X



テレワークにして分かったこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/10(金) 13:56:08.15
部屋の掃除めっちゃ捗るwwwwwwww
2020/04/29(水) 23:38:32.28
朝起きれなくなった
2020/04/30(木) 00:01:01.44
>>328
平均は400万円だっけ?大手企業なら二年目か三年目の年収だよね
2020/04/30(木) 00:21:03.38
>>263
従業員の成果を数値してくれるならお互いに幸せになるな
2020/04/30(木) 00:35:19.08
夜中に作業して
朝ちょうどよいタイミングでgmailで時間指定送信して報告している
2020/04/30(木) 04:59:38.71
>>295
名無しの戯言をうのみにしてはいけない(もちろん俺の発言もな)
ただ本気で成果だせる人は在宅でもそうじゃなくても上げるから関係ない
在宅になったから上がったんじゃない。元々上げられてる人が更に上がっただけだ
334仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:51:41.79
まあ、話の流れでうのみになどしてないことはわかると思うが、
それよりも、このままテレワークなんてやってる間に、外では
ドンドン会社が潰れていく。

こんな状態で中国が攻撃してきたらひとたまりもねーんだから、
すぐにでも緊急事態を解除して仕事に戻らなきゃダメだよ。
335仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:58:09.74
>>334
大丈夫です!日本は戦います!
実はある「兵器」の開発に参加しています。
書けませんけど。

もし攻撃してきたら望むところです。
中国を占領して、弾圧されているチベットや
ウィグル人を解放してあげましょう!
336仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:32:21.72
そんな兵器で中国に勝てるとでも思ってんのか。
中国は人口にものを言わせたさらに恐ろしい兵器を開発してんだぞ。
2020/04/30(木) 11:06:20.01
中国人だけ大丈夫なウイルスとかありそうだよな
日本人の海藻を消化できるみたいな
2020/04/30(木) 11:25:28.77
今回のは日本人に効きにくいやつだから失敗なのか
そして二度と同じ手法は使えない、手の内を見られてしまったから 失敗のままに
2020/04/30(木) 11:38:18.28
メタルギア5だな
340仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:58:30.47
奴らの狙いはアメリカだから成功だと思うけどねぇ。
2020/04/30(木) 12:37:57.54
インカ帝国はスペイン軍がもたらした天然痘に免疫がなくて滅んだらしいよ
2020/04/30(木) 13:33:13.62
なんかUFOが地球に来てるってアメリカ様がいってた
日本に来たら日本語で呼びかけるともいってた
地球のウイルスで撃退だよな
なんの映画だったっけ
2020/04/30(木) 15:04:02.68
宇宙戦争
2020/04/30(木) 15:43:01.00
宇宙人様が大丈夫なウイルスを先にばら撒くテラフォーマーズか
イナゴも大量発生したんだろ?
怖いなw
345仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:16:31.91
やっとうまく動いた!
マウスを動かしてるふりする装置!
300円かかったけど、まあよしとしよう!
346仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:26:10.30
と、思ったら、うまくマウスが反応しないときがある!
うーむ?

マウスってLED光が移動したのが分かるほど
振動するのが、わりと大きめの振動みたいだな・・・。
347仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:29:15.67
>>実はある「兵器」の開発に参加しています。
わかってますよ、宇宙戦艦ヤマトですね。
2020/04/30(木) 22:18:46.84
緊急事態宣言延長くるぞ!!!テレワーク継続できてうれしい!!!
2020/05/01(金) 00:10:10.16
自分の作業は順調だがよその進捗聞きにくいな
350仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:54:18.03
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010003-srnijugo-life
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
https://news.mynavi.jp/article/20190902-887250/
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67235
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
https://logmi.jp/business/articles/322356
kintone×感情認識で社員の“HP”を見える化 若手エンジニアが挑む働き方改革
https://logmi.jp/business/articles/322342
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
https://nikkan-spa.jp/1602111
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/24/news039.html
2020/05/01(金) 07:25:32.54
作ってるの外注だもんなw
352仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:57:19.72
テレワークで給料低いとやる気が出ないな
フロントもバックエンドもAPIもアプリも作って年収300のワイみたいな負け組おりゅ?

(´;ω;`)ウッ…
353仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:08:42.06
>>352
おれ最初はそうだったよ。
未経験で小さなベンダーに就職したんだけど、
会社にずっと泊りで、
なんでもやらされて残業込みで年収300万程度。

そのとき俺は負け組と思ってたけど、
ずっと勉強続けて今はかなりの勝ち組だと思う。
354仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:34:42.35
勝ちか負けかがわかる時がついに来た。
この疫病で多くの会社が潰れ、それに寄生していたIT業も倒産と解雇の嵐。

君は生き延びることができるか?

あ、そうだ、今日はガンダムだ。
来週で最終回だったな。
2020/05/01(金) 11:34:52.94
>>351
それが何年続いてるの?
そのレベルになって2年も続いてるなら他探した方がよくね
2020/05/01(金) 11:35:25.97
間違えた>>352
2020/05/01(金) 15:19:31.93
実際のところ
プログラマーとしてどれだけ優秀かと
世間がどれくらいこいつに金渡したいと思うかは
まったくかかわりがないんだ

理由はすべて表向き
お前が薄給なのは
お前の顔が気に入らないから
358仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:27:15.21
とうとう完成した!マウス自動動かし機械!
概略は以下のとおり。

1.マウスを逆さまにして、LED光を上に照射。
2.そのLED光のところに上からヒモを吊るして色紙を接触させる。
3.色紙はなんでもよいがマウスが反応するかテストすること。
4.その色紙に、ダイソーのUSB扇風機(300円)の弱風にて風をあてる。
4.その風にあおられて、色紙がひらひら動くたびに、
  マウスカーソルがぴくぴくと動くはず。
5.ひもで吊るしている色紙の位置と傾きを、上を向いている
  マウスの底面に合わせて、風でがさがさと動くけど、
  ヒモでもとにもどるという具合に調整すること。

これで300円で完成!
わーい!
昨日からずっとこれやってましたwww
359仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:35:15.27
追加:
色紙は、その移動領域をテープなどで囲いを作ってもよい。
そのときには色紙が動きやすいように風向きを調整するか、
またはマウスの底面をすこし斜めにしてやるとよい。
ここいらはマウスの形状にもよるので、各自微調整してね!
2020/05/01(金) 15:44:14.90
マウスだけ見てるならそれでいいかもね
さようならw
361仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:47:37.38
おれは自宅で集中すると人の10倍は速く作れるから、
つかほとんど目をつぶっても作れるから、
(実際に同僚たちの目の前で目隠しして3000ステップの
アプリを完成したことがあるよ!)
だから自宅だとヒマでしょうがないから
テレビみたりネットしたりゲームしたり。

ヒマだあ

ダア?

ああ、ダアはこういうダアだったのか!
(知らない人は、 Billie EilishのBud guyを聞いてね!)
362仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:54:19.08
>>360
批判はいいから
テレワークで分かったこと書けよバカ?
2020/05/01(金) 15:56:57.96
マウス情報見るだけっておじいちゃんの生存確認だな
2020/05/01(金) 15:57:57.23
高橋名人がおるな
365仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:00:18.53
クソチョン警報発令!
366仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:09:23.50
>>365
なにをいってる
日本のIT業界は世界で最も気高い朝鮮民族が支配してる
孫正義様をみてみろ我が同胞の英雄だぞ
糞チョッパリはひっこんでろ
2020/05/01(金) 16:11:52.37
いいタイミングでぞぞ買った人
2020/05/01(金) 16:22:20.00
チ◯ンとかいうの辞めろ!
クソジャップ
2020/05/01(金) 17:10:59.65
Windowsだったら定期的にSendInputでマウスイベント発生させればいいだけでは
370仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:38:12.86
>>369
シンクラだから無理げー
2020/05/01(金) 18:23:20.07
誰もやりたくないことをやれば
いずれ会社は手放せなくなる
末端のプログラマだけでは使い捨てにされるだけだ
2020/05/01(金) 18:28:56.76
他人が見たら腐敗以外の何物でもないな
373仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:22:22.24
稼働時間中のすべてのモニタリングとログ、場合によっては指定ソフトのウェアの定期キャプチャーまで、ありとあらゆることできるので、気をつけてね
2020/05/01(金) 20:23:58.09
Lanケーブル引っこ抜いてすっとぼけてればいい
2020/05/01(金) 21:18:41.13
やばいフォルダのやばい画像開いたらバレるよね
376仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:20:51.93
テレワークしててもリーダーがうざい。
2020/05/01(金) 21:53:36.21
遠隔で手がかかる人の世話すんのしんどい
378仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:12:03.04
>>377
うるさい、ぼけ、もう連絡せえへんわ
2020/05/01(金) 22:49:49.96
378
やさしい
380仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:17:32.16
LANケーブル抜いててもネットに接続した時点で、全てのデータ吸い上げられちゃうよ
2020/05/02(土) 00:21:31.66
隠しフォルダのあの画像も持っていかれたのかな
俺の*
2020/05/02(土) 00:33:55.67
勤務時間の8割くらいがテレニート。
383仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:38:39.16
>>378
ちゃんと毎朝zoomで連絡してこいよ
384仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:19:34.16
テレワーク楽すぎ、作ってgitでマージ依頼するだけ、不明点はチャットで投げて解決
開発も楽だが、リーダー、マネージャクラスも通勤にかかる時間を業務にシフト
できていいという声の方が多いと思う
2020/05/02(土) 13:23:36.67
テレワークとリモートワークの違いを述べよ
2020/05/02(土) 13:25:31.36
照れて近づけない
遠距離恋愛
2020/05/02(土) 15:32:55.13
テレワークは自宅で仕事
リモートワークは拠点以外で仕事
2020/05/02(土) 16:18:06.99
ビデオ会議に早く接続して二人きりになるのが気まずい
2020/05/02(土) 16:46:31.61
>>387
自宅で仕事するのは在宅勤務だ
テレワークとリモートワークは基本的に同じ意味
2020/05/02(土) 16:51:16.27
>>384
今まで通勤に使ってた時間を業務に宛てろって、超絶ブラックやん
391仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:15:57.99
プログラム書くの好きで日曜も仕事してるから通勤電車の分も仕事できるのありがたいよ
もちろん勤務時間外は無性のボランティアだけどな
sesの派遣連中よりも俺は10倍は会社に稼がせてやってる
392仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:39:22.43
リーダーがサーバの開発フォルダを常時チェックしてて、
俺の担当分が更新されないと、すかさず、進んでますかぁ〜?
ってメールしてくる。ほんとうにうざい。
2020/05/02(土) 17:40:12.70
労働力安売りしすぎ
よくない働き方
2020/05/02(土) 20:36:38.20
>392
可視化されてるのに利用しないキミが悪い
2020/05/02(土) 20:47:13.18
>>392
どういうこと?
2020/05/02(土) 20:49:01.00
そんなルールはない
悪いなんて言うやつが悪い

実際のところこちらも相手も悪くもなんともない
ただウザい
心底ウザい
2020/05/02(土) 21:05:31.05
>>396
進捗が目に見えていないんだから上司が確認してくるのは当たり前だろ。物としてすぐに出ないなら予定と進捗具合を報告して納得させればいいんでないの?
>>392を見る限りでは、上司に問題があるよりお前がちゃんとコミュニケーションとれてないか信頼されてないことが問題のように見える。
2020/05/02(土) 21:33:42.89
>>392
どんな頻度で?
2020/05/02(土) 21:54:51.17
>>392
よう無能くん
君が誰7日わかったよ
GW終わったら2人でゆっくり話そうか
2020/05/02(土) 22:10:24.75
「俺の担当分が更新されない」という明確な問題が出てるじゃないか。。。
2020/05/02(土) 23:01:47.37
球と球の衝突の回転ありできた!
N個対応で箱の中で50個程度動かしてる
球の見た目は円だけど
次、何したらいい

ゆにていとか使ったら楽にできるんか?
2020/05/02(土) 23:32:20.25
>>401
次にすべきは、適切なスレを見つけて引っ越すこと
2020/05/02(土) 23:51:16.69
すまん
テレワークの片手間だったからつい
2020/05/03(日) 00:05:15.38
ついったーでいいじゃんって思った。
405仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:08:17.95
テレワークの利点ベスト8

第8位 普段の生活と同じ環境でリラックスして仕事できる
第7位 洗濯・食器洗い・掃除くらいは合間にできる
第6位 喧しい会話が聞こえてこない
第5位 無関係な電話や来客がない
第4位 スーツを着なくて済む
第3位 通勤電車に乗らなくて済む
第2位 朝ゆっくりしてられる
第1位 会社にいるクソブスな女の顔を見なくて済む
2020/05/04(月) 07:20:29.63
光熱費がかかる
監視ソフトがあると落ち着かない
社内の美人に会えない
テレワークに慣れすぎて通勤できない体になる
太る
ゴミが増える
2020/05/04(月) 09:20:35.56
>>405
第一位、相手もお前に対して同じこと思ってるぞw
2020/05/04(月) 09:29:53.05
winアプデきたら作業止まるよな
有給になるの?
409仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:39:53.67
git使ってたり、監視ソフトまで使っているところあるんだな
2020/05/04(月) 09:41:12.72
>>408
homeで仕事してんのかよw
411仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:59:00.30
自宅でなんてできないと思っていたけど、結構できるんだと思った
412仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:20:32.07
>>405
> 第1位 会社にいるクソブスな女の顔を見なくて済む

うちの会社は女性は男性社員の奥さま用だから顔とスタイルで選んでいると、
社長が言っていたとおりカワイイ女の子ばかり。

すると男性社員が辞めないし、男性社員がむちゃ仕事に頑張るんだ。
これすべて社長が言ってたとおり。

俺も出社したくて仕方がない!
うちの社長は天才かもしれないと思う。
2020/05/04(月) 11:30:26.28
いまどきでもそんな問題になりそうな発言する社長いるんだな
昭和に絶滅したかと思ってた
414仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:33:59.16
反対にブスしか採用しないと公言している社長もいるよ。
カワイイ女の子を採用するとセックスばかりやって
仕事に身が入らないと言って。

その会社の男性社員はすぐに辞めてしまうんだよ。
やはりブスはやる気をそぐな。

>>413
昭和にはいたの?
おじさんいくつ?
415仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:36:59.80
そもそもgitでテレワークやっている連中に疑問なんだが、客との守秘義務でgitはやばいんじゃ
ないのか、PCの持ち出しもNGのはず、何の開発やってるんだ?
2020/05/04(月) 11:52:36.96
>>414
俺だって社会人になったのは平成だ
昭和に会社でどんな会話がされてたかなんて、大人の話聞いたりテレビ見てりゃわかるだろ
2020/05/04(月) 12:03:43.62
git?
2020/05/04(月) 12:40:30.96
git関係なくて笑える
2020/05/04(月) 12:44:26.53
こういう知ったか上司が普通にいる業界へようこそ
420仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:08:52.61
>>光熱費がかかる
1〜4月でも、俺は暖房つけないで仕事してると思う。
ちなみに夏でも冷房はつけないで仕事するだろう。
ほかの電気代とか微々たるものだろう。
ちなみに接続用の端末はノートパソコンより小さい奴。
2020/05/04(月) 13:09:16.53
gitはセキュリティが低い!
だから会社にリモート接続して社内サーバのsvnにコミットだ!!
2020/05/04(月) 13:27:20.54
>>415
気になるならオンプレミスでgitサーバー立てたらいいんじゃないの?
2020/05/04(月) 13:36:09.25
githubってことか?
2020/05/04(月) 13:52:01.05
vpnが危険という話をしたいのでは?
2020/05/04(月) 13:53:11.47
マイクロソフト、github買収したんだからOffice365と統合しないかなぁ
Office365の使用は認めているがgithubはちょっと、と言う会社多いんじゃないかな
2020/05/04(月) 13:56:20.76
>>415
自動車産業や軍事産業はテレワークは難しいけどどうしてるんだろうね
M社は出社していると聞いた
2020/05/04(月) 14:21:40.77
マイクロソフトの看板って大事だよねぇ
それだけでルータ超えられるんだから
2020/05/04(月) 17:25:21.46
>>426マツダは楽器ケースの中に潜んでても出勤扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況