ああリューマチで膝が痛い!腰も痛い!肩も痛い!
そんなんでも頑張ろう!
関連スレ
50代のプログラマーいる?Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1588796738/
探検
40代のプログラマーいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/09(土) 17:59:04.72
548仕様書無しさん
2020/10/10(土) 09:11:30.34 Web屋をバカにするアホジジイが未だに現実を直視できずに自分より格下だと思ってる
組込み屋、SIer屋、SES屋はこれに当たる
能力が低く給料も低くて全てが底辺
組込み屋、SIer屋、SES屋はこれに当たる
能力が低く給料も低くて全てが底辺
549仕様書無しさん
2020/10/10(土) 09:45:14.68 webで楽してきたおっさんと仕事すると驚くよ
何にも知らないんだもん
20代で同じ事できる子らが年々参入してくるんだから
進化しないおっさんはそりゃ居場所なくなるわ
何にも知らないんだもん
20代で同じ事できる子らが年々参入してくるんだから
進化しないおっさんはそりゃ居場所なくなるわ
551仕様書無しさん
2020/10/10(土) 10:53:04.75 WebもSIerのようにしっかりと要件定義、基本設計書を作ってやっていくようにしたら
ある一定のスキルをもったエンジニアでもやっていけるんだけどなあ、今のWebはアジャイル
でスピードばかり重視してトップ1割のエンジニアしか残らないようになっている
ある一定のスキルをもったエンジニアでもやっていけるんだけどなあ、今のWebはアジャイル
でスピードばかり重視してトップ1割のエンジニアしか残らないようになっている
552仕様書無しさん
2020/10/10(土) 11:39:06.27 WebとSierって分け方
553仕様書無しさん
2020/10/10(土) 12:51:29.67 Web界隈と揶揄されている連中はWebシステムを総合的に論理的に理解しているのではなく、
Webページを動かすことくらいしかできないのよ。彼らはシステムは組めないの。
Webページを動かすことくらいしかできないのよ。彼らはシステムは組めないの。
554仕様書無しさん
2020/10/10(土) 12:54:16.96555仕様書無しさん
2020/10/10(土) 12:56:20.40 Web屋の主な仕事は俺俺インテグレーション
SI屋の主な仕事はgrep
SI屋の主な仕事はgrep
556仕様書無しさん
2020/10/10(土) 12:56:29.28 どこの界隈のアジャイルならホンモノのアジャイルなんだ?
557仕様書無しさん
2020/10/10(土) 13:00:45.77 説明できるわけないじゃん。脊髄反射で否定したいだけなんだから。
558仕様書無しさん
2020/10/10(土) 13:53:26.87559仕様書無しさん
2020/10/10(土) 14:03:38.19563仕様書無しさん
2020/10/10(土) 15:14:31.01 >>546
ほんと、web屋そのものだな
web全体知ってるがなにか?
necのhttp daemon俺が最初に
作ったけど、
ブラウザも作ったけど、
片手間にw
web屋なんぞ
てめえのような馬鹿ばかり(笑)
ほんと、web屋そのものだな
web全体知ってるがなにか?
necのhttp daemon俺が最初に
作ったけど、
ブラウザも作ったけど、
片手間にw
web屋なんぞ
てめえのような馬鹿ばかり(笑)
564仕様書無しさん
2020/10/10(土) 15:32:04.90 >>563
おっさんすげえな、まじかよ
httpとかブラウザを作ったりできるのか
俺もう歳食って行き場なくなってきたけど、プログラムで何かバックエンド
で作るよりも、せめてそういうのは趣味で追求していきたいわ
おっさんすげえな、まじかよ
httpとかブラウザを作ったりできるのか
俺もう歳食って行き場なくなってきたけど、プログラムで何かバックエンド
で作るよりも、せめてそういうのは趣味で追求していきたいわ
565仕様書無しさん
2020/10/10(土) 15:54:43.46566仕様書無しさん
2020/10/10(土) 16:17:50.20 原始的なHTTPサーバって単純だから誰でも作れるよ
原始的なブラウザはHTMLの解釈が面倒だけど、これも頑張れば趣味で作れる。
モダンなブラウザは複雑だから趣味じゃ無理だろうけど。
原始的なブラウザはHTMLの解釈が面倒だけど、これも頑張れば趣味で作れる。
モダンなブラウザは複雑だから趣味じゃ無理だろうけど。
567仕様書無しさん
2020/10/10(土) 16:19:52.39 apacheとかブラウザは道具だから
webシステムとはまた違うよね
webシステムとはまた違うよね
568仕様書無しさん
2020/10/10(土) 16:26:12.36 ブラウザって昔「初心者でも作れる自作ブラウザ」てのが流行ったぐらいで、webの知識なんてほとんど求められないはずだけどなぁ?
569仕様書無しさん
2020/10/10(土) 16:36:18.74 おれ昔モザイクのブラウザを7万円で買ったよ、今はただだけどそんな時代もあったよなあ
570仕様書無しさん
2020/10/10(土) 16:39:37.71571仕様書無しさん
2020/10/10(土) 16:46:48.90 大昔にhttpd作ったからといってWeb開発の全てを掌握したとか勘違いしてるジジイが自己紹介か
NEC NTT 富士通という日本の3大ゴミクズジジイ企業にいると思考停止して未だに最先端だと思ってるんだろうな
NEC NTT 富士通という日本の3大ゴミクズジジイ企業にいると思考停止して未だに最先端だと思ってるんだろうな
572仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:02:16.51 Web開発うんぬんでごちゃごちゃ抜かしてるやつがいるな
お前がいうWeb開発ってどういうのだよ、お前の言葉で一般人にもわかるよう説明してみろや
お前がいうWeb開発ってどういうのだよ、お前の言葉で一般人にもわかるよう説明してみろや
573仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:27:12.86 また面倒くさい話になってた
574仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:27:58.21 web開発馬鹿にしてる奴はGAFAとかも勿論馬鹿にしてるんだよな?
575仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:30:15.95 これがGAFAと同じつもりの人か
576仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:32:00.32 まぁGAFAだからな
577仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:47:02.76 GAFA引き合いに出してるやつと、http deamonやブラウザ作ったてドヤってるやつ、どっちもどっちだわ。
578仕様書無しさん
2020/10/10(土) 17:53:13.04 GABA飲んで落ち着こうぜ
579仕様書無しさん
2020/10/10(土) 18:22:49.35 その人の作ったものだけが今現在現役で動いてるって訳でもなかろ
コミッターの一人みたいな位置づけを大きく吹いてるように見えるよ
実社会で認められてる大人ならネットで子供みたいな自慢しないし
コミッターの一人みたいな位置づけを大きく吹いてるように見えるよ
実社会で認められてる大人ならネットで子供みたいな自慢しないし
580仕様書無しさん
2020/10/10(土) 19:11:07.96 Web屋ほど底の浅い仕事はコンピューティング界に存在しないよ
Web屋はシステム組めないから大手SIerの下請け会社が大半だからね
下請けやってないWeb会社はWebページに毛の生えた程度の稚拙なことしかやってない
TCP/IPすら理解していないから当然だけど
そもそもWeb屋はGAFAの奴隷みたいなものでGAFAが出してくるフレームワークに
踊らされているだけ
Web屋はシステム組めないから大手SIerの下請け会社が大半だからね
下請けやってないWeb会社はWebページに毛の生えた程度の稚拙なことしかやってない
TCP/IPすら理解していないから当然だけど
そもそもWeb屋はGAFAの奴隷みたいなものでGAFAが出してくるフレームワークに
踊らされているだけ
581仕様書無しさん
2020/10/10(土) 19:27:52.60 Windows以外のOSがもっと流行ったらいいのに
584仕様書無しさん
2020/10/10(土) 20:40:46.29 WebやっててネットワークやりたいのにやれないっていうWeb屋さん見かけるよ
585仕様書無しさん
2020/10/10(土) 20:42:00.17 大手SIerは日本のIT業界の粗大ゴミだからな
このゴミにしがみついている8次下請けまでの安月給低能バカたちが嬉々として奴隷やってる
そして作られるシステムも最高にレベルの低いゴミシステム
マジで老害
このゴミにしがみついている8次下請けまでの安月給低能バカたちが嬉々として奴隷やってる
そして作られるシステムも最高にレベルの低いゴミシステム
マジで老害
586仕様書無しさん
2020/10/10(土) 20:45:28.36 口で言うだけで何も変わらない
587仕様書無しさん
2020/10/10(土) 22:24:33.89 TCP/IPすら理解していない奴はWeb屋に限らず普通に居る
IT屋は試験による免許制にした方がみんな幸せ
IT屋は試験による免許制にした方がみんな幸せ
588仕様書無しさん
2020/10/10(土) 22:41:38.62 免許制にしなければいけない理由はなんだ
思いつきか
思いつきか
589仕様書無しさん
2020/10/10(土) 22:47:21.88 web屋の定義からしてほしいなぁ。こいつの言ってるweb屋て受託会社やSESのことかな?
590仕様書無しさん
2020/10/10(土) 23:18:34.53 Webはフロントだけでバックエンドは何もないと思ってるみたいだな
まあサーバーレスもあるから自分たちの存在が脅かされて発狂してるんだろう
まあサーバーレスもあるから自分たちの存在が脅かされて発狂してるんだろう
591仕様書無しさん
2020/10/10(土) 23:27:12.06 確かにApp Sync使ったりすれば、マジでフロントの実装だけで完結してしまうからなぁ。
592仕様書無しさん
2020/10/10(土) 23:55:38.30 サーバ置かないからってDB設計しないでいいわけじゃないだろう
593仕様書無しさん
2020/10/11(日) 00:00:54.82 定義もできないくらい無知な馬鹿が、Webの中でもかなり極端な分野を
さもWebのすべてと思い込んで貶してるだけってことね
さもWebのすべてと思い込んで貶してるだけってことね
594仕様書無しさん
2020/10/11(日) 00:07:13.08 組込屋がWebのあるプロトコルの標準規格を
知ったかとナンチャッテで実装して
規格の本質を活かすどころか見た目だけのモノマネ実装やってたな
知ったかとナンチャッテで実装して
規格の本質を活かすどころか見た目だけのモノマネ実装やってたな
595仕様書無しさん
2020/10/11(日) 00:14:37.19 巨大なシステムの中じゃプログラマなんて一本のネジなんだよ
596仕様書無しさん
2020/10/11(日) 00:15:55.12 がんばったことがなんになったのかわからない
597仕様書無しさん
2020/10/11(日) 00:22:02.43 低レベルの部分なら車輪の再開発だろ
普通にオープンソースのライブラリ使うし
普通にオープンソースのライブラリ使うし
599仕様書無しさん
2020/10/11(日) 01:44:01.91 世間のスタンダードからずれてて勉強することが増えるだけちゃうんか
600仕様書無しさん
2020/10/11(日) 02:09:57.30 Web屋はイメージ的にアプセトネデブを縦も横も含めて総合的に理解していない
あいつらの仕事というのは昔のホームページ制作の延長みたいなものですごく短絡的なのよ
あいつらの中の運用ってのはサービスって言葉の乱用でお茶を濁すのが常套になってる
フロントエンド技術でズキュンすることしか考えてないから馬鹿なんだよ
そもそもあいつらはIT技術以前に仕事のやり方や筋通しって面で未熟すぎて信頼性に欠けるから
社会インフラを担うようなWeb領域は単独で任せられないことになってる
あいつらの仕事というのは昔のホームページ制作の延長みたいなものですごく短絡的なのよ
あいつらの中の運用ってのはサービスって言葉の乱用でお茶を濁すのが常套になってる
フロントエンド技術でズキュンすることしか考えてないから馬鹿なんだよ
そもそもあいつらはIT技術以前に仕事のやり方や筋通しって面で未熟すぎて信頼性に欠けるから
社会インフラを担うようなWeb領域は単独で任せられないことになってる
601仕様書無しさん
2020/10/11(日) 04:01:26.16 awsで中小sierが軒並み死んだからな
大手も死んでくれていいぜ
大手も死んでくれていいぜ
602仕様書無しさん
2020/10/11(日) 05:57:42.08 日本のクラウドを作れない粗大ゴミSIerどもがまともにセキュリティも理解してないからここ最近のゴミのような銀行とかのザルシステムを突破されてるわけだよな
社会インフラとかほざいてるバカ、お前らが一番の害悪だと気づけ
まともなインフラ作れてない時代遅れのクソジジイっていうのが世間一般の認識だからな
社会インフラとかほざいてるバカ、お前らが一番の害悪だと気づけ
まともなインフラ作れてない時代遅れのクソジジイっていうのが世間一般の認識だからな
604仕様書無しさん
2020/10/11(日) 08:21:55.91 人を小ばかにすれば工数が消えてなくなると思うなよ
605仕様書無しさん
2020/10/11(日) 08:35:00.40 >>602
要件定義の粗に気づけない企業側も間抜けだぞ
要件定義の粗に気づけない企業側も間抜けだぞ
606仕様書無しさん
2020/10/11(日) 09:00:02.22 どうも聞いてるとWebがってより、最終的には頭の悪い、考え無しの経営層や
文系管理職の問題を指摘してる気が
全くの未経験者や、どう考えたってIT業界に向かない奴をボコボコ入れまくってるんだから
そりゃ水準が下がるのも当たり前だわと
でも水準高い方も普通にあるってのにそれが全く見えてないなら
見てる方もまたド素人の盲目か、見ないようにしてる小物か
文系管理職の問題を指摘してる気が
全くの未経験者や、どう考えたってIT業界に向かない奴をボコボコ入れまくってるんだから
そりゃ水準が下がるのも当たり前だわと
でも水準高い方も普通にあるってのにそれが全く見えてないなら
見てる方もまたド素人の盲目か、見ないようにしてる小物か
607仕様書無しさん
2020/10/11(日) 09:26:56.62 どんな現場でも完璧ってことは無いしね
文句垂れてるハゲは不都合を他人のせいにするのに慣れてしまってないか?
それ老害だよ
文句言うより実力で解決するのが本来のシニアエンジニアの強みだよ
文句垂れてるハゲは不都合を他人のせいにするのに慣れてしまってないか?
それ老害だよ
文句言うより実力で解決するのが本来のシニアエンジニアの強みだよ
608仕様書無しさん
2020/10/11(日) 14:10:26.02 40代のプログラマー同士で傷を舐め合うような、もっと安心できるスレになってほしい
老眼が進んで限界を感じている…とか。
老眼が進んで限界を感じている…とか。
609仕様書無しさん
2020/10/11(日) 14:32:13.24 40過ぎてもプログラミングしかやってないんじゃ問題解決能力もなかろうて
610仕様書無しさん
2020/10/11(日) 17:08:08.85 業務の定義が人それぞれ過ぎてよく分からん
仕様策定からインフラ設計、アプリ設計、プログラミング、運用と幅広くやってるけど肩書きはプログラマだし
仕様策定からインフラ設計、アプリ設計、プログラミング、運用と幅広くやってるけど肩書きはプログラマだし
611仕様書無しさん
2020/10/11(日) 17:40:08.34 >>610
> 仕様策定からインフラ設計、アプリ設計、プログラミング、運用と幅広くやってるけど肩書きはプログラマだし
ちょっと前まで
それらは全てプログラマの仕事
つまり40代は全てできて当然
できないやつはサボってたバカ
五千万なにもできないバカだからw
> 仕様策定からインフラ設計、アプリ設計、プログラミング、運用と幅広くやってるけど肩書きはプログラマだし
ちょっと前まで
それらは全てプログラマの仕事
つまり40代は全てできて当然
できないやつはサボってたバカ
五千万なにもできないバカだからw
612仕様書無しさん
2020/10/11(日) 18:24:20.75 ある若手が将来有望か絶望的かは、たった一つの質問で簡単に判断できる
40代と同じ、またはそれ以上のことができるか
もしできると答えたらかなり絶望的、その若手は十数年後、40代になっても
今のまま全然成長しないと自称したのと同じこと
難しい、できない等を答えれば成長が見込める成長株
40代と同じ、またはそれ以上のことができるか
もしできると答えたらかなり絶望的、その若手は十数年後、40代になっても
今のまま全然成長しないと自称したのと同じこと
難しい、できない等を答えれば成長が見込める成長株
615仕様書無しさん
2020/10/12(月) 00:46:07.90 そんだけ技術の変化が早いんだよな
といっても一部のトレンドが廃れて増える、それが基本で
変化は全体の1割程度だから、過去の経験はほぼ使えるけどな
といっても一部のトレンドが廃れて増える、それが基本で
変化は全体の1割程度だから、過去の経験はほぼ使えるけどな
616仕様書無しさん
2020/10/12(月) 06:30:38.01 インフラの変化は残念ながらそういうレベルじゃないよ
617仕様書無しさん
2020/10/12(月) 06:50:25.49 残念じゃないレベルの話くれ
618仕様書無しさん
2020/10/12(月) 07:12:39.40 ここで昔インフラやってたって吠えてるのはリナックスに詳しい程度だろ
今のインフラはもうそんな次元じゃないよ
今のインフラはもうそんな次元じゃないよ
620仕様書無しさん
2020/10/12(月) 09:31:09.79 >>619
零細にいたから全部やらされてた
広くこなせるようにはなったけど
仕事以外のことは何もできない
酒なんて飲むヒマも金もなかったし、
旅行なんていったこともないし、
どこかに遊びに行ったとか、デートしたという記憶もない。
土日もずーっと仕事と勉強の毎日
就職してから半分は会社に泊まってるかな
仕事だけで人生終わり
おススメしません
零細にいたから全部やらされてた
広くこなせるようにはなったけど
仕事以外のことは何もできない
酒なんて飲むヒマも金もなかったし、
旅行なんていったこともないし、
どこかに遊びに行ったとか、デートしたという記憶もない。
土日もずーっと仕事と勉強の毎日
就職してから半分は会社に泊まってるかな
仕事だけで人生終わり
おススメしません
621仕様書無しさん
2020/10/12(月) 12:16:49.84 色々やってた方がつぶしは利くよ
622仕様書無しさん
2020/10/12(月) 13:22:24.93 せやな
623仕様書無しさん
2020/10/12(月) 13:29:36.14 潰しとは何か
要するに転職の事だろう
転職するのに必要なのは他社でも通用するようなスキルだ
パブリックなスキルとプライベートなスキルに二分してみるとわかるが
金を稼いでいるのはプライベートなスキルだ
潰しがきくスキルばかり追い求めると、どこに行っても無能という事になってしまう
要するに転職の事だろう
転職するのに必要なのは他社でも通用するようなスキルだ
パブリックなスキルとプライベートなスキルに二分してみるとわかるが
金を稼いでいるのはプライベートなスキルだ
潰しがきくスキルばかり追い求めると、どこに行っても無能という事になってしまう
624仕様書無しさん
2020/10/12(月) 14:03:26.14 人から無能と言われ続けてきた人は
すべてが無能に見えてしまうのであった
すべてが無能に見えてしまうのであった
625仕様書無しさん
2020/10/12(月) 14:06:06.62 日本語でおk
626仕様書無しさん
2020/10/12(月) 16:20:23.78 インフラってAWSでEC2いくつかたててELBしてVPCしてセキュリティグループ作ってWatchするのが基礎で後はお好きなようにしてくれって感じだよね
627仕様書無しさん
2020/10/12(月) 19:49:16.28 40半ば以降の求人は絶望的だわ、エンジニアで人手不足って言われているのにこんな
事態になるとは夢にも思って見なかったわ
事態になるとは夢にも思って見なかったわ
628仕様書無しさん
2020/10/12(月) 20:46:43.25 もうプログラムはやめ、AWSとかやっても意味なし、別にどこにも案件なくても
いいけど、何よりプログラムするのもだるくなってきた、もう趣味でいい
いいけど、何よりプログラムするのもだるくなってきた、もう趣味でいい
629仕様書無しさん
2020/10/12(月) 21:06:46.29 エンジニアなんて40代でも売り手市場だろ
630仕様書無しさん
2020/10/12(月) 21:51:16.33 くやしい
631仕様書無しさん
2020/10/12(月) 21:58:04.99 もう雇われは嫌だ…独立しよ…
633仕様書無しさん
2020/10/12(月) 22:16:56.17 雇われ楽じゃない?
ある程度ボーッとしてても給料もらえるし、厚生年金にも加入してくれるし。
ある程度ボーッとしてても給料もらえるし、厚生年金にも加入してくれるし。
634仕様書無しさん
2020/10/12(月) 22:28:09.99 ぼーっとしてて給料もらえるのは、諦められた人だけじゃない?
635仕様書無しさん
2020/10/12(月) 22:44:07.45 し・・・諦められた人
636仕様書無しさん
2020/10/12(月) 22:50:34.41 ぼーっとしてても安泰な時代では無くなったよ
リストラされる
リストラされる
637仕様書無しさん
2020/10/12(月) 22:52:00.99 リストラする側だったらぼーっとできる
638仕様書無しさん
2020/10/12(月) 22:57:33.31 今は忙しいけど落ち着いたら切られるんだろうな
次は何しようか
次は何しようか
639仕様書無しさん
2020/10/12(月) 23:18:35.20 >>627
SES以外の求人もちゃんと見てる?
上場企業の情シスとかけっこう募集してるよ
求められるスキルがちょっと毛色が違ったりするけどね
例えばネットショッピング管理できる人、SEO出来る人なんて募集だと
プログラマ専業でやってた人は物怖じするかもしれない
プログラマからみれば技術的には簡単
API公開されてるから自作ツールで効率化できる余地も大きい
勉強しなきゃいけない事も多いけどプログラミングしながら働く事はまだまだ可能だよ
SES以外の求人もちゃんと見てる?
上場企業の情シスとかけっこう募集してるよ
求められるスキルがちょっと毛色が違ったりするけどね
例えばネットショッピング管理できる人、SEO出来る人なんて募集だと
プログラマ専業でやってた人は物怖じするかもしれない
プログラマからみれば技術的には簡単
API公開されてるから自作ツールで効率化できる余地も大きい
勉強しなきゃいけない事も多いけどプログラミングしながら働く事はまだまだ可能だよ
640仕様書無しさん
2020/10/12(月) 23:41:21.38 マーケティング部でweb担当もいいかもね
上場企業でもwebに詳しい人は少なかったりするし
分析手法も初歩的な統計学でOK
上場企業でもwebに詳しい人は少なかったりするし
分析手法も初歩的な統計学でOK
641仕様書無しさん
2020/10/13(火) 02:18:08.39 簡単なVBAできるだけでも年収1000万とかある時代だぞ
642仕様書無しさん
2020/10/13(火) 03:12:01.55 さすがにほかの観点で何かしてるだろ
分析とか
分析とか
643仕様書無しさん
2020/10/13(火) 20:56:09.22 金に興味ある奴はプログラマを半年で止めてマネジメント系の実務を経験するだろ
そうすれば年収380万円は超えることもある
そうすれば年収380万円は超えることもある
644仕様書無しさん
2020/10/13(火) 21:23:18.83 昔からマネジメント普通にやってるけどプログラムをまともに書ける奴がいなくて
俺がメインプログラマを兼任してる
プログラム書いてると、それだけでマネージャーはやってないことになるらしい
じゃあ誰がマネージャーやねん、となると名前だけの上司がね
俺がメインプログラマを兼任してる
プログラム書いてると、それだけでマネージャーはやってないことになるらしい
じゃあ誰がマネージャーやねん、となると名前だけの上司がね
645仕様書無しさん
2020/10/13(火) 21:23:54.34 アマゾンフレックスの配達員は初年度から528万
今は事業の立ち上げ期で金をバラまいてる側面もあるけど
不安定さではプログラマよりはマシだろう
今は事業の立ち上げ期で金をバラまいてる側面もあるけど
不安定さではプログラマよりはマシだろう
646仕様書無しさん
2020/10/13(火) 22:00:44.92■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- 【悲報】野田「台湾問題はどうお考えで?高市首相」高市「・・・」野田「これもう事実上の撤回ですね!ユルシテ」中国「認めぬ」 [483862913]
- 日中国境紛争→米中露不可侵条約→高市内閣「米州情勢は複雑怪奇なり」、歴史は繰り返すのか? [623230948]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 福井で生活してると頭おかしくなる
- 【朗報】日本人の正社員離れ 徐々に進むwwwwwwwww
