SES(客先常駐)エンジニアの集会所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/12(水) 06:33:44.72
立てました。
2021/07/07(水) 16:29:21.84
>>181ほとんどオンラインでやってる。
会社の外でそういう繋がりができると楽しいよ。
2021/08/03(火) 10:27:38.52
>>180
そこを自覚できてるなんて、初心忘るべからずで偉いねー
SESでは現場ごとに業務仕様や技術要素はまったく異なるから、
新人や若手だけじゃなく、どんなベテランでも絶対という自信はないのはあたりまえだし、
常に新しいことへの挑戦って感じだよねー
それが本来の技術者像だし、職人ってやつだよね。

ここからは、若手の人のために書くけど、
それが嫌なら、自社パッケージ開発だけやってる会社にでも入って、
仕様の分かりきった自社パッケージの開発を一生やって、
井の中の蛙でなんちゃって技術者やってればいいんだよね。

しかし、大手情シス出身の個人事業主とか見てるけど、
薄給でつまらない内容の仕事だったからってスピンアウトしてSES業界に来てめっちゃ苦労してるんで、
技術的に低レベルすぎてつぶしがきかなくなるってのはあるね。
そこそこの大手が薄給なのは、低レベルなルーチンワーク仕事で人の替えがきくし、
ぬるま湯だから妥当な評価なんだが、そこを思い上がっちゃいかんよねって感じ。

いずれにしても、どこの現場でも一番求められるのはコミュニケーション能力だから、
>>180の人のように25年もやっていけてるなんて優秀な部類なんじゃないかと思うわ。
もちろんいくら経歴があっても、
1〜2ヶ月ぐらいで撤収してる現場が技術経歴書にたくさん並んでるようなベテランはだいたい地雷なケースが多いし、
どこの現場からも敬遠されるんでそこだけ気を付けて仕事しようねって感じかな。
2021/08/24(火) 14:27:42.89
偉くないから
何度も言われてんだろうけどSESなんて就業形態はゴミだよ
本当に使える人材なら自社開発(請負)の企業でも使えるんだから、
そんなゴミ形態に慣れきってるゴミの自分に疑問を持とうや
2021/08/24(火) 17:52:26.82
自社開発で毎度新規の請負案件丸投げされて
納期に追われて死にそうなやついっぱいみてるけどね
逃げたいと思ったら会社辞めるしかないから地獄よ
クオリティ悪すぎて納期過ぎてダラダラやってると
会社の持ち出し赤字になるから人事評価も下げられるしね
2021/08/24(火) 22:45:46.07
俺は(下請法における)請け負いは絶対やらんわ。
187仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:48:14.85
>>184
そこいらの請負開発は安いぞ・・
2021/08/26(木) 07:11:13.76
言い訳ばっかりだね、こいつら
このまま高齢派遣として年齢だけ重ねていく気か?
2021/08/26(木) 08:09:43.53
底辺で生きていくのも人生さ
2021/08/26(木) 09:05:30.44
SES三年やってから、上場してる自社開発の会社転職したけど
得たのは金ぐらい
金は倍近く貰えたけど、作業量と責任は何十倍にも増えてSESやってた頃よりストレスエグくて仕事辞めてフリーランス
2021/08/26(木) 09:41:39.04
社畜人生もいいが、人生は金だけじゃない
派遣もまた人生ってことだな

困ったら営業に相談して案件変えてもらえばいい
個人事業主なら自分へのご褒美として半年ぐらいお休みをどこかで作ってもいい

正規雇用の自社開発請負が良いなんてのは幻想だったってことは学んだよ
2021/08/26(木) 16:36:11.57
SES10年以上の奴の発言は、生存者バイアスが酷すぎるから話1/10くらいで聞いた方がいい
2021/08/26(木) 20:25:52.46
>192
10年以上も1/10も数値にまったく根拠がない話
エビデンスの意味が分からないダメ技術者の話に説得力はないぜ
2021/08/27(金) 04:05:05.22
SESなんかで働いてる派遣社員に技術者はいないから関係ない話だな
2021/08/27(金) 08:09:10.22
ヒューマンスキルは必要だぞ
2021/08/28(土) 12:01:33.54
ブロックチェーン、ディープラーニング、人工知能のモデル作成ぐらい余裕で出来るレベルになってからほざいてね。
それ以外は全部SESレベルの技術者と大差なし。目糞鼻糞を笑うだ。
2021/08/28(土) 14:22:42.49
そう言うあなたは何様で御座いますか
198仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 17:31:28.45
ココ↓は?

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711

https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:20:45.87
SESって違法なのに何でまかり通ってるの?
2021/08/28(土) 23:33:36.50
上級の既得権益だから
201仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:39:20.90
>>199
訴える奴がいないから

仲介中抜きブローカーSESは手軽に小遣いゲットのゴミ商売だが
システム開発をうたってる会社にとっては収益の機会や雇用促進の恩恵
SES事業とhpに書いてる会社全部潰せばウン十万人規模で失業する。資本金5000万以下の会社はかなり潰れる
派遣契約は取得要件あるし、元請け直しかできなくなるし
コストが上がるし100時間残業もできない
202仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 12:33:01.66
>>201
誰も損しないって事?

適当な人員送られた会社は困ると思うんだが
なくなっても派遣があるから大丈夫だと思うし
困るのは違法行為して中抜きしてるやつらだけだろ?
203仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 14:07:47.16
>>202
違法行為で中抜きってのがブローカーだよ
要員持たずにゴミ商流のコピペで右左して仲介料5万とか毎月継続で入る資本金1円でもできる商売
ちゃんとしたSESは派遣契約以外も可能な客先常駐に人が出せるところでやむを得ない時は一社先bpや個人事業主SEを使う
違法行為SESが雇用機会も得られる。というかまともに派遣契約だとコストも縛りも手間もかかる契約で逆にうちは合法しかしないって宣言してる会社はもれなくブラック就業しないとしょうがない謎の法律になってる

ソフトウェア開発は別枠でSES法作らないのが問題なんだよ
204仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 14:36:46.23
>>202
違法SES=
資本金非公表レベルで社長一人の会社。案件も人材も潤沢にもってるフリをした詐欺師。商流深く単価の折り合いがつかず、同様のゴミ会社同士でメールを送りつけ合うだけ。たまに運良く契約になる場合がある。メイン事業が別にある場合も多い。

合法派遣=
資本金1000万以上で派遣認可持ってて実際はSES契約が大半で正社員エンジニア数十名規模。経験きっちりあれば年収は1000万クラス。経営者のパイプが全て。浅い商流で安定していれば、今後も伸びていく。

SESは違法行為と宣言する会社=
月残業10時間以内と求人出して、みなし残業サービス残業当たり前のワークライフバランス重視の自称ホワイト企業。実際は残業40時間クラスで手取り20万いくかどうか。基本は受託社内開発だが、ろくにエンジニアが育たず、退職も多く、社長周りの古参社員が戦力。低予算の受注ばかりで売り上げも微妙。気がつくと潰れてる。
2021/08/29(日) 18:01:49.55
仕事探すのめんどくさい
206仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:16:51.50
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内でハラスメント横行(二人辞め、1人通院中)
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている
207あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/09/01(水) 09:54:16.61
SESで基本給8万ってどれぐらいヤバイ?
ちな三年目
2021/09/01(水) 10:05:10.06
聞いたことないくらいやばいよ
210仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:40:00.43
委託のSES営業がそんくらい
2021/09/01(水) 12:21:06.82
総支給額が20万でも基本給が8万はよくあること
2021/09/01(水) 14:16:48.65
そんなんありなのか…
2021/09/01(水) 14:25:03.36
>>211
まさにこれ
基本給8万+その他で20
強制的に住宅手当含まれててちょっと笑った
2021/09/01(水) 19:00:07.22
>>208
フリーランスになれ
2021/09/01(水) 23:33:48.15
社保無しじゃ70万は貰わないとリスクの方が高い
2021/09/01(水) 23:44:25.01
70万もらえたら御の字だ
個人事業主で月52万
もういやだ
ライン工にもどりたい
2021/09/02(木) 00:08:00.57
それで国民年金のみ加入だと年給支給額が悲惨だぞ
さらに病気や怪我したら無収入
これなら年収300万のサラリーマンの方がいい
2021/09/02(木) 08:35:48.47
個人で月52はヤバいな
適当な会社に入った方が良さそう
2021/09/02(木) 12:30:43.46
個人で税込み約65万。
普通くらいか?
2021/09/02(木) 13:15:11.10
SES二年目何ですけど
半年or三ヶ月で現場変わってC言語、Javaの基礎知識しか身に付いてなくて
やってる作業もエビデンス作成orほぼコピペのプログラム作成と修正のみ...
このまま30迎えたらって想像したら人生積む気がしてならないんですけど、転職考えるのが普通ですかね?
221仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:54:13.36
>>220
まさかお前家に帰って勉強ないのか?
土日も全て勉強するのがプログラマだぞ?

つか仕事中に勉強するだけの馬鹿の
ぐうたらでも、もっと進むぞ?

俺はおめーのようなバカのクズとは
絶対に仕事したくない!
うちにきたら殺す!
2021/09/02(木) 17:52:38.41
SES何て勉強しようが他言語の現場ぶちこまれたら意味無いからノー勉でええねん
設計書と仕様書軽く読めて、言われたことネットか他人に聞いて仕事できりゃどうにでもなる
責任無いんだし、やらかしても会社の営業が頭下げるだけやから安心せい
嫌なら転職やな😏
2021/09/02(木) 17:54:47.33
勉強するなら英語最強
2021/09/02(木) 18:36:03.16
たきかよひてらる残業代
225仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:36:49.20
>>220
ポートフォリオ作りまくって
下位でもいいからWeb系の会社に転職するの目指さないと
2021/09/02(木) 19:49:10.66
マジレスすると中小SES何て管理職と仲良くなって、現場から脱出して社内の管理職つけるかが鍵
社内の管理職なったら楽だぞ〜
営業の手伝いして、糞楽な仕事やってるふりするだけで良い。それを目指せ
2021/09/02(木) 19:58:06.05
SESに加担か
悲しいけど悪くないね
2021/09/03(金) 02:13:26.15
清輝ってせいき?きよてる?
どっちだろ
2021/09/03(金) 03:45:58.73
ひらきよき残業代やね
230仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:31:01.17
俺が新卒の頃はSESなんてホント落ちこぼれのいくとこで誰でも採用だったのにな〜。今は新卒受けに来まくるし、人選して落としまくってる。世の中どうなったんだ?
231仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:36:57.02
あとやっぱFラン理系の奴の方が受かりやすいな。
使い易いんだろうな。
2021/09/03(金) 20:38:54.65
お金が出るからだ
SESより文化力につながるゲームがそうなるべきだった
3D化しコンテンツとして影響力が出るぐらいのタイミングで悪評流れまくって
改善の力が働くことなくつぶされた
なぜこうなってしまうのか
2021/09/03(金) 23:11:30.19
SESも変わりつつあるよね。
ここ最近、マージン率公開して単価によって月給変えるSESもちらほら見かける。
2021/09/04(土) 00:00:31.12
おかね
2021/09/04(土) 01:37:33.30
ひゃ、百万円だ……

毎月ひゃくまんえんぅを

ひゃくまん円くれるなら

は、はは働いてあげても

いいいいんだからな…
236仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:16:49.04
>>233
「単価によって月給変える」
それは最悪やわ。正社員として機能しとらんわ。
営業は人数売ればノルマ達成できるが、エンジニアは安い案件入れられたり待機になったら終わるやん。エンジニアの年収が毎年上がるから、営業がそれに応じた案件探すシステムが崩壊する
2021/09/08(水) 07:54:09.51
今日もくだらない進捗管理や打ち合わせが盛りだくさん。
2021/09/08(水) 08:10:59.05
それで金もらえてるんだからさ
2021/09/08(水) 11:24:02.93
ストレスも一緒にもらえる
2021/09/08(水) 14:45:00.88
未経験募集のSES企業糞増えてるけど
新卒の連中ってこういう甘い言葉に弱いよなぁ
まあ、恐らくSESという単語を入社してから知るような連中しか応募してないんだろうけどさ
241仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:30:19.14
SESだって未経験じゃ新卒の時くらいしかチャンスないだろ。それ以降は、まこなりの会社にでもお世話になるの?てかアレ受講落ちる奴いるらしいな。
242仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:16:58.80
自社開発ってずっと同じ人と働いてて飽きない?
SESの会社だったら最悪他の現場に移動とかさせてもらえるし
ある程度希望きいてもらえる会社ばかりじゃないのかな?
243仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:33:34.10
元請けの社内開発ならPJごとに多少変わるかもしれんが
自社開発のプロダクトって今金になるのかね
ゴミみたいなフリーソフトもどきでサブスクビジネスか?
244仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:31:18.14
SES!
SES!
ほらほら呼んでいるわ
今日もまた何処か
顧客のピンチ
2021/09/11(土) 20:07:16.92
50代後半のおっさんか
うちにも派遣で底辺作業してるおっさんが結構おる
悲しいなあ
2021/09/11(土) 22:52:36.42
>>245
50代後半で、ちゃと仕事があるだけ全然勝ち組だろ。
247仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:32:11.94
その歳で仕事あるだけやったら、タクシー運転手でも清掃員でもええやん。
下請けに仕事振るだけでリストラされたら何もできん大企業のおじさんよりはIT業界での需要は高いってだけ。
2021/09/12(日) 00:53:27.53
とりあえず定年まで働けるのは良いことだよ
249仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:17:03.19
せやな。
良くも悪くも定年70になる。
技術者として燃え尽きるんや。
2021/09/12(日) 19:35:16.29
ITなら70歳でも働けるとか一生安泰じゃん
2021/09/12(日) 20:35:41.00
定年退職した人を何人か見たけど、スキルは正直そんなに高くはないんだよね
運の善し悪しがあると実感したわ
252仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:17:22.59
終身雇用の終焉は多くのリストラを生むだろう。
学歴ばかりの無能な正社員を高い賃金で抱えるよりは、安い賃金で必要な期間だけ、現場経験豊富のベテラン雇うほうが無駄な支出がない。SESは「他社の正社員」だから派遣切りとか騒がれる心配もない。
2021/09/12(日) 22:49:54.62
改行もまともに出来ない人に言われても
2021/09/13(月) 08:31:43.39
SESでいいから年収400欲しい
生活レベルは上げないからよぉ…
2021/09/13(月) 12:17:01.19
〜でいいからと見下す人には恵みは来ません
256仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:06:55.05
>>254
見合う実力あるならウチで700でも出すわ
2021/09/13(月) 14:51:17.25
SESじゃ、奉ったって恵みは来ねえよw
258仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:33:00.27
>>256
たった700?
さすがSESw
人売り鬼畜!
2021/09/13(月) 23:02:52.38
SESは還元率良いとこなら500万の壁は余裕で超える20代でもな
260仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:03:29.64
>>259
都内基準ではあるけど
261仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:36:06.06
4割ピンハネされるニダ
ボーナス年2回の一月分ずつだけどボーナスなしの知人と年収変わらなかったニダ。手取りに組み込めニダ
262仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:35:19.16
最近還元率8割のses増えてきたね

もっとも3次受け以下で50万(還元率8割)と直受けで80万(還元率6割)じゃ後者の方が給与いいから還元率になんの意味もナインだけどね
263仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:18:15.32
SESやめてちゃんとした開発企業に転職しましょう!
2021/09/14(火) 12:19:39.83
プロジェクト赤字で潰れます
265仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:23:55.50
自社開発?大手以外はこれからシェア広げられる見込みないんだろ?商品売れねーし給料上がらねーでどーやって食ってくの?
2021/09/14(火) 12:27:33.37
>>265
設計書の誤字脱字チェックや
2021/09/14(火) 12:43:10.80
リクナビほとんどsesなんですが
268仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:19:25.78
>>266
前の上司が無能なのか誤字とか日付しか指摘してこなかった
2021/09/14(火) 17:33:49.79
誤字脱字チェックしか出来ない文系出身のSE
5箇所も工数入力報告しろとうるさい大手
下請けの足を引っ張る事しか出来ない現場で働くよりはベンチャーのがマシかもね
270仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:45:27.40
SESって正社員で雇ってるけど
ずっと現場見つからなかったらどーすんの?
給料は払い続けないとダメだよな
271仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:57:53.66
営業の責任になる
待機になると給料は払われるが、翌月も待機とかになるとボーナス減らされる。営業の手伝いになったり営業やらされる事になる
272仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:03:57.40
>>269
別に理系だからプログラミングってわけじゃなくない?理系だけど化け学方面だったから無縁だった。最初わからな過ぎて自分は障害あると思ってた
2021/09/14(火) 18:04:48.16
単価の低い現場か誰も行きたがらない現場に行かされるだけ
安く買い叩きたい現場なんかいくらでもあるぞ
2021/09/14(火) 18:21:56.42
>>270
ずっと見つからなかったら次の契約更新で切る
それまでは給料減らす

会社次第で色々あって、現場決まらなかったらゼロもあるし
ずっと満額出るところもあるし
半年ぐらい自社開発ってパターンもある
2021/09/14(火) 18:31:18.81
>>272
ソフト屋における理系は情報系の学部出てる人しか名乗って欲しくないな
化学とか入試で理数科目使うだけで無関係だし
276仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:32:03.68
次の契約更新で切るとか
現場決まらなかったら0って正社員じゃないやん
派遣やん
さすがに俺含め周りのSESの奴もそこまで酷くないわ
277仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:02:07.94
本来は優秀なエンジニアを囲う意味で待機費用は6割以上払うけど日本語喋れない外人ならまだしも現場が見つからないくらいロースキルのほうに問題あるわ
278仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:00:58.68
>>271
営業やらされるとか地獄だなw

>>273
それだったら雇いまくった方がよくなって
全体で見たら破綻しないか

>>274
正社員には給料払い続けないといかんだろ
2021/09/14(火) 20:03:22.63
Java使っているプロジェクトとかもう崩壊して近いうちに大半が待機させられる
2021/09/14(火) 20:05:10.64
正社員は給料払い続けないといけない
そんな言葉をかけてもらえるSESに私はなりたい
2021/09/14(火) 20:38:54.28
みんな、フリーランスになろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況