X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:44:55.50
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/

>>2にテンプレ続く
2017/09/10(日) 21:45:29.36
# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/

# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー https://topcoder.g.hatena.ne.jp/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/

>>3にテンプレ続く
2017/09/10(日) 21:46:00.90
# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4839941068/
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4839952957/
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4797367172/

# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
https://twitter.com/kinaba/lists/topcoder-jp
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&;sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&;cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan

>>4にテンプレ続く
2017/09/10(日) 21:46:22.22
# 過去スレ
1: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1443271207/
2: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1461096973/
3: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1468710465/
4: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1470294745/
5: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1472132297/
6: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1479623072/
7: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1482151701/
8: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1483782812/
9: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1487426332/
10: http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1493085730/
11: http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1498137486/
# 関連スレ
【したらば】プロコン・競プロ・ハッカソン・CTFなどについて語り合う掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/internet/13109/
TopCoder
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/l50
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1466315249/l50
【会津】パソコン甲子園2004【若松】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094308951/l50
CTFについて語るスレ [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1476430177/l50

ここまでテンプレ
5仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:32:08.81
>>1

Testcases of AtCoder - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/46389
2017/09/13(水) 00:17:19.03
いちおつです(ほ)
2017/09/13(水) 00:32:22.89
Togetterのプログラミングのカテゴリ、競プロの話ばかりですね

プログラミングに関するまとめ一覧 - Togetterまとめ
https://togetter.com/category/computer/47
2017/09/13(水) 00:48:42.66
そうでもない
2017/09/15(金) 00:22:27.25
質問なのですが、競技プログラミングでpythonは使わないほうがよいでしょうか
2017/09/15(金) 00:25:28.17
>>9
コンテストによる
コンテストによってはLL系言語では実行時間制限をゆるくしてくれるところもあるけど、
そうじゃないところも多いので、C/C++、D、Goなどを選択した方が無難ではある
2017/09/15(金) 00:29:02.47
Pythonはfor文が遅すぎて競プロ以外の場面でもゴミだからライブラリの関係上仕方なくって箇所以外では使わないほうがいいよ
2017/09/15(金) 00:29:07.77
ABCのCまでは問題なく解けるかな
この前のDは工夫しないとTLEになった
それ以上の問題で使おうとは思わない
2017/09/15(金) 00:34:23.48
>>12
この前のDって…ワーシャルフロイドの奴?
ワーシャルフロイドはほとんど工夫の余地はなさそうなんだけど、どういう工夫をしたの?
2017/09/15(金) 00:58:24.73
>>13
三重ループの部分でmin関数を使ったらTLEした
そこをif文に書き直して最小値を求めるようにしたらぎりぎりACした
2017/09/15(金) 07:20:36.82
D問題のみんなの解答を見てみたけど、C++とPythonじゃ30倍ぐらい速度が違うんだな
競プロでこれは致命的かもしれないね
2017/09/15(金) 08:13:43.28
結局C++はよく叩かれるけどなんだかんだで最強なんやなって
愛の鞭なんやなって
2017/09/15(金) 09:37:52.20
LL系なら制限時間変えるとかは難しいのかねやっぱ
2017/09/15(金) 13:40:08.30
一時期pythonで頑張ってたけどやっぱきつくて結局止めてしまった
特にこだわりが無いなら速い段階でC++とかに乗り換えるのがおすすめ
2017/09/15(金) 13:57:28.44
言語毎時間調整するのも面倒だろうし、LL系からコンパイラ呼び出して実質Cで解く、みたいな抜け穴が発見されたりするとダメだから安易に導入できないのだろうね
AtCoderの中の人は問題に適した言語を選択するのも勝負の内って考えだったような
2017/09/15(金) 15:50:08.00
じゃあC++/C以外の言語で挑んだ方が有利な問題もバンバン出題して欲しいもんだ
2017/09/15(金) 17:26:56.28
ABCだけで見れば記述が少なく多倍長が扱えるLL言語の方が有利かもしれない
多倍長系はjavaにもあるし便利だね
2017/09/15(金) 18:03:32.86
numpy使える状況だと時間設定難しいだろうね
2017/09/15(金) 18:37:58.25
  バン   出題
バン (∩`・ω・) バン 出題
  / ミつ / ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/
2017/09/15(金) 18:45:25.60
リクルート主催のcodefestivalはどのくらいの実力があれば本戦いけますでしょうか
C日程で通過でいいので
2017/09/15(金) 22:46:14.71
>>19
> AtCoderの中の人は問題に適した言語を選択するのも勝負の内って考えだったような

これだな
https://www.slideshare.net/chokudai/abc012
2017/09/15(金) 22:55:31.61
ループ回数が大きくない問題で多倍長のサイズが大きい問題ならGMP使える言語(RubyとかPHPとか)は強いだろうね
2017/09/16(土) 00:36:30.24
またこの話でヒートアップする前に
こちらを参照 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1493085730/
2017/09/16(土) 01:49:56.26
goって速いのか
はじめて知った
2017/09/16(土) 04:29:44.88
男は黙ってrust
2017/09/16(土) 10:40:15.58
rustってHelloWorld以外コンパイルが通らないん言語なんでしょう?
とても男らしいですね
2017/09/16(土) 11:47:02.12
Rustは慣れればいい言語ですね(ただし小数の配列のソートが標準にないなど、使いにくい点が少しある)
2017/09/16(土) 18:53:02.32
>>20
んなもん山のようにあるだろ。
例えばオーバーフローでWAがどんだけ出てると思ってるんだ
2017/09/16(土) 19:21:18.31
そんなんで差がつく問題くだらな過ぎて出せないでしょ
2017/09/16(土) 19:29:11.43
AtCoder Regular Contest 083 / AtCoder Beginner Contest 074
ABC: 100 - 200 - 300 - 500
ARC: 300 - 500 - 700 - 1200
http://atcoder.jp/post/148
2017/09/16(土) 21:49:58.35
出遅れた上にCがわからんw(´・ω・`)
2017/09/16(土) 22:11:54.25
CのWA取れなくて泣く
2017/09/16(土) 22:24:19.46
ABCなんとか全完
2017/09/16(土) 22:42:06.77
なんにもできなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
39仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:44:15.86
Cの理解に異常に時間がかかった上Dがむずかしかった・・・
2017/09/16(土) 22:46:22.29
dが解けそうで無理だorz
2017/09/16(土) 22:46:41.17
  バン WA WA
バン (#`・ω・) バン WA
  / ミつ / ̄ ̄ ̄/ WA
  ̄ ̄\/___/ WA
  WA  WA
2017/09/16(土) 22:54:21.02
DはTLEになる解法しか思いつかなかったorz
が、Cしか解けなかったのに思ったよりレートが落ちなかった
2017/09/16(土) 22:57:12.58
頭ぼーっとしててCはうまく全探索書けず、Dのほうがルーティンみたいな感じで実装できたから先に通せた
2017/09/16(土) 22:59:50.56
今日はCが難しい(というよりややこしい)問題だったからね
Dは方針さえ立てられれば実装は楽な問題
2017/09/16(土) 23:05:19.55
不参加扱いになってレーティング下がらなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
2017/09/16(土) 23:18:36.25
D問題は例1と例2が何が違うのかよくわからんかった
2017/09/16(土) 23:26:25.78
水色になったー
もうABCには戻ってこないぞ
2017/09/16(土) 23:32:01.41
>>47
オメ。
水色は遠いな(´・ω・`)
2017/09/16(土) 23:51:13.73
>>47
おめでとう
2017/09/17(日) 02:09:48.37
コドフォ
2017/09/17(日) 05:46:28.36
2問しかできなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
2017/09/17(日) 06:00:15.71
レーティング動かなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。
2017/09/17(日) 06:01:34.93
D詰めきれなかったなあ
行けそうだったんだけど悔しい
2017/09/17(日) 06:26:07.34
Codeforces昨晩だったのか。
1日勘違いして出そびれた。。
55仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:51:43.79
ABC074は、B問題が長文で図もなかったので、
問題が理解できませんでしたorz

なにか問題読解のコツでもあったら御教授お願いします!!!!!!
2017/09/17(日) 10:42:20.99
問題はわざわざ意味がわかりづらいように書いてあるのでなれるしかない希ガス。
2017/09/17(日) 10:49:01.42
ABCに適用できるかわからないけど
英語の文章がわからないときはサンプルだけ読んで問題を把握することがある
2017/09/17(日) 12:53:01.54
自分で図を描く
59仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:16:02.37
理解してしまえば簡単な
いつものB問題レベル
2017/09/17(日) 13:46:54.53
>>54
今日もあるよ
2017/09/17(日) 14:36:26.33
>60
ありがとう。
9/17今夜22:05からだね。

9/17 22:05-24:05 CF#434 div1, div2
9/18 22:05-26:05 CF ACM-ICPC 東欧?の地域予選ミラー
9/20 0:05-2:05(19日深夜)CF#435 div2
9/21 0:00-2:00(20日深夜)CSAcademy#49
2017/09/17(日) 16:09:58.11
なんでこんなコドフォ連発すんの? お金持ちなの?
2017/09/17(日) 16:11:12.56
hotpepsiさんが競プロのカレンダーまとめたの公開してる

https://twitter.com/hotpepsi/status/907605498324705281
2017/09/17(日) 21:48:23.02
そろそろCF。
テンプレファイルを問題の数だけ作って保存したよ。
div1復帰目指して頑張る。
2017/09/18(月) 00:18:20.33
がっくり
2017/09/18(月) 00:21:52.87
unrated になったね。。。
div2から抜けれそうだったのに残念。
2017/09/18(月) 00:52:34.75
今日の問題辛いだけでなにも面白くなかったしunratedなら出なければよかったなあ
68仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 04:53:45.37
競技プログラマミートアップの2回目は
いつ開催されるのでしょうか?

もう2年も待ち続けてます
2017/09/18(月) 07:10:59.68
また同じ質問をして同じ答えを求めているのかなあ
2017/09/18(月) 11:04:04.35
今日aojでコンテストがあるみたいだけど誰でも参加できるよね?
2017/09/18(月) 11:46:56.31
>70
オンサイトは締切になったけど、オフサイトは参加自由みたいだよ。
以下引用

会津大学に他大学の方々を呼び、オンサイトコンテストを開催します。
この合宿を機会に他大学の人との交流を深めましょう!
コンテストはAOJを使いオープンで行いますので、会場に来られない人でもオンラインで参加できます!
72仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 03:25:51.19
Gのシリンダー問題
おもろそう

でも、誰も挑戦していなかったか。
2017/09/20(水) 03:12:34.90
二部グラフの扱いよくわかんなくてレートがくっと下がった
普通にdfsすればいいよなあなにやってるんだろ
2017/09/20(水) 07:02:44.32
paizaから500円の尼券がメールで届いた
75仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:32:01.20
Topcoderで初心者向けの学習用マラソンマッチのコンテスト(unrated)がやっているようです


Education Week MM
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewProblemStatement&;compid=57374&rd=16997


このマッチのフォーラムではレッドコーダーのwleiteさんのアプローチが読めるようです(初心者向けに書いてるそうです)

forum
https://apps.topcoder.com/forums/?module=ThreadList&;forumID=615106
2017/09/20(水) 15:38:40.72
時々「埋め込み解」という言葉を見かけるんだけど、これの定義って何?
ついでにこの手の用語がまとめてあるサイトがあれば教えて欲しい
2017/09/20(水) 15:44:55.56
埋め込みってこれ?

アルゴリズム - PukiWiki
http://home.wakatabe.com/ryo/wiki/index.php?%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0#a6b2f1a4
2017/09/20(水) 15:49:57.02
>>77
事前計算できる部分をローカルでやって結果をソースに埋め込むということか
ありがとう
2017/09/20(水) 15:51:15.46
>>76
競技プログラマー入門者用単語集 - hadrori.jp
http://hadrori.jp/articles/11
2017/09/20(水) 15:53:30.84
>>79
ありがとう
結構知らない用語あるなー
2017/09/20(水) 17:10:40.14
趣味には金を費やすもの

ソシャゲならガチャでお金をかける

スポーツなら用具やレッスンにお金をかける

競プロなら蟻本やパソコンにお金をかける

マラソンマッチや機械学習では
手元のパソコンではスペック不足を感じたとき
レンタルのサーバーマシンを借りることでお金をかける
82仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:55:07.66
https://csacademy.com/contest/round-49

今夜0時からCSA Round #49
2017/09/20(水) 23:59:15.44
CSA出るよー。
2017/09/21(木) 02:55:48.30
埋め込みの問題例 (yukicoder No.502 階乗を計算するだけ)
https://yukicoder.me/problems/no/502
2017/09/21(木) 12:56:43.45
コイン両替問題で、最小の合計必要枚数を求めよってのはよくあるけど
そのときそれぞれのコインが何枚ずつ必要か、
ってのは、どうやって求めたらいいの?
2017/09/21(木) 13:25:39.02
DPによる解法?
dp[i][j] = i種類目までのコインでj円払う最小の枚数
from[i][j] = dp[i][j]を更新したdp配列のインデックスの組
と定義する

あるインデックスx,yで、dp[i][j]をdp[x][y]+1で上書きするときに、
from[i][j] = make_pair(x,y) というふうに同時にfromも埋める
最適解がdp[N][X]にあったとして、dp[N][X]からdp[0][0]まで、
dpテーブルのどのマスを通ってきたかをfromを使って遡ることで、いつどのコインを使ったかが分かる

DPの経路復元と呼ばれることが多い方法
87仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:23:58.87
>>75
日本のマラソンerの方々がツイッターのハッシュタグ#EducationWeekMM で今回のコンテストのアプローチ法を色々書いてます

https://twitter.com/hashtag/educationweekmm?f=tweets&;vertical=default&src=hash
2017/09/21(木) 16:07:40.68
>>86
うおーなるほどすごい!
超即答ありがとうございます
2017/09/21(木) 18:46:12.76
Dp[N](N円払う最小枚数)だけ持って
コインをループしまくって更新するのではダメ?
2017/09/21(木) 18:47:55.72
グラフの頂点
vertex派 vs node派
2017/09/21(木) 23:14:57.51
>>89
もうちょっと詳しく教えてくだしあ
2017/09/22(金) 07:52:03.18
N円払うとして
M枚コインがあってそれぞれA[i]円とする。
dp[i]をi円払う最小枚数として、dp[0]=0,その他infで初期化する。

for(i=0;i<N;i++){
if(dp[i]==inf) continue;
for(j=0;j<M;j++){
dp[i+A[j]]=min(dp[i+A[j]],dp[i]+1)
}
}
2017/09/22(金) 13:03:50.56
>>92
それぞれのコインが何枚ずつ必要かも出せますか?

本質的にはdp[i][j]でやるのとやってることは同じだから
>>86と同じようにして出すんですかね
94仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:12:53.34
>>68
そのうちAtCoder主催で開催されるんじゃね?
2017/09/23(土) 16:08:47.19
>>75
wleiteさんのやり方を参考にしたらスコアすごく上がりました
2017/09/23(土) 22:05:52.81
BのWAが取れない(´・ω・`)
2017/09/23(土) 23:02:17.95
まさかの1完
2017/09/23(土) 23:02:48.46
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
2017/09/23(土) 23:04:09.83
例年より難化した?
2017/09/23(土) 23:21:12.08
解説が意味不明過ぎて笑うw
2017/09/23(土) 23:29:42.18
ABCの3問解いた。
Dは答えの塗り方のパターンは分かったのだけど、20分あったにも関わらずコードに落とすのが間に合わなかった。
実装力欲しい。
2017/09/23(土) 23:33:12.06
レーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
2017/09/23(土) 23:34:03.49
Dがまったく見えなくて死亡
2017/09/24(日) 00:11:51.55
ABCあったのか
昨日まで予定されたコンテストになかったから見逃したわ
2017/09/24(日) 00:17:15.58
コドフェスの予選だよ
2017/09/24(日) 00:18:57.95
>104
今回はABCじゃなくて、
Codefestivalの予選だよ。
「ABCの3問解いた」は、
Atcoder Beginner Contest の3問、ではなく、
ABCDEFのうちのABCの3問という意味です。
まぎらわしい書き方してしまった、ゴメン。
2017/09/24(日) 00:19:51.28
D問題、タイトルも見てたのに3色だと勘違いしてていま気づいてワロタ
2017/09/24(日) 00:20:50.16
>>106
あぁ、そういうことか
こちらこそちゃんと読んでなくてすまぬ
2017/09/24(日) 22:54:17.07
き70,000
2017/09/24(日) 23:24:47.97
コドフォ
2017/09/24(日) 23:31:39.98
そろそろシャトルラン手首足首クルクルして指先合わせてクルクルしとかないとな
アキレス腱も延ばそう
2017/09/25(月) 02:15:04.70
全問ハリーポッターでワロタ
2017/09/25(月) 02:24:40.22
今日の問題楽しかったね
B通すので精一杯で他は問題文眺めただけだけど
2017/09/25(月) 02:59:28.00
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
レーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
2017/09/25(月) 03:04:25.96
antaさん1位やん
はいプロ。競プロ界のtourist
2017/09/25(月) 03:11:07.07
マンハッタンCodefest 17でないことに今気付いた
2017/09/25(月) 03:23:32.89
システムテスト終わったんだから早くsubmitさせてくれよ気になって寝れない
2017/09/26(火) 17:13:25.00
0:00 からSRMです
2017/09/26(火) 22:09:36.39
久しぶりにやるか
SRMなんか慣れないんだよなあ
2017/09/26(火) 22:22:48.87
>>75
きゅうりさんの呼びかけに皆さん応じましょうよ!

Let's share your approach!
https://apps.topcoder.com/forums/?module=Thread&;threadID=906208&start=0&mc=1
2017/09/26(火) 23:03:25.92
>120
MM初参加で、焼きなまし法を初めて使ったり、勉強になった。

pi<pjとかの制約条件は、頂点iと頂点jの間に有向辺が張られると解釈して、前処理で、強連結成分分解して、それぞれの連結成分ごとに最適化することにした。
辺の多い密なグラフだと、うまくバラけてくれなさそうで、効果のほどは不明。

今回はvisualizerを動かすのが精一杯だったけど、今度はログとって挙動を解析したりとかしてみたい。
2017/09/26(火) 23:20:52.69
ズッキーニで殴打さんがなんか言ってるの?
2017/09/26(火) 23:57:25.11
SRMレジった
よしこ。
2017/09/27(水) 02:04:17.41
やっぱりUI嫌い
もう出なくていいかなあ
125仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:21:37.16
>>120
EducationalWeekMM
順列を前側と後ろ側の半分に分け
前側のうち後ろ側に行った方が良い要素と
後ろ側のうち前側に行った方が良い要素とを交換するを適当に繰り返し
前側、後ろ側それぞれに再帰的に同じことを適用する

を実装したかったけど
よい実装方法を思いつかなかった
2017/09/27(水) 05:50:59.51
https://www.topcoder.com/blog/tco17-marathon-finalists-selected/
https://www.topcoder.com/blog/debugging-for-marathon-competitions/
https://www.topcoder.com/blog/problem-writing-opportunities-and-how-tos/

こういう記事読む?
2017/09/27(水) 06:52:09.05
コンテスト終わったら過去問解こうかな // 今回のMM
128仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:35:15.57
【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【促進】
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
2017/09/27(水) 16:04:30.98
>>120
>>95でも書きましたがwleiteさんのやり方を参考にしただけでしたが勉強になりました
2017/09/27(水) 18:53:12.80
chokudai(高橋 直大) @chokudai
AtCoder上位1割くらいしか就職役立たないみたいな情報微妙に見たけど、普通に超営業妨害なのでやめてください(真ん中より上とかでかなり評価上がる企業それなりにあります。緑からプラス、水色でかなり好印象だと思ってもらって大丈夫です)
https://twitter.com/chokudai/status/912931938695917568
2017/09/27(水) 19:00:56.29
※学生
2017/09/27(水) 19:08:06.52
chokudai(高橋 直大)さんのツイート:
"……って感じで転職においては競プロってそこまで相性良くないはずなのに、上手い事やってるPaizaさんはなんなんだろうなあ、としばしば思ってます。
たぶん自分よりアルゴリズムの重要性を人事のお偉いさんに説くのがうまい。"
https://twitter.com/chokudai/status/879919307274113025
2017/09/27(水) 19:09:24.50
chokudai(高橋 直大)さんのツイート:
"「中卒ですでに大学生よりだいぶ年上です><競プロは多少できます><」って人に関して、現状言えることは、「AtCoderで決勝進出レベルの成果上げればどうにかなるよ!それ以外は現状どうにもならん!ごめん!paizaさん任せた!」って感じです。"
https://twitter.com/chokudai/status/736474510195490816
2017/09/27(水) 19:11:24.46
chokudai(高橋 直大)さんのツイート:
"あ、paiza批判とかじゃないからね。
「競プロRedCoderを中途採用とかで欲しがる会社は恐らく少数である」という話をしているだけで、「プログラマとしての最低満たすべき要件を満たしているか」という点に於いて、paizaみたいなのは結構ちゃんと見れてると思うし。"
https://twitter.com/chokudai/status/574556414732996608
2017/09/27(水) 19:39:57.67
水色は無理そう(´・ω・`)
2017/09/27(水) 21:10:25.50
水色はABC出て復習してればそのうち行くんじゃない??
2017/09/27(水) 22:57:39.06
24:00からCSAcademy #50
昨日のTopCoder 0完の雪辱を果たすよ。
138仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:07:39.71
CSA出ます
2017/09/27(水) 23:26:09.38
初CSA
2017/09/27(水) 23:56:48.73
コンテスト前なのにテレビが面白い…
2017/09/27(水) 23:57:47.25
眠い。3問くらい解いたら寝る!
2017/09/28(木) 02:03:37.64
3完
2017/09/28(木) 02:20:25.54
解説読んだ。
Min Races の方は、典型問題みたいなこと書かれているけど、全く知らなかった。
Min Swap の方は考察不足で並べ替えの最終形を勘違いしていた。
おやすみー
2017/09/28(木) 23:05:47.73
インターネット検索サービスで強い競プロerたちの本名を検索してみてやっぱりすごい人たちなんだなと思った
2017/09/28(木) 23:25:16.71
Online judge - HaskellWiki
https://wiki.haskell.org/Online_judge
2017/09/28(木) 23:39:34.97
https://twitter.com/tsukammo/status/913087849011884032
競プロはプラス評価
2017/09/29(金) 02:31:17.49
もともと凄い人はやっぱり競プロやっても凄かった、てのがほとんどだよ
2017/09/29(金) 22:25:14.81
有用そうなまとめを見つけた
競技プログラミング練習問題集 - はまやんはまやんはまやん
http://hamayanhamayan.hatenablog.jp/entry/2100/01/01/000000
149仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:38:44.37
>>148
すげえ
これは捗る
2017/09/29(金) 23:15:33.12
https://twitter.com/chokudai/status/913043433240936449
https://twitter.com/chokudai/status/913046422605279238

それなー
151仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:18:19.97
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
2017/09/30(土) 12:56:29.70
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
  コドフォー        コドフォー
    アットコー
153仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:45:28.10
天下一でます
2017/09/30(土) 13:51:20.12
ドピュっ
2017/09/30(土) 13:51:21.45
ドピュっ
2017/09/30(土) 14:15:22.45
こってりで
2017/09/30(土) 14:25:33.07
>>148
こんな難しいアルゴリズムガンガン使いこなしてる人でもAtCoder水色なのか(絶望)
2017/09/30(土) 15:10:06.04
この人水色だっけ?
黄色ぐらいだったと思うけど
2017/09/30(土) 15:51:35.12
ハンドル名でググったけど強い人だった
色んなコンテストに出てるみたいだね
topcoder,atcoder,codeforce,leetcode,codechef,codejam,hackerrank,aoj,,,さらにはCTFにも
2017/09/30(土) 17:06:10.09
CodeChefやHackerRankやHackerEarthなどのインド系コンテストはしょぼいと聞きますが本当なんですかね

ところで今夜の天下一のすぐあとにCodeChefでratedコンテストがあるようですが皆さん出るんですか?3時間コンテストですが本当にしょぼいのであれば1時間かからず全完かと思いますが

天下一 21時から100分
https://tenka1-2017.contest.atcoder.jp/

CodeChef 23時から3時間
http://www.codechef.com/LTIME52
2017/09/30(土) 18:17:51.14
TL;DR
2017/09/30(土) 18:31:23.78
なんで今夜は競プロ密集してるの?
そういう星の巡りなの?
2017/09/30(土) 18:34:09.39
KUPC場所的にはオンサイト行けるけど緑色だからやめた方がいいかな...
2017/09/30(土) 18:48:17.54
天下一コンテストってratedだったのね
参加します
2017/09/30(土) 19:00:26.68
https://twitter.com/koyumeishi_/status/914064159716794368

AtCoderのrating色の分布グラフのようだけど
水色になると山越えてて強いほうになるんだね
2017/09/30(土) 20:34:24.54
天下一Beginner参加しよう
2017/09/30(土) 22:34:31.29
深夜2時からCodeforceあるのかCodeChefにも参加すると3連続コンテストだ
2017/09/30(土) 22:37:39.18
緑色雑魚だから水色目指す<(`・ω・´)
2017/09/30(土) 22:40:06.40
KUPCってこれのことか


京都大学プログラミングコンテスト
http://www.kupc.jp/
2017/09/30(土) 22:42:02.93
1問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
171仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:42:39.58
Cが通らなくて酒コーダーしてたわ・・・。
2017/09/30(土) 22:45:31.65
C誤差のせいで延々とバグっていた
2017/09/30(土) 22:45:33.05
作問者からだいたいこういう問題だろなと予想してたとおりだった
2017/09/30(土) 22:46:41.43
C解けたの遅くてDも解けなかったから潜伏してた
2017/09/30(土) 22:49:39.62
beginner 4完した。が、レジり損ねてレート反映されず。
176仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:02:17.62
atcoderって過去にunratedになったことあるん?


https://twitter.com/chokudai/status/914125220469809152
2017/09/30(土) 23:04:44.55
https://twitter.com/chokudai/status/914126497446686721

これはいけないなあ
2017/09/30(土) 23:15:15.64
ええ、企業コンなのにミスっちゃったのか
2017/09/30(土) 23:17:58.81
Cは割り切れるかの判定だけでOKだったんだね
180仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:32.02
バッチリその通り書いたけど通らないまま1時間以上格闘して終わったわ・・・
2017/09/30(土) 23:41:12.04
割り切れて正数になってるかでしょ
2017/09/30(土) 23:54:21.13
Beginner全完
そろそろABCは卒業かな…
183仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:55:53.77
%でのチェックでもダメだったから式そのままで適当に近似して比較したり、
スクリプトで3500^2回のループがTLEするので疑心暗鬼になりながらカットしたりと・・・orz
2017/10/01(日) 00:04:12.93
atcoderでもunratedってあるんだ
185仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:56:42.14
天下一でtouristが全完してない
全完してないところ初めて見た
2017/10/01(日) 01:05:31.26
ツーリスト「…これで妹を返してもらえるんだな?」
2017/10/01(日) 01:34:37.11
コドフォレジった
2017/10/01(日) 02:18:40.83
unratedになったことをツイッターでしか公表しないってどうなのよ
せめてこういうことはちゃんと公式サイトにも書くべきでは?
2017/10/01(日) 02:50:29.63
アンチ直大派に餌を与えてしまったな…
2017/10/01(日) 04:06:18.28
解説動画もAtCoderツイッターでしか宣伝してないから知らない人もちらほらいるしな
2017/10/01(日) 05:29:23.65
codeforces終わってそのまま出かけてきます
2017/10/01(日) 06:44:54.06
3完だけどかなりいい順位
レート更新楽しみ
193仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:11:40.41
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
2017/10/01(日) 13:10:28.01
コドフォ、スマホ対応したの?
2017/10/01(日) 15:37:01.67
スマホ対応 is 何?
2017/10/01(日) 16:09:17.67
ググれば出てきそうだけどかなり前からだよ
2017/10/01(日) 17:39:52.19
>>190
過去問やるとき解説動画探すのが面倒
2017/10/01(日) 20:48:51.68
KUPC参加者結構いたんだね、unratedでも参加するから強くなれるのかな

Standings - Kyoto University Programming Contest 2017 | AtCoder
http://kupc2017.contest.atcoder.jp/standings
2017/10/01(日) 22:51:53.90
touristのatcoderの提出ながめてて気づいたんだが
touristは8月にatcoderやってない
あと7月以前と9月以降に提出コードに違いがある
9月以降は自動ツールか何かで提出コードの雛形を生成してるっぽさがある
200仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:52:18.53
ライブラリとか無限大の定義を使う使わざる関係なしに最初に宣言する人は結構いるよね
そりゃあ一から書く時間ロスするもんな
2017/10/02(月) 01:36:59.41
>>199
何かラッパーのようなものから変換してる感じがしないでもない
202仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:35:36.67
プログラミングコンテスト | ハル研究所
http://www.hallab.co.jp/progcon/

学生限定らしい
2017/10/03(火) 00:42:20.00
http://logmi.jp/45330
2017/10/03(火) 01:29:19.98
>>203
競プロとはあまり関係ないけど、相対化(relativization)を使った計算量クラス分離の議論は一度勉強してみると面白いと思うよ
2017/10/03(火) 04:49:19.49
ファイルシステムを使った嘘解法って何?
206仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:59:25.58
【多重派遣】SEの代償【偽装請負】

無能実態派遣残業する高稼働低所得者は大迷惑!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入 低技術
非婚離婚
鬱病早死
207仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:00:38.88
>>205
>>198のencode/decode問題のやつで
encode時の入力をファイル保存してdecode時に使うって感じな気がした
出題者側が当然気づくべき抜け穴で対策とってなかったからchokudaiがブチ切れた
208仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:03:22.05
天下一でのミスによる精神的ダメージがchokudaiの中に残っているように見えた
209仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:09:52.74
入試の問題集的なものではなく
その単元別問題集的な学習教材が競プロに欲しいところ
1つのアルゴリズムを覚えて練習するのに
タグ検索しかないし、その練習に手ごろな難易度の問題も見つけにくいし
210仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:11:50.18
div2の問題はアプローチ方法にいくつかパターンがあるような気がするので
そういうパターンを整理してまとめた学習教材もあってほしいかもしれない
2017/10/03(火) 16:24:42.20
マジかよブチ切れtweetきぼんぬ
212仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:28:46.60
>>165
こういうのでTopcoderも解析すればよかったのに

SRM
http://www.topcoder.com/tc?module=Static&;d1=help&d2=dataFeed
MM
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=Static&;d1=support&d2=dataFeed

CF
http://codeforces.com/api/help/methods#user.ratedList
2017/10/03(火) 16:29:43.56
IPAの高度資格にアルゴリズムスペシャリスト新設されないかな
競プロで蓄えた力を現実へ還元
実施にAtCoderが一枚かめば癒着のズブズブ既得権益ガッポガッポ
214仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:32:45.42
>>211
https://twitter.com/chokudai/status/914475332698128384
https://twitter.com/chokudai/status/914494898920939521
https://twitter.com/chokudai/status/914495995328843778
215仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:37:59.71
https://twitter.com/chokudai/status/914863153191645184

毎日コンテストやってたら
好きなときにいつでも参加できるし
今日は他のことやってコンテストはまた今度
となって参加率落ちる
2017/10/03(火) 16:55:19.09
chokudaiさんが怒っているようには見えないですね
2017/10/03(火) 17:02:43.99
>>214
詳しい情報サンクス。これなら直大が怒るのも当然の気がする
2017/10/03(火) 17:19:42.12
月 予選 軽めの二問(試験時間30分とか)
木 予選 普通の二問(30分)
日 決勝 キツめ一問(30分)

一週間区切りの選抜戦とかどうなの
月曜日の上位半分が木曜日進出
木曜日はほんの少し難易度上がって二問、また上位半分が決勝へ進出

これなら百分も割けない人でも参加できる
決勝進出バッジを集めよう
ライトウェイトカップ
2017/10/03(火) 17:29:34.27
月1、2回でいいから違う時間帯(平日夕方や土日昼)にもやってほしい
ずっと土日21時は都合が悪い人間もいる。ずっと参加できない
2017/10/03(火) 18:31:13.00
アットコのマラソンの話はどうなったんだ?
221仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:37:53.25
IPAのアルゴリズム問題って
応用情報の午後問題でも
ABCのC未満のレベルだよな。

これ以上ムズイのは出せないのかな。
2017/10/03(火) 21:25:22.86
ヒント: 受験者層の知能
2017/10/03(火) 21:36:31.78
アットコーダーでいうと
基本情報技術者が茶色
応用情報技術者が緑色クラスだからC問題出すと半数が答えられず、D問題出すと8割5分が死ぬでしょう

講評
『総じて正答率は低かった。ワーシャルフロイド法は最短経路問題において基礎となるアルゴリズムなので是非とも常識としておきたい。』で片付けられちゃう
224仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:44:58.83
経路問題も出題して欲しいな

応用情報でも
2017/10/04(水) 14:39:36.13
ツイッター内を「"はいプロ"」で検索かけると競プロkidsがたくさんでてくるお
2017/10/04(水) 14:41:54.11
ツイッター内を「世界一 上手 終焉」で検索するとDEGwer構文の使い手がヒットするお
2017/10/04(水) 14:42:44.22
あのプロって競プロのプロってこと?
つまり競プロ賞金だけで生計を立てられる人?
2017/10/04(水) 14:45:16.65
終焉を省略する人もいるから「世界一 AND 上手 AND ( 実質 OR 終焉 ) 」のほうがいいかも知れないお
2017/10/04(水) 14:50:21.10
>>227
プロにそんな深い意味はないお

競技プログラマー入門者用単語集 - hadrori.jp
http://hadrori.jp/articles/11
>すごい.つよい.

競プロ用語 - 幸せに
http://satiseni.hateblo.jp/entry/2017/05/01/155808
>相手を褒める言葉。褒めるとはすなわち煽ることである。誰かが「〜ができた」と呟いたらすかさず「プロ」とリプを飛ばすべし。

JOI用語集 - 情報オリンピック攻略Wiki - アットウィキ
https://www50.atwiki.jp/joioi/pages/15.html
>[スラング] 相手のある行動が優れているときに, それを賞賛する言葉。
2017/10/04(水) 15:49:50.64
お、そうだな
2017/10/04(水) 17:46:14.60
>>219
自分で暇なときにやりゃいいだけじゃね?
2017/10/04(水) 18:16:12.21
正直レート要素なかったらやってない
233仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:30:38.30
今夜0時から

CSA Round #51
https://csacademy.com/contests/
2017/10/04(水) 23:51:07.14
CSAcademy出ます。
2017/10/05(木) 02:35:27.95
B問題が理解できなくて終わった
2017/10/05(木) 02:48:06.61
C問題マンハッタン距離でなく、ユークリッド距離で考えていてハマった。原始ピタゴラス数の列挙やら、自然数のニ平方数への分解やら、、、
ABDの3問は解けてレート少し上がった。
次は問題の読み違えに気をつけよう。
237仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:49:51.32
深夜に参加する人は生活大丈夫なの?
2017/10/05(木) 15:58:03.56
フレックスタイム制じゃないかな(知らんけど)
2017/10/05(木) 16:12:31.82
単位大体揃えた学生です
240仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:17:10.60
Marathon Match 95が始まりましたよ

standings
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewStandings&;rd=16959

probolem
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewProblemStatement&;rd=16959&pm=14722

register
https://community.topcoder.com/longcontest/?rd=16959&;module=ViewReg
241仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:18:11.38
MM95は10/5 10:00から10/12 10:00までの1週間!頑張りましょう!
242仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:21:50.11
MM95、Forumに掲載されてるサンプルGIFすごいですよ!

Animated solutions for a couple of examples
https://apps.topcoder.com/forums/?module=Thread&;threadID=906584&start=0&mc=3

tester
http://www.topcoder.com/contest/problem/CirclesMix/manual.html
2017/10/05(木) 17:50:39.13
>>242
Sugeeeeeeeeeeee!!!!!!!(二枚目なんだか判らない、ハンバーガーかな…)
2017/10/05(木) 18:30:01.21
マラソンの問題提供する側はかなり難しそう
2017/10/05(木) 20:18:22.69
>>243
問題ページに元の写真がある
2017/10/05(木) 20:41:44.45
CSAのRMI2017のオンラインミラーが20時から5時間のコンテスト(もう始まっている)
もちろんunrated、明日も20時からある

https://csacademy.com/contest/rmi-2017-day-1/summary/

https://csacademy.com/contests/
2017/10/05(木) 20:50:04.83
海外コンでunratedである野良コンへの参加は要注意
2017/10/05(木) 20:54:18.98
今日の16時からコドフォあったらしい
2017/10/05(木) 20:55:19.70
明日の22時35分からもコドフォ(div2)があるのか


http://codeforces.com/contests
2017/10/05(木) 22:15:48.69
>>242
同人紙芝居ゲの背景描画に使えそう
2017/10/05(木) 23:06:22.41
>>242
この画像を使ってマラソンマッチ普及とかやったらよさそう
2017/10/06(金) 00:10:15.79
Supporterz Code Challenge
https://pages.supporterz.jp/code_challenge_2017_2nd.html


学生向けの賞金つきプロコンらしい
どんな問題か分からんが
2017/10/06(金) 01:11:11.59
今回のマラソン面白そうだね
少しやってみようかな
254仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:19:10.83
DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト2017 予選 - DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト2017 予選 | AtCoder
http://ddcc2017-qual.contest.atcoder.jp/

40過ぎのオッサンでも100位以内に入れば出られるんじゃない?
2017/10/06(金) 19:29:09.37
http://clist.by/

3時間後にコドフォ


CodeChefで10日間(10/6〜10/16)の競プロのratedコンテストも始まった
https://www.codechef.com/OCT17
2017/10/06(金) 20:04:19.36
なんでオッサン=40過ぎなんですか!(ドン!
2017/10/06(金) 21:22:50.13
30代もオッサン
Petrさんもuwiさんもtanakhさんもcolunさんもtomerunさんもオッサン
chokudaiさんもオッサンの仲間入り間近
2017/10/06(金) 21:29:32.77
yukicoderの運営者さん、今日が誕生日で、大台迎えたそうだよ。
お世話になっている人は、amazonギフトを送ってさしあげよう。
当方40代オッサンなのでプレゼントしました。
259仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:46.52
round(age)==40になって集中力の問題がより深刻になった
2017/10/06(金) 21:37:53.31
codeforcesのdiv2onlyのratedとyukicoderのコンテストが重なってる
2017/10/06(金) 21:41:09.35
https://twitter.com/yuki2006_kd/status/915955189751803904
yukiさんおめでとうございます!
2017/10/06(金) 22:10:17.25
yukicoder はあえてかぶせたっぽい
2017/10/07(土) 00:14:03.31
コドフォ寝過ごした最悪
264仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:20:57.13
次のSRM722は特別らしいですよ!事前参加登録もこのページから出来るようですよ!
10/12 20:00開始のようです!!

http://crowdsourcing.topcoder.com/Harvard-NTL-SRM
https://www.topcoder.com/blog/harvard-nasa-tournament-lab-srm-run/
2017/10/07(土) 02:16:38.57
https://www.nasa.gov/offices/coeci/challenges/open
こういうのやってる競プロerあんまりいなさそう
266仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:41:21.89
【貧困生活】SEと離婚【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低利益取引を断らない
・高度情報技術者なのに低利益取引を断らない
・高生産なのに低利益取引を断らない
・高利益なのに低利益取引を断らない
・高需要なのに低利益取引を断らない
・学習多いのに低利益取引を断らない
・人員不足なのに低利益取引を断らない
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
2017/10/07(土) 20:56:10.49
DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト2017 予選
レーティング変化: なし
2017/10/07(土) 22:33:33.88
全完した。
Dの場合分け、面倒だった。
40代オッサンなので、本選出場して良いものか、ためらわれる。
2017/10/07(土) 22:40:52.60
本戦枠に入ったの?すごい!おめでと!
2017/10/07(土) 22:44:54.43
解説見てもifが並んでて今日はもういいやって気分
2017/10/07(土) 22:50:52.09
Dむずかし
272仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:52:35.13
D問題
テストケースの7だけが通らなかった
273271
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:32.91
解説読んでなんとなく理解した
コード書いて投げてくる
2017/10/07(土) 23:09:17.85
レート変動ないのか
でなくてよかったな
2017/10/07(土) 23:22:41.55
オンサイト狙ってたので出たけど灰色には厳しい世界だった
2017/10/07(土) 23:26:49.60
>>268
おっさんすげー
2017/10/08(日) 01:51:18.29
300位前後だったよ
18卒除いて200人も辞退者いないよなあ
2017/10/08(日) 01:52:06.82
(query-replace "18" "19")
2017/10/08(日) 02:42:51.24
D通せるのは実装力がある証拠ですね
2017/10/08(日) 08:21:55.52
DISCOコンテスト、参加資格で年齢不問とは書かれてるけど、

未来を創造する若く優秀なソフトエンジニアを発掘・支援します、っていうコンセプトなんだね。

オッサンには場違いそうなので、辞退しときます。
繰り上がりで、若者に枠が回りますよう。
2017/10/08(日) 08:35:11.69
40代なんてまだまだ若いじゃん
オンサイト出れる機会なんてそうそうないんだから遠慮せず出ればいいのに
交通費諸々はあるけど
282仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:25:20.60
>>268
オッサンでも頭脳衰えないの凄い
2017/10/08(日) 13:18:00.35
競プロに挑戦し続けることと適切な筋肉のメンテで若さは維持可能
2017/10/08(日) 14:59:57.33
オッサンでは出れないと思ってた。

めったにない出場機会を逃しちゃった。
2017/10/08(日) 15:12:26.32
せっかく実力で通過されたのだから、オッサンなどとおっしゃらず出場されればよいのに
2017/10/08(日) 17:08:18.05
19卒枠以外は眼中にないだろうからオッサンでも参加すればいいのに…もったいない
2017/10/08(日) 17:17:22.50
https://twitter.com/tomerun/status/916905293522509824
良さそうなマラソンテク
2017/10/08(日) 17:37:35.03
19卒枠以外は交通費自腹だしな
289仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:59:47.06
競プロのヒント

[1]競プロは頭(脳みそ)を使います
[2]脳みその栄養源は糖分です
[3]炭水化物は体内で糖分に変わります
[4]糖分は経口摂取の場合は約1〜2時間で吸収されるそうです
290仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:19:26.10
CODE FESTIVAL 2017 Qualification Round B が開催されます。

開始時刻: 10月8日(日曜日) 21:00
コンテスト時間: 120分
問題数: 6
writer: maroonrk, snuke, rng_58
レーティング変化: 全て
配点:100 - 200 (100) - 500 - 700 - 1600 - 1600

皆様、是非ご参加ください!


https://code-festival-2017-qualb.contest.atcoder.jp/
2017/10/08(日) 20:53:39.32
>>289
分かった。Monster Energyを飲むわ
2017/10/08(日) 20:58:25.17
なんかベータ版の時計がおかしい…
2017/10/08(日) 20:58:48.12
予選通過を辞退するなら極力個人情報を渡さなくていい設計になっている。+114514点
2017/10/08(日) 22:10:16.92
あいかわらずAとBしか解けなくてしょんぼりする(´・ω・`)
295仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:00:51.37
順位表でも眺めてなさい
2017/10/08(日) 23:01:29.98
2問しかできなかった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
297仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:04:46.15
グラフアルゴリズムを書ければば解けると思ってたけどIQが足りなかった(´・ω...:.;::..
2017/10/08(日) 23:10:45.51
3問解けた。
Dから先が分からなかった。
10分やそこらで解いている人がいるというのに、、
2017/10/08(日) 23:12:12.12
解説公開されたよ。
さぁ、復習だー。
2017/10/08(日) 23:13:07.09
今日はCから手も足も出なかった…
レート下がるなあ…
2017/10/08(日) 23:28:24.15
Cはグラフの性質について知ってるかどうかって問題なの?
2017/10/08(日) 23:32:55.07
レーティング下がった。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。
2017/10/08(日) 23:33:05.17
>>264
参加に5ドル支払う必要がありそう

https://i.imgur.com/SgCQutD.png
2017/10/08(日) 23:36:40.96
レート上がった。
2017/10/08(日) 23:40:24.92
下がった
2017/10/08(日) 23:44:20.75
二部グラフかどうかって適当な頂点から辺たどって交互に色塗ってって途中で矛盾しないか見るのが正攻法?
2017/10/08(日) 23:52:34.91
>301
Cは、二部グラフとか知っていると有利そうだよね。

自分は、テストケースを紙と鉛筆で再現して、
全部の頂点間に辺が張られるケースと、
2つのグループに分かれて、異なるグループ間のみで辺が張られるケースがありそう、、
との見通しを得て、
証明しないままコード書いて投げたらACだった。
嘘解法かもしれないと、ドキドキしながら、テストケースを通過していくのを固唾を飲んで見守るのって、いいもんだよ。
AtCoderやyukicoderはテストケースが追加されないのでいいけど、
TopCoderやcodeforcesのように、コーディング時間終了後に追加のテストケースがあるコンテストだと、しばしば死ぬけどね。
2017/10/09(月) 00:00:37.46
さっき確認したときよりレート下がってるんだけど、、、
2017/10/09(月) 00:02:10.81
1上がって3上がって3下がった
2017/10/09(月) 00:02:19.65
>306
そうみたいだよ。
二部グラフについては、
ARC036Dの解説スライドでも、言及されているよ。
https://www.slideshare.net/chokudai/arc036
2017/10/09(月) 00:05:32.29
>308
自分もだ。
+140くらいだったのが、+70くらいになってしまった。
2017/10/09(月) 00:06:30.28
生まれてはじめて水色になったので非常にテンションが上がってる
2017/10/09(月) 00:07:50.32
>>308
まちがって2回レートを更新してしまったので約2倍くらい変動してたらしい
今はなおってるけど
2017/10/09(月) 00:11:39.54
>>312
おめ
2017/10/09(月) 00:13:31.41
>>307
つまり紙とペン使って描いて考察することが重要っぽそう
2017/10/09(月) 00:13:47.69
>>310
ありがとう
パスの偶奇が問題になったら二部グラフが鍵になるのね
2017/10/09(月) 00:19:28.07
解説読むと用語レベルで分からないところあったりで明らかな勉強不足を実感している
2017/10/09(月) 00:19:58.89
こっちはレート下がってあわや緑に戻るかって感じで落ち込んでる
きっと同じくらいのレートだね
2017/10/09(月) 00:21:26.85
Dは貪欲ヅラしたDPだろと思ったんだけどなあ
解きたかった
320仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:27:24.57
ワシもDをDPと見るのは初級者!と貪欲に提出したら貪欲にWAされた(´・ω...:.;::..
2017/10/09(月) 00:50:36.29
Dの解説
「これで簡単にO(N^2)のDPがかけます」
って言われても、どうDP書いたら良いのか分からないよ。。
2017/10/09(月) 13:34:12.15
>>321
それはいつものことw
323仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:17:32.19
https://twitter.com/yowa/status/917039346556923904
https://twitter.com/yowa/status/917040714290044929

マラソン中はマラソンerはお互いミュートしあって、念には念をで非公開アカウントに設定して、フェアプレーの精神で行きましょう!
2017/10/09(月) 18:16:37.23
レッドコーダー「やるだけ」
2017/10/09(月) 18:18:28.73
灰色コーダー「見るだけ」
2017/10/09(月) 19:30:10.69
緑コーダー「TLE/WAするだけ」
2017/10/09(月) 22:54:59.49
SRMやMMなど競プロはData Scienceのカテゴリ
つまりData Scienceを極めれば競プロも強くなれる
2017/10/09(月) 23:17:47.41
データサイエンティストの需要は高い
2017/10/09(月) 23:25:07.47
競プロ関係なさそう

DSスキルチェック | Data Scientist Society Journal
http://www.datascientist.or.jp/dssjournal/ds_skillcheck/
330仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:34:53.35
>>329
まるでIPA情報処理技術者試験みたい
2017/10/10(火) 08:30:05.06
競プロがデータサイエンスって言われても違和感がある
2017/10/10(火) 11:33:27.30
凶プロ上位なら、なんでもやれそう。神やろ。
333仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:37:22.99
>>329-330
その Data Scientist Society の
最新ニュースのトップで、そのスキルチェックが
IPAの「データサイエンス領域」に全面的に採用されたって出てる。

情報処理技術者試験と似ているだけじゃなく、同じものであったか。
2017/10/10(火) 18:35:06.93
PFNに強い人集結してるもんね
335仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:41:44.36
https://tco17.topcoder.com/bnmc-algorithm-competition-powered-topcoder/

今夜のSRMはこのイベント関連のものですね
2017/10/10(火) 18:55:06.75
『○○ができる』のも、何を以てできるとするのかの判定が千差万別だからなあ…

『C++ができる』←茂から鉞が飛んでくる
2017/10/10(火) 18:59:54.76
コドフェス登録のときに英語できるかどうかの項目があったけどなかなか出来るなんて言えないだろと思った
せめてTOEICの点数で判断とかすればいいのに
2017/10/10(火) 22:37:20.87
>>335
今夜じゃなくて明日の朝じゃん
2017/10/10(火) 22:40:48.45
>335
>338
日本からだと、参加資格ないんじゃない。

This Algorithm Competition is for students and citizens of Erie & Niagara County. Anyone outside of Erie & Niagara County will not be eligible to participate or to win prizes.
2017/10/11(水) 00:27:32.68
これ

https://pbs.twimg.com/media/DLyNHgfUEAEwTLL.jpg
https://twitter.com/torus711/status/917763587329875968
2017/10/11(水) 00:51:17.63
Topcoder SRM 722 - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/54989
2017/10/11(水) 02:51:25.98
朝早すぎて諦めた
2017/10/11(水) 12:46:48.60
AtCoderのARCの過去問で勉強してるんですが
テストケースの中身って知ることはできないのでしょうか?

大部分のケースでは通るのにいくつかのケースだけWAが出てしまって
なにが悪いのか分からず手詰まりになることが結構多いです

自分でデバッグするためにテストケースの中身がほしい・・・
344仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:17:00.09
ARCならDLできるよ

https://atcoder.jp/post/20
https://www.dropbox.com/sh/arnpe0ef5wds8cv/AAAk_SECQ2Nc6SVGii3rHX6Fa?dl=0
345仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:50:21.87
>>334
>PFNに強い人集結してるもんね

PFNってなあに?
2017/10/11(水) 18:17:19.99
いま日本で一番CS系の人材が集まっている企業Preferred Networksを知らないのか
2017/10/11(水) 19:40:34.21
コンピューターサイエンス界の呂布だよ
348仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:55:46.32
http://crowdsourcing.topcoder.com/Harvard-NTL-SRM

SRM722開始まであと12時間です

明日の午前10時ですね、開始時間
349仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:43.09
>>348
カウントダウンはあと12時間となっているけど
進行表の時間帯と合いませんね
進行表ではどこの国の時間帯かわかりませんが午前7時となってます
UTCなら+9で午後4時開催、EDTなら午後8時開催になりますが
カウントダウンの残り12時間が正しいとなりますと午前10時開催ですね
いつなんでしょう
2017/10/11(水) 23:03:18.29
Topcoder SRM 722 is scheduled to start at 07:00 UTC -4 on Oct 12, 2017.
2017/10/11(水) 23:07:57.96
50分後にCSA Round #52

https://csacademy.com/contest/round-52
2017/10/12(木) 00:03:08.82
競プロ始めたいんやけどやっぱり低級言語の方がいいの?
2017/10/12(木) 01:03:11.38
C/C++はクロール
競プロは競泳100m自由形

別にバタフライや平泳ぎで出てもいいのよ
2017/10/12(木) 02:52:18.54
>>352
C/C++でないと処理速度的に正解できない問題が存在したりする
2017/10/12(木) 02:57:13.77
でも最初の方はだいたいの言語で解けるから必要になってからでいいと思うよ
2017/10/12(木) 08:57:20.17
N≦10^9っていうと求められてるオーダーってなに?
2017/10/12(木) 09:55:58.52
制限時間が8sぐらいだったらO(N)も可能性としてあるけど
O(\sqrt{N})とかになるのじゃないかなあ
入力がN個あったら厳しそう
2017/10/12(木) 12:04:02.84
平方根使う問題って少なくない?
O(logN)が多そう
入力がN個なら知らん
359仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:57:14.20
入力がN個ならN=10^9ありえんな
360仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:08.84
MM95のマラソンマッチ終わりましたね〜お疲れ様でしたー

頑張ってはみたものの>>242のGIFには遠く及びませんでしたー
https://i.imgur.com/pYqXIin.png
https://i.imgur.com/VVK3It0.png
361343
垢版 |
2017/10/12(木) 14:53:19.71
>>344
亀ですがありがとうございます!
自分が詰んでた問題は1年以上前のARCっぽいので置いてありませんでしたが
最近のやつを勉強しやすくなってよかったです
362仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:56:30.28
MM95は2位のtomerunさんの画像すごいです

https://twitter.com/tomerun/status/918281951714279425
https://twitter.com/tomerun/status/918283471021260800
363仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:30:35.66
これもすごいです
https://twitter.com/yowa/status/918374251240947712
2017/10/12(木) 19:20:43.36
40分後20:00からSRM722だよ。
2017/10/12(木) 20:49:22.01
遅刻でレジり損ねた
2017/10/12(木) 22:33:30.28
今回のSRM Div1ひどい
なんでこれでratedにしたんだ
2017/10/12(木) 23:27:42.21
どう酷かったの?
2017/10/12(木) 23:34:47.18
シャッチョさんブチ切れてて草
2017/10/12(木) 23:53:18.02
察するに
・問題が簡単すぎた・・・1おこ
・問題(テストケース?)に不備があった・・・2おこ
・不備のせいで提出躊躇った層に不利であったのにratedになった・・・激おこプンプン丸
2017/10/13(金) 08:29:06.13
rng_58さんのツイート:
"赤にいかないうちは、典型も解けていないという証拠なのでどんな問題がでても文句を言わずに解きましょう"

https://twitter.com/rng_58/status/918485141718052865
2017/10/13(金) 09:32:56.55
精進します…
2017/10/13(金) 12:39:12.67
世界に『典型なら解ける人』少な過ぎでしょ
2017/10/13(金) 13:09:56.92
つまり典型問題の量が多すぎるってことかな
2017/10/13(金) 13:10:40.97
SRMのEditorial書くコンテストてF2Fなんだね
2017/10/14(土) 00:21:53.22
今日のyukicoder難しかった。
座っているだけだった。
2017/10/14(土) 00:42:32.48
え、今日yukicoderだったのか...
2017/10/14(土) 09:13:44.17
最低星4ってことでAGCみたいなものか
2017/10/14(土) 12:40:55.57
最初の問題(最大の割合を計算するやつ)は典型だしARCのDかEにあってもおかしくなさそう
2017/10/14(土) 12:53:58.98
世界に『典型なら解ける人』少な過ぎでしょ
2017/10/14(土) 21:52:46.50
ABCのB問題解けなかった
悲しい
2017/10/14(土) 22:12:04.81
>>380
まだ時間あるんだから頑張れよ
2017/10/14(土) 22:16:15.19
cが解けないぃぃ
2017/10/14(土) 22:18:10.12
>>382
普段のCより難しいわけじゃない。頑張れよ
2017/10/14(土) 22:20:19.09
>>381
入力データのリストから#以外0にしたデータ作ろうとしたけど実装力無くて積んで終わった
C以降なんて解ける気せんし
2017/10/14(土) 22:43:28.35
すべて(りんごさんにとっては)典型問題だったので全完してきた
386仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:37.20
Cは知らないとEくらいあるんじゃ・・・orz
2017/10/14(土) 23:12:09.20
>>386
幅優先探索は基礎の基礎だぞ
2017/10/14(土) 23:23:44.80
>>387
そうなんだろうけど、それができないんだ。雑魚だから(´・ω・`)
2017/10/14(土) 23:26:10.81
計算量余裕あるんだし余裕でしょ
2017/10/14(土) 23:34:20.53
今日のような計算量に余裕がある問題だとLL使ってアルゴリズムの勉強がてらやるのが
初心者には早道かもね
C/C++だとどうしてもそれ以外の部分に余計な思考を取られるから
2017/10/14(土) 23:35:48.48
BFS/DFSでグラフが連結してるか調べられるという事実は学校でBFS/DFSを習うときに知るのでは?
コンテスト中に実装できるかどうかはBFS/DFSのコードを書く練習量次第

計算が間に合うかどうかは競プロ固有の知識だけど(10^9ループが1秒くらいとか)
2017/10/14(土) 23:41:02.81
今日の問題だと辺の数が O(N^2) でBFS/DFSが O(N) だから合わせて O(N^3) で余裕だな

中級になればここまで一瞬で判断できるようになるよ
2017/10/14(土) 23:55:30.50
ディスココンテストの本戦参加案内メールが届いてた。
スパム判定されてて、危うく見落とすところだった。
返信しないでいると、辞退と見なされて、繰り上げ通過の案内を次点者にするとのこと。
社会人なので交通費自腹だが、妻の了解も得たので参加してくる。
みんな、よろしくね!
2017/10/15(日) 00:17:49.71
そういえば、グラフの連結判定はDFS/BFSというのをよく見るのだけど、UnionFindを使うというのはあまり見ない気がする
計算量悪くなるけどライブラリ貼るだけなので、個人的には好きなんだが
2017/10/15(日) 00:22:40.25
>>394
Union-Find楽だよな
俺も今日はUnion-FIndでやったわ
2017/10/15(日) 00:32:22.41
このスレにディスコ本戦参加者って何人いるんだ
2017/10/15(日) 00:37:16.90
俺は交通費かかるから辞退
2017/10/15(日) 01:57:36.09
CはUnionFind使ってしまった

ところでこういう自作ライブラリって自分はC++のクラスを使ってるけど
他の人はどう実装してるのか気になる
2017/10/15(日) 09:57:40.24
>>398
ぜんぶpublicにするからstructで使ってる
というかスパソのほぼパクリ
2017/10/15(日) 15:22:08.10
強そうな人がunionfindやってたな。
2017/10/15(日) 16:51:24.68
elimination roundで予選って意味だって初めて知りました
2017/10/15(日) 16:51:25.42
17:00からcodeforcesだよ。
2017/10/15(日) 18:03:47.60
アルゴリズム学習シラバスくれ
バラバラに勉強しても身につかない
これをやってからこれをやると効率的に理解できますとかさ

IPAがアルゴリズムスペシャリストでも新設してくれれば勉強の励みになるんだが…

今日ネットワークスペシャリスト受けてきたけど猛烈に勉強したもんなあ
ネットワークへの苦手意識がなくなったわ

これを期にさらに深く学んで来年こそは合格してみせるわ
2017/10/15(日) 18:14:52.43
ABC075のキャプチャー動画まとめ
mamekin http://www.nico video.jp/watch/sm32101704
skyaozora58 https://www.youtube.com/watch?v=Pf85LKoycmU
tubo28 https://www.youtube.com/watch?v=_1S_9X9fcFE
yosupo https://www.youtube.com/watch?v=PColT1xOXt8
2017/10/15(日) 20:38:11.49
>>403
蟻本嫁
まずはそれからだ
2017/10/15(日) 20:47:04.43
2回ハックされてレートも下がった
コーナーケースが考えられない
2017/10/15(日) 21:21:05.84
>>404
エディタも実行環境も本当にバラバラだね
実力と関係ないことがよく分かる
2017/10/16(月) 02:43:05.57
MM95、2位のtomerunさんの写真の再現率すごい!

https://apps.topcoder.com/forums/?module=Thread&;threadID=906911&start=0&mc=11
2017/10/16(月) 08:36:04.62
>>408
その再現画像はどうすりゃ見れます?
2017/10/16(月) 14:26:50.34
動画あげてる人みんなタイピング速いな
これが普通なの?
2017/10/16(月) 18:18:32.07
>>409
本人が貼ってあるdropboxのリンクがそうでしょ
2017/10/16(月) 19:32:57.29
20:00からcodeforces#441だよ。
2017/10/16(月) 22:13:16.90
英語読めなさすぎる
2017/10/16(月) 22:22:41.29
https://twitter.com/uwitenpen/status/919880086026776577

飯よりも競プロ、それがレッドコーダーなのね…
2017/10/16(月) 23:13:57.41
CクソつまらないDFS通っちゃったんだけど想定解なんなんだろ
416仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:23:27.28
>>411
見つかった
サンクス
https://www.dropbox.com/sh/anef2l81rch03lx/AAD-D9HVWa4cnB1ifbJ4-1gIa?dl=0
2017/10/16(月) 23:35:22.89
こどふぉ出損ねた
Cはパッと見では大きい桁から決めてく貪欲法で解けそうな気もするけど知らん
2017/10/17(火) 00:42:59.56
前回と合わせてレート100近く落としてて辛い
強化月間にするか…
2017/10/18(水) 23:09:23.90
1時間後の19日0:00から、CSAcademy#53だよ。
2017/10/20(金) 18:21:01.14
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CountryRank
https://i.imgur.com/5980a0T.png

マラソンマッチ日本
2017/10/21(土) 13:46:04.24
マラソンって何からすればいいの?
2017/10/21(土) 15:26:56.48
マラソンerや競プロerがマラソンマッチについて紹介してる記事を読み漁るところから俺は始めた

マラソンマッチの存在を知ったきっかけは
はてなTopCoder部のこのページだけど
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/keyword/Marathon%20Match%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0
2017/10/21(土) 15:33:58.00
Kaggle入門 Porto Segroコンペ Part.1 (イントロ〜GCP登録)
https://www.youtube.com/watch?v=NHQTw-ORcSQ

これよかった
スレチならごめんね
424仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:53:05.38
TCO2017
chokudaiさんrng_58さんtomerunさん皆さん頑張ってください!陰ながら応援してます!!
2017/10/21(土) 23:05:31.29
marathon練習にcodingameとか良さそうと思いつつまだやったことない
2017/10/21(土) 23:29:41.72
MM、submit可能な練習用過去問もあるよ、古いコンテストはテスター(ビジュアライザ)が無いみたいだけど
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice

過去のコンテスト結果ページで問題のジャンルを確認できる
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=ViewOverview&;rd=16828
問題文のページからテスター(ビジュアライザ)も取得できるものもあるからサーバー使えなくてもローカルでテスト可能
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewProblemStatement&;rd=16828&pm=14281
http://www.topcoder.com/contest/problem/WanderingTheCity/manual.html
2017/10/21(土) 23:33:08.34
強マラソンerのchokudaiさんたちが挑戦してきたマラソン問題に挑むことで強くなれると信じてる
2017/10/21(土) 23:56:06.35
ISUCON
2017/10/22(日) 04:02:52.16
>>427
ファイアーエムブレムでマルスがアンリの道を辿ったようにか
2017/10/22(日) 20:29:43.29
何度か停電したし今日はパスしとくか
2017/10/22(日) 22:09:28.37
Aしかワカンネ(´・ω・`)
2017/10/22(日) 23:06:34.74
BもCも典型問題だけど知らないと発想力次第になってしまうから結構難易度高かったな
2017/10/22(日) 23:11:52.98
chokudaiさんとrng_58さんがいなくてもAtCoderのコンテストちゃんと開かれるんだな感心した
2017/10/22(日) 23:26:11.98
Bはdfsで十分だし通したい
2017/10/22(日) 23:28:10.27
Dは方針合ってたのに最後まで数個だけテスト通らなくて悔しい
このレベルを通せるようになりたい
2017/10/22(日) 23:33:23.65
Bわかんなくてワロタ…
2017/10/23(月) 00:17:14.98
26bitにアルファベットの偶奇乗せてXORである区間が回文に出来るかって判定するって凄いな
とても思いつけそうにない
2017/10/23(月) 00:23:39.21
bitDPを知ってて、各文字の出現回数の偶奇だけで回文になるか判定できることに気づけばいける
配列でかくて躊躇したけど
2017/10/23(月) 00:32:29.81
D問題はrating対象1304人中の237人ものひとが解いてるの…
2017/10/23(月) 00:35:18.76
TCO決勝のMMが始まってるみたいですね

https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=%28%20MM%20OR%20%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%20OR%20Marathon%20%29%20list%3Akobae964%2Fatcoder

https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewStandings&;rd=17020
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewProblemStatement&;rd=17020&pm=14733
http://www.topcoder.com/contest/problem/CityPatrol/1.gif
2017/10/23(月) 00:39:33.89
https://www.twitch.tv/topcoder_official

chokudaiさんtomerunさん応援してます!
2017/10/23(月) 00:41:25.82
10時間マラソンとはハードだな…
2017/10/23(月) 00:45:20.26
chokudaiさんの得意そうなジャンルに見える
2017/10/23(月) 00:47:25.62
プロコンもtwitchで配信できるジャンルなんだな
2017/10/23(月) 00:52:54.14
yowaさんとか並走してる人もいるんやね
2017/10/23(月) 00:57:30.46
>>440
テスターとサンプルコードをDLして実行してみた
そのgifみたいなのがビジュアライザーで見れる
僕は並走はしないけど
2017/10/23(月) 02:03:06.71
chokudaiさん頑張れ!
Psyhoさんがfull submit回数とびぬけて多いけど他の人たちは潜伏なのかな?
2017/10/23(月) 02:15:45.18
https://twitter.com/Topcoder/status/922138013114781696

この表情
2017/10/23(月) 02:24:38.37
競技中のスクリーンを中継中
https://go.twitch.tv/topcoder_official
2017/10/23(月) 02:27:48.10
マラソンerはwindows使い
2017/10/23(月) 02:58:14.17
この問題、普通にゲームとして面白そう
2017/10/23(月) 03:21:08.19
choudaiさん VS2015
tomerunさん IntelliJ
wleiteさん Eclipse
Psyhoさん Notepad++
2017/10/23(月) 03:23:32.18
マラソンのライブはともかくUIデザインのライブはノウハウ流出とか大丈夫なのか
2017/10/23(月) 04:00:13.06
ライブで画面出せるように接続できるOSがWindowsとMacだけなのかな
2017/10/23(月) 17:28:47.99
chokudaiさんtomerunさんマラソンマッチファイナルお疲れ様でした
chokudaiさん優勝できるといいですね!
rng_58さんセミファイナル通過おめでとうございます!
2017/10/23(月) 17:34:21.13
https://twitter.com/sudoster
Topcoderの中の人のアカウントで色々写真がアップされてるよ
chokudaiさんたち楽しそう
2017/10/23(月) 17:38:14.32
http://www.hallab.co.jp/progcon/2017/ranking/
ハル研プロコンも熱いですね!
458仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:37:57.50
今夜コドフォあるマジ?
2017/10/23(月) 22:47:27.51
TopCoder的に競合他社であるAtCoderの社長のchokudaiさんをどう思ってるんでしょうね
2017/10/23(月) 22:47:29.33
TopCoder的に競合他社であるAtCoderの社長のchokudaiさんをどう思ってるんでしょうね
2017/10/23(月) 23:08:37.78
http://isucon.net/archives/50537191.html

ISUCONにiwiwiさんらも参加してたんやね
2017/10/23(月) 23:54:36.18
競合他社といっても、ビジネスモデルはかなり違うので、そんなにライバル視はしてないんじゃないのかな。
TopCoderの収益の柱は、SRMじゃなくて、UIデザインとかコンポーネント開発のクラウドアウトソーシングなんだと思う。
AtCoderは、企業を冠したコンテストでのリクルーティング支援が主な収入だと思う。専ら国内企業が対象だろうし。
2017/10/24(火) 00:55:55.18
iwiwiさんってコンテストはもう超メジャー開催しか出てこないのかね
コドフォやアットコーダーでもまず見かけないし
2017/10/24(火) 16:28:51.52
https://twitter.com/phyllo/status/922496474994192384
TopCoderにこんな設定あったとは知らなかった
2017/10/24(火) 22:18:27.29
https://twitter.com/yowa/status/922524164048568320
こういうグラフ見ると強い人は初期から強かったという印象しか抱かない
2017/10/24(火) 22:31:06.62
TCOのYoutubeでも配信されてたんだね

TCO17 Algorithm Semi Finals Round 1
https://www.youtube.com/watch?v=dA1pZY6T0QI

TCO17 Psyho Post-Marathon Interview
https://www.youtube.com/watch?v=2uNDijEB7kQ
467仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:11:29.20
TCO Algorithm決勝のライブのチャット
https://i.imgur.com/o3h9YGa.png

https://go.twitch.tv/topcoder_official
468仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:16:41.25
日本時間AM5時から閉会式&結果発表だそうです
2017/10/25(水) 04:32:51.57
最後のシステムテストが終わらないと結果が大きく変わるような暫定順位で問題の選定が上手いんだと再確認
470仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:13:22.80
TCO2017結果

MM
chokudaiさん2位
tomerunさん4位
Algo
rng_58さん2位

おめでとうございます
2017/10/25(水) 06:15:56.98
俺たちのtouristがまさかの0完で敗北…!!
2017/10/25(水) 06:25:49.60
touristの時代が終焉
2017/10/25(水) 06:32:15.46
https://twitter.com/xudyh
この人が優勝?
2017/10/25(水) 06:32:16.77
https://twitter.com/xudyh
この人が優勝?
2017/10/25(水) 06:38:44.45
SRMのdiv1のhardって何のために存在しているのだろうか
476仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:36:37.11
今夜CSAがあるってマジ?
2017/10/25(水) 20:09:24.15
いまさらDDCCの繰り上げきた
最下位回避目指してきます
2017/10/25(水) 20:54:53.96
>>477
特定した
2017/10/25(水) 22:42:28.15
辞退者多いと主催者としてはショックだろうな
2017/10/25(水) 23:43:32.91
ガバガバ特定わろた
2017/10/26(木) 01:07:20.72
CSAこどふぉる
2017/10/26(木) 01:32:15.69
DDCCの辞退が多いのは19卒以外は交通費もろもろ自費なせい
DISCO本社まで飛行機や新幹線乗っての往復を自腹はないだろうからな
483仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:16:13.26
新卒、学生優遇の思想はカネになるけどプロコンのフェアなイメージに傷がつくので悪手でしょ
2017/10/26(木) 04:34:39.02
本戦出場できる優秀な社会人を引き抜いちゃえばいいじゃない
2017/10/26(木) 07:43:26.02
採用活動目的のどこがアンフェアなのか分からん
2017/10/26(木) 11:45:34.23
19〜卒が交通費免除なら良かったのに
下級生の知り合いが辞退してて勿体無く感じちゃう
487仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:41:18.51
今夜コドフォあるってマジ?
2017/10/26(木) 19:44:37.53
競プロ強い人たちって東大だったりするし
競プロの世界は高校数学まではパーフェクトであることが前提なのかもしれない
2017/10/26(木) 20:00:48.29
>486
CODE Festival なら、学生は19卒でなくても、交通費出るよ。
2017/10/26(木) 20:46:25.27
さすがにセンター解けるくらいの知識は仮定してるんじゃないの
2017/10/26(木) 21:12:14.30
センター試験数学満点水準はdiv2の上層あたりか?
2017/10/26(木) 21:37:27.04
不毛な議論だと思うけど高校数学程度のことを勉強した上で理解できないなら競プロの勉強しても理解できないんじゃない?
2017/10/26(木) 21:43:43.22
センター数学満点程度ならAtCoder緑コーダーの俺でも余裕だけど…
2017/10/26(木) 21:52:59.36
数オリの人が競プロで活躍するのだから
高校数学とかレベルの低い数学なんて出来て当然
2017/10/26(木) 21:56:59.32
不毛な話がときどき発生しますねこのスレ
2017/10/26(木) 22:09:03.81
AGCに必要な思考力はどうやって身につければいいのか
2017/10/26(木) 22:40:03.91
りんごさん曰く典型なのだから思考力ではなく解法暗記力で行けるのでは?
498仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:52:50.34
こどふぉの鯖Apache Tomcatマジ?
2017/10/26(木) 23:34:22.23
よしこーなー
2017/10/27(金) 02:21:56.16
C落ちた…
システムテストで落ちるのって結構くるね…
2017/10/27(金) 02:29:27.08
一行変えたら通った…
2017/10/27(金) 02:30:46.18
3完
2017/10/27(金) 02:35:34.73
B問題のkの制約見落としてWA・・・
2017/10/27(金) 02:58:09.92
制約見ずに解法考えるの??
制約考えないんだったら全部ナイーブに解けばいいやってならない?
2017/10/27(金) 07:53:57.67
>>498
せやで
エラー画面でわかる
2017/10/27(金) 17:36:56.33
>>504
問題の性質上kがnより大きい場合は答えはn固定、nの上限は500、ゆえにkの大きいほうに眼中がなくなりkの上限が32bit整数に収まらないことを見落としてた
2017/10/27(金) 17:47:20.16
>>506
10^12の存在忘れるってよっぽどだな
いい教訓になったね
508仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:49:26.99
今夜yukicoderあるマジ?
2017/10/27(金) 19:23:58.72
ないよ
2017/10/27(金) 19:29:11.41
あるよ!
yukicoder 22:20-0:20

なお、codeforces education round 31(23:05-1:05)とかぶっている。
2017/10/28(土) 00:28:48.57
yukicoder
2完
2017/10/28(土) 00:34:25.54
3完
4問目は方針は合ってたようなので解きたかった…
2017/10/28(土) 00:37:52.53
やはりhaskellは競プロに向いてない
2017/10/28(土) 01:38:49.42
爆速で4問解けた
今日ぐらい解けたらレート上がりまくるのになあ
2017/10/28(土) 01:55:31.64
educationalだし簡単だとか?
2017/10/28(土) 03:08:10.58
まあDは蟻本のハフマン符号のあたりの話とほとんど一緒だし所謂典型なんだろうな
517仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:49:45.93
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低収入
・高度情報処理技術者なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高生産なのに低料金
・高需要なのに低料金
・学習多いのに低料金
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
2017/10/28(土) 11:56:29.99
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低収入
・高度情報処理技術者なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高生産なのに低料金
・高需要なのに低料金
・学習多いのに低料金
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
519仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:13:18.87
今夜
21時から AtCoder Beginner Contest 076
23時から CodeChef October Lunchtime 2017
2017/10/28(土) 19:49:41.80
ABC全巻します
521仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:51:32.64
&#8234;【チャレンジャー求む!天才、光吉の日本一難解な人工知能動画Part1】 
生田よしかつ 菅原道仁 光吉俊二 メラニー

https://youtu.be/vVj7RlQnPlc
2017/10/28(土) 20:07:41.04
ABC全完競争に勝ってもratingに変化なし
2017/10/28(土) 20:35:39.97
ひやかしABC
2017/10/28(土) 22:06:23.20
cのWAが取れない(汗)
525仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:21:56.23
今回のABCも
全完しやすい方だな。
2017/10/28(土) 22:25:23.63
強者も積極的ABC参加して基礎力を落とさないように努めている??
2017/10/28(土) 22:30:06.96
D分からなかったから早々に撤退してました
2017/10/28(土) 22:32:02.65
開始20分くらいで全完とか上位は本当バケモノじみているな
529仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:39:19.77
D問題は、もしARCが同時開催だったら
1 <= N <= 1000000
1 <= ti <= 2000000
1 <= vi <= 1000000
ぐらいで出題されたかも?
2017/10/28(土) 22:46:59.94
>529
解説のDはO(NT)だけどそれ解けるの・・・?
2017/10/28(土) 22:50:11.60
強い人たちは一体どういう思考回路でこのD問題を高速に解いているんだ?すごすぎ
2017/10/28(土) 22:51:34.97
BもCも全探索で強引に解いたので競プロ脳が足りてない(解説読んだら賢そうな解法が書かれていた…)
2017/10/28(土) 23:00:07.06
Cは考え方は合ってたみたいだがWAとれんかった(´・ω・`)
2017/10/28(土) 23:04:04.61
実装するだけで面白くない
2017/10/28(土) 23:05:32.21
今日のABCのwriterは双子の中学生らしいね
2017/10/28(土) 23:09:11.25
中学生にも勝てないオッサンでした
2017/10/28(土) 23:14:20.73
Cは
s: ??e??
t: eb
のとき
aaebaが正解だと思ってたけどaaeebでokなの?
2017/10/28(土) 23:22:56.54
辞書順最小じゃないからダメじゃね
2017/10/28(土) 23:23:37.31
辞書順最小だからaaebaが正解ではないの?
2017/10/28(土) 23:28:38.28
入力は S ではなく Sの一部を伏字した S'
S' での表出文字が必ずしもTの文字と位置で一致する必要はない
2017/10/28(土) 23:30:04.77
>>537
俺それで通ったわ
ABCだからテストケース弱かったのかな
2017/10/28(土) 23:36:16.00
嘘解法が通ったって話か
2017/10/28(土) 23:41:44.35
嘘解法すらWAがとれない人生だった
2017/10/28(土) 23:44:39.20
後ろから見てってtが埋まるとこbに埋めてくとbれになる
2017/10/28(土) 23:45:20.23
>>543
オレもw
2017/10/28(土) 23:45:52.16
Dめんどくさくなかった?
2017/10/28(土) 23:49:05.82
Dは時刻も速度の上限も2倍してDPで殴った
548仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:50:45.46
D,整数で大丈夫だろとおもってたら下の方のサンプルで小数が出てきて、
細かい修正で1時間とんだ・・・
2017/10/28(土) 23:51:15.29
rate1200未満の大したratingでもないABCでわざわざリジャッジ必要性ないと思うが
ツイッターで騒ぎすぎでは
550仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:53:05.97
2倍に引き伸ばしたバージョンはindexが混乱してバグが取れないので途中で方針を変えた・・・
2017/10/28(土) 23:58:23.43
https://twitter.com/chokudai/status/899264530332528640
AGCのdiv分けの可能性はない?
2017/10/29(日) 00:00:36.00
間違いを犯した人がACを獲得できるというのが許せないんだろう
2017/10/29(日) 00:07:31.82
AtCoderのリジャッジの基準?

https://twitter.com/chokudai/status/706080001297219584
https://twitter.com/chokudai/status/924289754631254020
2017/10/29(日) 00:12:01.15
恣意的なレート操作になるって発想はなかった(正確性を優先したほうがいいと思ってる)
2017/10/29(日) 00:14:39.14
AGCで上位を競い争っているならともかく
下層のどんぐりの背比べABCで誰と競い合っているというのか(さっさと上に登ってこいよ)

プログラミング初心者に対する教育としては良くはないとは思うが
AtCoderは教育の場ではなく競争の場だということを人々は理解して
2017/10/29(日) 00:28:16.80
何言ってんだオメー
2017/10/29(日) 00:37:53.52
### AtCoderとは?
コンテストを通じて、プログラミングやアルゴリズムを学習するサービスです。
運営会社は[AtCoder株式会社](ttp://atcoder.co.jp)
2017/10/29(日) 00:39:15.79
一行で論破されてワロタ
2017/10/29(日) 01:23:49.08
どこかにポリシー的なの書いておいてくれてると明確でいいよね
2017/10/29(日) 01:27:26.77
【◇】独歩、キレた!!
2017/10/29(日) 04:00:54.02
Dはiostream使ってると値が大きい時に指数表記になって死ぬ
終わってから気付いて修正したら通ったわ、泣きたい
2017/10/29(日) 04:27:57.03
Rust勉強始めたけど良い言語だな
2017/10/29(日) 04:33:21.94
勉強始めた報告はいらない
結果を出してから語ってくれ
2017/10/29(日) 10:43:14.32
>561
double d =1.23456789012345e12
cout << setprecision(6) << fixed << d;
とかすれば、iostreamでもいける。
2017/10/29(日) 14:09:28.69
>>563
グサッと来たよ…
2017/10/29(日) 15:37:10.62
CFのAPIクライアントが作られたらしい

https://twitter.com/togatoga_/status/924307816428421121
2017/10/29(日) 15:39:44.35
GitHubをcodeforcesでTopic検索すると色々出てくる皆よく晒すなあ
https://github.com/topics/codeforces
2017/10/29(日) 15:42:42.74
atcoder用のツールなどもあるのだね
https://github.com/topics/atcoder
2017/10/29(日) 15:48:28.05
数日はコンテストなしか
2017/10/29(日) 18:28:31.53
yukicoderに関して
yukicoderのサービス上で影響はないと予想されますので対応する必要は無いとは思いますけど
バグのような挙動を確認したのでこの場をお借りしましてご報告いたします

バグは最新状態のWindows7での最新状態でのFireFoxで起きました。他のOSやブラウザでは確かめていないので不明です(※私の環境固有の問題の可能性もあります…)

このバグによって影響が出る対象者は
共有パソコンを使っていて且つOSのアカウントも共有しており且つ同じブラウザを利用しており且つブラウザの個人情報(Cookie等)はリセットされない場合に限定されます
具体的には・家族(夫婦や兄弟)などでパソコンを共有・学校の共有パソコンを利用・インターネット喫茶のパソコン・公共施設等の市民向けに開放されてる共有パソコンなどがあると思います
現在のyukicoderの利用者に該当者はいないと思いますし今後も該当する人が現れるとは思いませんが…

バグについてですが
TwitterかGithubの連携ログインした際に
リジャッジで落ちてる提出があると赤いアイコンで通知がユーザ名の横に出る機能がありますが
ログアウトした後に別のアカウントでログインした後にもその通知が残るようです

これはまず初めに簡易ログインにて適当な名前でログインしたときのスクリーンショットです
この名前のログインにはリジャッジの通知はないことが分かります
https://i.imgur.com/N8aiFcy.png
これをログアウトし、リジャッジが残っている私のアカウントでログインし、ログアウトした後に
再度簡易ログインにて適当な名前でログインしたときのスクリーンショットです。存在しないはずのリジャッジ通知が出ています
https://i.imgur.com/d0kiwCg.png
(※ここでは簡易ログインを使いましたが私の別のTwitterで連携ログインした場合も同様になりました)

他の方でも同様の現象があるのであれば、原因としてはログアウト時にセッション情報(Cookieなど)が正しくクリアされてないのかと思われます
2017/10/29(日) 18:42:48.32
再現しなかったのでおま環
2017/10/29(日) 18:56:15.92
そもそもなぜここで報告するのか
メール送ればいいじゃん
2017/10/29(日) 19:30:25.01
この前のpaizaのアマゾンギフト券のプレゼント、
wandboxさんやyukicoderさんなどいつもお世話なってる方々にそのまま贈ればよかったと今更ながら思った
漫画買ってしまったよ
2017/10/29(日) 20:08:33.46
ごちうさかな
2017/10/29(日) 20:23:03.25
atcoder problemsなどのサービスにもお世話になってるので何かお礼したくなる
2017/10/29(日) 20:55:44.70
AtCoder昨日あったのか・・・今日だと思ってた
2017/10/29(日) 21:13:58.01
大学入ってから授業でプログラム始めて半年くらい経ってまだC言語だけ、ポインタの概念も習ってない状態で初めてABC受けてみたけどB問題までしか解けなかった
C問題は考え方は合ってたみたいなんだけど、文字列の概念あんまり習ってなかったからググりながらやってて文字列の代入がうまくいかずに出来なかった
Dは手もつけてない
自分のしょぼさがよく分かるいい機会になった
578仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:50:37.70
C言語で文字列操作は厳しいな
579仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:10:17.15
C言語でも、今回の文字列問題はやりやすいでしょ。

1バイトずつ順にチェックするってわけだし。
2017/10/29(日) 22:26:28.42
C言語ではC問題の解法思い浮かばない…競プロ力というよりはC言語力が足りてねえな…
2017/10/29(日) 23:31:56.14
>>577
みんな最初はそんなもんだから頑張れ
解法浮かんでても知識が足りなくて出来ないのは仕方ないのもある
もっと勉強しな
2017/10/30(月) 00:03:33.40
初めてでCの方針見えるなら立派じゃないの
2017/10/30(月) 00:21:42.22
半年でそれはかなり伸びそう
2017/10/30(月) 01:05:49.45
初めてのcだなんて……甘酸っぱい
2017/10/30(月) 01:17:45.99
cowper
2017/10/30(月) 11:47:53.95
Dは解説見ても実装できないな。(´・ω・`)
2017/10/30(月) 13:29:06.10
ABC076のD、O(N)で実装したらACだったのだけど解説見たらO(NT)で、なんか間違えたかと不安なのだが
嘘解法だったのかな?
2017/10/30(月) 13:51:51.65
とりあえずコードうp
2017/10/30(月) 15:32:48.34
質問者じゃないが、コンテスト後にほーんて言いながら読んでたuwiさんのコードもO(N)
http://abc076.contest.atcoder.jp/submissions/1718504
2017/10/30(月) 16:19:08.81
先に境界値求めて後で間の面積を足していってる感じか
頭いーなー
2017/10/30(月) 16:27:34.29
日本のレッドコーダーの大半は東大卒
uwiさんとて例外ではあるまい
2017/10/30(月) 17:13:17.79
学歴コンプ野郎
2017/10/30(月) 17:35:47.58
Haskellは競プロに向いてないらしい
2017/10/30(月) 17:50:16.22
今すぐフォローすべき競技プログラミング界のスーパーエンジニアであるhaskell-masterことtanakhさんが競プロでhaskell使ってない時点で自明
2017/10/30(月) 18:29:32.43
C++より数倍遅いだけでもうキツイって言ってたな
2017/10/30(月) 18:31:34.19
ICPCの構文解析みたいなのがやりやすかったりしないのかな
2017/10/30(月) 18:39:57.73
>>587だが今忙しくてコード上げられないので概要だけ
まず、i番目の区間について次の区間の制限速度v[i+1]で走っても最後止まりきれない問題が発生しないように、Nから0へv[i]=min(v[i],v[i+1]+t[i])を行う:O(N)
これで各区間は初速sで入ってきたときmin(v[i+1],s+t[i])で終わるように走れば良いので、各区間について初速sさえ出ていれば独立に移動距離を求められる
後は動的計画法
区間iで行うことは加速/等速/減速をこの順番で行うだけなので、まず加速する時間aをa=min(t[i],v[i]-s,(t[i]+v[i+1]-s)/2)、減速する時間bをb=max(0,min(v[i]-v[i+1],(t[i]+s-v[i+1])/2)、等速の時間cをc=t[i]-a-bで求めて、その間の移動距離は台形の公式使って求める:O(1)
で次の区間に速度s+a-bを初速として渡していけば順に解ける:O(N)
598仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:16:08.61
O(NT)がABCレベルの簡単な解法で
O(N)がARCレベルの解法なんだろう
2017/10/30(月) 23:11:58.23
コンテスト中はACが正義だから実装簡単そうな方針選べばいい
気付けなかったより良い方針があるなら後で復習だね
2017/10/30(月) 23:12:44.70
uwiさんは有益な情報をたくさん発信してくれているありがたい人の1人です
http://d.hatena.ne.jp/uwitenpen/20111203
https://www37.atwiki.jp/uwicoder/pages/2118.html
2017/10/31(火) 00:04:21.34
>>593
python勢がライブラリの強化の要望をatcoderやyukicoderに聞いてもらえたのなら
haskell勢も競プロで使えそうなライブラリの要望をすれば良いのではなかろうか
2017/10/31(火) 00:28:21.38
標準ライブラリのみで必要な機能をスクラッチして戦える能力
VS
豊富なライブラリのもとで適切なライブラリを駆使して戦える能力

企業評価はどちらが高いのだろうか
2017/10/31(火) 00:47:10.81
https://twitter.com/satanic0258/status/923538265558302720

競プロ力を鍛えられる本らしい
2017/10/31(火) 01:43:26.02
標準ライブラリを用いて事前にアルゴリズム教科書と睨めっこしながらこさえたオリジナルライブラリをコピペすればよいではないか
2017/10/31(火) 01:59:35.37
オレオレライブラリ作るの楽しい…楽しくない?
2017/10/31(火) 03:15:22.79
武器の自作派か既製品派か
モノ作り好きは自作派になり
問題解く好きは既製品の恩恵を受けたいと(考察好きの過激派だとプログラミング自体を苦痛に感じ否定しだすようだけど)
2017/10/31(火) 03:40:09.58
業務では効率と責任転嫁の為に既製品使った方がいい
競プロでは責任は自分で全て取れる範囲に納まっているので、修行の為にも全部自分でやった方がいい
2017/10/31(火) 04:22:43.81
趣味なんだから車輪の再発明も好きにすればいいんじゃない
2017/10/31(火) 06:09:21.20
考察して自明な解をプログラミング実装するのがだるい?
2017/10/31(火) 18:38:28.63
競プロslack、月1回程度の頻度で覘いてるんだが
人いるんだか人いないんだか謎すぎる

時々どっからやってくるのか新規加入者がいて
#generalで挨拶する者がいたりするとエモショーンたくさん付いてるから
こまめに競プロslackにログインしてる人がたくさんいるのが分かるけど
オープンなチャンネルで情報交換盛んな感じはないし
クローズドなチャンネルで同じ学校などのより近い関係の身内同士の交流とかが盛んとかなんかね
2017/10/31(火) 18:39:46.71
>>610
用語間違えた

オープン・クローズド
じゃなくて
パブリック・プライベート
2017/10/31(火) 18:55:04.98
皆シャイなんじゃないの、あなたが呼びかけたら活発になるかもよ
613仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:07:57.53
今夜CSAあるってマジ?
2017/10/31(火) 19:25:50.59
ないよあるマジ君
2017/10/31(火) 22:02:02.36
今日じゃなく明日だねCSA
2017/10/31(火) 22:36:56.15
ツイッターでSRMのステッカー届いたって話を数人見かけたけど
これのやつなのかな?ステッカーうらやましい
http://codeforces.com/blog/entry/54989?#comment-389301
2017/11/01(水) 04:30:08.74
Twitter見てると都内の社会人が集まってプロコンする会があったみたいだな
2017/11/01(水) 16:21:40.60
競プロSlack、#generalの自己紹介ポストに:spinning_kyuri_1:とか:spinning_yosupo_1:がついてるのウケるな
2017/11/02(木) 21:45:06.08
https://atnd.org/events/92277
これに行ってuwiさんに思いの丈をぶつけようぜ
2017/11/03(金) 08:19:25.93
東京はイベントがたくさんあって羨ましい
2017/11/03(金) 09:17:34.75
東京以外って基本的にイベント無いんだよな
プログラマは東京行けって理由わかるわ
2017/11/03(金) 17:44:09.55
DDCC懇親会終了。
何人かアカウント名しか知らなかった人の実物とお話できて良かった。
chokudaiさん、ハスキーボイスやね。
将棋の対談も興味深かった。
社会人もそこそこいた。
2017/11/04(土) 14:26:54.71
nCrが奇数になるrの個数 = 2^(nを2進数にしたときの1の個数)
の証明ってどうやってやるんでしょうか?
2017/11/04(土) 22:57:30.49
arc今日だったか…
625仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:22:55.79
D問題が700点で戦意喪失
2017/11/04(土) 23:26:41.32
D問題は解けそうな感じで解けなかったw。
BもCのもできなかったので
1完で(´・ω・`)
2017/11/04(土) 23:27:34.06
1完でもレートアップ
628仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:36:35.88
ワシもdp痴呆なのでCをDPでやってたorz
2017/11/05(日) 10:19:20.01
DPだと解けないの?
630仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:49:37.39
解説でも言ってたけど、状態遷移が難しいんゴ
631仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:36.46
>>2
コンテストカレンダー(ただしatcoder以外の日本語コンがない)
http://clist.by/

AOJ,POJ,CF埋め分かるらしい
ttp://shugyo.hadrori.jp/
2017/11/06(月) 15:12:42.17
拾い

https://twitter.com/uwitenpen/status/927034610051006470

https://twitter.com/uwitenpen/status/918468803524141056
https://twitter.com/uwitenpen/status/918469224003133440
https://twitter.com/uwitenpen/status/918469564937023488
2017/11/06(月) 21:04:49.51
レッドコーダーでは無い人間には関係の無い話そう
2017/11/06(月) 23:12:44.67
問題の条件やデータを入力したら解法を推論してくれるアプリを20年後までにPrologで作る予定
2017/11/06(月) 23:40:39.82
ABCのA問題をサンプルから推論して1秒でACした例が過去にあったな
2017/11/07(火) 00:14:50.58
rating 1000くらいのAIは既にあるって、chikudaiさんがDDCCコンテストの対談で言ってた。
入力と出力を見て、片っ端から関数をsubmitするものらしい。
2017/11/07(火) 00:39:16.19
>>636
レート1000とか俺より上やな(´・ω・`)
2017/11/07(火) 00:57:13.76
ABCのCまでは解けるけどDは無理くらいのレベルか
2017/11/07(火) 01:02:50.72
CodeChef Long Challengeが数日前から始まってる、終了まで残り1週間切ってる
1日1問でもいいから解いてゆこう!

https://www.codechef.com/NOV17
640仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:11:56.94
【料金搾取】奪われるプログラム作るな【知財譲渡】

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
支払料金
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月の低出費
【被害者】
受取料金
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる
知財
作成者 プログラムを客先に奪われる
作成者 ドキュメントを客先に奪われる

実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
2017/11/08(水) 01:12:06.84
>>639
今回もミニマラソンっぽい問題が出ているようだね。マラソンの練習になるのかな?
https://www.codechef.com/NOV17/problems/CHEFNIL
2017/11/08(水) 15:12:43.10
謎のcodechef推し
2017/11/08(水) 23:01:56.07
http://appirio.co.jp/blog-category/topcoder-blog/competitive-programmers-meetup-0/

topcoderとatcoderは仲良しだったの?(paizaとyukicoderもいるけど)
2017/11/09(木) 02:08:01.88
CSA
3完
2017/11/09(木) 07:11:47.84
トップコーダーのレーティング1200ってコードフォースィズでいうとなんぼくらい?
2017/11/09(木) 08:11:35.58
1600くらい。
3年前の回帰式は以下の通り
cf = 0.469156 * (tc &#8722; 1142.075707) + 1580.628702
codeforcesのblogに記事があるよ。
http://codeforces.com/blog/entry/16506
2017/11/09(木) 09:08:44.25
まだDiv1には行けないレベルかぁ
648仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:44:32.03
topcoder、やる気無さすぎ
2017/11/09(木) 13:03:35.95
AtCoder Scores
https://rsk0315.github.io/AtCoderScores/

atcoderの問題を難易度順に表示できるサイト
AC済かどうかもわかる
2017/11/09(木) 15:14:56.29
>>950
テンプレに載せてくれると嬉しい

>>649
>>631
2017/11/09(木) 16:06:07.83
同じ難易度なら AC数/提出数 でソートできるようにしてほしかった
2017/11/09(木) 16:54:02.42
https://twitter.com/esplo77/status/878514588173586432
https://github.com/esplo/comprofile
https://comprofile.fun/

解説を書くためのエディタらしいツールを見つけました
2017/11/09(木) 17:22:02.62
アットコーダープロブレムスのランクが提出に基づいた順位かな?(リスト表示から見れる)
残念ながら最近のコンテストには反映されてないようだ
2017/11/09(木) 18:12:06.28
今月中旬からアットコダで北大×日立のマラソンコンテストあるみたいだけど
CodinGameのコンテストと時期が重なってる気がいたしますよ
困りましたね
2017/11/09(木) 18:47:08.80
北日コンのほう50位まで記念品出るし50位以下でも抽選で記念品貰える
TopcoderのMMでの日本勢の人数からして50位余裕
2017/11/09(木) 19:49:15.57
Topcoderのクラウドソーシングみたいなことやるのか
数ヶ月前くらいにコニカミノルタがTopcoderのMMでやって気がするけど
同じようなことをAtCoderがやるとなるとTopcoderと競合する気か
2017/11/09(木) 20:12:13.17
11/15〜11/28
https://hokudai-hitachi2017-1.contest.atcoder.jp/

11/29〜12/12
https://hokudai-hitachi2017-2.contest.atcoder.jp/

北海道大学(北大)と日立製作所(日立)が共同で開催するマラソン型のプログラミングコンテスト

1位 300,000円
2位 50,000円
3位 30,000円
4〜10位 賞品(北大及び日立グッズ)の贈呈*
* 惜しくも入賞を逃された方々には、11-50位の方には記念品等を贈呈いたします。また、50位以下の方には、抽選で記念の粗品等を贈呈いたします。
2017/11/09(木) 20:15:31.18
成績上位者は表彰式で記念講演をしなければならない
659仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:01.28
ノーベル賞かよ
2017/11/09(木) 22:42:31.16
コンテストとかオンラインジャッジの問題を解いたり言語そのものの勉強をするのは楽しい
でも言語を使って何かを作ることとなるとまったく興味が沸いてこない
こういう人間なんだがやっぱ業界入るの止めといたほうがいいですかねぇ。当然仕事となればお客さんの要求を受けてそれを作る世界ですし……
2017/11/09(木) 22:59:02.21
>>660
他に興味ある仕事あるならそっちやってもいいかもね
でも別にやりたい仕事がないなら、プログラマでもいいんじゃない
やりたくないことをやらないといけないのは何の仕事でも同じだし
2017/11/09(木) 23:08:24.35
喋るレッドコーダーが観られるのか
2017/11/10(金) 00:03:53.39
日立のグッズって何貰えるんだろう?冷蔵庫や掃除機とか家電系?
2017/11/10(金) 02:06:33.51
>>663
3位の賞金からして
4位以降は1,000円〜10,000円の間くらいの価値の商品
Tシャツとかボールペンとかのノベルティグッズじゃないかな?
2017/11/10(金) 03:56:15.96
ゴルフなどスポーツ大会だと入賞者は副賞にスポンサーの製品がもらえたりする
自動車メーカーだと自動車がもらえたり

競プロも豪華な大会の世界になってほしい
666仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:29:38.59
拝承!
2017/11/10(金) 13:26:51.48
eSportsだおね
2017/11/10(金) 17:30:52.70
ニコニコが崖っぷちなことで知られるドワンゴのからの挑戦状
http://dwacon2018-prelims.contest.atcoder.jp/
2017/11/10(金) 20:18:51.44
COLOCON -Colopl programming contest 2018-
http://colopl2018-qual.contest.atcoder.jp/

本戦は卒業してない人限定になってる。
予選はオッサンもいいのかな??
2017/11/10(金) 22:09:19.84
さぁ、yukicoder やるぞ
2017/11/10(金) 22:32:38.92
競プロ力が役立つor身に付く研究分野教えてください
2017/11/10(金) 23:15:32.94
離散最適化とかもろそれだぞ
それ以外にも所属に数理が付く分野ならだいたい
2017/11/10(金) 23:20:01.73
大学なんて何歳からでも入学できるし
卒業という条件だけだとオッサンや爺さんでもOKにならないのか
2017/11/11(土) 00:11:06.63
社会人大学院生の扱い毎度微妙なんだよな。
まあ採用目的のイベントだろうから、お呼びじゃないだろうし行かないけど。
2017/11/11(土) 00:20:52.43
んー4完

最近のyukicoderは星が厳しい
昔の星3と較べてレベルが上がってる気がする
676仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:15.25
https://www.topcoder.com/community/member-programs/algorithm-problem-writers/

SRMのwriterになるとお金もらえる
2017/11/11(土) 16:43:57.06
そりゃそうだろ
2017/11/11(土) 20:59:33.70
あっがーっれ
2017/11/11(土) 22:36:18.92
yosupo回にはもう二度と電話
2017/11/11(土) 22:40:37.28
己の勉強不足をyosupoのせいにしてはいけない(戒め)
2017/11/11(土) 22:42:22.43
無事死亡
2017/11/11(土) 22:42:25.40
ARC1完><
683仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:44:24.14
D問題その時点での最大化or最小化かと思ってたら違った
質問来てたの気付かなかった自分が悪いけどこういう誤解を生む問題文多すぎでわ
2017/11/11(土) 22:48:37.31
Dは制約小さいから全探索的にやるのかなと思ってたけど全探索的なやりかたが思いつかなかった
2017/11/11(土) 22:49:25.04
>>684 間違えたDじゃなくてC
2017/11/11(土) 22:53:20.90
Dは何とかなりそうだったんだけどなー
要はメモ化再帰でしょ。相手が全部取らないと仮定すればメモできるはず…とまでは進めたのだが
2017/11/11(土) 22:55:35.21
Dは最後のカードをどっちが取るかでパターン化するのではと思ったけど頭がオーバーヒートした
2017/11/11(土) 22:55:35.83
解説見たけど全然違ったw
恥ずかしい…
2017/11/11(土) 22:57:38.83
Dは何となく思いついたのを書いたら通った
嘘解法かもしんない
2017/11/11(土) 23:04:10.66
久々にレート上がった!
2017/11/11(土) 23:09:04.70
おめ
2017/11/11(土) 23:11:20.40
こばさんレッドコーダーおめ
2017/11/11(土) 23:14:25.59
Eはどうせ最小カットだろうと思ったらやっぱり最小カットだった

ただ、グラフが作れんかった…
694仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:27:04.07
>なぜならば,その直後の手番で Y さんは,残り 1 枚に
なるようにカードを引くと |aN−1 −aN | を達成できます

説明がすっ飛びすぎて凡人にはわからない・・・
2017/11/12(日) 00:37:52.28
今日ヨスポ回だったのか
次回のヨスポ回はいつ頃かな
2017/11/12(日) 00:40:09.99
http://www.spoj.com/credits/

SPOJって日本人あまりいないんだね
2017/11/12(日) 00:45:40.48
馬鹿にとっては解答というよりヒントでしかないよなぁとは思う

解けなかった人には新しい問題を宿題として与える。『この解答文の行間を埋めよ』みたいな

解答文を(できる人達には)冗長でもバカにも分かり易く補った解答集を Kindle Unlimited で売り出すというビジネスどうでっしゃろ?
2017/11/12(日) 00:51:36.26
>>694
Yに選択権を与えると、Yはどんな場合でも「残り1枚になるまでとって、スコアをabs(a[N-1]-a[N])にする」という選択ができる。
Yは最適に動くから、スコアは絶対にabs(a[N-1]-a[N])以下になる。
だから、Xがもし全部取らないとしたら、1枚残してとってスコアをabs(a[N-1]-a[N])にするのが最適。
2017/11/12(日) 00:51:38.64
>>694
Yさんに手番を回すと |a_{N-1}-a_N| を達成できる権利がいつでもあるんだ
ということは、Xさんが |a_{N-1}-a_N| より大きい点数を取ろうと画策して N-1 より前の数字で止めたとしても、
Yさんにはそれを阻むことができるので意味がない、ということだね
700仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:06:20.16
>>698,699
>Yは最適に動くから
で理解できました。ども。
2017/11/12(日) 01:09:24.56
>>697
それは俺も思った
なのでなるべく分かるように解説を書こうと思ってみて書いてみてるのだが、結局自分が詰まった部分しか
書けないので、解説って難しいんだなと思った
2017/11/12(日) 01:37:24.84
つまりいろんなレベルの解説が求められているというわけだな
というわけで、皆も解説アドベントカレンダーに参加して解説を充実させよう!
https://adventar.org/calendars/2398
2017/11/12(日) 01:39:46.26
へぇ、こんなアドベントカレンダーがあるんだ
いいね、これ参加してみようかな
2017/11/12(日) 01:49:01.40
アットコーダーはの公式解説はPDFだけじゃなくYouTubeでの解説も見るようにしてる
https://www.youtube.com/channel/UCtG3StnbhxHxXfE6Q4cPZwQ/feed
2017/11/12(日) 13:38:34.47
>693
Eは、大きい数字から小さい数字の順に、その倍数を割るかどうかを貪欲に決めていくのではダメなのかな?
2017/11/12(日) 13:41:55.74
だめだよ
2017/11/12(日) 13:46:13.30
>706
ありがとう。
どういうケースで落ちるのか、もうちょっと考えてみる。
2017/11/12(日) 16:08:30.44
https://atnd.org/events/92277

東京の競プロerってオフ会好きだね
2017/11/12(日) 18:24:20.85
>>707
>>704の解説でその反例挙げてたよ
2017/11/12(日) 18:39:59.23
「競プロ!!」 競技プログラミング Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2221

Competitive Programming Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2437

解説 Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2398

Advent Calendar Contest Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2214
2017/11/12(日) 18:55:03.42
CTF Advent Calendar 2017 - Adventar
https://adventar.org/calendars/2431
2017/11/12(日) 19:18:31.15
https://hashcode.withgoogle.com/faq.html
ヨーロッパ人と中東人とアフリカ人しか参加できないプロコン…
2017/11/12(日) 20:03:17.60
オフ会の様子ってLive放送したりしないのかな
2017/11/12(日) 23:31:32.12
競プロ用語に『実家』というものがあるらしい
715仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:34:18.46
意味は?
2017/11/12(日) 23:52:03.65
親の顔より見た典型問題に出逢った時かな
2017/11/13(月) 00:04:22.90
眠いのでコドフォ諦めます
コドフォ出る方々のご健闘をお祈りします
2017/11/13(月) 01:49:23.80
今ってコドフォのサイト落ちてます?
719仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:14:42.91
こどふぉった
2017/11/13(月) 02:20:19.12
コドフォの鯖はtomcatなのかnginxなのか
721仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:34:48.96
General announcement
----------

The round is extended by 30 minutes. Assume for now that the round will be rated. We will think about it after the round ends.
2017/11/13(月) 02:36:25.61
「30分延長ratedだ!」
「やったね!たえちゃん!」
2017/11/13(月) 03:34:21.40
何ゆえunratedを即決しないのか
2017/11/13(月) 03:47:49.93
こんな時間まで起きててunratedにされるのも嫌だけど
2017/11/13(月) 03:55:09.96
div2A
合計スコアを半々に分けるという問題だったのに3人3人に分けるとかやっちまった
2017/11/13(月) 03:56:39.34
こどふぉなんてロシア人向けが前提なんだからロシア人がこんな時間と感じなければいいんでねの?
2017/11/13(月) 03:58:34.48
日本から参加する立場としてはうんざりだってことでしょ
2017/11/13(月) 04:01:38.14
ロシアの東側は日本とそんな大きな時差なさそうだし激おこかもよ
2017/11/13(月) 04:07:00.81
こんな時間まで〜ってのは自己責任でいいと思うけどな
2017/11/13(月) 04:08:34.46
こどふぉのunrated率から覚悟の上参加してるでござる
2017/11/13(月) 04:09:09.26
is rated?
2017/11/13(月) 04:13:06.21
自己責任でいいとか悪いとかそんな話は全くしてないんだけどなあ
2017/11/13(月) 04:31:05.38
unratedでした
2017/11/13(月) 04:52:36.27
>>732
ごめんな
2017/11/13(月) 10:26:10.46
ええええええ、せっかく初めてC問題まで解けてうれしかったのにいいいいい
2017/11/13(月) 13:23:53.83
よくあること
2017/11/13(月) 14:22:06.76
>>728
ロシアの東側なんて人の住むとこじゃないぞ
2017/11/13(月) 17:31:50.12
「燃やす埋める」という競プロ用語があるのか

http://tokoharuland.hateblo.jp/entry/2017/11/12/234636
2017/11/13(月) 21:04:15.02
勉強になるけど何で怒ってるのかよく分からない
2017/11/13(月) 21:08:48.81
ひくこと覚えろカス
2017/11/13(月) 21:37:57.37
一言多いんだよ君は!
2017/11/13(月) 22:33:21.98
>>661
参考になりました。職業訓練で実習に入り苦痛でしょうがなくてプログラミング自体嫌いになりかけてました
プログラミングは趣味でほそぼそと続けて何か別の生きる道を探してみようと思います。ありがとうございました
2017/11/13(月) 23:26:11.30
>>714-716
ホモ用語の転用かいな・・・

実家のような安心感とは (ジッカノヨウナアンシンカンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
744仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:11.31
HackerRankのWeek of Code 35が始まってるよ!毎日1問の早解き勝負だよ!

https://www.hackerrank.com/w35
745仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:37.52
HackerRank久々のratedなコンテストだよ!上位10位までTシャツ貰えるだよ!1位はstand a chance to land a job at HackerRankだよ!
746仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:04:49.73
stand a chance to land a job at HackerRankはインド人だけだよ!
2017/11/14(火) 00:44:10.26
TopCoderがSRMやMMをData Scienceにカテゴライズしてるのだから
AtCoderもARC/AGCはそっちのケが強いということをもっとアピールしたほうがいいのでは?
数学系が辛いとかコーディング量少ないとかのクレームはそれで解決するのでは?
748仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:44:03.15
Hokkaido Univ. & Hitachi New-concept Computing Contest 2017 - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/55746


北大×日立のプロコンいよいよですね!楽しみです!!
2017/11/14(火) 19:55:45.18
マラソン強者らをフォローして知識を溜め込んだ私は無敵です
2017/11/14(火) 20:00:54.59
あの子downvote狙いに行ってるのウケ狙いだろうか
2017/11/14(火) 20:03:25.94
IOI Syllabus
https://www.ioi-jp.org/ioi/ioi-syllabus_jp.html

シラバスとは
2017/11/14(火) 20:34:22.85
こいつ有名なん?


1億調達した16歳天才プログラマーは日本復活をかけて東京で戦う

カード決済アプリ「ONE PAY」のワンファイナンシャルというベンチャー企業が、1億円を調達したとのニュースが今秋、世を駆け巡った。
注目の理由は16歳の経営者。中学生時代から5つのベンチャーを経験してきた、現役高校生だ。
国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々の賞をとり「天才プログラマー」の名をほしいままにしている。21世紀生まれの時代の寵児は、いかに育まれたのか。

大手町ビルの一角にある、フィンテックの有望スタートアップ企業が集積するFINOLABを夕暮れ時に訪ねると、黒いTシャツに黒いジーンズという軽装の若い男性が、ひょっこり現れた。
ワンファイナンシャルCEO、山内奏人(そうと)さん(16)だ。
放課後には、毎日ここで仕事をしているという。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/11/09/TIMA3475-w640.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/11/09/TIMA3518-w640.jpg
https://www.businessinsider.jp/post-107078
2017/11/14(火) 21:32:51.95
プログラミングに出合う前……昆虫好きで一人で遊ぶ子どもだった。
プログラミング言語……Ruby
最近買ったもの……財布。小銭は持ち歩く。
苦手なもの…世間話
2017/11/14(火) 21:42:00.21
所謂競技プログラミングではないプログラミングコンテスト?
755仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:32:19.95
名前でググりゃ出てくるがなプロコン名→中高生国際Rubyプログラミングコンテスト


中高生国際Rubyプログラミングコンテスト
https://www.ruby-procon.net/
756仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:00.31
アーカイブの2012年2013年にそいついるがな
2017/11/14(火) 22:36:58.56
HSPコンテストみたいなもんか
2017/11/14(火) 22:42:30.30
おめーらマラソン準備は出来てっか?

11/15〜11/28
https://hokudai-hitachi2017-1.contest.atcoder.jp/

11/29〜12/12
https://hokudai-hitachi2017-2.contest.atcoder.jp/

北海道大学(北大)と日立製作所(日立)が共同で開催するマラソン型のプログラミングコンテスト

1位 300,000円
2位 50,000円
3位 30,000円
4〜10位 賞品(北大及び日立グッズ)の贈呈*
* 惜しくも入賞を逃された方々には、11-50位の方には記念品等を贈呈いたします。また、50位以下の方には、抽選で記念の粗品等を贈呈いたします。
2017/11/14(火) 22:43:58.99
0時ちょうどにスタート
2017/11/14(火) 22:56:03.87
>>748
宣伝に勝手にリソース使われるのコドフォ側としてはどう思ってんだろうな
企業としてはタダで対象者らに宣伝できてコドフォおいしいってことだし
2017/11/14(火) 23:20:40.79
せめて色つけてから来て欲しい
2017/11/14(火) 23:23:24.27
粗品って北大Tシャツとか日立Tシャツか?
大学の名前入ったTシャツって大学生協で見かけるけどあれ買って着る奴とかいんの?
2017/11/14(火) 23:34:16.83
北大日立マラソンは土日だけやるわ
2017/11/14(火) 23:38:50.08
問題見て行けそうと感じたら学校休んで取り組む
2017/11/14(火) 23:43:18.65
14日間で30万円
1日あたり約2万円
1日あたり6時間取り組むとして1時間あたり約3600円

3位ならこの10分の1
14日間で3万円
1日あたり約2千円
1日あたり6時間取り組むとして1時間あたり約360円

入賞できなかったら
タダ働き


マラソンマッチほんとう趣味性が強い
2017/11/14(火) 23:45:36.30
普段の競プロ2時間プライスレス
2017/11/14(火) 23:51:13.41
wktk
2017/11/15(水) 00:05:23.45
行けそうもないので学校を優先します
2017/11/15(水) 01:02:40.54
haskellで参加できるマラソンだからhaskellerが大奮闘しそう
2017/11/15(水) 08:45:59.33
少し前の話題でごめんけど、専門卒や文系プログラマがARC1問目からとけないのはがっかりするんよ
大学理系の知識は600点以上とかだとうれしいな 以上
2017/11/15(水) 09:19:17.55
中学生も解いてるから甘えないで
2017/11/15(水) 10:32:55.11
中学生もやってるんだからゼータ関数まわりの研究なんかは教養として抑えとくべきだよな
2017/11/15(水) 10:42:29.88
化物のこと中学生って呼ぶな
2017/11/15(水) 11:38:04.14
この前のARC-Cは一次方程式解くだけなのに大学理系レベルとはこれいかに
2017/11/15(水) 12:06:26.52
あの解答の正当性を確かめるには大学生レベルの数学が必要だと思うけど
2017/11/15(水) 12:35:58.58
>>770
住む世界が違うんだから気にならなくない?
魚の三枚おろしもできないファミレス店員のことを、和食屋の板前がいちいち嘆いたりすんのか
2017/11/15(水) 17:53:49.54
情報系卒だけどAtCoderのABCをrating1200未満のまま漂ってるよ俺
778仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:04.05
https://hokudai-hitachi2017-1.contest.atcoder.jp/standings

マラソン初日だってのにけっこうな参加率だなオイ
2017/11/15(水) 18:11:46.06
北大×日立のプロコン、個人情報欄は全部空欄でも参加できるらしいね
2017/11/15(水) 19:10:31.14
>>777
プライドはないのかな?
2017/11/15(水) 19:25:09.52
赤未満は五十歩百歩
2017/11/15(水) 22:51:44.50
それな
2017/11/15(水) 22:59:33.22
>>758
抽選対象の条件がはっきりしないなあ

・参加登録のみも抽選対象
・WAであっても1回以上のサブミットがあれば抽選対象
・サブミットで正の得点を取った人のみ抽選対象

・個人情報を漏れなく記述した人のみ抽選対象
・個人情報が全部空欄の人も抽選対象

どうなの?
2017/11/15(水) 23:04:14.95
木曜日はchokudai曜日
chokudaiがこのスレを見に来ると1年以上前に宣言した曜日(しかし実際のところは…)

スレにAtCoderへの要望等を書き込んでおけば参考程度には聞いてもらえる
(本気の要望なら2chではなくchokudaiにtwitter等で直接訴える必要がある)

しかし、それはあくまでAtCoder自体や公式コンに関する話であって
企業コンなど公式以外コンはchokudaiに訴えてもダメで
主催企業に問い合わせないとダメ
2017/11/15(水) 23:09:16.80
>>783
当選者はメール通知だから
メアド記載してない全部空欄は確実に対象外では
2017/11/15(水) 23:17:39.12
Codeforces - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Codeforces&;oldid=799365031
> It was created and is maintained by a group of competitive programmers from Saratov State University led by Mikhail Mirzayanov.


コドフォって大学生によって運営されてんの?
2017/11/15(水) 23:19:10.94
どうでもいいけどリンク間違った

Codeforces - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Codeforces
2017/11/15(水) 23:25:36.47
大学生だとは書いてないんじゃ?
実情は知らんけど
2017/11/15(水) 23:49:57.80
fromは出身を表す、中学レベルの英語
つまり大学生ではなく卒業生
2017/11/16(木) 00:03:29.72
頭固い人には何をどう説明しても通じず徒労感しか残らない
2017/11/16(木) 00:52:26.18
Marathon Matchに参加 - TopCoder部
https://topcoder.g.hatena.ne.jp/keyword/Marathon%20Match%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0

>と りあえず、「何も考えずランダムに出力してみた」みたいな単純なプログラムでもいいので提出してみましょう。だいたい順位表で真ん中ちょっと下あたりの集団に入って、他の参加者も同じようなことをやってるのが分かると思います。
792仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:35:26.92
まだ2日目とはいえTopCoderMMの中堅勢があの順位となると50位以内は厳しい闘いになりそうだな…
793仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:37:53.02
Algo勢強い
2017/11/16(木) 16:37:51.43
52935点の人いっぱいいる
2017/11/16(木) 16:44:07.72
何も考えず出力だけする人が多いのだね
抽選対象狙いだろうか
2017/11/16(木) 16:48:30.45
抽選の当選人数は何人なんだろう
2017/11/16(木) 18:02:09.92
マラソンマッチはデータの分析力・解析力を競う

分析や解析にも使える技術単体を競うのが競プロ

我々はデータ・サイエンティスト
2017/11/16(木) 18:12:06.11
は?
2017/11/16(木) 18:24:29.63
マラソンer
マラソンマッチ終わるごとに焼きなましするだけとか言ってるくせに
実際にソースコード確認するとそれ以上のこといっぱいやってる
2017/11/16(木) 18:29:43.59
それはそう
2017/11/16(木) 18:30:52.16
マラソンer
上位者で提出回数多い人の最初のサブミットから順を追ってソースコードを見て行くと感じる
サブミット回数の少ない他の上位者は手元のマシンや借りたサーバー上でたくさんテストしているのだろう
分析・解析に時間を惜しまない
2017/11/16(木) 18:34:24.72
思いついたアイデアはどんな些細なものでも実装して試して分析・解析していく
分析・解析結果によってはテストケースごとに違うアプローチを取ったりしている
マラソンerの分析力や解析力はどこで身に付けられる
2017/11/16(木) 18:52:34.96
マラソンマッチにおける精神論 - chokudaiのブログ
http://chokudai.hatenablog.com/entry/2014/12/04/000132
2017/11/16(木) 19:06:47.18
北大日立コン
問題ページにテスターと参考文献のことが書いてあるの今気づいたナリ…
2017/11/16(木) 19:14:07.27
「スコアが上がったーやったー」「スコアが下がったーガッカリー」
ではなく何故スコアが上がったのか何故スコアが下がったのかの理由を細かい部分までしっかりと追求していく根気強い気持ち
精神的なタフさ
ほしい
2017/11/16(木) 22:17:56.85
バチャコンって模試みたいな感覚でやってんの?
2017/11/16(木) 23:06:23.55
テスターあったのか
もう自分で作ってしまった
2017/11/17(金) 02:32:02.26
問題ページ最下部に参考文献の情報が書かれてるんだから
最低限それ読んでからスコア稼ぎやろうな
2017/11/17(金) 02:33:54.49
つか参考文献のタイトルそのものが
2017/11/17(金) 02:43:57.52
google翻訳、URLリンク先がPDFでも翻訳行けるのな、論文余裕だわ
2017/11/17(金) 06:18:49.65
>>786
どう見てもMike Mirzayanovの個人サイト
https://i.imgur.com/PdUNtVj.png
2017/11/17(金) 12:39:46.12
前に寄付も募ってたけど、スポンサーからはいくら貰ってるんだろうね
サーバー代が足りないのかチューニングが下手なのか知らないがあれじゃratedに出る気にならないわ
813仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:50:31.64
今日は 23:35 から Codeforces Round #446 があるどふぉ!
2017/11/17(金) 19:51:10.52
ウェザーニューズのは内容的に…
AtCoderはTopCoder崩しを始めたか
2017/11/17(金) 20:59:23.21
何が始まるんです?
2017/11/17(金) 23:18:46.53
Topcoderの企業MMもそうだけど
搾取されてる感あってあまり好きじゃない
その高圧縮アルゴリズムがどの程度の利益生み出すか知らないけど
その利益に見合うだけの賞金なのかどうかって誰か判断付く人いるのかな
2017/11/17(金) 23:28:32.52
社員(研究員)らが頑張って目的を達する、かけた時間分はそれぞれ給与という対価がある
利益追求企業はコスト削減したいからそこの人件費を削りたい
外部企業や研究機関に依頼するという手段もあるが相応の費用がかかる
そこでもっと安くするためものが
バグバウンティプログラムや要求に合うプログラム作るコンテスト
そういう印象を持ってる
2017/11/17(金) 23:31:11.40
バグ探しやプログラミングが楽しいと趣味としてる人たちをうまいこと搾取するシステムという気がしてならない
2017/11/17(金) 23:32:57.09
その性格プロコンに向いてない
2017/11/17(金) 23:33:44.46
よしこーなー
2017/11/17(金) 23:34:31.23
こっちは納得してるし別にそれでよくない?
2017/11/17(金) 23:41:37.58
参加してる人はみんな楽しんでるんだし何も問題ないよ
2017/11/17(金) 23:42:37.86
なんかモヤモヤするのは分からなくはない
技術者が納得し続けた結果今の待遇なわけだし
2017/11/17(金) 23:51:30.21
まあその辺はちょくだいさんがよしなにやってくれてるでしょ(知らんけど)
2017/11/17(金) 23:51:31.73
コンテスト開催自体はかなりお金かけててコスト削減ではないでしょ
atcoderで1日コンテスト開くだけでかなりの金額なのに
マラソンにして何日もコンテスト開くのはかなりの金額になるでしょ
コンテスト後にソースコードが公開されるなら独自技術の優位性もないでしょ
全然搾取なんかじゃないよ
2017/11/17(金) 23:54:42.38
公募したからといって欲しいものが必ず得られるわけじゃないしな
2017/11/18(土) 00:01:09.87
本当にコスト削減したいなら上位常連のマラソンerの誰かに直接依頼すればそこそこのモンがそれなりの金額で手に入るだろうし
搾取とか邪推
2017/11/18(土) 00:03:33.94
こどふぉ繋がらない・・・
2017/11/18(土) 01:14:18.48
CodinGameのコンテストが2時から始まるらしい
2017/11/18(土) 01:16:20.85
冷静に考えてbz2のアルゴリズムに勝てるのか?
2017/11/18(土) 01:44:07.62
勝てるでしょ
おそらくは汎用データの圧縮じゃないでしょ
2017/11/18(土) 01:57:10.56
CodinGame初参加ですが頑張ります
2017/11/18(土) 02:08:13.77
競プロの大会開いてくれる企業が増えるなら搾取でもなんでもいいわ
2017/11/18(土) 02:11:06.68
でしょでしょでしょでしょ
2017/11/18(土) 02:49:38.95
http://codeforces.com/blog/entry/55236
> We especially need people who can read Japanese or Romanian!

なんだろこれ
2017/11/18(土) 02:52:47.10
http://codeforces.com/blog/entry/48269
コドフォはステッカーが出来るの?
2017/11/18(土) 02:54:16.39
競プロの問題を自動で解くbotみたいなのを作りたくて、そのために問題文をshort concise formに書き直す人を募集しているように見える
Japaneseが必要というのは、日本のオンラインジャッジの問題がほしいということなのかな
2017/11/18(土) 02:59:47.43
>837
なるほど
そういうことだったのか
サンクス
2017/11/18(土) 04:41:11.89
コドフォ3完でした
2017/11/18(土) 11:28:06.17
天気コンテストはどうジャッジするのかが気になるな
よくある構築ゲーのように圧縮展開の規格を決めちゃったらbz2に勝てないだろうし
2017/11/18(土) 17:14:06.29
衛星画像の特徴から適当な変換フィルターを設計して変換後のデータ分布と相性のいい既存の圧縮アルゴリズムと組み合わせるだけのコンテストじゃないの?
2017/11/18(土) 17:17:51.03
どんなファイル形式でもそれなりの圧縮率を出せる汎用的な圧縮技術じゃなくて衛星画像限定の圧縮なんだから特徴量を機械学習的に取り出してホイって感じにならんのんかねえ
2017/11/18(土) 17:41:46.16
>>841-842
中途半端な知識で語る人
2017/11/18(土) 18:03:38.76
エンコードして自分でデコードするみたいなコンテストになるのかな?
2017/11/18(土) 18:06:20.49
これみたいな?

G: encode/decode 2017 - Kyoto University Programming Contest 2017
https://kupc2017.contest.atcoder.jp/tasks/kupc2017_g
846仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:43:15.78
今夜はAtCoder、CSA、SRMってマジ?
2017/11/18(土) 19:46:04.40
atcoderもcsaも今日は雑魚向けしかやらないがな
2017/11/18(土) 20:04:27.58
雑魚向けとは?
2017/11/18(土) 20:09:34.88
北大日立マラソン、海外勢あまりいないね
2017/11/18(土) 20:43:21.83
ABC1ページ目を狙う
2017/11/18(土) 20:48:11.06
ABCだもんな
最近ABCレートを卒業したので、参加のモチベが…
2017/11/18(土) 20:59:19.58
雑魚用のがないと何が基本的な知識が分からないので困る
2017/11/18(土) 22:43:00.26
初めてD問題解けたわ
AOJ本読みながらだけど
2017/11/18(土) 22:54:16.47
パッと見はダイクストラだな
2017/11/18(土) 22:55:12.07
ABC単独開催だと普段ABC出ない人が来る分パフォーマンスが落ちる
856仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:22:37.58
https://i.imgur.com/d9TQSvD.png

これ2番目の選択肢ってどういう意味か分からん(英語力ない…)
2017/11/18(土) 23:28:13.68
優勝すると5ドル
2017/11/18(土) 23:44:52.45
ノータイムワーシャルフロイドだったんだけどどう見るとダイクストラ?
2017/11/18(土) 23:49:05.64
ワーシャルフロイドが体に染み付くまでワーシャルフロイドするしかない
2017/11/18(土) 23:49:37.03
任意の点から1への最小コストだからダイクストラでもできるんじゃないの
2017/11/18(土) 23:57:07.99
1→nとn→1のコストが違うから無理じゃ?
9回ダイクストラをまわすってこと?
2017/11/19(日) 00:03:38.49
>>861
コストの方向を逆にすればできた
2017/11/19(日) 00:05:02.86
辺の向きを全部ひっくり返せばできるっちゃできる
2017/11/19(日) 00:08:08.86
>>858
全点間距離が出てるからワーシャルフロイドの方が素直か
1までの距離だけ出せばいいからダイクストラだと思った

まぁ、頂点数10だからどっちでもいいんだが
2017/11/19(日) 02:02:00.81
なるほど辺ひっくり返すのか
実装楽なのもあってとりあえずワーシャルフロイド使えるか考えるな
2017/11/19(日) 02:52:20.13
>>865
ワーシャルフロイドもダイクストラもライブラリとして持っておくもんじゃないの?
2017/11/19(日) 03:30:57.64
そんななんでもかんでもライブラリで持ってんの?
あんなんbfs書くのと大差ないだろ
2017/11/19(日) 03:45:44.92
>>867
bfsと違って完全に定型化できるからな
2017/11/19(日) 03:48:36.90
ワーシャルフロイドで i, j, k とループを回してミスった事があるので
ライブラリにしたくなる気持ちが分かる
870仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:56:22.71
ijkって添字として良いのか?
iとjそっくりじゃん
2017/11/19(日) 15:14:06.74
>>870
識別しやすいフォントを使おう
2017/11/19(日) 15:46:20.20
本当フォント大事
2017/11/19(日) 16:16:01.40
リーダブル・コード「イテレーターが複数なら説明的な名前を付けるのだ」
2017/11/19(日) 16:43:45.87
イテレーターの名前ってどんなのにしたらいいんだ
2017/11/19(日) 17:05:58.35
・name_i
・ni
2017/11/19(日) 18:03:25.01
今日のSRM723でratingガチャを理解できた気がする
https://community.topcoder.com/stat?rd=17027&;c=round_overview&er=50

Div2側の黄色になってるの全員初参加者
他の2完の緑色勢がせいぜい青色にしかなってないのに新規参加だと黄色まで上がれている

SRMの黄色の価値を貶めている
2017/11/19(日) 19:08:54.64
topcoderは何年も前からオワコン
2017/11/19(日) 19:16:03.51
反復子の名前なんて競技中にいちいち考えてられんし
a,b,cやi,j,kやx,y,zでいいよ
879仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:30:22.49
iから始まるのがメジャーなのは手書きのほうの対応があるからでは。
行列の添字の脚がaだとちょっとしんどい。
2017/11/19(日) 19:38:08.71
上位競プロerらの命名規則どうしてるかソースコード見て要チェックやな
2017/11/19(日) 19:46:37.96
キーボード上のijkのキー配置的に入力しやすいとか?
2017/11/19(日) 19:48:36.20
iterateのi
そこからアルファベット順にj,k

ただの慣習だがもはやデファクトスタンダードでそうなってないと逆に読みにくい
2017/11/19(日) 19:50:16.64
上位競プロerの命名規則
・変数は一文字
2017/11/19(日) 20:00:48.44
カウンタ変数がiなのはFORTRANの名残
2017/11/19(日) 21:31:12.73
ijkstra の順で使う
886仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:35:44.61
ijkmn の順で使う
小文字Lが使いにくい
2017/11/19(日) 21:52:10.22
>>885これ
2017/11/19(日) 22:38:21.15
>>885
採用
2017/11/19(日) 22:52:02.33
オシャレだな
2017/11/20(月) 00:27:23.46
Go言語の"math/big"のIntって競プロで使えそうなメソッドあることに最近気づいた
2017/11/20(月) 02:13:00.10
コドフォ謎ツール見つけた


http://cf-predictor-frontend.herokuapp.com/


http://hiukim.com/cfsubmissions/index.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
2017/11/20(月) 12:26:41.89
アメリカでの流行が日本に数年遅れてやってくるみたいに、5chに情報が来るのはTwitterとCodeforcesの掲示板から数ヶ月遅れるね
2017/11/20(月) 18:16:58.85
5chはtwitterのできないオッサンらのたまり場
2017/11/20(月) 18:54:49.34
twitterは何か書いても反応されないのでつまらない
2ch .scで壁打ちしてる気分と似ている
2017/11/20(月) 20:12:39.14
競技プログラミングやってる人ってアルゴリズムのソース覚えてるの?
それとも本読みながら説いてる?
2017/11/20(月) 20:37:05.93
分かんなかったらググるし本も読むけど頻出のアルゴリズムならライブラリを用意してある
2017/11/20(月) 20:38:45.79
>>896
ありがとう
流石に覚えられないよな〜
2017/11/20(月) 20:47:08.78
>>897
まあ細かい実装を覚える必要はないと思うけど動作原理くらいは知っておかないと応用がきかないよん
2017/11/20(月) 22:19:35.59
Twitterは有力者の発言を見て最新技術の動向を占うツール
2017/11/20(月) 22:36:03.41
chokudaiのツイートくらいは追っている
chokudaiがなんかリツイートしてたコレ、競プロのサービス始める人がいるらしい
https://twitter.com/shibe97/status/932515162229112832
2017/11/20(月) 23:10:53.50
年収ではなくっ競プロのレーティング(色)を条件とした婚活サイトを作られ
強プロer同士の間に生まれたハイスペック競プロ児の誕生が待たれる
2017/11/20(月) 23:15:23.53
競プロ女子率が低いので
女子人口が増えるまではiPS細胞で競プロ男子同士で子作りするしかない
2017/11/20(月) 23:28:58.51
JOIBL気になります
2017/11/20(月) 23:45:25.39
アルゴリズムは擬似コード的な処理の流れみたいなのを覚えて毎度書いてるわ
毎度全部書いて実装するの提出遅いしそろそろライブラリ作りしようかな
2017/11/21(火) 00:22:25.21
ライブラリつくるけど書けって言われたらいつでも書けるみたいな感じ
2017/11/21(火) 00:24:33.57
CodinGameも北大×日立マラソンも残り1週間…
2017/11/21(火) 00:25:19.72
北大マラソンは第二弾もあるよ!!
2017/11/21(火) 00:49:23.97
>>900
競プロ関係ないやん
2017/11/21(火) 01:31:16.20
紙ライブラリ使うプロコンあるらしいし
蟻本から毎回写経するというのもアリか
2017/11/21(火) 18:07:41.94
ここ数年で世界大会で入賞した競プロerらがニュース記事になってないのでは?
2017/11/21(火) 18:14:52.37
Wargaming.netに続くIT企業の育成を目指す「ベラルーシハイテクパーク」レポート - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1069382.html
> Googleが毎年開催しているプログラマ向けのコンテストcode jamでも、ベラルーシは中国、ロシアを抜いて世界ランキングで1位に付けている。


ベラルーシがすごいのですか?
2017/11/21(火) 18:17:57.64
http://success.topcoder.com/topcoder-youll-like-our-social-side/topcoder-3574

なんだこのページは
2017/11/21(火) 18:21:18.66
ベラルーシ(tourist)
2017/11/21(火) 18:22:24.51
2018 Topcoder Open Algorithm Problem Writer Incentive
https://tco18.topcoder.com/win-a-trip/algorithm-problem-writer-incentive/

ところでこれは何?今月から来年7月までのSRMにTCO18のポイントが付くという感じ?
2017/11/21(火) 18:26:41.50
>>914
作問
2017/11/21(火) 18:33:33.37
https://community.topcoder.com/stat?c=country_avg_rating
http://codeforces.com/ratings/countries

ベラルーシそんなでもない
2017/11/21(火) 18:36:38.48
TopCoder部ってSRMの予定書かれなくなってたの?
コンテストのスケジュールはどこ見るべきなんですか
918仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:13:40.80
コンテストカレンダーはこの2つをメインにしてる人が最近多い

http://clist.by/
https://competitiveprogramming.info/calendar
2017/11/21(火) 19:17:05.08
MikeMirzayanovが何か言ってる

New: Diagnostics of Solutions in C++ - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/55902
2017/11/21(火) 19:20:38.90
>>918
ありがとうございます!
2017/11/21(火) 20:33:25.45
>>919
やばそう
2017/11/21(火) 20:35:34.84
んなことよりコンテスト中にダウンしないようにしろよ
2017/11/21(火) 21:14:11.62
エラーの診断してくれるのはありがたいけど、サーバーに余計に負荷がかかりそだね。
924仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:22:13.58
マラソンってPython不利?
2017/11/21(火) 23:28:38.14
マラソンに限らずPythonは遅いので競プロ全般に不利
2017/11/21(火) 23:30:45.94
制限時間いっぱいに乱数使って最適化みたいなことをするときに遅い言語だとやはり不利
2017/11/22(水) 00:07:00.56
TopcoderMMだと途中でPythonからC++いるね
chokudaiですらC#遅いと見たらC++に乗り換えるし
マラソンは基本C++ということ
2017/11/22(水) 00:26:59.20
競プロで大きい数や正規表現使いたいときはC++からPythonに切り替えるって誰か言ってた気がした
2017/11/22(水) 00:41:38.43
それは実装が簡単だからであってマラソンとは関係がない
2017/11/22(水) 03:59:05.23
競プロでpython使うなんて正気の沙汰ではない
いくらなんでも遅すぎる
2017/11/22(水) 06:02:57.92
多倍長演算や正規表現で瞬殺な問題でC++を使うなんて正気の沙汰ではない
いくらなんでも煩雑過ぎる
2017/11/22(水) 09:16:30.26
例えば?
2017/11/22(水) 09:31:37.29
Topcoderでの賞金受け取り方法
http://appirio.co.jp/blog-category/topcoder-blog/how-to-get-paid/

ソフトウェア / プログラミング / TopCoder / 賞金の受け取り方
http://www.icefree.org/index.php?cmd=read&;page=%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2F%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2FTopCoder%2F%BE%DE%B6%E2%A4%CE%BC%F5%A4%B1%BC%E8%A4%EA%CA%FD

Payment Policies and Instructions
https://help.topcoder.com/hc/en-us/articles/217482038-Payment-Policies-and-Instructions


http://d-kami.hatenablog.com/entry/20070815/1187186140
topcoderの賞金には支払期限がある・・・

https://twitter.com/hotpepsi/status/921037454013997056
ハイフンを入力・・・?
2017/11/22(水) 10:22:45.81
例えばARC057のC問題で多倍長演算が欲しくならない?
https://arc057.contest.atcoder.jp/tasks/arc057_c
935仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:07:22.72
多倍長演算のライブラリ持ってるとかじゃね?
2017/11/22(水) 21:38:14.25
div2レベルの問題にくらいしか使わないのでは?>多倍長演算や正規表現
2017/11/22(水) 22:02:38.98
CSAはdiv2only回はrating上がりやすい気がする
2017/11/22(水) 22:06:14.96
chokudaiがCodinGameに参戦したらしい
2017/11/22(水) 22:33:20.25
Russian AI Cup &#8212; artificial intelligence programming contest - CodeWars 2017
http://russianaicup.ru/

AIプロコンらしい
2017/11/22(水) 22:44:30.80
>>939
Sandbox戦の上位1080人がRound1に進めるという感じなのかなあ?
Round1が25日の6時スタートっぽいから参加はもう間に合わなさそう?
941仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:49:56.26
北大×日立マラソンのルールが変わったらしいぞ
2017/11/22(水) 23:00:29.94
らしい?
2017/11/22(水) 23:09:15.74
らしい君
らしいらしいと不確定な情報しか持ってこないのでまるで役に立たない
2017/11/22(水) 23:11:14.02
システムテストを別にやるという話かな?
そうカッカするよりも盛り上げた方が楽しいぞ
2017/11/22(水) 23:18:26.18
マラソン系でシステムテストで順位が大きく変わるってどれくらいあるんだろうか(運営の不手際でジャッジマシンが変わるなどの事態は除いたとして)
2017/11/22(水) 23:43:14.51
>>940
23日丸1日かけてAIを書き上げ提出し
24日丸1日かけて対戦させ続けレーティングを上げればよい
2017/11/23(木) 00:03:11.21
よしこーなー
2017/11/23(木) 00:03:58.16
CSA Round#58 なのに 56th とか書いてあって
なんかバグってる感あるな
2017/11/23(木) 02:58:38.57
CSAのchat面白いな
2017/11/23(木) 03:13:16.58
システムテストが無いことによってシードの特定ができるのが問題
2017/11/23(木) 03:23:41.57
もう950か
早いように感じる
2017/11/23(木) 03:57:12.92
https://gigazine.net/news/20171122-incompetent-people-thinking/
> 自分の知識量を正しく把握している専門家は、(中略)「自分の知っていることは人も知っている」と考えてしまうのです。
> 能力が高いと自分の能力の高さに気づけなくなるのです。
> ダニング=クルーガー効果は、外からだとよくわかりますが、自分自身だとなかなか気づけません。


競プロ界の下層の人間にとってはこれが一番辛いこと
競プロ問題の解説等が難しかったりするのはだいたいこれな気がする
2017/11/23(木) 03:57:49.06
競プロの解説を書く人らのレベルが高すぎる
2017/11/23(木) 03:59:19.43
レベルの高い人は同じようなレベルの高い人を呼び寄せたいのだから
解説がレベルの高い人用になるのは当たり前なんだよなぁ
そのためにコンテストやってるんだし
2017/11/23(木) 06:07:09.31
レベルの高い人の解説はレベルの高い人向けのままで問題はない、下層としては理解できなくて辛いけど
下層に理解できる解説を書けるのだとしたら、同じ下層で問題を解けた人であるハズという話
ただ、chokudaiも似たようなこと言ってたけど、下層の人が問題解けない理由は同じ問題であっても個々人で様々だから全てをカバーすることは難しい、と

やはり競プロとは元々は頭のいい人たち向けの遊びなんだなと強く感じる(囲碁や将棋などもそうだし)
956仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:23:46.80
> As an experiment the Educational Codeforces Round 33 will be rated for Div. 2.

ファッ!?
957仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:24:29.22
Educational Codeforces Round 33 [Rated for Div. 2] - Codeforces
http://codeforces.com/blog/entry/55950


エデュフォがratedに!?
2017/11/23(木) 18:27:16.73
ratedなら今夜のこどふぉ出ます
2017/11/23(木) 22:54:35.18
Div.1 でもレート増減あったりするのかな
2017/11/23(木) 23:05:13.93
ないでしょたぶん
2017/11/24(金) 01:08:51.46
コドフォのジャッジ詰まりすぎでは...
2017/11/24(金) 02:56:33.30
未定義動作の検知のせいでジャッジ遅くなったんかな…
2017/11/24(金) 03:00:19.09
これ解説でるの24時間後か
2017/11/24(金) 03:20:27.99
Mike「今度のeducationalで新機能のテストしたろ。ratedなのはdiv2だけやしww」
965仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:34:13.60
昨日のコドフォのIn queueのまま始まらんな
2017/11/25(土) 20:45:09.51
2017/11/25 23:00
COCI 2017/2018 CONTEST #3
久々にCOCI参加しよっか
2017/11/25(土) 21:37:29.79
Croatian Open Competition in Informatics
http://hsin.hr/coci/
2017/11/25(土) 22:03:59.56
> 3. Will there be full feedback during the contest?
> Unfortunately, no. COCI is a non full feedback contest.

昔のOIっぽくて楽しそう
最近はこういうのがあまり見かけないな
2017/11/25(土) 22:33:14.16
feedbackってなんのこと?
2017/11/25(土) 22:40:09.66
ジャッジ結果がすぐに分かるかどうかのこと

COCIはサンプル結果しかフィードバックしないから non full feedback
2017/11/25(土) 23:48:37.75
過去3年分くらいのResults見てきたけどuwiさんが日本勢としては脅威の参加率だなCOCI
むしろ日本勢=uwiさん、というくらい日本人ほとんどいない(2年くらい前だとkyuriさんとかいたけど)
Results眺めてると海外勢でも本名晒すの抵抗ある人はでたらめな名前つけて参加してるねえ
2017/11/25(土) 23:55:54.86
特定されないために国も名前もデタラメなの登録してる
2017/11/26(日) 00:03:43.89
そんなことより次スレのテンプレの改善案など出てたしまとめようぜよ
2017/11/26(日) 00:09:15.05
https://twitter.com/hashtag/code_festival?src=hash
みんな楽しそうなので来年こそは本戦に生きたい
2017/11/26(日) 00:21:47.84
北大日立マラソン、chokudai的には大成功なんだろうけど
個人的には参加者(10万点超え)が400〜500人くらい(1点以上が1000人以上)いて欲しかったかな
人数多いところで順位稼ぐほうが燃える
2017/11/26(日) 02:55:02.61
Hokkaido Univ.& Hitachi 1st New-concept Computing Contest 2017

略すなら HUHNCC17-1st ?
2017/11/26(日) 02:57:26.28
『強いテクニック』とは
2017/11/26(日) 03:10:33.86
TCのMMが普段数十人〜百人程度だから300人近くの参加者数はかなり凄い
強い海外勢が上位にいたらなーとは思ってそう
2017/11/26(日) 05:05:43.11
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?&;sc=3&sd=desc&module=MatchList&nr=50

200人超えるMMはそんなにないね
2017/11/26(日) 13:01:51.82
atcoderマラソン レートないとモチベ
2017/11/26(日) 13:48:34.20
マラソンって競プロより実力が見えにくい
コンテスト期間中にコンテストに費やせる時間が個人の能力に関係なく大きくバラつくので
十分に時間を作れる人が圧倒的に有利
2017/11/26(日) 14:04:54.45
>>974
楽しそう
うらやましい
2017/11/26(日) 15:51:31.08
できる人は少ない時間でも結果残してるし時間かければそこそこの順位に行けるってのはいいことじゃない?
2017/11/26(日) 15:59:37.05
最後まで全力で走れ
2017/11/26(日) 16:42:23.12
競プロも時間を競プロ(の練習)にたくさん使った奴は強くなれる(?)
2017/11/26(日) 22:04:49.70
>>985
多少はね。ただ、プロコンとはいいながらも実質的には数学の試験みたいなものだから
学校で勉強しても結果が出なかったような人は天井にぶち当たるかもしれない。
2017/11/26(日) 22:39:34.73
情報科学は数学の延長線上なんだっけ
2017/11/26(日) 22:42:42.83
任意の学問は数学に通じそう
2017/11/26(日) 23:01:01.22
数学の試験にしている作問者が多いというだけなのでは...?
2017/11/26(日) 23:58:39.17
数学みたいにひとつの答えが定まる問題じゃないとプロコンには使えないだろ
2017/11/27(月) 11:53:11.10
答え複数ある問題とかいくらでもあるよね
2017/11/27(月) 23:02:34.46
ごめん、スレ立て失敗した
誰か頼む
2017/11/27(月) 23:57:43.08
5chにスレ立て規制あるの?
2017/11/28(火) 00:09:38.59
TopCoderスレを再利用してあげればよい

TopCoder
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/l50
2017/11/28(火) 00:18:16.51
次スレ立ったら競プロslackの2ch監視チャンネルにリンク貼り付けておいてくれ
2017/11/28(火) 00:25:11.69
埋め
2017/11/28(火) 00:28:04.68
競プロ忘年会 in 東京 2017 : ATND
https://atnd.org/events/92962
2017/11/28(火) 00:29:34.08
オンサイトやオフ会で楽しめる勢はリア充
2017/11/28(火) 00:30:24.60
1000だったらTCO2018でchokudaiがアルゴ・マラソンともに優勝する
2017/11/28(火) 00:33:38.45
もう競プロの情報はTwitterとCodeforcesだけでいいや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 2時間 48分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況