X

FDM式3Dプリンター個人向け 19レイヤー目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/09(土) 10:43:20.88ID:4YY2P2Ck
個人で買える数万~10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
Phrozen→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 17レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1695788567/
FDM式3Dプリンター個人向け 18レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1699461200/
2024/01/15(月) 17:38:30.61ID:1rnJ20nF
おつかー
2024/01/15(月) 18:13:14.11ID:rw/l0zV4
いいなと思ったけどかなり音デカいな
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 22:18:50.98ID:fAvvS2Ex
SKR3EZのRGB端子やSKRminiE3V2.0のNeopixel端子にDaylight Discostickを繋ぎたいんですが 5V電源を別に用意する必要がありますか。
DiscostickはWS2812Bが25個載っているものです。 Discostickに必要な最大電流もボードの+5V供給能力も調べられませんでした。
2024/01/16(火) 01:01:47.91ID:OAk5M2kd
>>936
Neopixel用なんだから繋げていいはず
25個なら最大1.5Aだから大丈夫じゃなかろうか
ただそのボードの5V電源の最大供給電流はしらん
2024/01/16(火) 06:52:58.46ID:uXNwaZNR
miniE3ボードだと7個まで、DC-DCの基板を付けたら29個までのようだね。
https://biqu.equipment/products/bigtreetech-dcdc5v-v1-0-power-module-5v-for-skr-mini-e3-v1-2-skr-mini-e3-v3-0-32bit-control-board-rgb-light
2024/01/16(火) 16:42:42.11ID:84fk3JNH
K1Cってカーボン推しなのか
PLA-CF,PA-CF,PET-CF
ノズルも変わってるっぽい
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:30.21ID:1hgSKFgK
FDM界隈はみんなカーボン入りフィラメント大好きだからアピールしとけば訴求力あるだろう
2024/01/16(火) 18:59:07.90ID:U/f2gv4+
んでも
ABS-CFって使い難いよね…
熱の伝わり方とかで引っかかるんかね

使ってみて、なんでABS-CFのフィラメント少ないのか良く解ったw
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 19:03:59.95ID:5wTW9ntl
PAとかCF入れると印刷簡単になるからね。
2024/01/16(火) 22:47:18.68ID:U0Ir8iOB
あんなものフィラメントに混ぜたところで本来のカーボンの長所なんて全く出ないだろ
ただただ脆くなるだけ
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:17:36.86ID:1B52UX3y
レベリングってどのくらいの頻度でやってます?
印刷自体は問題なく出来てるように見えても使ってるうちに層が少しずつ荒くなって来る
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:54:54.52ID:1hgSKFgK
Zオフセットは本番プリント前には確認してるけどベッドレベリングはほぼ触らないな
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 00:43:28.52ID:jH8/p4Cz
PEIシートを2種使ってるんだけど
どっちのシートで測ってもレベルあんまし変わらんかった(シートがベッドの形に反ってる)ので、
シート交換時のオフセット調整だけやるけど、レベリングは不都合でない限りやらない
2024/01/17(水) 01:35:22.24ID:MU/ZwRfc
>>943
いや昨日今日に出たトンデモフィラメントの話じゃないぞw
2024/01/17(水) 08:11:08.18ID:yTmuSM5G
>>925
やはり歯車物を作るときは摩擦の面でシルクが最適なのかね?
摩擦自体は少ないのだろうけど、本当は硬度で選ぶべきな気がしてならない
2024/01/17(水) 08:25:52.53ID:yTmuSM5G
歯車用途にPOMフィラメントって使ったことがある人いるかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 08:52:43.02ID:sT/kSDbR
イグリデュールフィラメントは耐摩耗性がええみたいやで
2024/01/17(水) 09:09:30.99ID:yTmuSM5G
調べてみたが値段が辛い…
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:34:51.08ID:sT/kSDbR
エンプラのフィラメントって高いしそんな量使わないので200g単位ぐらいで売って欲しい
2024/01/17(水) 11:01:46.84ID:jH8/p4Cz
>>948
時計の取説にはPLA+推奨になってましたね
どれくらい性能が良いのかわかりませんが・・・。
2024/01/17(水) 13:01:39.97ID:CYE7/J5+
>>933
本体デカいなと思ったけど最小パーツの精度を考えるとこれぐらいになるんだろうね

勝手を言えばトゥールビヨンよりミニッツリピータの方がウケは良さそう
2024/01/17(水) 18:36:22.11ID:ETH8QxYR
サンステラのFDM福袋
A中吉 ハズレ
https://i.imgur.com/JbJcprj.jpg
B小吉 ハズレ
https://i.imgur.com/jU60Mx7.jpg
2024/01/17(水) 19:18:52.59ID:zLHc8erw
両方買ったら3kgフィラメント三本入ってるのもはや嫌がらせでは
値上げしたくせにまたSUNLUのゴミ入ってるのはわざわざ毎年仕入れてるのかと思ったが
Twitter見ると番号によってはPolymakerしか入ってない当たりもあるから一年越しの在庫処分なんだろうな
2024/01/17(水) 20:21:51.51ID:Ood980GL
SK本舗より全然ええやん
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:24:32.71ID:jH8/p4Cz
SKの福袋に入ってたPLA+で歯車を印刷中
まぁ幾らかは役に立ってもらわないとなぁ…来年は買わねぇ
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:32:17.48ID:dW7iOmz5
ざぁこ❤ざこプリンター❤ファーストレイヤーすかすか❤残り5パーでスパゲッティ❤
2024/01/17(水) 23:08:21.15ID:U/7UwEBr
まぁ3kgは超デカブツ作るときに一発でいけるから良いんじゃない?知らんけど
2024/01/18(木) 00:12:03.89ID:rreWMn3/
よく使いがちな無彩色が入っているのは好感が持てる
2024/01/18(木) 04:24:33.64ID:+SyVtiOK
民生向け3dプリンターで3kgって印刷エリア100%インフィル100%の
サイコロとか作らんと一発使い切りは無理やろw
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 05:28:20.44ID:PYysqUg/
20cmx20cmx20cmの立方体をインフィル100%PLAでつくったら10キロ分フィラメント要るんちゃうか。
2024/01/18(木) 06:52:22.81ID:5f58lKeQ
それでも8kg前後の消費量だな
2024/01/18(木) 08:32:07.13ID:PYysqUg/
PLAは比重が1.2から1.3あるから
2024/01/18(木) 08:53:42.13ID:5f58lKeQ
てかインフィル100%設定てやったこと無いけどしっかり充填率100%になるん?
2024/01/18(木) 10:36:34.40ID:qe96nKTq
サンステラ福袋B-1
ランダム品は両方グレーのモノクロセット
一番運が良かったのは福袋Aを買ってないことだ
https://i.imgur.com/PVuw2XJ.jpg
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 11:08:47.07ID:V3sUf5k+
これいくらなの?
定価が高すぎる
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 11:15:44.49ID:kkuWFQ0A
プリンター当たった報告あんの?
2024/01/18(木) 11:39:08.32ID:TpoNEl9/
>>968
Aが15000円
Bが10000円
2024/01/18(木) 11:58:55.12ID:qe96nKTq
実売価格でも二倍以上は入ってるな
1年で使い切れないという意味でも普通に買う気が無くなる
来年はもう形式変えるらしいが
2024/01/18(木) 11:59:50.45ID:kDWMiCur
業務用フィラメントだからやたら高いの?

俺は素人が自分用に使ってるだけだから激安フィラメントばっかりだ
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 12:24:37.37ID:PYysqUg/
PolyLitePLAは普通のPLA、PolyMaxPLAは衝撃に強いぐらいの感じちゃうかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 12:32:32.22ID:V3sUf5k+
特にクソ高いPolymax3kgが欲しいわけじゃなければ全然お得でもないのな
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 13:56:51.21ID:kkuWFQ0A
absしか使わない俺からしたらゴミ袋だわ
2024/01/18(木) 16:23:48.33ID:5f58lKeQ
下手に高価なフィラメントの良さに慣れてしまうと後が怖いしな
2024/01/18(木) 16:41:32.09ID:3tWp7AGP
結局使わん物を貰っても意味がない

白黒のモノトーンで固めている部屋に
ラメ入りのピンクとエメラルドグリーンのフィラメント貰ってもなんじゃこりゃにしかならん

「今まで特定フィラメントばかり使ってきたけど変化が欲しい。食わず嫌いだったかもしらん、貰ったものは使い切ってから改めて自分に必要なフィラメントを考えよう」
こう考える奴以外は買ったら駄目だろうな
2024/01/18(木) 16:54:24.89ID:/H67qwh1
polymaxPLA知らなくてメーカーサイト見たが
ABSより機械的特性良い上に反らないからくっせえだけのABSなんかもういらんぞ的なこと書いてあるのな
使用温度とかはさすがにPLA同等みたいだが
2024/01/18(木) 21:58:08.51ID:5f58lKeQ
たいていのABS厨はヘパフィルター付き3Dプリンタか3Dプリンタ専用部屋を持っているので関係ないレヴューだな
2024/01/18(木) 22:03:19.33ID:BeJRxKE4
polymakerの表記分かり辛いから
よわよわPLAとかつよつよPLAとかキラキラPLAとかにしてくれ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:57:15.60ID:PYysqUg/
Polymakerはフィラメント毎の軟化温度や強度を表やグラフにまとめてくれてるからええやん。
2024/01/18(木) 23:18:29.90ID:3tWp7AGP
PLA+「ざぁこ❤」
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 03:44:00.18ID:xLt9ot1f
屋外のLEDライトカバー作りたいんだけど耐候性のあるフィラメントは何がいいかな
やっぱASA?
2024/01/19(金) 03:55:47.87ID:GhTHqyqV
光造形
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 03:56:31.80ID:vUmI0sXU
ASA、次点で黒のABSかなぁ
2024/01/19(金) 05:41:32.90ID:k/X9Wddw
100均のタッパでいいだろ
配線はグロメットか接着剤で充填
2024/01/19(金) 08:29:44.93ID:CTqzQnuO
UV、撥水コーティング忘れずに。
2024/01/19(金) 08:49:22.90ID:d+OWWXy5
俺もデザインに拘りとかないなら100均のタッパーがいいと思う
屋外使用で防水求めると面倒
2024/01/19(金) 09:40:52.22ID:frykheWC
拘るならASAで作って磨いて耐候性のある防水塗装するとか?
2024/01/19(金) 09:58:40.62ID:nrmkrkpZ
対候性と言えばポリプロピレン(PP)だろ、日が当たる部分の樹脂製品はたいていこれかポリカ
2024/01/19(金) 10:27:36.99ID:frykheWC
耐候性があっても隙間から雨が染み込んできたらまずくね?
PPは塗装とかどうなんだろ
2024/01/19(金) 10:50:44.84ID:Dlk17Hh/
車の未塗装樹脂によくPP使われてるし塗装もできる
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:15:23.77ID:xLt9ot1f
わざわざ3Dプリンターで作るんだからもちろんデザイン重視です
ただLEDライト自体は安いソーラータイプだし防水仕様にするのでそこは大丈夫
やっぱりASAで作って軽くシリコンスプレーでもすればいいか
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:17:41.80ID:xLt9ot1f
というか全然大したもんじゃなくてこれを庭に置きたいってだけ
印刷2時間かからない
https://i.imgur.com/88Bzapg.jpg
2024/01/19(金) 11:31:25.07ID:jhGJuokN
ASAも良いけどPETGとかでも良いよね
ボロくなったらまた印刷すりゃええ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:53:33.94ID:m0pU10Mn
ネコチャン庭に追い出されてカワイソウ
2024/01/19(金) 12:14:56.87ID:it46Lihl
ネコのオブジェか
細かいところまでよく出来てるなあ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:17:22.89ID:qEriYQSx
家が小さいのか猫が家よりでかいのか問題
2024/01/19(金) 12:19:38.57ID:frykheWC
>>994
かわいい!
2024/01/19(金) 12:22:33.93ID:jhGJuokN
>>996-997
やっと意味がわかって草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 39分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況