プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/
>>2にテンプレ続く
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2017/09/10(日) 21:44:55.50613仕様書無しさん
2017/10/31(火) 19:07:57.53 今夜CSAあるってマジ?
614仕様書無しさん
2017/10/31(火) 19:25:50.59 ないよあるマジ君
615仕様書無しさん
2017/10/31(火) 22:02:02.36 今日じゃなく明日だねCSA
616仕様書無しさん
2017/10/31(火) 22:36:56.15 ツイッターでSRMのステッカー届いたって話を数人見かけたけど
これのやつなのかな?ステッカーうらやましい
http://codeforces.com/blog/entry/54989?#comment-389301
これのやつなのかな?ステッカーうらやましい
http://codeforces.com/blog/entry/54989?#comment-389301
617仕様書無しさん
2017/11/01(水) 04:30:08.74 Twitter見てると都内の社会人が集まってプロコンする会があったみたいだな
618仕様書無しさん
2017/11/01(水) 16:21:40.60 競プロSlack、#generalの自己紹介ポストに:spinning_kyuri_1:とか:spinning_yosupo_1:がついてるのウケるな
619仕様書無しさん
2017/11/02(木) 21:45:06.08 https://atnd.org/events/92277
これに行ってuwiさんに思いの丈をぶつけようぜ
これに行ってuwiさんに思いの丈をぶつけようぜ
620仕様書無しさん
2017/11/03(金) 08:19:25.93 東京はイベントがたくさんあって羨ましい
621仕様書無しさん
2017/11/03(金) 09:17:34.75 東京以外って基本的にイベント無いんだよな
プログラマは東京行けって理由わかるわ
プログラマは東京行けって理由わかるわ
622仕様書無しさん
2017/11/03(金) 17:44:09.55 DDCC懇親会終了。
何人かアカウント名しか知らなかった人の実物とお話できて良かった。
chokudaiさん、ハスキーボイスやね。
将棋の対談も興味深かった。
社会人もそこそこいた。
何人かアカウント名しか知らなかった人の実物とお話できて良かった。
chokudaiさん、ハスキーボイスやね。
将棋の対談も興味深かった。
社会人もそこそこいた。
623仕様書無しさん
2017/11/04(土) 14:26:54.71 nCrが奇数になるrの個数 = 2^(nを2進数にしたときの1の個数)
の証明ってどうやってやるんでしょうか?
の証明ってどうやってやるんでしょうか?
624仕様書無しさん
2017/11/04(土) 22:57:30.49 arc今日だったか…
625仕様書無しさん
2017/11/04(土) 23:22:55.79 D問題が700点で戦意喪失
626仕様書無しさん
2017/11/04(土) 23:26:41.32 D問題は解けそうな感じで解けなかったw。
BもCのもできなかったので
1完で(´・ω・`)
BもCのもできなかったので
1完で(´・ω・`)
627仕様書無しさん
2017/11/04(土) 23:27:34.06 1完でもレートアップ
628仕様書無しさん
2017/11/04(土) 23:36:35.88 ワシもdp痴呆なのでCをDPでやってたorz
629仕様書無しさん
2017/11/05(日) 10:19:20.01 DPだと解けないの?
630仕様書無しさん
2017/11/05(日) 16:49:37.39 解説でも言ってたけど、状態遷移が難しいんゴ
631仕様書無しさん
2017/11/06(月) 00:05:36.46632仕様書無しさん
2017/11/06(月) 15:12:42.17633仕様書無しさん
2017/11/06(月) 21:04:49.51 レッドコーダーでは無い人間には関係の無い話そう
634仕様書無しさん
2017/11/06(月) 23:12:44.67 問題の条件やデータを入力したら解法を推論してくれるアプリを20年後までにPrologで作る予定
635仕様書無しさん
2017/11/06(月) 23:40:39.82 ABCのA問題をサンプルから推論して1秒でACした例が過去にあったな
636仕様書無しさん
2017/11/07(火) 00:14:50.58 rating 1000くらいのAIは既にあるって、chikudaiさんがDDCCコンテストの対談で言ってた。
入力と出力を見て、片っ端から関数をsubmitするものらしい。
入力と出力を見て、片っ端から関数をsubmitするものらしい。
638仕様書無しさん
2017/11/07(火) 00:57:13.76 ABCのCまでは解けるけどDは無理くらいのレベルか
639仕様書無しさん
2017/11/07(火) 01:02:50.72640仕様書無しさん
2017/11/07(火) 08:11:56.94 【料金搾取】奪われるプログラム作るな【知財譲渡】
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
支払料金
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月の低出費
【被害者】
受取料金
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる
知財
作成者 プログラムを客先に奪われる
作成者 ドキュメントを客先に奪われる
実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!
偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
支払料金
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月の低出費
【被害者】
受取料金
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる
知財
作成者 プログラムを客先に奪われる
作成者 ドキュメントを客先に奪われる
実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
641仕様書無しさん
2017/11/08(水) 01:12:06.84642仕様書無しさん
2017/11/08(水) 15:12:43.10 謎のcodechef推し
643仕様書無しさん
2017/11/08(水) 23:01:56.07 http://appirio.co.jp/blog-category/topcoder-blog/competitive-programmers-meetup-0/
topcoderとatcoderは仲良しだったの?(paizaとyukicoderもいるけど)
topcoderとatcoderは仲良しだったの?(paizaとyukicoderもいるけど)
644仕様書無しさん
2017/11/09(木) 02:08:01.88 CSA
3完
3完
645仕様書無しさん
2017/11/09(木) 07:11:47.84 トップコーダーのレーティング1200ってコードフォースィズでいうとなんぼくらい?
646仕様書無しさん
2017/11/09(木) 08:11:35.58 1600くらい。
3年前の回帰式は以下の通り
cf = 0.469156 * (tc − 1142.075707) + 1580.628702
codeforcesのblogに記事があるよ。
http://codeforces.com/blog/entry/16506
3年前の回帰式は以下の通り
cf = 0.469156 * (tc − 1142.075707) + 1580.628702
codeforcesのblogに記事があるよ。
http://codeforces.com/blog/entry/16506
647仕様書無しさん
2017/11/09(木) 09:08:44.25 まだDiv1には行けないレベルかぁ
648仕様書無しさん
2017/11/09(木) 11:44:32.03 topcoder、やる気無さすぎ
649仕様書無しさん
2017/11/09(木) 13:03:35.95651仕様書無しさん
2017/11/09(木) 16:06:07.83 同じ難易度なら AC数/提出数 でソートできるようにしてほしかった
652仕様書無しさん
2017/11/09(木) 16:54:02.42 https://twitter.com/esplo77/status/878514588173586432
https://github.com/esplo/comprofile
https://comprofile.fun/
解説を書くためのエディタらしいツールを見つけました
https://github.com/esplo/comprofile
https://comprofile.fun/
解説を書くためのエディタらしいツールを見つけました
653仕様書無しさん
2017/11/09(木) 17:22:02.62 アットコーダープロブレムスのランクが提出に基づいた順位かな?(リスト表示から見れる)
残念ながら最近のコンテストには反映されてないようだ
残念ながら最近のコンテストには反映されてないようだ
654仕様書無しさん
2017/11/09(木) 18:12:06.28 今月中旬からアットコダで北大×日立のマラソンコンテストあるみたいだけど
CodinGameのコンテストと時期が重なってる気がいたしますよ
困りましたね
CodinGameのコンテストと時期が重なってる気がいたしますよ
困りましたね
655仕様書無しさん
2017/11/09(木) 18:47:08.80 北日コンのほう50位まで記念品出るし50位以下でも抽選で記念品貰える
TopcoderのMMでの日本勢の人数からして50位余裕
TopcoderのMMでの日本勢の人数からして50位余裕
656仕様書無しさん
2017/11/09(木) 19:49:15.57 Topcoderのクラウドソーシングみたいなことやるのか
数ヶ月前くらいにコニカミノルタがTopcoderのMMでやって気がするけど
同じようなことをAtCoderがやるとなるとTopcoderと競合する気か
数ヶ月前くらいにコニカミノルタがTopcoderのMMでやって気がするけど
同じようなことをAtCoderがやるとなるとTopcoderと競合する気か
657仕様書無しさん
2017/11/09(木) 20:12:13.17 11/15〜11/28
https://hokudai-hitachi2017-1.contest.atcoder.jp/
11/29〜12/12
https://hokudai-hitachi2017-2.contest.atcoder.jp/
北海道大学(北大)と日立製作所(日立)が共同で開催するマラソン型のプログラミングコンテスト
1位 300,000円
2位 50,000円
3位 30,000円
4〜10位 賞品(北大及び日立グッズ)の贈呈*
* 惜しくも入賞を逃された方々には、11-50位の方には記念品等を贈呈いたします。また、50位以下の方には、抽選で記念の粗品等を贈呈いたします。
https://hokudai-hitachi2017-1.contest.atcoder.jp/
11/29〜12/12
https://hokudai-hitachi2017-2.contest.atcoder.jp/
北海道大学(北大)と日立製作所(日立)が共同で開催するマラソン型のプログラミングコンテスト
1位 300,000円
2位 50,000円
3位 30,000円
4〜10位 賞品(北大及び日立グッズ)の贈呈*
* 惜しくも入賞を逃された方々には、11-50位の方には記念品等を贈呈いたします。また、50位以下の方には、抽選で記念の粗品等を贈呈いたします。
658仕様書無しさん
2017/11/09(木) 20:15:31.18 成績上位者は表彰式で記念講演をしなければならない
659仕様書無しさん
2017/11/09(木) 22:31:01.28 ノーベル賞かよ
660仕様書無しさん
2017/11/09(木) 22:42:31.16 コンテストとかオンラインジャッジの問題を解いたり言語そのものの勉強をするのは楽しい
でも言語を使って何かを作ることとなるとまったく興味が沸いてこない
こういう人間なんだがやっぱ業界入るの止めといたほうがいいですかねぇ。当然仕事となればお客さんの要求を受けてそれを作る世界ですし……
でも言語を使って何かを作ることとなるとまったく興味が沸いてこない
こういう人間なんだがやっぱ業界入るの止めといたほうがいいですかねぇ。当然仕事となればお客さんの要求を受けてそれを作る世界ですし……
661仕様書無しさん
2017/11/09(木) 22:59:02.21662仕様書無しさん
2017/11/09(木) 23:08:24.35 喋るレッドコーダーが観られるのか
663仕様書無しさん
2017/11/10(金) 00:03:53.39 日立のグッズって何貰えるんだろう?冷蔵庫や掃除機とか家電系?
664仕様書無しさん
2017/11/10(金) 02:06:33.51665仕様書無しさん
2017/11/10(金) 03:56:15.96 ゴルフなどスポーツ大会だと入賞者は副賞にスポンサーの製品がもらえたりする
自動車メーカーだと自動車がもらえたり
競プロも豪華な大会の世界になってほしい
自動車メーカーだと自動車がもらえたり
競プロも豪華な大会の世界になってほしい
666仕様書無しさん
2017/11/10(金) 08:29:38.59 拝承!
667仕様書無しさん
2017/11/10(金) 13:26:51.48 eSportsだおね
668仕様書無しさん
2017/11/10(金) 17:30:52.70 ニコニコが崖っぷちなことで知られるドワンゴのからの挑戦状
http://dwacon2018-prelims.contest.atcoder.jp/
http://dwacon2018-prelims.contest.atcoder.jp/
669仕様書無しさん
2017/11/10(金) 20:18:51.44 COLOCON -Colopl programming contest 2018-
http://colopl2018-qual.contest.atcoder.jp/
本戦は卒業してない人限定になってる。
予選はオッサンもいいのかな??
http://colopl2018-qual.contest.atcoder.jp/
本戦は卒業してない人限定になってる。
予選はオッサンもいいのかな??
670仕様書無しさん
2017/11/10(金) 22:09:19.84 さぁ、yukicoder やるぞ
671仕様書無しさん
2017/11/10(金) 22:32:38.92 競プロ力が役立つor身に付く研究分野教えてください
672仕様書無しさん
2017/11/10(金) 23:15:32.94 離散最適化とかもろそれだぞ
それ以外にも所属に数理が付く分野ならだいたい
それ以外にも所属に数理が付く分野ならだいたい
673仕様書無しさん
2017/11/10(金) 23:20:01.73 大学なんて何歳からでも入学できるし
卒業という条件だけだとオッサンや爺さんでもOKにならないのか
卒業という条件だけだとオッサンや爺さんでもOKにならないのか
674仕様書無しさん
2017/11/11(土) 00:11:06.63 社会人大学院生の扱い毎度微妙なんだよな。
まあ採用目的のイベントだろうから、お呼びじゃないだろうし行かないけど。
まあ採用目的のイベントだろうから、お呼びじゃないだろうし行かないけど。
675仕様書無しさん
2017/11/11(土) 00:20:52.43 んー4完
最近のyukicoderは星が厳しい
昔の星3と較べてレベルが上がってる気がする
最近のyukicoderは星が厳しい
昔の星3と較べてレベルが上がってる気がする
676仕様書無しさん
2017/11/11(土) 15:41:15.25677仕様書無しさん
2017/11/11(土) 16:43:57.06 そりゃそうだろ
678仕様書無しさん
2017/11/11(土) 20:59:33.70 あっがーっれ
679仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:36:18.92 yosupo回にはもう二度と電話
680仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:40:37.28 己の勉強不足をyosupoのせいにしてはいけない(戒め)
681仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:42:22.43 無事死亡
682仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:42:25.40 ARC1完><
683仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:44:24.14 D問題その時点での最大化or最小化かと思ってたら違った
質問来てたの気付かなかった自分が悪いけどこういう誤解を生む問題文多すぎでわ
質問来てたの気付かなかった自分が悪いけどこういう誤解を生む問題文多すぎでわ
684仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:48:37.31 Dは制約小さいから全探索的にやるのかなと思ってたけど全探索的なやりかたが思いつかなかった
686仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:53:20.90 Dは何とかなりそうだったんだけどなー
要はメモ化再帰でしょ。相手が全部取らないと仮定すればメモできるはず…とまでは進めたのだが
要はメモ化再帰でしょ。相手が全部取らないと仮定すればメモできるはず…とまでは進めたのだが
687仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:55:35.21 Dは最後のカードをどっちが取るかでパターン化するのではと思ったけど頭がオーバーヒートした
688仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:55:35.83 解説見たけど全然違ったw
恥ずかしい…
恥ずかしい…
689仕様書無しさん
2017/11/11(土) 22:57:38.83 Dは何となく思いついたのを書いたら通った
嘘解法かもしんない
嘘解法かもしんない
690仕様書無しさん
2017/11/11(土) 23:04:10.66 久々にレート上がった!
691仕様書無しさん
2017/11/11(土) 23:09:04.70 おめ
692仕様書無しさん
2017/11/11(土) 23:11:20.40 こばさんレッドコーダーおめ
693仕様書無しさん
2017/11/11(土) 23:14:25.59 Eはどうせ最小カットだろうと思ったらやっぱり最小カットだった
ただ、グラフが作れんかった…
ただ、グラフが作れんかった…
694仕様書無しさん
2017/11/12(日) 00:27:04.07 >なぜならば,その直後の手番で Y さんは,残り 1 枚に
なるようにカードを引くと |aN−1 −aN | を達成できます
説明がすっ飛びすぎて凡人にはわからない・・・
なるようにカードを引くと |aN−1 −aN | を達成できます
説明がすっ飛びすぎて凡人にはわからない・・・
695仕様書無しさん
2017/11/12(日) 00:37:52.28 今日ヨスポ回だったのか
次回のヨスポ回はいつ頃かな
次回のヨスポ回はいつ頃かな
696仕様書無しさん
2017/11/12(日) 00:40:09.99697仕様書無しさん
2017/11/12(日) 00:45:40.48 馬鹿にとっては解答というよりヒントでしかないよなぁとは思う
解けなかった人には新しい問題を宿題として与える。『この解答文の行間を埋めよ』みたいな
解答文を(できる人達には)冗長でもバカにも分かり易く補った解答集を Kindle Unlimited で売り出すというビジネスどうでっしゃろ?
解けなかった人には新しい問題を宿題として与える。『この解答文の行間を埋めよ』みたいな
解答文を(できる人達には)冗長でもバカにも分かり易く補った解答集を Kindle Unlimited で売り出すというビジネスどうでっしゃろ?
698仕様書無しさん
2017/11/12(日) 00:51:36.26 >>694
Yに選択権を与えると、Yはどんな場合でも「残り1枚になるまでとって、スコアをabs(a[N-1]-a[N])にする」という選択ができる。
Yは最適に動くから、スコアは絶対にabs(a[N-1]-a[N])以下になる。
だから、Xがもし全部取らないとしたら、1枚残してとってスコアをabs(a[N-1]-a[N])にするのが最適。
Yに選択権を与えると、Yはどんな場合でも「残り1枚になるまでとって、スコアをabs(a[N-1]-a[N])にする」という選択ができる。
Yは最適に動くから、スコアは絶対にabs(a[N-1]-a[N])以下になる。
だから、Xがもし全部取らないとしたら、1枚残してとってスコアをabs(a[N-1]-a[N])にするのが最適。
699仕様書無しさん
2017/11/12(日) 00:51:38.64 >>694
Yさんに手番を回すと |a_{N-1}-a_N| を達成できる権利がいつでもあるんだ
ということは、Xさんが |a_{N-1}-a_N| より大きい点数を取ろうと画策して N-1 より前の数字で止めたとしても、
Yさんにはそれを阻むことができるので意味がない、ということだね
Yさんに手番を回すと |a_{N-1}-a_N| を達成できる権利がいつでもあるんだ
ということは、Xさんが |a_{N-1}-a_N| より大きい点数を取ろうと画策して N-1 より前の数字で止めたとしても、
Yさんにはそれを阻むことができるので意味がない、ということだね
700仕様書無しさん
2017/11/12(日) 01:06:20.16701仕様書無しさん
2017/11/12(日) 01:09:24.56702仕様書無しさん
2017/11/12(日) 01:37:24.84 つまりいろんなレベルの解説が求められているというわけだな
というわけで、皆も解説アドベントカレンダーに参加して解説を充実させよう!
https://adventar.org/calendars/2398
というわけで、皆も解説アドベントカレンダーに参加して解説を充実させよう!
https://adventar.org/calendars/2398
703仕様書無しさん
2017/11/12(日) 01:39:46.26 へぇ、こんなアドベントカレンダーがあるんだ
いいね、これ参加してみようかな
いいね、これ参加してみようかな
704仕様書無しさん
2017/11/12(日) 01:49:01.40 アットコーダーはの公式解説はPDFだけじゃなくYouTubeでの解説も見るようにしてる
https://www.youtube.com/channel/UCtG3StnbhxHxXfE6Q4cPZwQ/feed
https://www.youtube.com/channel/UCtG3StnbhxHxXfE6Q4cPZwQ/feed
705仕様書無しさん
2017/11/12(日) 13:38:34.47 >693
Eは、大きい数字から小さい数字の順に、その倍数を割るかどうかを貪欲に決めていくのではダメなのかな?
Eは、大きい数字から小さい数字の順に、その倍数を割るかどうかを貪欲に決めていくのではダメなのかな?
706仕様書無しさん
2017/11/12(日) 13:41:55.74 だめだよ
707仕様書無しさん
2017/11/12(日) 13:46:13.30 >706
ありがとう。
どういうケースで落ちるのか、もうちょっと考えてみる。
ありがとう。
どういうケースで落ちるのか、もうちょっと考えてみる。
708仕様書無しさん
2017/11/12(日) 16:08:30.44710仕様書無しさん
2017/11/12(日) 18:39:59.23 「競プロ!!」 競技プログラミング Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2221
Competitive Programming Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2437
解説 Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2398
Advent Calendar Contest Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2214
https://adventar.org/calendars/2221
Competitive Programming Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2437
解説 Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2398
Advent Calendar Contest Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2214
711仕様書無しさん
2017/11/12(日) 18:55:03.42 CTF Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2431
https://adventar.org/calendars/2431
712仕様書無しさん
2017/11/12(日) 19:18:31.15 https://hashcode.withgoogle.com/faq.html
ヨーロッパ人と中東人とアフリカ人しか参加できないプロコン…
ヨーロッパ人と中東人とアフリカ人しか参加できないプロコン…
713仕様書無しさん
2017/11/12(日) 20:03:17.60 オフ会の様子ってLive放送したりしないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています