X

【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/19(月) 14:42:08.20ID:uFnMrKbQ
キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/

前スレ
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1684641399/
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1655302336/

インクカートリッジの容量について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78195
インクカートリッジ1本で印刷可能な枚数について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78196
2024/06/05(水) 19:31:01.87ID:nJ6bX7gm
>>306
警告が出ても印刷が可能で
さらに印刷を続けるとエラー表示になるんだがそれすらも知らない?
こんなことも知らないなんて別人のフリが意味無いなw
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 21:29:10.39ID:kpd2ZKoD
つまんねぇからよそでやれ
2024/06/06(木) 00:21:26.86ID:8K3mQrRJ
おもしろいからもっとやれ
2024/06/06(木) 01:36:07.15ID:HGBTyu22
もう少し正確に言うとインクが無くなっている可能性がありますって警告も
エラー番号の存在するりっぱなエラーなんだけどな
2024/06/06(木) 05:36:09.04ID:CVKQF6oF
>>310
インクを充填される方はエラーが出たらストップボタンを長押しして解除します
残量検出が無効化されカートリッジの継続使用が可能になりますので当該インクを充填してください
2024/06/06(木) 06:16:30.49ID:CVKQF6oF
>>310
インクがなくなって印刷できなくなったらストップボタンを長押ししてエラーを解除します
残量検出が無効化されカートリッジがまた使えるようになります
大事なことなのでわかりやすく2回書きました
2024/06/06(木) 12:16:09.23ID:LlNdUhHn
B200エラーでたわ
スーパーめんどくさい
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 14:35:18.18ID:XefiaC0D
>>291
写真プリント関連だと、実質「Mac非対応」だな。
2024/06/06(木) 23:01:02.79ID:HGBTyu22
>>312
プリンタも持ってない奴に
インクが切れるとエラーが出る話しても信じないから面倒だわw
2024/06/10(月) 10:48:32.46ID:ZVYsudRW
印刷アプリ、なんやこのゴミ ( ゚д゚) 、ペッ
条件、色々要求してきたあげく、時間ばかり喰って使えねぇ
よくこんなもん、公開してるな
2024/06/10(月) 12:02:11.18ID:f6PNwG86
どれのことやねん
2024/06/10(月) 14:41:39.37ID:WUoD0TFP
エプソンの5年サポートよさげだけどあまり良い機種がないんだよなインク高しい
インクコスト考えたら詰め替え簡単なキャノンになってしまうヘッドも簡単に取れるし
2024/06/10(月) 19:10:35.34ID:B34k97/l
>>316
純正アプリといってもどれの事を言ってるのかわからないけど、こちらはデスクトップもスマホ版も問題なく動いてるが。
2024/06/10(月) 19:18:30.98ID:zzP0iQDN
詳細を伝えずに 結果だけを書いている人は概ねリテラシーが低くて使い物にはならない。
何の参考にもならないし 読み手の役にたつことは一つもないからスルーに限る
ただ言いたいだけw
2024/06/10(月) 22:27:12.13ID:rTSnxU6w
>>318
5年サポートなんてやめとけ
一度家電量販店の5年保証付けたけど
メーカー修理に出すこと自体ほとんど無いから無駄金になる
2024/06/11(火) 13:32:11.93ID:r9gZuoRk
メーカー修理出したことがないな。
たいてい2台は置いていて片方壊れても焦らないようにしてる。
新品買う間がない時はハドフで買うか、オクで落札してた。
2024/06/11(火) 23:59:54.57ID:POX/cJaq
そもそもプリンタって
エアコンと同じで
保証対象の故障が
限定されるから
保障期間内でも
有償になる場合が多い
あるあるやな
2024/06/14(金) 11:43:07.79ID:PgE780Tm
Canon Inkjet Smart Connectが便利過ぎてめちゃ感動
タブレットからもCanon PRINTで問題なく印刷出来てる
325あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 14:49:09.01ID:Iu+XJJT3
>>325
臨時収をあざす
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 23:09:04.31ID:jj7aYnLM
2ヶ月3ヶ月空いたのかもっとか?
久し振りに使ったらびっくりするぐらい普通に印刷できた
いやあのね
その数ヶ月前はクリーニングしても直らない横線が出ちゃってて
公式の物じゃないからまあいいやと我慢して見てたのに
なんで何ヶ月か使ってなかったのに綺麗に印刷できた!?
クリーニングしなきゃいかんだろうなあと覚悟してたのに
テスト印刷で黒丸を印刷したらしっかり隙も無く黒くできたから驚いた
インクは純正でなくインクをスポイトで注入するタイプの互換品
2024/06/23(日) 23:34:47.90ID:dJq82AXk
今回は無意識に きれい で印刷したから
2024/06/24(月) 02:47:41.30ID:oa/kqu5R
>インクをスポイトで注入するタイプの互換品
こういうインクは商品名に「互換」て文字使わないだろ
2024/06/24(月) 03:29:56.02ID:zAGXySU+
>>327
うまいこと、詰まりがとれたんじゃないかな~
良いことだわ~
2024/06/24(月) 13:12:17.11ID:p1ghC1MC
>>329 自分のプリンターが対応機種に入ってたら互換品  常識でっせ
2024/06/24(月) 16:41:54.61ID:bMlUjVg3
インクをスポイトで注入するタイプの正規品
あっての互換品では?
2024/06/24(月) 16:58:28.82ID:oa/kqu5R
インクをスポイトで注入するタイプの商品名に
「互換」て文字使ってるとこがあるなら教えてくれ
2024/06/24(月) 21:20:00.05ID:vYm+jgIZ
互換品は純正と同じようにカートリッジになっているがデザインはその会社のもの。インクも純正ではない。
スポイト注入式は「詰め替えインク」といってカートリッジに穴をあけて注入するか、スポンジ部分に滴下してしみこませるタイプ。
2024/06/24(月) 21:43:18.59ID:M8Fs2oqF
商品名としてはあくまでも補充インクってことでしょ
色は同じCMYKでも品質まで同じではないから互換性はそもそも担保してない
2024/06/24(月) 22:19:59.24ID:p1ghC1MC
みんな初心者なのかな CANON以外が作ってるモノに保証なんてあるわけないんだから作ってるところが機種対応と書けばこの世界では互換品なんだぜ
常識でっせ
2024/06/24(月) 22:25:58.63ID:p1ghC1MC
これ以上レス返されても面倒なんで互換カートリッジや互換インクで検索してくれ昨日今日プリンター使い始めた人は知らんのかもしれんけどこの世界では常識でっせ
2024/06/25(火) 01:59:12.40ID:6gKdhiy3
まとめると
インクをスポイトで注入するタイプの商品名に
「互換」て文字使ってるとこはない
ってことだよな
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 03:26:47.30ID:t3xEhj7o
まとめると
純正カートリッジと互換性のあるものが「互換カートリッジ」
互換カートリッジの中に入っているものが「互換インク」
互換インクを単独で売っているものが「詰替えインク」
ただし互換性については当然キヤノンが認めているわけではなく
純正インクと混ぜても大丈夫ですよと勝手に謳っているだけなので
各自で使用の判断をすることになる
2024/06/25(火) 11:19:12.67ID:6gKdhiy3
>>339
それは違うな
最初に出たのが純正カートリッジに注入する「詰替えインク」であって
互換インクの中身を単独で売るようになったわけではない
次に社外カートリッジ単独で売られる「バージンカートリッジ」が登場し
最後にインクもカートリッジも社外品の「互換インク」が登場した
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 11:31:26.68ID:t3xEhj7o
>>340
それは違うな
いったい何をどう読解したら時系列の話になるのか
今売られている互換カートリッジの中に何が入っているか答えてください
本当に>>339が間違っていますか
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 12:15:50.82ID:/quMMHlH
争いは同じレベル同士でしか発生しないってのがよくわかる例ですね
2024/06/25(火) 12:20:31.17ID:6gKdhiy3
>>341
当たり前だろ
「互換インク」以前は互換なんて言葉自体使ってなかったんだよ
互換カートリッジなんてのも「互換インク」より後に出てきた言葉で
社外品であることを説明するための造語で
「互換カートリッジ」という商品名は見たことが無い
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 12:30:37.05ID:t3xEhj7o
>>343
だから一体誰がどこで時系列の話をしましたか
もう1度聞きますよ
今売られている互換カートリッジの中に何が入っているか答えてください
互換インクではありませんか
>>339のどこが間違っているのか明示してください
2024/06/25(火) 12:43:55.51ID:6gKdhiy3
>>344
時系列の話はお前みたいなバカにもわかるように説明のため俺が持ち出した
互換カートリッジなどという商品は無い
互換インクは元々が互換インクカートリッジを省略した言葉
>>339はそこいらじゅう間違ってて指摘するのさえ面倒
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 13:19:58.91ID:t3xEhj7o
>>345
インクの話をしているのですからインクカートリッジのことだとわかりませんか
>>339を読んでいったい他の何のカートリッジだと読解するというのですか
大丈夫ですか
Amazonや楽天、メーカなどのショップを見てみましょう
互換(インク)カートリッジ、詰替えインクが売られています
誰も商品名の話などしていません
カテゴリの話をしているのです
わずか数行なのですから>>339のどこが間違っているのか明示してください
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 13:36:40.26ID:t3xEhj7o
>>345
大事なことを忘れるところでした
>互換インクは元々が互換インクカートリッジを省略した言葉
今売られている互換インクカートリッジの中に何が入っているか答えてください
まだですか
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 20:56:58.48ID:8CQN1jTh
MacBookだってPCになって随分経つのだからそんな言葉の意味に固執することはない
ちなみにPCはPC/ATな
2024/06/26(水) 15:22:44.59ID:VC1hahVz
実家の倉庫か
ら新品のiP4500が7台出
てきたんですがWindows11で使
う方法ありますか?
2024/06/26(水) 16:30:28.49ID:cNloJ41q
読みに
くい文
2024/06/26(水) 17:35:52.49ID:G78oWzt2
>>349
Windows 10でならiP4500現役で使ってるけど
Windows 11って対応するプリンタドライバーないんだっけ?

2007年発売のプリンタだからそろそろ最新OS対応限界かな
自分で使うよりオクに流せばかつての名機の新品だからそれなりに需要ありそう
2024/06/26(水) 18:18:13.05ID:VC1hahVz
ありがとうご
ざいます ほしい人さが
してみます
2024/06/26(水) 20:33:55.53ID:4Udiz9Ji
>>349
発売から17年も経っているしドライバもない、今年の夏で純正インクが終売になるそうで
そんなプリンタ欲しがる人いるのか?とは思う。
2024/06/26(水) 21:09:50.50ID:G78oWzt2
>>353
販売終了と発表されているのはBCI-7eのマルチパックとグリーン・レッド色だけだから
純正インクのBCI-7e単品はまだ終売ではないはず
355354
垢版 |
2024/06/26(水) 21:13:13.14ID:G78oWzt2
>>353
補足すると顔料ブラックのBCI-9BKに関しても2個パックとマルチパックしか終売リストに入ってないし
2024/06/26(水) 23:05:18.58ID:4Udiz9Ji
キヤノンのサイトにリストになくても2024夏終売予定って書いてあるから間違いないよ
2024/06/26(水) 23:11:53.38ID:8+XFvJZl
でも、一色でもかけたら印刷してくれなかった記憶があるが、記憶違いだったろうか
2024/06/26(水) 23:13:25.83ID:G78oWzt2
https://canon.jp/support/supply/ijend-ink
インクジェットプリンター/インクジェット複合機用消耗品 販売終了情報(インクタンク/インクカートリッジ)

>>356
上記キヤノンサイトのリスト以外にどこに書いてあるの?具体的にURL貼ってよ
2024/06/26(水) 23:17:43.23ID:G78oWzt2
>>357
iP4500の使用インクには元々BCI-7eのグリーン・レッド色は入ってないから
その他の色の単品が販売していれば交換して印刷可能
2024/06/26(水) 23:23:33.86ID:8+XFvJZl
>>359
その他の色があれば取り敢えずの延命は出来るのか
吸収体が〜とかエラー吹かなければ
2024/06/26(水) 23:59:37.61ID:VC1hahVz
iP4500 送料だ
けでいいと募ったら7台
すぐに売れました
2024/06/27(木) 00:59:03.78ID:pTs9Wd1F
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1141454083
ヤフオク昨日終了分のiP4500中古着払いで16500円か
結構まだまだ高値で売れるもんだね
2024/06/27(木) 01:00:28.08ID:yZaF/BEm
>>358
https://personal.canon.jp/product/supply/ink/1018B004#:~:text=%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AF2024%E5%B9%B4,%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2024/06/27(木) 03:34:30.61ID:8KixLuY3
>>363
ID:G78oWzt2 氏の書き込み
販売終了と発表されているのはBCI-7eのマルチパックとグリーン・レッド色
純正インクのBCI-7e単品はまだ終売ではない
具体的にURL貼ってよ

その反論で>>358はおかしい(藁)
2024/06/27(木) 03:35:47.47ID:8KixLuY3
その反論で>>363はおかしい(藁)
2024/06/27(木) 12:14:00.87ID:z5mf1RJT
https://personal.canon.jp/product/supply/ink/0365B001
インクタンク BCI-7eC シアン|個人|キヤノン

>>363
BCI-7eC シアンには≪販売終了予定≫はついてない
2024/06/27(木) 12:15:16.21ID:z5mf1RJT
https://personal.canon.jp/product/supply/ink/0371B001
インクタンク BCI-7eG グリーン≪販売終了予定≫|個人|キヤノン

>>363
BCI-7eG グリーンには≪販売終了予定≫はついている
これはiP4500では使われていない色ね
2024/06/27(木) 12:18:03.00ID:z5mf1RJT
全部はURL規制で貼れないけど、他にiP4500で使用されているインクである
BCI-7eBK(ブラック0364B001)、BCI-7eM(マゼンタ0366B001)、BCI-7eY(イエロー0367B001)
BCI-9BK(顔料ブラック0372B001)の各ページにも≪販売終了予定≫はついていない

※()内の色名の後に書いてあるのは商品コードで>>366のURLを変更すれば各インクページ閲覧可能
2024/06/27(木) 12:20:06.10ID:z5mf1RJT
現状iP4500関係で販売終了予定のインクは以下の通り
確認すればわかるけど、2024年夏頃販売終了なのは「マルチパック(もしくは2個パック)」のみ

■2024年夏頃販売終了(予定)
1018B001 BCI-7E/4MP【BCI-7e 4色マルチパック BK/C/M/Y】
1018B002 BCI-7E/6MP【BCI-7e 6色マルチパック BK/C/M/Y/PM/PC】
1018B003 BCI-7E+9/5MP【BCI-7e (BK/C/M/Y)+インクタンク BCI-9BK 5色マルチパック】
1018B004 BCI-7E/3MP【BCI-7e 3色(C/M/Y) マルチパック】
1018B009 BCI-9BK 2P【BCI-9BK ブラック(2個パック)】
(※6色マルチパックBCI-7E/6MPはiP4500用ではないが、BCI-7e入っているので一応掲載)

あとおまけで
iP4500には関係ないけど2025年秋頃終了予定のBCI-7e単品

■2025年秋頃終了(予定)
0371B001 BCI-7eG【グリーン】
0370B001 BCI-7eR【レッド】

最後に、URL規制等に引っかかったので連投になり申し訳ない
2024/06/27(木) 15:08:56.66ID:8KixLuY3
余計なことしたみたいやね
すまんかった
2024/06/27(木) 21:27:17.50ID:aXkwwGyH
コレモール(キヤノンのオフィス向け通販)の今年5月発行のカタログにも、
マルチパック品が販売終了の旨書かれてたけど、
念のため。
「メーカー販売終了時期は現在の出荷状況などから算出したもので実際の販売終了時期ではありません。」
と書かれているのでご注意を。
2024/06/28(金) 04:22:11.49ID:A3vOvM1F
店頭在庫もあるからだろ
ホムセンとか期限切れのインクへーきで並べてあるし
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 13:02:38.88ID:h9PY8HE7
質問です( 'ω')/ ハイ!
どなたか家庭用のプリンターに溶剤インク入れた方居ませんか?
2024/06/28(金) 16:37:40.98ID:A3vOvM1F
キヤノのサーマルヘッドで溶剤インクなんてムリだろ、燃えるぞ
2024/06/28(金) 21:29:17.08ID:BG7P/bHs
>>373
互換や詰め替えでもトラブル多いのに、わけのわからないもの入れたら故障になるだけ。
顕微鏡でないと見えないぐらいの吐出口にでかい粒子のものが出るわけないしね。
2024/06/29(土) 00:11:57.82ID:d+qkN8uU
いくら非常識でもしねはいいすぎだろ
2024/06/29(土) 00:41:04.43ID:CPKcbE7K
>>376
どんな区切り方してんだよ(w
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 02:02:29.74ID:GbHRyShf
このくらいでしねなんていうわけないしね。
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 02:23:10.89ID:xe5egIea
くさ
2024/06/29(土) 04:59:08.43ID:xD1iOeOM
>顕微鏡でないと見えないぐらいの
染料の色材粒子は可視光の波長より小さいから電子顕微鏡でないと見えない
顔料粒子は可視光の波長より大きいが普通の顕微鏡じゃムリ
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 17:32:07.82ID:JSYvcGEw
やっぱりそうですよねー
溶剤インクプリンターかラテックスインクプリンターが欲しいんですけど高すぎるんで家庭用でどうにかならないかと....
2024/06/29(土) 20:26:27.17ID:xD1iOeOM
耐水スプレーかラミフィルムじゃダメなのか?
2024/07/05(金) 19:21:15.48ID:L91wZVa9
ノズルチェックパターンでかすれとかではなくて全く出ないカラーがあるのですが
このパターンってクリーニングしてもだめですよね?2回やったけどだめでした
次はマニュアル通りだと強力クリーニングですが絶対無駄になりそうでやるべきかやめておくべきか…(キャノンでは過去成功率0%、エプソンでは成功例あり)
インクシステムリフレッシュまでやれば治ると思いますがインクがごっそり減るし吸収体の寿命が縮んじゃいますよね
ヘッドが交換できる機種なので2000円出せばなおることはなおるのですが皆さんならどうします?
2024/07/05(金) 19:26:44.92ID:oygA8J8s
迷わずヘッド交換します
2024/07/05(金) 19:40:03.92ID:L91wZVa9
>>384
どうもありがとうございます
おとなしく交換することにします
だいたい1年半でカラーかPGBKどっちかがだめになりますね(個人談)
ヘッドも高くなったなあ。゚(゚´Д`゚)゚。
2024/07/05(金) 20:25:02.96ID:KP/9xE8B
>>383
強力クリーニングやってダメならヘッドをアルカリ洗剤で洗ったら治った。
ただし個人での結果なのでやるかやらないかは自己判断で。
2024/07/05(金) 20:47:25.65ID:L91wZVa9
>>386
意外に丈夫で多少水や洗剤残ってても問題なかったりするんでしょうが
洗浄やるまではいいけどそれを動かす勇気はちょっとないですね
でも捨てるだけだし面白そうだしどんな具合か一度洗ってみようかな
2024/07/05(金) 21:25:02.41ID:bvVjrYZN
>>387
捨てるつもりでやるならインクがヘッドにこんなにあったのか体験できるよ
んで、直ったら使えばいいし
2024/07/06(土) 04:45:06.99ID:WyXJ4IGw
てか、顔料インクに分散剤が入ってるけど
中性洗剤みたいなもんだから問題無いだろ
気になるならヘッドを乾燥させる前に水洗いすりゃ良い
濡れたまま電源ONすると壊れるからそこだけ注意
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 07:40:27.51ID:rAAda8am
ダメ元でカートリッジ外して、ティッシュを水で濡らして絞った上でノズルにペタッとつけて1日置いてみる
ノズル部分のインクの固着ならそれで溶けて改善するかもしれないし
ただこれやると今度はインクが出過ぎたり、液だれみたいになることもあるから、気長にやるしかない
2024/07/06(土) 09:23:46.21ID:kvfZxxTI
ヘッド取り外すってのは、基本的に交換で新品を入れるの想定してるんだろうから、
すでにインクが詰まってるヘッドを再度取り付けすると、色々バグったりしないか心配だから再利用とかはしたことないな。
インクドバドバいれて溢れちゃったり、それこそシステムリフレッシュ並の状態になっちゃうかもだし。
公式では再度取り付けるような作業あるけど、これは一体何を想定してるのだろう?
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G6000%20series/JP/NTR/ntr_h_02.html
見た感じ、購入後すぐの段階でカラーとブラックを入れ間違って、エラーが出た時の作業?
2024/07/06(土) 09:49:26.63ID:kvfZxxTI
あ、ちなみにわかるとは思うけど、
>>391>>390の、ノズルの部分を拭くだけという作業に対してね。
2024/07/07(日) 12:06:50.26ID:DX2ajsLT
390はカートリッジ外すだが
391はヘッド取り外す
なんかちょっと違くね?
2024/07/07(日) 20:12:42.81ID:B/2FfhwR
カートリッジはヘッド一体型だから
普通はカートリッジ交換するだけでカートリッジのヘッド部分を交換とか考えない
ヘッド交換ってのはキヤノンだとG(X)とかTMシリーズとかの
インクを外部タンクからチューブで供給するタイプの話
2024/07/09(火) 00:41:16.02ID:uoM28zHl
カートリッジも一体型と独立型(ヘッド分離型)がある。
ま、後者はヘッドがだめになった時点で交換部品は売ってないので通常廃棄だけど。
プロが洗浄した再生品買う手もあるけど、このスレ的にはあがいて自分で再生させるのだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 02:03:27.66ID:i0xdewic
ヘッド再生のプロw
そんな奴いる訳ねーだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 03:31:35.41ID:MOpkKeL5
いるんだな、それがw
ワイもプロやで
2024/07/09(火) 09:21:09.09ID:I9W4xWCa
ヘッド洗浄程度でプロて…
2024/07/09(火) 11:45:36.76ID:PV36M5MW
それで飯食ってるなら立派なプロでしょ
2024/07/09(火) 14:37:57.09ID:i0xdewic
不具合出まくりの不人気な再生ヘッドで飯食えるわけねーだろw
2024/07/09(火) 19:21:36.31ID:uoM28zHl
プロってのは隈なく洗浄乾燥をする適切な道具をもっていて、生業としてるもののことをさすのだ。
お前らみたいに適当に洗ってなんとなく使えてるケースとは違う。
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 02:06:08.48ID:EavFaHlb
>>400
>不具合出まくりの不人気な再生ヘッドで飯食えるわけねーだろw
もしかしてヘッド洗浄だけやってると思ってんの?
ワイは大手リサイクルショップのとある店舗でプリンタ担当やってるで
本体の清掃からインクカートリッジの再生まで一通りやってるプロやで
技術的な質問があれば何でも聞いてくれてええで
答えへんけど
2024/07/10(水) 04:04:17.42ID:z2FeAjV+
>>402
mp990のヘッドの調子が悪い。
純製インクを使っても漏れ出てヘッドに垂れ流し状態になってる。
ヘッドのどの部分が原因なんだろ?
2024/07/10(水) 05:30:14.01ID:RQKxgMzA
>>402
大手リサイクルショップ行ったことがない奴が適当ほざいてんんじゃねーよw
本体の清掃と動作確認だけしかしてないぞ
ヘッドの洗浄やインクカートリッジの再生なんてどこ行っても見たことがねーわ
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 06:00:07.69ID:EavFaHlb
あんさんそれジャンクや
ワイはプリンタ専門やけどうちの店は修理全般やってんねん
iP4500前後世代のヘッドの再生チャレンジよーやってる 売れるから
ワイも偉そうなことは言えへんけど自分の知ってることがすべてちゃうねんで
スマホとかもぎょうさん工程があって修理してんねん
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 06:59:42.05ID:EavFaHlb
子供みたいやから最後にこれ書いとくわ
やるやらんは売れるかどうかで決まるんや
昔は買えたからほとんどやらんかったけど最近高く売れるようになってやれ言われてんねん
基板はいじったらあかん言われてるから触れへんけどヘッドまわりはほんまよーやってる
あと読んで確信したけどうちは全国のショップから注文が入るようなリサイクル大手や
あんさんが思ってる右から左に動かすだけのあそことはちゃうねん
ノーパソとかもやってるでー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況