プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/
>>2-10あたりにテンプレ続く
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1540997394/
探検
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2019/01/28(月) 00:11:47.31157仕様書無しさん
2019/02/23(土) 23:35:04.34 逆にだいぶ低く出たレートを見て自信を失わないように
参加した回単体でレートが決定するとしたらどんな物かは
ユーザーページのコンテスト成績表のパフォーマンスから参照出来るよ
参加した回単体でレートが決定するとしたらどんな物かは
ユーザーページのコンテスト成績表のパフォーマンスから参照出来るよ
159仕様書無しさん
2019/02/23(土) 23:39:54.06 >>156
ここ数回のABCは難しめだから(あまり)気にすんな
ここ数回のABCは難しめだから(あまり)気にすんな
161仕様書無しさん
2019/02/24(日) 00:00:28.04 高校程度の数学は割と出来ないとそのたまたまもあまり期待できないので
その場合Youtubeなんかで入試問題解いてる人の動画見たりするといいかも
或いはやりたいことを実装する段階で躓くのなら
データ構造を調べたりライブラリ用意したり
ゲームみたいなプログラムを自作して実装力を鍛えたりって所かな
その場合Youtubeなんかで入試問題解いてる人の動画見たりするといいかも
或いはやりたいことを実装する段階で躓くのなら
データ構造を調べたりライブラリ用意したり
ゲームみたいなプログラムを自作して実装力を鍛えたりって所かな
162仕様書無しさん
2019/02/24(日) 00:08:43.71 AtCoder Scoresで過去問埋めも良いかもな
自分が解ける最高辺りを全部埋めれば、まずコンテスト中でもACできるし
……問題数が豊富で典型も強い500点までは、だが
自分が解ける最高辺りを全部埋めれば、まずコンテスト中でもACできるし
……問題数が豊富で典型も強い500点までは、だが
163仕様書無しさん
2019/02/24(日) 01:15:11.56 オイラーツアーって根付き木の場合とオイラー路の場合で意味違うよね?
違いが明確な他の呼び方ってある?
違いが明確な他の呼び方ってある?
164仕様書無しさん
2019/02/24(日) 12:14:22.01 DFS木で良くない
165仕様書無しさん
2019/02/24(日) 12:19:25.90 なんか勘違いしてた
無視してくれ
無視してくれ
166仕様書無しさん
2019/02/24(日) 16:51:55.82 告知ないけど今日ABC119です
167仕様書無しさん
2019/02/24(日) 17:19:41.52 最近告知ほんと来ねえな
168仕様書無しさん
2019/02/24(日) 17:48:40.23 コンテスト予定入れたら自動でメール送信予約入れるシステムとか作れないのかね
169仕様書無しさん
2019/02/24(日) 19:50:55.54 メール送信なんていらんでしょ
公式サイト見れば十分
公式サイト見れば十分
170仕様書無しさん
2019/02/24(日) 20:50:09.54 個人的には必要ないけどちょくだいさんが「忘れてたー!」とかよく嘆いてるから・・・
171仕様書無しさん
2019/02/24(日) 20:53:29.62 今日のwriterさんは比較的問題が簡単な傾向にあるから
全完狙えるかもね
全完狙えるかもね
172仕様書無しさん
2019/02/24(日) 20:58:11.53 evimaさん翻訳の人っていうイメージしかないけど実際どれくらい強いんだろう
173仕様書無しさん
2019/02/24(日) 21:37:14.18 10回以上参加して灰色の自分も、何も考えずにB問題まで普通に解けた‥
174仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:06:26.67 レーティング計算に使うのは順位のみだからね
B問題を解いたボーナスなんてないのだ
B問題を解いたボーナスなんてないのだ
175仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:42:49.87 AtCoder Problemsで精進を始めたら
ABC全完が出来なくなっちまった
自分の中の何かが失われたのだろうか
ABC全完が出来なくなっちまった
自分の中の何かが失われたのだろうか
176仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:43:43.99 C問題でとっかかりも掴めないってのは久しぶりでした
ひどい
ひどい
177仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:44:28.99 あと今回コンテストやるぞメールギリギリどころかそもそもメールが無かった
おいこら
おいこら
178仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:46:23.48 メールは来てたぞ
179仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:51:38.28 AtCoder、企業相手にマネタイズしてるので
その分ユーザーは蔑ろにしてOKみたいに考えてる所あるから
こっちが向こうに合わせないとどんどん不利益被る事になるよ
その分ユーザーは蔑ろにしてOKみたいに考えてる所あるから
こっちが向こうに合わせないとどんどん不利益被る事になるよ
180仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:54:02.12 いやユーザはAtCoderにとって商品なんだから蔑ろにしてもいいとか考えてるわけないでしょ……
181仕様書無しさん
2019/02/24(日) 22:59:54.18182仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:00:59.29 さっさと寝ましょう
183仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:04:03.22 凄いな今日のABC
AB2完でも最速なら水色パフォみたい
何が全完狙えるだよ
AB2完でも最速なら水色パフォみたい
何が全完狙えるだよ
184仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:04:03.43 凄いな今日のABC
AB2完でも最速なら水色パフォみたい
何が全完狙えるだよ
AB2完でも最速なら水色パフォみたい
何が全完狙えるだよ
186仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:24:50.15187仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:28:55.65 Cは青レベルの人でもちょっと悩むと思う
Dは慣れてたら方針はすぐ分かる
Dは慣れてたら方針はすぐ分かる
188仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:31:39.30 今日も駄目だったよ
189仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:36:40.35 Cは制約が小さいから、真っ先に全探索を考える問題
190仕様書無しさん
2019/02/24(日) 23:37:13.27 1000問くらい練習してなんぼのもん
191仕様書無しさん
2019/02/25(月) 00:26:05.02 最近のコンテストわりと良く出来てたから舐めてたら死んだ
192仕様書無しさん
2019/02/25(月) 00:29:16.23 ガキが…舐めてると潰すぞ
193仕様書無しさん
2019/02/25(月) 00:33:29.86 てめえこの野郎…
194仕様書無しさん
2019/02/25(月) 00:51:04.79 Cは全探索だなと思って離脱した
実装重いかと思ったら解答はあっさりだった
実装重いかと思ったら解答はあっさりだった
195仕様書無しさん
2019/02/25(月) 04:40:29.26 ABDに切り替えた人は嗅覚凄いな〜
必死こいて実装したCが考察狂っててDに乗り換えたけど間に合わなかったわ
必死こいて実装したCが考察狂っててDに乗り換えたけど間に合わなかったわ
196仕様書無しさん
2019/02/25(月) 05:01:51.96 Cは4進数が思いつかなかったので3進数で無理やりACした
Dは力尽きた
Dは力尽きた
197仕様書無しさん
2019/02/25(月) 08:00:36.22 二分探索で値渡しするっていうギャグをしてしまった
198仕様書無しさん
2019/02/26(火) 18:55:06.49 ratedがないないと嘆いていたら二週連続でAGCとは
199仕様書無しさん
2019/02/26(火) 19:51:37.83 レート爆上げのチャンスですよ
200仕様書無しさん
2019/02/26(火) 19:56:37.75 そろそろAGCで3完か4完してみたい
201仕様書無しさん
2019/02/26(火) 21:47:47.07 tourist戦略真に受けて初心者の特攻が増えてくれるといいな
202仕様書無しさん
2019/02/26(火) 22:51:08.67 AGCは雑魚にはA早解きになるので好きじゃない
204仕様書無しさん
2019/02/27(水) 00:37:11.47 逆にいうとBまで解けると青パフォでて気持ちよくなれる?
206仕様書無しさん
2019/02/27(水) 17:03:03.74 数学系の大学生の方が有利ってのはあるな
行基本変形をしたら解ける問題が高難易度に出題されたりとかするみたいだし、線形代数などの知識は有って損がない
行基本変形をしたら解ける問題が高難易度に出題されたりとかするみたいだし、線形代数などの知識は有って損がない
207仕様書無しさん
2019/02/27(水) 17:05:07.99 なんでkaggleと競プロってマウントに差があるの?
208仕様書無しさん
2019/02/27(水) 17:06:27.43 というか情報科学はほとんど数学だし、有名なプログラマーもほとんど数学とか物理専攻ダッタ
209仕様書無しさん
2019/02/27(水) 17:29:16.20 線形代数やったけど競プロで全然使わないわ、使う域までいけない
精々行列累乗ぐらい
精々行列累乗ぐらい
210仕様書無しさん
2019/02/27(水) 17:34:55.49 線形代数って数学物理の得意技じゃなくて理工学系の得意技だよエアプさん
211仕様書無しさん
2019/02/27(水) 17:59:14.96 理工学部で線形代数やっててもxorをmod 2の連立方程式とみなして行列で扱うとか思いつかないんだよなぁ
212仕様書無しさん
2019/02/27(水) 18:27:14.87 全ては慣れたらできる
213仕様書無しさん
2019/02/27(水) 20:49:55.63 マラソンをやってるのですが、貪欲や簡単な焼きなまししかできず終わってしまいます
上位陣のコードを見てもなにやってるか理解できません
こういう場合、マラソンの能力をどうやってあげていけばいいですか?
上位陣のコードを見てもなにやってるか理解できません
こういう場合、マラソンの能力をどうやってあげていけばいいですか?
214仕様書無しさん
2019/02/27(水) 22:55:46.89 >>64の日本オンサイトの詳細とリーダーボード(空)
各部門20人ずつ招待らしいぞ
https://tco19.topcoder.com/regional-events/tco19-regional-event-japan
各部門20人ずつ招待らしいぞ
https://tco19.topcoder.com/regional-events/tco19-regional-event-japan
215仕様書無しさん
2019/02/27(水) 23:20:01.46 マラソンerたちが書いてる記事は読んだりしてるの?
216仕様書無しさん
2019/02/27(水) 23:36:33.71 競プロもマラソンもレッドコーダーと自身を比較するのはあまり意味がない
218仕様書無しさん
2019/02/28(木) 00:56:43.33 マラソンも競プロも問題数をこなすことが上達への近道
頑張るしかないんだよ
頑張るしかないんだよ
219仕様書無しさん
2019/02/28(木) 01:21:07.65 Codeforcesのコンテストって難易度の高いほうの問題はあまり解かれないようだしテストケースガバガバで嘘解法が通ったりしないの?
220仕様書無しさん
2019/02/28(木) 02:37:29.22 わりとチャレンジ成功してるの見るけど境界値とかなのかな
221仕様書無しさん
2019/02/28(木) 18:54:02.19 >>213
上位がそのコードに辿り着く思考プロセスを知りたいね
上位がそのコードに辿り着く思考プロセスを知りたいね
222仕様書無しさん
2019/02/28(木) 21:14:05.75 3月はABCなしAGCあり
すなわち3月は過去問埋めで精進しよう月間
すなわち3月は過去問埋めで精進しよう月間
223仕様書無しさん
2019/02/28(木) 21:17:21.47 3月に精進して4月に新色で新学期デビュー
224仕様書無しさん
2019/02/28(木) 21:36:18.82 流石にABC挿入してくるでしょう
それより自分が水色になってから一度もARCが開催されてねえや
ARC相当の企業コンはあったけど
それより自分が水色になってから一度もARCが開催されてねえや
ARC相当の企業コンはあったけど
225仕様書無しさん
2019/02/28(木) 23:32:08.56 最後のARCは去年の9月末か
227仕様書無しさん
2019/03/01(金) 09:43:35.71 AGCでレートあげ!あげ!
228仕様書無しさん
2019/03/01(金) 14:28:45.34 かれこれ60回ぐらいコンテスト参加してるけど、参加2回目ぐらいの頃のAGCが今までで一番パフォーマンス高いわ
229仕様書無しさん
2019/03/01(金) 16:17:48.78 AtCoder地頭要素強いから精進の効果がなかなかレートに現れにくいんだよね
230仕様書無しさん
2019/03/01(金) 17:37:49.38 だから僕はいつまでも灰色
231仕様書無しさん
2019/03/01(金) 17:56:10.17 灰→茶という最初の一歩の時点で
ABCのAB早解きかC遅解きくらいは求められるから
相当人を選ぶコンテンツには違いない
ABCのAB早解きかC遅解きくらいは求められるから
相当人を選ぶコンテンツには違いない
232仕様書無しさん
2019/03/01(金) 18:08:26.25 >いつまでも灰色
ありえん
いつまでも茶色ですらありえん
ありえん
いつまでも茶色ですらありえん
233仕様書無しさん
2019/03/01(金) 18:40:17.57 お前ら青ぐらいあるの?
緑は恥ずかしくねーよなんて言われても劣等感結構ある…早く水色になりたい
緑は恥ずかしくねーよなんて言われても劣等感結構ある…早く水色になりたい
234仕様書無しさん
2019/03/01(金) 18:46:22.44 文系の妻ですら無精進で茶色になれるというのに
235仕様書無しさん
2019/03/01(金) 19:07:56.65 topcoderなら青なんだがな
atcoderの方が難しいらしいし、換算すると緑くらいかな
atcoderの方が難しいらしいし、換算すると緑くらいかな
236仕様書無しさん
2019/03/01(金) 19:18:29.08 ちなみにAtCoder副社長は緑と茶の間くらいだったりする
237仕様書無しさん
2019/03/01(金) 19:48:31.70 RCOハーフマラソン
予選トップページにはuwiさんの名前があるのに本戦トップページにはないね
予選トップページにはuwiさんの名前があるのに本戦トップページにはないね
239仕様書無しさん
2019/03/01(金) 20:24:56.40240仕様書無しさん
2019/03/01(金) 22:49:41.82 ABC生えた
3/2(土) 14:00 第3回 RCO日本橋ハーフマラソン 本戦
3/2(土) 14:00 第3回 RCO日本橋ハーフマラソン 本戦 (オープン)
3/3(日) 21:00 AtCoder Beginner Contest 120
3/9(土) 21:00 AtCoder Grand Contest 031
3/16(土) 21:00 AtCoder Grand Contest 032
3/2(土) 14:00 第3回 RCO日本橋ハーフマラソン 本戦
3/2(土) 14:00 第3回 RCO日本橋ハーフマラソン 本戦 (オープン)
3/3(日) 21:00 AtCoder Beginner Contest 120
3/9(土) 21:00 AtCoder Grand Contest 031
3/16(土) 21:00 AtCoder Grand Contest 032
241仕様書無しさん
2019/03/02(土) 00:26:03.46 灰色の人
競技プログラミングやる前に検索する力を身につけたほうが良いのでは?
競技プログラミングやる前に検索する力を身につけたほうが良いのでは?
242仕様書無しさん
2019/03/02(土) 00:26:51.00 1時間半後からCodeforcesでQ#コンテストだよ
243仕様書無しさん
2019/03/02(土) 00:30:35.69 灰色の人たちはこれらを何も参考にせずに全完できるまで練習した?
AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b)
https://atcoder.jp/contests/APG4b
Introduction to Programming I
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/topic.jsp?cid=2
AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b)
https://atcoder.jp/contests/APG4b
Introduction to Programming I
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/topic.jsp?cid=2
244仕様書無しさん
2019/03/02(土) 04:03:25.82 ただのUnionFindはすらすらかけるけども
頂点に重みつけたりだとかポテンシャル持たせるとか永続させるとかになると手が止まる
どうすりゃいいんだ
頂点に重みつけたりだとかポテンシャル持たせるとか永続させるとかになると手が止まる
どうすりゃいいんだ
245仕様書無しさん
2019/03/02(土) 04:15:44.58 ライブラリ化しとけば良いじゃん
248仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:07:49.35 灰色の僕
明石高専の人達が水色で嫉妬
僕は20代後半
明石高専の人達が水色で嫉妬
僕は20代後半
249仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:13:03.15 灰色や茶色なら、
if for とかのプログラミング入門とか
標準入出力を知ればクリア
アルゴリズムとか関係ないな
if for とかのプログラミング入門とか
標準入出力を知ればクリア
アルゴリズムとか関係ないな
250仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:29:34.86 そもそも明石高専行ってる奴そこそこ優秀だから
凡人のおっさんが負けるのも仕方ないよ
凡人のおっさんが負けるのも仕方ないよ
253仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:38:20.11 最大値求めるのにO(N^2)ってどうやんの
O(NlogN)しか分からないっていう初心者はいるかもだけど
O(NlogN)しか分からないっていう初心者はいるかもだけど
254仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:40:21.96 そもそも高校生で赤とかいるから…年齢とレートを並べるのは駄目よ幸せになれない
255仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:46:10.42 灰色って最大値をO(n)で求める方法も知らなきゃ書けない人種なのか
FizzBuzzを空で書けない人間とほぼ同種やん
FizzBuzzを空で書けない人間とほぼ同種やん
256仕様書無しさん
2019/03/02(土) 23:50:33.86 クイックソート最悪ケースじゃないよな?
定義通りって愚直に全要素探すだけならO(N)だし
定義通りって愚直に全要素探すだけならO(N)だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【芸能】ラサール石井、小泉進次郎防衛相の『愛国心』言及をうけ私見 「真の愛国は、戦争を起こさない事」 [冬月記者★]
- 深夜雑談★19
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 顔は選べるけどおっぱいは選べないぞ
- 茨城のVIPPERちょっと来い
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
