・システム開発能力がない
・ほとんどの開発は下請けに丸投げ
・原則プログラミングしない。未だVBの世界。
・開発をやる気が無い。やっても技術力が低い
・Windowsしか使えない。能力的な意味でも使えない。
・Linuxなんて持ってのほか。Macなんてありえない。
・git使わない。subversionがあればいい方。ただしバックアップツールとしてしか使わない。
・エクセルで資料まとめるのが仕事の大半。時々ワード。
・生産性をあげる?余計もの作るな。そんなことによりまず動かせ。動けば後はどうでもいい。
・貧弱なマシンスペック。メモリ4GB。32bitマシン。シングルモニタは当然。
・入社3ヶ月の素人がSE。入社1年の素人が上級SE。入社3年の老害が取り仕切る。
・つぶしが利かない。
・プライドだけは高い。
・開発に必要なサイトの接続禁止
・開発に必要なツールの使用禁止
・オープンソース? ライセンスがよくわからんので、MITライセンスでも使用禁止
・他人が作ったライブラリ? 信用出来ないので使用禁止
・インターネットの接続不可(物理的にできない)
・携帯の持ち込み禁止
・subversionはバックアップ
・ブランクのコミットメッセージ、
・ジャイアントコミットもどんどこい!
・ブランク管理は難しいからやめよう 全部trunk
・その修正はまだコミットしないで!
・次のリリースには含めないから!
探検
世にも悲惨なSIer業界 2社目 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/03/08(火) 19:13:16.80
17仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:16:25.7018仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:19:02.4119仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:19:07.82 SI業界は信頼性が上がってるわけじゃない。
21仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:20:13.90 それにしてもなんでコボラーってコード書けないんでしょうかね?
22仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:22:40.1524仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:24:07.5126仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:28:03.67 要するに
最近覚えたから言ってみたかった
だからそれ以上触れるな
最近覚えたから言ってみたかった
だからそれ以上触れるな
27仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:31:16.40 日本ITの9割はSIという事実
WEBは斜陽、今はアプリ花盛り
なぜWEBを引き合いに出すのか?
出すならアプリ屋だろ
WEBは斜陽、今はアプリ花盛り
なぜWEBを引き合いに出すのか?
出すならアプリ屋だろ
28仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:32:34.8529仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:36:36.36 アプリ屋はカッコイイゼ、女にモテるし
30仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:38:40.5332仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:42:34.88 アプリ屋は確かに女ウケはいい
キャバ嬢の反応を見れば理解できた
しかし将来性が昔の「WEBデザイナー」並
東南アジアに負ける
キャバ嬢の反応を見れば理解できた
しかし将来性が昔の「WEBデザイナー」並
東南アジアに負ける
33仕様書無しさん
2016/03/08(火) 22:45:30.4634仕様書無しさん
2016/03/08(火) 23:14:46.31 ぺちぱー笑
35仕様書無しさん
2016/03/08(火) 23:18:17.87 Gitがどうとか批判的な事言ってる人って、
亀SVNをかじってるだけなのがモロバレ〜
SIとかWebとかの以前の問題ですわ
そもそもGitで何ができるのか、どう開発スタイルが変わるのか
よく分かってないんだよねw
Gitを日常的に使ってる人なら、俺のいいたいこと分かるよねー?
亀SVNをかじってるだけなのがモロバレ〜
SIとかWebとかの以前の問題ですわ
そもそもGitで何ができるのか、どう開発スタイルが変わるのか
よく分かってないんだよねw
Gitを日常的に使ってる人なら、俺のいいたいこと分かるよねー?
36仕様書無しさん
2016/03/08(火) 23:20:38.10 開発でDVCSを頑なに使わない人なんてマジで馬鹿
日本の一部業界くらいじゃないかな、そうならないのは
日本の一部業界くらいじゃないかな、そうならないのは
37仕様書無しさん
2016/03/09(水) 00:13:18.47 最近のIDEは標準でGitが付いてるし
そんな当たり前な機能を声高らかに言ってる奴は低レベルと思われる
なぜGITGIT言うの理解できんわ
あとさ、お前らはGitの効果が出るような規模の案件した事無いだろ
WEB屋はPG1人の場合が多いからフォルダのコピーで十分だよ
そんな当たり前な機能を声高らかに言ってる奴は低レベルと思われる
なぜGITGIT言うの理解できんわ
あとさ、お前らはGitの効果が出るような規模の案件した事無いだろ
WEB屋はPG1人の場合が多いからフォルダのコピーで十分だよ
38仕様書無しさん
2016/03/09(水) 00:14:49.68 ↑請負WEB屋の事ね
39仕様書無しさん
2016/03/09(水) 00:25:51.36 githubってpublic なリポジトリしか作れないと思ってる?
40仕様書無しさん
2016/03/09(水) 00:44:18.53 なんか偉そうな奴多いけどさ
年収いくらでどんな作業してるんだよ
技術力は年収にある程度反映するからな
技術力があるなら条件の良いところにステップアップできる
さぁ言え、俺は600万だ
年収いくらでどんな作業してるんだよ
技術力は年収にある程度反映するからな
技術力があるなら条件の良いところにステップアップできる
さぁ言え、俺は600万だ
41仕様書無しさん
2016/03/09(水) 02:58:19.2344仕様書無しさん
2016/03/09(水) 08:14:13.29 告訴の趣旨
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
契約書
請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
多重派遣・多重出向
労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
就業場所・就業期間・就業時間
指揮命令
指示を誰が行っているかの記録、音声記録
仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
契約書
請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
45仕様書無しさん
2016/03/09(水) 19:50:38.96 自分の技術と賃金が見合っていないと思えば年収の高い会社に移るのが普通じゃね?
技術力と収入はある程度は比例すると思うよ
保険やなんやらで会社次第で100万くらいは前後すると思うが
技術力が抜群で年収500万未満とか、ありえない
技術力と収入はある程度は比例すると思うよ
保険やなんやらで会社次第で100万くらいは前後すると思うが
技術力が抜群で年収500万未満とか、ありえない
46仕様書無しさん
2016/03/09(水) 22:05:53.53 金額もそうだけれどSI業界は自分のやってることのむなしさのが大きいだろうな。。
あんなもん詐欺師と大して変わらん。
あんなもん詐欺師と大して変わらん。
47仕様書無しさん
2016/03/09(水) 22:11:06.69 給料から話を逸らしたいみたいだねw
48仕様書無しさん
2016/03/09(水) 23:13:01.8349仕様書無しさん
2016/03/10(木) 06:40:36.99 極言暴論ライブ[第6回]〜恐るべき人材ロックイン、これは国家レベルの損失だ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/022400042/022500006/?ST=system&P=3
(余談)恐るべき人材ロックイン
・大勢の技術者を”くだらないシステム刷新”に長期間貼り付けるくだらなさ
・優秀な人材を”ガキの使い”に変える愚かさ
・好況期にかき集めた”臨時工”を平気でリストラできる多重下請構造の恐ろしさ
・若者をコボラーにする理不尽
・これはもう国家レベルの人材損失!
「コンピュータサイエンスを学んだ優秀な理系学生がIT業界に入って来ない」という嘆きの声もよく聞こえますが、
これも私から言わせれば、優秀な学生は他の業界やシリコンバレーに行ったほうがよい。
間違って日本のITベンダーに就職してしまうと、皆さんは優秀な学生を単なるガキの使いに変えてしまいます。
さらに言えば、IT業界に多重下請け構造が存在するのは、雇用の調節弁の役割があるからです。
好況で技術者が足りない時は良いが、不況になって技術者が余りだせば、誰かが仕事を失います。
実際に仕事を失うのはユーザー企業のIT部門の人でもSIerの人でもありません。
多重下請けのどこかのITベンダーの技術者です。その意味では、雇用形態がどんな形であれ、彼らは実質的に“臨時工”なのです。
IT部門の皆さんも、SIerの皆さんも、そうした下請けベンダーの技術者と一緒に仕事をしているわけですから、
当然その実態を分かっているはずですよね。でも、見て見ぬフリをする。これがハイテク産業、先進産業と言われるIT産業の実態なのですね。
金融機関などのシステムの保守・運用を手がける技術者は、それに比べれば職は安定しています。
金融機関はカネ払いがいいので、この仕事を請け負ったITベンダーはとても儲かります。でも多くの場合、
使うのはCOBOLです。あるITベンダーの社長が「今さら若者を“コボラー”にするのは忍びない」と話していました。
でも、そのITベンダーは若者をせっせとコボラーに仕立てて銀行に送り込んでいます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/022400042/022500006/?ST=system&P=3
(余談)恐るべき人材ロックイン
・大勢の技術者を”くだらないシステム刷新”に長期間貼り付けるくだらなさ
・優秀な人材を”ガキの使い”に変える愚かさ
・好況期にかき集めた”臨時工”を平気でリストラできる多重下請構造の恐ろしさ
・若者をコボラーにする理不尽
・これはもう国家レベルの人材損失!
「コンピュータサイエンスを学んだ優秀な理系学生がIT業界に入って来ない」という嘆きの声もよく聞こえますが、
これも私から言わせれば、優秀な学生は他の業界やシリコンバレーに行ったほうがよい。
間違って日本のITベンダーに就職してしまうと、皆さんは優秀な学生を単なるガキの使いに変えてしまいます。
さらに言えば、IT業界に多重下請け構造が存在するのは、雇用の調節弁の役割があるからです。
好況で技術者が足りない時は良いが、不況になって技術者が余りだせば、誰かが仕事を失います。
実際に仕事を失うのはユーザー企業のIT部門の人でもSIerの人でもありません。
多重下請けのどこかのITベンダーの技術者です。その意味では、雇用形態がどんな形であれ、彼らは実質的に“臨時工”なのです。
IT部門の皆さんも、SIerの皆さんも、そうした下請けベンダーの技術者と一緒に仕事をしているわけですから、
当然その実態を分かっているはずですよね。でも、見て見ぬフリをする。これがハイテク産業、先進産業と言われるIT産業の実態なのですね。
金融機関などのシステムの保守・運用を手がける技術者は、それに比べれば職は安定しています。
金融機関はカネ払いがいいので、この仕事を請け負ったITベンダーはとても儲かります。でも多くの場合、
使うのはCOBOLです。あるITベンダーの社長が「今さら若者を“コボラー”にするのは忍びない」と話していました。
でも、そのITベンダーは若者をせっせとコボラーに仕立てて銀行に送り込んでいます。
50仕様書無しさん
2016/03/10(木) 09:04:55.66 【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
51仕様書無しさん
2016/03/10(木) 10:12:58.39 http://togetter.com/li/182302
SIerは自動化する対象が違っているのでは?
多くのSIerフレームワークでは、Excelなどのツールを使ってコードを
自動生成することで「製造」コストを下げるということに注力しています。
しかし、アジャイル開発ではContinuous Deliveryにあるように、ビルド、テスト、
リリースの自動化に重きを置き、コーディングは初期のひな形生成はしても、
最終的には手でメンテナンス可能なクリーンなコードを保つという考え方をします。
SIerは自動化する対象が違っているのでは?
多くのSIerフレームワークでは、Excelなどのツールを使ってコードを
自動生成することで「製造」コストを下げるということに注力しています。
しかし、アジャイル開発ではContinuous Deliveryにあるように、ビルド、テスト、
リリースの自動化に重きを置き、コーディングは初期のひな形生成はしても、
最終的には手でメンテナンス可能なクリーンなコードを保つという考え方をします。
52仕様書無しさん
2016/03/11(金) 13:14:12.59 #笑ってはいけないSIer
https://twitter.com/hashtag/%E7%AC%91%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84SIer?src=hash
「プログラミング完了しました」
「そうか、ならテストが開始できるな」
「いえ、コンパイルがまだです」
「」
https://twitter.com/hashtag/%E7%AC%91%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84SIer?src=hash
「プログラミング完了しました」
「そうか、ならテストが開始できるな」
「いえ、コンパイルがまだです」
「」
53仕様書無しさん
2016/03/11(金) 14:06:06.44 コンピュータサイエンス(笑)
54仕様書無しさん
2016/03/11(金) 19:18:12.01 就活前の学生で取っとくべき資格とかいる?
情報系で応用は持ってるんだけど
情報系で応用は持ってるんだけど
55仕様書無しさん
2016/03/11(金) 21:08:13.40 >>54
なんか一つプログラム作ってそれを面接でプレゼンしろ
プレゼンの時間がないなら時間を設けてもらえ
独立系SIならそれだけで印象大きくアップ
メーカー系SIerはそうはいかん、学歴とか重視される
有名大学ならとりあえず採用される、たとえ文系だろうとも
なんか一つプログラム作ってそれを面接でプレゼンしろ
プレゼンの時間がないなら時間を設けてもらえ
独立系SIならそれだけで印象大きくアップ
メーカー系SIerはそうはいかん、学歴とか重視される
有名大学ならとりあえず採用される、たとえ文系だろうとも
56仕様書無しさん
2016/03/11(金) 21:28:23.55 IT系の資格よりも「日本語話し方検定」とか
「コミュニケーション能力認定試験」
の方が採用される気がする
「コミュニケーション能力認定試験」
の方が採用される気がする
58仕様書無しさん
2016/03/11(金) 22:36:06.95 SIerだと資格手当出るらしいけどweb系で出るとこなんて聞いたことないし、俺も一つも持ってないわ
59仕様書無しさん
2016/03/11(金) 23:15:51.37 ウェブ系ではその程度の資格に相当する技術は必須だからね。
61仕様書無しさん
2016/03/11(金) 23:39:25.64 ウェブ業界のプログラマは、コードベースが1万行を越えたあたりで頭がおかしくなって死ぬ
63仕様書無しさん
2016/03/12(土) 01:37:14.21 資格とか関係なく、実際に仕事できるかがすべてだし
そんなことに手当出す意味なんかないってことだろ。
そんなことに手当出す意味なんかないってことだろ。
66仕様書無しさん
2016/03/12(土) 08:59:04.9767仕様書無しさん
2016/03/12(土) 09:13:48.34 >>54
悲惨なプログラマーになりたくないなら、最低限の基本アルゴリズムを勉強しておくといいぞ。
以下を全部自力で書けるようになっておく。
bubble sort
linked list
hash table
binary search tree
悲惨なプログラマーになりたくないなら、最低限の基本アルゴリズムを勉強しておくといいぞ。
以下を全部自力で書けるようになっておく。
bubble sort
linked list
hash table
binary search tree
68仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:18:23.37 >>54
マジレスするとデータベース関連の資格が一番役に立つ
DBができれば即戦力にさえなり得る
学生は知らんかもしれないけど
プログラミング能力よりもDBスキル知識の方が実は価値がすごく高い
業界に入ってから気づく
マジレスするとデータベース関連の資格が一番役に立つ
DBができれば即戦力にさえなり得る
学生は知らんかもしれないけど
プログラミング能力よりもDBスキル知識の方が実は価値がすごく高い
業界に入ってから気づく
69仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:26:53.68 なぜかというとSIerはプログラミングはしないから。
DBの項目名をエクセルに書き込むのがSIerのメインの仕事
DBの項目名をエクセルに書き込むのがSIerのメインの仕事
70仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:29:08.43 >>68
業務系のプログラマが作ってるソフトウェアの多くは、DBにデータを出し入れするだけだもんな。いわゆる入れポン出しポンってやつw
クライアントをどう作るかっていうのは流行りがコロコロ変わるので、自分で追いかけるより
できる人にやってもらったほうがいい。
業務系のプログラマが作ってるソフトウェアの多くは、DBにデータを出し入れするだけだもんな。いわゆる入れポン出しポンってやつw
クライアントをどう作るかっていうのは流行りがコロコロ変わるので、自分で追いかけるより
できる人にやってもらったほうがいい。
71仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:34:08.41 マジレスするとエクセルの資格が一番役に立つ。
エクセルが出来れば即戦力にさえ成り得る。
こういう所では働きたくないですw
入社試験に技術的なテストをやっている所が良いよ。
未経験OKな所はまず間違いなくブラック
DBが出来ればっていうのもブラックだな。
それぐらいできて当たり前だし。
エクセルが出来れば即戦力にさえ成り得る。
こういう所では働きたくないですw
入社試験に技術的なテストをやっている所が良いよ。
未経験OKな所はまず間違いなくブラック
DBが出来ればっていうのもブラックだな。
それぐらいできて当たり前だし。
73仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:46:31.56 DBなんて数時間あれば使えるようになるんだから、
DBだけで即戦力になるっていうことは
それ以外使わない仕事ってことだろ。
DBだけで即戦力になるっていうことは
それ以外使わない仕事ってことだろ。
74仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:52:26.9375仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:53:27.43 DBは簡単だから数時間でできるようになるんですよw
76仕様書無しさん
2016/03/12(土) 14:55:34.76 DBわかるって、じゃあお前これ読めるの?
WORKING-STRAGE SECTION.
01 SYOHIN-DATA.
02 SCODE PIC X(4). * 商品コード
02 HINMEI PIC X(12). * 品名
02 TANKA PIC 9(6). * 単価
02 TANI PIC 9(2). * 単位
WORKING-STRAGE SECTION.
01 SYOHIN-DATA.
02 SCODE PIC X(4). * 商品コード
02 HINMEI PIC X(12). * 品名
02 TANKA PIC 9(6). * 単価
02 TANI PIC 9(2). * 単位
78仕様書無しさん
2016/03/12(土) 15:05:29.4379仕様書無しさん
2016/03/12(土) 15:16:57.5281仕様書無しさん
2016/03/12(土) 15:20:15.86 世の中にはDBできた程度で
即戦力になるような会社もあるのですよ。
だってエクセルしか使わないから
即戦力になるような会社もあるのですよ。
だってエクセルしか使わないから
82仕様書無しさん
2016/03/12(土) 15:24:30.59 エクセルしか使ってないのに仕事になってるなら、金を生み出す能力が高いってことだね
83仕様書無しさん
2016/03/12(土) 15:30:14.3084仕様書無しさん
2016/03/12(土) 16:20:41.37 残業SEは大迷惑!
時間外労働違反となる
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
能力評価が低下する
生産評価が低下する
時間報酬が低下する
契約に期限はない
契約の期間が減少する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
時間外労働違反となる
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
能力評価が低下する
生産評価が低下する
時間報酬が低下する
契約に期限はない
契約の期間が減少する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
86仕様書無しさん
2016/03/12(土) 19:45:42.86 俺が>>68で
( DBスキル) >>>(PGスキル) って書いたら
こんなに反応があるとはなw
言葉が足りなかった、これは1次請の話だ
2次請、3次請なら
( DBスキル) <<(PGスキル) だ
**************************************
1次請はシステムの命とも言えるデータ設計をする
全体的なデータの流れの把握が技術面では最重要
システムの基本は入出力、入ったデータがどうなっていくかだ
2次請3次請は1次が決めた設計や規格に則って製造する
”コーダー”としての能力が必要とされる
( DBスキル) >>>(PGスキル) って書いたら
こんなに反応があるとはなw
言葉が足りなかった、これは1次請の話だ
2次請、3次請なら
( DBスキル) <<(PGスキル) だ
**************************************
1次請はシステムの命とも言えるデータ設計をする
全体的なデータの流れの把握が技術面では最重要
システムの基本は入出力、入ったデータがどうなっていくかだ
2次請3次請は1次が決めた設計や規格に則って製造する
”コーダー”としての能力が必要とされる
87仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:03:52.10 1次請けとかやっぱりSIerだったかw
88仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:04:51.2389仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:16:02.16 まあ業務システムの本質はデータの加工とフローの制御だからね
UIだとかそういう本質以外のプログラミングは得意な人にアウトソーシングすればいい
家でもプログラミングするほどのプログラミング好きもたくさんいるみたいだし
UIだとかそういう本質以外のプログラミングは得意な人にアウトソーシングすればいい
家でもプログラミングするほどのプログラミング好きもたくさんいるみたいだし
90仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:20:27.86 大きなシステムになるほど、自分たちですべて作るためのスキルを身に付けるのは費用対効果が悪いので、
本質部分を自分たちで手がけ、そうでない部分は、例えばUIならUIを専門にやってる人に
お任せするのがいいね
トヨタだってアップルだって、すべての部品を1から作ってるわけじゃないしね
本質部分を自分たちで手がけ、そうでない部分は、例えばUIならUIを専門にやってる人に
お任せするのがいいね
トヨタだってアップルだって、すべての部品を1から作ってるわけじゃないしね
91仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:23:50.28 下請けを使うのことに批判的な人もいるけど、一社ですべてやるにしたって、
例えばUIのデザインなら専門のデザイナーにやってもらったり分業はするわけで、
人の単位で分業するか、会社の単位で分業するか、それだけの違いなんだよね
例えばUIのデザインなら専門のデザイナーにやってもらったり分業はするわけで、
人の単位で分業するか、会社の単位で分業するか、それだけの違いなんだよね
92仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:53:55.58 >>91
下請け構造は無くならんし、他の業界でも同じような構造
ITだけっていうわけではない
1社でやれるならそれでいいけど、体力が無い会社がそんな事したら仕事が無い時にどうやって余剰社員に飯を食わすんだという話
下請けが悪というのは下請けにしか入れない人間の愚痴
下請け構造は無くならんし、他の業界でも同じような構造
ITだけっていうわけではない
1社でやれるならそれでいいけど、体力が無い会社がそんな事したら仕事が無い時にどうやって余剰社員に飯を食わすんだという話
下請けが悪というのは下請けにしか入れない人間の愚痴
93仕様書無しさん
2016/03/12(土) 20:57:49.50 >>90
アップルのエンジニアなんてすぐ首切られる
アップルのエンジニアなんてすぐ首切られる
94仕様書無しさん
2016/03/12(土) 21:17:46.9395仕様書無しさん
2016/03/12(土) 21:18:38.45 訂正 UIとかは担当箇所の違い。
96仕様書無しさん
2016/03/12(土) 21:33:02.32 早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
97仕様書無しさん
2016/03/12(土) 21:33:25.8898仕様書無しさん
2016/03/12(土) 21:38:47.66 ↑
この例でOSSを出すのはOSSという言葉を使いたかったから
最近覚えたんだOSSっていう言葉
この例でOSSを出すのはOSSという言葉を使いたかったから
最近覚えたんだOSSっていう言葉
101仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:23:18.64104仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:35:04.99105仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:38:40.25106仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:39:29.95 外部のリソースを使うならば、
外部のリソースの部分は自分で作れないということになる。
設計した後、それを他に回すってことは
設計したものを自分で作れないということになる。
外部のリソースの部分は自分で作れないということになる。
設計した後、それを他に回すってことは
設計したものを自分で作れないということになる。
107仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:40:42.90 プログラマぶってるけど実はOSSを組み合わせてるだけだということがバレると都合が悪い
108仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:43:05.09 本当に作りたいものは何か?を考えたほうがいいよ。
それはライブラリの部分じゃない。
自分が設計した部分だ。
それはライブラリの部分じゃない。
自分が設計した部分だ。
109仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:44:40.62 別に自分で作らなくていいよ。目的を果たせるなら。
110仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:47:57.78 「OSS」「Github」「プロプライエタリ」
111仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:49:11.98112仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:50:08.31 お前らどうせ内部設計以下の下流工程だろ
商流も工程も下流
商流も工程も下流
113仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:51:02.76 SIerって上流だけしか出来ない
下流だけしか出来ないって
構造ができあがるならだめなんだよねw
下流だけしか出来ないって
構造ができあがるならだめなんだよねw
114仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:52:41.49 発注者、元請が「メンドクセーから害虫に作らせよっと」でお前らに仕事が来てるのに
お前らも同じ精神かw 知ってたけど
お前らも同じ精神かw 知ってたけど
115仕様書無しさん
2016/03/12(土) 22:53:04.44 SIerの悲惨な部分って要するに
技術者として幸せになれないってことなのかな。
技術者として幸せになれないってことなのかな。
レスを投稿する
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 今年1年で値上げする食料品の数、10月分までで既に去年1年分を遥かに超え14,000品に 夏以降はさらに増える見込み 終わりだよこの国 [597533159]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 【悲報】京都市・国道1号の冠水、原因は水道管の老朽化…設置から約65年経過 [481941988]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]