アセンブラ言語やマシン語は覚えておくべきですか?
1仕様書無しさん
2009/06/12(金) 19:54:03 c言語だけ、理解していれば、プログラマーとして、大丈夫なのでしょうか?
2仕様書無しさん
2009/06/12(金) 19:58:48 >>1
マシン語は不要。
アセンブラは、「おれ業務系のプログラムだったらもう余裕。工数も機能を言われるだけである程度見積もれる」ってレベルになって
仕事にマンネリ化して、さらにもう一皮向けたプログラマになりたいと思ったら、マイコンと一緒に始めなさい
マシン語は不要。
アセンブラは、「おれ業務系のプログラムだったらもう余裕。工数も機能を言われるだけである程度見積もれる」ってレベルになって
仕事にマンネリ化して、さらにもう一皮向けたプログラマになりたいと思ったら、マイコンと一緒に始めなさい
2009/06/12(金) 20:02:33
知らないよりは、知ってれば有利。
今じゃほぼ無いと思うが、昔はコンパイラにもバグがあって、それを調べるのに重宝した。
今じゃほぼ無いと思うが、昔はコンパイラにもバグがあって、それを調べるのに重宝した。
2009/06/12(金) 20:05:40
むしろ言語を学ぶこと自体既に意味がなくなりつつ
5仕様書無しさん
2009/06/12(金) 20:23:41 >>4
どういうことですか?
どういうことですか?
2009/06/12(金) 20:36:10
なぜにC言語
言うのが20年ばかり遅くはないか
言うのが20年ばかり遅くはないか
2009/06/12(金) 20:54:30
業種によるだろ。JK
9仕様書無しさん
2009/06/12(金) 21:47:13 ニーモニック表が読めればOK
10仕様書無しさん
2009/06/12(金) 22:10:32 ローカル変数やヒープ、関数の呼び出し規約、スタックの構造が想像できるようになると、デバッグ効率も全然違うから是非覚えておくべき。
というか、アセンブリ言語を経験していないブログラマは、セックスを経験していないホストのようなもの。見てくれだけで女を喜ばそうなんざ、
どだい無理な話だわな。
というか、アセンブリ言語を経験していないブログラマは、セックスを経験していないホストのようなもの。見てくれだけで女を喜ばそうなんざ、
どだい無理な話だわな。
11仕様書無しさん
2009/06/12(金) 22:19:31 学生時代に経験したけどほとんど覚えてない
12仕様書無しさん
2009/06/12(金) 22:24:13 というかこれは憶える必要はない、と断言できるものってそうそう無い。
>>1が何系のプログラマーになりたいか、でその進路にアセンブラは必要か否か
ならまだ答えられるんだけど、プログラマーと漠然とした範囲なら
「おぼえておいてソンは無い」という当たり障りない答えになってしまうかと。
>>1が何系のプログラマーになりたいか、でその進路にアセンブラは必要か否か
ならまだ答えられるんだけど、プログラマーと漠然とした範囲なら
「おぼえておいてソンは無い」という当たり障りない答えになってしまうかと。
13仕様書無しさん
2009/06/12(金) 23:27:11 アセンブリ言語
アセンブラ
アセンブラ
14仕様書無しさん
2009/06/12(金) 23:31:22 アセロラ飲料
プリクラ
プリクラ
16仕様書無しさん
2009/06/13(土) 00:16:34 最低限、そのコードが動くマシンがどうなっているのかは知っているべきだし、
はき出すコードがおかしくないかどうか位は自分で見てわかるべき。(あんちょこ使って良いから。)
配列にマシン語いれといて自己書き換えとかC言語でも希に良くやる。
はき出すコードがおかしくないかどうか位は自分で見てわかるべき。(あんちょこ使って良いから。)
配列にマシン語いれといて自己書き換えとかC言語でも希に良くやる。
17仕様書無しさん
2009/06/13(土) 00:54:25 アセンブリ言語なんて、
計算機アーテクチャを知ってないと、自分が何やってるかわからんようになって
一発でやる気が無くなるのがオチ
最低でもタネンバウムのOS本は読んどかないとな
計算機アーテクチャを知ってないと、自分が何やってるかわからんようになって
一発でやる気が無くなるのがオチ
最低でもタネンバウムのOS本は読んどかないとな
18仕様書無しさん
2009/06/13(土) 01:01:48 クラッキングのためだと思ったら、結構楽しく覚えられるんじゃね?
19仕様書無しさん
2009/06/13(土) 01:05:47 それは修羅の道
普通に勉強する方が遥かに楽
普通に勉強する方が遥かに楽
20仕様書無しさん
2009/06/13(土) 01:38:41 マシン語はさすがにおぼえなくていいよ
21仕様書無しさん
2009/06/13(土) 02:12:54 組込なら書けなくても読めたほうがいいよ。Cで書いたプログラムの動きが納得できないときに
コンパイラが吐いたアセンブラで机上デバッグするというのはよくやること。
コンパイラが吐いたアセンブラで机上デバッグするというのはよくやること。
22仕様書無しさん
2009/06/13(土) 02:23:17 汎用機からJavaに移植する仕事したときにアセンブラの解析やったなぁ
自分は8ビットでマシン語やってたからある程度理解出来たけど
他のプログラマはみんな業務系の人だったんで誰も読めなかった
自分は8ビットでマシン語やってたからある程度理解出来たけど
他のプログラマはみんな業務系の人だったんで誰も読めなかった
23仕様書無しさん
2009/06/13(土) 02:26:29 そのプロジェクトってアセンブラ解析部隊のおじいちゃん集団がいたんだけど
ディスプレイの文字が小さくて読めないらしく、
17インチモニタなのにみんなSVGAでモニタあげてた
ディスプレイの文字が小さくて読めないらしく、
17インチモニタなのにみんなSVGAでモニタあげてた
25仕様書無しさん
2009/06/13(土) 08:57:33 とりあえず、情報処理技術者試験のCASL2程度はやっとけ。
8086でもいいけど、要するにそのぐらいの基本レベル。
8086でもいいけど、要するにそのぐらいの基本レベル。
26仕様書無しさん
2009/06/13(土) 13:09:56 アセンブラを知らない組み込みプログラマは、モグリ。
27仕様書無しさん
2009/06/13(土) 13:32:56 大学でひととおり習ってるはず
28仕様書無しさん
2009/06/13(土) 16:35:06 今だったら、アセンブラで、
ファイルからリードして標準出力へ表示ぐらい出来れば良いんじゃね。
ファイルからリードして標準出力へ表示ぐらい出来れば良いんじゃね。
29仕様書無しさん
2009/06/13(土) 16:42:5430仕様書無しさん
2009/06/13(土) 17:08:06 シリアル入力→演算→シリアル出力
これならワンチップマイコンでも作れるからね。
これならワンチップマイコンでも作れるからね。
31仕様書無しさん
2009/06/13(土) 17:09:29 そう考えると中級アマチュアでもみんなマシン語書いてた
ベーマガI/O世代はレベル高かったんだな
ベーマガI/O世代はレベル高かったんだな
レスを投稿する
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- すまん、ネトウヨはプーさんが「沖縄有事は中国有事!」って言ってきても抗議しないし受け入れるって事でいいんだな? <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 原口一博「高市総理は中国への武力行使なんて言っていない。ただの法解釈だ。」 [834922174]
- 高市「永住許可「1万円→30万円」爆上げ検討。資格変更も6000円から10万に値上げ。外国人政策ガチ強化へ [931948549]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
