Qiita クソ記事研究スレッド Hatena

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:40:44.30
インストール大先生やうそ記事拡散ブログ大歓迎!
クソ記事を探して研究するクソスレッドを建ててしまいました
よろしこ
2022/02/28(月) 09:56:13.71
ザックリ言うとサービスというのはロジックを担当するクラスでエンティティは状態を担当するクラスのこと
それに加えて値を表すバリュータイプというのがある

エンティティがバリュータイプをコレクションして現在の状態を表し、サービスがエンティティと通信してその状態をどう変化させればいいのか指示するというのが基本
2022/02/28(月) 10:03:21.29
こういう例えは良くないけどあえて例えるなら
犬エンティティが運動不足というバリュータイプを持った場合、イベントからそれを察知した散歩サービスは犬エンティティにリードバリュータイプを保持するよう命じ、飼い主サービスにトラッキングを要求して散歩イベントを発動する
犬エンティティは散歩イベント終了を受けてリードバリュータイプと運動不足バリュータイプを手放す

こんな感じ
2022/02/28(月) 10:14:55.51
運動不足イベントや散歩イベントはメソッド呼び出しで記述もできるけどその場合相互の依存性が高くなる危険性があるよねってことなんじゃね
2022/02/28(月) 10:38:50.02
>>723
> サービスとエンティティはクラスを詳しく言ったもので文意は何も変わってないと思うぞ
> バリュータイプを除きたかっただけじゃね

筆者がどういうつもりで「衝撃を受けた」というタイトルにしたのかしらないが、よくわかってない人が最初の記事を見たら「クラス間の呼び出し全てをPub/Subのイベントドリブンにすべし」と読めてしまう。
その意味で、
> これ何か勘違いしてるか理解が浅いかのどっちかだな
> 初心者が騙されなければいいんだが

と書いた。

まぁ、ここで議論しても意味ないんだが
2022/02/28(月) 10:39:50.30
つか、なんで擁護してんの?
2022/02/28(月) 10:42:49.71
あと、衝撃を受けたソースを公開したが、

Event Stroming by Allen Holub
https://www.oreilly.com/videos/event-storming/0636920362104/

いやいや、event stormingの話じゃん・・・
(中身見てないけど)
2022/02/28(月) 11:42:28.47
なんで記事のコメントで書かないの?
2022/02/28(月) 12:24:30.94
>>728
いや擁護したいわけじゃないけど別におかしくなくね
2022/02/28(月) 12:30:09.15
>>729
うんイベントストーミングで設計しようって話だよね
それの何が問題なのかいまだにつかみきれてない
2022/02/28(月) 13:21:23.07
>>731
> いや擁護したいわけじゃないけど別におかしくなくね

元の文面:
> 端的に言うと、クラスの呼び出しは基本的にすべてイベントを利用して実行すべきである、というのが一つの潮流としてあるのです。メソッド呼び出しという「叙述的」な記述を廃して、Pub/Subの仕組みを中心とした「これが発生したときにこれを行う」という「宣言的」な記法の方が依存関係をうまく整理できる、と。

おかしいよね。
たしかにこういう主張だったら衝撃を受けるのも頷ける。
でも違った。
そうだろ?
2022/02/28(月) 13:24:40.72
誤: クラスの
正: クラス間の

修正理由に
> クラスかと言われると元動画でもそうではないという感じがしたので修正
とあるが、修正するまでは「クラス間の」と思い込んで記事を書いたんじゃないかと俺は思う
2022/02/28(月) 13:37:21.89
サービス・エンティティは使用するライブラリで提供されるクラスとバリュータイプとイベントクラスを除くクラスのほぼ全てなので狭い文脈では特に間違ってないよ
より正確に書き直したというのが正解
2022/02/28(月) 13:39:47.10
はてブ人気コメント

> イベント駆動はソースコードから呼び出し先が見えないんだよね。ソースコード外に仕様を記述するし、そのせいでIDEの機能は制限されるし、スタックトレースも途切れる。自分が設計するならそうしないかな。
☆22

> マイクロサービスなら良いと思うんだけどこれを全部のクラスでやれと言われるとソース追いづらくて逆にめんどくさく無いですかね。
☆14

> マイクロサービスのサービス間の通信ならまあイエスなんだけど、単一のサービス内でこれやるかと言われるとうーん?ってかんじ
☆15

ほら、こんなに釣られた奴いるぞ(俺も含む)
罪作りな記事
2022/02/28(月) 13:40:02.39
>>716
別にどうでもいいけど、それで削除されなかったら
運営から違反じゃないと認められたってことになるからなw
2022/02/28(月) 13:41:14.01
>>735
あのさぁ、初心者が誤読しやすいクソ記事だっていってんの
全体をみるとそれほど間違ってないとか、そういうのはどうでもいい話
2022/02/28(月) 15:01:53.67
エンジニアに俺はなる![転職用ポートフォリオ ]
https://qiita.com/sirororo/items/e2ea79b717d9c7562f0c

自分のブログでやれよ
2022/02/28(月) 15:22:10.02
エンティティの変化もpub/subの対象にすべし、なんてDDDの枠組みであったか?
2022/02/28(月) 16:02:31.34
データベースのトランザクションを開始して、何個かメソッド呼び出して最後コミットするみたいな単純な処理も滅茶苦茶複雑な構造になりそう
2022/02/28(月) 17:13:06.55
>>737
記事書いた当人が宣伝と認めてるクソ記事について
運営がどうのっていうのは大した意味はない
743仕様書無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:12.04
報復として、書評で低評価付けられそうなのだが。
2022/02/28(月) 17:44:14.30
今まで結構運営に報告してきたが、削除しましたという通知を受け取ったことがない
削除しなかったのか、サイレントで削除したのかは不明
2022/02/28(月) 17:49:49.40
【Clean Architecture/勉強メモ】ほぼ全章のざっくりまとめ
https://qiita.com/tak001/items/20a5dc9d7785495a6e60

privateな空間に公開してね
2022/02/28(月) 19:02:00.52
>>743
誰が誰に報復するんだ?
2022/02/28(月) 19:07:59.58
こういう奴いらんのやが

> プログラミングを幅広く勉強中。 学んだ事を、記事に書く形で復習してます。
今、ユーザーランキング一位
2022/02/28(月) 19:16:17.99
>>747
そんなに貢献度があるように見えんのだがなぜ1位なんだろう
2022/03/01(火) 08:03:33.16
>>748
LGTM少ないけど記事やコメントや編集リクエストでものすごい数投稿してるな
投稿数だけでContributions4桁いくんだな
2022/03/01(火) 13:29:27.98
時間さえあれば、誰でもランキングを上げられるってことか
2022/03/01(火) 14:10:47.62
https://help.qiita.com/ja/articles/qiita-contribution
編集リクエストが承諾されると5というのが破格すぎないか
にしても計算合わない気がするが
2022/03/01(火) 23:26:39.57
プログラム観点だと五点は正しいんじゃねえのか
2022/03/02(水) 00:02:11.76
こんな編集リクエストばっかやっとるのだなw

https://qiita.com/cokemaniaIIDX/items/aa3ebad824664bb88e29/revisions
> IAMロールタグを追加してみました

https://qiita.com/obr-note/items/c5b2a18716319b001f99/revisions
> RDSタグを追加してみました

https://qiita.com/sugimount-a/items/7dc388c83bcbc3f6ffbd/revisions
> Lambdaタグを追加してみました

https://qiita.com/raptony110/items/d0994c109a7c551e5924/revisions
> EC2タグを追加してみました

https://qiita.com/shirochu0911/items/2b4524ac43da43116fe7/revisions
> クラウドプラティクショナータグを追加してみました

https://qiita.com/a_b_/items/97795df177bb5bef31b1/revisions
> ダッシュボードタグを追加してみました

https://qiita.com/obr-note/items/69511c4f493e7bbcee3f/revisions
> メモタグを追加してみました

https://qiita.com/be_tiger/items/6f2f1ca9c89f617802dd/revisions
> アプリタグを追加してみました

https://qiita.com/YujiHamada3/items/d1b5e779d6080b985b82/revisions
> エラータグを追加してみました

https://qiita.com/t-kigi/items/75921673e5e227ecc00f/revisions
> EC2タグを追加してみました
2022/03/02(水) 01:44:56.05
いちいち確認はしないけど、意味あるタグ付けなら結構貢献してるよね
まあ5ポイントは与えすぎかもだけど
2022/03/02(水) 03:31:01.21
2月22日から28日までの一週間で編集リクエスト349もしてんだな
これだけで1745ポイント
週間1位を狙って獲った努力だけは見上げたもんだが努力の方向性が違わないか?
むなしくならないのかね
2022/03/02(水) 09:51:53.18
>>755
編集リクエスト349ってすげーな
一日中そればっかりやらないとできないレベル
757仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:26:28.04
メモタグ追加はチラシの裏にでも書いてろってことかw
2022/03/02(水) 14:02:25.28
>>757
タグは基本記事を書いた人の自由だし必須のタグが抜けてることってめったにないだろうし週間三百は暇人すぎるでしょ
2022/03/02(水) 14:28:59.98
タグの追加リクエストしかしないってのは清々しいな。
Qiitaの記事って誤字や内容の間違いとかチラホラあるのが普通だけども
記事の中身をまともに読んだりはしないで追加できるタグはないかだけ
必死に探してるんだと思う。
2022/03/02(水) 17:06:22.63
>>759
記事を読むと時間かかるから数こなせなくてスコア稼ぎという目的にそぐわないという発想なんだろうな
人間性とか誇りとかいうものをどこかに置いてきたのかな?
「なりふり構わず」というのはこういうのを言うんだろうな
2022/03/02(水) 17:40:02.65
ユーザーランク1位の人のページ見たらフォロワーが106人もいて、一体誰だよと見てみたら、謎のリストだった
https://qiita.com/Tetsu_Oikawa/followers

なんだこれ
2022/03/02(水) 17:49:01.75
何かの闇にぶちあたったか・・・

不自然なフォロワーの例
https://qiita.com/nuko-suke
2022/03/02(水) 17:55:43.26
contribution数が多いユーザーを巡回して、自動followして回るナニカが存在してるって事かな
Qiitaじゃ意味ないのにw
764仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:45:53.79
>>753にリンクされてる記事それぞれについてLGMしたユーザー一覧

https://qiita.com/cokemaniaIIDX/items/aa3ebad824664bb88e29/likers
https://qiita.com/obr-note/items/c5b2a18716319b001f99/likers
https://qiita.com/sugimount-a/items/7dc388c83bcbc3f6ffbd/likers
https://qiita.com/raptony110/items/d0994c109a7c551e5924/likers
https://qiita.com/shirochu0911/items/2b4524ac43da43116fe7/likers
https://qiita.com/a_b_/items/97795df177bb5bef31b1/likers
https://qiita.com/obr-note/items/69511c4f493e7bbcee3f/likers
https://qiita.com/be_tiger/items/6f2f1ca9c89f617802dd/likers
https://qiita.com/YujiHamada3/items/d1b5e779d6080b985b82/likers
https://qiita.com/t-kigi/items/75921673e5e227ecc00f/likers

自分のcontributionを効率よく上げるために、タグ追加の編集
リクエストを受け入れてもらうために、記事主の心証よくする
ために、碌に読んでもいない他の人も大して有難がってない記事に
LGTMを送る作戦かな
2022/03/02(水) 18:53:36.68
目的を効率よく達成するという意味では正しいのだろうけど
他人から褒められる行為ではないしそれ以前に自己嫌悪する
ようなことやらないよね普通の人なら
2022/03/02(水) 19:03:00.23
自分のcontributionの為にクソ記事にLGTM付けるのは迷惑行為だよなあ
767仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:38:42.76
>761
この人は、無作為に自グループへの招待を出している。
2022/03/02(水) 21:16:31.45
このようにかせぐのだ
2022/03/02(水) 21:40:01.44
Qiitaのcontribution稼いでなんかいいことあるんかな?
就職活動でアピールに使えたりするんだろうか? 履歴辿られて恥ずかしい思いするリスクもありそうだけども
2022/03/02(水) 22:55:45.25
>>761
ここまで一日中粘着してtwitter3フォロワーw
2022/03/03(木) 00:37:06.45
>>769
LAPRASスコアが上がるからブラックな職場には入りやすくなる
2022/03/03(木) 01:38:48.50
東洋大学やべぇな
2022/03/03(木) 02:10:10.12
東洋大学はFラン
2022/03/03(木) 03:12:01.50
QIITA MEME
http://i.ibb.co/n8mVZPt/gafam.jpg
2022/03/03(木) 09:24:02.90
東洋大学のorganizationに参加してる人数そこそこあるのに記事書いてんの一人しかいないのな
そしてこのLGTMの少なさよ
人望のなさが泣けてくるレベル
2022/03/03(木) 10:51:47.55
株式会社Works Human Intelligenceって何処かで聞いたことあると思ったら
最近、参照のないrustでrustの参照渡しの記事書いてるところか。
まあ、これは借用のこと書いてるんだろうけど、
仕様のないrustでずっとrustの仕様の記事書いてる人いるし何処の世界の話だろうか。
2022/03/04(金) 10:58:40.30
内容は非常に良いんだが、固有名詞入れて攻め攻めなので紹介

ITエンジニア採用担当者がTECH CAMP(テックキャンプ)をはねるワケ
https://qiita.com/Teramonte4/items/fab37f1e6a3d30542a8a

新規ユーザーの単発記事と思いきや、結構投稿歴ある人だった
2022/03/04(金) 11:52:05.51
【個人開発】誰でも、気軽に使える!エンジニア向け案件マッチングサービスを作ってみた。
https://qiita.com/msya0411/items/206625413fb58d21b03e

これ、本番稼働するつもりなのか?
嘘の会社概要に、おそらく嘘のお客様の声、テストデータがそのまま残ってる
詐欺サイトかと思うわ
2022/03/04(金) 19:13:34.91
>>778
「プライバシーポリシー」が「プライボリシー」になってて引いた
2022/03/04(金) 23:27:37.24
>>779
typoじゃないな。途中まで打って"ポリシー"の方に思考が飛んでる。
訂正されてないということは書き終わったと思ってまた他に意識が行ったんだろう。

真面目な話、高校・大学くらいの小説読めない子がこんな感じで、
リーディングトラッカーを使えば改善されることがある。
視覚追跡能力は加齢で落ちる(4,50代の「目が滑る」)が、
それ自体が注意力に依存するから今こういう子はよくいる。

これだとリーディングの際に読み解くかどうかを判断する情報を取捨選択するのも難しいだろう。
脳疲労の影響もあるだろうからSNSとアウトプット!を止めるのが手っ取り早い。
体裁だけ整えても見られてないってのを学習してないから悪循環になりやすいんだろうな。
2022/03/05(土) 01:05:57.61
>>778
これ普通に職業紹介事業に当てはまると思うんだけど許可取ってんのか?
2022/03/05(土) 01:33:20.18
ツイッターよく見たら多分これ就職活動のためのポートフォリオ作品だね
2022/03/05(土) 02:09:59.63
完成版で誤字脱字があるのって
ちゃんと見直していないということだよね
内容も信用できないと思われる
2022/03/05(土) 02:35:12.74
プライポリシーもひどいけどとその中身のお問い合わせ先酷いぞ
0丁目とかふざけすぎだろう
2022/03/05(土) 02:47:25.55
>>777
めっちゃ圧迫面接するんだろうなぁ…
2022/03/05(土) 02:50:37.21
案件マッチング版のメルカリってココナラちゃうん?
2022/03/05(土) 16:56:41.34
元東大教員/アメリカのスタートアップCTO
https://qiita.com/hiroyuki-chishiro/items/b7519a34e10b0e20e685

宣伝記事
2022/03/06(日) 11:40:52.60
>>779
こういうタイポを直せないってことは投稿する前に確認してないってことよね
社会人やってられるのかな
2022/03/07(月) 15:31:33.06
ミュートしすぎたせいか、ここ最近クソ記事見れなくて寂しいw
それとも、Qiitaが衰退してクソ記事すら集まらなくなったのか?
2022/03/07(月) 17:13:00.49
すでに時代はZenn
2022/03/07(月) 18:41:09.03
Zennは言うほどPVないから宣伝の場はまだQiitaだな
というよりゴミ記事はQiitaでまともな記事はZennのように使い分けてほしい
2022/03/07(月) 20:35:58.10
>>791
そうしてもいいんだけどSEOの点から
qiitaしかないんやで
2022/03/07(月) 20:47:32.54
コメント欄で間違い指摘してやると記事消す奴なんなの
2022/03/08(火) 13:49:12.48
ZennはQiita以上にクソ記事が放置されてるイメージ。
ZennもQiitaもクソ記事には皆で容赦なくツッコめばクソ記事投稿できなくなる雰囲気作れると思うんだがそうはならんのよな。
2022/03/08(火) 13:55:11.73
>>794
突っ込むと、大抵文句言う奴でてきて面倒
2022/03/08(火) 19:21:43.84
30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった話
https://qiita.com/kojimadev/items/f4a6539e4fbc641c6fa0

> ちなみに世の中には、自分にとって価値の低い記事が増えることで、自分にとって価値の高い記事の検索性が下がることにネガティブなことを言う人もいますが、それは気にしなくて大丈夫です。

あー、またこういう奴でてきた
2022/03/08(火) 19:36:47.16
まあ記事の価値は究極的には読む側によるから気にしてもしょうがないけど、それを理由に粗製濫造してもいいとは考えたくないね
798仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:15:03.17
>>796
その人の書いた記事、自己啓発セミナーっぽい雰囲気あるなw
https://qiita.com/kojimadev
2022/03/09(水) 00:36:50.70
>>796
その記事読んだらこれ思い出した

「変われるよ、俺は現に変われた。」の元ネタ漫画が発見され話題にw
https://www.fx2ch.net/archives/39669
2022/03/09(水) 10:45:05.68
この手の人の話は「30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった人」の話でしかない場合が多々あるんだよなぁ
当然のことながら、似たようなことしても「30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わらなかった人」もいるわけで
2022/03/09(水) 12:15:21.43
>>800
「不人気の馬券を買ったら万馬券が当たった話」とさほど変わらない理論なのに騙されるやつがいるのは悲しいよな
買わなきゃ当たらん、それはごもっとも
でも馬券買ってる間に働いた方が家族を養えるんだよなあ
2022/03/09(水) 12:18:12.26
わざわざ不人気馬券の年になってから慌てるのは夢を買ってるだけ
それを承知で選択するのは本人の自由だけどそういう夢見る人を煽って利益を得ようというやり方は好かん
2022/03/10(木) 12:03:08.91
MDN Web Docsのデザインが新しくなってる!!!
https://qiita.com/Naughty1029/items/27caf6276167187e127a

> 以下、日本語訳です。
で全文翻訳してるんだけどさぁ、今時のブラウザの翻訳は賢いし、そもそも著作権違反の疑い濃厚だし、こういう記事いい加減にして欲しい。
2022/03/10(木) 12:11:15.89
自動翻訳して所々不自然なところを修正した記事が一番手間いらずでLGTMつくからなあ
そうやって稼いでるやつが時々いるよね
2022/03/10(木) 18:25:45.41
自己紹介ですか?
2022/03/11(金) 12:09:44.90
滅茶苦茶編集リクエスト送ってる人、これ狙ってるのかも

https://qiita.com/qiita-award

> SILVER
> 達成条件
> 10,000Contributionを獲得
2022/03/11(金) 12:20:50.04
> DIAMOND受賞者
> 受賞者を見る
>
> @jnchito
> 105,206Contributions

すげー
2022/03/11(金) 12:40:20.36
流石に仮にcontributionの条件を満たしたとしてもQiitaは与えないでしょ
Qiitaがあくまでもそれは必要条件だと主張すれば済む話と思いたい
2022/03/11(金) 22:00:58.68
編集リクエストが受け入れられたら5ポイント付けるQiitaに冷静な判断はないでしょ
2022/03/11(金) 23:34:29.05
LGTMが大してつかないクソ記事を投稿するよりそれのてにおは直すような
編集リクエストの方が高く評価されるってのはおかしい気はするね
811仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:09:06.72
クソ記事をスクールが書かせてる説って、本当なんかな?
2022/03/12(土) 07:58:13.52
>>811
それはマジ
記事を書いて公開することや質問サイトで質問することを授業に入れてるスクールがあるらしい
2022/03/12(土) 11:05:08.59
>>812
害悪すぎだろ
2022/03/12(土) 14:41:14.91
せめて良い記事の書き方を教えてからにしてくれ
2022/03/12(土) 16:32:49.51
限定共有公開というのにすれば関係ない人の目には触れなくなるらしいのでそうしていただきたい
2022/03/12(土) 17:39:15.98
東京都神田にあった本社が岩手県のお客さんがいる違法案件に当たったら人生詰む
2022/03/12(土) 19:52:45.63
【LUUP】噂の電動キックボードを3時間ぶっとおしで乗ってみた
https://qiita.com/silba7/items/b5592b2af6c0b5194277

こういう記事がおkということになると新発売のカップ麺の食レポ
なんかも許されそうだし正直やめて欲しい
2022/03/13(日) 00:01:36.37
通報しとけ
2022/03/13(日) 18:42:24.68
https://help.qiita.com/ja/articles/qiita-community-guideline
> 「Qiitaの利用規約に反している」「Qiitaに書かれている記事としてそぐわないと感じる」などの、
> Qiitaに書かれていることが不適切だと感じる内容を見つけたら、
> 記事ページの「問題がある投稿を報告する」で報告をお願いします。
> 特にコミュニティガイドラインに違反している場合の対応は、
> コミュニティの意見を大切な要素として参考にして判断を行なっています。
> 今のQiitaにそぐわないと感じるものについては是非報告をお願いします。
らしいぞ
2022/03/15(火) 14:19:15.35
rails db:migrateしたのにDBに反映されなかった時の話A
https://qiita.com/namaiki_2007/items/9088c00e024e3d6a241b

> 1月?プログラミングスクールで学習しています。
これから平日は~3/25まで毎日何かしらアウトプットのため投稿を続ける予定です。

勘弁してくれ

https://qiita.com/namaiki_2007
> ド初心者が学習のアウトプットのために書きます。 3/2~3/25の期間は平日に毎日投稿頑張ろうと思います!

スクールでQiitaに書くの推奨されたんかね
2022/03/16(水) 02:56:52.31
2022年にもなってruby2.6なんて使ってんじゃねーよ
2022/03/16(水) 11:59:01.28
> 2022年にもなってruby2.6

スクールがクソで学習者も自宅に最新環境用意して復習するほどのモチベーションはないってことかな
2022/03/16(水) 12:14:32.34
>>796
https://twitter.com/qiita_milestone/status/1503659774826749954
> 600LGTM!
https://twitter.com/qiita_milestone/status/1503926532640845827
> 800LGTM!

どっかで紹介された模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況