Qiita クソ記事研究スレッド Hatena

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:40:44.30
インストール大先生やうそ記事拡散ブログ大歓迎!
クソ記事を探して研究するクソスレッドを建ててしまいました
よろしこ
2022/03/30(水) 13:42:46.87
>>965
「何か」が出来てないことを指摘されて、本人も出来ていないことは
認めてて、その上で自己分析か言い訳かで「当時の私はコーディングを
初めてまだ2〜3ヶ月」とか言ってんだからコードのことだよ。

コードは出来てると主張したいなら出来てなかったのは何か説明すると
良いですよ。
2022/03/30(水) 13:47:57.53
> ほどなくして転職して、普通にレビューを受けるようになってから、前職のレビューはレビューという名目の”いじめ”会であったと認識できました。

いまやってるのがレビューという名目の仲良しごっこの可能性もあるよなあ
2022/03/30(水) 13:52:54.18
>>951の出典は↓
https://qiita.com/emjo1804/items/48f6e78237a04684ab38#comment-425dd4e289554efcddc1
2022/03/30(水) 14:15:44.39
コードレビューしませんか?メリット・デメリットを解説
https://qiita.com/ushi_osushi/items/91498bd4cad88d7cd1c0

> 経験が浅くてもレビュアーになろう
この意見最近良く見る気がするけどさ、ほんとにやってるとこあるのかな?

> よくわからない部分があれば積極的に聞きましょう。
まじで迷惑なんだが
2022/03/30(水) 14:28:49.65
そもそもそんな雑魚を採用するなって話
新卒の初心者を大事に育て上げるにしても
昇給の額が鼻くそで転職必須だから所詮腰掛けでしかない構図もあるしな
2022/03/30(水) 14:39:09.94
>>966
じゃああんたが必死になるのを止めたら?
2022/03/30(水) 14:40:04.42
>>967
> 認めてて、その上で自己分析か言い訳かで「当時の私はコーディングを
> 初めてまだ2〜3ヶ月」とか言ってんだからコードのことだよ。

そうはならんやろ。他の会社ではちゃんとレビューが行われてるんだから
2022/03/30(水) 14:40:05.25
>>968
できないやつに直せと言っても鬱になるだけで前に進まないから先輩がかわりに抱えなきゃいけないブラックな職場かもしれん
2022/03/30(水) 14:40:54.89
>>971
そんな雑魚を採用したやつをクビにしよう
2022/03/30(水) 14:41:37.98
>>973
どう直せばいいかをレビュアーが懇切丁寧に教えてるのをちゃんとしたレビューと言ってるんだろどうせ
レビュアーだけが仕事してる職場
2022/03/30(水) 18:17:17.85
なんどもコードの話をしてないならレビューじゃないと言ってるのに
全然人の話を聞いてないな
2022/03/30(水) 18:37:49.04
どう見ても>>951書いたやつはバイアス掛かってるだろ
何をどう取り繕っても初心者の3ヶ月だろ?
状況再現出来るわけがないんだよ

「何度言えばわかるんだ?while(true)みたいな無限ループになりそうなもの作るな。インデントズレ過ぎ。作った関数のテストくらいしろよ。」
みたいな話してる光景が透けて見える

これらは全部プルリク内で考えられる正当なツッコミ
まともに動くもん作ってから言えというレスが付くに決まってるし
本人が養護してる姿にしか見えん
979仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:55:45.90
> なんどもコードの話をしてないならレビューじゃないと言ってるのに

じゃあ「出来てない」と言われてるのは何なのか自説を説明すりゃいいのにな。
コードが出来てないと言われてんだからコードレビューなんだよ。
2022/03/30(水) 19:04:36.37
>>978
バイアスって何?

> 「XXさんでも出来ているのに、なぜ君は出来ないの?」
> という言葉でした。

どうみてもコードの話じゃない
2022/03/30(水) 19:05:01.31
>>979
どこにも「コードが」できてないなんて書かれてませんよ
2022/03/30(水) 19:36:58.97
信じられないレベルの馬鹿っているんだなあとたまに思うことがある
983仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:14.46
ランキング上位者で専門家らしいのは、浮いてる名前の一人だけ・・・
2022/03/30(水) 19:48:49.66
俺かな?
2022/03/30(水) 19:58:40.40
コード以外にもできてないところがあんのかいw
人格攻撃されたと思い込んでるだけじゃね?
できてないのはコードのことだぞ?w
2022/03/30(水) 20:00:48.78
しっかし東洋大学のTetsu_Oikawaくん、本名に近そうな名前でよくやるなあ。
デジタルタトゥー自分で彫りに行ってるようなもんだろ。
987仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:23:20.43
>>953
設計の話なんだけどな。コーテイングのルールの話から、コーテイング規約がないのが問題。
988仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:24:54.55
>>962
指示した仕様と完全に違うなら悪く言われて当然だよな
989仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:26:40.36
>>965
だからコードが滅茶苦茶だから言われてんだろ。
990仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:29:09.66
>>976
そう。レビューを答えを教えてもらうタスクと思っているやつは年齢に関係なくいる。

他人に全部、直させて自分はキーボードで打ち込むだけが仕事だと思っている。
2022/03/30(水) 21:29:43.05
XXさんはできている=レビューに耐えうるコードが書けている
お前はできていない=コードが書けていない

だろ、どう見ても
992仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:30:49.24
>>979
コードレビューは仕様の誤りを指摘する作業ではない。
993仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:32:53.68
コーディングの前に設計というタスクがない時点で失敗前提の仕事のやり方なんだがな。
2022/03/30(水) 21:50:20.81
> 設計の話なんだけどな。コーテイングのルールの話から、コーテイング規約がないのが問題。

設計とコーディングルールなんも関係ないじゃんか。
これだけトンチンカンだと日常生活送れてるかも心配するレベルだわ。
2022/03/30(水) 22:34:13.75
設計レビューという概念がない予感
2022/03/30(水) 22:48:58.02
設計そのものをやってないのかな。
納期まで形作って、使い始めて機能実装。

操作の画面だけ作れれば良いとか。
2022/03/30(水) 23:06:08.09
設計でレビューないならコードレビューで設計についても言及されるのは必然的
2022/03/31(木) 05:59:52.40
>>989
だからコードの話をすればいいだろ?

テストで0点と点数をつけるのはいいけど
お前は馬鹿ってコメントしたらアウトなのわかってる?
2022/03/31(木) 06:00:45.09
コードの話だけすりゃいいのに
そこにコードじゃない話をするから
バカって言われるんだよ
1000仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 06:01:06.18
コードの話かそうなのかの
区別ぐらいつけなさいって話
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 824日 13時間 20分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況