開業届の職業欄は関係ない
プログラマーでもデザイン案件受ければその1案件は源泉徴収してもらう必要がある

どっちにしても取引先次第だよ
こっちでコントロールできるようなものじゃない
プログラム開発でも源泉徴収してくれるならそれでいい
デザイン案件で相手が源泉徴収を忘れていてもそれでいい

面倒なのが内容によらず個人事業主に報酬支払うときは源泉徴収が必要になると勘違いしていて
個人事業主には発注しない、法人化してくれっていう奴

勘違いしてるわけではなく源泉徴収の要否を都度判断するのが面倒だから個人事業主とは仕事しないって会社もあるけどね

こんなときでも節税用法人作ってあれば
「こんなこともあろうかと!法人あるんすよ」つって発注してもらえるかもな