X



競技プログラミングは役に立たない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:37:08.13
世のプログラマーの99.9%にとって役に立たない
ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの


過去ログ(役に立たないという真実が語られています)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1511797202/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529488679/

競プロ界の構図 https://i.imgur.com/XWykcjQ.png


競技プログラミング論争 - Togetter
https://togetter.com/li/235771
> 競技プログラミングなんか、コード断片しか書けるようなしかならないのに、そこに逃避する三流若者多数。今年の抱負は、バカ若者の競技プログラミング阻止、にしよう。

競技プログラミングは大学生にとって有害?他 - Togetter
https://togetter.com/li/726160
> 答えが判っている課題で速さを競う本質が情報科学の学習とマッチしていない感じです。

競技プログラミングなどについてchokudaiさんと - Togetter
https://togetter.com/li/236956
> そういうのはそれこそプロスポーツやオリンピックと同じで、天賦の才に恵まれたヒトや英才教育を受けたヒトだけがやればいいんじゃないですかね?(ここでいう「天賦の才」は「日常的に努力に邁進できる能力」も含む)

> 世の殆どのヒトにとって、「世界一は誰か」を決める選手権にわざわざ苦労して参加する理由はないわな。

> プログラミングや数学の出来は才能で決まるところが大きい
2018/10/06(土) 22:26:22.14
>>244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529488679/699-706n
2018/10/06(土) 22:36:56.09
前スレでも話題になってたか!
247仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:11:52.77
昔はすべての変数に意味を考えて名前つけてたけど、
簡単な処理のローカル変数は短くつけたほうが読みやすいわ
248仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:32:51.52
IPSCのチーム名
Nyanpasu~
嫉妬を見せて!!!
imouto
未来ガジェット研究所
0ni0nNinja

どれも日本以外の国のチームなのおどろき


https://ipsc.ksp.sk/2018/results/
249仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:52.89
https://ipsc.ksp.sk/2018/teams

きりかさん参加登録だけか
250仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:59:08.66
親戚の高校生の子で
プログラミング好きでスマホのアプリもいくつか作ってる子がいて
その子に競技プログラミングを勧めたら
自分は才能が無いって言って競技プログラミングどころかプログラミング自体もやめてしまった
その子、プログラマのおじさんから勧められたと言って学校のパソコン部の仲間にも紹介してたらしいけどそこの子たちもみんな自信を喪失してパソコン部は廃部になったそうな

その子の高校、大学進学者がいるといっても巷ではFランと揶揄されるような大学ばかり
競技プログラミングはエリート高校の子たちのお遊びプログラミングだってそのとき気づいたんだよね


競技プログラミングを布教させてはいけない
昔どおりエリート学校の子たちだけにやらせなさい
2018/10/08(月) 17:20:18.03
1時間で1問解いたらバケモノと言うような
妄想アンチの発想はまるで予想がつかんね。
2018/10/08(月) 17:22:43.55
競技プログラミングをマイナスに落とすために嘘をつく人間にはなりたくないな
253仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:59.82
事実なんだよなあ
2018/10/08(月) 18:15:55.25
プログラミング初心者におすすめと言ってC++やらせる競プロは糞
2018/10/08(月) 18:32:06.31
アンチのようにさっぱりプログラミングのできないカスには、
まったく理解のできない素晴らしい世界があるって事。
2018/10/08(月) 18:37:18.48
競技プログラミングはただのゲームなんだから
ゲームで遊んでプログラミング能力が上がるわけないの自明だろ
2018/10/08(月) 18:41:51.93
プログラミング能力が無くてゲームすらできないアンチは
マ板を去るしかないだろ。
258仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:10.08
競技プログラミングなんて出来るようにならなくていいんだよ
プログラマーには不要なんだよ
2018/10/08(月) 18:45:33.25
競プロなんてただの数学パズルなんですから楽しめる人だけ楽しめばいいんです
役に立つかどうかなんてどうでもいいんです
楽しければいいんです
2018/10/08(月) 18:46:12.56
雑魚増やした方が気持ちよくなれるから布教した方がいいことが分かった
大半の人間は青にもなれないチンカスだし
2018/10/08(月) 18:52:18.26
>>250
死亡者バイアスじゃん
2018/10/08(月) 18:59:09.09
まあ嘘だけどな
263仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:06:08.31
敗者が何故敗者になったか何のフォローもない世界なんですよ
264仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:07:00.83
競プロを布教させると世のプログラマー供給が減る危険性があります!
265仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:07:38.24
プログラマー不足のIT業界は競プロ普及を断固阻止しなければなりません!
266仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:03.63
これ以上プログラミング好きの人たちを絶望に追いやってはいけません!
2018/10/08(月) 19:16:41.71
高校生にして独力でスマホアプリ作れるほどプログラミングできるのにFランしか行けないぐらい勉強できないってウケるわ
2018/10/08(月) 19:22:06.79
プログラミング力と学校の勉強に相関はないと思います!(競技プログラミングと数学なら相関はあると思います!)
2018/10/08(月) 19:24:27.58
相関ってなんだか知ってるの?ないわけないでしょ
2018/10/08(月) 19:25:36.13
プログラミングに関するポテンシャルが高くても暗記中心の学校の勉強に興味なければ成績は出ないから底辺校に行き着くのもありえますよ
2018/10/08(月) 19:26:41.07
競プロerは学歴厨だから…
2018/10/08(月) 19:26:48.96
旧帝大未満を全部Fランと呼んでるとかじゃない?
2018/10/08(月) 19:27:45.17
エリート層の人々、勉強は当たり前にするものと思っててバカなんじゃないかと思う
2018/10/08(月) 19:29:39.53
学校の勉強を当たり前に思ってるのエリート層の人々だけっしょ
2018/10/08(月) 19:32:19.70
勉強しなくたってFランには行きつかねーよ笑
2018/10/08(月) 19:32:50.50
親や学校によって勉強は当たり前って洗脳されちゃったかわいそうな人々なんだろうね
かわいそう
2018/10/08(月) 19:34:53.93
おいおいアンチ無能の流れに拍車かけるのやめてくれ
278仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:35:19.70
BITも理解できないようなのがゴロゴロいるのにエリートぶってんじゃないよ!
なーにがアルゴリズム人材だ!この詐欺め!

https://i.imgur.com/2bJMv5q.png
2018/10/08(月) 19:37:23.69
エリート層の人々、青春の大半を受験勉強に奪われてしまったからね
それが役に立ったという言い訳が欲しいのさ
競プロで好成績残せたっていう言い訳がね
2018/10/08(月) 19:39:30.79
えっと
一番最初のスレから主旨がだいぶズレてません?
2018/10/08(月) 19:42:56.79
『競プロはごく一部の人にしか役に立たず、多くのプログラマにとっては役に立たないものだ』
2018/10/08(月) 19:44:24.93
競技プログラミングは役に立たないスレは役に立たない
2018/10/08(月) 19:45:40.01
役に立たないのは競プロではなくアンチだったというオチ
2018/10/08(月) 20:10:27.74
・アンチの妄想

自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。

将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。

スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。

学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。

会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。

食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
2018/10/08(月) 20:15:05.29
>>278
こういうのって少し知識があればいくらでも編集できるのにスクショだけで証拠になると思ってるんだろうか
2018/10/08(月) 20:16:53.51
プログラミングと学校の勉強に相関があるなら
エリート学校の学生はみんなプログラミング適性あることになるんですが?
2018/10/08(月) 20:19:12.36
なりませんが?
288仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:20:30.95
>>285
捏造だと思ってるんなら
同じ内容で再度アンケート取ってみろよ
同じような結果にしかならないから
BITなんてもんはみんな分かってねーんだよ
分かったかボケ
2018/10/08(月) 20:22:47.57
そのアンケート結果はプレミアム人材だのと吹聴してる競プロ事業者さんにとっては闇に葬りたい真実
2018/10/08(月) 20:24:01.31
アンチさん無茶苦茶で草
2018/10/08(月) 20:25:43.66
プレミアム人材とか笑えるよな
転職でアピールしても鼻で笑われそう
2018/10/08(月) 20:27:56.01
アンチが無能なのは競プロのせいだもんな
全部競プロが悪いようんうん
2018/10/08(月) 20:30:56.81
アンチは、競プロができないせいで進学も就職も失敗してヒキニートになっちゃったんだよな。
2018/10/08(月) 20:31:17.48
>>288
お前の主張の根拠なんだからお前が取ってこいよ馬鹿なのかw
2018/10/08(月) 20:46:09.82
役に立つ立たないで人格攻撃とか馬鹿か
2018/10/08(月) 20:56:06.25
>>270
>暗記中心の学校の勉強
それは学校の勉強を暗記ものと解釈する学習者に問題があるのでは
暗記ゼロ、というわけにはいきませんが、いわれているほど暗記モノではないと私は考えています
2018/10/08(月) 21:51:25.48
BITのアンケは競プロ某社を倒産させたくないならやらないほうがいい
2018/10/08(月) 21:56:04.95
社長というものは
会社にとって不都合な真実は隠すというものなのです
2018/10/08(月) 21:57:34.13
統合失調かなんか?
300仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:35:55.53
競プロをあまり知らない皆さん、お気づきだろうか

競プロの擁護・推進している人たちの発言を…


彼らは「競プロは役に立たない事実」を語られるURLリンクを皆さんに踏ませないようにするための印象操作のレスを行っていることを


そして
彼らは「競プロが役に立つ」話のURLリンクを張ることが一切ないことにお気づきだろうか
そう、そうれは役に立つ事実が存在しないからなのです


皆さん、騙されてはいけません
競プロは役に立たないんです
2018/10/08(月) 22:40:17.04
競プロが役に立たないという真実が発覚しては困る連中がいることは今までのスレの流れからよく分かった
2018/10/08(月) 23:42:11.40
はやく役に立たないという真実を発覚させてくれ
2018/10/08(月) 23:42:35.83
役に立たないのは事実なんだし現実を受け止めろとしか
2018/10/08(月) 23:48:04.23
プログラマの地力を測るためのものなんだから
学校のテストが役に立たないっていうのと同じぐらい意味なくない?
2018/10/08(月) 23:54:39.20
数学パズル力を測定するコンテストだよ
2018/10/08(月) 23:54:40.83
根拠が根拠になってねーって言ってるのに事実だ受け入れろって馬鹿of馬鹿か
事実だと言い張るならぐうの音もでない根拠を持ってこいよ
2018/10/08(月) 23:56:10.77
「競技プログラミングは役に立たない」でググると「競技プログラミングは役に立たない」のタイトルの記事でいっぱいあることから「競技プログラミングは役に立たない」は自明

「競技プログラミングは役に立つ」でググると「競技プログラミングは役に立たない」のタイトルの記事でいっぱいあることから「競技プログラミングは役に立たない」は自明
2018/10/08(月) 23:56:33.83
ブチギレじゃんwww
2018/10/08(月) 23:59:57.24
競技プログラミングは役に立たないから競技プログラミングは役に立たない
2018/10/09(火) 00:01:18.45
>>309
よくわかってるね
2018/10/09(火) 00:04:43.81
各IT企業が誤って競プロを能力判断基準にしないよう、このスレは存在し続けなければならない
2018/10/09(火) 00:08:52.57
こうしてアンチをしているのも善意からなのです
2018/10/09(火) 00:08:57.15
>>1
そのとおり!
2018/10/09(火) 00:19:57.70
キチガイしかいないというのはスレ的に面白くない
2018/10/09(火) 06:21:45.64
アンチは、競プロができないせいで進学も就職も失敗してヒキニート?

馬鹿だねえ。
競プロが無い世界でも落ちこぼれのままだって分からないなんて。
2018/10/09(火) 14:24:23.83
1時間で1問解けたらバケモノだなんて
アンチはプログラマの知り合いは1人もいないな。
2018/10/09(火) 17:13:49.73
>>278
これ「使っていない」に

「理解してるが使ってない」
「理解してないし使っていない」

の2種類が含まれているから「理解している」『理解していない」の判断基準にはならないよね
2018/10/09(火) 18:22:19.63
「役に立つという話が見当たらない」 = 「役に立たない」
319これだね
垢版 |
2018/10/09(火) 18:52:25.51
・アンチの妄想

自動車を運転するのは役に立たない。プロのレーサーになれるのはわずかだ。

将棋を指すのは役に立たない。プロ棋士になれるのはわずかだ。

スポーツをするのは役に立たない。プロ選手になれるのはわずかだ。

学校に行くのは役に立たない。プロの研究者になれるのはわずかだ。

会社に出勤するのは役に立たない。トップにまで出世できるのはわずかだ。

食事をするのは役に立たない。プロの料理評論家になれるのはわずかだ。
2018/10/09(火) 19:33:17.54
>>319
それはあなたの妄想では
2018/10/09(火) 20:09:33.43
競プロができないなんて、アンチはヒキニート以外に何もできないな。

可哀そう。
2018/10/09(火) 22:33:03.35
なんで競プロできないだけでヒキニート確定なんだよ
論理が飛躍しすぎだろ
2018/10/09(火) 22:49:35.98
このスレでの競プロ肯定派が自身の体験としての競プロが役に立った話をしたりしないからね
競プロが多くの皆様に役立つって言うのならそこらかしこから競プロが役立ったって話が挙がってもおかしくないのにだよ
2018/10/09(火) 22:54:51.40
水色に到達に必要な基本的な知識だけならAOJのコース埋めでどうにかなるよ
もちろん基礎知識だけでは水色は無理だけど
それに加えての問題慣れとコーディング速度は地道な繰り返し練習を毎日のようにやっていれば
半年後くらいには水色になれるよ
2018/10/09(火) 22:58:02.23
青色レベルまでは地道な努力をしてこれたかどうかの精神論根性論だけの話で努力できる精神や根性が評価されるんだよ
2018/10/09(火) 23:00:58.06
競プロが体力漲る若い子に有利
2018/10/09(火) 23:08:01.72
アンチは都合の悪いことは無視するので何を言ってもなかったことになってしまう
2018/10/09(火) 23:15:23.86
煽り合いの基本だから
2018/10/09(火) 23:16:48.94
このスレ全員エアプでしょ
330仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:20:04.70
都合の悪いことなかったことにしようとしてるのは肯定派のほうでしょ
2018/10/09(火) 23:32:11.58
糖質ばかりでまともな人間は近寄らないからね
2018/10/09(火) 23:33:59.75
競技プログラマの定義、エリート学生だけっぽいですねえ


https://twitter.com/chokudai/status/1049525457345904645
> たまに競技プログラマは日本語があんまり出来ないーって話を聞くけど、国語の成績は普通に頭おかしいくらい良く
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/09(火) 23:44:30.21
>>324
> 水色に到達に必要な基本的な知識だけならAOJのコース埋めでどうにかなるよ

肯定派さんさぁ……
AOJ のコース埋めるのって蟻本読むのと同じくらいの難易度・労力なんだが
シレッと難しい問題出してくるし(文字列問題とか制限付きナップサック2とか)

上で出てる「蟻本読めたら黄色圏内」と矛盾するよ?
2018/10/09(火) 23:46:08.81
chokudaiストーカースレを別に作ってあげたほうがいいと思う
2018/10/09(火) 23:48:04.67
自演乙
2018/10/09(火) 23:58:48.84
ここまですべて自演
2018/10/10(水) 00:14:44.62
競プロの強さは労力に比例する

労力に見合った何かを得られるわけではない
2018/10/10(水) 00:40:11.10
>>>333
難易度はともかく労力はかけないと強くならないのはどんな競技でも必須じゃん
2018/10/10(水) 07:28:50.76
アンチは労力大嫌い。
自分のプログラミング能力がないことがバレる競プロも嫌い。

競プロが無くなれば、バレずに済むと思ってる大馬鹿。
2018/10/10(水) 10:07:30.54
>>338
いや難易度の評価がデタラメ過ぎることを指摘してんだよ文盲
2018/10/10(水) 10:21:22.33
蟻本を読むだのAOJのコースを埋めるだの
そんな誰でもできるレベルのことに挑戦できないのなら
入門者のままで一生で終わるよ。
2018/10/10(水) 10:34:23.40
>AtCoderのユーザ数、実は半年前の1.4倍くらいに増えてたりするし、
>これこのまま続けるだけでヤバいことになるのでは?と割と思ってたりする。

競プロ人気が爆発しまくりでヤバいらしい。
2018/10/10(水) 10:52:55.81
>>341
> 蟻本を読むだのAOJのコースを埋めるだの
> そんな誰でもできるレベルのことに挑戦できないのなら
> 入門者のままで一生で終わるよ。

それは結構なのだが、言うなら「蟻本読めたら黄色圏内」とか言ってる肯定派さんに言ってくれませんかね
僕は彼らの言ってることが滅茶苦茶だしちぐはぐだと言ってるまでなので
2018/10/10(水) 11:07:04.62
どのぐらいの色がいいんだろう。
蟻本を読んでよく理解でき、実際の問題に応用できるようになったら水色圏内かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況