SES(客先常駐)エンジニアの集会所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/12(水) 06:33:44.72
立てました。
270仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:45:27.40
SESって正社員で雇ってるけど
ずっと現場見つからなかったらどーすんの?
給料は払い続けないとダメだよな
271仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:57:53.66
営業の責任になる
待機になると給料は払われるが、翌月も待機とかになるとボーナス減らされる。営業の手伝いになったり営業やらされる事になる
272仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:03:57.40
>>269
別に理系だからプログラミングってわけじゃなくない?理系だけど化け学方面だったから無縁だった。最初わからな過ぎて自分は障害あると思ってた
2021/09/14(火) 18:04:48.16
単価の低い現場か誰も行きたがらない現場に行かされるだけ
安く買い叩きたい現場なんかいくらでもあるぞ
2021/09/14(火) 18:21:56.42
>>270
ずっと見つからなかったら次の契約更新で切る
それまでは給料減らす

会社次第で色々あって、現場決まらなかったらゼロもあるし
ずっと満額出るところもあるし
半年ぐらい自社開発ってパターンもある
2021/09/14(火) 18:31:18.81
>>272
ソフト屋における理系は情報系の学部出てる人しか名乗って欲しくないな
化学とか入試で理数科目使うだけで無関係だし
276仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:32:03.68
次の契約更新で切るとか
現場決まらなかったら0って正社員じゃないやん
派遣やん
さすがに俺含め周りのSESの奴もそこまで酷くないわ
277仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:02:07.94
本来は優秀なエンジニアを囲う意味で待機費用は6割以上払うけど日本語喋れない外人ならまだしも現場が見つからないくらいロースキルのほうに問題あるわ
278仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:00:58.68
>>271
営業やらされるとか地獄だなw

>>273
それだったら雇いまくった方がよくなって
全体で見たら破綻しないか

>>274
正社員には給料払い続けないといかんだろ
2021/09/14(火) 20:03:22.63
Java使っているプロジェクトとかもう崩壊して近いうちに大半が待機させられる
2021/09/14(火) 20:05:10.64
正社員は給料払い続けないといけない
そんな言葉をかけてもらえるSESに私はなりたい
2021/09/14(火) 20:38:54.28
みんな、フリーランスになろうぜ
2021/09/15(水) 00:06:14.04
会社を存続させるため、雇用の調整弁は必要だな
283仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:33:02.99
単価75万円ってどのレベル?中くらいか?
2021/09/15(水) 02:52:00.63
>>244
教育テレビのアリスSOS懐かしい
あの頃に戻りたいわ
2021/09/15(水) 06:26:47.47
無職な連中はプログラマー教室にでも行って一発逆転だ
中抜きされて辛いならJavaプログラマーになるのが一番
プログラミング教室のバナー広告もあるからクリックしてみれば?

Aさん
俺はJavaオンリーで700万だなぁ
Javaはここのアンチみたいに全然コーデングできない無能が現場に多いから
必然的に比較対象として優秀に見られるから楽なんだよね
こちとら一切勉強してないのに

Bさん
俺Javaメインで1400万だけどね
FInTechとかJavaの高額案件いくらもあるだろう
Javaしか出来ないという人間は少ないだろうが

Nodeもちょっといじったし今後増えるかもしれないけどバックエンドに関してはJSはまだまだぐちゃぐちゃ
286仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:47:52.68
PG教室の講師の応募条件知ってるか?
PG経験2、3年で土台乗って単価6、70万だぞ
2021/09/15(水) 08:13:27.75
40過ぎたら田舎帰ってパソコン教室の先生でもやるか
288仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:06:04.82
>>283
新卒60万
商流と企業規模による
中小sesなら貰っている方
大企業seならエンジニア3-5年レベル

中小sesで単価80万超えるにはマネージャーになるしかない
2021/09/15(水) 11:25:34.94
清輝「隠してることない?」
290仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:18.47
清輝ってせいき?きよてる?
どっちだろ
291仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:32:25.68
>>288
サンクス
2021/09/15(水) 14:27:26.62
>>286
講師って素人に毛が生えた程度と思ってたが結構貰ってんだな
まぁ月謝5万の生徒20-30人なら100万以上稼いでる訳だからそれ位は貰えるか
293仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:19:20.66
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/15(水) 22:20:36.53
PC教室の様な情弱搾取モデルで稼ぐのは正しくSESに通じるものがある
弱点はやりがいを捨てる事と素人を相手にするストレス
2021/09/16(木) 08:13:01.62
お客様を素人とは呼ばない
2021/09/16(木) 09:06:03.14
SESで年収あげたいなら
営業もやればええやん
現場経験ある何て+要素でしか無いのに
客先の調整も出来るし、PMの経験も積めるから得しか無いぞ
責任やべーけど
297仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:21:35.87
>>296
そう。現場によっては営業がPMやってるよね。案件の内容とかよく分かってない感じで、一人で色んな現場のPMやってた。激務っぽくて、PRが電話しても大体電話中みたいだった。給料はむっちゃ高そう
2021/09/16(木) 15:52:50.00
>>296
営業は営業で給料が低い層もいる
2021/09/16(木) 18:02:19.21
SESで単価75万とか60万とかいっても、もらえる給料は20万かそこらでしょ
2021/09/16(木) 18:06:56.87
スクール出の未経験で、25万〜50万のSES募集の面接で50万希望した奴いたとかいう話を聞いた
301仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:36.06
実力がぶっ飛んでる天才若手の日本人ならわからなくもない
額面で貰う新卒未経験なら25万とかか
2021/09/16(木) 18:16:05.52
50万って書いてあったら50万希望がスタートだろ?
2021/09/16(木) 18:21:32.05
スクール出は無料でもいらね
304仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:24:23.76
仮に新卒未経験が仮に45万の案件に入ったとして
搾取率4割の会社なら45×0.4 = 18が手元のお金となり、大概これに見込み残業が含まれ基本給はこれを超えない
後は会社が彼に出す交通費やらで基本給となる
ついで言うと未経験新卒では単価45万の案件に入るのすら難しい
305仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:32:36.87
>>304
ので新卒未経験額面25はSESではあまりない
基本給15とかでスタートするのが妥当
306仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:43:07.86
>>304
下から3行目、「基本給」→「額面」ね
2021/09/16(木) 19:41:32.60
なんで正社員じゃなくてSESなの?
女子が腰かけで働くとこでしょ?
308仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:44.36
正社員だよ
だから、同じ案件に入ってる間に単価交渉で契約金UPで継続しても基本給あがるのは翌年
2021/09/16(木) 19:54:13.55
そこが混乱のもとになってる気がする
「SESの出向元に正社員で雇用されている」っていうのは世間一般でいう正社員じゃないんだよ
ちゃんと雇用契約書みた?有期雇用になってるでしょ?世間一般での呼び方は「パートタイマー」だよ
2021/09/16(木) 20:01:43.42
なってない
311仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:03:48.51
なってないよ
312仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:13:00.15
正社員っていう建前の個人事業主か労基に縛られた激安賃金のガチ正社員かのどっちかだろ
賞与、交通費なんて積み立て切り崩し方式だからな
313仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:13:24.13
おれSESで半年以上自宅待機くらったので、もうSESの会社には行かないよ
314仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:29.36
>>313
SESでそれじゃ、大企業に行ったら追い出し部屋だね
2021/09/16(木) 20:50:52.68
>>300
いいと思うよ。
別に本人が希望を出すだけなら自由でしょ。
その人材を現場が求めるかは別問題というだけで。
2021/09/16(木) 20:51:33.40
今はノーコード時代だから銀行さんはプログラマ雇わなくなってきた
茅場町などは早くからプログラマを使わない方向性で進んでいたから街から人が一気に消えた
317仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:15:42.44
ノーコード時代て何?
コボルが衰退するなんて話は聞いた事ない
2021/09/16(木) 22:34:49.91
銀行自体がオワコンじゃん
2021/09/16(木) 22:50:56.44
み○ほとかどうなってんだろな
320仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:16.90
自社開発の企業に転職希望のSES社員だが
リファレンスチェックがあるとこ増えてて辛い
同僚とは繋がりが薄すぎて頼みづらいし
社長に頼むとかかなりの無理ゲーだし
321仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:01:08.73
>>320
理解のある、信頼のある同僚を得るって重要やね
322仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:05:11.53
会社の在籍期間はごまかしようが無いが
関わった案件の年月をいじる人は結構いるよね
これをリファレンスチェックで厳密に調べられたらバレるのか
2021/09/17(金) 00:07:58.64
なにそれ
おもいっきり個人情報な気がするけど
324320
垢版 |
2021/09/17(金) 00:10:44.93
>>323
当然、本人の同意は得るし、
チェックする相手は本人が指定するケースがほとんどかと
2021/09/17(金) 00:14:01.34
最初から会社名ふせとけば
2021/09/17(金) 00:17:02.16
リファレンスチェックを苦なくできるくらいの
人間関係築けてることも評価の一つになるらしいね
SESだと同社社員が同じ現場にいる確率が低いからなぁ
2021/09/17(金) 00:18:18.55
評判はともかく在籍証明してくれないとかどんだけや
328320
垢版 |
2021/09/17(金) 00:18:54.47
>>325
どゆこと?
2021/09/17(金) 00:23:54.80
>>327
前同僚か現同僚かで難易度は変わるやろ
2021/09/17(金) 00:24:08.56
会社名伏せてるが一度たりとも在籍確認は聞かれたことはない
331仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:28:43.77
>>330
履歴書で所属の会社名伏せてるの?
それがアリだとは知らなかった
低レベルな中小で在籍確認やリファレンスチェックは基本ないと思うよ
2021/09/17(金) 00:33:23.69
所詮SESだからな
履歴書ではない技術者用経歴書だ
333仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:48:48.49
技術者用というか職務経歴でユーザ側の社名伏せるのは、守秘義務的に当然かと
プライムの案件なら良いのかもしれんが。
2021/09/17(金) 11:31:16.45
リファレンスチェックかー
年食ってからの就活ってもともとコネの部分あるからね
335仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:19:34.84
担当営業が低学歴カッペのクソ野郎過ぎて、あんなのに搾取受けてると考えるとやる気なくすわ
336仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:24:28.58
受託側からすれば、高い単価払ってエンジニア借りてるから、それに見合った働きして欲しいのはわかるが、エンジニアはほとんど自社に搾取されて少ない手取りでしかないから、期待値とやる気が吊り合わない
337仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:13:11.78
ひらきよき松濱やね
338仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:59:10.89
>>337
ひらきよき榎竜でんがな
339仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 03:19:29.79
搾取されてクソみたいな低年収でだらだら働いているんだけどさ。
でも家庭もっているやつとかどうやって生活しているの?
https://ses-jigoku.com/up/
2021/09/20(月) 15:36:19.36
SESやってるけど、ITILしか資格持ってない
みんな資格もってるの?
341仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:15.73
>>338
榎竜って人の名前?
342仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:27:06.45
ブラック下請it企業なのに社長を尊敬している上司t.e
そのためか、社長ではない、役員でもない人間に対し、残業代を請求するとか言い出す。
炎上現場で100%の仕事をしようとか言っちゃう
炎上現場でやる気なく手抜き気味の他の会社を頭おかしいとか言っちゃう。
ユーザーや元請に気に入られるのが大好き。自費の飲み会も積極参加。自分がブラック企業である素振りを一ミリも見せない。
どんなに不満があって社長を非難せず、別の上司を非難する。
ちなみに、こんなんでも妻子持ち
2021/09/21(火) 20:57:03.35
茅場町は資格持っているとリーダーに嫌われて退場させられるところだった
2021/09/22(水) 08:13:17.73
資格もってるのわかってるのに、入場はさせて貰えるんだw
2021/09/22(水) 09:01:34.14
ネット圧力が現実世界に波及している
346仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:15:57.16
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
347仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:40:28.50
F県にある以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・社長はどう考えても悪人なのに崇拝する壊れた社員がいる
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている
2021/09/24(金) 12:51:29.49
清輝ってきよてるって読むのかな?
349仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:09:53.49
>>348
せいきだろ
350仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:01:27.47
おれはきよてる派
351仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:15:07.25
たっかひら!たっkひら!
352仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:50:21.98
竜也ちゃんはきよてるゆーてたよ
353仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:59:36.26
SESと派遣を両方経験した人いる?違いが知りたい
2021/09/27(月) 01:28:43.15
後ろからやるか前からやるか
どうぞ
355仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 05:40:45.94
>>353
やらされてる物は大差ないけど、派遣契約は人権があってSES契約は100時間残業しようがお構いなし
労基に訴える時は偽装請負を全面に出すと会社がヤバい
356仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:39:41.41
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!
357仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:34:05.57
>>353
SESの自分は残業代なしだが
使ってる派遣は残業代100%あり
ベースの年収が150万くらい違うけどね
358仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:34:17.27
>>352
竜也って誰よ!
359仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:19:39.20
>>357
それはSESがじゃなく会社の問題
うちの中国人だって残業代出てる
360仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:49:22.08
松濱さん
何て言ってたっけ
2021/10/01(金) 07:13:15.94
PMOでも毎月80万円くらいもらえるのよ。
やめられないわ。
進捗管理して報告書書いて、その他必要な資料作成したりするだけ。
しかもPMOってなぜか複数いるし。
無駄ってすばらしい。
2021/10/01(金) 12:25:38.80
>>361
うちのプロジェクトは規模は大きいけど、PMOは10人はいるぞ。お決まりの進捗管理、資料作成、打ち合わせ三昧。
2021/10/01(金) 15:26:48.14
>>362
すごいな
まともなPMOが十人も居たらプロジェクト複数安定して回せそう
2021/10/01(金) 16:09:33.19
松井威人
365仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:36:46.85
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/02(土) 17:17:18.98
>>365
だめだこりゃの典型かな
2021/10/03(日) 15:00:07.72
>>353
両方経験したけど派遣は残業ほぼ0だよ
sesは残業0じゃなく残業代が0だった
2021/10/03(日) 16:01:59.36
派遣の方が客先の人間として使われる

SESは害虫として使われる

ホワイト企業なら派遣でもいいと思う、時給3000円くらいで割のいいのがゴロゴロある
369仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:56:49.50
派遣は結果的に商流浅くなっての元請け現場とかだから
法令遵守で10時間も残業させると事件だよ
SESは予算無い現場だと稼働月250hでも勤怠悪いから
単金減額とか難癖つけて下請けいじめが普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。