SES(客先常駐)エンジニアの集会所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/12(水) 06:33:44.72
立てました。
2022/02/28(月) 23:31:15.57
そこまで優秀なら転職してるわな
2022/02/28(月) 23:40:52.55
>>656
>>658
うちの会社は営業部自体はあるし、営業部員もいるけど
技術部が現場営業でゴミを売りさばく、或いは営業部のためのチャンネルを用意する、
営業部が単価交渉とゴミじゃない社員を売りさばく、技術部の営業成績を自分につける
って感じの役割分担になってる。
「○○のPJ退プロになった奴がいるからお前の所にねじ込んどけ。わかったな?」
みたいな感じで。
661仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:21:17.17
違うだろおまえら。
優秀な下僕とは、
上位会社社員に無視されても、アイデアだけは提供し続け、採用されなくてもへらへら笑ってられて、
どんなに上位会社がゴミだとわかってても、そんな事は微塵にも感じさせないように、マンセーマンセー唱えられ、
下僕として上位会社社員のわがままに耐え続ける。
それがSES社員の鏡じゃないか。
上位会社社員はプライドの固まりで鬱になりやすいから、緩衝材として俺たちが必要なんだ。

下僕いるからまだ大丈夫、って思わせてやれ。
2022/03/01(火) 07:51:37.48
プロジェクトの成功よりそっちがだいじだよな
2022/03/01(火) 09:00:25.26
人づての勤務態度で評価されてるのアホらしい
何だったら仕事内容の評価なんてされなくて
ただの時給アルバイトと同じ
664仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:42:49.01
>>663
外資系も人づてで評価されるんだけどな。
首にもなるし、外資より優しい世界だぜ。
665仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:51:27.21
優秀だったらSESなんかやめるか、フリーランスになるはずだ!

って言われた事あるけど、それはお前の価値観だろうがよ

お前のところみたいなスキル低い会社に縛られたくないからSESやってんだわ
フリーランス偉いみたいな風潮やめろバカ
2022/03/01(火) 10:17:37.23
今の流行はフリーランスSES
667仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:31:05.35
流行りにのらない奴はだめな奴

って定義、論理的じゃねぇわ
668仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:28:11.44
>>666
流行ってるように見せかけて更に底辺だからな
月額でいうと30万は損してる
669仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:30:22.66
銀行の属性も最底辺だしな
芸能人みてみ
ローン組めないから
それの金稼げないバージョンってなんでわかんないかな
SESは会社に守られてる
2022/03/01(火) 13:10:04.28
SESは準委任契約に言い換えだよ
商品名だといってもいい
法人同士でSESという言葉は使うけども
個人がどう雇用されているかを語る上で「私はSESです」っていうのは何も理解してないと思われるよ
671仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:19:55.54
メリット:もしかして「わかりやすい」
672仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:20:55.46
正社員SESだな
ただの言葉尻
673仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:23:37.72
正社員SESとフリーランスSESわかってないでやんのw
ウェイウェイw

って言葉覚えたての中学生だろ
674仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:27:49.33
顔赤くしてむきになってんのw
中学生はお前だろw
675仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:28:10.55
うっせー
2022/03/01(火) 15:04:42.48
言葉の定義とかどうでもいい
あとスレあげるな
677仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:48:13.90
怒らないで
ごめんち
678仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:49:38.17
お、怒ってないし!
2022/03/01(火) 16:59:31.19
おまいらいくらもらってんの?
おれは27歳で税抜き単価45マンで見なし含めて月18万円
手取りは14.2くらい
辛い
680仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:41:25.37
おれは派遣で月126万ぐらい
681仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:45:25.44
プログラミングのアルバイトの最高時給は7000円
正社員SESです
ちみたちも頑張りたまえ
2022/03/01(火) 19:53:04.05
月100万
683仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:10:15.08
>>679
あり得ない単価なんだけど。
未経験のお試し価格?
684仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:40:44.84
ゴミSES会社の開発かインフラかな
商流クソ過ぎて待機当たり前の内部留保マージンだわ
685仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:25:04.56
>>679
面接の時からそう言われてた?
入ってから分かったならしんどすぎ
686仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:31:40.77
アルバイト最高時給7000円の者だが、自分も最初の会社はそれくらいだった
我慢できなくて1年たたずに転職した
ホワイトSESきてよ
687仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:34:57.06
どうやって見つけるんやホワイトSESなんて
688仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:44:41.65
>>687
高スキルで自分主体で仕事やれるようになるとどこの案件でもホワイト。
低スキルの下流しか出来ない奴はどこ行ってもブラック。
689仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:19:52.30
>>688
これは誤った情報
無責任に自己責任を唱えるやつは信用するな

連絡がとれるなら紹介してやりたいがここでは無理なのがもどかしい
情報をつかめ
YouTubeやconnpass、信用できる人を探せ
ブラック企業で人生終わらせるな
690仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:25:11.67
高スキルまで上げてくれるぜ
ホワイトSESは

受け身って言われないよう自作アプリを作ってな
2022/03/02(水) 00:26:37.49
入社した会社、毎月5〜10人採用してる。
通りで経歴の怪しい俺でも入れたわけだ。
2022/03/02(水) 09:14:02.14
長くやってると自分が特別というか
プロパー気取りというか勘違いしちまう物なんかな
俺もそうだけど常駐ってのはある程度そこに居るのが
当たり前に思うから仕方ないのかね
そしていきなり切られる、と
ほんと誰でもよかったんだよな
693仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:00:24.71
>>691
どこの会社もそうだけど、ホワイトな会社は未経験を雇わない。
転職できても今の会社にも感謝するんだよ。
転職してからでいい。
今は嫌だって気持ちを原動力にしろ。
694仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:09:07.96
>>692
誰でもいいわけないだろ。
自分を気持ちよくしてくれる人がいい、ってリーダーはいる。
そんなところにホールドされるとリーダー以上のスキルになれない。
2022/03/02(水) 10:44:32.33
>>679
地方ならギリいけるけど30超えても基本給20すら届かなそうだな
今は良くても将来キツそう
696仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:39:00.88
2年くらい前にフリーランスSESに転向したけどめちゃくちゃ快適だわ。
客先プロパーの年収余裕で超えたし。
なんだかんだでこの業界は楽だと思うわ
2022/03/02(水) 22:52:35.83
で、年金はおいくらぐらい
698仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:06:13.97
フリーランスSESってなんぞ?
2022/03/02(水) 23:06:52.66
偽装請負のことだろw
2022/03/03(木) 00:09:56.86
ソースレビュー受けて、ソースコメントの誤字1つぐらいそっちで直してくれよって思うような事があってウンザリしてる
誤字残してる自分が悪いのかもだけど。効率考えて欲しい
2022/03/03(木) 00:30:32.79
お前の仕事を何でかわりにやらなければいけないのか
役割と立場を理解しろよ
と相手は思ってる
702仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:10:08.51
ソースレビューって良くあるもの?無かったところで慣れてしまったから人にソース見られるの何か恥ずかしい
ソースレビュー無し=緩いところって感じ?
2022/03/03(木) 03:59:46.91
>>702
緩いっていうかソースレビュー無いとか怖くない?
みんなの前でレビューしてもらう事もあるし、指摘もしてくれて、もっと良い書き方教えてくれたりして何も恥ずかしくないぞ
2022/03/03(木) 08:28:02.88
>>700
それで、別の会社から来ている人に代わりに全部やるからもう来ないでいいですよ
で単価上がったわ
2022/03/03(木) 08:54:13.75
そんなふうにならない
何しても最初から小ばかにされてしたっぱあつかい
ばかじゃないとわかっても
したっぱの立場以外は許容しないという強い意志を感じる
なんなんだ
2022/03/03(木) 14:48:16.38
誤字があるってことはバグもあるということ
2022/03/03(木) 14:49:34.82
>>705
レビューする側が正しい、される側は間違い
する側は先生、される側は生徒

こういう風潮が日本のSI業界には蔓延しています
また、SESや派遣を経験するとこの風潮に染まってしまいます

ですから職歴にSESがあるだけで雇われなくなってしまうのです
708仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:19:16.00
>>707
それはSESが見下されているからですか?
709仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:36:49.36
>>703
怖い。確かにレビューしてもらうと勉強になった
1年目の半年間くらいはレビューしてもらってたけどそれ以降は基本無かった。不安な時は上司にお願いしてたけど
あと1年目の時先輩のソースレビュー頼まれたけど全然わからんかったな
2022/03/03(木) 17:39:34.49
>>701
役割は解ってるのだが、1字も見逃さない姿勢がだるい。gitマージする時にチョチョイと直せるだろーが!と思ってね
711仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:42:23.49
SESじゃなくても経験年数浅い人はみんな通る道だから、SESだからそうなってしまう、という理屈がわからん。
2022/03/03(木) 18:00:02.73
>>710
バグは最初から1文字も入れない
それが一番コストがかからないんだよ
リリースしてからバグ修正どんだけコストかかると思ってんだ
2022/03/03(木) 18:01:32.79
>>711
SESと正社員でレビューのやり方や意味が違う
そもそもSESは「技術を買っている」っていう建前
だから検品に近い
正社員の場合は教育の意味もあるからちゃんと教える場になる
2022/03/03(木) 18:04:51.23
コーディング頼むと言われた設計のレビューしたら
適当もいいところで地雷踏まされそうになったことある
2022/03/03(木) 18:28:21.18
言うて冗長なコード勝手に直すと怒る人もいてめんどくせんだよな
まあ指摘しても怒るんだが
2022/03/03(木) 18:42:30.32
がんばったのにみんなにきらわれる
2022/03/03(木) 18:44:34.23
どこにどう従えばよかったのか
聞いても答え帰ってこない
ときどきは正しいから足元すくわれる
2022/03/03(木) 18:45:42.96
正しさは人が決めてるんだから
一人だけ気合い入れたってむんだなんだ
すぐひっくりかえされる
YAGNI精神で仕事するときめたのに
また無駄に頑張ってしまった
719仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:13:30.50
>>713
正社員でも、先生と生徒の関係やないか。
整合性とれてないな。
720仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:17:06.49
>>717
資格をとったら扱われ方変わる。
コードはそのうち書けるようになる。
あれはIQとかいう人いるけどそんな事はない。
だいたいこう書けばいい、みたいな相場は決まってる。
だから大丈夫です。
2022/03/04(金) 06:12:06.13
>>719
SESだと先生と生徒にすらならん
2022/03/04(金) 08:09:05.90
経験積んだ人となら、先生と生徒になるよ
723仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:37:17.11
SESでも今どきほとんどテレワークなんかな?
通勤どどっちが多いの?
724仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:42:22.00
現場による
可能な時はテレワークとかもあるし
2022/03/04(金) 09:46:14.75
SESでもWeb系は派遣もテレワークがほとんど
ただインフラやサーバー監視はテレワークむずい
組み込みは実機がないといけないから出社だね

結果的にモダンな開発してる連中はテレワーク
レガシーは現場は出社必須という傾向にある
726仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:04:20.70
経験がつめそうな作業は社員にやらせろ。
SESは育てるな。

とかSESの前で言ってる現場ってだいたい社員の給料ひっくいのw

余裕がある会社はそんな事言わない。

こういうの比較できるからSESおもしろい。
727仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:22:34.30
経験積んでも給料安いんじゃ1、2年で転職すんのにな
728仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:26:18.66
社員の給料低い現場の評判が荒れてるのみるの楽しい。
自分の給料より低いw
給料そのままでブラック企業の見学してるみたいでまじで楽しい。
2022/03/04(金) 10:34:38.82
>>723
SESにテレワークなどない
730仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:03:31.23
給料低いのにプライドだけ一人前なのw
SES社員がお昼代にお金かけてるのに、現場の社員は節約してるw
買わないんですかぁ?あ、買えないのか。
と煽ってるw

精神ぼろぼろだから下請け叩くしかないんだろうなぁ。
731仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:17:01.45
性格悪いなー
2022/03/04(金) 13:39:22.39
意見言ったり軽く批判めいたこと言うとマジ嫌われるよなぁ
おめえは無茶ぶりに素直に従えばいいんだよってか
733仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:52:13.47
だからセブンペイみたいな事がおこるんだよ
ゴミなのにプライドだけ高い
プライド高いから下からの意見を聞き入れない
734仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:14:35.44
ホワイトSES>>>>>>ブラックSier
って事認めろ
2022/03/04(金) 18:21:24.80
年齢制限あった開発案件が面談前に流れてしまった
次に紹介されたのが開発メインではない(管理側?)らしいが
おっさんだと開発断られるの泣けてくる
736仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:31:07.24
リーダーより年上だとやり辛いとかっていうアレかな
作業的におっさんじゃ製造工程はもうしんどい
責任なしに手を動かすには楽でいいけど
2022/03/04(金) 20:33:07.72
>>735
何歳?
2022/03/04(金) 21:19:22.20
>>737
42歳
739仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:44:03.74
42なら開発の仕事いくらでもあるだろ
2022/03/04(金) 21:54:35.13
45くらいまでと条件あったから応募したら3週間も放置された挙げ句駄目だった
スキル的にだめだったのか人格面なのか営業は理由の説明もなく
2022/03/04(金) 21:59:03.30
>>739
年齢制限無しの案件もいくつか貰ったが
必須スキルが経験なしで止む無く断念
それで持ってこられたのが非開発系案件
開発希望と言ってるのにしつこく持ってくるんだよなぁ
2022/03/04(金) 22:05:03.07
営業力の弱さとスキルアンマッチ案件しか貰えないの会社恨むしかないよなぁ
2022/03/04(金) 22:10:30.47
目糞鼻糞を笑う
744仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:24:04.27
>>742
営業力って何だ?会社が派遣免許もないゴミで
そんなゴミ会社にしか入れないスキルで
その上ロースキル案件すらアンマッチなんだろう?
2022/03/05(土) 03:32:48.10
大手は営業が優秀だから技術者も余裕をもった仕事が出来る
2022/03/05(土) 03:36:02.36
>>744
アンマッチには理由が2種類あって
1つはスキルの習熟度の度合いによるアンマッチ
もう1つはスキルの種類によるアンマッチ

電気店の販売員としてSESされた場合は
どちらもアンマッチしているにもかかわらず
「現場で覚えればよい」「これも社会勉強」などと現場に放り込まれる

結局は本人がアンマッチなど関係なく
営業上の都合なのだ
747仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 06:15:52.67
>>746
だからそのままだろう
748仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 06:18:37.83
>>745
大手は営業が優秀じゃなく会社ブランドの与信なんだよ
営業自体は学歴が優秀ってくらい

資本金50万の会社が資本金300億の会社に相手にされるか?
2022/03/05(土) 06:46:11.54
同じSESでマウント取ってる奴の気が知れないな
2022/03/05(土) 08:51:46.37
>>748
下請法あるから取引そのものが規制されてる
751仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:15:46.28
>>750
何の話だそれ
2022/03/05(土) 14:01:37.47
>>751
Q.大手の仕事は直接請けられないのはなぜか?
A.法規制があるから

法律の内容を解説しろって言ってんのか?
資本金に差がありすぎると請けられないんだよ

おまえ下請けじゃないのかよ
2022/03/05(土) 14:36:26.18
大手=ベンダーを指しているのであれば
口座開設さえできれば企業規模に寄らず直接取引できる
(コアパートナーとか色々呼称があるやつ)
成果や子会社etcの仲介とか必要だけど

エンドユーザーを指しているのであれば
入札条件さえクリアできれば入札には参加できる
2022/03/05(土) 18:04:48.58
売り上げ達成させるために人員を増やしますって言ってたな
そりゃ給料なんて上がらんわ
2022/03/05(土) 18:53:36.18
え…sesが電気屋って、ネタとかじゃなくてマジであるの?
2022/03/05(土) 19:49:45.34
ブランクが長いオッサンだけど能力不足で辛いから派遣先から逃げたい。
2022/03/05(土) 20:28:02.91
こんな程度も知らないの?って態度されると本当にグサッと来る
2022/03/05(土) 20:53:43.73
無視されるのが一番辛いんじゃないか
ミーティングに1人だけ呼ばれないとか、メールの宛先に入ってないとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況