X

FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 10:49:59.10ID:xisEBiDC
個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
・購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
・光造形式→プリンタ板の光造形式〜
・デルタ型→同上
・Phrozen→同上
・Snapmaker→同上
・自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・新機種の話題雑談
・どの機種を買ったら良いかわからない、機種比較
・DIYキットの組立て方、調整の相談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・モデリングソフトやスライサーの使い方
・個人輸入の方法相談
プリンタを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主です
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 26レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1735123155
2025/02/12(水) 22:05:49.97ID:tIso6lVA
僭越ながら1乙です
2025/02/12(水) 23:49:04.71ID:K/laHIlH
トップ面にムラがあり汚いのですパラメーターで何を見直せば良いですか?
https://i.imgur.com/GAyu6R1.jpeg
2025/02/13(木) 00:07:26.31ID:ZpTLT95y
昨日まで大アイコン表示でプレビューだった拡張子3mfのファイルが、スライサー(orca)のアイコンになってプレビューに戻らなくなってしまったのだけど同じ症状の人いる?
2025/02/13(木) 00:09:01.40ID:ZpTLT95y
stfはプレビューのままだな、なんだこりゃ。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 00:29:31.33ID:MwgboCXI
こっちな
FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1739297198/
2025/02/13(木) 09:44:47.06ID:iKMP8N7b
それゴミ印刷専用スレでしょ?
家庭用3DPを見下すわりに特に知識や技術があるわけでもない爺さん専用スレ
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:20:19.79ID:RwFpE7Ub
>>7
見えない敵と戦ってるのか私怨かなんか知らんけど古臭いテンプレで重複スレ立てて暴れるのは荒らしでしょ

本スレはこちらです
FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1739297198/
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 13:45:47.63ID:tsFGyEdL
>>3
トップ面のアイロン掛けを指定すれば。
仕上げ作業が遅くてイライラするけど
2025/02/13(木) 13:49:37.41ID:91f1U4CS
>>3
これはトップ面だけの問題じゃない
高速部分のアンダーエクストルージョン
加速度を減らして一定速度にしたりエクストルーダーのキャリブレーションが必要
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:30:13.12ID:N5SMrLXG
>>3
フルーが多くて線幅が重なった部分が飛び出しちゃってるんじゃないの
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:32:23.86ID:N5SMrLXG
フローが多くて
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:50:15.38ID:WC6YM/70
help.prusa3d.com/wp-content/uploads/under-ok-over.jpg
左と同じように見えるけどね
2025/02/13(木) 17:28:18.96ID:VvSj9Szk
>>3
加速度が速いんでない?
2025/02/13(木) 17:46:35.91ID:x5Zr3b/f
設定そのままでアイロニングやってみました。随分平らになりましたが。
まだ肌荒れがあるようです。
今迄デフォルトの設定でしか印刷しなかったので、
皆様に頂きましたヒントを掘り下げ改善したいと思います。
ありがとう御座います。


https://i.imgur.com/vngbeQN.jpeg
2025/02/13(木) 20:25:11.80ID:GJ2SRDuB
>>15
もしかして周りの凸凹ってそういうデータ?
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 20:28:28.69ID:AXzZM24M
>>15
流量足りてないだけだと思うよ。ちゃんと流量をキャリブレーションして、それでもダメならトップだけ流量増やせば良くなりそう。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 22:48:31.90ID:RSerhzUV
>>15
https://www.thingiverse.com/thing:342198
https://www.thingiverse.com/thing:1622868
これ印刷してみ
2025/02/13(木) 23:15:39.17ID:x5Zr3b/f
加速度
通常造形6000→2500
トップ面2000→500
迄して見ましたが決まった場所が荒れてしまいます
>>16
周りの凸凹はスライサーで付けました
周りは気に入っていてトップ面の荒れを改善したくて相談させて頂いてます
>>17
速度だけ変えて印刷しましたけど次はアドバイス通り流量キャリブレーションに取り掛かりたいと思います。
>>18
ありがとう御座います
既に家族が寝てしまったので明日印刷してみたいと思います

皆様色々ありがとう御座います



https://i.imgur.com/4FXvr1N.jpeg
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 02:10:52.91ID:IIQFD5MO
ここは荒らしの立てたスレです
本スレに移動しようね

FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1739297198/
2025/02/14(金) 07:24:27.03ID:AIlK6PO+
>>20
荒らし乙、前スレ埋めてからスレ建てしろよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 07:44:38.22ID:xlR5K3Mj
極貧専用スレ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 08:06:07.31ID:3hQgAWNv
古すぎるテンプレ更新しようぜって話になったら20万円を超えるのは産業用で個人じゃ買えない!って暴れてるのがいるんだよ
テンプレ更新した新スレ立つたびにこうやって別スレ立てて荒らしてる
2025/02/14(金) 08:54:42.45ID:QPOaRf8X
産業用は100万前後なのだがなぁ。
bambuが価格破壊してるだけで。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 08:56:08.31ID:P7autiFX
テンプレが古すぎるのと価格制限するならタイトルにつけろって何度も指摘されているけど1人の荒らしがやってると信じてるからな
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 09:09:46.05ID:5LVQZKm+
テンプレ更新されたら乗っ取るため別にスレ立ててんだから荒らしでしょ
2025/02/14(金) 09:19:12.93ID:xbrGJMpB
IDコロコロゴミ印刷君は自スレに帰ってください
2025/02/14(金) 09:54:00.42ID:kmpTVqM6
一般向けのものを使い慣れてると、産業用のやつ使いにくい・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 10:14:38.07ID:egrUuC45
産業用の3DPrinterって印刷用のアプリも違うと思うんだが、個人向け、産業用の切り分けは販売価格ではなく印刷用のアプリでやればいいのでは、と思った。
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 12:21:40.57ID:GhPZ1k/R
粉塵による癌リスクどれくらいやっべぇの?
赤ちゃん子供いたら辞めとくべきレベル?
2025/02/14(金) 14:05:00.88ID:rFcTwWz5
>>30
今は発明されて間もないからなんとも。俺等が大勢バタバタ倒れて、社会問題になってからはじめて統計等見直されて有害とみなされる。
2025/02/14(金) 16:21:28.69ID:Pi6JZ8I0
>>23
テンプレ改変が嫌なわけじゃなくて、性格が歪んだお前が嫌なんだよ
お前は価格制限無しのお前用のスレに籠ってこっちに来なければオールオーケーなわけ、わかる?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 16:45:58.40ID:XRPhgI26
>>32
性格が歪んでるのは君の方なんだが…スレ立てしたの君?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 17:14:36.07ID:u+x21Ipj
産業用のUltimakerがCura作ってくれてるんやで
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 17:15:19.76ID:ku73pO8C
人は人がいる方に集まってくるんだからこっちでグチグチ言ってスレ伸ばしてないであっちで有意義な会話でもして伸ばせば自然とあっちに人が流れるんじゃない
2025/02/14(金) 17:40:01.73ID:vha52bRY
centauri carbonのレヴュー上がり始めたな
サイズとコスパでQIDI Q1proの対抗馬って感じか

さて、日本人の人柱は何人くらいいるかな?
2025/02/14(金) 17:53:24.73ID:vha52bRY
>>23>>33みたく単発IDでグチグチしてるゴミ印刷爺っぽいのには触らない方がスレ進行が円滑ですよ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 19:07:49.38ID:ViqLEPOD
ゴミ印刷ってのがなんなのか知らないけど気に入らないことはすべて特定の個人がやってると信じてるわけ?それ糖質だよ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 22:30:52.22ID:lVbnrs0l
海外の無料モデルをちょっと弄って印刷したものをメルカリとかで売ったらどうなる?
ちょっと改変してるからオリジナルよな?
版権モノは扱わないとして
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 22:51:03.77ID:u+x21Ipj
ディズニーがファンアートとして投稿したした3Dモデルをパクってちょっと変えてオルゴールとして販売して問題になった
もとのモデルが非営利でのみ無料で印刷を許可するものでった場合問題になるかもしれませんね。
2025/02/14(金) 23:36:24.80ID:FRvsnwOw
>>40
改変してたらオリジナルかどうか分からなくね?
海外モデラーのやつを少しアレンジして印刷して日本国内で売りまくっても問題化しなさそう
2025/02/15(土) 00:40:55.50ID:gy4cugzR
元の「思想又は感情を創作的に表現」した部分が残っていれば、そこは原著作者の権利の侵害となりますね
法律に定めがあるのでその侵害が権利者に見つかればいろいろ権利行使される可能性はある、罰則もあるので告訴もできる
どのくらい改変するか、相手に見つかるかどうか、相手が好戦的かどうか、などわからないし
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 14:59:00.13ID:hyt0zx8g
なんと言うか、問題ないと思うなら勝手にやってろよ人を巻き込もうとするなって感じ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:12:47.95ID:UepI+CJm
>>39
植木鉢で売ってるやついるね。
しかも写真も元データそのまま海外のおしゃれな部屋で。
7,8種類の鉢売ってるんで、他でも売ってるかも。
問題ないのかね?
2025/02/15(土) 18:23:00.19ID:lyktcIgy
植木鉢ぐらいなら自分でモデルつくれよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:32:18.47ID:JfcsxQUd
それは作者次第だけど
普通は営利目的の販売は許可してないと思うけどな
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:54:56.59ID:VZmbg8Zs
売って良いに決まってんだろアホか
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:56:39.46ID:Qa9+r7rZ
>>37
誰もが一日中張り付いて連投してると信じてるのか
見えない敵と戦ってるのお前だけだよ
2025/02/15(土) 19:44:48.06ID:zfLCpBc7
>>48
そろそろお前自身が荒しだと言う自覚を持ってくれないか?
だからお前が建てたスレが伸びないんだよ
2025/02/15(土) 21:14:34.56ID:xEKNbXUJ
喧嘩するなら別のとこでやれ
無関心無関係な者を巻き込むな
2025/02/16(日) 00:58:06.51ID:b7FzmRHn
おしゃれな植木鉢のモデルデータを買って日本で量産できるな
おしゃれグッズ系って金に糸目をつけない人達の層がいるからおすすめ

万が一誰かのモデルパクって印刷されてたらモデルデータの作者に連絡しようぜw
2025/02/16(日) 05:05:55.57ID:qliOmMrk
>>50
荒し相手に苦言を言うのが喧嘩に見えるなら荒しが建てたスレに行ってくれ
あっちには荒しが出ないから
2025/02/16(日) 09:08:56.34ID:xD5P0rUD
荒らしが「時代の流れガー」とかもっともらしいこと言う癖に

スレを建てた後は放ったらかしで
現行スレへやって来て「時代錯誤のお前らガー」だからな

そういうとこが荒らし呼ばわりされる原因なんだぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 09:20:28.85ID:yN10JW4V
こっちが荒らしの立てたスレなんだよなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 10:05:11.16ID:5bMpkpZc
10万円に固執する理由がわからん
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 10:19:05.26ID:j3E9ED0j
このスレに固執しないであっちに行けばいいだけの話では
2025/02/16(日) 10:23:12.95ID:xD5P0rUD
>>56
ほんまそれ

「10万円台に固執する貧乏人達」を攻撃することが既に目的になってて
延々と複数端末操って自作自演しながら暴言レスを繰り返す機械になってる
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 10:57:09.31ID:Be8V+SNj
情報のアップデートができずハンコン
氷河期世代なのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 11:03:03.13ID:Be8V+SNj
ハンコンって何だ
2025/02/16(日) 11:05:53.77ID:qliOmMrk
複数端末使用者じゃなくて、IPを固定できない格安回線使ってるドケチか貧乏人の可能性の方が高い
複数端末餅だと端末数分だけしかID出せないからね
レスごとに毎回IDが変わってる事からも後者だとはっきりわかる
2025/02/16(日) 11:08:22.66ID:TEdV/dJd
かといってスレ別けるほど情報や話題があるかと言ったら、無いだろ
建前上は10万円台でもいいし、PrusaXLみたいな高額機種の話題を振ってくれても個人的には別に構わんと思ってる。なんかスレ伸びてるなーと思って開いたら、こんな下らないやり取りで伸びてるくらいならな…
2025/02/16(日) 11:33:17.06ID:qliOmMrk
>>1
他人をバカにして攻撃することで常に自分が話題の中心になりたいゴミ印刷爺さんを排除するために、敢えて残してある「10万円台まで」のこだわり乙
2025/02/16(日) 11:35:09.05ID:HWuVK5PH
>>61
幼稚な煽りばかりする老害は必要無いので、向こうで引き取って介護してくれると助かる
2025/02/16(日) 13:17:21.03ID:jaOphcEZ
老害?キッズじゃなく?
これで4、50代って言ったら笑い通り越して恐怖だぞ
2025/02/16(日) 13:21:21.85ID:jaOphcEZ
いや、社会を憎む氷河期おじさんなら有り得るか…
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 13:27:53.28ID:fQah34AM
お前らいつも3Dプリンターと関係ない話ばかりしてるな
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 14:16:56.01ID:K9l6Fz1o
そもそも会話可能でまともな知識がある人はこんなとこに残ってないからな
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 14:18:58.23ID:JjwJDuvX
>>62
テンプレ古くねって話題になったら
突然攻撃始めたのは10万円台縛りくんなんよ
2025/02/16(日) 15:08:37.97ID:qliOmMrk
責任転嫁病持ちの老害ゴミ印刷爺のスルーよろしくお願いします。
2025/02/16(日) 15:10:22.39ID:Ztn9In7r
2024
Neptune4 Sovol \20000
A1 mini \30000
CR-10 SE \30000
V3KE K1SE \35000
2025/02/16(日) 15:12:19.06ID:UTxNeUlV
3DBenchyのライセンスがまた変わってパブリックドメインになったそうな
https://www.3dbenchy.com/3dbenchy-sets-sail-into-the-public-domain/
2025/02/16(日) 22:41:41.27ID:blm7XoJE
ELEGOOはでかい奴がとがってていいね
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 03:29:17.10ID:ilzWagjw
ELEGOOは全部ゴミ
2025/02/17(月) 06:11:11.66ID:C1h79TY4
ELEGOOのCentauri Carbonがいよいよ発売だな
2025/02/17(月) 09:01:51.49ID:mpsjAymy
>>56
ほんとすまん 教えてください
CrearityK2の相談したいんだがどのスレで質問すれば良い?
10万以下のスレしか見当たらないんだが…
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 12:36:08.17ID:C1h79TY4
ここは「個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタ」のスレ
2025/02/17(月) 12:56:57.44ID:NxsjioXj
>>75
FDM式3Dプリンター個人向け 24レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/

一応まったり進行だが、見てる人も居る
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 13:07:34.02ID:ksPbyKVf
クオリティ高そう、AMSの発売時期がいつになるか次第だね
https://www.youtube.com/watch?v=VzkQFyv9qIE
2025/02/17(月) 15:02:16.46ID:mpsjAymy
>>77
ありがとうございます
ちょっと聞きたい事まとめてみます

スレタイ同じだから10万以下スレだと思ってた
できればスレタイに10万以下って入れて欲しいな
2025/02/17(月) 15:04:16.47ID:tz60X3RH
AMSの湿度表示がずっと最低のままだから安心してたけどもしかしてフィラメントが吸湿してただけなんだろか
2025/02/17(月) 15:07:21.70ID:NxsjioXj
>>79
まぁ荒らしが「時代錯誤なのでテンプレ修正しといてやったぜ」って勝手に修正した同じスレ建てたまま逃げて

その建てたスレを完全放置したまま
本スレへの粘着を続けて
お前さんのような質問にしに来た人に絡んで攻撃的なレスを繰り返してるんだ

全員が全員排斥的や輩じゃない
その辺汲み取ってくれると助かる
2025/02/17(月) 17:58:39.67ID:g4npGW7Q
>>78
ディスプレイのUIがX1Cとそっくりだけど
どのメーカーもあんな感じなの?
バンブーのOEMだったりして
2025/02/17(月) 19:09:18.59ID:ksPbyKVf
OMEで値段が3分の1にはならないだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:23:41.44ID:eeIrndx4
>>80
ググったら
保管庫としてはダメみたいね
1週間でアウトとか
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:32:48.64ID:FjySQbAW
>>81
いつまで言い張ってんの
10万円台までって制限しなきゃ嫌だって暴れて立てたのがこっちのスレでしょ
特定の個人に荒らされてるって言い張ってるけど見えない敵と戦ってる糖質だよ
2025/02/17(月) 20:20:09.04ID:ksPbyKVf
責任転嫁ばかりのゴミ印刷爺は無視しましょうね
こちらのスレが順調だと「くそ〜!なぜわいが立てたスレには人が来ないんだ〜!!」って激高して荒らしに来るのがこの幼稚な爺いなんでエサやり禁止
2025/02/17(月) 20:22:13.17ID:NxsjioXj
>>85
いや、スレは無事建ったんだから
そちらで訪問者をアドバイスしたり
建設的な話題提供して盛り上げれば良いだろ

なのにそれらの活動は一切無し
前にお前が建てたスレの存在すら記憶から消えてしまってるわけだ
他人に全てを押し付けて放置

そしてこっち側の板へやって来て暴言を撒き散らす
どんな屁理屈捏ねてもスレ違いの荒らしでしかない
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 20:34:25.37ID:5FpoZFXG
造形物の反り防止に——3Dプリンター用接着剤「Magigoo Glide Kit」発売
https://fabcross.jp/news/2025/20250217_systemcreate_magigooglidekit.html
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 20:35:59.19ID:5FpoZFXG
なお、リンク先の糊のお値段¥24,200税込
こんなバカしか買わない値段で誰が買うんだろ?
2025/02/17(月) 21:57:46.78ID:t3NcT35u
>>89
フィラメント次第では保険かける意味はあるかもよ
2025/02/17(月) 21:59:57.08ID:t3NcT35u
10万円までのプリンターじゃ造形できないスーパーエンプラ用でしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 23:27:00.91ID:W+wWsOOC
Neptune2SからCentauri Carbonにいくわ!
XYリニア化やマザボ交換やklipperにもして楽しかったわ!
もう改造する必要のないものにしたい!
2025/02/17(月) 23:34:26.70ID:Thd+2qTr
CC思ってたより幾分安かったやね
2025/02/17(月) 23:56:32.08ID:NxsjioXj
>>88-89
俺もちょっと欲しいと思ったが高過ぎて声出た

まぁ歩留まり気にする企業や
フリマや同人サイトで売ってる個人だと選択肢に入るんじゃね?

高くても経費精算でぶつければ実質タダみたいなもんだし
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 00:07:06.19ID:XTCx0hjB
https://jp.elegoo.com/products/centauri-carbon

安すぎワロタ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 00:24:16.73ID:2NKSHDTC
43000円のいいな
2025/02/18(火) 00:24:41.82ID:deT17hB2
とりあえず買って積みたくなるね
2025/02/18(火) 06:47:51.00ID:J1I8zla+
corexyは一個欲しいけど置く場所が無い
2025/02/18(火) 06:51:45.49ID:4RMORv9z
kingroonもcorexyの安いの出してたよな
ゴミっぽかったけど
2025/02/18(火) 07:11:08.60ID:eOkbRzBs
小さなcorexyがほすぃ
rook2020でも作るか
2025/02/18(火) 07:23:12.85ID:2k/sKDI/
>>98
ラックも買えないの?
https://imgur.com/a/8u9I578
2025/02/18(火) 08:45:46.59ID:KTQ9WkkK
>>101
うーんこの
2025/02/18(火) 08:53:09.36ID:i/sXsP1l
置く場所が無ければ、置く場所を作ればいいんだよ
自分もP1Sをポチってから置く場所を作る為にスチール棚の購入と断捨離した。
2025/02/18(火) 09:48:05.45ID:kSEfIlS3
このスレ独身ハゲ多そう
2025/02/18(火) 10:19:20.77ID:RytVu50N
失敗したスパゲッティを頭に乗っけて何が悪い
夢ぐらい見させてくれよ😭
2025/02/18(火) 10:31:18.02ID:lXCsCCpF
最近置き場所確保の為に掃除して筋肉痛になってもうダメだ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:50:47.73ID:rlDKpj0h
>>86
>>87
見えない敵と戦う者の多いこと
2025/02/18(火) 12:49:59.30ID:J9hSEo6o
こんだけ勝手に荒れてくれるんだから火種を注いだ張本人はさぞご満悦だろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 12:59:15.19ID:9lIvzQEE
誰も価格制限なんて望んでないんだから素直にテンプレ更新すればいいのに
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 13:07:41.49ID:9lIvzQEE
どうして価格制限したいなら低価格専用スレ立ててやれよ
2025/02/18(火) 17:37:11.58ID:Pw4Ck4MT
IDコロコロかまってちゃんのゴミ印刷じじいにはエサを与えないでください
2025/02/18(火) 19:52:06.37ID:gRTp6ewK
従来スレを荒らして自分が建てた方の制限無しスレで>>79>>107みたいに間抜けな罵倒したいだけだろうしね
2025/02/18(火) 19:55:19.32ID:Pw4Ck4MT
「個人で買える数万〜10万円台」と「10万円以下」の違いが判らないのはゴミ印刷爺いの類友なのであちらのスレでお願いします
2025/02/18(火) 19:58:19.09ID:xoIaIrjX
>>95
K1SEよりこっちのがよくね?
2025/02/18(火) 20:07:13.67ID:Pw4Ck4MT
だが要人柱
最初の一ヶ月だけちゃんと動くとか、マルウェアが更新されないとか、よくあるからヘビーユーザーのレビューが欲しいね
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 20:19:34.37ID:z+kUPTwl
必ず2IDセットで荒らすんだな
2025/02/18(火) 20:46:05.00ID:tltSGVC9
マルウェアは更新しないでくれ
2025/02/18(火) 20:50:02.45ID:eOYH62jv
ここが10万円未満の製品のスレだというなら10万円以上の製品が話題になるたび別スレに誘導すべきだし、
それがないならここ見てる人の大半は価格帯の区別はどうでもいいと思ってるよ
ぶっちゃけ価格がどうこうでスレ消費するのが無駄
2025/02/18(火) 20:51:29.34ID:oV7i924r
elegooはなんも考えずに使える純正フィラメントが安いのがいい
本体買ったこと無いけど
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:04:51.68ID:MaJ7sOPI
>>118
スレ立てた本人もどうでも良いんだろうけど自分が立てたスレじゃないと気に食わないとかの理由でやってんでしょ
2025/02/19(水) 00:58:10.17ID:4hTl4X/r
価格制限を無しにしたいのは単価を吊り上げたい在日転バイヤーかもしれないしな
高額機種をスレチにされると商売上がったり、みたいな
2025/02/19(水) 01:02:56.47ID:4hTl4X/r
>>118
まだ24レイヤー目が進行中のスレの方で20万未満の機種の話題したらこちらに誘導すべきだって話になるな
ゴミ印刷バカがただの老害でしかないと言う証拠だわ
2025/02/19(水) 01:05:54.76ID:DgQlBKCg
>>115
更新されないと困るのはファームウェアな
2025/02/19(水) 07:14:59.58ID:4CwT9B41
>>119
俺も高速PLAは安くてそこそこなんでELEGOO使ってる
まぁこの季節になると放置すると割れやすいけどなw
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 07:44:36.37ID:DgQlBKCg
>>114
クリアリティは広告費使いすぎ
もっと品質上げてからバンバン宣伝するんだったらわかるんだけど
2025/02/19(水) 07:57:48.42ID:4hTl4X/r
常々思うがいつもクラファン終わってから気付くのなんで?

https://greenfunding.jp/skhonpo/projects/8710?planner_id=40493&project_id=8710#show_planner
2025/02/19(水) 08:07:06.35ID:4CwT9B41
>>126
アプリ入れて通知受けるようにしてれば?
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 09:18:26.45ID:DgQlBKCg
>>126
ELEGOO、Anycubic、QIDIでコスパトップ争いが激しいな
日本だとSK本舗とかサンステラ絡むとどうしても割高なのが難点だが
QIDI直で買うのが一番いいわね
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 10:53:56.64ID:+RycJByD
それもいいな、安いCoreXYのやつそろそろほしい
2025/02/19(水) 12:01:04.61ID:fzrJrjLf
BambuとPrusaがなかまになりたそうにこちらをみている
まあコスパでは勝てないんだけどさ
2025/02/19(水) 18:51:27.16ID:fKjx7wKQ
QIDI Plus4がAMS付きで12万くらいなら飛びつきたい
2025/02/19(水) 19:32:54.28ID:6vZjV+Fn
大型セールで1.5万とか下がったらえらいことになりそう
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 08:49:35.83ID:rFd0SoJf
QIDI PLUS4のアマレビュー★3.7まで下がってて草
2025/02/20(木) 09:10:16.11ID:A3q++rqP
案件の息がかかったYouTubeでは悪評ないのが異様w
2025/02/20(木) 09:48:38.69ID:itvR2Um+
>>134
評価ではなくて宣伝だからね
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 11:12:15.45ID:QyDlsjX8
>>134
かけるの動画ではclealityから不稼働のK1かK2が送られてそれもちゃんとレビューしてたぞ
2025/02/20(木) 11:25:46.86ID:QyDlsjX8
>>134
>>115
2025/02/20(木) 11:36:26.18ID:2MyHziBE
QIDIの場合、MAX3の時も初期不良があって星4.0を割り込みそうだったけど、その後のサポートがちゃんとしてて今星4.6まで持ち直してるけどな
大型3DPで故障事例報告が多いのはある程度許容しないと、自分で印刷不調原因が特定できないような人はBambu A1miniやcleality ender3あたりから入門しなおすべし
2025/02/20(木) 11:43:55.52ID:sPQopyDs
こういう書き込みが気持ち悪い
2025/02/20(木) 11:49:59.40ID:QyDlsjX8
またゴミ印刷君のコンプレックスに着火したみたいやね
2025/02/20(木) 11:56:37.68ID:2MyHziBE
Bambuの初期不良放置プレイサポートからすると、QIDIのサポートの返信の速さは神ってる
さすがQIDIは、DJIのDNAが組み込まれてるだけあるなあって思うわ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 12:18:28.73ID:4YQeziSf
やっぱり召喚されてしまったか
召喚呪文書き込むの止めてほしいわ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 12:19:25.24ID:QyDlsjX8
3Dプリンタでとんでもねえバイク用品ができました。
https://youtu.be/4IHBhuwSGQ8
2025/02/20(木) 12:22:47.47ID:2MyHziBE
QIDI Q1pro、\58,000購入ならいいね!
これから金掛かるけどね
2025/02/20(木) 14:05:56.23ID:9pvffBDW
>>138
入門向けかどうかはともかく、今更Ender 3はないだろ
仕組みを学んだり改造ベースにするとしてもKP3Sのがずっとマシやで
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 16:19:54.03ID:Mw8ADDAD
>>126
うわーん><知ってたら買ったのに15万じゃいらねえ・・・
2025/02/20(木) 18:34:34.87ID:SqqqJgv1
どうせアマゾンクーポンで定価よりも20%は安く買えると思うけどね
セールで30%off40%offもあり得るし
2025/02/21(金) 01:26:43.91ID:ivSvOFuU
Ender3 V3シリーズとかめっちゃ完成度上がってるのに、何を今更目の敵にしてる人がいるんだろうね
マルチカラーが必要じゃないならA1よりV3KE買った方が良いくらいの出来なのに
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 01:53:44.54ID:hDsljoE1
最初の1〜2か月ちゃんと動けばとりあえず一安心して★5のレビューしてるけど、A1miniの返金対応はめんどくさかったな
2025/02/21(金) 15:32:09.61ID:NbSrhRGD
>>148
マジ?
2025/02/21(金) 15:40:43.53ID:fH4jc2P7
別になんら支障はないけど、A1 miniが完全アイドル時にコイル鳴きみたいなの聞こえるな。
初期不良か?
2025/02/21(金) 21:37:48.59ID:kq9BG3H3
>>150
所詮どっちもベッドスリンガーだし縦長の大物印刷には向いてない、と思う
だから印刷時のガタガタを抑えると印刷スピードはどっちも似たようなもんなんだよね

coreXZのおかげか動作音はKEの方が静かだよ
2025/02/22(土) 00:30:15.82ID:zu0ljiqU
旧Ender3からA1に乗り換えると振動の酷さにビビるのは間違いないな
お舟の印刷時間が3分の1くらいだからしゃーないけど
2025/02/22(土) 00:32:47.14ID:zu0ljiqU
最初に長物印刷した時にスパゲティー量産しててまぢでA1壊れたと思った
2025/02/22(土) 00:40:09.34ID:euWO32U5
>>152
KEはcoreXZじゃなくね?
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 01:11:22.00ID:JxxGwGBS
Ender-3 V3だな
2025/02/22(土) 01:19:30.49ID:JxxGwGBS
Ender-3 V3plusもだな
どっちも正常に稼働中
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 03:37:40.39ID:81cFjszF
ここではA1評判悪いな
k1使ってたからA1の静かさとファーストレイヤーの綺麗さに感動したけどね
背が低い物はA1、ASAとかはk1と使い分けてる
2025/02/22(土) 06:05:55.36ID:H09oBFlD
>>151
今年の初めに買ったうちのも鳴ってるよ
まぁこんなもんかと
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 06:14:02.84ID:kHP+YFAO
>>158
逆張りしてるだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 08:45:35.60ID:JxxGwGBS
>>158
物に依るしフィラメントにもよるけど、coreXZで静粛性と精度は確実に上がってるよ
ttps://youtu.be/BGoZ9vTSukE?t=45
2025/02/23(日) 00:50:48.28ID:zu9322Jx
>>159
ありがとうございます!
そちらもですか。
ピーヒョロヒョロ可愛いのですが、めちゃくちゃ静かな時には気になりますね。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 01:41:02.40ID:g8HqEpI6
それ外部と通信してるよ、基板上の隠しマイクで盗聴されてる
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 06:40:31.01ID:zKkOU4sf
>>161
結構良いね
動画の中で船の一部の高さ方向が0.5近く誤差が出てるけど、あれって何でだろ?
ノズルは0.2ずつ上がるからノズルで押さえつけると思うんだけど
ノズル脇にはみ出たフィラメントが盛り上がってるんかな
2025/02/23(日) 08:23:32.50ID:sMnucUr6
ベッドがすごく斜めってる所にオートレベリングで無理やり印刷したとか
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 10:19:22.40ID:smSHCjYl
ender3 v3ってベッド下の四隅にベッド高さ調整ナット無いよね?ガントリーとベッドの平行ってどうやって調整するんだろう?
2025/02/23(日) 10:25:13.03ID:nv2lWnh8
>>158
別に評判は悪くはない
ただ、凄く良いわけでも特に安いわけでもないってだけ
2025/02/23(日) 15:28:56.38ID:qcq59gy7
>>164
A1はXY方向に2〜3mmくらい段差が出るときがあるので高速では大物印刷ができない
バックラッシか根本的な問題があるんだとしか思えない
確実に印刷完了できるのはEnder3V3の方ではないか?
2025/02/23(日) 15:41:56.85ID:AkrpbJSn
miniと違ってだいぶケチって事故ってたくらいだからな
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 17:32:52.26ID:31VjT5NN
自分のA1で変にズレたり寸法が0.3以上狂うことはないので、形状や使うフィラメントとスライス条件が合ってない時に大狂いするのかもね。
ただ、K1で懲りたのでCrealityは基本信用していない。
けど、最近のCrealityPrintが結構気に入っていたりする。
2025/02/24(月) 05:52:24.34ID:5wRzvQNj
K1は出てすぐからあれだけ評判悪かったのに何故買った!?
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:58:33.98ID:JQBbfQyn
Crealityは新機種をポンポン出し過ぎだよ
それで完成度が高ければ良いけど
実際は発売して直ぐに欠陥が見つかる出来の悪さだからな
十分に時間をかけてテストしてから売り出せば良いのにね
でもエンクロCoreXY機が安く買えるようになったのは
Crealityのお陰だからその部分は凄い感謝している
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 16:02:55.39ID:mAXFB4+T
Crealityは自分でなんとかできる人向けのメーカーじゃないの
2025/02/24(月) 16:05:24.62ID:DGrJNNJ5
プリンタはともかく3Dスキャナはなんかようつべで絶賛されてるなCreality
案件なのかもしれんけど
2025/02/24(月) 17:50:17.23ID:Kly4GEYC
k1評判悪かったの?
俺は最近検討し始めたばかりだから知らなかったなぁ。
今はprusa mini

今のやつでファーストレイヤーキャリブレーション必要なくなってたりするんでしょうか?
2025/02/24(月) 18:10:11.56ID:MBHAboT7
K1の初期ロットは普通に不良品だったからな
リコールせずに改善部品を格安で販売するとかいう意味不明な対応でその場しのぎしたからね

価格差があるとはいえP1との差は歴然だったし
A1をリコールした竹の対応とは決定的な差がついた印象


3Dスキャナーは100万超えの機種でもない限り
どのメーカーも基本的な仕組みやセンサーが同じだから
差が無いならCrealityでも別に良いんじゃねが素直な評価かと
今後、竹のような業界に革命をもたらすようなメーカーがスキャン業界に現れない限りは評価は変わらないかと
個人向け3Dプリンターで勝てないから、比較的ライバルが少ないスキャン業界で生き残りをかけてる感もあるけどwww
2025/02/24(月) 18:18:11.34ID:8sftKr/I
魔改造されまくったEnder5が純正魔改造で帰ってくるとは思わなかった
名前くらい変えてガワ付けろよ
178170
垢版 |
2025/02/24(月) 18:27:33.56ID:8sSyDqbE
>>171
すぐに買ったわけではなく確かアマブラで安くなってたから、もう改良されてるだろうと思ったらなんちゃってオートレベリングだは、誤差0.3以上だはで今は改造を楽しんでる
日本は案件過ぎてレビューは信用ならんね
a1はk1みたいな苦労がなくて家電感覚だから楽しい
2025/02/24(月) 21:52:11.48ID:0Ve4Xa4w
bambuのは火災の原因になるからリコールしたんだろう(検索できた)、crealityのは印刷品質の問題か?あまり検索結果に引っかからなかった。
速度は言うほど速くないとは書かれていたが密閉式でないとものすごいうるさいからA1はダメなんだ。
2025/02/24(月) 21:53:46.19ID:0Ve4Xa4w
本当はprusa oneがいいのだが高いなぁ
2025/02/24(月) 23:04:26.39ID:C5D5plLz
A1は音と同時に振動が激しいから結局ender3と同等のスピードで印刷しなきゃならんし、ワークに段差がつきやすいのは振動が脱調の原因になってるかもしれん
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 07:29:05.57ID:TOw6+pAb
>>181
そこまで言うと嘘だわ
定期的にオイル塗るとか手間は掛かるけど、メンテしてれば静かだし
脱調なんかなった事ない
振動なんてジャイロイドみたいな細かい動きさせたらどれも変わらん
2025/02/25(火) 10:21:50.05ID:zzKIv3WV
どっちでも良いよw
好きなの買えよ
ちなみに俺はender3 v3 KEがコスパ高いと判断したから買っただけ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 10:23:25.04ID:TOw6+pAb
>>181
そこまで言うと嘘だわ
定期的にオイル塗るとか手間は掛かるけど、メンテしてれば静かだし
脱調なんかなった事ない
振動なんてジャイロイドみたいな細かい動きさせたらどれも変わらん
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 10:24:32.29ID:TOw6+pAb
何で2回?
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 10:35:32.34ID:qSg6678A
>>183
どっちでも良いってw
コスパのことなんか言ってないのにw
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 11:54:59.76ID:SLTvMJUA
安物買いの
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 12:56:16.26ID:8kYgzadH
A1でZ軸が上昇せずノズルがワークに接触する事象も脱調かもしれんな
それでワークが浮いたりめくれて、スパゲティ大量生産の画像がたくさんあげられている
スパゲティ検出で自動停止とか謳ってたのはなんだったんだろうな?
2025/02/25(火) 13:04:31.61ID:ZT4PTKry
>>187
倹約上手
2025/02/25(火) 13:34:27.70ID:zzKIv3WV
>>186
だから好きなの買えよw
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 14:13:20.89ID:6XwQn79Y
>>188
A1に検出機能あるっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:11:43.99ID:7BF+c5l2
Kobra S1 Comboアマの安いな買おうかな
2025/02/25(火) 19:39:12.40ID:yDngacMm
結構ワークに衝突あるけど、これ過剰にエクストルーダーから出て雫状になったとこにぶつかってる気がしてた。
(流量過多と言いたい)
2025/02/25(火) 19:56:04.51ID:jzfWPHWF
それだとリトラクト量の設定が不味いんだろうなあ
2025/02/25(火) 20:00:27.79ID:jzfWPHWF
>>191
X1シリーズ用は純正があるけど、A1シリーズ用はサードパーティ製かな?
意地になってる外人さんにとっては、魔改造のやり甲斐があるみたいだね
2025/02/25(火) 22:49:45.88ID:gBv4SKeo
ender3のz軸にkevinakasamのbelt drive化試したけどもベルトの調整が難しくてリードスクリューのdual z軸に戻してしまった
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:06:10.79ID:Ge6xk7ev
>>193
これってZ hopさせればいいだけじゃないの?
2025/02/25(火) 23:32:04.41ID:VAiGIYwF
エンクロージャがあればファン音やモーター音は確かに静かになるが
逆にヘッドの揺れで太鼓を叩くようにゴンゴン音がするよ
最近主流のベッドが下がる系CoreXY形式は重心が上部にあってバランスが悪いから、振動音も床に響くし

初代Ender3みたいな8bit機は論外として
どのような機種でも加速度を上げれば音はする
199193
垢版 |
2025/02/25(火) 23:49:38.52ID:yDngacMm
みなさんありがとう。
リトラクト量か、参考になります。
デフォルトのプロファイルのままだったから、いじるポイントが分かってうれしい。
Z hopはA1 miniだけどデフォルトで0.3mm入ってた。たしかに上げるとトラベル時には乗り越えできそうだけど、結局高くなってしまっているところに塗ろうとした時にぶっ壊し発生しそうだな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 14:28:43.55ID:TOw6+pAb
X-MAX3のようなオートレベリング方式だと、電源入れた直後の印刷前はシートを使ったオートレベリングやZシフトをやった方が良い?
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 15:00:08.14ID:4ZsoUSlm
Creality Ender3 V3 SEとCreality Ender3 V3 KEどっち買おうか悩んでる
大体1万円くらいの差だけど、この2つの機種でCreality Ender3 V3 KEは差額を払う価値があるのかどうか
速度に関しては、ぶっちゃけ放置することになるからあまり気にしてない
2025/02/26(水) 15:36:51.89ID:DAf/oeNT
まずサイズ、あとは利用するフィラメントの違いでは?
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 15:46:33.88ID:jzfWPHWF
データリンクやUIにも、SDカードとつまみネジ選択、Wi-Fi&クラウドとタッチパネル、で大きな差がある
2025/02/26(水) 17:35:56.33ID:vw4o5+8W
>>192
ちゃんとセット内容を確認してから買おうな
アリみたいにフレームだけとかパーツ単体の値段とかあるからな
2025/02/26(水) 19:10:16.31ID:5uLeqA0s
仮にKlipper化出来るスキルあるけどと後出しされてもKE
2025/02/26(水) 19:13:41.84ID:vw4o5+8W
飽きっぽいけど時間潰せるおもちゃが欲しいな、くらいの輩ならSE
2025/02/26(水) 19:30:05.07ID:cy75GTuX
>>196
まじ?
キット買って詰んでるんだけどそんな難しいのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 19:58:20.95ID:7BF+c5l2
このプリンターは排泄物が多すぎます。これを変えましょう - Anycubic Kobra S1 の排泄量を最適化する
https://www.youtube.com/watch?v=i5ce2Ow3F3M

こんなに出るのかよ・・・
2025/02/26(水) 20:05:26.88ID:vw4o5+8W
ebayでK2Plusコンボが$815で出てるぞ
2025/02/26(水) 20:08:15.00ID:vw4o5+8W
今だと$729が最安値っぽい
2025/02/26(水) 20:10:03.70ID:pzF9gGDt
全員評価0の出品者やんけ
2025/02/26(水) 20:22:39.60ID:EacCcPi4
本体自体がウンコというオチ?
2025/02/26(水) 20:25:56.26ID:EacCcPi4
マルチカラー機でもCrealityの中古に10万以上出すのは怖いな…
2025/02/26(水) 23:06:08.16ID:iUH+Fzsu
>>208
仕組み上どのメーカーでも1ヘッド多色の印刷はそういうものでは?
ゴミを少なくすると色が混ざる。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 01:51:30.26ID:NervfQcq
Ender-5 Max、良さそうだなあ、ちゃんと動くなら
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 07:38:05.09ID:WDpEkYl1
ホムセン行って何となく洗濯機用の防振ゴム買ってプリンター置いたら、1階への伝わり方が激減してびっくりした
2025/02/27(木) 14:55:32.89ID:us02dbQ7
そういうちょっとした物を作るための3dプリンタじゃないのか?
買うなそんなもん!w
2025/02/27(木) 15:19:45.70ID:k3MVw54I
印刷するまでも無いものは買った方が早い
サイズや、形で既存のものを探すのが難しい時はデザインして印刷してる
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 16:14:37.57ID:HSQqXQ91
1kgあたり2000円以下で
欲しい形の物が手に入るなら
買ったほうが早いっしょ

ホムセン巡りしてて
気づいたら買ってたパターンの方が多そうだけど
2025/02/27(木) 16:27:15.40ID:bera5gLE
極厚の耐震用シリコンもオススメ
2025/02/27(木) 16:31:41.97ID:XtM83Bkv
>>201
KE
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 19:24:14.19ID:9FjezpTW
Ender買うぐらいならA1でしょ
2025/02/27(木) 19:36:01.36ID:LAc20TbC
ダイソーの耐震ジェルに乗せたら
振動音もゴーストも減るぞ
2025/02/27(木) 20:09:45.15ID:gNCXuf5w
>>222
A1は高い
2025/02/27(木) 20:32:30.84ID:Z27k0xxY
悲しいけどこれが現実
正規価格なので、セールやクーポンあるともっと安い

Ender-3 V3 \49,999
220x220x250mm

Ender-3 V3 Plus \60,000
300×300×330mm

Bambu A1 \79,800 円
256*256*256 mm³
2025/02/27(木) 20:36:32.75ID:eVTeTPM5
年末セールであれだけ安売りしてたし今更A1買う奴はいないだろ
2025/02/27(木) 21:53:55.18ID:lfPseWyP
なんか最近気づいたけど、A1は主電源切るとベッドとかフローのキャリブレーション内容忘れるのか…?
2025/02/27(木) 21:57:47.03ID:gNCXuf5w
>>225
Ender-3 V3 SE って3.2万じゃ?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/28(金) 07:40:32.09ID:blFoHbJX
Ender-3 V3 \49,999
Ender-3 V3 SE \31,999
Ender-3 V3 KE \46,999

Bambu A1 \79,800
2025/02/28(金) 07:47:35.41ID:blFoHbJX
>>227
プリセットのデータを編集した後「保存」してる?
2025/02/28(金) 08:14:48.96ID:J7Cp4AVL
エンダーーーー
2025/02/28(金) 08:16:12.56ID:yIEKpQ1e
てか、V3の前にもV3てなかったっけ?
V3→SE→KE→V3 < 戻った!?だと、、、
って思ったんだけどw
2025/02/28(金) 08:42:19.35ID:EabgqlVf
>>232
V2だろ
2025/02/28(金) 10:39:34.48ID:blFoHbJX
SEの発売が2023年8月だけど、それより前にV3ってあった?
2025/02/28(金) 10:59:24.09ID:+SXu3Nyr
>>228
V3とSEとKEの区別がつかない人?
2025/02/28(金) 11:21:25.26ID:yIEKpQ1e
>>233
V2→SE→KE→V3てことか
俺、勝手にSE/KEをV3 SE/KEだと認識してたw
2025/02/28(金) 11:40:41.54ID:blFoHbJX
どーせなら、竹A1よりV3 plusを買いたいよね
2025/02/28(金) 12:27:07.90ID:t3bX7VCf
>>235
V3無印があるんたね
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/28(金) 12:37:45.28ID:W95Mg9oT
hiとかいうのは知らなかった
見た目がankerみたいなの
2025/02/28(金) 19:01:50.52ID:zEKh6vDj
ELEGOOのケンタウリがcoreXYなのに\43,000だもんな
バンブーA1なんて見向きもされない時代になっちまったな
2025/02/28(金) 23:42:15.14ID:cCXWQDPn
ここは年末のA1miniとK1SE買った奴多そうだしな
2025/03/01(土) 00:28:16.94ID:tf4yuA9K
Bambuは年末にダンピングやったばかりだからだろうがい!
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/01(土) 00:35:00.59ID:tf4yuA9K
Bambu H2Dがいくらまで値下げしてくるかくらいしか興味は無いね
2025/03/01(土) 09:33:20.12ID:k2tz9NAJ
>>243
40万くらいでは?
2025/03/01(土) 12:44:39.41ID:B6rJA1zh
皆んなイニシャルレイヤーは気にしない?
簾になっても物が完成すればok?
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/01(土) 13:30:10.59ID:5camfqbq
なんで気にしないと思った?
2025/03/01(土) 13:37:56.96ID:qhnQNlEg
俺は全部ラフトに乗っけて造形するから気にしてない
2025/03/01(土) 14:15:29.40ID:OFQH/GmK
初期ロット買うとか人柱上等かよ??
半年は待った方がいいだろ
2025/03/01(土) 15:14:02.38ID:KZhnEsGt
量産ロットになるとパーツのランクを下げてコストダウンさせるから
善し悪しだよ。
2025/03/01(土) 15:51:23.35ID:Ob8AjUHJ
youtuberが提供受けてるけど、アレって選別品なんかな?
ベスモの広報カー問題(市販車とは車高から違うチート)みたいに
市販品より物が良かったりするんだろうか?
2025/03/01(土) 16:11:47.10ID:+ZRWT7Fn
他より念入りに作ってるやろね
うちの会社も立会検査あるやつとかはそういう事するし
2025/03/01(土) 17:48:31.04ID:XKiVWaEU
>>246
youtubeのレビュー動画でイニシャルレイヤーが酷くてもちょっと荒れてるけどシート状に出来ましたとかはぁ?ってなるのがあるから、ブヨブヨや簾でも気にしないのかと思って
2025/03/01(土) 18:53:00.26ID:xTmPLo0r
ヒント:案件
2025/03/01(土) 18:58:33.74ID:/wiNW/+m
>>250
R33乗ってました!!
2025/03/01(土) 19:25:38.34ID:bPZX+azv
>>248-249
試作品 技術者が作る
先行量産品 若手社員が作る
量産品 契約社員が作る
後期量産品 バイトやパートのおばちゃんが作る
2025/03/01(土) 19:59:52.46ID:bTRUqPUT
俺ならパートのおばちゃんだな
2025/03/01(土) 20:08:37.27ID:md+ser8z
量産と後期量産でラインが違うという珍妙な事に
2025/03/01(土) 20:21:52.04ID:q7ejXjod
後期品はカイゼンにより品質低下
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/01(土) 21:02:12.32ID:77uQeL+t
>>257
雇い止めだろ
2025/03/01(土) 21:11:43.82ID:/WMT5gst
VEとか悪魔の技術
2025/03/01(土) 21:26:21.78ID:7p0Qzzhi
ドライバーの柄でコンコン叩きながら検品するおばちゃん達を解雇したら不良返品が続出して慌てて再雇用した大手企業があった
2025/03/01(土) 23:59:21.45ID:F1/xnIrF
ベテランのおばちゃんはガチ
2025/03/02(日) 01:02:23.28ID:r2Wu6sNe
開封済みのフィラメントって何巻ぐらいある?
2025/03/02(日) 02:07:03.48ID:SEXtIzOS
10巻持ってる
始めたてでウッドやシルクなんかをを揃えてみたけど結局黒ばかり使ってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/02(日) 03:33:27.02ID:iJB7CezR
>>242
Bambuは順次アプデでOrcaが使えなくなるらしいね
年末セールでBambuの機種買った人たちが可哀そう
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/02(日) 06:11:04.98ID:BsDMbuKt
大嘘
2025/03/02(日) 08:56:51.86ID:E5UR5Nfp
認証をoffにすればいいだけでしょ? その認識だけど、違うの?
2025/03/02(日) 12:02:32.51ID:ZbA7zeoj
Bambu新型早くしろ
2025/03/02(日) 13:51:22.16ID:QmtMj+DC
A1 Comboの価格698にならんかな
698だったら買ってやってもいいぞ
2025/03/02(日) 14:33:19.83ID:ddUJ6YfN
貧乏は辛いな
2025/03/02(日) 14:55:52.14ID:sh8V5uUQ
買ってやってもいいって乞食のくせに何様だよ
2025/03/02(日) 15:02:08.56ID:QDeEreSl
マジレスすな
2025/03/02(日) 15:39:21.35ID:6kqkMolw
マジレスじゃなくて弄り
2025/03/02(日) 19:55:36.41ID:EVwKs3FB
698円では中古すら無理だな。頭を冷やせ
2025/03/02(日) 20:13:12.23ID:4fd2zv21
>>267
Bambuユーザーじゃないからわからんけど、Bambu studioでキャリブレーションしてorcaでプリント行うと、キャリブレーションで変わった設定やヒートベッドやファンのonoffが反映されなかったりするんじゃね?
いちいち行ったり来たりめんどくさそう
2025/03/03(月) 01:36:04.03ID:n9lCScPV
Polymaker Panchroma™ CoPEフィラメント使った人いる?
PETGフィラメントとの差があれば教えて欲しい
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 02:09:24.19ID:y4U0TisL
貧乏スレで聞くには高級すぎるんだろ
セール中のeSUNやELEGOOのPLAしか買えないおっさんばかりだろ
2025/03/04(火) 04:26:33.17ID:nN/NkUoA
ダサ
2025/03/04(火) 07:55:35.23ID:+/crxsQM
少しだけ使ったフィラメントが10巻位あるから、絶賛箱作成中w
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 08:47:10.85ID:tbkao7UX
草って面白い事言った時に付けるもんじゃないの
2025/03/04(火) 08:55:48.28ID:xFQEMbVe
最近はマルハラとかいう、句点を入力したら強迫観念を受けるらしいぞ
だからwを句点代わりにしてるんじゃね?
シランケド
2025/03/04(火) 09:19:35.53ID:eHTCK2l3
昔の2chかよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 09:27:26.20ID:THgOvhZA
読点を使えば、、、
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 09:29:52.28ID:AnXfkWWF
Ender-3 V3 SE か Bambu A1 mini どっち買おうか、自分の趣味に合う方で色々見てる中で、海外のコミュニティで「Bambu A1 miniは選択肢に入らない」ってあって、特に理由が書かれていなかったけど、Ender-3 V3 SEの方に決めた
逆にBambu A1 miniが選択肢として入らない理由が気になる
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 09:41:53.49ID:iORalBp2
品質で言えば絶対A1miniの方が上
ビルドサイズが小さいぐらいしか弱点は無い
2025/03/04(火) 10:03:38.51ID:THgOvhZA
スライサーがバンブースタジオ強制ならバンブー不買するわね
A1miniとかいうプリントサイズがゴミなのも要らんし
2025/03/04(火) 10:05:17.87ID:G+2sdodn
>>284
ベットサイズが小さいと公開されているモデルが印刷できない時がある。
2025/03/04(火) 12:14:15.50ID:jFe+kAIk
K1SE スタイロフォームのDIYエンクロージャでABS楽勝なんだが
純正のチューブホルダー?とか、PETGで造形したスプールホルダーとこ歪みまくるから慌ててABSで作り直してる
カメラも熱で機能停止

…素直に箱付き買うべきだった
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 12:59:51.27ID:wxJO3wgq
どうせ2台欲しくなるから両方買えばいいよ。
2025/03/04(火) 14:17:20.11ID:Js46NOco
1台の高価な高速造形機を買うより廉価機を複数買った方が速く造形できるしリスク分散もできるというね
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 20:13:03.11ID:NYFb2urS
フィラメントごとに専用にできれば差し替えやノズル掃除の手間は減るけど、並行してプリントするほどデータ制作は早くできないしなあ
2025/03/04(火) 20:52:57.44ID:IZNhvTcn
趣味に使う部品を作りたくて3Dプリンターに興味を持ち思い切って去年の年末セールで買いました。
fusion360にも初めて触れ右も左も分からないことしかなかったけど無理だと思っていた部品を先程から印刷しています。
今俺はビンビンです。
2025/03/04(火) 20:58:40.97ID:wFHSe/Y3
ビンビンは中国語で「氷」を意味する言葉です。
2025/03/04(火) 21:11:51.20ID:IZNhvTcn
勃起の意味で使ってます
2025/03/04(火) 23:14:35.20ID:qZ/WBjCU
いいねいいね
どんどん設計して作りまくろうぜ
2025/03/04(火) 23:30:02.83ID:pLMFfCXa
OpenSCADで他人が作ったデータいじくって箱つくってます
寸法変えるのが簡単
2025/03/04(火) 23:31:39.10ID:Z81sSyCM
K1シリーズのいんさ
2025/03/04(火) 23:33:47.48ID:Z81sSyCM
すまん途中で送信してしまった
K1シリーズの印刷精度100±0.1mmって公式のスペック表に書かれてるけど実際は0.2mmってマジなん?
K1のフルリニア化のトピックに書いてあったから気になった
2025/03/05(水) 06:37:30.03ID:yIchKzJ6
理論値やろ
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 06:55:06.79ID:ssxvp/sm
3Dプリンターの数値は全て誇大広告
2025/03/05(水) 07:29:50.71ID:pPE7wJWy
即モーター小型化したしなんかあったんだろう
2025/03/05(水) 07:38:45.36ID:idQ3lixA
ノズルの駆動精度なのか
ノズルから出てくるプラスチックの形状精度なのか
プラスチックの収縮率なのか
2025/03/05(水) 09:45:18.34ID:1yDGEcgH
【注】印刷精度はユーザーのキャリブレーションスキルに依存します(ボソッ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 09:48:28.88ID:VsdDJYYX
Bambu A1 miniって出力品質いいのか
公式サイトのストアとか見たら、0.2~0.8mmのノズル売ってて、付属が0.4mmみたいだけど、0.2mm使えば時間かかるだろうけど品質いいの出来るのかな?
2025/03/05(水) 10:13:51.39ID:2OU2A9a7
ハードの造りなんてどれも似たりよったりなんだから、ミソは制御関係やソフトウェアだ
バンブゥが強いのはそこだ
2025/03/05(水) 11:01:01.75ID:+bUHFchh
>>305
BambuでもX1Cより3軸リニアのA1 miniの方が狂いが少なくて造形が綺麗と評判だしハードでも全然変わるぞ
2025/03/05(水) 11:15:09.19ID:VNgGbtJf
>>304
高速印刷でガタガタうるさいベッドスリンガーが高精度なわけ無いだろ
平歯車みたいな平たいのやお舟みたいな小さいのなら変形はある程度少ないけどな
2025/03/05(水) 12:48:50.28ID:x+uHhPXW
同一機種あるいは同じ部品や構造で印刷するなら、結果やユーザビリティを左右するのはソフトじゃないん?端的に言うなら未改造純正とklipper改造機の違いみたいな
2025/03/05(水) 14:33:35.71ID:O8fMUSaV
百聞は一見にしかず
2025/03/05(水) 15:37:10.07ID:1yDGEcgH
A1 miniは冷却ファンの能力が適正では無いからオーバーハングとかは他メーカーの200^3サイズ以上の機種と比べると汚いね
bambuの最底辺機種だからしゃーない
2025/03/05(水) 15:47:12.68ID:MkZqBeJc
初3Dプリンター購入でelegooのCentauriCarbonを考えているんだけど、
オプションのDual sided PEI Plate PackとAnti-Vibration Feetまで買ったほうが良い?
アクセサリー単体の商品説明みても詳しい説明無くて用途や効果が分からなくて・・・
2025/03/05(水) 16:04:31.74ID:y2vROvkO
>>311
追加のプレートは後でいいんじゃね?
防振用の足も実際に印刷した時に揺れがひどいと感じてからで良いかと。
2025/03/05(水) 19:04:10.01ID:RINtDXcY
>>312
プレートはカーボン柄や星のラメプレートみたいなのも写ってて、予備交換品と言うより追加の模様が欲しい時向け、
防振フィートは印刷品質が上がるっていうより、周りへの振動を抑えたい環境の人向けって感じかな
2025/03/05(水) 19:06:31.42ID:qrnM2fdx
どうせならセット品買えば
2025/03/05(水) 19:18:07.12ID:qrnM2fdx
第2陣も金額は同じなんだな
2025/03/05(水) 19:39:07.50ID:Rl4JaTAm
>>310
A1 mini検討してたから興味あるね
拾いもので良いから比較写真とかみせて
ググったけど無いんだよ、そういう比較写真
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 19:39:40.99ID:wDilaoyG
>>304
品質ってのが何を意味してるかって話もあるけど
どのプリンターでも0.2mmノズル使えば精細度は上がるよ
出力時間が大幅に伸びるのと光造形機ほど精細にはならないけどね

A1は出力品質はかなり良いよ
ベッドスリンガー(カルティシアン)なのでCoreXYよりVFA少ないしね
2025/03/05(水) 19:43:48.28ID:qhPFP8SG
ほんっとすげえ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 19:46:48.47ID:awSb+LPX
>>316
ここは貧乏スレなんで
別スレの方が真面目な回答得られるんじゃないかな
2025/03/05(水) 19:55:38.44ID:ivuOqMRC
印刷物にノギスあてて精度云々言ってる奴は何も判ってない
2025/03/05(水) 20:11:15.64ID:C6/VYdvJ
>>316
普通にEnder3V3シリーズあたりとお船の比較しただけで一目瞭然なくらいA1miniのオーバーハングは酷いよ
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 20:20:47.83ID:1GDkRbRW
大嘘
2025/03/05(水) 20:43:43.44ID:Rl4JaTAm
>>321
そういう言葉だけの説明は腐るほど転がってたし評価バラバラでさっぱり参考にならないので今更要らん
俺は比較画像が見たいんだ
2025/03/05(水) 21:20:06.48ID:KwQV4TnG
所詮個人向けの5万、10万の物に精度とか言ってもねぇ
溶けたプラスチック垂らしてる訳だし
割り切らなきゃね
2025/03/05(水) 22:55:12.57ID:bPwtCwI/
プラスチック溶かし垂らしながらアスファルトタイヤ切りつける
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 22:59:50.90ID:vai53hHe
このスレはバンブーアンチが居着いてるからな
2025/03/05(水) 23:57:05.16ID:hMx/TWFe
「バンブーアンチがいる」という幻覚を見てる統失も居ついちゃってるな
2025/03/06(木) 00:04:14.58ID:dqBe+msl
近い将来FDM、光造形にかわる家庭用はなんかないの?
2025/03/06(木) 00:33:55.28ID:Ogi3eNGJ
>>323
自分で画像検索する能力が無いのか?
2025/03/06(木) 01:22:08.78ID:uMTO1t0U
無いんだ
2025/03/06(木) 02:09:12.50ID:87VUGGaz
なんでバンブーアンチいるんだろうな。
印刷品質で攻めるのは無理だろ、Ender3とかが…
クローズドなとことか攻めるとこたくさんあるだろ
2025/03/06(木) 03:39:33.60ID:+FtrJN2q
>>329
すまんな、参考になるような比較写真が引っかからなかったんだよ。
2025/03/06(木) 04:46:18.60ID:Qg7iXFPY
k1よりエンダーの方が良い?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 04:57:39.80ID:hJPo4KLR
>>331
高いからじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 08:11:28.19ID:zzwpSgOT
ELEGOOケンタウリカーボンきれいだわ
ttps://www.youtube.com/shorts/ubOxxrcuxro?feature=share
2025/03/06(木) 08:28:50.38ID:Z0lvfO6S
でも今買っても届くのはGW後ですけどね
2025/03/06(木) 10:13:27.75ID:tVqs/ai5
だからお前はいつまでも童貞なんだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 17:39:54.45ID:DUmig+L+
>>333
それ以前に何故今頃K1チョイス?が悪手過ぎる
2025/03/06(木) 18:55:21.69ID:32sL3PZ9
これめちゃ気になってるんだけどどこも話題になってなくて泣いた

https://x.com/killa_prints/status/1881453374744469908
2025/03/06(木) 19:13:54.45ID:9Bz4/R3W
>>339
そのURLでこのスレ検索したら1件ヒットするぞ
2025/03/06(木) 22:04:04.56ID:87VUGGaz
eSunが竹スタ用プロファイル公開してるし、竹スタ側もプリセットでeSunあるのになあ。
これだけ非純正パーツも溢れかえってて、どこの世界の人なんだろうね
2025/03/06(木) 22:12:30.62ID:8dGP+I6N
自称金持ち一はわざわざ20万未満のスレに自慢に来ないでよくね?
2025/03/06(木) 22:13:40.61ID:dqBe+msl
Amazonにある安いplaでどれが1番品質いい?
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 01:23:56.65ID:U09c0yDH
CC3DやRepRapperでもBambu以外の3DPならちゃんとプリントできると思うけど
2025/03/07(金) 01:31:08.62ID:gCy0joYU
>>340
期待して検索かけたらヒットしたの俺だけで草
2025/03/07(金) 02:04:05.93ID:852eQhsj
何が言いたいんかわからんリンク貼られても草
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 06:25:19.39ID:uj0UFOki
CC3DはPLAMAXとTPU位しか使ってないけど
P1SとA1miniでGeneric設定で問題出た事ないがな
2025/03/07(金) 10:43:29.12ID:9YdIqjwx
>>288
安いんだからある程度の精度出てればあとはDIYやろ
ソレが出来ないなら竹買っとけよ竹
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 10:46:40.25ID:852eQhsj
純正フィラメント使っててもベッドスリンガーは剝がれるときは剥がれて失敗する
2025/03/07(金) 10:47:50.17ID:Gh13E4Xk
懲りもせず業者来てるね…
2025/03/07(金) 11:11:28.61ID:wDvnCMox
妄想うざ・・・
2025/03/07(金) 11:17:09.86ID:852eQhsj
去年のセール中ならまだしも値引き終わって今更バンブー勧める輩は信用できんな
2025/03/07(金) 15:48:38.32ID:5q3AI08l
1層目厨の自分はA1で幸せ
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 16:13:36.43ID:YZ4G67gk
Amazonのこと密林とか言ってそう
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 16:13:52.16ID:sy/Dm2p3
公式でEnder3 V3 SEが3万円切ってるな
よく見たら全体的に安くなってるというかセールやってんのか
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 16:16:08.14ID:+aFx/5CG
>>351
そもそも糖質が立てたスレやぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 16:20:24.17ID:Nwn3nAn+
中国共産党の手先で悪の企業であるBambuLabと戦う聖戦士様
2025/03/07(金) 16:37:00.10ID:LnmN1ck8
バンブーってポケモンにいそう
2025/03/07(金) 18:41:35.58ID:wpeMlluT
単発コロコロIDのBambuゴリ押しマンは、前世が蝿かゴキブリとかナメクジなんかな?
わざわざ自分が擯斥してる方のスレにウンコみたいなレス付けてるとことか類似点多すぎじゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 18:48:21.55ID:ASVX6bUm
Kobra S1 Combo買うのやめてWonderMaker ZR Ultraまで待つか・・・
2025/03/07(金) 19:26:01.33ID:kTxUn8/0
溶けたプラスチック垂らして、収縮して精度なんて合ってないような物なんだから1層目を綺麗にプリントできるようにするのは家庭用としては間違ってないじゃん
案件レビューなのに波打ってるけどシート状に印刷出来ましたとか、何も進歩してないやん
2025/03/07(金) 19:27:52.32ID:rUYbiial
チャオブー定期
2025/03/07(金) 19:30:44.94ID:IL4gVO5O
スプールの重さ調べて残りのフィラメントを大体計算して50グラムぐらいなので50グラムのものを印刷したら完璧に使い切れてわろた
造形が終わった時点で空
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 19:43:03.34ID:ev2xhlzR
PROFORGE 300
https://youtu.be/kZDpSXT7a8A
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 19:44:58.18ID:O8oRUTSk
笑うとこがわからんけど
2025/03/07(金) 19:51:56.54ID:wpeMlluT
>>360 >>364
ツールチェンジャー機が20万円以下なら割高なBambuのAMSコンボとか買ってる場合じゃないな
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 20:27:08.56ID:wrRa24CC
>>359
集団ストーカーなんていないんだよ
2025/03/08(土) 00:22:18.18ID:rl3OMtmO
ゴミ印刷くんは統失なのか
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 08:05:54.71ID:AfuDHD/x
気持ちよくてニコニコになったってことだろ
2025/03/08(土) 12:07:32.11ID:cM7WWUVk
>>360
WonderMakerのは、100Vに対応してるんかな?
どーも200V専用機臭いが…
2025/03/08(土) 14:52:47.55ID:j8uyXUs6
とうとう3年くらい使ってたプリンタが壊れたわ
具体的には設定した温度を超えてずっと温度がヒーターの上限まで上がり続けるってやつ
ダメ元でサポートに聞いてみたら、自力で治せるならMOSチューブ交換でいけるよ!無理ならマザーボード丸々交換になるよ!ってさ
マザーボードを取り寄せるとなると8000円くらいかかるみたいだしそれで確実に直るという保証はないし別のプリンタ買うか悩むなあ
2025/03/08(土) 16:35:11.64ID:fQeo6A3y
何の機種でどこの温度か書かなきゃわらかねえだろが!
2025/03/08(土) 17:25:20.41ID:HZt6JjPN
何処かの選挙プランナーじゃないんだから
ペラペラ情報出すのもどうかと思う。
情報がタダだと思ってる輩多すぎ問題
送料も無料じゃないぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 17:35:54.68ID:XVQ3afav
質問じゃなくて単なる独り言やからね
2025/03/08(土) 18:27:24.01ID:VNGyvLKi
脳みそが足りない人の専用スレはあっちだよ
2025/03/08(土) 19:35:43.40ID:j8uyXUs6
>>372
ごめん独り言だから気にしないで
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 21:11:28.81ID:X7R1p5ZE
ttps://www.wondermaker3d.com/zr.html
WonderMaker ZR Ultra 300×240×290
549ドル
WonderMaker ZR 300×300×300
399ドル
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 21:15:51.77ID:DOg1qJDe
https://www.wondermaker3d.com/assets/imgs/lp/5.png
https://www.wondermaker3d.com/assets/imgs/lp/6.png
https://www.wondermaker3d.com/assets/imgs/lp/7.png

うおおおおおおおお
2025/03/08(土) 22:57:15.20ID:ga4ngh/D
>>376
独り言 言ってる暇があるならハドフに売って新しいの買えよ
2025/03/08(土) 23:39:07.97ID:j8uyXUs6
>>379
まだ候補が絞れてないんだわ
探し求めている時が一番楽しいんだからもう少し満喫させてよ
2025/03/09(日) 00:28:05.91ID:wujcpCpG
うわあああ
箱作るのに間違えてサポート付けてた
取るのまんどくさ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 01:48:36.74ID:N8TZL9Tq
>>377
但し、アリーバードだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 07:02:06.91ID:6Ouzbm59
こんな胡散臭いのじゃなくてPrusa買えば良いじゃん
2025/03/09(日) 07:31:14.92ID:p+TiiZ1C
えーっとXL?いくらだっけ…5ツールヘッドで…50マンエン?!?!
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 07:42:04.22ID:OqvdI7vU
産業用は別スレで
2025/03/09(日) 10:23:25.53ID:o88X2Vux
Centauri Carbon買おうか迷ってたら0.2のヘッド売り切れちゃった...
2025/03/10(月) 08:03:09.98ID:/cdptXjI
ここに書くくらいならXの方が公式見てくれるやろ
2025/03/10(月) 13:04:30.89ID:RIukDOG6
結局使い物なるまで2年ぐらい掛かるんででょ。それまで会社がもつか?
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 21:30:39.09ID:9dABezqO
Kobra S1アマで最安値きたので買ってきます
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 01:08:54.07ID:xMCgs2CL
逝ってら〜
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 12:54:15.12ID:q11f1g/r
15万以内でクホリア並みの精度を出せてエンプラもいける機種ってないの?
2025/03/11(火) 13:28:42.01ID:xMCgs2CL
頑張れ〜!
2025/03/11(火) 13:29:06.03ID:8lpH+AJi
無いですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 14:14:55.02ID:qgZ5rt5v
MetroX持っている人いる?GPUアクセサレーション可能になったらしいけど、Nvidiaしか対応してないの?Radeon系で使っている人がいたら教えてほしい
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 14:30:17.97ID:E+uz4FQR
本気で質問したいなら別スレへ
2025/03/11(火) 17:26:44.99ID:baqyz/j1
別スレには池沼しかいないからいつも荒れてる
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 18:03:10.61ID:DYYlJuyd
https://store.creality.com/jp/products/creality-hi-multi-color-3d-printer?spm=..index.product_list_2.1&spm_prev=..collection_b4bbe1ec-a7fc-47b0-82c1-d6b3909a9dc7.header_1.1&sscid=31k9_fqgpj&
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 18:04:47.45ID:DYYlJuyd
Creality Hi 3Dプリンター \57,300

Creality Hi+COMBO \78,300
2025/03/11(火) 18:38:31.46ID:hsG28GHX
Creality Hiの組み立て動画見たけど、相変わらずガントリーがグラグラしすぎゴミ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 19:20:09.65ID:jTbtDUCJ
CrealityはK1もグラグラだったな
2025/03/11(火) 20:13:17.54ID:baqyz/j1
さっそく他業者か池沼竹ユーザーのネガキャンが始まったみたいやね
いくら羨んでも時間の流れは残酷なもんで、後発の製品の方が性能やコスパが上回るのは至極当然
2025/03/11(火) 20:22:58.48ID:DYYlJuyd
グラグラしてるという組み立て動画を探してみたがどこにあるのかわからねえ

提供されてる配信者はclealityからの検閲があるのね
配信者も規制守ったり、動画作るの大変だねえ
https://www.youtube.com/channel/UCWl8KGRk8pDAOe9DMGJR1yw/community?lb=Ugkxn03shEYf5p2kHziM-QKk-WLGWZDJLOEu
2025/03/11(火) 21:28:17.20ID:UeZqnz9b
メーカーの検閲受けるのか
案件って儲かるのね
最近の機種でもイニシャルレイヤーがブヨブヨなのに褒めてたの見てはぁ?ってなったわ
何でイニシャルレイヤーの綺麗さに力入れないんだろ
そこさえクリアーすれば売れると思うのに
2025/03/11(火) 22:00:59.65ID:O5FEnQEV
実際問題、あういうシンプルなオープンフレームでフィラメントを真上に取り付ける奴って、重心が上がるから不安定になるんでしょ。
2025/03/11(火) 22:16:11.65ID:ds16sgix
ちょっとでも残念ポイントレビューしたら即動画公開停止要求されそう
2025/03/11(火) 22:43:22.98ID:wpwNsoXL
不具合と認められるとファーム修正後アップしろ言われるんだろ
2025/03/11(火) 23:12:57.74ID:DYYlJuyd
>>403
それを言っちゃうと、お船の底面のロゴが潰れてるバンブーは全滅じゃん
2025/03/11(火) 23:16:08.68ID:Q3aOXnu0
coreXYでも上に付けてる奴いるしな
せめて棚にすればいいのに
2025/03/11(火) 23:30:49.19ID:UeZqnz9b
>>407
それとこれは別問題じゃないだろうか
ロゴが潰れるのもダメだけど綺麗なシート状になって欲しくない?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 23:54:18.08ID:kKXhI0By
402と別の人のレビューも上げ直しになってるね
公開後に検閲引っかかったのかな?
2025/03/12(水) 00:15:11.85ID:AAHoiotl
>>404
ElegooのNeptuneシリーズではウォバリング現象あまり聞かないし(まあ母数が少ないだけなのかもしれないけど)、ガントリーサポートを追加したら解消したってレビューもあったから単に剛性が足りてないんだろうな

例えばこういうやつ
ttps://www.printables.com/model/730007-ender-3-v3-se-ke-gantry-support
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 09:29:28.88ID:/FY1holU
船を五層目ぐらいまで印刷して文字の太さでZ-offset調整してた
2025/03/12(水) 09:54:52.04ID:/u8gpiKK
x-max3を貰ったんだけど、毎回オートレベリングするのを止めたいのだけど方法ある?
シート使ってオートレベリングやzオフセット調整しても台無しにしてる感じがするんだけどそんな事はない?
2025/03/12(水) 09:57:48.49ID:ZFSEDMLc
どの程度チェックするのかわからんが、
組み立て方、使い方、設定を間違えてレビューしてプリンターの性能が悪い!って低評価を拡散されたらメーカー側も困るやろ。
正しい条件でのレビューになってるかチェックしてもらうんじゃなかろうか。
Amazonとかでも、いや明らかにお前の使い方がおかしい、ってやつが星1つけてたりするしな。
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 10:11:01.54ID:cmr32GGU
かけるの動画見たけどウンコ出すぎじゃね?
2025/03/12(水) 10:37:29.27ID:LGfU8EER
うんこしたくないなら>>377みたいなの買うしかないわな
2025/03/12(水) 12:11:15.37ID:GNMMEfs/
事情により画像のように印刷するケースが多いのですが
ベッド面への接触が少ない場合はブリムとラフトどちらが一般的でしょうか?
プリンタはprusa i3 mk3s
フィラメントはabsです。
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 12:17:02.02ID:9qUyX3aJ
両方
2025/03/12(水) 12:40:40.84ID:B+8mu2qf
中々チャレンジャーだな…
とりあえずエンクロも必須だろ
2025/03/12(水) 12:44:40.82ID:rZEEG4bf
俺ならその事情を何とかして普通の方向で造形する
2025/03/12(水) 13:07:03.39ID:DcpYS4TW
一発で印刷しないで部品に分割して接着したほうが良いような気がす
2025/03/12(水) 13:07:04.98ID:7GPTN8bK
>>417
自分も>>420と同意見
設計を見直したり、分割したりするのが第一
2025/03/12(水) 13:13:11.59ID:eA1Sc5SV
んなこと本人分かってるだろ
せざるを得ない事情があるつってんだから
その条件を崩さず上手くプリントするコツをレクチャーするのがベストな返しだ
2025/03/12(水) 13:16:11.80ID:69RJfU0d
>>407
誰だったかの動画でBenchyの見かた解説してて、A1 miniで出した船は普通に底面ロゴあったぞ。
トランサムの銘版は文字潰れ気味だったがそっちの事言ってる?
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 13:26:58.44ID:rRCzbnbP
>>423
どんな事情だよ
2025/03/12(水) 13:40:34.09ID:iqIIRutp
>>424
ダメじゃん
ttps://youtu.be/KImfDCRpCk4?t=1137
427417
垢版 |
2025/03/12(水) 13:48:19.72ID:GNMMEfs/
自動車のピラーにつけるメーターフードです。
表面にサポート跡をつけるわけにいかず
かつ全体にファジースキンをかけるためあのような配置になっています。
この写真は7mmブリムでたまたま成功はしてるものの
ベッド接触面の部分のみ2mmぐらい角が潰れツルツルになっています。
曲面が主流なので分割すると結構目立ちそうなので仕方なく一括印刷でのトライです。
複数個生産予定なので皆様の知恵をお借りしたいです。
https://i.imgur.com/Iv2UMQq.jpeg
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 13:49:31.73ID:KunjQ7Dk
商売するんなら自分で考えてどうにかしろよ
2025/03/12(水) 13:55:39.68ID:dA7ZZKpT
>>427
純粋な疑問なんだけど、真夏に変形とかしない?
2025/03/12(水) 14:22:25.26ID:iqIIRutp
直射日光で焼けてベタベタするのもあるしな
2025/03/12(水) 14:30:05.53ID:iqIIRutp
Prusaに拘りがあるなら、CORE Oneに買い替えるとか

ABSやASAのプリントにはエンクロ&チャンバー付きの機種が良いです
パラメーターの設定には悩まされるけど、変形や反りを無くしたいなら仕方がない
2025/03/12(水) 15:06:57.44ID:7GPTN8bK
>>427
いずれにしてもサポートは必要でしょ。
どうしてもサポート痕をつけたくなければサポート専用フィラメントを使うとかね。
あとは切り離し可能な台座もモデリングするとかかな。
もしくは型だけ印刷して鋳造するとか。
2025/03/12(水) 15:54:13.18ID:suzT28sy
>>426
デモ用の条件が悪いんでしょ
そんな物入れて来る竹がおかしい
実際には12分で印刷するような条件なんか使わないから、ベンチーのデモは当てにしてない
2025/03/12(水) 16:37:15.17ID:69RJfU0d
>>426
高速印刷デモのお船か。
つまり竹A1同等の12分前後かそれ以上の速さで
船底のロゴが潰れる機種は全部ダメっでことだね。

FDMでダメじゃない機種にはどんなのがあるのか教えて
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 17:09:53.82ID:KDWPKMVH
日本人ユーチューバーの動画なんて1mmも見る価値無いぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 17:17:53.22ID:erLCH2uT
こっちのスレはレベル低すぎてびっくりする
2025/03/12(水) 17:27:03.40ID:iqIIRutp
>>426は通常速度版だからそこまで荒れてない

高速版はこっちの汚い奴、全くロゴ見えない
ttps://youtu.be/KImfDCRpCk4?t=1045

ローエンドだからしょうがないけど、ファンが弱すぎるんだよね
2025/03/12(水) 17:49:21.10ID:LmhRS0oN
Hiものすげぇコスパだと思うけど、k1系列の方が満足度高そう
2025/03/12(水) 19:16:53.35ID:vRgLJCFl
ABSはちょっと問題あるんじゃ?
紫外線当たりそうだしASAにしたほうがいい気が
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 20:23:42.89ID:NVcSmXSU
スピードベンチーで品質語っちゃうレベルの動画見てるやつのクオリティ
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 20:41:33.32ID:erLCH2uT
ベッドと角でしか接触しないのにブリムとかアホすぎ
2025/03/12(水) 21:41:21.03ID:DK7H5KMt
最近のはベンチ15分とかが売りなんでクオリティ低かったらだめだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 22:27:56.38ID:Pq8PBJrY
15分切ってるようなBenchyは速度デモンストレーション用のカスタム品であって品質確認用のBenchyとは完全に別物
2025/03/12(水) 22:29:32.92ID:CvDR5bvE
3万のモデルでSpeedBoatやってこの品質てむしろ凄いだろ
ワイの初代コブラちゃんなんかまともに造形できないぞ
2025/03/12(水) 22:51:07.38ID:LCTUJxPJ
>>426は通常速度って書いてあるじゃん
バカ連中は必死に高速印刷だから荒れてると言い張ってるけど
2025/03/12(水) 23:04:25.25ID:suzT28sy
12分40秒って書いてあるじゃん
何のこと言ってんの?
2025/03/12(水) 23:09:35.52ID:yETxb7Yp
チューンドG-codeに意味が無いって皆言ってるのに、動画見て12分早い!って喜ぶ方が多いんだから仕方ない
448417
垢版 |
2025/03/12(水) 23:30:03.79ID:k8I3XOyf
皆様ありがとうございます。
2025/03/13(木) 00:31:56.22ID:m+T9Jjvb
>>446
荒らし君、頭弱い人用のスレはこっちじゃないよ?
あっちで聞いたら?
2025/03/13(木) 01:56:10.81ID:4LPMfejD
Benchy をBanbulab A1で積層ピッチ0.2mmの標準出力でスライサー上の表示は49分20秒
2025/03/13(木) 03:05:04.06ID:C1Tb2aId
>>449
俺が荒らし?
426のリンク見たら12分のベンチーて書いてあるじゃん
なのにお前がそれは通常のベンチーとか書いたから何のこと?って聞いただけだろ
2025/03/13(木) 07:10:46.63ID:m+T9Jjvb
>>451
荒らし君、頭弱い人用のスレはこっちじゃないよ?
あっちで聞いたら?
2025/03/13(木) 07:15:31.40ID:C1Tb2aId
>>452
自分の間違えが分からないおじいちゃんかw
2025/03/13(木) 08:32:56.83ID:/nADLzfE
まーた始まったよ
2025/03/13(木) 08:55:03.50ID:CAuBa8k/
0:00 プリント前キャリブレーション
4:36 プリント開始【フル映像・SpeedBoatRace版】 ←>>437
17:17 プリント終了・完成品チェック
18:36 プリント【通常速度版】 ←>>426
18:48 完成品チェック

ここまで説明してもわからない人ならもうお手上げ
2025/03/13(木) 10:09:35.29ID:T6FAi+PD
丸一日?
2025/03/13(木) 10:50:02.33ID:m+T9Jjvb
やはり病気持ちだったね
2025/03/13(木) 12:03:36.92ID:qlGYkurK
意味が分かったわ
正直すまんかった
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 12:12:27.48ID:eq+6kbah
あやまれてえらい
2025/03/13(木) 12:58:14.19ID:dVJcdvJY
この度はバカ息子(五十路)が御迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
2025/03/13(木) 13:13:09.12ID:OwUnheI5
SK本舗のフィラメント定期購入RAPIDUS500シリーズ品質低下で販売終了
新シリーズ白黒灰プレゼント
初回しか定期購入してないけど貰えるのかな?
2025/03/13(木) 13:24:54.26ID:oNEdAINI
>>435
AIで動画の自動翻訳出来るようになったら
ホントにそうなりそう
2025/03/13(木) 19:28:26.10ID:ADOEBDTq
自動翻訳ってYoutubeで急に早口になったり間延びしたりするやつ?
2025/03/13(木) 19:44:43.52ID:CAuBa8k/
ちょっといいな、何も考えずにCOMBO欲しくなる
ttps://www.youtube.com/shorts/5ekQMZmN9Ro?feature=share
2025/03/13(木) 22:14:42.57ID:C1Tb2aId
A1で良いじゃん
2025/03/13(木) 22:48:51.52ID:aIo0HJvK
2台持ち前提なら、多色は前にあったような門形でヘッド部に4本ささるようなのでもいいのかもな
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 00:21:24.91ID:Jd5Lbj2z
ELEGOOのCentauri Carbon、ドル建てで買う方法ってないの
2025/03/14(金) 06:27:49.65ID:CE1bvfL/
消費税と通関手数料と日本までの国際送料入れたら日本のサイトで買う方が安上がりだろうに
2025/03/14(金) 06:48:52.19ID:tSzngj/j
>>467
送料がすごく高いと思うよ。
それと消費税入れるとそんなに値段変わらないよ
2025/03/14(金) 08:11:46.02ID:STyLgAm8
送料無料が当然マン
消費税?関税?なにそれおいしいの?
2025/03/14(金) 08:13:59.41ID:STyLgAm8
3Dスキャナをドルで買った事あるけど精密機械なんで関税で止められて電話かかってきて内容の確認とかわりと鬱陶しかった
なかなか届かないし
2025/03/14(金) 08:38:53.62ID:DHxNaQ+K
>>471
まぁそういうこともある。
隠す必要なければ答えればいいだけじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 09:20:47.91ID:iadgheL9
>>472
あいぽんなんで未登録の番号とか怪しい番号はコール音がせず履歴のみ
で番号調べて関税って気づいてかけ直して
3Dスキャナですって答えても「え?何ですか?」みたいな職員が理解してくれなくて同じ話を何度もした
でその後荷物が関税→宅配業者の時に行方不明になってこっちから問い合わせて何故か同じ問答が始まった
2025/03/14(金) 10:00:07.36ID:UL5On40W
それが全ての人に起こるんか?
お前の日記か?
どっちや?
2025/03/14(金) 10:06:44.40ID:acSLso6Z
全ての人に起こることやね
2025/03/14(金) 10:18:16.69ID:CE1bvfL/
ちょっと調べた限りでは、コンピュータ関連は関税0%
しかし、玩具だと10〜15%の関税率
3DPはどっちなんだろうな?
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 10:23:32.44ID:cZCOVj3I
クラファンでスキャナーファンドしたとき1.5万ぐらい請求されたけどな
PrusaXLおじも請求されたとかいってなかった?
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 11:04:04.14ID:zJsvEwN/
関税は0%でも課税価格1万円を超えれば消費税はかかるからな
2025/03/14(金) 11:39:40.39ID:M/OfSM/e
アリエクだとショップが上手いこと誤魔化してくれるから関税ゼロか安く済むよ
2025/03/14(金) 12:30:04.02ID:DHxNaQ+K
>>473
嫌なら破棄してくださいでいいじゃん
答えるのが義務なんだよ
2025/03/14(金) 12:31:32.31ID:DHxNaQ+K
>>479
税関(通関業者)は騙されません。
安いものか高いものかチェックしてます。
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 12:32:33.23ID:TuT424GB
だから答えてんじゃん、なんだコイツ
2025/03/14(金) 12:36:48.50ID:DHxNaQ+K
鬱陶しいと思うなら輸入しないか破棄するか。
あほなのか
2025/03/14(金) 12:37:59.42ID:x21qgNdj
おうおうまた新キャラか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 12:47:10.67ID:TuT424GB
鬱陶しいのでNGしますねー
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 12:48:28.77ID:cZCOVj3I
なんでこのスレ定期的に病人が現れるのにワッチョイ導入しないん?
2025/03/14(金) 13:21:13.97ID:53JJbJdp
いつから健常者が居ると錯覚していた?
2025/03/14(金) 14:03:39.11ID:iadgheL9
>>474
>>483
ママのおっぱいでも揉んで落ち着けよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 14:05:46.20ID:Jd5Lbj2z
>>468-469
ありがとう
>>470
revolt知らなさそう
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 14:07:39.13ID:Jd5Lbj2z
ああ、そもそもこれ海外から輸入しようとしてると思われてたのか
2025/03/14(金) 14:32:20.11ID:SpA8oax8
>>489
ネタにマジレス…
2025/03/14(金) 16:08:49.49ID:3notbXPY
>>490
ベトナム人転バイヤーからでも買うつもりだった?

でも残念、ベトナムはドルじゃなくてドンですからー
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 17:17:25.77ID:kWhtP7uo
>>492
おもしろいじゃん…
2025/03/14(金) 18:29:12.73ID:TPkfeQ2b
>>486
プリンタ板にはワッチョイが無い
2025/03/14(金) 20:12:07.96ID:j7JVAf3C
海外から何度か高額商品を取り寄せしたことあるけど、valueのとこ結構いい加減だったなあ
中国に限らずアメリカも大手以外は大体そう
2025/03/14(金) 20:16:41.93ID:aiQncKiI
リピーターになってくれないとね
2025/03/14(金) 20:19:39.40ID:VB3Qv4dk
「ELEGOOのCentauri Carbon、ドル建てで買う方法」が何を意味していたのか謎のままだったな
ただのウンコ漏れる前にレスしたあわてんぼうさんだったか、また病人だったのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 01:25:22.86ID:s6ZRVofi
centauri carbonいつまで事前予約セールやってるんだろ
レビュー見てから買いたいよね
2025/03/15(土) 06:30:37.43ID:/KAQsyxC
インフルエンサーの案件レビュー動画は案件とはいえ概ね好評な感じする
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 07:33:44.80ID:W/Cwbq5y
>>486
そもそもキチガイが立てたスレなんよ…
2025/03/15(土) 09:45:18.43ID:bUfW8sig
esun abs+をガラスベッド100度設定+シワなしピットで印刷中に端が反ってしまうのでbrim使いました反りはなくなったもののbrimを剥がすと白化して見栄えが悪くなってしまいますどうしたら反りを無くして綺麗に印刷できますか
2025/03/15(土) 10:20:01.16ID:2ifThNzP
>>495
保険をケチるためです。
紛失したとき損を被るのは買い手側なのに。

ebayはそういうのできないようにシステム変更された
2025/03/15(土) 10:20:49.90ID:2ifThNzP
>>498
そろそろ第一出荷組が到着しているのでは
2025/03/15(土) 10:53:15.72ID:IsR+6ayq
>>501
白化した部分をライターで炙ってみ
2025/03/15(土) 10:59:40.58ID:Ovj7a+gF
eSUN ABSを窓から投げ捨てる前にラフトを使ってみたらどうかな
2025/03/15(土) 11:20:58.11ID:fT/qcfFk
>>500
池沼は自覚が足りんな、いちいちこっちのスレ見んな
2025/03/15(土) 11:33:51.63ID:NlzeTiKn
>>490
paypalにドル建てのカードを登録すればいいんじゃないの?
金の価値が高いヤツで払いたいってことかと思ったけど結局あんま変わらなそうなきもする
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 12:09:15.95ID:8kL8/vx3
Ankerまだあれ売る気なんだな
3万円でも売れるか微妙な3dpなのに
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 19:58:35.77ID:s6ZRVofi
centauri carbon
加速度センサーとinput shaperは仕様に含まれてなかったけど後付け出来るかな
klipper派生のファームウェアらしいからできそうだけど
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 20:13:38.39ID:oBsNjR/p
>>509
独自ファームらしいが、input shapingは付いているって海外レビューでは記載されてたぞ。
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 21:29:26.57ID:s6ZRVofi
>>510
まじか
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 22:17:17.66ID:oBsNjR/p
>>511
うん。こことか。
https://www.tomshardware.com/3d-printing/elegoo-centauri-carbon-review
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 22:42:20.33ID:s6ZRVofi
>>512
urlありがとうございます
iput shaping自体はサポートしている様ですが
adxl345の様な加速度センサーによるキャリブレーションの有無の情報に関しては文中では確認できず
センサー無しということであれば、
キャリブレーション用モデルの印刷によるマニュアルでの調整ということになるんですかね
2025/03/15(土) 22:44:15.97ID:zvDzZlKD
エレグーのサポート体制って大丈夫かね?
Bambuみたいに返信に一週間以上掛かるような感じならちょっと避けたい
QIDI並みに即日返信なら買う価値あるかも

それ以前にトラブったり壊れなければ問題ないんだけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 22:44:43.65ID:s6ZRVofi
訂正
加速度センサー搭載している模様
これは買い
https://www.fabbaloo.com/news/hands-on-with-the-elegoo-centauri-carbon-3d-printer-part-1

>A built-in accelerometer allows for vibration compensation, which is then paired with pressure compensation, ensuring stable and smooth extrusion for each and every print.
2025/03/15(土) 22:46:05.68ID:7P43vG3b
>>514
そんなに早い回答どうやってコスト賄うんです?
2025/03/15(土) 22:47:16.31ID:zvDzZlKD
>>513
自動振動補正とプレッシャーアドバンス機能って書いてあるよ
2025/03/15(土) 22:50:33.30ID:8LOO4Hed
かなり騒音立てながら初期設定してたから付いてるんじゃね
フロー制御とかは無さそうだけど

klipper画面は酷すぎる
レビューで見せないわけだわ
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 22:54:35.02ID:xzwYIEtU
>>513
https://youtu.be/9RU_VWFG14I?t=208
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 23:57:01.58ID:Y2qQTfGz
エレグーはサポート糞
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 00:25:30.64ID:BAHY9H/1
>>514
ELEGOOはNeptune4で何度かサポートとやりとりしてるが、レスポンスいいぞ。営業日なら概ね即日〜翌日には返信あり。QIDIも持っててサポートとやりとりしたけど、概ね同じくらいかな。
2025/03/16(日) 02:49:10.03ID:FJI72rPb
fuzzy skin なのですが画像はcuraだそうです。先日、bambu studioでファジー壁面−全ての壁で円柱を印刷しましたがトップ面はファジーで印刷されませんでした。

画像の様に最上面迄ファジーを掛けたいのですがスライサーの違いなのでしょうか?
https://i.imgur.com/a7vbgBx.jpeg
2025/03/16(日) 03:08:22.62ID:ZWQEpKYV
普通に考えて最上面はファジーにならないと思うけど
写真のモデルは上が丸まってて最上面がかなり小さいからわかりにくい(見えてない)だけで
円柱だと最上面が広いから
球体だとこの写真と同じようになるはず
2025/03/16(日) 06:50:38.45ID:gWU8rD3A
>>516
竹は大勢の初心者にA1だのA1miniだのを売りつけた結果、夏休みこども電話相談室状態になってサポートがパンク
QIDIみたいにホムペFAQですぐ解決できる解説やトラブルが、竹ではサポート渋滞を慢性化させている
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 09:02:15.13ID:KcypAgR7
本当にしつけえなガイジ
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 09:56:10.46ID:BAHY9H/1
>>522
スライサーだけではできないけど、FuzzyFicatorっていう外部プログラム使えばトップ面にも適用できるよ。
https://www.reddit.com/r/3Dprinting/s/iRrXMUx3mX
直接読み込ませるか、BambuStudioの場合は後処理のとこにファイルパスを入れると連続処理できるみたい。自分は使ってないから詳細はGithub読んでみ。
2025/03/16(日) 11:20:36.15ID:FJI72rPb
>>523
ありがとうございます
そうなのですね
かなり水平面に近い所までファジー出来るのですね(完全水平以外)
モデルの作りを工夫してみたいと思います
ありがとうございます
2025/03/16(日) 11:21:30.34ID:FJI72rPb
>>526
こんなのがあるのですね
有益な情報ありがとうございます
助かりました!
2025/03/16(日) 12:33:42.22ID:Mm8/A+kN
「ガイジ」が口癖なのはゴミ印刷君じゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 12:35:06.83ID:2051sPyA
ゴミ印刷の称号を誰かに塗りたくてたまらない元祖ゴミ印刷くん
隙あらばQIDI推して来るからすぐ分かる
2025/03/16(日) 12:55:40.39ID:ikuOMfud
なんでわかるの?
2025/03/16(日) 13:19:00.66ID:hyZZYJQC
ただの思い込み
2025/03/16(日) 14:41:32.14ID:L+jThBjh
わざわざ多くの他社プリンターユーザーが見てる所で他社プリンターをサゲてQIDIアゲるのは、そうする事で心象を悪くするQIDIアンチの遠まわしな工作。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 15:01:34.98ID:hd9DVNal
そこまでの知能なさそう
2025/03/16(日) 15:23:00.45ID:gWU8rD3A
ゴミ印刷君は頭の悪い単発IDの竹推しのはずだがなあ

スルー耐性が皆無で竹sage書き込みのレスには必ず噛みついてくるからわかりやすい
2025/03/16(日) 15:26:21.99ID:Mm8/A+kN
それなw
Bambuのサポートが放置プレイなのはガチ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 15:51:07.36ID:e4q8Vsv0
こういうバレバレの自演をしてバレてないと思ってるのも特徴かな
2025/03/16(日) 16:10:30.34ID:sn+mUC/x
自演をしてる奴ほど他人が自演していると決め付ける法則
なぜ他者に同意したらダメなのか?
違う違う、自分が誰からも同意してもらった経験が無いからだよね?
539
垢版 |
2025/03/16(日) 16:32:59.59ID:e4q8Vsv0
自分がそうだから他人もそうであるという思い込み
2025/03/16(日) 20:49:36.76ID:8LyzMZBX
鸚鵡返ししかできないとは可哀想な奴だ
2025/03/16(日) 21:28:24.72ID:1ZwTBW4y
どうでもいいけどファジースキンって高速往復運動繰り返してるわけだろ
プリンターに無駄に負荷掛かりそうだな
2025/03/16(日) 22:40:40.89ID:toQHuGah
頭禿げるぞ
2025/03/16(日) 22:45:38.16ID:+mrYcfhU
特に不具合がなくても定期的にやっといた方がいいメンテナンス教えてクレメンス
2025/03/16(日) 22:48:04.19ID:b+xjZgnT
風呂あがりの頭皮マッサージかな
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 01:06:53.44ID:8cofna0q
>>540
頭が悪すぎて鸚鵡返しの意味が分かっていないようだ
2025/03/17(月) 08:02:27.78ID:MLRmgC1B
>>543
エクストルーダ周りはどれも繊細で重要だから定期的に清掃交換したほうがいい
ほかはそんなメンテしなくても致命的な事にはならんかな
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 08:52:09.84ID:Vbg8Few/
あとベルトのテンションチェックはやっとけばええんちゃうか
2025/03/17(月) 09:00:52.46ID:9gNqeBAK
CoreXYだとABドライブのベルトテンションの僅かな差が寸法誤差に繋がるからなあ
きれいな円出そうと思ったらかなりシビアな微調整が必要になってくる
2025/03/17(月) 10:56:49.65ID:+inTSRvL
>>545
そういう返しばかりしてるから「コミュ障」ってよく言われてるでしょ?
相手のレスの趣旨を理解できないお前の返しは屁理屈にさえなってない
2025/03/17(月) 11:09:09.39ID:uw6V5D6V
最近の機種は相当下位ではない限り、ベルトテンショナーとアンチバックラッシナットくらいは付けられるだろ
2025/03/17(月) 11:09:09.64ID:uw6V5D6V
最近の機種は相当下位ではない限り、ベルトテンショナーとアンチバックラッシナットくらいは付けられるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 11:44:28.15ID:jZBDru0Z
>>549
まさにお前が言うところのコミュ障そのものだな
2025/03/17(月) 12:25:01.72ID:+inTSRvL
またオウム返しか
知能低くて、かっわっいっそっうっ
2025/03/17(月) 12:42:40.89ID:axcrPRfZ
ユニークidがないのにユニークを特定できるわけがない
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 12:43:23.38ID:Q2BYMX86
このスレの王だが
自演と疑われそうなレスや今までのオウム返しの様なレスは全て私がやったということにして
私の顔に免じてお互いを許してこの場を収めてはくれないだろうか
2025/03/17(月) 12:44:24.64ID:1LWxQ/ez
>>555
消えろ
2025/03/17(月) 14:02:53.25ID:+inTSRvL
ゴミ印刷君は心が狭いっ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 14:35:55.55ID:I94Y2V/r
簒奪やめて
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 19:55:59.26ID:qoSDxce1
子供向けとしても微妙だな

3Dプリンター販売の株式会社サンステラ 創業18周年記念企画を開催。フィラメントを18名にプレゼント・18歳以下のクリエイターに3Dプリンターを10台無料配布!
>FDM/FFF方式:AnkerMake M5 4台/AnkerMake M5C 3台
>光造形方式:HALOT-MAGE 8K 3台
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 23:15:26.28ID:jZBDru0Z
>>553
鸚鵡返しされるようなレス付けなきゃいいのでは?
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 00:16:46.17ID:Qo4oomLw
>>559
ただなら十分だろう
2025/03/18(火) 10:51:45.95ID:NUZ6QKlc
自称18歳以下の子供おじさんたくさん応募しない?大丈夫?
2025/03/18(火) 13:12:26.47ID:1w4+ZPWV
子供の名義で応募する奴はたくさんいるだろうな
こどおじでも甥っ子姪っ子はいるだろう
2025/03/18(火) 20:09:17.57ID:Ylkzl0h4
Centauri CarbonってCoreXYのくせしてプリント品質が芳しくないなあ
Plus4よりは綺麗だけど、ベッドスリンガー式のMK4SはおろかA1にすら劣ってるように見える
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 20:14:47.15ID:1l2Z6q9Y
何を勘違いしてるか知らんがCoreXYは高速化のための仕組みだが?
2025/03/18(火) 20:27:42.49ID:Pj+75E3R
NeptuneやKobra使ってた人がメーカー同じままCoreXYに乗り換える為のような機種だな
栗や竹使ってた人が買う機種では無い
2025/03/18(火) 20:51:57.10ID:EptLaRT0
竹を買おうとしてる層なら十二分に購入する価値があるな
既に旧世代機になった竹より、新世代かつ竹より遥かに割安だしな
竹が売りにしてる「高速」は汚い印刷でも構わない人向けだから
2025/03/18(火) 20:56:48.40ID:/3WaHrCi
今のバンブーは、PLAしか使わないとか、18センチ角のミニマム印刷物で十分な人向け
それもセール中しか買う価値はない

バンブーをセール中に買ってしまった可哀想な連中がゾンビ化して仲間を増やそうとしてるの可哀想すぐる
2025/03/18(火) 20:59:37.03ID:/3WaHrCi
クリアリティはHi Comboの定価を見る限り、40%50%offセールやるよ前提の感じがする
2025/03/18(火) 21:52:15.76ID:+y7GJYN/
思い込みの激しい人ですね
2025/03/18(火) 23:47:15.65ID:ODp90jCC
売れなくて年末5万はあるかもな
2025/03/19(水) 00:47:17.08ID:gEFM4434
現時点ではQIDI Plus4が値下げしてくれるのが一番うれしいかなあ
PEEKフィラメントがちゃんと印刷できるならマジで夢が広がるし
2025/03/19(水) 00:50:36.79ID:tKmPsYut
新型25日かなー
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 00:52:59.80ID:83gb364m
coreXYが高速化の為のシステムなら
同じ速度であれば品質が有利になりそうだけどそうでもないのか
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 01:02:53.65ID:JYFeOQy2
んで次はQIDI上げか?
2025/03/19(水) 01:21:58.09ID:9fO0eg6x
レディットの方でもだけど、QIDI上げの話題があると必ず「ボットが書いたコメントだ」とか言い出す奴等は何かの精神疾患があるのかな?
2025/03/19(水) 01:25:30.94ID:9fO0eg6x
>>574
テンショナーやリニアレールの状態も影響するから、きちんと作られて手入れさえしてあれば、高速域ではベッドスリンガーには超えられない品質のプリントができるよ
2025/03/19(水) 03:09:34.11ID:DaDHPCj3
>>568
相変わらず竹下げか
今更a1買えとは思わんけど、最新が良いとも言い切れんのが家庭用やん
型枠無いのにプラスチック垂らしてる限り完璧なんかないだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 05:23:36.71ID:HeLl1o6X
あっちのスレから工作員が来てるからな
2025/03/19(水) 07:02:02.77ID:4hdXLBSA
elegooの製品一度でも使ったことあれば品質に期待なんかしない
creality以下だぞ
2025/03/19(水) 08:05:42.10ID:RsBGhZmM
あまり気にせずふつーの品質で本体安いのがメリットなんじゃ?
2025/03/19(水) 08:15:14.53ID:gEFM4434
いい加減に型遅れになった竹製品の押し売りやめろって思うわ
初心者が信じて竹買ってサポートパンクしてるの見たら理由はわかるだろうに
2025/03/19(水) 08:35:26.92ID:RsBGhZmM
バンブーのも別に普通なんじゃ?
2025/03/19(水) 08:52:58.10ID:1cl41oBS
バンブー工作員は抜きんでて最高ランクのプリント品質だと言いたいらしい
でも抜きんでてるのは高額なお値段だけで、品質やUIはそうじゃないのよ
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 09:24:05.11ID:mP5CE4l4
Bambuの新型が25日に発表されるみたいだけど25万以上はするだろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 09:49:18.19ID:1ubwMwRP
25万で済めばいい方で円安だし30は超えると思う
光造形のForm1も初めは20万もしなかったっけ
現行のForm4なら70万ぐらいするよね
2025/03/19(水) 09:50:29.47ID:RsBGhZmM
>>584
フィラメントと本体をメーカー純正としてセットで使えばそうなるんじゃ?
2025/03/19(水) 10:01:07.38ID:1cl41oBS
>>585
プロシューマーや自称金持ちのゴミ印刷君向けの製品でX1E(¥458,000)より上位機種だから俺らには関係ないよ
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 11:20:41.35ID:JYFeOQy2
また元祖ゴミ印刷くんが塗ろうとしてんな
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 11:34:35.00ID:APVLI4sr
カラー機メインでAnkerもサブで使っているが、ほとんど失敗無いから意外と良いかもよ。
PLA-plusとかの安いフィラメントはベットで捲れまくって使えないが、最初の3層を密着性の良いフィラメント使って一旦停止掛けてダメなフィラメントに入れ替えると、使えないフィラメントでもいける。
あと、サポートの第一層拡張は必ず検討しないとサポートが倒れて巻きこみ事故起こす機種だから注意な。
でも速度下げるとバンブーよか木目が細かいかもよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 11:38:04.00ID:APVLI4sr
>>590
これは只で当たるAnkerへのコメントでした。
販売終了してるから、交換部品手に入らなくなるけど。
2025/03/19(水) 12:07:46.52ID:beB9QTiv
P1Sコンボをセールで12.1万円で購入して運用始めたけど不満はないけどね。
昨日からセールでフィラメント安くなってるから0.2mmノズル等含め購入しました。

H2Dは普通に50万円超えのプロシューマー向けでしょ?
時間経たずにP1Sのように下位機種に降りてくると思うけど。

ものつくり好きな生産的な人達が集まってるのだから
楽しくテクニカルな話でもすれば良いと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 13:42:23.90ID:lErlqE3W
BambuとQIDIの話する荒らしは向こうに帰ってくれる?
2025/03/19(水) 15:53:36.14ID:1cl41oBS
現時点ではQIDI Plus4が値下げしてくれるのが一番うれしいかなあ
叩けば金属音がするPPS-CFで薄皮製品作ってみたい
2025/03/19(水) 17:18:17.44ID:Vh1964Ny
PPS-CFの靭性や耐候性はどんなもんかな?
2025/03/19(水) 17:49:54.19ID:7aP0VVbd
靭性はオーステナイト系ステンレス
耐候性はフッ素樹脂コート素材
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 21:26:51.44ID:83gb364m
未だにender3とかいう化石動かしてる奴居る?
なんだかんだ改造パーツとか誂えたり必死こいて問題解決してきたから手放せん
2025/03/19(水) 22:07:16.56ID:3CsVWpzC
記念撮影してから断捨離したほうがいい
いつまでも捨てられなくなるぞ
2025/03/19(水) 22:25:32.72ID:Md6ukVFD
ender3まだ使ってるよー
他にも2台使ってるけど、いじりすぎて1番愛着があるから捨てる気にはならない
2025/03/19(水) 22:41:41.44ID:Uogs55wJ
俺の最初の一台捨てられねーわ、KP3だけど
2025/03/19(水) 23:11:57.28ID:tqjlwLxW
改造し尽くして速度は出るようになったけど、精度がイマイチだわ
2025/03/19(水) 23:45:02.32ID:Q3docPcR
S1Proはたまに動かしてるわ
スタートGコードとかシンプルだし無くせん
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 04:32:59.78ID:4wdnxHN/
Ender 3v2だけどベッドの平面性は0.1mm以下だし、ほとんどメンテフリー状態で使えてるので手放せない
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 07:40:18.65ID:FIwkbalz
>>561
だそうだ…

Ankerの3Dプリンターが初心者向けじゃなかった理由
https://youtu.be/Cv3Dm3J_2JM
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 15:40:26.16ID:1jZk6E0L
改造済みender3と言われてたartillery geniusまだ使ってる
オートレベリング付けてヘッド一式交換して元気してる
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 20:33:22.79ID:/lYpAhzA
日本人ユーチューバーの動画なんて一切見る価値無いで
2025/03/20(木) 21:38:49.42ID:XlAr2yin
この人ずっと同じこと言ってるね
2025/03/20(木) 22:17:53.45ID:uRxKtxfN
k1でもcfsを追加するとバンブーみたいに印刷前のフローキャリブレーションやるようになる?
2025/03/21(金) 00:42:35.94ID:ooCrc7Ut
韓国人ユーチューバーならいいのか
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 18:29:18.86ID:ONLddvK2
くだらないことで悩んでたら禿げるで
2025/03/22(土) 03:51:51.24ID:w3TZYUwN
ハゲしかおらんやろここ
2025/03/22(土) 07:32:06.78ID:Iu7aVRUU
今朝もコールドプルされてた
2025/03/22(土) 09:49:01.24ID:4LVa/Psi
俺もハゲだからお前らもハゲだ
勝手な刷り込みは止めていただきたい
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 10:31:58.09ID:Bq7nDNv9
いずれ皆ハゲるから安心しろ
2025/03/22(土) 17:55:17.96ID:ascHFT7s
俺等いずれは花粉に殺されるな
2025/03/22(土) 21:11:49.67ID:1t5TXGBX
0.2mm厚の物を印刷して計測した0.32mmあったんだがフィラメント出過ぎか、ノズルベッド間が離れてるのどちらか?
他に調整するものある?
2025/03/22(土) 21:22:29.22ID:V0rlkd3j
フィラメントって未開封でも一年しか保管できないらしい
買いすぎたわ
2025/03/22(土) 22:38:04.05ID:uR2tcnHt
そんなこと無いと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 22:58:49.81ID:WmLMgTqM
なぜか対流式の食器乾燥機が余ってるんだけど
これフィラメント乾燥いける?
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 23:35:00.02ID:5lBVtPgZ
考えたらわかるだろ
2025/03/22(土) 23:41:30.06ID:E5hVtfQ2
確かに、考えてみたらわかった!
2025/03/22(土) 23:51:46.80ID:7nvQTojJ
>>617
1年くらいしか持たないのはABSとナイロンくらいじゃね
普通のPLAはタッパーに入れて暗い場所に保管していれば開封から3年経ってても問題なかったよ
Silk PLAは脆くなってポキポキ折れるし気泡も入りまくりだった
あとPETGは2年くらい
2025/03/23(日) 01:58:06.05ID:jYNKbFUc
12時間タイマー付きのコンベクションオーブンが一番使えるわな
コツはいるがフィラメントの種類選ばず乾燥とアニーリングに使える
2025/03/23(日) 12:30:28.14ID:8VWEIYSX
先週QIDI TECH Q1Proのノズル温度上がらなくなったんだがサポートとメールで何通かやり取りして今日もう替えのノズルが届いた
対応すごい早かったわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 12:43:02.76ID:/23maSIu
で?
2025/03/23(日) 13:11:34.97ID:jYNKbFUc
>>624
まあ待て、まだノズル交換で治るかはわからんだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 13:53:55.60ID:7Ua1qK7U
2020年8/30購入のABSがついに日の目を見た
定着弱い気がするけど普通に印刷できる
梱包全部外して防湿箱に
その防湿箱を段ボール箱の中に入れて暗くして保管だけど
シリカゲル炒めが一番効いてる感じがする
2025/03/23(日) 14:49:05.72ID:lxSz8zkn
本当に美味いフィラメントは塩で食うのが一番だけどな
2025/03/23(日) 14:50:21.54ID:c0ht+mEE
バター醤油のはグズグズで好かんな
2025/03/23(日) 15:46:36.68ID:nBumuTbc
ノズル交換だけで直るもんなんのか?ホットエンド一式の間違いじゃないのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 16:48:01.27ID:uvVSzRAE
フィラメントは製造日が書いてないのが多いから
購入したのは最近でも製造は数年前という場合でも分からんのが厄介だよな
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:10:42.95ID:bQDeicgT
>>624
ここはQIDI信者は立ち入り禁止だからあっちのスレに行け
2025/03/23(日) 17:21:59.20ID:8VWEIYSX
ホットエンドっていうのか
ノズルとかファンとか配線とかなんかいろいろ付いてるパーツ
交換したら無事治ったぜ
2025/03/23(日) 17:40:42.26ID:Eu/A0p4u
>>632
20万円未満のFDMはここで良いんだが、誰がお前が言うようなLR決めたんだ?
2025/03/23(日) 17:41:48.37ID:Eu/A0p4u
>>633
おめでとう、今後もレビューよろ!
2025/03/23(日) 17:48:11.35ID:bLm2qt16
>>632
消えろ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:49:33.76ID:2zZCwPp0
QIDI信者はすぐ興奮して荒らしに来るからすぐ分かるな
2025/03/23(日) 17:55:54.50ID:PrlzAYW3
ヒーターかサーミスタどっちが壊れてるか調べられない人のサポート大変だな
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:57:30.02ID:6HzdSfIB
頭Qidiだからな
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 18:21:57.41ID:qrwqJcoC
>>638
それどうやって調べんの?本体操作だけじゃ無理じゃね。
テスターとか使って通電確認しろってことなら、機器持ってないような素人には無理だと思うけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 18:25:50.61ID:mCWbESOO
ノズルがアチアチになってるのに表示温度が低いならサーミスタの故障、ぬるいならヒーターの故障
2025/03/23(日) 18:40:28.17ID:kK42W9t5
本体にセンサーのどこが壊れたかチェック表示する機能が無いのか?
そんなのあり?
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 18:46:12.74ID:qrwqJcoC
>>641
サーミスタが壊れてたらヒーターも温まらないんじゃね(過熱防止でヒーター入力しても温度追従してこなければ加熱停止)
ヒーターが壊れてたら、そもそも温まらない。
よって機器操作だけでは切り分け不可では…と思ったんだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 18:46:27.59ID:XeOUPJa+
だいたい指センサーで解決するよな
2025/03/23(日) 18:49:39.27ID:c0ht+mEE
QiDiで壊れた時はセンサーが異常な数値出してるくらいしかエラログ無かった
センサーがおかしいのか基板がおかしいのなんかわからないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 18:56:15.04ID:qrwqJcoC
そもそも補修部品としての在庫はホットエンドユニット一式で用意してるはず。原因部品切り分けや分解組立の作業指示するサポート工数考えたら、一式送って交換してもらうほうがメーカーとしてはコスパいいんだろうな。
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 19:01:09.21ID:RIn/B4IM
>>634
文句は元QIDIガイジこと元祖ゴミ印刷くんに言え
2025/03/23(日) 19:31:56.74ID:XSB+rhj6
ゴミ印刷君は最初からQIDIアンチのはず
オリジナルゴミ印刷君は同じこと何度も言わすな
649
垢版 |
2025/03/23(日) 19:36:52.71ID:DRjWKZnn
そういう事にしておきたい元祖ゴミ印刷くん
隙あらばゴミ印刷連呼して他人に擦り付けようと必死になってる行動そのものが
自分が元祖であるという何よりの証拠になってる事に未だに気付けないらしい
2025/03/23(日) 19:49:30.22ID:kK42W9t5
なんでゴミとか意味わからないこと書いて場を荒らすの?
2025/03/23(日) 19:55:12.97ID:Eu/A0p4u
QIDIの機種が話題になると何故かスイッチオンする方がゴミ印刷くんやろね
2025/03/23(日) 19:55:15.15ID:6/CwwUf8
思い込みの激しいア○が居ついてるからだよ
2025/03/23(日) 19:59:34.81ID:XSB+rhj6
>>632>637>639>647
↑このあたりの単発がわかりやすい
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 20:05:33.55ID:w/3v0ElK
元祖ゴミ印刷くんには自分に楯突く奴=全部同一人物の自演とかいう随分とおめでたい
解釈しかできない低機能なオツムしか備わってないからな
2025/03/23(日) 20:06:35.18ID:kK42W9t5
べつにそう決まったわけではない。
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 20:11:42.25ID:w/3v0ElK
そして事ある毎に単発を論う割には大体セットになるアシスト役がいる事を指摘すると発狂するというのも追加しておこうかな
2025/03/23(日) 20:23:30.71ID:XSB+rhj6
単発を指摘されると2回連続で同じIDを出すのもゴミ印刷君の特徴だし
2025/03/23(日) 20:27:40.33ID:XSB+rhj6
スレが機能失ったりQIDIアンチやってれば、何かが満たされるんだろうね
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 20:35:23.11ID:hM7DmjFU
何かと連投して少しでもレス数消費してくるあたり生粋の荒らしなんだろうな
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 20:42:56.36ID:BQWFCtR+
竹信者とQIDIキチガイがいなくなればすむ話
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 21:22:36.39ID:HtFjX7m8
そんなにQIDIの話をしたいのなら何かとピリピリするここじゃなく
別スレでも立ててやりゃいいのにしないあたり荒らし目的であることは明白
それに現状QIDIキチガイの方から一方的にケンカ売りに来てる感じだしな
QIDIのワード出すとピリつくのはキチガイの今までの所業の結果だから完全に因果関係が逆というか
荒らす事が目的であるのが明らかな以上もはやマッチポンプ

そしてコロナの頃だったか確かX-Plus使ってたちょっとアレな感じの半キチがいて
改造の話題や特にKlipperの話が出るたびに発狂して暴れてたのも事実
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 21:29:02.12ID:BOy/3y44
普通はヒーターやサーミスタのどちらかが壊れてたらエラー落ちするはずだけどな
2025/03/23(日) 21:53:33.33ID:Eu/A0p4u
ゴミ印刷君隔離用のスレは↓なのでQIDIの話題が出るたびに荒らしに来ないで!↓から出てこないで!

FDM式3Dプリンター 25レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1742549118/l50
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 22:40:36.62ID:P6tU1O/2
見えない敵と戦ってる糖質くんはお薬多めに飲んでおいてね
2025/03/23(日) 23:40:07.68ID:yPiwecFW
>>622
10年前のABS、袋にも入れずにそこらにほってあったのあるけど今も普通に造形できる
PETGも1年2年袋に入れない状態でほとんど問題なく使える、若干糸引きが多くなった感じはする
2025/03/23(日) 23:40:53.73ID:gM8UQhVv
サーミスタまでの線が断線してたときはマイナス温度になってたな
2025/03/24(月) 00:05:04.65ID:ZRmGfZLc
10年もやってる人いるんだな
10年前のプリンターってかなりガタガタだったよね
2025/03/24(月) 00:53:22.08ID:amd7G1zn
まず10年前にABSフィラメントがあったという時点で驚きだよ
2025/03/24(月) 01:20:22.00ID:fH+LsNCC
たまーにセカストとかハードオフのジャンクコーナーにダヴィンチ1.0とかあるけど、もう10年以上昔の機種なんだよな
2025/03/24(月) 01:23:01.07ID:fH+LsNCC
ダヴィンチを販売してたXYZプリンティングは2023年9月に3DP事業から撤退
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 01:34:13.50ID:HrRoNoQh
ディアゴスティーニ民っていつだっけ
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 05:28:19.33ID:0DzINJb0
マイ3Dプリンター2015年1月5日創刊
2025/03/24(月) 05:39:33.92ID:GXpgZzo7
インクジェットのやつ持ってるわ
流石に使ってないけど
2025/03/24(月) 11:39:31.27ID:DPRTV0rq
>>643
温度センサーを手で握ぎったり、ヘアドライヤーの熱風を当てたりすればセンサーが壊れているかどうかは判断出来るだろ。
センサーが壊れてなくて、温度が上がらなければヒーターだね。

まあ、両方壊れてたら上記の方法だけではわからんが・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 13:00:01.79ID:IQx8HN+7
別機種だけどヘッド丸ごと交換したら
印刷ごとに作られるログファイルのサイズがめちゃくちゃ小さくなくなった
2025/03/25(火) 03:57:50.42ID:40ePYTSL
QIDI4Plus comboくるか、QIDI4 Plusのセール近日中にこないかなCentauri Carbonに
手だしちゃいそう。
X-MAXとか今買っても後悔するよね

他ALL30cm以上で同じくらいの値段でカラー対応しそうなのない?
もしくは近々発売予定でも。
QidiPlus4を今まで買ったのは高さがきついからなんで
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 05:23:16.97ID:MyubUQXQ
QIDI(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 06:20:58.87ID:s7EVNyTk
Sovol SV08にエンクロージャーで10万ぐらい
PLUS4は欠陥多いからお勧めしないな
あと真面目に話したいなら別スレに行った方が良いよ
2025/03/25(火) 08:02:17.62ID:40ePYTSL
>>678
Sovol SV08なかなかよさそうとおもって、調べてみましたが、中上級者向けな気が
日本人youtube動画がなくてはっきりわからなかったけど。
大きさは大きいけど、エンクロージャーがほぼ密室までいかなくてカラー無しなら
centauricarbonでいいかなっていまのとこおもってます。

QIDIは別スレがあるんですか、ちょっと探して見つからなかったのですが、もう少し
探してみます、plus4、ディスコード見てる限りでは初期のもの以外は問題なさそう
ですが、基本英語なので結構見落としてるのかな
2025/03/25(火) 08:26:44.32ID:S8Tl44Xz
QIDI Plus4の初期ロットの不良は対策済みなのにな(笑)
情弱ちゃんの言う「欠陥多い」(笑)の内容は何なんだか(笑)
2025/03/25(火) 08:34:03.89ID:b50E+iYR
重複するくらいなら竹とQiDiスレ作れば
くりは重要無いしもう落ちた
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 08:44:25.43ID:KPCJI+CA
総合スレと低価格専用スレで良いじゃん
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 08:59:27.61ID:H+rNbgrV
PLUS4のチャンバーヒーターに起因する諸々の欠陥はヒーターの位置を移動させるかボディを大きくしてベッドとクリアランスを増やすしか根本的な解決にならない
正直安定度はX-MAX3の方が上
2025/03/25(火) 09:13:17.74ID:S8Tl44Xz
後発スレに住民誘導を謀ってるのは池沼のゴミ印刷君だよ
馬鹿だからIDコロコロしながら在来スレ荒らして、20万円以上のスレに誘導してる
2025/03/25(火) 09:19:54.73ID:rWy0rsaW
>>679
QIDI Plus4はBambuほどではないけど案件多いからレビューも怪しいぞ
おそらくリードスクリューに傷が入ってるものを送られて、全部のワークに同じ高さで筋が入ってるのに「きれいにプリントできてますね」なんて言ってるバカチューバーもいたw
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 09:33:58.72ID:znA5UROM
>>679
ここは荒らしが立てた重複スレで下のが本スレなんだ
真面目に話したいなら本スレへ

FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1739297198/
2025/03/25(火) 10:29:31.87ID:rWy0rsaW
>>686はゴミ印刷君がID変えながら自演してるスレ
今日も発狂してるね
2025/03/25(火) 10:43:16.95ID:S8Tl44Xz
匿名掲示板ではゴミ印刷君のような無職は最強だわ
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 11:30:40.41ID:60jVyTRx
>>679
上みたいな感じで荒らしが常駐してるので別スレの方が普通に会話できるよ
2025/03/25(火) 12:04:44.90ID:LfudSbJI
いい加減鬱陶しいから
次からはもう明記するかスレタイやテンプレ自体変えて完全棲み分けするか、SLIPある板に移住するか考えとけよ
2025/03/25(火) 12:23:01.93ID:Qa4ve3iM
PrusaやBambuは公式コミュニティサイトがあるからいつでもトラブルシューティング出来るけど他はどうなんだろう
2025/03/25(火) 15:06:27.51ID:rWy0rsaW
Cleality、Bambu、Anker辺りは初心者を対象に販売しているからコミュニティでのトラブルシューティングよりメーカーホムペでのFAQをちゃんと構築しろ

エンプラでのプリント目的の上級者向けのQIDIの方が親切なFAQだわ
実際に無理したスペックだから信頼性耐久性に劣るのは許容範囲
直ぐに新機種が出てくる3DPで20万円以上する方が感覚がおかしい
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 16:12:54.15ID:+DGB30jf
手持ちのプリンターのメーカー関係無くプルサとバンブーのWikiは見ておいた方が良い
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 19:43:23.79ID:Y1ea9KkI
Bambu Labは2019年からの新参だけど、QIDIは2014年からの企業だから個別のサポートやFAQとか当たり前の部分がしっかりしてるんだよな
https://wiki.qidi3d.com/en/home
開発期間を短くすることで低価格を実現してるから、自分でFAQ見て部品交換や調整などの対応修理できる程度の知能が無いと扱えないかもしれない
機械オンチは少しでも故障率の低いBambuを買った方がよいかと言うと、サポートがパンクしてたりするらしいので残念ながらそうでは無かったりする
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 19:49:29.22ID:qq+dvGgn
物凄い説明口調キャラ
2025/03/25(火) 20:06:17.17ID:Y1ea9KkI
現時点ではコスパと性能で選ぶならQIDIやELEGOOだと思うよ

お金が余っててちょっと遊びたいとか、軽い気持ちで欲しい人は、BambuやAnkerで良いだろう
このあたりのメーカーは修理用の部品がいつまであるかが怖いけど
2025/03/25(火) 20:11:20.35ID:akyQnGxv
純正のビルドプレート傷つけたからALIでパチモン買ったら板厚がうっすいのな
オートレベリングだから何も考えずに印刷したら底面がグズグズになるのは当たり前?
2025/03/25(火) 21:26:58.13ID:rWy0rsaW
機種名、スライサー名等々
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 21:29:35.33ID:lQVgCr1K
スライサーがどう関係すんだよ
2025/03/25(火) 21:32:50.16ID:rWy0rsaW
え?Z調整とかしない子いるの?
2025/03/25(火) 21:40:15.27ID:Y1ea9KkI
単発ID子は例の荒しかもよ?
2025/03/25(火) 22:01:28.27ID:rWy0rsaW
一応、答えを書いておくと、ノズルがベッドに接触してるなら、スライサーで[Z offset]の項目の値をマイナスにすると良いはず
極端にマイナス値を大きくすると定着が悪くなると思うので、初回は-0.2〜0.5下げて、まだ当たるようなら-0.05〜0.1ずつ下げれば解決するでしょう
もちろん本体側のタッチパネルでも機種によってはできるけどね
2025/03/25(火) 22:08:42.68ID:/YX933K1
Aliのパチモン、見て分かるほどペラい、
役満揃ってるのにプレートじゃなくてプリンター疑う知能よw
2025/03/25(火) 22:09:05.93ID:r3b3Q23V
>>702ありがとう
プリンター本体のキャリブレーションでレベリングするべきかと思ったけど、印刷前にオートレベリングするからいけるかと思ったけどいけなかった

機種とか書いたら荒れるし書かなくても絡んでくるし
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 02:36:04.33ID:slhX9p/C
H2Dは1899ドルで思ってたより安かったけど日本だと30万円くらいで販売かな
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 02:42:23.96ID:0fwA0KvM
だよな。もっと高いと思ってたわ
2025/03/26(水) 06:16:22.15ID:k1NZwpn7
消費税が入るから33万くらいで、販売店も儲けなければならないから35以上なんじゃ?
2025/03/26(水) 06:59:55.08ID:cH/eB/OV
Bambu X1E Comboで\458,000だったからだいぶ利幅抑えてきたようだが、率直に言ってしまうと欲しいのはコレジャナイ

まだデュアルエクストルーダーだったら欲しがるプロシュマーもいたかもしれないが、迷走しまくってんな
2025/03/26(水) 07:08:34.80ID:305NrsEW
デュアルだよな?
2025/03/26(水) 07:10:20.30ID:o24cgFIh
ここは20万円未満のコンシュマー向け3DPのスレです。
産業用プリンタの話題をこねくり回したい方は専用スレでどうぞ。
2025/03/26(水) 07:17:08.98ID:cH/eB/OV
>>709
デュアルヘッドではなくデュアルノズルだから印刷温度に差があるフィラメントの同時使用は無理だろうな
まあ2色印刷までなら今までのコンボよりはかなり早くなるだろうけど
2025/03/26(水) 07:22:57.27ID:305NrsEW
>>711
ん?
ノズルが別なら別の温度に出来るんじゃね?
そもそもノズルが上下に動くから熱的に接続する方が大変だし意味が無いよね
2025/03/26(水) 07:32:59.49ID:cH/eB/OV
ん?ノズル同士が隣り合っててホットエンドのヒーターが共用みたいだから別々の温度設定は無理でしょ

それにHEPAフィルターのグレードH12って、家庭用の安い空気清浄機でももっとマシなH13以上なのに
これでレーザーオプションがあるとか匂い出まくりだろ
2025/03/26(水) 07:35:12.59ID:cH/eB/OV
そしてAI検知がクラウドでデータ抜きも日常のようだし、プロシュマーでも秘匿性を確保したいユーザーには向いてないね
2025/03/26(水) 07:37:12.51ID:cH/eB/OV
ハッキリ言って新製品の試作に3DPを使いたい人やオフィスに置きたい人やエンプラ使いたい人にとってはゴミだった
2025/03/26(水) 07:44:35.78ID:ctfNjRq4
製品スペックを把握できてないのに連投で批判するとか凄いな
2025/03/26(水) 07:50:58.26ID:o24cgFIh
せっかくの3DPだし活性炭フィルターのカバーの大きいの作ったり、カメラオフとクラウドオフでX1E同様にできるかな?
2025/03/26(水) 07:52:56.11ID:cH/eB/OV
さっそく例の単発荒らしが反応してきたな
みなさんスルーで
2025/03/26(水) 08:02:57.77ID:305NrsEW
>>713
ヒーターは別でしょ
実際にCNC Kitchenで全く別の素材を使ってるからYouTube見てきてみ?
2025/03/26(水) 08:09:58.31ID:o24cgFIh
レーザーカッターもH2Dサイズなら5〜6万円で50Wクラスの実用レベルのが買えるし1300ドル追加してまでは必要ない機能だね
2025/03/26(水) 08:24:14.35ID:o24cgFIh
>>719
そりゃ異素材でも印刷温度が同じなら可能だろうが、10℃か30℃程度のちょっとの温度差のあるサポート材では失敗してるじゃん
2025/03/26(水) 08:27:36.50ID:cH/eB/OV
デュアルヘッド機は他のメーカーに期待するわ
レーザー彫刻機能は要らん
2025/03/26(水) 08:52:22.17ID:KYgo17wq
余計なオプション付ける以外に育てるところがなく注目を集める苦肉の策だとして
それだけ3DPや市場が煮詰まってきてる証拠じやあないの
既存ユーザー含め手にとって貰って利益出すためには何かしら目新しいセールスポイントがなきゃあなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 09:07:13.95ID:K3OdLDEl
竹信者キモ過ぎる
2025/03/26(水) 09:14:02.46ID:XQMlpoz5
P1Sのコピーが最近やっと広く出てきたくらいだし、H2Dコピーはまた2年くらい先になってしまうのかしら
2025/03/26(水) 09:30:47.58ID:KBOQad1K
>>721
ほかの動画で、ノズル毎の温度設定出来るシーンがある
ノズル別なんだから出来て当たり前だろそんなもの
2025/03/26(水) 09:40:15.32ID:cH/eB/OV
>>726
マニュアルで見た感じだと左側のノズルが高温側って決まってるよ
おそらくヒーターへの通電量とファンの回転数の制御でしばらく人柱が必要になるから、個別に温度制御できてるわけでは無い
2025/03/26(水) 09:52:01.81ID:hGZtts8o
FreeCADやFusionのマウスホイールの操作なのですが、手前に回すとモデルが小さくなりますよね?直感的に逆で大きくなって欲しいのですが設定方法教えて下さい。
よろしくお願い致します🙇
2025/03/26(水) 10:08:24.94ID:KBOQad1K
>>727
マニュアルどこにあった?
2025/03/26(水) 10:21:25.66ID:KBOQad1K
あ、Wikiか
見つけたわ

https://wiki.bambulab.com/en/h2/maintenance/hotend-heating-assembly

The H2D printer is equipped with 2 hotend heating assemblies, one for the left and one for the right.

はいヒーター2個確定ね
2025/03/26(水) 11:02:20.89ID:cH/eB/OV
どっちみちノズル温度の設定が左右で一緒になってるので個別設定は無理
個別設定がまだ開発中か後から追加されるかはまだ不明

PPAやPPSフィラメントの時は左ノズルしか使えないので、エンプラ印刷するならまだシングルエクストルーダー機の方が信用できるな
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 11:04:30.83ID:JzYeCTfr
ここは20万円を超える機種の話は禁止です
専用スレに移動してください
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 11:12:36.08ID:zrmIR50P
専用スレどこだよ誘導しろよゴミ
2025/03/26(水) 11:24:37.70ID:KBOQad1K
こっちな
別に専用スレというわけではなく、価格の制限が無いスレ


FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1739297198/
2025/03/26(水) 11:31:19.90ID:KBOQad1K
>>731
個別温度設定出来ないってのはどこ情報だよ?
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 11:50:20.16ID:slhX9p/C
脳内情報でしょ
2025/03/26(水) 12:13:33.01ID:cH/eB/OV
マニュアルを見れば見るほどトラブルが多そうな…
2025/03/26(水) 12:17:36.91ID:t5CyQ5Fs
AMSの類でTPUを確実に送り出せるやつはあるのだろうか?
2025/03/26(水) 12:20:55.08ID:cH/eB/OV
>動画内のH2Dの外観やファームウェアバージョンは量産版のものではありません。お手元に届いたH2Dの外観やUIインターフェースが最終版としてお考えください。

と書いてあるから買って手元に届くころにはマルチカラー機からデュアルマテリアル機になればいいね
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 12:23:12.63ID:zrmIR50P
レーザー刻印はエアガンと相性良さそう
サイレンサーに自作刻印とか彫れたりするのかた
でも全体的に器用貧乏感がすごい
普通に350*3程度の立体が造形できればそれでよかったのに
2025/03/26(水) 12:34:00.97ID:KBOQad1K
>>736
だろうねぇ
2025/03/26(水) 12:40:40.68ID:cH/eB/OV
>>740
その程度の目的のレーザー彫刻機は5万円くらいで買えるよ
置く場所が無いとかエンクロージャー必須でなければ、H2Dのレーザーオプション付ける意味は薄い
2025/03/26(水) 12:48:22.25ID:cH/eB/OV
>>738
まだ間に合ってない
https://wiki.bambulab.com/en/h2/h2d-tpu-printing-guide

メーカー自身がまだH2Dの事を「マルチカラー機」って言ってるのに「脳内情報」とか決め付けるバカは信者なんだろうな、買えもしないくせにね(笑)
そのうちファームウェアアプデで機能追加されるまで待てない早漏だらけなんだろう、バンブー信者たちは(笑)
2025/03/26(水) 12:52:33.26ID:k1NZwpn7
多色印刷時の切り替え時間を短縮するための機構なんじゃ?
2025/03/26(水) 12:53:37.67ID:plMyTl1g
>>728
スレチな上に検索すればすぐわかることを
FUSIONなら右上のアイコン(私のはイニシャルになっている)から基本設定を開いて一般の下のほうにある。中央揃えで項目が見にくい。
FreeCADならEdit-Preferences-DisplayでNavigasionタブの下の方。
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 13:08:47.35ID:uhjgKNNg
>>743
やっぱりBambu嫌いな人なの?
2025/03/26(水) 13:14:01.99ID:KBOQad1K
YouTuberがTPUプリントしてたよ
柔らかいからルートの変更が必要だけど普通に出来てる
2025/03/26(水) 13:51:44.75ID:VoEEEggZ
ノズルが詰まった時にめんどくさいとか外人が言ってたな
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 14:22:41.29ID:pQOtZLP7
>>746
見りゃ分かるだろ
いつものだよ
2025/03/26(水) 14:45:17.84ID:cH/eB/OV
はいはい、単発単発
この手合いの事は、普通の人はスルー出来るんだよね
出来ない時点で例の荒し本人だとほぼ確定だしね
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 14:51:42.97ID:zrmIR50P
>>742
その価格帯のレーザー彫刻機は回転とかできんの?

ステファンがすでにTPU複合印刷していたけど見た?
別ルートから供給すれば普通にできるっぽいけど
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 15:24:06.72ID:wdruuQ2c
TPUがH2Dでうまく印刷できるのであれば
オナホとバイブを量産したいのだが需要ある?
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 17:19:26.60ID:uhjgKNNg
>>750
どういう事?
レス数多いと説得力が増すとか思ってる人?
2025/03/26(水) 17:36:31.24ID:hGZtts8o
>>745
ご親切にありがとうございます
大変使いやすくなりました
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 18:07:23.15ID:C0v8v0zn
ゴミ印刷のスレがバンブーの話題で盛り上がってたからバンブー専用スレを立てました
ゴミ印刷スレには書き込まないように徹底しよう

【H2D】 Bambuユーザー専用スレ part1 【P1S】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1742868518/
2025/03/26(水) 18:12:09.66ID:2HqDv+j9
↓これが価格制限を消したゴミ印刷君が建てたスレだけど、あまりにも人が来ないから在来スレのネガキャンに必死(笑)

FDM式3Dプリンター個人向け 27レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1739297198/
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 18:20:38.82ID:zrmIR50P
つーかそんなに細かく分ける理由がよくわからない
10万以下なんて誰が決めたのかもわからないし、P1Sすら買えないんだけど
そろそろワッチョイある板に移住して自閉症のキチガイはNGにしておいたら諸々解決するんでない?
2025/03/26(水) 18:54:33.56ID:G4z1OtRQ
機械板か家電板か、どこかワッチョイ&IP付けられる板、どこだ?
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 19:02:51.32ID:9ckiM26a
QIDIガイジはいつも同じ事しか言わないから
見たくないならNGワードを登録すれば良いよ
2025/03/26(水) 19:20:46.67ID:G4z1OtRQ
久々のあぼ〜んレスは「ガイジ」が口癖のゴミ印刷君かな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 19:45:34.18ID:pQOtZLP7
この糖質はワッチョイ付いたら自分がNGされて誰からも相手してもらえなくなるだけだと理解していないんだろうか
2025/03/26(水) 19:50:03.95ID:2HqDv+j9
>>757
例の荒し君がわがままなんで、Bambu以外の機種の話題をすると荒し始めるから隔離スレが増えていって現在に至る
2025/03/26(水) 20:20:55.48ID:JyEb4rQx
>>762
スレを細分化してマイルールを押し付けようとしてるお前も俺から見たら十分荒らしだよ
2025/03/26(水) 20:25:03.39ID:DxJ1dVEA
これ冗談ではなく本気で言ってるんだぜ
真性の基地外ですわ
2025/03/26(水) 20:28:25.73ID:2HqDv+j9
スレ増やしてるのは本人さんなのに、荒し君には日本語が理解できないのだ!
2025/03/26(水) 20:46:07.58ID:B6og8Eyr
>>758
趣味一般は?
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 21:10:53.28ID:pQOtZLP7
>>762
俺からすりゃbambuの話が出るたびにゴミ印刷連呼しつつ無理やりQIDI上げbambu下げの手口で荒らしてんのがお前だがな
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 21:12:52.90ID:fvjgG1wM
>>757
テンプレ古過ぎるし個人で買えるのは10万円台まで意味不明だしってことで新スレ立ったら糖質が暴れて重複させたのがこのスレ
じゃあ低価格専用スレ立てたらって言われてたけどそれは拒否してる
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 21:34:02.64ID:xL4Gev2i
20万円を超えるのは産業用だから個人じゃ買えないとか言ってたよな
2025/03/26(水) 22:19:13.02ID:qm7DUHO+
オートレベリングのない3Dプリンターをもらったのだが、こんなの設定できなくね?!
いくらファーストレイヤーキャリブレーションの印刷しても安定しない。
2025/03/26(水) 23:17:44.24ID:G4z1OtRQ
ベッドの平面出しから始めれば?
2025/03/27(木) 00:04:45.57ID:JUqL27T3
知るかバーカw
でいいじゃん
2025/03/27(木) 00:14:30.64ID:XGdk1JVE
>>770
旧式でもマニュアルメッシュベッドレベリングくらいはできるだろ?
2025/03/27(木) 00:26:41.81ID:0eIoKv8g
ダイヤルゲージ買ってヘッド部に固定する金具作って四隅の高さ合わせればええねん
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 08:31:12.55ID:e1L140jC
昔はオートレベリングなんて無いのが普通だったんだよな
2025/03/27(木) 09:05:59.02ID:oh+K3hJ6
>>745
横からだけど情報Thx
2025/03/27(木) 10:01:40.39ID:Pkp9hD7b
メーカーもベッドの水平出すノブとか付けといてくれないかな
最近出たやつでもイニシャルレイヤー汚いのがレビュー動画に出てた
2025/03/27(木) 12:34:55.00ID:DWiIcc+y
俺のneptune2sなんて調整してから1年以上そのままだわ
ぜんぜんずれない
2025/03/27(木) 12:43:11.60ID:jHhlcwKE
>>778
気付かないのも無理はないけどお前が寝てる時に俺が都度調整してる
2025/03/27(木) 13:11:20.19ID:KZ+vX5Hg
ちっちゃいおっさんいつもアリガトネ
2025/03/27(木) 13:15:33.28ID:hf/8sQug
779は割と肩幅ガッチリしてるよ
2025/03/27(木) 13:17:56.44ID:KZ+vX5Hg
ドワーフだったかすまぬ
2025/03/27(木) 16:18:31.29ID:+51qqlPD
Thingiverseからファイル落としてきてそのままcuraで読み込んで印刷する分には問題ないんですが
一度fusionに読み込んで保存して後でfusionから3Dプリントでcuraに渡すととんでもなくでかくなってしまうのですが
なんとかなりませんか?
2025/03/27(木) 16:22:09.41ID:oMeIzJ+o
ただの10倍やろ
2025/03/27(木) 16:32:52.97ID:+51qqlPD
まじで!?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 16:36:34.37ID:b1+ga9oD
尺度を1/10にする
2025/03/27(木) 16:40:59.59ID:+51qqlPD
そうなんですね。めからうろこです。ありがとう。
2025/03/27(木) 19:51:42.11ID:wRSwH4mL
>>770
ヒートベッドとノズルの間にある不安定要素
両面テープとかゴム磁石とか樹脂マットとか全部排除すれば安定する
2025/03/27(木) 21:14:39.57ID:4YI/LS0o
>>788
いやそういう人力はクソだ
間違いない
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:34:58.84ID:2ZER5ulV
>>779
こいつが俺のender3proに来ないのおかしいだろ
2025/03/28(金) 03:56:27.00ID:4/7CKPIc
結局現状エンクロージャー(庫内ヒーター)有りで30cm*3以上印刷できるコスパ
いいやつはどれかおしえてくれ。
amazonプライムデーまで待った方が良いか、それ以前にセールあったりする?
現状K2pluscomboが第一候補だけど、やっぱちょっと高すぎ
コスパがいいなら納得できるけど、コスパが悪い気がするんよね。
プライムデーにセットで20万切ったりしないかな?

あとはQIDI4plusってMAXはまだまだでないかな?QIDI X-Plus 3からX-MAX出るまで
ってどれくらいの期間かかりました?

あと、K2pluscomboがクラファンだったら半年待ちだったけど半額で買えた時みたいに、
ある程度聞いたことあるメーカーがクラファンで安くやってるのとかないかな?

半年くらいなやんでるけど全然きまらない。

あと、ツイッターでQIDIBOXが6月になるって情報出てましたね。
2025/03/28(金) 07:12:51.44ID:0t9dJyzA
底面の印刷で印刷範囲の右手前角が簾になって中央辺りが波打ちになる
印刷前にオートレベリングして端と中央で0.1mmの高低差があるけどるけど印刷中のz補正が働いてないってとこ?
2025/03/28(金) 08:02:57.06ID:Sui/3fGk
機種名、スライサー、使用フィラメント、自分の経験値等
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 08:31:39.00ID:Cgv7e92Q
>>783
STL自体は単位がないのでcmだったりmmだったりinchだったりすることがある
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 09:15:18.75ID:f6KvbAWr
H2D買おうにも日本だけ発売日が遅れてるのねorz
結局いつ発売で日本だといくらになるのかね
海外購入の商品だと日本では使えない?
2025/03/28(金) 13:37:57.95ID:beY72IPj
電源が現地仕様だと使えないな
大抵はユニバーサルだから使えるかもしれない
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 13:45:54.99ID:XfamwKGe
>>795
仮に使えたとしても技適とか取ってないと電波法違反とかになるんじゃ?しらんけど
2025/03/28(金) 13:50:39.15ID:Sui/3fGk
違反してるかどうかは、空港や警察の無線アンテナとかが付近に無ければバレようがないと思う、知らんけど
2025/03/28(金) 13:59:13.33ID:Q6oYUfcW
>>795
中国版以外はどこで買っても同じ物だから使えるよ
毎度技適の所為で販売が遅れて嫌になるな
2025/03/28(金) 14:19:01.57ID:rq99U0XZ
なんか特別に申請したら使えるようになるよね
YouTuberとかがそれでレビューしてたりする
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 14:32:41.98ID:Cgv7e92Q
Prusaとか無線のモジュールだけ自国で買って付けろっていう方式だね
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 15:05:15.40ID:crd9PXjE
ぶっちゃけH2Dには失望した
レーザーとか迷走しすぎだろ
消費者はP1SやX1Cの大きいバージョンを出してくれればそれだけで良いと思ってんのに
H2Dはとにかく故障率が高くなりそうな機種に感じる
2025/03/28(金) 15:09:48.66ID:Cs4K1GxK
あなたは消費者ちゃいますやん
2025/03/28(金) 15:31:56.90ID:eRubfDU8
p1sのサイズでデュアルのやつもそのうち出すんじゃないか
2025/03/28(金) 15:39:46.36ID:Sui/3fGk
256^3がデュアル化で、256×256×221になってプリントできないエリアがあります?

そんなのは要らないよ
2025/03/28(金) 15:48:15.29ID:XvFtGh+h
失望はないけど、なんでシングルヘッドにこだわってるんだ?とは思った
3、40万クラスの製品ならPrusaXLみたいにマルチヘッドで良いだろ
レーザーもマルチヘッドの切り替えでできるし

技適の話で言うと超厳密な事を言うなら
仮に技適を通った製品で、純正と全く同じ部品でも
アンテナを交換する行為は無線機の改造に当たる可能性があるので
オプションで売ってるアンテナは超厳密に言えば怪しい
https://jp.store.bambulab.com/products/wifi-antenna-x1-series

うるさい技適警察()に見つからない事を祈る
技適なんて真面目な奴ほど馬鹿を見るシステム早く無くなって欲しい
2025/03/28(金) 16:35:31.28ID:pEu/YU7P
つんくだからじゃね?
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 17:36:44.70ID:N4d/Rl7g
リズム天国は関係ないだろ
2025/03/28(金) 18:52:30.05ID:w3rjqrFL
むしろ小さいバージョン出してくれんかな
大は小を兼ねるだけど精度的にはそうじゃないんだし
2025/03/28(金) 19:01:59.34ID:KaZKvgrX
小さなcorexyほすぃ
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 19:06:14.94ID:CxycV2eV
隠れてコソコソやるぶんにはお目溢しもされる

病院・警察・航空で使用されてる帯域に影響させたりテレビやラジオにノイズが入るレベルの放射は常識を持った人間ならやらない

つまり違法トラック無線を捕まえる為の恣意的な運用する為の規制
2025/03/28(金) 19:44:05.14ID:/5tKzsTb
Sovol Zero とかどうでしょ$499
2025/03/28(金) 19:50:11.24ID:n3BfHFOS
>>809
素人はそう思うだろ?
でもな、工作機械業界では「重量は正義」って言うくらいで大きいほど工作精度はいいんだよ
2025/03/28(金) 20:02:35.30ID:A5RrKKNT
筐体サイズ小さいならダイレクト方式じゃなくてボーデン方式でも影響小さそうだからエクストールダからモーターも取っ払ってさらに早く動かせるよな

>>813 それは強い力がかかる切削加工の装置であってFDMは話が違わないか?もちろんミクロスケールの機械は別だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 20:12:59.10ID:YSJMTjYr
速度を突き詰めればいずれはまたボーデン式に回帰するようになるだろうな
2025/03/28(金) 20:59:26.65ID:WxCnIDFo
門形の220とサイズ変わらないからCoreXYはでかくなってきてしまってるな
プレートのヒーターも同時に進化したし
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 21:10:09.40ID:RW0foNEd
ベッドサイズは250*250とかでもワイプスペースやパージタワーがあるし
そもそもキワキワまで攻めても端のほうの品質はどうしても落ちるから
結局170*170くらいを上限として使ってるわ
2025/03/28(金) 21:24:59.57ID:nNxOyd7K
Bambu公式のPLAフィラメントすごい安くなってるな
安すぎて中身変わったり品質劣化してるんじゃないのかと逆に不安になるわ
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 03:10:04.59ID:vLOjcYBA
円安進行見込みで値付けしていたのが昨今の為替を反映して安くなったのか
トランプのおかげで世界経済がリセッション入りで需要低迷なのか
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 08:51:27.80ID:4hT+2u+v
>>819
だとしたらAMS PRO2付きH2Dは348,000円ってところか
2025/03/29(土) 09:04:11.62ID:2Xp8bZRP
フィラメントと印刷条件の組み合わせを保存したいのですが3mfファイルで保存すれば良いのでしょうか?
試したのですが読み込んでもフィラメントの種類が切り替わらなかったり、印刷条件が切り替わらなかったり思った通りにならないみたいです
元々組み合わせて保存する事はできないのでしょうか?
2025/03/29(土) 09:12:31.80ID:fVja80tJ
AMS付きで30万台になるならアリやな
人柱で不具合解消ロット出る夏あたりにボーナス突っ込むのが良さげやな
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 11:54:14.22ID:yR1xlkEy
質問したい場合は、機種名、スライサー、使用フィラメント、自分の経験値等
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 13:28:04.18ID:9NT3EUPy
また竹信者が荒らしに来てんのか
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 13:34:25.39ID:MXfkU7hR
またゴミ印刷が因縁付けに来てんのか
2025/03/29(土) 15:19:44.43ID:yR1xlkEy
単発IDでスレ荒らす君はどうしても自分が立てたスレに住人を誘導したいのだろうね
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 15:23:23.87ID:ACDayx9O
これ良いなー、どこかにデータ落っこちてないかね?
https://www.youtube.com/shorts/1c1894WZ2NY?feature=share
2025/03/29(土) 15:39:32.96ID:/jCM9Gxl
>>827
何かと思って検索していたら広告に「マイアミ・バイス」が出てきたんだがどうしてくれるんだ
2025/03/29(土) 16:23:26.57ID:3Iisn4dq
>>827
Printablesでよく見かけるよ
2025/03/29(土) 18:58:15.75ID:VdZE5z6e
stlサイトでFractal Viseで検索すると出てくる
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 19:35:27.84ID:ypd2wWNY
AD5Xで益々マルチカラー機の価格破壊が進むなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 19:42:02.66ID:JIG18IFB
かける動画のライブ配信中だよー
2025/03/29(土) 19:50:34.55ID:JIG18IFB
スピーカーの愛称が悪いのか声が聞き取りにくい
2025/03/29(土) 20:17:35.94ID:0NLOpr2s
普段の動画配信と違って、モロ本音が出てるから面白い
あぁ言っちゃった・・・て感じ
835821
垢版 |
2025/03/29(土) 22:13:57.47ID:2Xp8bZRP
機種名出すと無意味に絡んでくるのがいるから書かなかったのですが、一般にそう言う事はないですか?
2025/03/29(土) 22:14:40.93ID:Duazovza
一般的にとは821の内容です。
2025/03/29(土) 23:05:50.96ID:pZ5J5RiU
k2まじで評判悪くて草
2025/03/29(土) 23:26:11.93ID:Kjnn1Oi5
K2市販製品レベルに至ってなかった説
2025/03/30(日) 02:08:47.23ID:Lq0f1OTn
クリアリ君シームの動画出してたけど、どれもそもそもの出来が微妙だったな
hiの出力か
2025/03/30(日) 10:04:02.50ID:AH44dxOD
Crealityは安さだけが取り柄だし、うまくいかないなら自分で何とかする人が
選ぶ機種だろ。
2025/03/31(月) 05:22:35.43ID:X1EtNQ7w
ender時代は競合と比べて割と良かった気がするが
新勢力が台頭してきてかなり霞んでるな
2025/03/31(月) 08:28:45.05ID:Q9s9W/r7
時代が長かったから豊富なMODで色々改造出来るのが強かったし楽しかったね
開けたらすぐ使える今の箱型はいじる所があんまないし
オリジナルパーツの組み付けが悪かったらどうしょーもない
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 09:00:16.98ID:I9nohxiA
CR-10やEnder 3がオープンソースだったので沢山のサードパーティ製のパーツがでていたからなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 14:45:12.60ID:s26VgbD5
荒らしは貧困スレから出ないでくれる?
2025/03/31(月) 15:31:36.08ID:+QgwcNKc
何言ってんだコイツ?
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 16:24:07.65ID:4VNY2iLu
情報のアップデートができなくて貧困とくれば氷河期世代なのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 22:00:42.14ID:DwSh/FIY
ELEGOO@Elegoo_Official 03/31 20:05
[#ELEGOO10thAnniversary] [Dr. D-Flo's Story]

A fully functioning boat that is 3D printed??? Dr. D-Flo made it possible with ELEGOO #OrangeStormGiga thanks to its massive build volume. His biggest wish for ELEGOO is to have a 3D printer twice as big on our 20th anniversary!
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1906660430669643776/pu/img/PY1l8UBFeJHg_HFV.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1906660430669643776/pu/vid/avc1/1280x720/omrc9adoA2eND9mU.mp4
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 01:13:15.58ID:gRHBstNR
次スレ建てておきました!(^_^)/

FDM式3Dプリンター個人向け 28レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1743437483/
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 04:32:09.75ID:G4OYXob0
マジでいい加減趣味板にでも移ったほうがいいと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 09:13:26.82ID:gRHBstNR
ワッチョイスレにはしたいけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 09:13:28.70ID:r276Keq6
ペンプロッターって電子回路も作れたりする?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 09:15:23.97ID:r276Keq6
できるならh2dは3Dプリンタというよりコモディティプリンタとでも言えば良いのか色んなもの自作マシーンになるかなと
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 09:15:25.89ID:oQc6UPcJ
中華CNC買ったほうが発展性あるんじゃね
2025/04/01(火) 09:26:33.22ID:amKAlwgD
>>851
導電インクでも使えばできるんじゃね?
2025/04/01(火) 10:14:34.67ID:gRHBstNR
生基盤にレーザー加工してエッチングした方が早くね?
2025/04/01(火) 10:55:51.35ID:qX0+pV/o
10万以下スレなのになんでこいつらはH2Dの話してんだ?
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 11:01:41.23ID:oQc6UPcJ
ああ、なんでいきなりペンプロッターの話を始めたんだろう?と思って答えてたけどペンプロッター付きのがでたのか
2025/04/01(火) 11:04:43.61ID:gRHBstNR
ここか機械板のNCスレか忘れたが、かなり前から自作マンはいたけどな
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:15.45ID:+6PByqYz
ドリルで薄皮剥がすように生基板を削って回路作ってる人動画で見た
2025/04/01(火) 11:41:52.05ID:zdFv0X81
それ業務か研究にでもつかうのか?
一点ものなら中華に外注するほうが安上がりだろ
2025/04/01(火) 12:57:32.02ID:xAajn7V4
3DプリンターデビューにK1C狙ってたけど完全にタイミング逃した。年明けは五万円台で買えたのに
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 13:07:21.74ID:lhZYKuUA
最近eSUNのABS Plusを買った人いますか。私が去年買ったものは ほぼ全部紙スプールの接着剤がフィラメントについてしまい 予定外のところでプリント中断してしまっていました。 改善したかどうかわかる人はいますか。
2025/04/01(火) 13:15:34.29ID:4VTw2U2B
ナントカplusってのはだいたいダメな印象
2025/04/01(火) 15:56:32.26ID:Vqogq5OZ
改善というよりもロットごとの外注先の意識の問題だろうなあ
結局当たりハズレはどうしょうもない
2025/04/01(火) 17:46:46.09ID:Vqogq5OZ
>>844 >>856
そう思うならここを見なきゃいいじゃん
お前の様なバカがこっちを見なければ、荒しレスを書き込む必要もないしwin&win
2025/04/01(火) 19:58:52.60ID:EuOwcsfL
去年の秋に買ったABS plusは巻き始めの先端が外から見えないからボンドじゃないかなあ
ちなみに同時に買ったABS Proは見事にボンドベッタリだった
2025/04/01(火) 20:28:24.07ID:2v+jlrjH
ボンド付いてるのいうて終わりの数メートル、50gくらいだろ
どのメーカーでもそんくらいいつも安全マージンとして切り捨てるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 20:30:03.32ID:4yMU2khe
残り3割くらいは巻き癖が酷くてトラブルの原因になるから捨ててるわ
2025/04/01(火) 20:50:46.13ID:2v+jlrjH
それは流石に使い方かフィラメントが悪すぎる
2025/04/01(火) 20:57:25.83ID:xa+U1+K9
今日elegooのPETGが終わりかけでロード失敗になった
ちょっと先を切れば問題なかったけど
2025/04/01(火) 21:22:38.55ID:Vqogq5OZ
>>868
開封してすぐに撒きなおしてコンベクションオーブンで低温で1時間か2時間焼けば癖取れるよ
何も考えず捨てるのはもったいなすぎ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 22:18:52.14ID:cPF7A7yj
3月初めに買ったTINMORRYの白ASAを使い切った。まだ必要だがアマゾンで欠品している。他のメーカーのASAで色合いが近い白が欲しい。どこのメーカーのを買ったらいいですか。 
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 22:20:36.22ID:4yMU2khe
>>871
そのためだけにコンベクションオーブン買いたくないし普段使ってるオーブンにフィラメントブチ込むとか衛生的に無理だわ
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 22:22:59.74ID:4DPEDKlg
H2Dを今週買うとしたらポイントとか値引きとか考えてどこで購入するのが1番賢い?
2025/04/01(火) 22:45:44.32ID:j+SBTFvL
まだ買えない
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 23:12:34.79ID:OkSOXfpB
>>871
捨てたほうがマシだな
2025/04/02(水) 00:28:37.75ID:/HnGf+JH
>>873
コンベクションオーブンがあればアニーリング処理にも使えるのに、知らないのは3Dプリンタの持ち腐れだわ
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 10:18:21.07ID:Cw3mYOyB
>>877
特に必要としてないな
2025/04/02(水) 10:25:54.03ID:pEoYkBuY
フィラメント乾燥機で事前に乾燥するようにしてから印刷失敗が激減したわ。
ただ、コンベクションオーブンにしとけばシリカゲルの感想とか、他の事にも使えたなと。
2025/04/02(水) 10:34:47.43ID:F8gSXSsQ
はいはいコンベクションすごいsugoi
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 11:36:11.01ID:zp43DHob
真っ当なフィラメントドライヤーを買え
2025/04/02(水) 12:10:52.44ID:YPpT9mOH
テスコムの低温コンベンションが色々対応できていいっすよ。

普通のフィラメントドライヤーって素材タイプ設定できるのかな?
2025/04/02(水) 14:02:43.53ID:AcIEnmbX
シリカゲルの乾燥は電子レンジで1〜2分で十分だわ
2025/04/02(水) 17:48:46.42ID:g6EfcAyp
シリカゲル?
シリカゲラナイ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 18:02:07.24ID:E2ZAf3w8
シリカゲルの乾燥は
放射温度計見ながら炒るのがサイツヨ

乾燥箱5%代が拝める
電子レンジだと10%止まり

コンベクションオーブンが必要な状況に陥るようなフィラメント保存環境は見直した方が良いで
2025/04/02(水) 18:18:33.08ID:WRwByUhz
>>871に「開封してすぐ」と書いてあるのに「フィラメント保存環境ガー」と言うのは、フィラメントのメーカーを100%信用できて元々の欠陥不良があり得ないというお花畑な信用があって初めて成り立つな
2025/04/02(水) 18:42:47.23ID:NdvIBNZk
シリカゲルって飛び跳ねてすぐ溢れるし扱うの苦手だわ
2025/04/02(水) 19:24:48.25ID:WRwByUhz
電子レンジでならムラ無く乾燥できるし一番簡単
毎回の詰め替えが面倒なら、ダイソーとかで耐熱容器を買ってシリカゲル専用にすべし
2025/04/02(水) 19:37:21.75ID:kF6hyUcD
塩化マグネシウムの入浴剤が家にあってOZOの代わりになるかな?と思って防湿ケースに入れてみたが既に吸湿しててダメだった
そんで再利用できるかな?と思ってフライパンで炒めたらいきなり溶けて液体になってしもたわ(´・ω・`)
2025/04/02(水) 19:40:54.50ID:K+iQQB6+
レンジでチンして乾燥させなくてよかったねᴡ
2025/04/03(木) 09:02:19.90ID:qRg5M+3R
>>886
アルミ蒸着の袋でもない限り、吸湿は避けられない。

>>888
逆。電子レンジは一部分しか加熱できない。
だからターンテーブルで温める場所を移動させている。
それでもむらは出るが、人の舌はさほど温度差に敏感では無いから食品を温める分には問題ない。

一度実際にサーモグラフィで見ればわかるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 09:58:44.05ID:s2Xxvgt3
湿度低い環境下に長期間置いとけば
その湿度に見合う平衡吸水率に向かってゆっくり水分飛んでいくんでしょ
2025/04/03(木) 10:10:07.68ID:f59AhyeY
>>891
随分安い電子レンジしか使ったことが無いのだな
今時の電子レンジは、内部までの加熱が必要な冷凍マグロの解凍ができるのが当たり前なくらいで、加熱中に表面が乾燥しないようにスチーム機能までついてるくらいだぞ
だから相当湿気を吸ったフィラメントでない限り2〜3分の加熱で除湿できる
2025/04/03(木) 10:14:36.04ID:f59AhyeY
開封して何年か室内に放置してたようなフィラメントでも500Wで5分も加熱したら印刷を失敗する率はかなり減る
但し日光などで変質してしまってる場合はこの限りではないので、自己責任とする
2025/04/03(木) 10:49:16.96ID:qRg5M+3R
>>893
「今時の電子レンジ」とか主語がでかすぎ。まあ、やっすいレンジしか使った事が無いのは事実だけどな:P
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 10:53:48.14ID:9JEd+ei+
>>893
スチーム機能がフィラメント乾かすのに何の役に立つんだよマヌケ
2025/04/03(木) 10:58:03.87ID:U3Pkhob4
親が20年前に日立のたっかいターンテーブルの回らない奴買ったけど温度ムラムラで不便だわ
電子レンジは回らないとね
2025/04/03(木) 10:59:16.94ID:ExcFsqV0
今どきの安くない電子レンジが確実に効果を実現できるとは限らないから、
参考にするためにお使いの具体的な機種名を書いてくれませんかね
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 11:00:04.55ID:PYKs+nhm
回らないやつは最低7万は出さないと回るタイプを超えられない
2025/04/03(木) 11:00:16.41ID:Zj6qFgVf
はいはい電子レンジすごいsugoi
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 11:01:52.57ID:5lMiBQqa
フィラメント乾かした電子レンジで食品温めて平気な奴の気が知れんわ
どんな神経してんだか

とりあえず衛生観念は備わっていなさそう
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 11:03:39.74ID:wyRTRpUz
シリカゲル乾かすために高いレンジ買うくらいならその金で新しいシリカゲル買ったほうがマシなことだけはわかる
2025/04/03(木) 11:03:47.39ID:ZeEmpbXe
プリンタの横でめし食うなら一緒やろ
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 11:05:34.17ID:wyRTRpUz
シリカゲル乾かす話なのにフィラメントの話だと思ってるやつがアホなこともわかる
2025/04/03(木) 11:11:27.38ID:ZeEmpbXe
タッパー買って来たり5年くらい時間止まっるしホントアホだわこいつらは
2025/04/03(木) 11:37:10.87ID:lQWI4s6A
>>899
ターンテーブル代わりのアンテナは高くても安くても一緒
赤外線センサ付きなら違うけどシリカゲル乾燥に役立つのか?
置き場所あるならコンベクションオーブン追加したほうがいいだろうしそんなに神経質にならんくても密閉容器に入れとくくらいで十分だと思うわ
実際に開封してそのまま使ってるけどほとんど失敗なんてしない
2025/04/03(木) 11:44:00.97ID:f59AhyeY
>>896
ばかだな、「電子レンジの加熱では乾燥にムラが出る」と思い込んでる浦島太郎にもわかりやすく説明してあげたのを誤解するとは
電磁波による加熱で食品の表面が乾燥しやすいからスチーム出して乾燥を防ぐ機能が付いてるって話なのに
2025/04/03(木) 11:46:24.14ID:f59AhyeY
>>901
それじゃお前は最近の電子レンジ対応のレトルトパックとか食べられないな
震災時に避難所で配られるレトルト非常食が食べられずに餓死しますように
2025/04/03(木) 11:48:47.98ID:driwr/Mb
>>905
ダイソーで電子レンジ対応のタッパーも買えないほど貧乏なら3DPなんか買えないだろ、先に生活に余裕出るまで働け
2025/04/03(木) 11:52:47.94ID:f59AhyeY
まあタッパーも買えないような貧乏人は、晴れて乾燥した日に天日干しでもしておけば良いんじゃね?
オレは日光で組成変わりそうだからやらんけど
2025/04/03(木) 11:55:06.88ID:sTiabShq
なんでそんなに無駄に攻撃的なんだ
2025/04/03(木) 11:56:29.85ID:VskWMIlB
フィラメントを乾燥させるには容器の中を換気(外部と空気を入れ替え)しながら指定された温度を指定された時間保つ必要があって、高めのフィラメントドライヤーまたはコンベンションオーブンみたいなものがあると楽だよ
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 12:00:35.35ID:hWO54oZA
高い電子レンジ買うならそれこそコンベクションオーブンやフィラメント乾燥機買ったほうがよくない?せいぜい1万そこらだよ
2025/04/03(木) 12:10:02.78ID:VskWMIlB
電子レンジは温度の制御は向いてない。
シリカはあっちっちになっても溶けないからテキトーにやってるんだよ。

まともなフィラメントドライヤーってすごく高くね?
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 12:21:36.20ID:OQNei4y+
フィラメントは温度上げないと乾燥できないと思い込んでる人が紛れ込んでる?

温度上げなくても周りの湿度と温度に応じた吸水率になるだけよ
時間かかるけど
2025/04/03(木) 12:24:43.61ID:lQWI4s6A
そういやコンベクションオーブンを勧めるやつは多いけどなんでレンジのオーブン機能じゃダメなんだ?
洗濯機の静止乾燥でもいいかな?
気が向いたら試してみるか
2025/04/03(木) 12:30:57.58ID:tyjFprg0
最初の奴すら解決するドライヤーから直供給で十分だろ
そんな語るとこ?
2025/04/03(木) 12:32:26.49ID:f59AhyeY
>>913
1万円以下の安い電子レンジでも出力切り替え付きくらいあるだろ
もっとケチりたければリサイクルショップやヤフオク、メリカリでも漁れ

そもそも家に電子レンジが無いような底辺の生活レベルなのに、いろいろ金が掛かる3Dプリンタを持ってる環境って想像ができんわ
2025/04/03(木) 12:33:49.46ID:VskWMIlB
>>916
電子レンジでは65度60分みたいな設定ないでしょう?高すぎたら溶けますよ
2025/04/03(木) 12:37:29.35ID:driwr/Mb
>>916
コンベクションオーブンはヒーターで温めた空気を庫内で循環させるものをいう

オーブンレンジの場合は、トースターのようにヒーターで直接食品を炙るものもあるので、機能を理解し使い分ける必要がある
2025/04/03(木) 12:40:31.12ID:dxw3uPFu
タッパーって氷の干渉器みたいなやつ?
2025/04/03(木) 12:42:53.38ID:driwr/Mb
コンベクションオーブンはアニール処理にも使えるから工作用として一台持っておきたい
VOCの発生も気になるのでいつもベランダに出して使ってるわ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 12:46:21.48ID:f59AhyeY
>>921
シリカゲルの感想に使うならこういうガラス製の耐熱容器
s://jp.daisonet.com/collections/tableware0216?srsltid=AfmBOoploVLXBB55OFIWEcyZu0w-i-LYPLDRhlYmyvUBJ6NvKnh9ANuL
2025/04/03(木) 13:08:13.73ID:8v3dsim+
>>919
機種によるけど発酵があれば低温設定あるよ
>>920
オーブンレンジでもコンベンションヒーターの機種は多いけどね
それこそ安物はガラス管ヒーターだけど

余計なことあれこれ考えるくらいならコンベンションヒーター買えばいいしそもそもフィラメントドライヤー使えばいい
俺はどれも使ってないけど別に失敗ばかりでもないけどさ
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 13:38:35.58ID:hWO54oZA
こんな攻撃的なキチガイ見たくねーから次スレはワッチョイIPありにしてくれ
2025/04/03(木) 13:42:26.91ID:f59AhyeY
いつも単発IDのお前が一番困るんちゃう?
2025/04/03(木) 14:16:35.59ID:6q7f1okW
残念ながらプリンタ板にワッチョイは無い
ワッチョイがある板への引っ越しも全て失敗した
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 15:54:39.78ID:OkljI6uW
争え
もっと争え
2025/04/03(木) 16:31:58.89ID:QQFmCX6B
シリカゲルはダイソーの白とオレンジのやつが最安だよな
いつまで経っても緑にならんから効いてるのか不安になるが
2025/04/03(木) 16:46:52.25ID:qRg5M+3R
一部取り出して、水に濡らしてみたら?
自分はアマで買ったやつだけど、2~3週間で青→赤になる。
炒りシリカゲル専用ホットプレートで復帰させてる。
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 16:52:10.62ID:ClymNbhG
フィラメントドライヤーも買えないのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 18:26:51.60ID:oGKKehyY
>>931
敢えて専用品に頼らない俺かっけええええええしたいだけだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:00:10.30ID:HkIqCWJj
どうせプリンターに取り付けて使ってる間にも吸湿するんだからフィラメントドライヤー使え
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:13:48.80ID:OkljI6uW
流れに便乗して言うのもないけど
100均のタッパー使うオススメのフィラメントスプール教えてくれ
ケースに入れたままフィラメント送れる奴
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:14:13.09ID:OkljI6uW
xないけど
oなんだけど
2025/04/03(木) 19:21:41.43ID:VsHY83Pe
そんな物は無い
2025/04/03(木) 19:34:02.05ID:mZ2NdjTx
>>934
百均とは言いづらいけどフィラメント入れということで有名になった(ということにして)ダイソーで300円の密閉容器にフィラメントを入れている。
3Dプリンターでスプールを支える鉄棒みたいなのと4mm用のエアーホースを刺すやつを取り付けてそこから取り出している。
使わないときにはフィラメントが5cmくらい出して先をふさいだチューブを付けてある程度密閉している。
シリカゲルは時々オーブントースターで110℃くらいで乾燥させてお茶用のフィルターのパックに入れ容器の中にている。
湿度計で30%を切るくらいにはなっている。
2025/04/03(木) 19:36:31.05ID:mZ2NdjTx
うがが
フィラメントが5cm → フィラメントを5cm
容器の中にている → 容器の中に入れている
です。
2025/04/03(木) 19:37:28.45ID:driwr/Mb
>>934
細かく覚えてないが、QIDIでABS買ったときのスプールがしっかりした奴だったから、今でも紙スプールで送ってきたときにまき直し用として使ってる
紙スプールのまま使うより引っかかることが少なく、失敗が減ったと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:49:43.62ID:YzIpczrL
A型シリカゲルは150度以上180度未満で炒めていけ
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:56:15.18ID:IOCBxSuu
ANYCUBIC@ANYCUBIC_JP 04/03 19:00
/
📢Anycubic Kobra S1 Combo
\
月間販売台数
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
🌟㊗10,000台達成 🌟
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
🖨高速高精度、さらに多色印刷
あなたのカラフルなアイデアを実現する!
#Anycubic #KobraS1Combo #3Dプリンター
https://pbs.twimg.com/media/GnmAFrKaMAAEinu.jpg
2025/04/03(木) 20:32:18.22ID:e0FqcXn1
今日もスレがヒートヘッド
2025/04/03(木) 20:49:21.49ID:6q7f1okW
みんな熱くなり過ぎてドライになっちゃってるよ
2025/04/04(金) 00:13:08.48ID:3JRYb0Bi
音が静かだからベッドに箱被せて乾燥させてる
印刷中は空気が乾燥してれば良いと思うので、イノマタの乾物ケースとポリのドライヤー使ってるわ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 00:48:40.41ID:RcaAmEoW
Sovol SV08がアマで65000円かぁ・・・
2025/04/04(金) 08:27:32.57ID:AE61tjts
誰の頭が乾燥してるって?
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 16:03:21.93ID:pJ38xj1Q
君らのメンタル吸湿し過ぎで
煽られたらすぐ折れるな
2025/04/04(金) 17:07:01.90ID:ZHA6actR
メンヘラ君はいつも思ったこと考えたことを掲示板に書き込む癖が付いちゃってるの?

「書き込む」を押す前に、掲示板に書き込むべき内容か、他の人がそれを読んで得るものがあるか、どうしても多くの人に伝えたい重要な情報か、最低でも3回くらいは自分で読み直して考えた方が良いよ
2025/04/04(金) 22:08:14.78ID:UAiHi48k
一瞬その通りだよなと錯覚しそうになったけど
そもそもここ(5ch)ってVIPやなんJと同じ肩を並べるチラ裏・社会のはみ出し物が集う場所なんだよな
最近はSNSも似たような雰囲気だが…いや、あっちのほうがある意味酷いか
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 22:44:12.81ID:YArAyQPw
FDM式3Dプリンター個人向け 28レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1743774216/
2025/04/05(土) 01:15:46.74ID:/Wot5605
>>950重複
FDM式3Dプリンター個人向け 28レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1743437483/
2025/04/05(土) 09:26:31.53ID:ZvHn7v/p
>回らないやつは最低7万は出さないと回るタイプを超えられない

>1万円以下の安い電子レンジでも出力切り替え付きくらいあるだろ
>もっとケチりたければリサイクルショップやヤフオク、メリカリでも漁れ

>そもそも家に電子レンジが無いような底辺の生活レベルなのに、いろいろ金が掛かる3Dプリンタを持ってる環境って想像ができんわ


コンビニにセルフで使える業務用の電子レンジあるよね。
2025/04/05(土) 12:10:23.09ID:cnHBdWMo
それ犯罪やぞ
2025/04/05(土) 12:32:22.25ID:fkZ4k884
テーブルが回るかアンテナが回るかでどっちも実質的な違いはないと思うが
2025/04/05(土) 12:34:24.81ID:fkZ4k884
まあでもテーブルがY軸にスイングするかZ軸で上下するかくらいの違いはあるか
2025/04/05(土) 14:00:38.92ID:ohPBfF62
親戚が引っ越しで古い電子レンジ捨てるって言うから
それもらってシリカゲル専用にしてる
溶かしてないプラから変な物が出てシリカゲルが吸着してるリスクは低いと思うけどね
2025/04/05(土) 15:01:14.48ID:BfUDSD7v
紙のスプールやめてバンブーみたいなスプールなし増えたらいいのにな
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 15:42:55.02ID:O+7rBssy
最近3DP始めたら家族がやたら咳き込むようになりはじめた
最初の頃は風邪かな?くらいに思ってたけど、もう1ヶ月続いてる
みんなは汚染空気対策はどうしてる?
性能の高い空気清浄機?
2025/04/05(土) 15:48:13.24ID:qETwokQf
>>958
窓用換気扇買って、それに合う排気口を印刷して、それに排気パイプ繋いで3Dプリンタに接続。俺的には大工事だった
2025/04/05(土) 16:13:07.50ID:5sxi9QsD
花粉症だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:27:51.85ID:usj8/DyQ
ゴミ印刷がスレ乱立させてるけどこれが本物の次スレです
FDM式3Dプリンター個人向け 28レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1743774216/
2025/04/05(土) 16:30:45.76ID:ohPBfF62
>>958
うちは風呂の手前の脱衣所に24h換気口があるからそこで印刷してる
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:30:49.27ID:O+7rBssy
>>959
是非参考にさせてほしい
写真みせてもらえないだろうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:31:19.56ID:O+7rBssy
>>962
賢いなぁ
2025/04/05(土) 16:33:34.91ID:ohPBfF62
あとなるべくVOCの少ないpetg使うようにしてる
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:46:22.61ID:O+7rBssy
https://youtu.be/9rcVV743xww

こういうのを見るとガチで3Dプリンターって健康に良くないと思い知らされるわ
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:47:09.84ID:O+7rBssy
俺みたいな独身で後がないならともかく
子供がいる連中は気をつけろ!!
2025/04/05(土) 18:00:21.19ID:dZfVdrXa
フィラメントってちょっとしけってたくらいが一番綺麗に印刷できるな
肉は腐りかけが一番うまいのと同じで
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 18:10:05.16ID:0n0r7x1t
>>961
君が荒しではないならLRをちゃんと見て勝手な改変をせず、重複させずに建てましょう
あんたが建てた時間→2025/04/04(金) 22:43

次スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 28レイヤー目 ←2025/04/01(火) 01:11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1743437483/
2025/04/05(土) 18:18:13.34ID:xd4sJjiH
>>968
肉は微生物によってたんぱく質がアミノ酸に変わるからおいしくなる
フィラメントと一緒にするな
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 18:52:41.75ID:xH7WNs1R
>>969はゴミ印刷君が立てた荒らしスレです
本スレはこちら↓
FDM式3Dプリンター個人向け 28レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1743774216/
2025/04/05(土) 18:55:42.51ID:szmap2ZK
>>966
3Dプリンターがあるんだから熱交換素子を印刷して熱交換換気を行うくらいやれ
2025/04/05(土) 19:03:03.82ID:gBYAs99l
フィルターでこんだけ回収したのでとかじやないのかよ
こんなの見て思い知らされたとか言ってるからゴミ印刷
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 19:17:48.66ID:jyIl/6MO
正体現したね
2025/04/05(土) 19:22:51.71ID:0n0r7x1t
>>971のゴミ印刷君がずーっとマルチしてるからそこが次スレでは無いことはわかる
http://hissi.org/read.php/printer/20250405/eEg3V05zMVI.html
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 19:27:03.64ID:cnHBdWMo
>>967
誰も介護してくれない独居お年寄りは一番気を付けるべきじゃないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 20:09:13.68ID:a83kCgCb
荒らしは同一人物なのでは
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 20:49:17.66ID:VdCKGWIm
これ一人でやってるのか
2025/04/05(土) 20:53:16.44ID:lzEvTnTx
トップ面の仕上がりでこのようなヘッドの飛ぶ所で若干色が違う様になるのは何が悪いですか?
又、淵の所どころで光沢があるのですが何が悪いですか?
https://i.imgur.com/PrGwGGH.jpeg
2025/04/05(土) 20:53:21.25ID:m83KfpLA
プリンタ板なんて捨てて新天地へ行こうぜ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 21:05:28.15ID:0rd4Djud
Artillery3Dからもマルチカラー機が出るけど
何で各社どこもAMS1台4色までなんだよ
AnkerがV6 Color Engineを発売できてたら違ったんだろうな
2025/04/05(土) 21:50:30.61ID:0n0r7x1t
うんこの量が多いシングルヘッドのマルチカラー機には手が出せないなあ
今持ってるQIDI Q1proがちゃんと動いてる間はいらんかな
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 22:25:23.16ID:y4DgJnuz
>>980
ハードウェア板かな
2025/04/05(土) 22:35:28.24ID:s+EjAjR4
ハードウェア板は一回引っ越ししたよ
失敗したけど
今でもスレあるんじゃないか?
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 22:36:27.36ID:p/1t4Nka
QIDIとかいうゴミ使ってるやついるんだ
2025/04/05(土) 22:50:41.27ID:0n0r7x1t
オレのQIDIはきれいに印刷出来てるよ
2025/04/05(土) 22:52:18.00ID:0n0r7x1t
そのQIDIを「ゴミ」とか言えるレベルの人の作品を拝んでみたいものだね
2025/04/05(土) 23:14:13.61ID:zAILLitS
QIDI教徒のゴミ認定くんがまた暴れてるんか
2025/04/05(土) 23:16:19.05ID:cnHBdWMo
単発レス乞食ゴミ印刷ウザい
さっさと死んでくれ
お前はプリンタ板に必要ない
2025/04/05(土) 23:28:08.91ID:9hW5oJlD
>>982
AMSはマルチカラー出力しなくてもフィラメントの交換と管理が楽になるからそれだけで買う価値はあるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 00:05:41.59ID:Lq9RrKmP
普通に生きてたらQIDIなんか選ぶことはないからな
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 00:07:52.05ID:IhIqwFjm
QIDIもバンブー同様に隔離スレ立てた方が良さそうだな
2025/04/06(日) 00:19:41.23ID:Qt5sOuc5
>>990
素材で使い分けることはあっても、色で使い分ける必要性は今のところないなあ
マルチカラー機能は、あったら使うかも?な程度
2025/04/06(日) 00:20:07.20ID:+eZiXZxg
もうメーカー毎に全部スレ分けたら
総合スレも禁止で
2025/04/06(日) 00:26:34.28ID:JhbI7Krh
ゴミ印刷君専用スレ建ててもゴミ印刷君は、自分に関係ないはずの20万未満スレにウンコみたいにこびり付いてるから意味無いよ
2025/04/06(日) 00:28:30.10ID:JhbI7Krh
IDコロコロゴミ印刷殺しには、IPワッチョイ付きスレが一番いいんだけどね
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 02:49:26.55ID:Lq9RrKmP
どう考えても死ぬのはゴミ印刷連呼爺
2025/04/06(日) 04:05:57.22ID:Qt5sOuc5
ゴミ印刷しね
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 04:07:06.67ID:Qt5sOuc5
ゴミ印刷しねに激しく同意
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 04:07:26.30ID:Qt5sOuc5
埋まった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 17時間 17分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況