36歳、発達障害[アスペ]のB型作業所通い21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/05(日) 16:00:09.53
いや、まさか建てれるハズは……

建てれる!?



新スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ
36歳、発達障害のB型作業所通い20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531845600/l50

※その他のスレは、「34歳」「35歳」「発達障害」などの適当な言葉で
検索して下さい。


Tartini Violin Sonata in G minor ''Devil's Trill Sonata''
https://www.youtube.com/watch?v=z7rxl5KsPjs

Deemo (M2U) Magnolia, Myosotis, Marigold (Violin Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=h3WSp7mPvWY
320仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:39:36.68
ジャム?
2018/08/14(火) 17:42:29.91
>>313
過去に生活保護費の使い道を問われた裁判がある。
社会のお荷物は慎ましく生きろ。
2018/08/14(火) 17:43:20.59
>>305
つまらないのは作業所か?仕事か?
2018/08/14(火) 17:47:25.01
>>308
少なくともお前のコードが酷くて
プログラマの適正がない事は判断できる。
2018/08/14(火) 17:49:46.19
>>308
>今すぐ新聞配達やれとアドバイスしたい。

靴がすり減るのが嫌なんです
2018/08/14(火) 17:50:33.75
>>302
txt → csv のロジックはダメだろ。
あの程度の問題解けないのに。
2018/08/14(火) 18:00:01.76
>>302
>社会に参加した充実感が得られないこと。

あなたの充実感のために社会に不利益をもたらさないで下さい
2018/08/14(火) 18:02:51.91
>>317
応用情報受かるのが30年後でもよければいいが
30年後にはその資格でも門前払いだぞ
2018/08/14(火) 18:08:41.12
>>302
いくら使わなくても、一度理解した事は理解できなくなることはありません。
一度自転車に乗れるようになった人間が、自転車に乗れなくなる事は不可能です。
それが理解する、と言うことです。
逆に言えば、あなたは今までの人生、理解した事が無いということです。
全てただのパターンの記憶だったと言うことです。

そして記憶したことを忘れる事はありますが、それでも健忘と呼ばれます。
36歳で完膚なきまでに片隅にすら残らないように忘れるのであれば、若年性認知症か、何らかの病的なものが原因でしょう。
2018/08/14(火) 18:08:54.99
自分の無能さ、身勝手さを棚に上げてどうして人に優しく接してもらえると思ってるんだろう?
本当に理解できないのかな?
2018/08/14(火) 18:09:54.96
>>302
ロジック以外がダメで何も出来ない屑じゃん
2018/08/14(火) 18:10:11.71
>>302
PMBOKの10要素として覚えるからだろう。
他の項目と関連してるのであれば、〇〇で提唱していた項目、と覚えるだけで済む。
そういう意味でパターンマッチですらお前の脳では処理できてない。
2018/08/14(火) 18:10:29.19
>>302
ロジック駄目だよね。全然。
2018/08/14(火) 18:11:48.70
>>307
はいじゃないが。
ハイと言うなら自分の発言を訂正しろと何回言わせるの?
2018/08/14(火) 18:12:04.99
>>308
ハイじゃない。
2018/08/14(火) 18:14:52.70
>>313
咎められないと言う発想がおかしい。
社会的に正しいかどうかで考えてみろよ。
そんなんじゃ仕事できねえぞ。
2018/08/14(火) 18:16:46.17
>>313
じゃあ何かって、池沼だろ。
池沼に理系文系あるわけねえだろ。
2018/08/14(火) 18:26:46.52
>>317
お前のレスでブツ切りじゃねえか。
担うも何も潰されちゃ何も継げねえだろ。
最低限お前もマルチタスクできなければ、マルチタスクでいきましょうって提案は全く無意味だし、
マルチタスクでのやり取りは片方だけが担えるもんじゃねえよ。
2018/08/14(火) 18:30:27.08
>>317
今、就職していて自活も出来ていて
資格マニアとして情報処理技術者試験を
全部制覇するというなら意味はあるだろう。

しかし就職が目的ならITパスポートは
有効な手段になるだけの威力は無い。

まして36歳で社会経験が乏しく
実績を何も示せないなら
国家資格で実力を示す
以外の方法はまず無い。

下の資格から順番に取っていける程
時間に余裕は無いはずだ。

親の高齢化と自分の高齢化による
就職の難易度が上がることも分かるな?

年齢が上がる程、実務経験を問われるからだ。

だから「今はITパスポートが目的」
という考え自体が危険なんだよ。
2018/08/14(火) 18:31:48.13
>>302
ほう。障害ではなく、脳を使わなかったから今知能と能力が低い、と。
なら、お前の今の就労が出来ない、自活出来ないってのは、お前が脳を使わなかったから起こっていて、障害を持ってるからではない。そういう事だな?

詐病による障害年金の不正受給じゃねえか。
次にどういうふうに施設と医者に言われるか楽しみだな。
告発はまた追い打ちしとくわ。
2018/08/14(火) 18:45:07.08
>>302
カレンダーのロジック酷いじゃねーか
2018/08/14(火) 18:46:16.31
余計な事言う天才だな。
2018/08/14(火) 18:51:25.26
深夜番組の視聴率を稼ぐ才能はあるかも。
2018/08/14(火) 18:55:40.36
>>317
応用情報を持ってる36歳 ← 雇ってもいい
ITパスすら持ってない36歳 ← 多分雇わない
ITパスを持ってる36歳  ← 絶対雇いたくない
応用情報を持ってる41歳 ← 雇うわけない

で、お前はどれになりたいんだ?
2018/08/14(火) 19:21:03.13
正直資格だけで言うなら36は高度1本だけでいいから持ってないと厳しい年齢だろう

応用じゃ勝負になるかどうか

36歳はIパスはマネジメントやストラテジが解けないから技術者は落ちると思ってる時点で別な問題があるよ
2018/08/14(火) 19:29:00.60
>>309
>俺「職業訓練をしたいのですが…」
>医師「作業所半日からだとギャップが大きくて耐えられないのではないか」

このやり取りがあったのにもかかわらず
作業所が2時間のままなのはなぜですか?
以前は2時間制限も医者の指示と言っていましたが嘘で
貴方の勝手な判断だったということですか?
2018/08/14(火) 19:42:21.01
>>345
知能に問題があるから、じゃあ作業所の時間をフルにしよう、
って考えられないだけでしょ。
思いつかなかった、医者に言われなかった、程度の話だよ。
2018/08/14(火) 19:44:44.35
やっぱ本人の中での真実と実際に何があったのかが著しく乖離してるな

これ本当は発達じゃなく虐待被害者とかの症状なんだが
2018/08/14(火) 19:46:23.49
>>318
作業内容が箱折りで時給120円・・・
あっ
2018/08/14(火) 19:51:07.18
>>345
これって医師は意思があるかを確認してるだけだよおそらく。
医師の期待値は最低でも「耐えられるようになりたい」で、
よければ「それでも頑張らなければならない」という認識を
回答することだったと思うよ。
馬鹿正直に「じゃあ無理ですね(たすかったw)」って答えたら
そりゃそんなやる気のかけらもないゴミクズを職業訓練なんかに
送り出さないよね。泣いて戻ってきて「なぜ許可した無理じゃないか」
ってクレーマーになるのが目に見えてるわけで。
2018/08/14(火) 20:02:01.81
>>272
いや?

>>275
10万じゃないが

>>276
参考にはします

>>277
なんかおかしくないか?って意味

>>278
準備が整ったら

>>280
その内に

>>282
それはまあ…
2018/08/14(火) 20:14:59.76
>>286
痛い所を突くな…

>>288
aho

>>289
doaho

>>291
あんたらの言うように、俺は36歳社会人並みの知識を持ってない。
だから低レベルと言われるIパスからも得られることが多い。
無駄ではない。

>>310
どういう所が?

>>312
いや

>>314
俺のは個人の感想だから
2018/08/14(火) 20:15:08.91
>>350
10万じゃ足りないってか?
2018/08/14(火) 20:16:25.57
>>350
何がおかしいか説明出来ないだろ。
2018/08/14(火) 20:17:39.94
>>351
就職出来なければ結局無駄になる。
2018/08/14(火) 20:22:20.05
>>318
何も載ってないじゃねーか

>>319
どーぞ

>>321
まだ荷物って確定してねーよ

>>322
作業と工賃

>>324
しょうがない

>>327
そりゃそーだ

>>328
そんなことは な い
2018/08/14(火) 20:22:58.23
>>350
「まあ」って何だよ!
迷惑掛けられる方は辛いんだよ。
迷惑掛けている間に亡くなるかも知れないんだぞ。
どこがいい人なんだよ。
2018/08/14(火) 20:23:59.04
>>355
pdfを開けば分かるよw
2018/08/14(火) 20:25:55.09
>>355
年金食い潰している立派な荷物だ。
さっさと就職して厚生年金払え。
雇用保険も払え。
2018/08/14(火) 20:29:57.79
>>355
作業がつまらないなら
仕事がつまらないという事だ。

お前という人間の属性で
仕事を与えられているのだから
つまらないなどと言うべきでは無い。

仕事を選びたければ
自分をスキルを向上させろ。
2018/08/14(火) 20:31:43.00
>>355
お駄賃の間違いだろ。

キッザニアにも劣る仕事内容だからな。
2018/08/14(火) 20:33:04.15
>>355
この場合、誰が荷物かどうかの判断をするのだ?
2018/08/14(火) 20:35:35.59
>>350
準備が整うのは何年後?
2018/08/14(火) 20:36:09.32
>>331
まあ結局繰り返しで覚えるんだがな

>>332
しばらく脳を使う事から遠ざかってたからな

>>335
中高生がエロ本買うのは働いた金じゃないから駄目って言ってるに等しい

>>336
知障が大学を卒業できると思うか?
馬鹿なのかお前は

>>337
そうでしたか。失礼しました

>>338
いきなり基本情報は無理ですよ 覚えることも多いし

>>339
何言ってんだよ
発達障害は不変の障害だ
イキってんじゃねえ
2018/08/14(火) 20:39:32.15
何言ってるんだはお前だよ
2018/08/14(火) 20:39:33.63
>>363
成人が年金で買うな
2018/08/14(火) 20:41:07.95
中高生が成人向け買うのは駄目に決まってるだろw
2018/08/14(火) 20:41:57.28
>>363
こかすとかイキるとか関西人みたいだな
2018/08/14(火) 20:45:17.55
>>350
「え」だけじゃ分からんわ

最初からそう言え

アホ
2018/08/14(火) 20:45:33.13
雷の方は大丈夫ですか?
雷が鳴っている間はPCのコンセント抜いといたほうがいいですよ
ttps://imgur.com/a/0pXimjS
2018/08/14(火) 20:49:43.60
36歳が大学出てるって主張していることは知っているけど、
本当に出てるって思っている人っていないでしょ?
2018/08/14(火) 20:51:27.00
>>363
そのまま脳を使う事からずっと遠ざかっててくれ
2018/08/14(火) 20:55:41.41
しばらく脳を使ってなかったから理論はいいけど、
36にもなって元に戻るつもりでいるんじゃないだろうな。
2018/08/14(火) 20:55:43.86
>>351
>>298にアンタがダメな理由が的確に書いてあるから読めば?
2018/08/14(火) 21:02:50.80
>>363
マルチタスクと言うものをどこまで理解して言ってる?
375仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:43:05.12
やっぱり脳のおかしい不良品じゃん
2018/08/14(火) 22:08:07.11
>>351
ここで何度、指摘をしてもマトモに知識を得られないのに
ITパスポートの教本読んで受験したところで
就職に繋がる知識が得られるワケないわ
世間が36歳という年齢で求めるものは
応用情報レベルの内容だから
2018/08/14(火) 22:13:44.14
>>355
自活もしてない
奨学金の返金も終わってない

お前の収入と資産を合わせても
抱えている負債に遥か及ばないだろ

完全に荷物だよ
2018/08/14(火) 22:19:30.90
>>363
「イキって」の意味が分かりません。
お住まいの地域では、どのような意味で使われているのですか?
同じ言葉でも地域差があるので分かりやすい説明でお願いします。
2018/08/14(火) 22:19:32.84
>>309
そこで気になったんだが
職業訓練半日が難しいというのが事実だとして
代替案は医者から出たのかい?
出なかったら別の医療機関に相談するべきかもしれません。
2018/08/14(火) 22:24:47.44
作業所半日も医師に嘘の申告をしているな
実際は2時間なのに

何一つ改善しないのは虚言癖が原因か
2018/08/14(火) 22:28:11.04
>>363
だから中途入社でプログラマなら応用情報ぐらい必要なの
職歴が2年ポッチで何が出来るのか証明出来ないでしょ
いきなりどころか全然足りないの
そんな考えだから諦めるか高度な資格を取れって事

ITパスポートだけで就活しようと思っているワケじゃないよね?
2018/08/14(火) 22:30:00.02
>>355
オマエのいう荷物って生活保護の事か?
383仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:30:59.97
>>134
*33じこじつ 他者と
2018/08/14(火) 22:32:58.91
>>317
どうもでしたって読んでねーのかよ
怨恨退社して奇跡の復活をした人のアドバイスだぞ
2018/08/14(火) 22:35:01.99
>>363
結局、何歳で就職する予定なの?50歳?
2018/08/14(火) 22:36:17.24
ITパスポートのスレに現れなくなったな
2018/08/14(火) 22:37:19.36
>>351
いつまでも低レベルw
2018/08/14(火) 22:39:15.40
>>376
Java Bronzeのときと同じことが起こるだけ。
「資格を持っている俺様のカレンダーこそ至高の出来であり
 資格を持っていないやつが四の五の言うことは許されない」
という無意味マウンティング材料にITパスポートが加わるだけ。
上位資格を持っている奴からは逃げまくり、そうでないやつには
マウンティング。
2018/08/14(火) 22:39:20.47
>>363
告発でダメージあったんだね。
2018/08/14(火) 22:45:35.00
>>360
流石にキッザニアに箱運びは無いよなw
2018/08/14(火) 22:53:25.06
36歳を払いのけることができれば、実戦では役立たずと評判のITパスや基本情報も
実は実戦で極めて役立つ資格だってエビデンスになるわけか
2018/08/14(火) 22:54:07.01
>>385
やる気はないので具体的な期間とか全く示さない
計画性がまるでないんだ
2018/08/14(火) 22:58:08.82
>>317
こんなの私自身の体験であるため参考になるかどうか
分かりませんが・・・

30歳の時、今の応用情報に当たる
ソフトウェア開発技術者という資格(20年前だと第1種と呼ばれてた)
とデータベーススペシャリストと
JavaのWebコンポーネントという当時Sunの資格とか
Oracleマスター・・・何かとかあって
数年経験があったんですけど・・・
病気で仕事失ってその後は200社回って仕事決めた。
年収は都内で350万。そっから40歳になるまでに320万になりました。
あと、広汎性発達障害と学習障害とADHD診断済み。IQは90ぐらい。言語性優位。
4大卒です。2000年前後に卒業。

フォーカスが資格に当たりすぎな気もするけど、
参考に・・・ならんか。
2018/08/14(火) 23:01:12.29
>>391
ITパスポートや基本情報処理はとっても誰も褒めてくれないし
役にも立たないけど、とれない奴は業界に不要なゴミクズで
あることは昔から証明してくれているよ。
業界にゴミが入り込むのを防いでくれる重要な資格。
とれたからと言ってゴミクズではない証明にはならないけどね。
36歳みたいに暗記して突破しようとする究極バカがいるから。
2018/08/14(火) 23:01:25.96
まあそれが現実だよね
2018/08/14(火) 23:02:24.70
こうやって立場が悪くなったらスレが変わるのを待つんだな
人生も5chも逃げてばかりの無職
2018/08/14(火) 23:02:53.10
>>317
そのサイトの内容を一部抜粋してやるよ

自分の希望と能力と経験に対して、
企業がどれだけのマネーを支払うのか、
自分がどれだけの市場価値を持っているのか、
それらを確認し、戦略的に転職活動をするようになったのだ。

オマエはコレをやってないからダメ
2018/08/14(火) 23:03:57.34
>>1
とっくに人生終わってますw
2018/08/14(火) 23:05:57.08
都合の悪いことは
病気のせい
障害のせい
ブランクのせい
なんでもかんでも責任転嫁して逃げまくり
2018/08/14(火) 23:07:46.88
頭の悪い生きる価値のないうんこ製造機
なんか言い返してみろや
2018/08/14(火) 23:19:01.80
ところで36歳はITパスポート試験いつ受けるんだっけ
ほぼ毎月実施されてるみたいだけど
参考書が理解出来るようになるまで申し込まないとかじゃないよね?
2018/08/14(火) 23:26:19.58
マトモに過去問見てないようだし
2018/08/14(火) 23:27:03.35
>>401
ありゃ?ホントだ。
春と秋だけじゃあないんやね。
ずいぶん受験しやすい試験ですな。
モノによったら年1回というのもあるのに・・・

うむ、これは彼にとっても朗報・・・
試験が受けやすくて受けれないなんて事が
発生しにくくなりますな。
2018/08/14(火) 23:29:11.97
これで余計に価値が下がっているんだよね
2018/08/14(火) 23:31:17.49
勉強始めて次の月にはとってないとおかしいだろ
というかそうでないならIT系で仕事するのは無理だし見切りつけるべき
2018/08/14(火) 23:33:32.45
そもそも自営以外で働いて欲しくない

役立たずどころか迷惑だから
2018/08/14(火) 23:40:47.44
都会をはなれた山奥で炭焼きとかいいと思う
2018/08/14(火) 23:41:52.79
【社会】非正規労働者が最多2100万人
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531477400/

こんな状況で36歳は就職出来るワケないだろ
2018/08/14(火) 23:47:15.44
>>407
ついでに36歳を焼いた方がいいと思います。
2018/08/14(火) 23:55:21.56
40歳未満の教員を増やすとかいってるが
36歳じゃ無理だし間に合わない

【IT】“IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528025357/
2018/08/15(水) 00:23:53.80
>>398
保護されているので終わりではないです。
ホントの終わりは保護が無くなってからが終わりの始まりです。
親が亡くなる前に病気や事故で亡くなれば逃げ切りです。
出来れば勝ち逃げして欲しいです。
2018/08/15(水) 00:51:53.10
>>401
36歳方式の中学生のN夜漬け学習法では
ITパスポートの出題範囲は覚えきれないだろう

障害のせいで短期記憶が苦手なので覚えられなくて受けれません、って
言ってギブアップするのが秋か冬かっていったところだろうな
2018/08/15(水) 01:25:03.73
>>340
練習不足だからじゃね

>>343
だからIパスがマイナスに作用するってのは信用できねーの

>>344
結構な暗記量だぞ いくら10年以上社会人やってても、無勉強で合格は
厳しいと思われる 本にもそう書いてある

>>345
2時間制限が医師の指示、とは言ってない あんたの勘違いだろう

>>346
自信が無かっただけの話だ

>>352
だからそんなに貰ってないってんだよ

>>353
可能
2018/08/15(水) 01:31:59.43
>>357
だってその年に俺まだ在籍してねーもんw

>>358
あんたの考え方がおかしい
障害者であれば、障害者年金を貰うのは自然な事 権利である

>>359
そうですが…

>>360
タヒね

>>361
第三者

>>362
分かりません

>>364
告発告発ってうるせえからだよ
2018/08/15(水) 01:36:40.40
>>365
法に触れてない

>>366
みんなそうやって大人になるのだ

>>368
行間読めない人は大変だね

>>369
確かに

>>370
ウプれか?

>>372
加齢が原因じゃないんだぞ?

>>373
長文は苦手で
2018/08/15(水) 01:39:00.88
>>413
可能なら説明してみて
2018/08/15(水) 01:40:44.73
>>415
え?
2018/08/15(水) 01:44:02.28
>>413
練習しても無駄
2年掛かってあれじゃ
センスが悪すぎる
2018/08/15(水) 01:44:28.45
>>414
は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況