも至らず収束
安倍政権の防疫政策は正しかったんやな

お前ら冷静になれよ
東京の感染者数見たろ?もう収束に近い状態なんだよ
第二波なんて絶対に来ない、お前らも早く日常に戻ろう
コロナの蔓延を盾に仕事を探さなかったニートよ、早く就職活動をするんだ

俺ももうマスク着けるのやめたわ、こんなの何の役にもたたねぇしな
そのうち「マスク着けてる奴はビビり、ヘタレ」と言われるようになってるさ

結局のところ、みんなビビリすぎたんだわな
蓋を開けてみりゃ大したことなかった
風邪と同レベル。死んでるの高齢者だけじゃん
高齢者は生産性ないから見殺しにしたっていいよ
それよりも大事なのは経済だろ?
宣言、自粛を解除して早く元の生活に戻すこと
これが一番大事だよ
2020/07/09(木) 15:01:38.27
>>107
無料だろ
強いて言うならプロバイダ契約料金と電気代はかかるけど
2020/07/09(木) 15:04:54.86
>>109
おまえ、セキュリティーがネット接続だけだと思うなよ?
施錠出来る別室に警備会社と契約とか物理的なセキュリティーもしなきゃ契約してくれる会社なんか無いぞ。
2020/07/09(木) 15:15:48.14
>>110
ありますけどw
視野狭いねー
2020/07/09(木) 15:16:27.70
ぜーんぶクラウドで完結する時代に施錠www
2020/07/09(木) 15:33:04.62
オンプレかよw
インフラで小銭稼ぐ会社
2020/07/09(木) 15:44:49.44
給与や待遇も大事だけど、、、
働きやすいモダンな環境が整ってる会社を選ばんと駄目だな
若いもんはそこんとこしっかり調べてから就活すべきだ
115仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:59:08.68
テレワークの有無って命に関わるから給料より重要だな
116仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:04:26.21
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
山本太郎氏が「コロナを災害認定せよ」と吹いていたが、
都や国はどうする気なんだろうねぇ?
災害認定すりゃ、コロナにかかれば労災で、手当てもバカにならんから、
否が応でも「コロナはただのカゼ」扱いせざるを得んのだろう。
2020/07/09(木) 16:11:16.94
>>111
そんな中小企業なんかの話はしてないよw
2020/07/09(木) 16:14:04.26
>>112
特定の端末からならパスワードもデフォルトのままアクセス出来るのに、その端末の管理すらできないなんて論外だから
2020/07/09(木) 16:15:17.16
自宅サーバーなら物理的なセキュリティー必要だろw
120仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:22:39.00
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
セキュリティに関しては、そんなに心配せんでも、
テレワークなんて一時的なもので、ちょっと経てば元に戻るさ。
強引に導入はしてみたモノの、それで業務が成功するかは別の話で、
これまでも失敗に次ぐ失敗を重ねてきたんだ。

おれは当初から、緊急事態宣言なんて絶対に出すなって言ってきたけど、
出さないと中国人が日本に避難しに来るから、出さざるを得なかっただけ。
2020/07/09(木) 17:09:53.23
>>117
大企業のほうがクラウド化進んでるぞwww
2020/07/09(木) 18:02:29.96
今は大手はどこもクラウドだからな
オンプレしなきゃいけないような気密性の高いサーバーだとインフラ屋の管轄でPGの出番なんてない
2020/07/09(木) 18:04:37.28
>>122
大企業にも色々あるぞ
自動車産業や軍事産業は流石にまだオンプレが多い
2020/07/09(木) 18:05:38.45
>>120
テレワークのリスクは人材の流出だぞ?
2020/07/09(木) 18:05:56.80
>>123
そういうのはセキュリティガチガチだから一般のPGがいじることないでしょ
2020/07/09(木) 18:08:24.93
>>125
確かに派遣PGは見ないな
2020/07/09(木) 18:25:48.13
密室オンプレに執着する企業はそのうち人材がいなくなるんじゃないか?
2020/07/09(木) 18:29:39.22
>>127
どうだろね
オンプレに固執する代わりに給与は高いからね
金が欲しければ残るんじゃない?
129仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:30:49.17
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
人材流出のリスクなんて昔からで、初めから流出させる前提でやってきた。
テレワークになることで、より確保はしやすくなるから、まあ良しとしよう。
2020/07/09(木) 18:32:57.74
>>129
テレワークはすぐに戻るというのは幻想だ
大企業ですらオフィスの部分的な撤退を検討してるんだぞ
政府が推奨してることもあってもはや加速することはあっても戻ることはない
田舎の温泉街にでも一軒家買うかな
2020/07/09(木) 18:37:13.81
>>82
うちの職場はmacとwin混在だ
Office365がないと仕事にならない
WSL2でも不具合多いの?
2020/07/09(木) 18:39:19.90
東京都で新宿乗り換え
テレワーク出来てない
辞めたい
2020/07/09(木) 18:40:09.76
>>128
金持っててもコロナは容赦せんからなぁ…
2020/07/09(木) 18:48:21.08
>>86-133

>>84
135仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:05:13.54
おっさん一人暮らしテレワーク中なんだが、今日から22歳女子がうちに住みはじめた
コロナで職を失い、一人暮らしが嫌だということで来た
2020/07/09(木) 19:08:35.54
>>135

>>84
2020/07/09(木) 19:08:49.10
AとBを比較するテストだったのに先走って片方だけテスト始めた奴がいて
それぞれがOKならいいんじゃないですかと言うので放っといたんだが
他の人からどうやってやろうとしてんの?とツッコミが入り比較するように言われたが
先走った挙句に結果も残してないので比較もできないというね
声かけしたり足並み揃えたりしようって気がないところが凄いなと思いました
2020/07/09(木) 19:10:25.20
>>135
ただのパパ活じゃん
2020/07/09(木) 19:17:30.77
>>137-138

>>84
2020/07/09(木) 19:18:25.72
動きを変えないようにって言われてんのに
くそコードに我慢できなくなって変えちゃうやつ

上司が後ろでニタニタしながら眺めてますよ
2020/07/09(木) 19:20:48.21
動きを変えないようにってことは暗黙的に全てのテストをやり直すってことだけどその工数は出した上で指示してんのかなぁ?
142仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:25:25.41
>>138
p活が流行る2年前に地方で知り合った子
そのときすでに俺と同棲してたんだがな
コロナで戻ってきやがった
2020/07/09(木) 19:27:08.17
>>140-142

>>84
2020/07/09(木) 19:30:25.22
低能自演なんちゃってかまってちゃんはSNS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020/07/09(木) 19:31:28.79
>>141
変えないのになんでそんな工数計上するんだよ

しないに決まってる
でもあとのフェーズで問題見つかったらお前のせいな
2020/07/09(木) 19:33:14.65
>>145
変わってないことを確認しないで受け入れ通すのか?
それは許可した奴が無能すぎるぞ
2020/07/09(木) 19:35:10.26
>>144
何の効果もないのにやってますアピールをしつこくする無能
2020/07/09(木) 19:36:25.10
>>145-147

>>84
2020/07/09(木) 19:39:28.85
>>146
リグレッションテストの範囲外のテストするわけないじゃん

お前のいってることは逆なんだ気づけよ
変えちゃうからテストがいるんだよ
現実逃避するな
2020/07/09(木) 19:45:33.38
>>149
範囲外なんてないよ
1バイトでも変えたら何が起こってもおかしくない
変更内容からおそらく何も起こらないだろうということは推測できる
しかしそれはお前の脳内だけの出来事だから現実にそうなってるか確かめなきゃいけない
それがテストだ
おそらく大丈夫だろうが通じるならテストなんて全部やらなくていい
2020/07/09(木) 19:49:01.30
>>150
それもお前の脳内の事だと思うけど周りの事も考えて行動しろよ
2020/07/09(木) 19:49:26.02
明日社屋に隕石が落ちてきた場合の防御テストはしない
物事には程度ってものがあるんだ
リグレッションテスト範囲と食い違ってるテスト工数をどう説明すんじゃ

お前のは変えてもバレないから変えちゃえと言ってるように聞こえる
2020/07/09(木) 19:49:30.82
>>142
パパ活は名前変えただけだから……
なんか可哀想
2020/07/09(木) 19:50:19.36
>>149-151

>>84
低能初心者未満同士の喧嘩は初心者スレ!!!!!!!!!!!!
2020/07/09(木) 19:50:45.85
>>152-153

>>84
低能自演なんちゃってかまってちゃんはSNS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020/07/09(木) 19:52:17.56
上司がいつもあれこれ細かい癖に、仕様変更になったのにドキュメントアップデートしない
こっちは客との打ち合わせ出てないし、作業してて可笑しいぞ?と思ったものを毎度お伺いを立てなきゃいけない
くそだるい
2020/07/09(木) 19:57:26.28
>>156

>>84
新人低能なんちゃっては初心者スレ!!!!
2020/07/09(木) 20:13:03.24
>>152
リグレッションテスト範囲外にバグがないか証明してからはじめてリグレッション範囲外のテストが不要と言っていい
しかしそれを証明するにはリグレッションテストを全てやる以外にはないんだ
テストしないのに多分大丈夫だなどというのは幻覚を見てるのと同じ
2020/07/09(木) 20:20:37.10
えらくしつこいがユニットテストの話がしたいのか?
2020/07/09(木) 20:20:57.47
>>156
お前が変更しろ
2020/07/09(木) 20:25:13.89
>>160
仕様変更されたって話すら聞いてないのにどうやって変更しとくんだよ
2020/07/09(木) 20:25:25.46
コードを大して知りもしない
見る気もないSEに
新しいバグがないことを論理的に照明できるたった一つの手段

「そこのコードは変えてません」
163仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:35:20.08
スレ番号先祖返りしてんぞ
2020/07/09(木) 20:37:42.95
クソコードさえなければこんな無駄なレスバもしなくてよかったのにな
2020/07/09(木) 20:39:45.75
>>162
コードを大して知りもしない連中は
たとえ更新履歴が変わって無くてもバグが有るはずだからチェックしろと言います
2020/07/09(木) 20:53:26.00
SEになれないオジサンたちの嘆き
167仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:51:31.66
>>153
同棲してたからセックスは無料
生理以外毎日やる約束で住まわせた
お前らも地方女住まわせたらウィンウィンだぞ
2020/07/09(木) 21:56:18.09
テレワークも出来ない会社は致命的だな
2020/07/09(木) 22:43:44.45
大手のSier系企業のSEはテレワーク拒否していたぞ
2020/07/09(木) 23:08:54.44
>>169

これよりも上の会社?
https://www.google.co.jp/amp/s/cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1263/703/amp.index.html
171仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:46:05.28
【悲報】基本的に「ブログは無理ゲー」です【月600万を稼いだ方法】
https://www.youtube.com/watch?v=K_HP6Nb26pY
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
ブログで稼ぐ仕組みを徹底解説【年間5000万を稼ぐカラクリとは】
https://www.youtube.com/watch?v=s_RaiI7y42Y
【公開】ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】
https://www.youtube.com/watch?v=dNmwsWQpPEQ
【公開】ブログ収入を「月5万→50万」に伸ばした文章テクニック
https://www.youtube.com/watch?v=XaB_oPCgZjs
【簡単】習慣化のコツ【ブログの1000日更新で、年収5000万を達成】
https://www.youtube.com/watch?v=16wHR-7pAeQ
2020/07/10(金) 00:06:39.44
 〜              〜         〜   _ニ≧ ̄ヾ'⌒ー 、_
          〜          〜       彡:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;<`
    〜         〜    _,......_         _7:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;_:;\
        _rー_二ニ=─¬' ̄ ̄' ´ ̄⌒「`¬へ(,イ::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;)ヽ
〜     _ -( く          _ -   ヽ:.:.\ヾ\:::::::::::::::::::::::::::::::;;;/  ノ
  _ -.:´: : : :ヽ、`二`ー─ 'フ' ̄       \:.:.:\ヾヽ_::::::::::::::;_;:-'   _r'
/ : : : _ - ´       ̄/       /    ヽ:.:.:.:.{:.i ̄`ー'⌒_ r、 _ ノ
へ:_/    〜   _ノ   安部晋三      `ー-!:.::ヽ--‐イ/ レ'
ノノ  〜   _.........「      /            |:.:l:.:.\_     〜
ノ    _,.. -'" ̄`ヽ::\             ソ     {:.:ヽ:.:.:.:.:``ー- 、 _
_,, -=‐く         \:::\        _, -/    八:.:.:.:.ー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
::::::::::::::::ヽ          \:::ヾ   _ - ' _, /    ノ ノヽ`ー 、:.:.:.:.:.:._:.:.:.:
:::::::::::::::::::\        \ゝ‐ ´ -'⌒ノ/     / ノ  `丶、\:.:.:.:.:.:.: ̄
::::::::::;::::-−,}        ノ _ - ´ //   / /      \ \.:.:.:.:.:
ニ-´‐' フ/::ヽ     //    ノ /   /ノ    〜     `\_ ̄`
  ノ/:::::::::::|   / ノ  〜  (  {  _/ 丿         〜     ̄
 //:::::::::::::::::\/´/      {  `´ /   〜
ノ/::::::::::::::::;;;/ ノ     〜  〉ゝ.-.イ          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
./::::::::::::;;;;/ /   〜      l: : : : : l        d⌒) ./| _ノ  __ノ
2020/07/10(金) 00:19:42.05
ファンクショナルテストとかいう無駄な作業
2020/07/10(金) 03:21:42.80
Google日本語入力ってこんなに馬鹿だったっけ?
なんかひどいんだが
2020/07/10(金) 03:24:56.08
開発止まってるからな
2020/07/10(金) 05:23:26.70
ATOKに敵うIMEはないだろ
2020/07/10(金) 06:48:06.29
おなかいたい
2020/07/10(金) 07:17:50.83
休め
2020/07/10(金) 07:20:19.08
せいろがんだ。
2020/07/10(金) 07:24:35.09
>>158-179

>>84
181仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:00:00.46
パソコンでおなじみのFが、テレワークをジャンジャン進めて
オフィスなども減らそうとしているらしい。

昔からあの会社はダメだーダメだーとは思ってけど、
相変わらずダメな会社だな。
182仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:48:42.11
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `) やべ、このマークを忘れてた。
お前らもちゃんとつけろよ、また出てきちまったじゃねーか。
2020/07/10(金) 09:50:57.37
なんかずっと腹痛くて変だとおもったが
腹筋のような気がしてきた
腹の肉が肉離れってするんじゃろか?
2020/07/10(金) 10:08:56.98
>>181-183

>>84
2020/07/10(金) 10:17:14.11
       ッツmシ'´ _ , 犯罪者    `ヾmmッ
       ツm彡' ,' _,..-ュ  fニ三三ミヽ ヾmmッ
       ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
       mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ◎ヾ  ',mm!
       mm{  ' イ○ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
       mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l 
     .  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl   
       ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶  U  }'´  
        '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     /  
        ヾ.f'、 、:.:.  ヽ`ヽ⌒⌒シ'     /l'´ 検察人事は俺が支配してんだよは
            ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ           
            トi、ヾ:.. 、(_ノ∪_ _,. イ      ハハハハハハハハハハハハwwww 
              ヾ!、丶` U''
2020/07/10(金) 11:44:33.30
エンジニアとして経験が無い人間が「短期間で作ってねよろしく、できるよね、なんでできないの?」みたいな態度で接してくるとかなりストレス
187仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:47:45.31
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
>>186
ソノヘンは営業のせいらしいね。
仕事取りたい一心で「ウチできます、大丈夫です」とでも言っちゃったのだろう。
2020/07/10(金) 11:50:36.37
言ってくるのは営業じゃなくてプロジェクトリーダーなんだよね
2020/07/10(金) 11:50:58.56
そう言う輩には製造責任て考えを叩き込んでやればいい
ココアアプリみたいに不具合だらけで叩かれて信用失ってもいいのなら明日提出するから顧客に持って行って叩き返されて来いってな
190仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:56:16.33
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `) そのうち営業に回されるだろ、そいつ。
2020/07/10(金) 12:02:16.79
しかもその人だけ週4勤務
営業に回されることはないかなぁ人が少ないし
192仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:46.59
彡 ⌒ ミ
(´・ω ・ `)
となると、その会社潰れるかもよ。
それを防ぐためにも、そいつを営業に回さないといけない。
2020/07/10(金) 12:21:23.91
リーダーの資質は仕事を回す事であってプログラマーとして優秀かは別の問題
人に嫌われてもいいからしれっとできるよねって言えるのは才能だわ
2020/07/10(金) 12:21:50.88
>>188
エンジニア経験ないひとがPLやることなんてあんの?
PMならまだしも
2020/07/10(金) 12:23:26.73
>>194
知らんけど規模によってはあるんじゃないの
プログラムできないならリーダーやらせとけ、みたいな
2020/07/10(金) 12:27:21.44
すまんリーダーとマネージャーごっちゃになってた
やってることはマネージャーみたいなことだけど、リーダーという立ち位置になってるからプロジェクトリーダーと書いてた
2020/07/10(金) 12:28:36.38
>>193
リーダーの資質は発生した問題に対してフォローができるかどうか
できないならゴミ以下
2020/07/10(金) 12:50:58.20
え?下っ端いくらつぶしても
上に責任来ないようにして金持ってきたらなんでもいいよ?
2020/07/10(金) 13:03:12.63
>>193
できないことを無理やりできるよねってことにして進めるのは、仕事をうまく回してるのではなく問題を先送りにしてるだけだぞ
2020/07/10(金) 14:07:40.60
過去に10人潰してできた経験がある
経験があるから今回は大丈夫
いける!

みたいなアホがいるから困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況