なぜコードを一行も書けない人間が管理するのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2018/04/23(月) 11:17:01.34 料理を作ったことがない人間が料理長とかありえないだろ
2018/04/23(月) 11:37:16.74
料理長でもカップラーメンぐらいは調理できるぞ
2018/04/23(月) 11:39:07.59
でもコーディングより要件設計の方が重要。
それがブレると作っても意味のないプロダクトができる。
それがブレると作っても意味のないプロダクトができる。
2018/04/23(月) 11:54:40.67
しかし経験がないと、例えば飛行機を要求されているのに竹とんぼを設計してしまうんだよ
2018/04/23(月) 12:07:17.49
お前も経済を学んでないのに、消費して経済を回しているだろ?
2018/04/23(月) 12:40:39.43
ちょっと頭の悪い人が来たみたい
その場合、経済学のコンサルタントとか本を出すとかだろう
ちなみにこういった相手の言ってることを理解出来ない奴が
仕様からかけ離れだろう意味不明なプログラムを作り出すんだよな(笑)
その場合、経済学のコンサルタントとか本を出すとかだろう
ちなみにこういった相手の言ってることを理解出来ない奴が
仕様からかけ離れだろう意味不明なプログラムを作り出すんだよな(笑)
2018/04/23(月) 12:43:05.03
なぜコードを一行も書けない人間が管理するのかもわからないレベルの
クズ人間に頭悪い呼ばわりされちまったぜw
クズ人間に頭悪い呼ばわりされちまったぜw
2018/04/23(月) 12:50:09.92
建築でいえば、建築家が配管の曲げ方を知ってるか、程度の話だろ。
こういう考えに至るのはおそらく「設計も俺がやっている」という勘違いか
思い上がりがあるんだと思う。奴隷の分際で。
こういう考えに至るのはおそらく「設計も俺がやっている」という勘違いか
思い上がりがあるんだと思う。奴隷の分際で。
2018/04/23(月) 17:07:25.15
そして無茶苦茶な螺旋の配管を「出来ますよ」と答えて
建物ごとぶっ壊さないといけなくなるんだよな
建物ごとぶっ壊さないといけなくなるんだよな
10仕様書無しさん
2018/04/23(月) 19:25:15.27 いやコードが書けて管理ができないやつが管理するのが一番ヤバい
人手不足で年功序列的に無能が上につくからつらいんよ
人手不足で年功序列的に無能が上につくからつらいんよ
11仕様書無しさん
2018/04/23(月) 21:23:15.37 コードも書けない管理も出来ない
12仕様書無しさん
2018/04/23(月) 22:21:55.95 コードが書けたら自分でやっちゃうじゃないか。
つうか、コード書ける人に管理されたら、
その人の見積もり聞いてプログラマ辞めたくなるぞ。
つうか、コード書ける人に管理されたら、
その人の見積もり聞いてプログラマ辞めたくなるぞ。
13仕様書無しさん
2018/04/24(火) 09:55:16.72 管理をするのにコードを書ける必要なんてないだろう?
奴隷PGなんて生産性という数値で管理された所定の性能を発揮すればいいだけの存在なんだから。
奴隷PGなんて生産性という数値で管理された所定の性能を発揮すればいいだけの存在なんだから。
14仕様書無しさん
2018/04/24(火) 13:25:15.22 Google「コードが書けない奴が我が社に入社できることは絶対にない」
15仕様書無しさん
2018/04/25(水) 05:06:51.75 プロジェクトマネージャの案件で開発経験がなくてもいいという驚愕プロジェクトがあるからなw
16仕様書無しさん
2018/04/25(水) 07:32:30.87 怒られ役
17仕様書無しさん
2018/04/26(木) 09:16:44.75 経営は経営の勉強をした人がやるってのが主流になっているだろ?
かカルロス・ゴーンは絶対車作った事ない。
エンジニア上がりに経営や管理が出来るわけない。
かカルロス・ゴーンは絶対車作った事ない。
エンジニア上がりに経営や管理が出来るわけない。
18仕様書無しさん
2018/04/26(木) 12:24:45.69 現場に良く有りがちなのが、makeのスキルが無ければ、自動的にマネジメントのスキルが有るということになる謎の飛躍なんだよな。
実際には土着オレオレ流で、makeのスキルも無ければ、マネジメントのスキルも無いのが多い。
マネージャー市場のトップレベル層のゴーンを、引用してくるなんておこがましいよ。
実際には土着オレオレ流で、makeのスキルも無ければ、マネジメントのスキルも無いのが多い。
マネージャー市場のトップレベル層のゴーンを、引用してくるなんておこがましいよ。
19仕様書無しさん
2018/04/26(木) 14:35:31.72 規模にもよる
町工場にカルロス・ゴーン必要か?
町工場にカルロス・ゴーン必要か?
20仕様書無しさん
2018/04/26(木) 15:20:11.20 そもそも、プロジェクトのリーダーがゴーンだったら炎上しないわな
有能の上を行く超有能ならば、どの分野でも経験は問われない
問題は無経験の上に無能が管理しようとするから破綻する
経験者または有能者が管理すれば破綻も免れる
有能の上を行く超有能ならば、どの分野でも経験は問われない
問題は無経験の上に無能が管理しようとするから破綻する
経験者または有能者が管理すれば破綻も免れる
21仕様書無しさん
2018/04/26(木) 21:09:41.12 ゴーンってそんなに有能なのか?
単にリストラの憎まれ役を買っただけだろ?
単にリストラの憎まれ役を買っただけだろ?
22仕様書無しさん
2018/04/27(金) 01:16:09.99 カルロスゴーンは開発者あがりだけどな。
23仕様書無しさん
2018/04/27(金) 17:53:33.13 >>19
ゴーンみたいな人は町工場なら大歓迎。
俺の付き合ってる町工場は大体鉄工だけど、一旦受注すると数千万。
人をマネージメントすることも必要だし、受注のタイミングに折り合い
つけないと、製造機械と人動かしといて一か月穴が空くととんでもない
ことになる。
プログラムの仕事でもそうでしょ。プログラムを全力で組んでるばかりで、
それが終わって次の仕事がなかったら目も当てられない。だから、仕事
のアウトラインを整理する人が必要。必要があれば事業拡大のために
資金繰りをする必要もある。
自動車関連は商品の企画・設計と製造に折り合いをつけることが大事
だから、それができる人はIT業界でも立ち回りが上手いものだと思うよ。
ゴーンみたいな人は町工場なら大歓迎。
俺の付き合ってる町工場は大体鉄工だけど、一旦受注すると数千万。
人をマネージメントすることも必要だし、受注のタイミングに折り合い
つけないと、製造機械と人動かしといて一か月穴が空くととんでもない
ことになる。
プログラムの仕事でもそうでしょ。プログラムを全力で組んでるばかりで、
それが終わって次の仕事がなかったら目も当てられない。だから、仕事
のアウトラインを整理する人が必要。必要があれば事業拡大のために
資金繰りをする必要もある。
自動車関連は商品の企画・設計と製造に折り合いをつけることが大事
だから、それができる人はIT業界でも立ち回りが上手いものだと思うよ。
24仕様書無しさん
2018/04/29(日) 20:54:09.8225仕様書無しさん
2018/04/30(月) 12:39:24.71 プログラマには自分の知性を過信してる奴が多い
大したものも作ってないくせにね
大したものも作ってないくせにね
27仕様書無しさん
2018/05/01(火) 13:16:19.20 FPSが好きなだけでこの業界に就職した新人がいたよ
半年で辞めていったよ
半年で辞めていったよ
28仕様書無しさん
2018/05/01(火) 17:33:21.76 業務システムが好きな学生以外はSIに来んなよどうせ使えねえから
29仕様書無しさん
2018/05/01(火) 21:20:31.3330仕様書無しさん
2018/05/02(水) 00:27:01.79 Microsoftもコード書けないアホは入社できないな
コード書けない文カスでもIT名乗れるのは日本だけやぞw
文カスはSIerに入っとけ
このままIT後進国はガンガン衰退しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コード書けない文カスでもIT名乗れるのは日本だけやぞw
文カスはSIerに入っとけ
このままIT後進国はガンガン衰退しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31仕様書無しさん
2018/05/02(水) 00:59:45.56 コードを書けない文系を駆逐できないって、コードを書けるはずの理系ヘボすぎん?
32仕様書無しさん
2018/05/02(水) 07:24:25.63 おれの代わりに怒られてくれる立場だからな。
駆逐するなんてもったいない。
駆逐するなんてもったいない。
34仕様書無しさん
2018/05/02(水) 22:39:01.92 管理職というのは悟りを開きし者がなるもんだ。
自分は能無しだった、技術者としては無理だった、という悟りね。
自分は能無しだった、技術者としては無理だった、という悟りね。
35仕様書無しさん
2018/05/02(水) 23:28:48.99 う〜ん、このヘタクソ
37仕様書無しさん
2018/05/03(木) 04:46:51.95 まるで吉本興業のタレントに付いてるマネージャーは
みんな人を笑わせられるとでも言いたげだな
管理職は管理するのが仕事
それ以上でもそれ以下でも無い
みんな人を笑わせられるとでも言いたげだな
管理職は管理するのが仕事
それ以上でもそれ以下でも無い
38仕様書無しさん
2018/05/03(木) 06:07:29.68 人を笑わせられない人なんているのか?
41仕様書無しさん
2018/05/03(木) 08:57:38.86 コードが書けないから管理役にさせられてるんだよ。
42仕様書無しさん
2018/05/03(木) 09:23:56.05 コードを書くのは書きたい人にやらせればいいんだから、ITに関わる全員が書ける必要はないんだよね
43仕様書無しさん
2018/05/03(木) 09:26:49.46 そうだな。
で、みんなコードは書きたくないから、書けない者同士で
熾烈な足の引っ張り合い。
で、みんなコードは書きたくないから、書けない者同士で
熾烈な足の引っ張り合い。
44仕様書無しさん
2018/05/03(木) 09:40:20.72 管理職は今頃仕事のことなんて忘れてGWを楽しんでるのに、休みの間も管理職のことでを思い出してカリカリしてるコーダーww
仕事のことを考えるのはいいんだけど、もっと技術的なことを学んどいてもらえるかな
プライベートの時間を削らないと一人前になれないって知ってるよね?
ほら、休みを使って勉強して、管理職をもっと楽にしてやれよw
仕事のことを考えるのはいいんだけど、もっと技術的なことを学んどいてもらえるかな
プライベートの時間を削らないと一人前になれないって知ってるよね?
ほら、休みを使って勉強して、管理職をもっと楽にしてやれよw
46仕様書無しさん
2018/05/03(木) 10:03:07.54 ホント、管理職をもっと楽にしてやれよ。
だから気に入らなきゃ容赦なく辞める
無責任な奴ばっかりになるんだからさ。
だから気に入らなきゃ容赦なく辞める
無責任な奴ばっかりになるんだからさ。
47仕様書無しさん
2018/05/03(木) 11:15:56.6548仕様書無しさん
2018/05/03(木) 11:54:40.93 プログラマは言われたことだけやってりゃいいんだよ
49仕様書無しさん
2018/05/04(金) 15:17:36.41 システム開発ではプロジェクトの組織構造とアーキテクチャ構造が同期するって法則がある
プロジェクトの組織構造はマネジメントで決まるからアーキテクチャまでしっかり考えてマネジメントしないとめちゃくちゃになる
そんで良いアーキテクチャを考えるには高度なプログラミングスキルが必要
例えば
レイヤー化アーキテクチャを知らない人がマネジメントすると画面と人を結びつけてスケジューリングするからスマートUIパターンに嵌って炎上する
といった感じ
プロジェクトの組織構造はマネジメントで決まるからアーキテクチャまでしっかり考えてマネジメントしないとめちゃくちゃになる
そんで良いアーキテクチャを考えるには高度なプログラミングスキルが必要
例えば
レイヤー化アーキテクチャを知らない人がマネジメントすると画面と人を結びつけてスケジューリングするからスマートUIパターンに嵌って炎上する
といった感じ
53仕様書無しさん
2018/05/06(日) 16:36:51.47 何の話だ?
何のためにお前らがいるわけ?
昔、PGが全然考えなくていいくらいの詳細設計が正しい詳細設計だといったバカがいた。
それじゃあ、コーディングコストと設計コストが一致するわけで、PGの存在価値も0なわけで。
同じように、上からの管理が現場と異なるのは当たり前。
上位層からの管理を下位層に適合するように自分で考えろよ。
そもそもお前らの作業も上から見れば経営方針に一切従わない素人バイト君みたいにしか見えてないぞ。
何のためにお前らがいるわけ?
昔、PGが全然考えなくていいくらいの詳細設計が正しい詳細設計だといったバカがいた。
それじゃあ、コーディングコストと設計コストが一致するわけで、PGの存在価値も0なわけで。
同じように、上からの管理が現場と異なるのは当たり前。
上位層からの管理を下位層に適合するように自分で考えろよ。
そもそもお前らの作業も上から見れば経営方針に一切従わない素人バイト君みたいにしか見えてないぞ。
55仕様書無しさん
2018/05/06(日) 19:24:10.93 物理法則に逆らおうとする管理者
56仕様書無しさん
2018/05/07(月) 12:25:54.49 物理法則が分からないけど言ってみたいコーダー
57仕様書無しさん
2018/05/08(火) 12:08:18.91 プログラマーに管理が出来ると思っている方がどうかしている。
58仕様書無しさん
2018/05/08(火) 12:15:58.65 コードが書けない奴がシステム設計、監理すると言うことは
童貞がセックス指南書を書き、監理するようなもんだな
童貞がセックス指南書を書き、監理するようなもんだな
59仕様書無しさん
2018/05/08(火) 12:23:19.69 だからと言ってコード書けるやつが設計や管理が出来る訳ではない
むしろほとんどのコーダーは設計も管理も出来ない
むしろほとんどのコーダーは設計も管理も出来ない
60仕様書無しさん
2018/05/08(火) 12:30:35.95 高度なプログラミングスキルは良い管理者になるための必要条件ではあるが十分条件ではない
62仕様書無しさん
2018/05/08(火) 12:50:44.0263仕様書無しさん
2018/05/08(火) 13:17:28.10 内部的なことはプログラマ
外部的なことはその他の人で全然イケると思う
内部的なことはでも一部はその他の人でもいける
その他の人=業務的な知識を持った人
外部的なことはその他の人で全然イケると思う
内部的なことはでも一部はその他の人でもいける
その他の人=業務的な知識を持った人
65仕様書無しさん
2018/05/08(火) 15:10:35.98 無能な管理者が必死に自己肯定してるな
野球の経験がないのに野球のコーチや監督をやってるようなもの
それ以上の役職は現場には関係ないから未経験でも良いが
それはITで言えば現場に出ない部長以上だから
野球の経験がないのに野球のコーチや監督をやってるようなもの
それ以上の役職は現場には関係ないから未経験でも良いが
それはITで言えば現場に出ない部長以上だから
66仕様書無しさん
2018/05/08(火) 17:06:26.26 無能な管理者と無能な技術者でヘボいシステムを日々作ってるんだろ
お似合いじゃん
お似合いじゃん
67仕様書無しさん
2018/05/08(火) 17:55:27.74 采配って重要だよね
技術に裏打ちされてないバカな指示がくるとホントはらたつ
技術に裏打ちされてないバカな指示がくるとホントはらたつ
69仕様書無しさん
2018/05/08(火) 18:12:10.49 バカな結果を要求しておいてそりゃないよ
71仕様書無しさん
2018/05/08(火) 22:43:39.38 全体を取りまとめるのは管理者がやるのはいいんだけど、
末端の作業員にスケジュール書かせる管理者とかいるねぇ。
末端の作業員にスケジュール書かせる管理者とかいるねぇ。
72仕様書無しさん
2018/05/09(水) 00:10:03.57 >>71
管理側の人間の処世術だな。
作業者本人にスケジュールを言わせることで
管理者側の俺様が責任逃れ出来るからな。
プロジェクトが遅延してデスマーチになるのは
おまえら末端の作業員のせいだよ、ってね。
管理側の人間の処世術だな。
作業者本人にスケジュールを言わせることで
管理者側の俺様が責任逃れ出来るからな。
プロジェクトが遅延してデスマーチになるのは
おまえら末端の作業員のせいだよ、ってね。
73仕様書無しさん
2018/05/09(水) 07:00:01.23 そうだな。
で「責任とって辞めます」と返せばいいわけだ。
で「責任とって辞めます」と返せばいいわけだ。
74仕様書無しさん
2018/05/12(土) 19:48:09.66 日本のITが遅れているのはコードもかけない奴らがはびこっているからだよ
コード至上主義のアメリカや韓国中国にも追い抜かれてる
コード至上主義のアメリカや韓国中国にも追い抜かれてる
75仕様書無しさん
2018/05/13(日) 07:37:37.73 外国には素直に負けといた方がいいんだ。
これまでにも、何人もが先に進んで大損したからねぇ。
これまでにも、何人もが先に進んで大損したからねぇ。
77仕様書無しさん
2018/05/13(日) 12:02:34.1578仕様書無しさん
2018/05/14(月) 12:05:03.99 ↑周回遅れなのにまだ先を走ってると思ってる可哀想な人かな
79仕様書無しさん
2018/05/14(月) 12:30:44.14 コードを書けないマネージャーに怨みを抱く
コードしか書けない奴隷とゆう構図
そもそも何故おまえら奴隷共はマネージャーに怨みを抱くのか?
コード云々など問題の表層にすぎん
その根源的問題の本質を解き明かさない限り
おまえら奴隷が日の目を見る事はない
バカにはムリだけどねw
コードしか書けない奴隷とゆう構図
そもそも何故おまえら奴隷共はマネージャーに怨みを抱くのか?
コード云々など問題の表層にすぎん
その根源的問題の本質を解き明かさない限り
おまえら奴隷が日の目を見る事はない
バカにはムリだけどねw
80仕様書無しさん
2018/05/14(月) 14:24:56.53 「これ、似たようなプログラムがあるから
それを元に作れば工数減るよね」
コードを書いたことがない無能ほどこのセリフを吐くよな
そしてコードを書いている奴ならこの意味が分かるという
それを元に作れば工数減るよね」
コードを書いたことがない無能ほどこのセリフを吐くよな
そしてコードを書いている奴ならこの意味が分かるという
81仕様書無しさん
2018/05/14(月) 14:34:09.90 あるあるw
82仕様書無しさん
2018/05/14(月) 15:39:35.27 そして、イチから書いた方が早いとか言うくせに納期を守れないプログラマ
83仕様書無しさん
2018/05/14(月) 17:47:24.18 既存コード(ゴッドスパゲティボール)参考にして作って
84仕様書無しさん
2018/05/14(月) 18:15:38.31 (仕様があれば)全部書き直した方が早い
そんな酷い案件だと仕様なんて絶対にないけどな
そんな酷い案件だと仕様なんて絶対にないけどな
86仕様書無しさん
2018/05/14(月) 19:03:21.41 以降前の全ての機能を再現しないと許さんぞ。
コモンライブラリ、サードパーティのブラックボックス、実行基盤フレームワークの挙動も全部そのまま再現しろ。
全てだ。そうだ、バグも再現しろ。
デスクトップからウェブへの移行だから無理だと?
うるさい黙れ!
お客様、重役になるとこんなんばっかり
コモンライブラリ、サードパーティのブラックボックス、実行基盤フレームワークの挙動も全部そのまま再現しろ。
全てだ。そうだ、バグも再現しろ。
デスクトップからウェブへの移行だから無理だと?
うるさい黙れ!
お客様、重役になるとこんなんばっかり
87仕様書無しさん
2018/05/14(月) 19:59:21.98 スキルがないんですごめんなさいって言えばいいんやで?
91仕様書無しさん
2018/05/15(火) 18:56:39.33 無能が上に立ったらいかん
シンプルな答えなんだよね
シンプルな答えなんだよね
92仕様書無しさん
2018/05/15(火) 18:59:04.88 プログラム書ける人に進捗管理されたら、無能なマは毎日屈辱しか無いじゃない。
まだあいつはプログラム書け無い癖に偉そうだなって捌け口があった方が楽だぞ。
まだあいつはプログラム書け無い癖に偉そうだなって捌け口があった方が楽だぞ。
93仕様書無しさん
2018/05/15(火) 22:59:32.52 上が無能ってのはそもそもが現実逃避から出た自己保身の為の妄想なのだから
実際に有能か無能かってのはどちらでも構わんのだよ
実際に有能か無能かってのはどちらでも構わんのだよ
94仕様書無しさん
2018/05/15(火) 23:01:41.40 目の付け所が違う
95仕様書無しさん
2018/05/15(火) 23:27:29.43 有能な奴は人を雇おうとはしないらしいぞ。
96仕様書無しさん
2018/05/16(水) 13:34:22.40 まったく書けないのに管理しようとする精神
社員が誰もまともに書けないのにIT企業を自称する精神
あると思います
社員が誰もまともに書けないのにIT企業を自称する精神
あると思います
97仕様書無しさん
2018/05/16(水) 19:30:33.58 ゼネコンには穴を掘るスキルなんていらないんだよ
収入も立場も下だけど俺の方が穴を掘るのがうまいって、なんのアピールだよそれ
収入も立場も下だけど俺の方が穴を掘るのがうまいって、なんのアピールだよそれ
98仕様書無しさん
2018/05/16(水) 19:35:28.55 下請禁止法
残業違法化
解雇規制解除
はやくしてくれ自民党
残業違法化
解雇規制解除
はやくしてくれ自民党
99仕様書無しさん
2018/05/17(木) 08:47:38.98 建物は穴を掘ったり柱を立てたりして建てるということ自体を分かってないって感じ
100仕様書無しさん
2018/05/17(木) 15:15:53.33 裁量労働の28歳システムエンジニアが過労死
適用直後に徹夜勤務
要点
・システムエンジニアで28歳の男性が2017年8月、過労死していた
・同年7月に裁量労働制を適用されたばかりで、徹夜で勤務していたという
・適用した上司はプログラムコードが1行も書けない人間だったという
・会社は男性が死亡したことを認めたうえで「今はコメントできない」とした
適用直後に徹夜勤務
要点
・システムエンジニアで28歳の男性が2017年8月、過労死していた
・同年7月に裁量労働制を適用されたばかりで、徹夜で勤務していたという
・適用した上司はプログラムコードが1行も書けない人間だったという
・会社は男性が死亡したことを認めたうえで「今はコメントできない」とした
101仕様書無しさん
2018/05/17(木) 16:20:46.49 ソースなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
- 異世界系っていっぱいあるけど異世界系の最高傑作おしえてや
