やっぱりそうだよね。
企業間の契約の一つであってエンジニアリングに特化した準委任を業界的に SES と呼んでるだけだからこれ自体にホワイトもブラックも無い。
見てる感じだと商流が長い場合の下流の方で違法に近い拘束や酷い扱いを受けるようなケースを指してる感じかな。

ネットだとフリーランスのエージェント企業みたいなお前本当は分かってるだろという感じの立場のやつがミスリードを狙ってる感じある。上手いことやってるねw