前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド22【色あせない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611736781/
カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド23【色あせない】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 15:52:23.59ID:1rsliZHV2022/02/11(金) 18:29:01.20ID:06brQ2ba
>>1
乙!
乙!
2022/02/11(金) 19:42:02.86ID:r/Na1nbM
>>1
インクを1/10の値段にしてください
インクを1/10の値段にしてください
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 20:31:40.67ID:zFGb+zgL >>3
本体の値段が5倍になりますけど良いですか?
本体の値段が5倍になりますけど良いですか?
5ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/02/12(土) 09:30:36.12ID:tSw82zbp 新スレおめ☆(^▽^)
2022/02/12(土) 09:52:17.70ID:E4BNgcKs
>>5
ばーか
ばーか
2022/02/13(日) 02:17:01.92ID:GUBt25Nq
今年こそ新機種のA4顔料単体プリンターでますように
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 11:10:52.54ID:aUXvLS7w2022/02/14(月) 11:30:24.41ID:osBV8Z4a
epsonのプリンタWiFiダイレクトでしか繋げてないのにいつの間にかルーターからアドレスを取ってる。
なにこれ?
プリンタドライバがWiFiダイレクトでプリンタに渡してるの?気持ち悪い
なにこれ?
プリンタドライバがWiFiダイレクトでプリンタに渡してるの?気持ち悪い
2022/02/14(月) 12:47:04.05ID:Ddr7pEfs
おまえがな
2022/02/14(月) 20:58:33.14ID:+UhtCORU
EP-884AとEW-M873Tって、写真印刷でこだわるとEP-884Aの方が綺麗かな?
2022/02/14(月) 21:12:37.60ID:75ljTtY2
2022/02/14(月) 21:39:41.84ID:DU9DVaSo
>>12
そんなにそのインク良いの?
そんなにそのインク良いの?
2022/02/14(月) 21:44:20.91ID:+UhtCORU
2022/02/15(火) 22:47:29.85ID:Ziuay1ta
2022/02/16(水) 19:22:45.18ID:p+BqJG/1
>>11
めくそはなくそ
めくそはなくそ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:09:42.39ID:/AxCuUca 詰め直して“純正品” 偽装トナー3万個販売(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1278ebfba913fc7bc7b80fc2436a9903cbef224b
https://news.yahoo.co.jp/articles/1278ebfba913fc7bc7b80fc2436a9903cbef224b
2022/02/18(金) 03:53:35.90ID:mpvNX4WO
そういえば半導体不足はどうなったんだ
2022/02/18(金) 21:50:07.85ID:HlqJwzTS
自作して凌いでる
2022/02/25(金) 10:51:53.66ID:irq3ujUG
CANONがXK500を新製品発表したね。
これでXK90とXK100はいずれXK500に一本化だろう。
EW-873Tって記事には時々取り上げられるけど,2020年暮れの発売開始か...。
後継機が近々,出ると思う?
CDレーベル印刷が可能な特徴を引き継いで,後継機が出てくれると良いんだけど。
これでXK90とXK100はいずれXK500に一本化だろう。
EW-873Tって記事には時々取り上げられるけど,2020年暮れの発売開始か...。
後継機が近々,出ると思う?
CDレーベル印刷が可能な特徴を引き継いで,後継機が出てくれると良いんだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 18:04:48.03ID:uMrsfza32022/02/25(金) 18:52:30.22ID:rDG8hnwg
2022/02/28(月) 03:52:30.60ID:akKxkHWX
>>21
残量管理ICって、リサイクルじゃなかったっけ?
残量管理ICって、リサイクルじゃなかったっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 04:15:50.91ID:nMmDLYVl 役場や郵便局などにボックスがあるけれど
そこに入る数が少なくて不足してしまったということでは。
そこに入る数が少なくて不足してしまったということでは。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 21:01:02.33ID:p225Tmrt エプソンのPM770Cを使用していますが、プリンタ本体でテスト印刷する方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。パソコンにつなげない方法です。
宜しくお願い致します。パソコンにつなげない方法です。
2022/03/04(金) 21:25:57.33ID:c1FI1vPd
前世紀の化石やん
2022/03/04(金) 21:44:15.19ID:h6GOjG+1
https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-049a_series/useg/ja/GUID-7F2BEDF8-65FF-4CD9-B218-E98C6179FA14.htm
049aだけど似たような方法だったような。液晶モニタ無しのパネルはどれも似たような操作方法で何か押しながら電源オンでノズルチェックとかだったと思うけど…
公式に取説もアップされてないんだな
049aだけど似たような方法だったような。液晶モニタ無しのパネルはどれも似たような操作方法で何か押しながら電源オンでノズルチェックとかだったと思うけど…
公式に取説もアップされてないんだな
2022/03/04(金) 23:33:25.59ID:LlNLhcSr
770cの取説はないけど同じインク構成で発売時期も近い2200cならあるから参考にスレ
2022/03/04(金) 23:41:44.92ID:LlNLhcSr
つか、インク型番も同じだから770cのA3機が2200cだな
3025
2022/03/05(土) 14:39:13.32ID:ABRSJvbL 御返答本当に有り難う御座いました。もう少し詳しく説明すると、今PM760Cが2台と
PM770Cが1台あります。PM760Cに関してはパソコンとプリンタをつないでヘッドクリーニング
が出来て、且つテスト印刷も出来ます。と言う事はパソコンもプリンターも
共通認識していると言う事です。ですが肝心のインクが出ません。
インクを変えても同じです。インクはちなみに相当前に使用期限切れのインクです。
今互換インクをネットで注文しました。私はたまにしか印刷しないですし、今のPM760Cが
動くのであれば使い続けたいです。
PM770Cが1台あります。PM760Cに関してはパソコンとプリンタをつないでヘッドクリーニング
が出来て、且つテスト印刷も出来ます。と言う事はパソコンもプリンターも
共通認識していると言う事です。ですが肝心のインクが出ません。
インクを変えても同じです。インクはちなみに相当前に使用期限切れのインクです。
今互換インクをネットで注文しました。私はたまにしか印刷しないですし、今のPM760Cが
動くのであれば使い続けたいです。
3125
2022/03/05(土) 14:43:14.82ID:ABRSJvbL >>27
御返答有り難う御座います。肝心のインクが全く出ません。
ネットで互換インクのカラーとブラックをそれぞれ注文したので
火曜日位に試せそうです。使用期限が大幅に過ぎたインクはやはり使えないのでしょうか?
今まで使用期限が大幅に過ぎたインクを使用しても、そんな事はなかったです。
御返答有り難う御座います。肝心のインクが全く出ません。
ネットで互換インクのカラーとブラックをそれぞれ注文したので
火曜日位に試せそうです。使用期限が大幅に過ぎたインクはやはり使えないのでしょうか?
今まで使用期限が大幅に過ぎたインクを使用しても、そんな事はなかったです。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 15:24:07.74ID:6YgSQNtG33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 15:26:44.95ID:6YgSQNtG 少し前の中古なら、数千円で買えると思いますよ。
2022/03/05(土) 15:59:16.67ID:kqkwRBLr
>>31
インクの問題じゃなくてヘッドが死んでると思うけどな
インクの問題じゃなくてヘッドが死んでると思うけどな
3525
2022/03/05(土) 16:44:49.32ID:ABRSJvbL2022/03/05(土) 17:03:04.69ID:kqkwRBLr
全然インクが出てないんでしょ?
何年も使っていなくて極細ノズルの中でインクが固形化してるのなら、どうあがいても無理
仮に固形化していなくて使用期限切れインクの粘度が高すぎるのが原因だったとしても、
結局それを取り除かないと新品インク入れても解決しない
まずは洗浄で問題インクを取り除く必要があるけど、それが全て取り除けるかと言えば
せいぜい数本のノズルが通るくらいで、プリンターとして使えるレベルまで回復させるのは
やはり無理では
>>33の言う通り数千円の中古買う方がいいよ
これに時間を費やすあなたの時給はそれより安いのですかと問いたい
何年も使っていなくて極細ノズルの中でインクが固形化してるのなら、どうあがいても無理
仮に固形化していなくて使用期限切れインクの粘度が高すぎるのが原因だったとしても、
結局それを取り除かないと新品インク入れても解決しない
まずは洗浄で問題インクを取り除く必要があるけど、それが全て取り除けるかと言えば
せいぜい数本のノズルが通るくらいで、プリンターとして使えるレベルまで回復させるのは
やはり無理では
>>33の言う通り数千円の中古買う方がいいよ
これに時間を費やすあなたの時給はそれより安いのですかと問いたい
3725
2022/03/05(土) 19:17:56.93ID:ABRSJvbL >>36
御返答有り難う御座います。全然インクは出ません。PM760Cは2台持っています。
1台目のPM760Cは1月に普通に印刷出来ましたけど、昨日印刷しようとしたら
突然印刷出来なくなりました。何度もヘッドクリーニングしましたが印刷不可。
以前も同じ様な症状がありましたが、インクを交換したら印刷出来ました。
そこでもう1台のPM760Cを押し入れから引っ張り出してそれにもヘッドクリーニングしても
やはり印刷は不可。火曜日に互換インクが来るのでそれを入れて印刷出来ないから
もう諦めて中古買います。どのプリンターを買って良いのかも分からないです。
PM770Cもありますけどそれはプリンタ本体のヘッドクリーニングボタンが作動しないから
使う予定はありません。
御返答有り難う御座います。全然インクは出ません。PM760Cは2台持っています。
1台目のPM760Cは1月に普通に印刷出来ましたけど、昨日印刷しようとしたら
突然印刷出来なくなりました。何度もヘッドクリーニングしましたが印刷不可。
以前も同じ様な症状がありましたが、インクを交換したら印刷出来ました。
そこでもう1台のPM760Cを押し入れから引っ張り出してそれにもヘッドクリーニングしても
やはり印刷は不可。火曜日に互換インクが来るのでそれを入れて印刷出来ないから
もう諦めて中古買います。どのプリンターを買って良いのかも分からないです。
PM770Cもありますけどそれはプリンタ本体のヘッドクリーニングボタンが作動しないから
使う予定はありません。
2022/03/05(土) 20:32:10.66ID:UgVMQBek
>>37
予算わからないからなんともだけどどうしてもPM770系統の色じゃないとダメとかじゃなければEP814Aとか714Aの新品じゃだめなのかなあ。
そんな古い機種を使わなければいけない状況が見えない
予算わからないからなんともだけどどうしてもPM770系統の色じゃないとダメとかじゃなければEP814Aとか714Aの新品じゃだめなのかなあ。
そんな古い機種を使わなければいけない状況が見えない
2022/03/05(土) 20:37:49.86ID:c3qRRUz7
PX系の一万円しないプリンターすら買えないのなら
印刷なんて家でしなきゃいいのにな
印刷なんて家でしなきゃいいのにな
2022/03/05(土) 23:27:44.60ID:vo9WvQHg
770Cの取説家で見た記憶があったんで探したらあった
チェックパターンの印刷は真ん中のボタン押しながら電源ON
ヘッドクリーニングは左のボタン長押し
チェックパターンの印刷は真ん中のボタン押しながら電源ON
ヘッドクリーニングは左のボタン長押し
2022/03/06(日) 08:48:38.50ID:8tKiJw6P
PX-049Aを使おうと電源を入れたら、しばらくヘッドが動いた後、
電源ランプ+WiFi右ランプ+インクランプ が同時にゆっくり点滅して
動かないんだけど、何のエラーだろう?
PCにつないでも、つないでなくても、同じ状態になります。
win10で印刷すると、「電源オフ」の状態で認識してるみたいだけど、
「紙詰まり、異物を取って」という警告も出てきます。もちろん、何も無し。
電源ランプ+WiFi右ランプ+インクランプ が同時にゆっくり点滅して
動かないんだけど、何のエラーだろう?
PCにつないでも、つないでなくても、同じ状態になります。
win10で印刷すると、「電源オフ」の状態で認識してるみたいだけど、
「紙詰まり、異物を取って」という警告も出てきます。もちろん、何も無し。
2022/03/06(日) 09:16:32.25ID:klyWy699
50Vの後継機はいつになったら出るの?
もう5年も前の製品なんだが。
もう5年も前の製品なんだが。
2022/03/06(日) 09:47:47.75ID:3yZNFvbd
2022/03/06(日) 13:25:27.70ID:Has2WagH
>43
それとは点灯の状態が違ってて、
エプソンのページにも合致するのが無いんです。
有りもしない紙詰まりの警告のあと、先ほどから電源すら入らなくなりました。
もう全く分かりません。
それとは点灯の状態が違ってて、
エプソンのページにも合致するのが無いんです。
有りもしない紙詰まりの警告のあと、先ほどから電源すら入らなくなりました。
もう全く分かりません。
2022/03/06(日) 18:35:04.63ID:RCsMOaHV
もし今後も普通に使うんなら最新ので一番安いのを買う方がいいよ
どうせインク代だけで毎回何千円も取られる低コスパ商品の初期投資を数千円ケチったところでって感じ
PM770C時代から使ってるけど、そこから10年ぐらいでインクの管理が劇的に改善してて
今のエプソンのインクジェットは放置してもインク詰まらないんだよ
770Cじゃ数ヶ月放置したらインク詰まり→ノズルクリーニング→別のノズルが詰まる→ループ
で地獄のように無駄なインク代かかるじゃん
どうせインク代だけで毎回何千円も取られる低コスパ商品の初期投資を数千円ケチったところでって感じ
PM770C時代から使ってるけど、そこから10年ぐらいでインクの管理が劇的に改善してて
今のエプソンのインクジェットは放置してもインク詰まらないんだよ
770Cじゃ数ヶ月放置したらインク詰まり→ノズルクリーニング→別のノズルが詰まる→ループ
で地獄のように無駄なインク代かかるじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 20:25:41.77ID:g3G1uCvd https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/pm-770c.htm
PM-770Cの発売は1998年10月
修理対応期限 2006年9月30日
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/pm-760c.htm
PM-760Cの発売は1999年11月
修理対応期限 2007年3月31日
なお1998〜1999年はWindows 98が最新だったころ。
PM-770Cの発売は1998年10月
修理対応期限 2006年9月30日
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/pm-760c.htm
PM-760Cの発売は1999年11月
修理対応期限 2007年3月31日
なお1998〜1999年はWindows 98が最新だったころ。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 20:26:13.30ID:lSD1U+CQ2022/03/07(月) 00:06:06.01ID:p2Z1kMFb
メルカリで中古でもいいけど、今から買うなら「PM」型番を避けるといい
多分PM○○が一番安く出てるが、その頃の機種のインク管理は今ではひどい
可能なら「EP」シリーズが現行機種だから勧められるよ。EP70x以降ならどれでもいい
(廃インクパッドとか初期不良のハズレは諦めて)
多分PM○○が一番安く出てるが、その頃の機種のインク管理は今ではひどい
可能なら「EP」シリーズが現行機種だから勧められるよ。EP70x以降ならどれでもいい
(廃インクパッドとか初期不良のハズレは諦めて)
49名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 19:28:20.38ID:VVR39a12 fsda
2022/03/08(火) 05:00:16.46ID:lcqV/Ezp
中国語キタ━(゚∀゚)━!
2022/03/09(水) 18:09:17.91ID:wrNSQ4sa
EPSON PM-770C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1102505651/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1102505651/
2022/03/10(木) 20:16:23.49ID:/KaXcxQy
EW-M752T、トレーが自動で出てこないのだけちょっと不満やけど、L判写真も十分キレイで一年経っても色褪せないのがいいね!
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 23:31:53.66ID:z3uXZbHv2022/03/11(金) 01:12:08.96ID:NVQAF5sC
2022/03/11(金) 04:00:51.72ID:D3fK9sNi
エコタンとか関係なく、結構前から電動トレイだったはずなんだけど
なぜか途中で機能削除
また復活
という流れになってる
機種によるのか分からないけど、EW-M770も価格帯の割に手動
手動だけどトレイの形状は過去に自動に対応してた機種と同形状
なぜか途中で機能削除
また復活
という流れになってる
機種によるのか分からないけど、EW-M770も価格帯の割に手動
手動だけどトレイの形状は過去に自動に対応してた機種と同形状
2022/03/20(日) 23:09:33.89ID:1oIs+dS9
今更だけど超PayPay祭してたからEW-M873T購入した
クーポン4000円引きで17000ポイントくらいついた
これでインクに悩まされなく、好きなだけ写真印刷できる♪
クーポン4000円引きで17000ポイントくらいついた
これでインクに悩まされなく、好きなだけ写真印刷できる♪
2022/03/21(月) 16:54:31.46ID:Qz7T/pup
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 17:38:11.20ID:WVyTSoWd 時々A3に対応してくれエコタンクモデル。
2022/03/21(月) 17:44:17.07ID:wnAwNlIT
いつでもエイさん
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 09:07:55.16ID:/A/VucS3 PX-105の後継は出ないんでしょうか?
2022/03/22(火) 09:55:49.22ID:CLFiboS7
>>60
実質後継のエコタンクPX-S160Tが発売になってるし
これの後継も既に数機種出ているんだが
本体安い上にさらに互換インク使って済まそうとするケチ以外でエコタンクに移行しない理由ある?
ビジネス用途で互換インクとかやめてほしいくらいだしエコタンクに移行すれば?
実質後継のエコタンクPX-S160Tが発売になってるし
これの後継も既に数機種出ているんだが
本体安い上にさらに互換インク使って済まそうとするケチ以外でエコタンクに移行しない理由ある?
ビジネス用途で互換インクとかやめてほしいくらいだしエコタンクに移行すれば?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 10:48:59.11ID:8uf0n4AW 2機種あるだろ
時々A3エコタンク
時々A3エコタンク
2022/03/22(火) 12:23:56.91ID:juWQk6At
【1】インクカートリッジの一部商品に関する仕様変更について
━━━━━━━━━━━━━━━━
インクカートリッジの一部商品につきまして、使用している電子部品の入手ができなくなり継続生産が困難な状況となりました。
そのため、対象インクカートリッジの一部仕様を変更した商品へと切り替え販売を継続いたします。
【対象インクカートリッジ】
46番(サッカーボール)
50番(ふうせん)
62番(クリップ)
61番・62番(ペン・クリップ)
65番(糸)
61番・65番(ペン・糸)
88番(ラベンダー)
仕様変更品はドライバー画面のインク残量に関するメッセージが変更となりますが、
印刷品質や印刷可能枚数の変更はなく、これまで通りご使用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
インクカートリッジの一部商品につきまして、使用している電子部品の入手ができなくなり継続生産が困難な状況となりました。
そのため、対象インクカートリッジの一部仕様を変更した商品へと切り替え販売を継続いたします。
【対象インクカートリッジ】
46番(サッカーボール)
50番(ふうせん)
62番(クリップ)
61番・62番(ペン・クリップ)
65番(糸)
61番・65番(ペン・糸)
88番(ラベンダー)
仕様変更品はドライバー画面のインク残量に関するメッセージが変更となりますが、
印刷品質や印刷可能枚数の変更はなく、これまで通りご使用いただけます。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 09:42:41.36ID:z1pAMjd0 それモノクロですよね
PX顔料でカラーでエコタンクで手頃なのありますか?
PX顔料でカラーでエコタンクで手頃なのありますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 10:29:46.45ID:1twLHNaA 顔料エコタンクは791FT
高いぞー
高いぞー
2022/03/23(水) 11:36:36.60ID:z6Opx3lc
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 20:23:56.38ID:2CF3QugN 入る枚数も多いので"時々A3"ではなく"結構A3"使わないと元がとれないのでは。
2022/03/24(木) 01:15:57.85ID:J737WNlc
ありがとうごぜえます
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 14:15:06.22ID:uUyG4nNf 100均のインクって色味が薄いでよね
フォトショップを使って元画像並みの濃さにする設定方法などないでしょうか?
フォトショップを使って元画像並みの濃さにする設定方法などないでしょうか?
2022/03/26(土) 17:11:35.83ID:Ces2EJoi
100均インクにかぎらず、社外インクは文字印刷だけにしとけ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 17:24:29.66ID:iCFOrnTd 昔の友は 今も友
俺とお前と(ジャッジャ)大五郎
俺とお前と(ジャッジャ)大五郎
2022/03/26(土) 18:39:22.44ID:rdt0Zjbm
ズッ友
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 08:00:17.20ID:+FrchG8D EW-M973A3T買ったんだけど、フォトブラックとマットブラックってプリンタはどうやって使い分けてるの?
こちらから指定することはできる?
こちらから指定することはできる?
2022/03/27(日) 11:54:33.62ID:A0e5KMfz
>>73
写真か文字かで自動で切り替わってるみたい
写真か文字かで自動で切り替わってるみたい
2022/03/27(日) 16:40:17.28ID:nCZ8Dqpj
「エプソンのプリンター本体はインク各色で、5本までの利用履歴を記録していて、
6本目のインクが取り付けられると、使用済みの物でも「未使用品」として認識する。
だからその6本目に補充インクを充填すれば、ICチップ付きでも使える」
という話を聞いたことがあるんだけど、本当?
6本目のインクが取り付けられると、使用済みの物でも「未使用品」として認識する。
だからその6本目に補充インクを充填すれば、ICチップ付きでも使える」
という話を聞いたことがあるんだけど、本当?
2022/03/27(日) 16:51:29.53ID:aaJDI3QC
他のプリンタで空にしたインクも「未使用品」と認識することになるから 大ウソ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:18:45.92ID:AEvPXvtt EP-805ARがフリマアプリで高額で売れてるけどなんで?
インクカートリッジ売りに出したら
プリンター売ってくれ!ってコメントが異常な速さで3件ついたからなんでなん?
インクカートリッジ売りに出したら
プリンター売ってくれ!ってコメントが異常な速さで3件ついたからなんでなん?
2022/03/28(月) 21:20:32.73ID:9KB4BXvJ
市場に在庫が無いから
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:52:31.12ID:AEvPXvtt 変に勘ぐってたんだけど、だったら売っても別に問題ないのかね?
2022/03/29(火) 20:33:02.52ID:P3j9SVwZ
このスレッドの上の方では前世紀の使ってる猛者様には脱帽です
私方のEP-777Aが今年からインクの出が悪くなった
購入して5年くらい
インク代で軽く10万はかかったと思う
楽しみにしてたCDレーベル印刷はしなかったまま終わり
新機種は、いろいろ迷った挙句に上の方でEW-M873Tを買った男前のお兄さんにあやかろうと
さっきネットで買いました
今度こそCDレーベル印刷するぞ〜
‥‥って機能あったよね
私方のEP-777Aが今年からインクの出が悪くなった
購入して5年くらい
インク代で軽く10万はかかったと思う
楽しみにしてたCDレーベル印刷はしなかったまま終わり
新機種は、いろいろ迷った挙句に上の方でEW-M873Tを買った男前のお兄さんにあやかろうと
さっきネットで買いました
今度こそCDレーベル印刷するぞ〜
‥‥って機能あったよね
2022/03/30(水) 04:26:47.27ID:S+x/0bHR
前世紀のつかってるからってなぜ脱帽?
3000Cとか3700Ⅽとかゴロゴロあるけど
インク代が安いだけでやかましいわ印刷遅いわで
塗り絵の元絵ぐらいしか使い道がない
3000Cとか3700Ⅽとかゴロゴロあるけど
インク代が安いだけでやかましいわ印刷遅いわで
塗り絵の元絵ぐらいしか使い道がない
2022/03/30(水) 10:39:45.74ID:0smngUIk
>>80
もちろんディスクレーベルプリントはあるよ
もちろんディスクレーベルプリントはあるよ
2022/03/30(水) 11:15:48.31ID:TIQLP7AZ
ディスク焼くこと自体最近してない
2022/03/30(水) 11:58:27.05ID:egQBa1LV
>>81
自分で理由書いてね?
自分で理由書いてね?
8580
2022/03/30(水) 12:57:02.88ID:Y86iJte42022/03/30(水) 21:59:12.99ID:0smngUIk
>>85
ちなみに従来の交換式のインクカートリッジの容量は1本あたり大体10ml前後らしいけど
EW-M873Tのエコタンク用補充インクボトルの容量は1本あたり70mlあるから
好きなだけディスクレーベルプリントできるよ思うよ
ちなみに従来の交換式のインクカートリッジの容量は1本あたり大体10ml前後らしいけど
EW-M873Tのエコタンク用補充インクボトルの容量は1本あたり70mlあるから
好きなだけディスクレーベルプリントできるよ思うよ
8780
2022/03/31(木) 20:51:13.56ID:9Gk8Ft8f >>86
先ほど製品届きました
スマホで設定しています
インク充填までいきました
かなりポコポコ入ります
「プリンターをwi-fiにつなげますか?」っていうところ「はい」
その後「製品との通信を確認しています」の表示が出たまま、10分以上過ぎて…進まない( ;∀;)
先ほど製品届きました
スマホで設定しています
インク充填までいきました
かなりポコポコ入ります
「プリンターをwi-fiにつなげますか?」っていうところ「はい」
その後「製品との通信を確認しています」の表示が出たまま、10分以上過ぎて…進まない( ;∀;)
8880
2022/03/31(木) 21:36:31.07ID:9Gk8Ft8f さっきの続きですが
結局スマホでの設定はどういう意味があるのか分からないまま、画面が止まってしまった
PCとの繋がりはCDで出来たし、これでとにかく使えますわ
独り言ブツブツつぶやいてすみませんでしたm(_ _)m
こういう初期設定っていのですか、いろいろ難しくて結構疲れました
結局スマホでの設定はどういう意味があるのか分からないまま、画面が止まってしまった
PCとの繋がりはCDで出来たし、これでとにかく使えますわ
独り言ブツブツつぶやいてすみませんでしたm(_ _)m
こういう初期設定っていのですか、いろいろ難しくて結構疲れました
2022/04/01(金) 06:50:33.74ID:qx2ozr3k
9086
2022/04/01(金) 11:08:25.93ID:WvLMe+jN9180
2022/04/01(金) 16:56:06.93ID:bR5ogfS52022/04/02(土) 00:27:43.65ID:5Ojcke7x
2022/04/03(日) 10:38:19.41ID:K0+Ahn44
高価ないい機種買っても、ほとんど眺めて暮らしている人いますか?
2022/04/03(日) 18:32:12.98ID:8/JzNM5H
EW-M873T って,発売後約1年半が経過したけれど,(同じランクの)後継機種が出ると思う?
価格が下がらないのは,細々と売れ続けているのか,見捨てられているのか...。
これで終息するのかな。
価格が下がらないのは,細々と売れ続けているのか,見捨てられているのか...。
これで終息するのかな。
2022/04/03(日) 20:05:58.03ID:WrjL+Bqq
プリンタは昔ほど値段下がらないよ
だからいつ買っても同じ
だからいつ買っても同じ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 22:28:35.20ID:NFl8GVn8 EP884A(A4まで)よりもEP-982A(時々A3)が安いので後者にした
97ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/04/03(日) 23:08:04.54ID:vKDXi7Q9 コロナのせいで何もかも狂ってしまいました(^▽^)
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 16:56:44.75ID:1vNNAzAL あんただれ?
2022/04/04(月) 21:26:44.52ID:2ir000is
このおじさん変なんです!
2022/04/05(火) 02:23:24.85ID:1JMxp0/V
>>99
はげ
はげ
2022/04/06(水) 01:50:40.88ID:SntwVaFW
円安、原料高騰、輸送費で
おそらく2〜3年は新機種無理なのでは
出たとしても割高になるかと
おそらく2〜3年は新機種無理なのでは
出たとしても割高になるかと
2022/04/06(水) 18:35:02.41ID:FlP7Oeyk
PX-105っていつまで作ると思います?
2022/04/07(木) 20:06:20.53ID:qdIeh+h7
来年まで
2022/04/07(木) 23:02:02.22ID:/EBWtcXn
EP-50VとEW-M973A3Tでどちらが写真印刷キレイ?
基本コピーやスキャナーは使わないので純粋に画質ね。
基本コピーやスキャナーは使わないので純粋に画質ね。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 10:44:11.63ID:ubQXn4Ph 50Vに一票
2022/04/08(金) 22:32:38.42ID:j1cBkkZa
ぼーっとエプソンのサイト見てたら画質が極上のSC-PX1Vのシリーズがありまして、スペック見ると断然よさそう
使ったことないから断言はできませんけどね
使ったことないから断言はできませんけどね
2022/04/09(土) 13:04:10.42ID:TYTg4+fQ
こっちの顔料Bk+染料CMY機はちゃんと黒を使ってくれるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 08:27:58.97ID:hEUk9s0V わかりません
2022/04/10(日) 16:51:12.91ID:AYfCrQYQ
PX-M6712FT、PX-M791FTみたいな新しいインクジェットプリンタでも罫線がグネグネすることがある?
カラーのインクが安いPX-M866FLでは気になることが多い(ちゃんと調整してる)
モノクロのPX-M270では全然気にならないんだけど
カラーのインクが安いPX-M866FLでは気になることが多い(ちゃんと調整してる)
モノクロのPX-M270では全然気にならないんだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 06:36:40.33ID:XTjP2J3w ある
だから画質は綺麗モードに変更して使うべし
だから画質は綺麗モードに変更して使うべし
2022/04/11(月) 09:36:50.83ID:xV1x3SML
2022/04/12(火) 19:47:54.19ID:Ns6Fycj3
エコタンク式EW-M873Tを買って、今まで使ってたEP-777Aとの比較
解像度は同じ、インクは共に6色だがEW-M873Tの方は黒が染料と顔料があるので実質5色
だから、カラー印刷はEP-777Aの方がええかなと思っていたが、なんとEW-M873Tの方が映える
スペックに表記されないノズルとか印刷方法とか進化してたんかな?
EW-M873Tはインクが全然減る感じがしないので、気を遣わずどんどん印刷できる
白黒で印刷する事務関係なんかは顔料インクなので水や湿気でにじみが出ないのでありがたい
これは人にお勧めしてもいいかな?
要求水準が低い俺が言うのも何ですが
解像度は同じ、インクは共に6色だがEW-M873Tの方は黒が染料と顔料があるので実質5色
だから、カラー印刷はEP-777Aの方がええかなと思っていたが、なんとEW-M873Tの方が映える
スペックに表記されないノズルとか印刷方法とか進化してたんかな?
EW-M873Tはインクが全然減る感じがしないので、気を遣わずどんどん印刷できる
白黒で印刷する事務関係なんかは顔料インクなので水や湿気でにじみが出ないのでありがたい
これは人にお勧めしてもいいかな?
要求水準が低い俺が言うのも何ですが
2022/04/12(火) 23:19:54.98ID:AvXRmhMr
>>113
873Tいいなぁ 素直に羨ましい
873Tいいなぁ 素直に羨ましい
2022/04/13(水) 16:22:36.50ID:2XAJXrOP
>>113
ClearChrome K2 Plusインクだからね、通常のインクよりも広い色域による鮮やかなカラー表現ができるよ
ClearChrome K2 Plusインクだからね、通常のインクよりも広い色域による鮮やかなカラー表現ができるよ
2022/04/13(水) 20:48:16.13ID:3uoSE0OS
>>115
そうだったのですね!
ちょっと興味あったので調べてみました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/koneta/koneta055/EW-M873T.htm
↑によると画質も含めすべてにおいて「EW-M873T」が「EW-M770T」「EP-30VA」より上回るようだ
ちょっと上のコメで「EP-50VA」と「EW-M973T」の写真印刷の比較が話題になっていた
この2つの機種の印刷スペックはそれぞれ「EW-M873T」「EP-30VA」と同じだから、そういうことになるね
EW-M873Tは良い機種だということは分かったけど発売2年目となり、後継機が気になる
まだまだ先かな?
そうだったのですね!
ちょっと興味あったので調べてみました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/koneta/koneta055/EW-M873T.htm
↑によると画質も含めすべてにおいて「EW-M873T」が「EW-M770T」「EP-30VA」より上回るようだ
ちょっと上のコメで「EP-50VA」と「EW-M973T」の写真印刷の比較が話題になっていた
この2つの機種の印刷スペックはそれぞれ「EW-M873T」「EP-30VA」と同じだから、そういうことになるね
EW-M873Tは良い機種だということは分かったけど発売2年目となり、後継機が気になる
まだまだ先かな?
2022/04/15(金) 03:30:56.27ID:VlxEvgki
こういう古き良き
個人で検証した個人サイトめっちゃ助かるわ
個人で検証した個人サイトめっちゃ助かるわ
2022/04/15(金) 12:26:48.17ID:mNWGJcX7
そうですね
いい参考になります
いい参考になります
2022/04/15(金) 21:03:44.89ID:KKkdXNs/
通販サイトやフリマで全色揃ってるのに外箱開封済みで少し安く売ってる純正インクって怪しくね?
開封されてる必要が無いよね
開封されてる必要が無いよね
2022/04/15(金) 21:08:30.06ID:KKkdXNs/
まともな大手はそんな売り方してないし何だろうかねかねあれ
2022/04/15(金) 23:43:31.18ID:wfb9vIJ/
開封して、装着しようとしたら、機種に合う製品でないことにそこで気がついた
いまさら返品できないし、ってことで回ってきた品かも
よくあることです
同僚は結婚したのはいいが、そこで初めて自分に合う相手出ないことに気がついて…なったそうです
よくあることです
いまさら返品できないし、ってことで回ってきた品かも
よくあることです
同僚は結婚したのはいいが、そこで初めて自分に合う相手出ないことに気がついて…なったそうです
よくあることです
2022/04/16(土) 07:48:54.33ID:bRwPnS88
>>121
下品な冗談言わせたがってるでしょ、、、
下品な冗談言わせたがってるでしょ、、、
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 10:27:48.76ID:qnZ3a+4o >>122
言いたいのでしょう
言いたいのでしょう
2022/04/16(土) 10:56:08.95ID:3jn1vRIS
あるある早く言いたい〜♪
2022/04/16(土) 12:31:54.03ID:aruGFkEe
>>124
はよ言えや〜w
はよ言えや〜w
2022/04/16(土) 13:01:26.56ID:LGv6s4pA
エコタンもギガタンも最初のインパクトが薄れて
頭打ち感が出てきたな。
国内メーカーもHPがやってた紙幅分のノズル装備の
やつを出してきて市場に一石を投じてほしい。
↓
LX-10050MFシリーズ
LX-7550MFシリーズ
LX-6050MFシリーズ
ラインヘッドのプリンターだよ
一石投じたな
頭打ち感が出てきたな。
国内メーカーもHPがやってた紙幅分のノズル装備の
やつを出してきて市場に一石を投じてほしい。
↓
LX-10050MFシリーズ
LX-7550MFシリーズ
LX-6050MFシリーズ
ラインヘッドのプリンターだよ
一石投じたな
2022/04/16(土) 19:19:15.88ID:3jn1vRIS
昔多連装カートリッジの変態機があったな
2022/04/16(土) 21:43:43.98ID:cI0eH1v8
>>127
SC-PX1VLみたいな10色独立カートリッジとは違うやつ?
SC-PX1VLみたいな10色独立カートリッジとは違うやつ?
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 01:01:32.88ID:W85M4IrR 時々A3(EP-982A)に相当するものがまだ無い。
2022/04/17(日) 03:37:26.76ID:wlduLN7a
50Vの後継機いつになったら出るの?
2022/04/17(日) 08:30:45.85ID:dQ9LIKxR
打ち切るらしい…………………かも
2022/04/17(日) 23:59:49.41ID:+u/mUxXf
時代はエコタンクやね
刷っても全然インク残量減っていかないことがこれほど嬉しいとは
刷っても全然インク残量減っていかないことがこれほど嬉しいとは
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 08:44:55.62ID:84dmHi82 無駄刷りも平気
紙代の方が気になる
紙代の方が気になる
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 10:53:23.91ID:3nh+C0s42022/04/18(月) 10:54:19.81ID:TDAip780
>>116
おかげで五線譜印刷できるの知れてよかった
おかげで五線譜印刷できるの知れてよかった
2022/04/18(月) 11:44:11.67ID:fBXqo3sp
>>135
五線譜の印刷ってなにか特別なの?
五線譜の印刷ってなにか特別なの?
2022/04/18(月) 12:26:42.24ID:pDJv1N6H
PCスマホなくてもプリンタ単体でそういう印刷機能があるってこと
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 17:51:52.09ID:jOc4PMM0 >>134
需要がなさ過ぎて厳しいと聞いたよ。
需要がなさ過ぎて厳しいと聞いたよ。
2022/04/18(月) 20:51:42.00ID:/DccVS1M
EP-977A3ってもう7年以上前なのか
準備完了メッセージが出てからじゃないと手差し給紙を勝手に排出するのが意味不明でひどく不満だが
それとインク代以外はいい機種だった
準備完了メッセージが出てからじゃないと手差し給紙を勝手に排出するのが意味不明でひどく不満だが
それとインク代以外はいい機種だった
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 08:27:22.68ID:vHO+E1VP 書道半紙に薄い色で手本の字を印刷したい
はたして絡まらずにできるでしょうか?
はたして絡まらずにできるでしょうか?
2022/04/20(水) 12:30:08.59ID:Bh+EDKcj
型番が分からないので、やってみてはどうでしょうと言っておきます
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 19:14:44.12ID:vHO+E1VP2022/04/20(水) 21:08:36.31ID:U8Y6wS7d
まあぶっちゃけダメだと思うけど
OA和紙とかで妥協しては
OA和紙とかで妥協しては
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 21:55:32.45ID:vHO+E1VP そういうのがあるのですか!
ありがとう
ありがとう
2022/04/20(水) 22:18:18.70ID:U8Y6wS7d
なんかこんなのもあったよ
>PP02 A4書道半紙 しろ 100枚入
>書道教室のお手本用にもご活用いただけます。
そういや本体的にA4までなのはいいのかな
>PP02 A4書道半紙 しろ 100枚入
>書道教室のお手本用にもご活用いただけます。
そういや本体的にA4までなのはいいのかな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 22:54:29.80ID:vHO+E1VP2022/04/21(木) 00:38:55.54ID:2bqX3tki
2022/04/21(木) 10:19:24.92ID:eeqlk1Q5
そして上からなぞる
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 21:36:53.00ID:PnuVTIeS よし、その手で行きまする
ありがとう
コピー機みたいだ
ありがとう
コピー機みたいだ
2022/04/29(金) 12:25:35.96ID:1LU+xTuY
2022/05/01(日) 11:35:07.89ID:Sko9gs7L
754を購入したんだが電源を入れるときの反応がいまいち
軽くポチっと押したぐらいでは起動しないが切るときは軽く押しただけで反応する
エプソン初めてなんだが、こんなもんなの?微妙にストレス
軽くポチっと押したぐらいでは起動しないが切るときは軽く押しただけで反応する
エプソン初めてなんだが、こんなもんなの?微妙にストレス
2022/05/01(日) 15:04:12.97ID:zYuAk10J
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 08:01:33.67ID:K2Z561Cg 今になって思うのはA3まで印刷できるのを買っておくべきだったと思う
今の今まで家でA3なんて印刷する用事はなかったが、買い替えたとたん必要が出てきた
皆さんそんなことございませんか?
今の今まで家でA3なんて印刷する用事はなかったが、買い替えたとたん必要が出てきた
皆さんそんなことございませんか?
2022/05/03(火) 11:54:10.48ID:x++fwQ9Q
どの機種かもメーカーかも忘れたけど、押し込むときは若干じっくり押さないといけない機器はプリンタに限らず普通にあるぞ
で、754よう知らんが自動起動オプションあるんじゃないか?
キヤノンもなぜか自動起動の初期設定はオフだが、オンにしとければ手で電源入れる必要があんまりないよーな
で、754よう知らんが自動起動オプションあるんじゃないか?
キヤノンもなぜか自動起動の初期設定はオフだが、オンにしとければ手で電源入れる必要があんまりないよーな
2022/05/03(火) 18:28:24.48ID:H0BW7Una
結構前から電源ボタンだけ押し心地は悪いよ
あえて最初から凹ませているというか、浮かせていないようなデザイン
キーボードで例えれば、ラバーカップやスプリングを抜いてる感覚
意図的じゃないのあれは
あえて最初から凹ませているというか、浮かせていないようなデザイン
キーボードで例えれば、ラバーカップやスプリングを抜いてる感覚
意図的じゃないのあれは
2022/05/04(水) 15:18:09.73ID:xX70zI7c
M752Tの用紙送りがうまくいかない
ローラーを拭いたりしてみたんだけど
用紙がなくなりましたになってしまう
ローラーを拭いたりしてみたんだけど
用紙がなくなりましたになってしまう
2022/05/10(火) 19:12:53.45ID:agt2Nh8C
873がいきなりあちこちで値下げしてるのはなんだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 19:33:57.92ID:F+giNGzO 価格.comを見ると昨日5/9がガクンと下がって今日5/10はまた戻ってるぞ
家電って定価販売じゃないので日によって変動するね、とくに通販では
値下がり待っててシビレを切らせて買ったとたんに値下がりした日は凹む
家電って定価販売じゃないので日によって変動するね、とくに通販では
値下がり待っててシビレを切らせて買ったとたんに値下がりした日は凹む
2022/05/10(火) 20:42:16.62ID:agt2Nh8C
2022/05/12(木) 07:06:37.97ID:1L4YXHpu
必要なのは本体を長く使えるプリンターだよ
廃インク関係のエラーとかインクヘッド交換とかローラー交換とか
エラーで使えなくするの一切やめろ
廃インク関係のエラーとかインクヘッド交換とかローラー交換とか
エラーで使えなくするの一切やめろ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 06:17:52.59ID:nHw0wj09 保守契約に金を出さず
それなのに機械が壊れて怒り出す能天気なやつって多い
それなのに機械が壊れて怒り出す能天気なやつって多い
2022/05/13(金) 17:05:16.78ID:qGl5//HI
873買ったけど今使ってるプリンタのインクがまだ多少残ってるのでリプレースタイミングに迷う
とはいえ画質は確実に873のがいいのはわかってるのでここで印刷しまくるのもなんか癪にさわる
とはいえ画質は確実に873のがいいのはわかってるのでここで印刷しまくるのもなんか癪にさわる
2022/05/17(火) 16:07:13.73ID:WZ1mzPYk
ふざけんなよ、もうダイソーで50インク売ってないじゃん。
ネットでバラで買うのもあれだし、EP-4004もうだめなの?
ネットでバラで買うのもあれだし、EP-4004もうだめなの?
2022/05/17(火) 16:15:40.49ID:NW6kGbXK
Cだけど俺と一緒にサイクリングしながら青箱漁ろうぜw
2022/05/17(火) 16:38:22.87ID:WZ1mzPYk
俺行ったとこはCしかなかった。
BKとY欲しいのに。
つーか、互換インク吊るしてる棒が一本しかないので
ほぼ在庫限りな感じだ。
BKとY欲しいのに。
つーか、互換インク吊るしてる棒が一本しかないので
ほぼ在庫限りな感じだ。
2022/05/20(金) 15:07:31.41ID:Wd5C3qdz
紙類一気に値上げか
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 16:33:54.72ID:y/9/6oa3 【値上げ】エプソンも値上げ 業務用プリンタや用紙など [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653031517/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653031517/
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 23:47:13.56ID:CQKDAatA メルカリとかで10年以上前の型落ちPX-5Vが4万以上で取引されている理由が知りたい。
2022/06/03(金) 16:27:15.06ID:/zM6IOf5
俺は知りたくないな
2022/06/03(金) 18:48:49.46ID:jTx15Y+E
写真プリント不要で文書を月10-20枚程度印刷する目的でカラリオ EW-052Aを買う場合、
自動クリーニングしつつインクはどれくらい持つと思う?
自動クリーニングしつつインクはどれくらい持つと思う?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 21:56:03.36ID:7wqkJ+0+172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 08:38:46.93ID:yYuJJaVf >>170
自動クリーニングなんてする?その機種
自動クリーニングなんてする?その機種
2022/06/04(土) 18:37:35.15ID:hW68/YyH
安いモデルだからこそ自動クリーニングでインクを消費してくれるのかと思ってた
2022/06/04(土) 22:41:11.05ID:KNFVfMrl
FAX複合機じゃないから電源くらいは入れないと。。。
2022/06/05(日) 10:36:57.18ID:RPp6z5m4
エプソンのプリンターはコンセントに挿していても電源入れないと自動クリーニングしないんだな
2022/06/05(日) 10:54:40.26ID:RZJ487X1
まあ最近のエプソンのプリンターはあまり気にしなくてもほとんど目詰まりすることないからな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 12:50:58.85ID:muDbJ0YQ だましだまし10年以上前に買った802Aを使っていたんだが値上げもするだろうしPayPayモールで34%ポイント還元で買ってしまった
2022/06/05(日) 12:54:02.24ID:RZJ487X1
何買ったの?
2022/06/05(日) 14:13:56.27ID:WqLoU7BK
2022/06/05(日) 14:30:15.53ID:RZJ487X1
2022/06/05(日) 17:09:54.01ID:jRa7QXkY
今のエプソンやキヤノンのプリンターは互換インク使えなくね
長い戦いの末、遂にメーカーが勝利した感
これで心置きなくインクを値上げできる
長い戦いの末、遂にメーカーが勝利した感
これで心置きなくインクを値上げできる
2022/06/05(日) 17:37:13.07ID:HEnx5jAO
カラリオスマイルPlusって、AppleCare+と違ってシステム的に後から買ってもバレないような気がするんだけどどうなんだろうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 20:53:38.33ID:d79J5MkT 不具合が続出するようでは互換とは言えない。
2022/06/06(月) 16:17:45.52ID:tsGo/H6U
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 17:55:49.36ID:MIMKFFCq186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 20:42:38.84ID:YuJ8mbNo A3高級顔料機中古メルカリ価格(ヘッド正常) 販売当時の新品実売価格10万(後継機発売直後の処分価格は5〜6万前後)
PX-5600: 8万
PX-G5300: 7万
PX-5V: 4万
SC-PX5V2: 3万
PX-7V: 7万
SC-PX7V2: 7万
PX-5600: 8万
PX-G5300: 7万
PX-5V: 4万
SC-PX5V2: 3万
PX-7V: 7万
SC-PX7V2: 7万
2022/06/07(火) 11:04:50.20ID:Gclezdrf
>185,186
ありがとう。
売って、EW-M973A3Tを買おうっと。
ありがとう。
売って、EW-M973A3Tを買おうっと。
2022/06/11(土) 02:20:39.85ID:f1fC+mak
873を買ったんだけど
前面下部のカバーは自動で閉まらないのかな?
開くときは排紙トレーと一緒に自動で出るのだが
モニターの排紙トレーボタンを押しても
前面下部のパネルは動かないので初期不良なのかな?
前面下部のカバーは自動で閉まらないのかな?
開くときは排紙トレーと一緒に自動で出るのだが
モニターの排紙トレーボタンを押しても
前面下部のパネルは動かないので初期不良なのかな?
2022/06/11(土) 03:02:17.00ID:RknzCRio
まずは取説嫁
2022/06/11(土) 07:41:47.11ID:f1fC+mak
>>189
返信ありがとうございます
排紙トレイだと取説にのってるんだが
前面カバーの挙動について乗ってないんだ
この動画だと
https://www.youtube.com/watch?v=I1xkiRBLrR0
01:01頃に排紙トレーが格納されるのと同時に前面カバーも閉まるのだがこうならないから初期不良なのか
イメージ映像なのかどっちかと思って
みんなの家にある873や973は動画通りに一緒に格納されますか?
返信ありがとうございます
排紙トレイだと取説にのってるんだが
前面カバーの挙動について乗ってないんだ
この動画だと
https://www.youtube.com/watch?v=I1xkiRBLrR0
01:01頃に排紙トレーが格納されるのと同時に前面カバーも閉まるのだがこうならないから初期不良なのか
イメージ映像なのかどっちかと思って
みんなの家にある873や973は動画通りに一緒に格納されますか?
2022/06/11(土) 12:22:35.26ID:CjTOOiy5
>>190
動画の01:31に「動画上の動きは演出を含み、実際とは異なる場合がございます。」と書かれているのは読んだ?
そもそも01:01のところでは排紙トレイ自体が元々出てないし、
動画のように上トレイと下トレイが自動で格納されるなんてことは絶対に有り得ない(手動でしか無理)
どうでもいいけどマルチ投稿はやめようね嫌われるよ→https://okwave.jp/qa/q10018196.html
動画の01:31に「動画上の動きは演出を含み、実際とは異なる場合がございます。」と書かれているのは読んだ?
そもそも01:01のところでは排紙トレイ自体が元々出てないし、
動画のように上トレイと下トレイが自動で格納されるなんてことは絶対に有り得ない(手動でしか無理)
どうでもいいけどマルチ投稿はやめようね嫌われるよ→https://okwave.jp/qa/q10018196.html
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 14:45:34.76ID:RR+y27ju2022/06/11(土) 17:31:41.48ID:U3MRukv2
2022/06/11(土) 20:22:24.42ID:dpjrJFY/
2022/06/11(土) 22:19:47.89ID:RknzCRio
アレ?
マルチって同じ掲示板の違うスレに同じ質問する奴のことで
掲示板またいでる奴は違う呼び方じゃなかったか?
てか、そもそもの話として、掲示板よりメーカー頼れよ
マルチって同じ掲示板の違うスレに同じ質問する奴のことで
掲示板またいでる奴は違う呼び方じゃなかったか?
てか、そもそもの話として、掲示板よりメーカー頼れよ
2022/06/11(土) 22:27:10.41ID:w//i+cI5
前面カバーって下トレイにくっついているし
バネくらいしかついていないんだから
前面カバーが自動で閉まらないのは当然じゃね?
暗黙の了解だから取説に書いてないはず
バネくらいしかついていないんだから
前面カバーが自動で閉まらないのは当然じゃね?
暗黙の了解だから取説に書いてないはず
2022/06/11(土) 22:46:02.60ID:G4wE7xwt
>>195
一応Wikipediaにはこう書いてあるね
> 別のシステム(「OKWave」、「Yahoo知恵袋」、「カカクコム」、「2ちゃんねる」など別個のサイト)への重複投稿もマルチポストといえる。
マルチポスト - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
一応Wikipediaにはこう書いてあるね
> 別のシステム(「OKWave」、「Yahoo知恵袋」、「カカクコム」、「2ちゃんねる」など別個のサイト)への重複投稿もマルチポストといえる。
マルチポスト - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
2022/06/11(土) 23:34:27.34ID:N1DUB9mr
もともとリソースの厳しかったころに「リソースを大切に使いましょう」という一環だったのだけれど
今は気にする必要はなくなった盲腸規則だと思う
今は気にする必要はなくなった盲腸規則だと思う
2022/06/11(土) 23:41:48.28ID:plGmhpAi
違うぞ
重複投稿して結果として回答者の努力を無駄にすることが迷惑なんだわ
(´∀`)<マルポ
重複投稿して結果として回答者の努力を無駄にすることが迷惑なんだわ
(´∀`)<マルポ
2022/06/12(日) 02:41:40.23ID:OGogEad8
顔料インクの新機種でないかなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 06:41:32.60ID:45De2v5W202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 15:59:41.09ID:f0QLW5W7 インク切れやタンク外してる時ってスキャナとかの機能は全部使えないですか?
スキャナ使用が9割なもんで、インク切れてても使える機種を探してます
スキャナ使用が9割なもんで、インク切れてても使える機種を探してます
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 16:01:46.42ID:kCS9kiDj スキャナー買うのをおすすめします
2022/06/12(日) 16:08:05.75ID:ogsaWbIi
>>199
がつ
がつ
2022/06/12(日) 20:42:09.40ID:eT/NFmdW
>>202
そういえばキヤノンは集団訴訟にまで発展してるんだよね
キヤノンが集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211018-canon-printers-run-out-of-ink/
そういえばキヤノンは集団訴訟にまで発展してるんだよね
キヤノンが集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211018-canon-printers-run-out-of-ink/
2022/06/12(日) 21:35:24.96ID:f0QLW5W7
2022/06/13(月) 22:23:42.64ID:tuQ/KxjA
>ネットワーク越しにスキャンもできる
一見便利そうに思ったけど
スキャナーに原稿を置いた時点でスキャンすればよくね?
スキャナーに置いたまま放っておけるようなものって
データにしたりコピーする必要ってあるの?
一見便利そうに思ったけど
スキャナーに原稿を置いた時点でスキャンすればよくね?
スキャナーに置いたまま放っておけるようなものって
データにしたりコピーする必要ってあるの?
2022/06/14(火) 08:23:03.17ID:fOaiPEJr
>>207
べつに外出先からスキャナーを動かすためじゃなく
オフィスや家庭でスキャナ操作に使うPCを1台に決めなくていいための機能だよ
この機能がないとオフィス等でスキャナ用にPCを割り当てる必要がある
べつに外出先からスキャナーを動かすためじゃなく
オフィスや家庭でスキャナ操作に使うPCを1台に決めなくていいための機能だよ
この機能がないとオフィス等でスキャナ用にPCを割り当てる必要がある
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 08:38:16.61ID:cSb4lkj7 207はネットワーク接続するスキャナを知らないんだろうな
遠隔地だと思い込んでるのか😌
遠隔地だと思い込んでるのか😌
2022/06/14(火) 09:30:12.69ID:cF8b+6yJ
メンテナンスボックス(廃インクタンク)の残容量は棒グラフの下側の部分なのか!
調べないで上の部分が残りの空間を表してると思い込んで新しいのを買ってしまった
調べないで上の部分が残りの空間を表してると思い込んで新しいのを買ってしまった
2022/06/14(火) 10:30:14.57ID:6MmAfx5o
>>209
独身で仕事したことなければプリンターやスキャナなんてPCと1対1でしか使ったことなくて
複数のPCやタブレットなどでスキャンしたい印刷したいっていう欲求起きないんじゃないか?
自宅ならリビングの共用PCからスキャン印刷するのが当たり前で自分のPCからスキャン・プリントしたい/出来るとか想像力が働かないタイプの
独身で仕事したことなければプリンターやスキャナなんてPCと1対1でしか使ったことなくて
複数のPCやタブレットなどでスキャンしたい印刷したいっていう欲求起きないんじゃないか?
自宅ならリビングの共用PCからスキャン印刷するのが当たり前で自分のPCからスキャン・プリントしたい/出来るとか想像力が働かないタイプの
2022/06/14(火) 11:00:02.86ID:GnImKdpS
1万以下の複合機のスキャナでPC使うの?
2022/06/14(火) 11:46:55.79ID:UgNp2bKg
廉価版複合機のスキャナPC接続で使ってるが何か?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 13:54:21.08ID:95OjT3dY2022/06/14(火) 14:52:24.55ID:1nfHJMwf
複合機のスキャナーをコピーにしか使えない奴?
2022/06/14(火) 17:52:36.30ID:mt5OAKDe
s5010はwifiで泥アプリからすぐプリントできるかな。接続の面倒さない?
クリックポスト用に横置き印刷とか無理かな
クリックポスト用に横置き印刷とか無理かな
2022/06/15(水) 03:19:21.06ID:IPadwpu7
普通のビジネス用のスキャナーなら
今時ならスマホのスキャナーアプリで事足りるしな
デザインとか写真家とかクリエーター系で
厳密かつ高解像度なスキャンじゃないと困るってなら
それこそ複合機なんてつかえんし
今時ならスマホのスキャナーアプリで事足りるしな
デザインとか写真家とかクリエーター系で
厳密かつ高解像度なスキャンじゃないと困るってなら
それこそ複合機なんてつかえんし
2022/06/15(水) 07:49:36.12ID:DCtn3RJt
スマホカメラのスキャンは廉価複合機のスキャナより劣るじゃないか
辺縁光量低下も歪み補正もまだまだダメ
歪みも過剰な補正も全然気にしない単に写っていればいい全くのメモ用途ならどうにか使えるくらい
普通は罫線の歪みが目立つし気になる
辺縁光量低下も歪み補正もまだまだダメ
歪みも過剰な補正も全然気にしない単に写っていればいい全くのメモ用途ならどうにか使えるくらい
普通は罫線の歪みが目立つし気になる
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 08:36:42.89ID:YKruWsIE2022/06/15(水) 08:44:21.58ID:DCtn3RJt
普通のビジネス用のスキャナーなら
今時ならスマホのスキャナーアプリで事足りるしな
デザインとか写真家とかクリエーター系で
厳密かつ高解像度なスキャンじゃないと困るってなら
それこそ複合機なんてつかえんし
複合機アプリとは言ってないな
今時ならスマホのスキャナーアプリで事足りるしな
デザインとか写真家とかクリエーター系で
厳密かつ高解像度なスキャンじゃないと困るってなら
それこそ複合機なんてつかえんし
複合機アプリとは言ってないな
2022/06/15(水) 09:25:16.45ID:ohosGKBy
うん、スキャナーアプリといえばスマホやタブレットで書類を撮影するためのアプリのことだな
おれもスマホで撮影すると思った
おれもスマホで撮影すると思った
2022/06/15(水) 09:40:28.98ID:COLp/ncB
2022/06/15(水) 09:55:24.85ID:oGVcmhKw
217の主語がとっ散らかっててコイツが使えん
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 10:20:22.08ID:JRkawrXE >>222
悔しそう🤭
悔しそう🤭
2022/06/15(水) 10:23:56.37ID:st612yva
>>224
悔しそう🤭
悔しそう🤭
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 13:30:32.28ID:YKruWsIE >>225
芸もない事が露呈するオウム返しだわ
芸もない事が露呈するオウム返しだわ
2022/06/15(水) 14:46:11.96ID:tkImDWt3
自己紹介乙w
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 15:31:01.44ID:JRkawrXE 馬鹿はwを文末につけるよな
2022/06/15(水) 16:10:05.56ID:ht5mgJl9
悔しそう悔しそう🤭
2022/06/15(水) 23:16:04.58ID:ATeV/sp2
ちょっと接種証明を読み取ってくるyp
231202
2022/06/16(木) 01:11:56.33ID:DXfROFff >>207
遅レスだけど、別部屋のPCからスキャンしたりiPadとかスマホからスキャナ動かしたいってだけなんです
最近は何の手続きにせよ印刷して紙で提示する機会よりスキャンしてアップロードする事の方が多いし、契約書とかもスキャンしてクラウドに置いとくほうが何かと便利なんで
スキャナアプリはMicrosoft PIXとかAdobeScanとかしか使った事ないですけど、影の写り込みとか紙端の丸まりとか意外と気になるし、やっぱり後から見返すとスキャナの方が読み易いです
この程度の用途はEW-052Aで十分そうな気がしてきました
遅レスだけど、別部屋のPCからスキャンしたりiPadとかスマホからスキャナ動かしたいってだけなんです
最近は何の手続きにせよ印刷して紙で提示する機会よりスキャンしてアップロードする事の方が多いし、契約書とかもスキャンしてクラウドに置いとくほうが何かと便利なんで
スキャナアプリはMicrosoft PIXとかAdobeScanとかしか使った事ないですけど、影の写り込みとか紙端の丸まりとか意外と気になるし、やっぱり後から見返すとスキャナの方が読み易いです
この程度の用途はEW-052Aで十分そうな気がしてきました
2022/06/16(木) 07:29:35.69ID:S9lQrfO4
悔しそう悔しそう悔しそう🤭
2022/06/16(木) 15:01:29.05ID:pW1rn4Qz
まあ、スマホカマラよりフラットベッドスキャナ使いたい場合もあるからな
2022/06/16(木) 18:07:52.21ID:iex+1OKG
>別部屋のPCからスキャンしたりiPadとかスマホから
スキャナのそばのPCを使いたくない理由がわからん
スキャナのそばのPCで操作してデータだけやり取りするのはダメなの?
スキャナのそばのPCを使いたくない理由がわからん
スキャナのそばのPCで操作してデータだけやり取りするのはダメなの?
2022/06/16(木) 18:48:34.68ID:z5GDCJ7V
複合機がお父さんの部屋にあってお父さんのPCはさすがによう使わんねやろ?
2022/06/16(木) 18:58:51.31ID:xOoX7m6W
EW-M873Tと973A3Tのグレーインクの枚数が46600ページってあるけど
普通紙印刷には使われないからセルフクリーニングに使われるだけだからこの数値?
普通紙印刷には使われないからセルフクリーニングに使われるだけだからこの数値?
2022/06/16(木) 19:19:36.92ID:MhJ9VxYm
悔しそう悔しそう🤭
2022/06/16(木) 20:24:19.27ID:iex+1OKG
なんで自分の複合機がお父さんのPCに繋いであるんだよw
2022/06/16(木) 21:08:13.71ID:k1NlnKQ5
複合機 ┬ PC
|
俺
|
俺
2022/06/16(木) 22:50:11.97ID:w6gOGEBs
尻直結型複合機!?
241202
2022/06/16(木) 23:07:36.70ID:DXfROFff >>234
表現古いですがFAX台みたいなとこに置いてるんです
横に常設PCもないし、ノートPCにせよUSBケーブルで繋いで使うのはあまり想定していない置き場
今だとこんな雑な運用してます
①契約書とか貰ったらとりあえず原稿台に置いておく
②夜に自室でノートPC開けてスキャン、Dropboxに保存
③次にプリンタの前を通るときに原稿を回収
スマホから操作出来て、Dropboxにアップできるようになるとすると①して直ぐにPC開かず②が出来るので効率良くなるかなと思いました
https://www.epson.jp/s/products/colorio/smart/mailremote/
表現古いですがFAX台みたいなとこに置いてるんです
横に常設PCもないし、ノートPCにせよUSBケーブルで繋いで使うのはあまり想定していない置き場
今だとこんな雑な運用してます
①契約書とか貰ったらとりあえず原稿台に置いておく
②夜に自室でノートPC開けてスキャン、Dropboxに保存
③次にプリンタの前を通るときに原稿を回収
スマホから操作出来て、Dropboxにアップできるようになるとすると①して直ぐにPC開かず②が出来るので効率良くなるかなと思いました
https://www.epson.jp/s/products/colorio/smart/mailremote/
2022/06/16(木) 23:34:38.02ID:iex+1OKG
自室以外の場所にコードで繋がっていないインク切れのままの複合機置くのか?
家族がゴミと認識する確率はかなり高いと思うなw
家族がゴミと認識する確率はかなり高いと思うなw
2022/06/16(木) 23:42:52.88ID:QdRVDOVP
>>241
それだと必要なのはネットワーク越しにスキャンじゃなく、スキャンtoクラウド機能かも
https://www.epsonconnect.com/guide/ja/html/uses_2.htm
ScanSnapだとScanSnap Cloud
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/scansnap-cloud/cloudservice.html
それだと必要なのはネットワーク越しにスキャンじゃなく、スキャンtoクラウド機能かも
https://www.epsonconnect.com/guide/ja/html/uses_2.htm
ScanSnapだとScanSnap Cloud
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/scansnap-cloud/cloudservice.html
2022/06/17(金) 17:35:23.55ID:YLrApZnQ
普段過疎ってるのに書き込み多いから
50Vの後継機でも出たのかと思ったのに
ふざけんな、こら。
50Vの後継機でも出たのかと思ったのに
ふざけんな、こら。
2022/06/18(土) 03:48:15.24ID:71xJv3ff
半導体がないのであと2年くらいは新機種無理でしゅ
2022/06/18(土) 05:47:41.62ID:qnqOEgo4
>>245
ばーか
ばーか
2022/06/18(土) 07:06:08.81ID:KXJeT4ve
悔しそう🤭
248名戸ヶ谷病院 山崎研一
2022/06/20(月) 12:37:11.16ID:k9j024Jf 千葉県柏市の名戸ヶ谷病院専務理事の山崎研一は高校生のころ非常にグレていたのは有名な話。
父の山崎誠前理事長がドラ息子の教育のために当時の両国予備校に入れて更生させ、
東海大学医学部に何とか入学できるまでになった。
当時の両国予備校は牢獄予備校といわれるほどのスパルタ教育で、
山崎研一のようなドラ息子でも更生させることができた。
ただ、山崎研一は父親の慈悲の心に恨みを抱いており、父がお亡くなりになると
父の御意志である「救急を断らない医療」を目の敵にして
反発した。新型コロナ感染症が猛威を振るった際も「断らない医療」どころか
コロナの患者さんは受け入れ拒否とホームページのトップに
堂々と書いているありさまだった。
その結果、柏市民はコロナの治療を受けることができず、柏市の医療崩壊につながった。
父の山崎誠前理事長は偉大な人物であったが、
出来の悪い息子を真に改心させることはできなかったようだ。
父の山崎誠前理事長がドラ息子の教育のために当時の両国予備校に入れて更生させ、
東海大学医学部に何とか入学できるまでになった。
当時の両国予備校は牢獄予備校といわれるほどのスパルタ教育で、
山崎研一のようなドラ息子でも更生させることができた。
ただ、山崎研一は父親の慈悲の心に恨みを抱いており、父がお亡くなりになると
父の御意志である「救急を断らない医療」を目の敵にして
反発した。新型コロナ感染症が猛威を振るった際も「断らない医療」どころか
コロナの患者さんは受け入れ拒否とホームページのトップに
堂々と書いているありさまだった。
その結果、柏市民はコロナの治療を受けることができず、柏市の医療崩壊につながった。
父の山崎誠前理事長は偉大な人物であったが、
出来の悪い息子を真に改心させることはできなかったようだ。
2022/06/22(水) 01:41:53.36ID:pz68spw4
プロセレクションのエコタンク(SC-PX2VT)出してくれ〜
2022/06/22(水) 16:28:28.32ID:M2oIRNAZ
プロセレをエコタンクにした時のメリットってナニ?
2022/06/23(木) 22:02:14.23ID:ioI91p/K
MJのインクは4年くらい前まで販売していたのに21番や23番インクってもう販売終了してたのか
32番も危ない?
32番も危ない?
2022/06/23(木) 22:35:18.15ID:319D6bgq
販売終了が近いインクほど、オクやハドオフで山積み&投げ売りだから
危ないつーよりチャンスだな
危ないつーよりチャンスだな
2022/06/23(木) 22:45:17.95ID:8NNj0Uke
PX-045A使ってるんだけど、4色のうちどれかのインクがなくなると印刷出来ないの?故障なのかな?
2022/06/23(木) 23:05:04.62ID:319D6bgq
パパに聞け
2022/06/24(金) 02:36:20.25ID:FBg/olr1
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33211&dispNodeId=1800
> 下記の機種では、インク残量が限界値以下となりました場合、
> インクカートリッジを交換してください。
> PX-045A
> 下記の機種では、インク残量が限界値以下となりました場合、
> インクカートリッジを交換してください。
> PX-045A
2022/06/24(金) 18:34:20.33ID:lua4KKhR
キャノンがインクなるなると何も出来ないんだっけ?
前に海外でとんでもない金額で訴えられてきたような
前に海外でとんでもない金額で訴えられてきたような
2022/06/24(金) 19:35:53.70ID:X+SAu80H
何も出来ないわけねぇだろw
インク詰め替えの知識がありゃ印刷もスキャナも復活するよ
インク詰め替えの知識がありゃ印刷もスキャナも復活するよ
2022/06/28(火) 17:11:35.34ID:msurD0PB
マジかよ、俺の4004はインクないと何もできないぞ。
2022/06/28(火) 17:15:23.07ID:DTr78TE4
4004ってスキャナないじゃん
2022/06/28(火) 19:17:21.32ID:83gBjnlq
>>258
お前は4004で詰め替えられないのか?
お前は4004で詰め替えられないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 21:25:44.42ID:DxulK86D EP-306の後継はまだでしょうか
2022/06/29(水) 21:06:58.92ID:RF+l8fjt
半導体不足もあるし後継機はまだまだでないと思うし単機能を求めるユーザーって大量印刷するユーザーが多いからそのままインクカートリッジ式で出すのはニーズに合ってない。
出たとしてもエコタンクの単機能EW機(トビバコインク)かPX機(PX-S740にエコタンク)みたいなのにはなりそうだけど
エコタンクで成功してインクカートリッジ式の機種はラインアップは縮小方向で
A3複合機(EP-9XXA3)も2019年8月1日に発売以降3年間、後継機が出ていない。
それに対してエコタンクやビジネス用途向けはラインアップを増やしていってる
インクカートリッジの種類も増えすぎて(家庭用だけでも20年間に21番31番32番(初代つよインク)33番45番50番(2代目つよインク)51番(50番小容量)69番70番(省スペース化)80番(大容量化)81番ヨットクマノミイチョウソリカメサツマイモetc...)
生産終了などの合理化が進んでいて開発も縮小方向じゃないかね
出たとしてもエコタンクの単機能EW機(トビバコインク)かPX機(PX-S740にエコタンク)みたいなのにはなりそうだけど
エコタンクで成功してインクカートリッジ式の機種はラインアップは縮小方向で
A3複合機(EP-9XXA3)も2019年8月1日に発売以降3年間、後継機が出ていない。
それに対してエコタンクやビジネス用途向けはラインアップを増やしていってる
インクカートリッジの種類も増えすぎて(家庭用だけでも20年間に21番31番32番(初代つよインク)33番45番50番(2代目つよインク)51番(50番小容量)69番70番(省スペース化)80番(大容量化)81番ヨットクマノミイチョウソリカメサツマイモetc...)
生産終了などの合理化が進んでいて開発も縮小方向じゃないかね
2022/06/29(水) 21:13:45.88ID:DAZkcOwx
もう一つ思うのはわざと片手落ちな仕様にして次機種への買い替えポイントを必ず残している感
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:35:22.81ID:btMyfZNf EP-M553TにPX-S6710Tのインク入れたらエコタンクA4顔料機になりそうな気もするけど
成分的にマズイ?
成分的にマズイ?
2022/06/30(木) 20:43:29.25ID:SIOK6dXa
顔料と染料の違いがだな・・・・・・・・・・
まあ試したことないから、是非試して報告して欲しい
まあ試したことないから、是非試して報告して欲しい
2022/07/01(金) 13:39:05.74ID:5LTi6r4T
>>264
BrotherのDCP-J4140N買ったほうが早い
BrotherのDCP-J4140N買ったほうが早い
2022/07/01(金) 16:23:17.19ID:0qrXuWVe
用紙類一斉値上げか
A4光沢 100枚
L判 500枚×2
2L判 50枚
A4クリスピア 50枚×2
A3N 20枚×2
あらかじめ買っておいて正解だったな
A4光沢 100枚
L判 500枚×2
2L判 50枚
A4クリスピア 50枚×2
A3N 20枚×2
あらかじめ買っておいて正解だったな
2022/07/01(金) 17:33:43.54ID:KVAt8jPd
それだけ印刷する頃にはエコタンクでも継ぎ足しが必要そうだな
2022/07/01(金) 18:57:42.53ID:90lAmSIj
それだけ印刷するなんて全然エコじゃないな
2022/07/01(金) 19:00:46.37ID:gWpHtZuH
君と違って仕事で印刷してる人かもしれん
2022/07/01(金) 19:16:19.68ID:nsfsJX2L
少しだけ印刷するのならエコだ
って訳ではないんだからエコタンクの言葉の意味をだな
って訳ではないんだからエコタンクの言葉の意味をだな
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 12:26:41.50ID:ZrKaQ6ud エコノミー
2022/07/02(土) 17:06:29.44ID:75yP62Ku
>>271
発売当初はカートリッジ式と比べてゴミが少ないと謳っていたからその名称になったらしいな
確かにゴミの量が少なくなるがインクボトルは洗えない構造だと自治体によってはプラスチックゴミではなくてただの可燃ゴミになってしまうからどうなんだろう
発売当初はカートリッジ式と比べてゴミが少ないと謳っていたからその名称になったらしいな
確かにゴミの量が少なくなるがインクボトルは洗えない構造だと自治体によってはプラスチックゴミではなくてただの可燃ゴミになってしまうからどうなんだろう
2022/07/02(土) 18:21:31.36ID:NttzlbQj
手間と財布に対してのエゴなのだよ
2022/07/03(日) 07:31:42.58ID:m0lY4JtE
ボトルを洗うときにインクが下水に流れるのは環境に良くないかも
焼却のほうがマシかもしれない
焼却のほうがマシかもしれない
2022/07/03(日) 14:48:41.74ID:FLOocE6N
EP-306のレーベル印刷ってどう?
昔EP-302でレーベル印刷したら単純な黒ベタ印刷がむらむらになって絶望したことあるので、買い替え躊躇してるんだけど
(なので今はPM-G850をいまだ騙し騙し使ってる)
昔EP-302でレーベル印刷したら単純な黒ベタ印刷がむらむらになって絶望したことあるので、買い替え躊躇してるんだけど
(なので今はPM-G850をいまだ騙し騙し使ってる)
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 18:33:08.77ID:SlEuHNPK インクボトルもメーカーがリサイクルしてくれるのが最も好ましいがどうなんだろう?
そうなるとインクボトルの値段も上がりそう
そうなるとインクボトルの値段も上がりそう
2022/07/03(日) 21:22:06.66ID:NLgjb4dB
下水にインクが流れたら環境に良くない?
洗剤はどうなるんだよ
洗剤はどうなるんだよ
2022/07/03(日) 22:16:16.55ID:m0lY4JtE
2022/07/04(月) 19:21:40.21ID:45OoUDZD
染料屋や墨汁や絵の具諸々がOKでインクがダメな理由を書いてみろよクズ
2022/07/04(月) 20:49:34.79ID:VKDNBPSF
2022/07/04(月) 21:55:11.21ID:ogf+Ctwl
そんなどうとでも捉えられるのをソースにすると、燃えるゴミにも出来んぞ
印刷物すら処分できなくなる
印刷物すら処分できなくなる
2022/07/05(火) 00:34:40.58ID:CzrRWt4d
インクの原料は合成された有機物と水だから燃えるゴミだな
2022/07/05(火) 01:13:47.98ID:92Kzqe8n
ヘッド詰まりで洗うのNG
インクで汚れた手を洗うのもNG
インクで汚れた手を洗うのもNG
2022/07/05(火) 01:36:22.50ID:e146j/pO
インク気にするなら転けてペンキ缶地面にバシャーとかのほうを気にしたほうがいいんじゃね
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 02:25:07.46ID:N2SXSCWh カラリオスマイルPlusと引き取り保守パックどっちがいいんだろう…
>>280
絵の具も本来は下水に流しちゃダメだぞ
家庭ではそれほど多くないから認められてるけど絵画教室とかは分離させて不燃ゴミに出してる
>>280
絵の具も本来は下水に流しちゃダメだぞ
家庭ではそれほど多くないから認められてるけど絵画教室とかは分離させて不燃ゴミに出してる
2022/07/05(火) 06:57:32.13ID:JekXeNQl
2022/07/05(火) 07:28:22.75ID:JekXeNQl
2022/07/05(火) 07:43:44.17ID:JekXeNQl
リサイクルは本当にバランスが難しい
しばしばリサイクルすること自体が目的になって環境負荷が大きくなる方向に行ってしま
プラスチックごみを減らすのが目的になって
水の消費、汚れた下水、汚れた手を洗う洗剤などの負荷を考慮するのを忘れてしまう
素人が判断するのは難しいのでメーカーや自治体の指示に従いましょう
しばしばリサイクルすること自体が目的になって環境負荷が大きくなる方向に行ってしま
プラスチックごみを減らすのが目的になって
水の消費、汚れた下水、汚れた手を洗う洗剤などの負荷を考慮するのを忘れてしまう
素人が判断するのは難しいのでメーカーや自治体の指示に従いましょう
2022/07/05(火) 12:59:39.64ID:33B477zk
インクをドバドバ下水に流す話じゃなくて使い切ったボトルを洗う程度の話なんだから
こんなのに環境云々言い出したらそりゃ何もできんよ
こんなのに環境云々言い出したらそりゃ何もできんよ
2022/07/05(火) 20:30:15.85ID:JekXeNQl
2022/07/05(火) 20:57:51.09ID:92Kzqe8n
だから手を洗うなって言ってる
何が極端だよ
何が極端だよ
2022/07/06(水) 00:01:51.48ID:P3184V6Y
2022/07/06(水) 13:21:17.35ID:RKfj/dGx
ゴミを燃やす燃料消費や二酸化炭素排出の方が環境に悪いです
下水処理施設の存在や能力を無視して年一回あるかどうか分からない
ボトルに残ったかもしれないわずか一滴程度のインクも流れることを認めないのであれば
年に何回も発生するであろう環境に悪そうな汚れた手を洗うことも辞して一貫性を保つべき
下水処理施設の存在や能力を無視して年一回あるかどうか分からない
ボトルに残ったかもしれないわずか一滴程度のインクも流れることを認めないのであれば
年に何回も発生するであろう環境に悪そうな汚れた手を洗うことも辞して一貫性を保つべき
2022/07/06(水) 13:58:58.73ID:iDsHwLpK
>>294
プラスチックはむしろ焼却の燃料になって燃料が節約できる
おかげで今はもう追加の燃料を使ってない焼却炉も多い
そんなことも知らないでリサイクルを語ってたのか?
処理場の能力はわからん。インクは分解されるの?
インクを流すことを認めないのではなくて、空ボトルを洗ってリサイクルするのが本当に環境のために良いことなのか疑問てこと
ゴミか有料だからお金を節約したいとか、ゴミを減らしたら気分が良いからそうしたいとか気分の問題ならそうすればいい
どうせ大した影響はないだろう
それを環境のために良いからやってると思って欲しくない(現に元になる知識が間違ってたし)
あとまあボトルを切って洗うときインクが目に入ったり周囲を汚す危険があるからメーカーも自治体も勧めないだろうな
ああ長すぎるしキモい文章になった
ごめん
プラスチックはむしろ焼却の燃料になって燃料が節約できる
おかげで今はもう追加の燃料を使ってない焼却炉も多い
そんなことも知らないでリサイクルを語ってたのか?
処理場の能力はわからん。インクは分解されるの?
インクを流すことを認めないのではなくて、空ボトルを洗ってリサイクルするのが本当に環境のために良いことなのか疑問てこと
ゴミか有料だからお金を節約したいとか、ゴミを減らしたら気分が良いからそうしたいとか気分の問題ならそうすればいい
どうせ大した影響はないだろう
それを環境のために良いからやってると思って欲しくない(現に元になる知識が間違ってたし)
あとまあボトルを切って洗うときインクが目に入ったり周囲を汚す危険があるからメーカーも自治体も勧めないだろうな
ああ長すぎるしキモい文章になった
ごめん
2022/07/06(水) 15:21:03.53ID:1m6I26HX
今一番重要なのは排出二酸化炭素だろ
何的外れな長文書いてるんだキチガイ
何的外れな長文書いてるんだキチガイ
2022/07/06(水) 19:32:56.93ID:jmOTjRHf
2022/07/06(水) 20:45:51.79ID:1m6I26HX
環境への配慮がトレンドになって誤魔化されてるがそもそも地球温暖化が根本のキー
そして排出二酸化炭素をどうにかしないといけないとデータが語ってる
インクを環境問題化するなどミジンコ問題
後は自分で調べろ
そして排出二酸化炭素をどうにかしないといけないとデータが語ってる
インクを環境問題化するなどミジンコ問題
後は自分で調べろ
2022/07/07(木) 16:27:25.02ID:i9ZvJXLY
>>298
まあ究極的にはCO2(と省資源)だとは思うけどね
いくつかの市のゴミの出し方を見たがどこもこういう工業用品みたいなものの捨て方は書いてない
インクボトルの箱にはビニール袋に入れて廃棄してと書いてあるな
キャップが外せないのでハサミで分解することになって危険だからな
まあ究極的にはCO2(と省資源)だとは思うけどね
いくつかの市のゴミの出し方を見たがどこもこういう工業用品みたいなものの捨て方は書いてない
インクボトルの箱にはビニール袋に入れて廃棄してと書いてあるな
キャップが外せないのでハサミで分解することになって危険だからな
2022/07/08(金) 02:59:35.94ID:UnUch4J/
なんでゴミとして処分するって話になったんだ?
今までどうり回収箱入れたらまずいの?
今までどうり回収箱入れたらまずいの?
2022/07/08(金) 10:18:25.84ID:bW4pQFqj
>>300
エプソンとしてはカートリッジは回収してるけどエコタンクのボトルは回収してないので
エプソンとしてはカートリッジは回収してるけどエコタンクのボトルは回収してないので
2022/07/11(月) 00:08:18.41ID:7CdvdLwL
>>301
エコタンクのボトルは入れちゃいけないって話はどこから?
エコタンクのボトルは入れちゃいけないって話はどこから?
2022/07/11(月) 00:36:07.23ID:lKiHxbWf
入れちゃいけないものなんて明記してるの?
目玉焼き入れちゃいけませんとか?
目玉焼き入れちゃいけませんとか?
2022/07/11(月) 07:16:42.11ID:0/pRAxs9
>>302
エプソンのカートリッジ回収・リサイクル
https://www.epson.jp/SR/environment/resources/recycle_genuine_cartridge.htm
インクボトルの回収について
エコタンク搭載プリンター用のインクボトルにつきましては、容器包装リサイクル法の適用となるため、
お住まいの各自治体のルールに従い廃棄をお願いいたします。
エプソンのカートリッジ回収・リサイクル
https://www.epson.jp/SR/environment/resources/recycle_genuine_cartridge.htm
インクボトルの回収について
エコタンク搭載プリンター用のインクボトルにつきましては、容器包装リサイクル法の適用となるため、
お住まいの各自治体のルールに従い廃棄をお願いいたします。
2022/07/12(火) 19:17:26.89ID:+4CsoTLa
(お願い)なら禁止してるわけじゃないから、入れても問題無いんじゃないの?
日本って禁止されてること以外何やっても自由なのが建前だよね
日本って禁止されてること以外何やっても自由なのが建前だよね
2022/07/12(火) 22:32:56.46ID:n42xYaD5
>>305
資源や環境の話をしていて、法的に良い悪いの話をしてるんじゃないので
そんなこと知らん
法的なことだけがあなたにとって大事ならそうすれば?
ボトルを回収ボックスに入れたら燃料を消費して再処理工場まで運ばれて
人の手を煩わせて分別された上で
焼却炉で燃やされる
そういうことをさせたいの?
資源や環境の話をしていて、法的に良い悪いの話をしてるんじゃないので
そんなこと知らん
法的なことだけがあなたにとって大事ならそうすれば?
ボトルを回収ボックスに入れたら燃料を消費して再処理工場まで運ばれて
人の手を煩わせて分別された上で
焼却炉で燃やされる
そういうことをさせたいの?
2022/07/12(火) 23:52:54.72ID:zmzKiLbT
新機種まだー?
2022/07/13(水) 01:01:13.57ID:dnUJJ3SU
SureColorにもエコタンクあるんだな
SC-T3150X
SC-F150
SC-T3150X
SC-F150
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 15:28:36.79ID:Y/Xrpn61 近くのドラッグストアに純正インク置いてあるんだけどその箱の色あせがひどくてわろた
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:10:19.76ID:CWGkAWsi どうして薬局でプリンターのインクを販売しているのだろうか
2022/07/14(木) 18:06:23.07ID:Ff0vV8f+
それを言ったらテンガとかの大人のおもちゃのほうが違和感あるけどな
2022/07/14(木) 23:36:34.34ID:z8u//9O9
薬局というかなんでも売ってるドラッグストアじゃないの
2022/07/15(金) 01:04:17.47ID:NifJC2JR
なんでもある店は万屋(よろずや)と言います
2022/07/15(金) 01:05:29.94ID:NifJC2JR
あとは八百屋。
2022/07/15(金) 01:11:33.73ID:35YEOkRf
八百万の神
2022/07/15(金) 07:37:38.07ID:F9vxJyVS
>>315
安いな
安いな
2022/07/15(金) 22:25:44.50ID:05ZwfuFH
>>116
そのサイト画質が上とは書いてない 全部仕様から推測してるだけ
そのサイト画質が上とは書いてない 全部仕様から推測してるだけ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 15:58:28.09ID:9bHqp18p >>306
突き詰めるならペーパーレスにしようぜw
突き詰めるならペーパーレスにしようぜw
2022/07/20(水) 21:11:52.24ID:iXSl5VPs
ペーパーレスしないのに環境を考えてるかのように装う、ひどい欺瞞だなw
2022/07/20(水) 21:54:33.53ID:m1gKauYx
空ボトル洗浄でギャーギャー言うわりに印刷された用紙のリサイクルに言及しない時点でファッション
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 00:46:04.02ID:mkpBv9Eq SOHO向けにPaperLabを47都道府県に各1カ所設置してエプソンミズベが一般・産業廃棄物処理事業者の許可を得て
500枚500円(2000枚から承り)で責任持ってリサイクルしてくれるサービスをやるべき
リサイクルした紙は依頼者に返送すればゴミも減る。
障害者雇用にもなるしWin-Win
500枚500円(2000枚から承り)で責任持ってリサイクルしてくれるサービスをやるべき
リサイクルした紙は依頼者に返送すればゴミも減る。
障害者雇用にもなるしWin-Win
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 05:27:54.60ID:z5fB+kG02022/07/21(木) 11:16:58.01ID:zY2rpQ9U
窓から紙を投げ捨てる外国のお祭りを思い出したw
2022/07/21(木) 14:23:51.62ID:FLg+h1M0
軍事境界線の38度線あたりでばら撒くんか
2022/07/22(金) 19:25:24.63ID:eDC6teDS
トマトやオレンジじゃないんだから。。。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:30:47.89ID:fTdNjxtW 詰め替えインク使ったらプリンタぶっ壊れた。作った奴死ねよマジで(´・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:35:03.02ID:fTdNjxtW 純正品しか使えないなら、先に言えよ。他のインクを売るなよ(´・ω・`)
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:40:31.16ID:fTdNjxtW ドライバーアップデートしたら訳の分からないプログラムばっかりインストールして全然改善しねぇし
はぁ、どうすんだこれ(´・ω・`)
はぁ、どうすんだこれ(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:50:08.47ID:fTdNjxtW 関係無いけど、車のワイパーも純正品以外使ったら付かねぇし、日本おかしくね?
何なんだよ、嫌がらせかよ
ワイパーは適当に無理やり付けたけど(´・ω・`)
何なんだよ、嫌がらせかよ
ワイパーは適当に無理やり付けたけど(´・ω・`)
2022/07/23(土) 00:05:39.58ID:aXa1G+uo
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 01:59:27.21ID:HXPPFB/x 魔がさして安い詰め替えインクで大丈夫だろって感じでやっちまった
統一教会に騙されたわけでもないから、明日、純正インク買ってくるか
金返せよ、ほんとに(´・ω・`)
統一教会に騙されたわけでもないから、明日、純正インク買ってくるか
金返せよ、ほんとに(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 12:21:23.57ID:HXPPFB/x できたー
ブチ切れて全部純正インクにしたら直った
カートリッジはランボー怒りのゴミ箱にした(´・ω・`)
ブチ切れて全部純正インクにしたら直った
カートリッジはランボー怒りのゴミ箱にした(´・ω・`)
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 20:22:05.94ID:2FoneWtv334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:25:15.91ID:HXPPFB/x >>333
粗悪品が氾濫して正規品が高いと、誰も得しなくね?それが分かる人(´・ω・`)
粗悪品が氾濫して正規品が高いと、誰も得しなくね?それが分かる人(´・ω・`)
2022/07/23(土) 22:45:49.47ID:csU9kO1U
プリンタにおける互換品インクカートリッジを認識しない構造の採用を独占禁止法違反と判断した「互換品カートリッジ」事件東京地裁判決 - イノベンティア
https://innoventier.com/archives/2022/02/13148
https://innoventier.com/archives/2022/02/13148
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:56:07.45ID:HXPPFB/x >>335
あープログラムで色が出ないようになってるのか、しらん(´・ω・`)
あープログラムで色が出ないようになってるのか、しらん(´・ω・`)
2022/07/24(日) 22:06:27.17ID:/NwhkJFi
チップ無しのBCI-7が発売後たった1年でチップ付きBCI-7eになったんだが
こっちは独占禁止法違反になってないから
判断基準はどうなってるんだろ?
こっちは独占禁止法違反になってないから
判断基準はどうなってるんだろ?
2022/07/26(火) 11:42:21.75ID:NcxxhHBc
【.biz】エプソン、自動紙厚検知搭載ドットインパクトプリンタを21年ぶりに刷新。大幅な省スペース化 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1427348.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1427348.html
2022/07/26(火) 12:14:56.20ID:zEq0UNwh
VP5200やVP6200の後継のほうが必要じゃないのかなあ。1997年と99年だよ発売日
2022/07/26(火) 13:26:54.27ID:mDF37bBR
エコタンクでdaisoインク使うと手間がない上にランニングコストが安くていいな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 15:36:56.00ID:2fnWYIrv >>340
偽物インクでイイコトなんかないわ
偽物インクでイイコトなんかないわ
2022/07/26(火) 15:51:38.74ID:OfStS1E4
ただでさえ減らないのに品質不明のインクをタンクに入れっぱなしになる訳で
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 18:23:15.41ID:5Z9L7ic1 写真印刷に耐える品質が出ないということで
なかなかモノが出せなかったのだから
そういう用途ならプリンタ自体を安い製品にしておくべきですね
なかなかモノが出せなかったのだから
そういう用途ならプリンタ自体を安い製品にしておくべきですね
2022/07/27(水) 14:19:41.90ID:ykVEOhai
ダイソーインク使うなら壊れても後悔しないように本体は中古だろ
でも、中古本体扱う店ってインクも置いてあってそれがジャンク扱いで安いから
ダイソーインク買う必要が無いんだよなw
でも、中古本体扱う店ってインクも置いてあってそれがジャンク扱いで安いから
ダイソーインク買う必要が無いんだよなw
2022/07/28(木) 15:19:47.73ID:b3s7qEpV
互換といいつつ全然互換じゃないから本体ぶっ壊れるんだよな
その場合割を食うのは本体メーカーなのにな
その場合割を食うのは本体メーカーなのにな
2022/07/28(木) 17:04:43.73ID:aoEO7c4P
ダイソーで今扱ってるのは純正カートリッジに社外インク詰めたリサイクルだろ
カートリッジも社外品なのが互換インクな
カートリッジも社外品なのが互換インクな
2022/07/28(木) 21:27:24.20ID:us+6SvrS
USBプリンターから印刷できない不具合。KB5015807 / KB5014666で発生 [Update 1] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5015807-kb5014666-printing-to-usb-connected-printers-might-fail-problem.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5015807-kb5014666-printing-to-usb-connected-printers-might-fail-problem.html
2022/07/31(日) 00:49:16.94ID:GAONiMCT
家庭用で転写式のプリンターつくってくれ
業務用のは高すぎる
業務用のは高すぎる
2022/07/31(日) 09:15:08.05ID:HojH3qbv
そういやアルプスの昇華型プリンタはもう作ってないのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 10:23:03.80ID:Rgyltvqo >>271
亀で申し訳ないが
EC-01という超大容量インクパックを搭載する代わりにインク交換が修理扱いの複合機あったよな
あれもインクが大容量だからカートリッジのゴミが少なくなるから環境に優しいと謳ってた。
インク交換には54000円かかるうえ、修理受付終了してしまうとインク交換できなくなるという結局粗大ゴミが出てしまうエゴ製品
亀で申し訳ないが
EC-01という超大容量インクパックを搭載する代わりにインク交換が修理扱いの複合機あったよな
あれもインクが大容量だからカートリッジのゴミが少なくなるから環境に優しいと謳ってた。
インク交換には54000円かかるうえ、修理受付終了してしまうとインク交換できなくなるという結局粗大ゴミが出てしまうエゴ製品
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 14:18:10.63ID:7s7AGYiS2022/07/31(日) 16:52:36.98ID:p6fIUZHh
2022/07/31(日) 18:29:04.96ID:ieF8rCJo
特色カラーで金箔押しが出来たり、白色が出せるのでプラモのデカールシールに使えたり、アルプスのプリンターは職人技ばかりだったよな。
2022/08/02(火) 01:13:04.27ID:QmSYgstg
今は手作り動画とインスタの影響で
手作り雑貨が流行ってるから昔より需要高そう
手作り雑貨が流行ってるから昔より需要高そう
2022/08/04(木) 17:40:11.14ID:isC30YwN
DC Agent (Epson Date Collection Agent)がパソコンのCpuを贅沢に使ってくれちゃってます
これは一体なんなのですか
これは一体なんなのですか
2022/08/04(木) 18:41:57.91ID:IJ511l0D
その言葉でググった方が詳しく分かるよ
2022/08/05(金) 04:35:44.18ID:yuO/gpQR
EPSON製Spyware
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 10:40:39.28ID:0/hyGNwi359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:08:22.85ID:2DYrmSTi360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:13:46.86ID:2DYrmSTi よくある質問に詳しく書かれていました
以下抜粋
Epson Data Collection Agentというソフトウェアについて教えてください
Q.■Epson Data Collection Agentは何のためのソフトウェアか
A.このソフトウェアは、お客様がお使いのプリンタ―の情報(印刷枚数や用紙種別等の使用状況)を取得し、EPSONに送信するアプリケーションです。
<参考:許諾方法とインストール方法について>
ご利用の製品のインストーラーに表示される「製品の利用情報を許可」および
「エプソンにソフトウェアの利用情報を送信する」のチェックボックスに
チェックを入れてインストールを続行すると、許諾した事となり、
調査用ソフトウェア「Epson Data Collection Agent」がインストールされ、
製品のご利用情報を定期的にインターネット経由で送信しています。
Q.■Epson Data Collection Agentは削除してもよいのか
A.削除しても構いません。
(ご使用のプリンター情報を送信するためのアプリケーションですので、削除してもプリンター動作への影響はありません。)
Epson Data Collection Agentを削除すると、製品のご利用情報収集・送信が停止します。
以下抜粋
Epson Data Collection Agentというソフトウェアについて教えてください
Q.■Epson Data Collection Agentは何のためのソフトウェアか
A.このソフトウェアは、お客様がお使いのプリンタ―の情報(印刷枚数や用紙種別等の使用状況)を取得し、EPSONに送信するアプリケーションです。
<参考:許諾方法とインストール方法について>
ご利用の製品のインストーラーに表示される「製品の利用情報を許可」および
「エプソンにソフトウェアの利用情報を送信する」のチェックボックスに
チェックを入れてインストールを続行すると、許諾した事となり、
調査用ソフトウェア「Epson Data Collection Agent」がインストールされ、
製品のご利用情報を定期的にインターネット経由で送信しています。
Q.■Epson Data Collection Agentは削除してもよいのか
A.削除しても構いません。
(ご使用のプリンター情報を送信するためのアプリケーションですので、削除してもプリンター動作への影響はありません。)
Epson Data Collection Agentを削除すると、製品のご利用情報収集・送信が停止します。
2022/08/05(金) 22:01:58.48ID:qcbOl1iZ
ポインヨでも付けるつもりなのかな
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 11:52:35.07ID:qa7kKttO 日本製のプリンタは裏で情報を送信しているらしい。
2022/08/09(火) 13:54:40.28ID:b/fKkDcX
エプソン製プリンターには「一定期間使用後に動作を停止するプログラム」が隠れており「修理する権利」に逆行しているという指摘
https://gigazine.net/news/20220809-epson-printer-stop-operating-issue/
https://gigazine.net/news/20220809-epson-printer-stop-operating-issue/
2022/08/09(火) 20:34:30.13ID:pidnwdua
2022/08/09(火) 20:41:18.67ID:Q8CAHbWh
エプソンは、ユーザーが廃インクパッドの交換できるモデルも出てるやん。
2022/08/09(火) 21:39:14.77ID:2FahGFKf
廃インクタンクじゃなくて?
2022/08/09(火) 21:51:36.54ID:x0uYLHb8
パッドがメーカー交換
タンクがユーザー交換
タンクがユーザー交換
2022/08/10(水) 21:53:25.48ID:9HfSPSV8
クリックポストのラベルをコンビニで印刷するのが面倒になって、モノクロプリンタ PX-K150 を導入。
専用インク(ICBK73L) が5,600円くらい。
今日、ついにインクが尽きた。
で、思ったんだけど。
5,600円って事は、コンビニだと560回印刷出来るんだよな…。しかも高品質で。
PX-K150、200回も印刷してないんだが…。
しかもたまに印字が掠れてヘッドクリーニングするからゴリゴリ減っていくし。
ってか、毎日使っているのに掠れるのかよ…。
今、新しいインクを買うかどうか迷っているわ。
手元で印刷出来るっていう事以外にメリットが存在しないからな('A`)
専用インク(ICBK73L) が5,600円くらい。
今日、ついにインクが尽きた。
で、思ったんだけど。
5,600円って事は、コンビニだと560回印刷出来るんだよな…。しかも高品質で。
PX-K150、200回も印刷してないんだが…。
しかもたまに印字が掠れてヘッドクリーニングするからゴリゴリ減っていくし。
ってか、毎日使っているのに掠れるのかよ…。
今、新しいインクを買うかどうか迷っているわ。
手元で印刷出来るっていう事以外にメリットが存在しないからな('A`)
2022/08/10(水) 22:39:52.12ID:7lgEVaqk
>>368
セットアップのときにインクは大量に消費するし
付属のインクはセットアップ用と書いてあるから少量インクのICBK73より少ないかも
大容量専用インク(ICBK73L)なら長持ちすると思うなあ
セットアップのときにインクは大量に消費するし
付属のインクはセットアップ用と書いてあるから少量インクのICBK73より少ないかも
大容量専用インク(ICBK73L)なら長持ちすると思うなあ
2022/08/11(木) 08:13:35.75ID:IRHdh+Gd
コンビニは行くのが面倒やろ
2022/08/11(木) 09:08:57.25ID:4Da5ExiR
2022/08/11(木) 09:26:53.50ID:2Y3NHtHr
うちは2万で買ったPX-S160Tで4000枚プリント済み
ボトルは付属の2本目使用中
ボトルは付属の2本目使用中
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 15:54:17.68ID:gwid0hLx >>368
クリックポストの印刷頻度が高いならラベルプリンタと言う手もあるね。Amaに安い中華プリンタあるよ
クリックポストの印刷頻度が高いならラベルプリンタと言う手もあるね。Amaに安い中華プリンタあるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 08:31:24.45ID:dk/6NHCh >>368
毎日使ってかすれるなら電源の切り方が悪いのかもな
毎日使ってかすれるなら電源の切り方が悪いのかもな
375368
2022/08/12(金) 09:26:25.37ID:WntXj6aC2022/08/12(金) 10:35:06.78ID:nEiVZFOx
印刷精度云々するならいっそレーザーという手も
低グレードモデルならヘタなインクジェットより安いのもあるし
低グレードモデルならヘタなインクジェットより安いのもあるし
377368
2022/08/12(金) 21:12:39.97ID:WntXj6aC >>376
やっぱりレーザーが安定ですかね…。
クリックポストのバーコードとQRコードさえ掠れずに印刷できればいいんですけどね。
つーか、ICBK73LはA4を約2400ページ印刷できるんじゃないんかーい!
この機会にカラーレーザー買うかなぁ…。
やっぱりレーザーが安定ですかね…。
クリックポストのバーコードとQRコードさえ掠れずに印刷できればいいんですけどね。
つーか、ICBK73LはA4を約2400ページ印刷できるんじゃないんかーい!
この機会にカラーレーザー買うかなぁ…。
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 08:34:11.87ID:3JE8JfWZ 黒ベタ多い原稿だとレーザーでもトナー減るのはやいよね
2022/08/13(土) 12:32:46.67ID:VVTU99s4
レーザーはトナーとかドラムとか消耗品に結構金使うから注意ね
トナーはリサイクル品はともかく安価な中華互換品はトラブルの素
ドラムに至っては純正一択
トナーはリサイクル品はともかく安価な中華互換品はトラブルの素
ドラムに至っては純正一択
2022/08/13(土) 13:13:05.71ID:GCR2bM8B
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 15:19:04.86ID:Ax+dvmip382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 16:30:54.40ID:RCvaCA36 二度と買わない。ひどい。複合機でエラー解除出来ないはスキャナーが半分真っ黒。印刷は紙がずれまくり。キャノン、ブラザーと比べて糞、ゴミ、お話にならん。一生二度と買わない。
2022/08/13(土) 21:01:39.61ID:Sl409RID
>>382
バイバーイ、もう二度と来るなよ。
バイバーイ、もう二度と来るなよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 23:15:49.75ID:ubqGh9ih 2013年にEP-9763A3を買ったんだけどインク代がものすごくかかるから使わなくなった
半年に1回とかで使ってると、勝手に掃除とか始めてムダにインクを消費するようにプログラムされてた
排日使わないから、掃除で消費されてそのたびインクを買い替えてムチャクチャ割高だった
インクに機械がついてて割高だった、だから10年くらいプリンターなしで生活している
最近はインクタンクのがあるらしいけどコストかかるりますか?
半年に1回とかで使ってると、勝手に掃除とか始めてムダにインクを消費するようにプログラムされてた
排日使わないから、掃除で消費されてそのたびインクを買い替えてムチャクチャ割高だった
インクに機械がついてて割高だった、だから10年くらいプリンターなしで生活している
最近はインクタンクのがあるらしいけどコストかかるりますか?
2022/08/13(土) 23:31:14.98ID:hSoedOyw
今までプリンタなしなんだから、これからもなしで生活しろ
お前にプリンタは使いこなせない
お前にプリンタは使いこなせない
2022/08/13(土) 23:36:19.01ID:A5j9Zx0k
2022/08/13(土) 23:38:58.46ID:A5j9Zx0k
2022/08/14(日) 00:30:58.45ID:TltzsWps
インクジェットのFAX付は寝てる時も留守にしてる時も電源ONにしたまま
今時のインクジェットは電源ONのままで何も問題はない
今時のインクジェットは電源ONのままで何も問題はない
2022/08/17(水) 07:27:03.93ID:L1ca/A9o
PX-049Aですがノズル詰まりで分解してヘッド洗浄
したら電源入れて少し動いて電源切れた。それ以降
電源入らない。盆休み暇だから何か復活させる方法
ありませんか?ヘッドに水が入ったと思われる。
乾燥させれば復活するのか、何らかのリセットしないと
ダメなのか?
したら電源入れて少し動いて電源切れた。それ以降
電源入らない。盆休み暇だから何か復活させる方法
ありませんか?ヘッドに水が入ったと思われる。
乾燥させれば復活するのか、何らかのリセットしないと
ダメなのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 08:31:31.65ID:TD9oG3EY 水で洗って回路ショート
制御基板が壊れた
と予想
制御基板が壊れた
と予想
2022/08/17(水) 08:48:32.50ID:L1ca/A9o
>>390
やはりショートですかね?一日くらい乾燥させとけば良かったのかも。
やはりショートですかね?一日くらい乾燥させとけば良かったのかも。
2022/08/21(日) 17:30:02.17ID:fkyuGALq
エプのヘッドは分解して取り出さなくてもノズルを洗浄することが可能だから
分解しないほうが良い
てか、ヘッドが待機場所にある時に洗浄液を通すことに意味がある
分解しないほうが良い
てか、ヘッドが待機場所にある時に洗浄液を通すことに意味がある
2022/08/23(火) 14:59:22.41ID:7uWrZhSL
EW-M873Aのグレーインクの減りが激しくない?
写真200枚くらいプリントしたら他のインクと比べて一目瞭然の減り具合
46600枚とは一体何だったのか?
写真200枚くらいプリントしたら他のインクと比べて一目瞭然の減り具合
46600枚とは一体何だったのか?
2022/08/23(火) 16:22:19.42ID:0w6wIMI4
>>393
EW-M873Tの事かな?確かにグレーインクが一番減り早い気がする
まあライトシアンとライトマゼンタがない6色機種だから
グレーインクに色調整頑張ってもらわないといけないから仕方ないのかもね
46600枚は以下の計測条件での話だけど、A4普通紙標準モードでの計測だからね
写真印刷ではグレーインク多用しているって事かな
https://www.epson.jp/products/printer/sokutei.htm#ecotank
EW-M873Tの事かな?確かにグレーインクが一番減り早い気がする
まあライトシアンとライトマゼンタがない6色機種だから
グレーインクに色調整頑張ってもらわないといけないから仕方ないのかもね
46600枚は以下の計測条件での話だけど、A4普通紙標準モードでの計測だからね
写真印刷ではグレーインク多用しているって事かな
https://www.epson.jp/products/printer/sokutei.htm#ecotank
395ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/08/29(月) 17:48:40.72ID:22T9+7Af コロナ禍の前は7月~8月頃のプリンタは安かったでしゅ(^▽^)
9月に新製品が発売されるから
しかし今は高止まり(^▽^)メーカーも強気(^▽^)販売店に圧力かけてる?(^▽^)
型落ち品も高い高い高い高すぎる(^▽^)
9月に新製品が発売されるから
しかし今は高止まり(^▽^)メーカーも強気(^▽^)販売店に圧力かけてる?(^▽^)
型落ち品も高い高い高い高すぎる(^▽^)
2022/08/29(月) 20:02:36.46ID:b67TBvid
>>395
ばーか
ばーか
2022/08/30(火) 01:10:03.65ID:+TvKbv8E
顔料インクの新機種マダー?チンチン
2022/08/30(火) 04:06:39.89ID:/b7Leq76
>>397
はげ
はげ
2022/08/30(火) 05:28:55.38ID:vGGAI81D
エコタンク機種買うなら交換ヘッド売ってるキャノンの方が安心だな
401ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/08/30(火) 07:10:23.31ID:vHdMoIhK402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 08:25:42.06ID:JIKxIXPb >>401
巨人 大鵬 卵焼き だな
巨人 大鵬 卵焼き だな
2022/08/30(火) 09:03:59.16ID:lrJpxAmb
>>401
バーカ
バーカ
2022/08/30(火) 15:58:00.56ID:zfFtFpWs
EP-982A3、発売から3年以上たつけど後継機の情報が出てこないね。
どうなるんだろう?
どうなるんだろう?
2022/08/30(火) 17:35:09.29ID:EQ159bR8
A3機や写真用の機種は下手すると10年くらいモデルチェンジしないことがある
3年程度情報が無いのはフツーの話
3年程度情報が無いのはフツーの話
2022/08/30(火) 18:02:59.12ID:cBFr4PkX
A3機はSC-PX1V、EP-50V、EW-M973A3Tもあるし順番に後継機出していくんじゃない
2022/08/30(火) 20:12:05.37ID:vGGAI81D
エコタンクはヘッド交換できるキャノンの方式の方が良くないか?
エコタンクで写真の画質は求めてないよ
黒+3色で十分
むしろ用紙トレイとコピー機能便利すぎ
エコタンクで写真の画質は求めてないよ
黒+3色で十分
むしろ用紙トレイとコピー機能便利すぎ
2022/08/30(火) 20:54:36.96ID:cBFr4PkX
2022/08/30(火) 22:01:21.45ID:EQ159bR8
ヘッド交換のメリットが判らない
なぜ交換できることがメリットになるんだ?
なぜ交換できることがメリットになるんだ?
2022/08/30(火) 23:21:41.50ID:vGGAI81D
>>409
メーカー修理に出さないで復旧出来る
メーカー修理に出さないで復旧出来る
2022/08/31(水) 00:56:46.65ID:7/CYJWkZ
メーカー修理に出すようなヘッドトラブルはキヤノンにしか起きないから
交換用ヘッドが販売されてるわけだが
交換用ヘッドが販売されてるわけだが
2022/08/31(水) 02:39:18.42ID:N0+ZmS+U
年間でたいして枚数すらないけど
クオリティ重視な人向けの機種だしてくれよ
クオリティ重視な人向けの機種だしてくれよ
2022/08/31(水) 03:52:57.30ID:GE7iyyHp
2022/08/31(水) 11:26:46.38ID:AuJiD5dk
2022/08/31(水) 13:29:03.95ID:JoQ7hNaw
キヤノンのプリントヘッド一体型でなくとも交換可能なタイプは
ヘッド不調による不具合をユーザー側で交換という手段で簡単に解決できるのが良いよな
エプソンは郵送+修理のダウンタイムのおかげでSOHOや零細企業では新品買ってくるかどうかの騒ぎになりかねないもんな
ヘッド不調による不具合をユーザー側で交換という手段で簡単に解決できるのが良いよな
エプソンは郵送+修理のダウンタイムのおかげでSOHOや零細企業では新品買ってくるかどうかの騒ぎになりかねないもんな
2022/08/31(水) 13:47:07.24ID:7/CYJWkZ
サーマルヘッドとピエゾヘッドの寿命の差は10倍以上ある
「簡単に解決できる」ように交換可能にしているのではなく
「短期間で壊れる」から交換可能にせざるを得ない
「簡単に解決できる」ように交換可能にしているのではなく
「短期間で壊れる」から交換可能にせざるを得ない
2022/08/31(水) 14:08:15.95ID:JoQ7hNaw
サーマルインクジェットはヘッドが熱の影響をモロに受けるからヘッド自体が短命なのは仕方ないんだろうけど
高密度ヘッドは詰まりやすいからピエゾヘッドだって修理に出す手間を考えると簡単に交換できる方がありがたいが
高密度ヘッドは詰まりやすいからピエゾヘッドだって修理に出す手間を考えると簡単に交換できる方がありがたいが
2022/08/31(水) 14:50:50.69ID:7/CYJWkZ
ピエゾヘッドのトラブルは修理に出すケースがほとんどない
産業用や大判機など印刷量が多くヘッドの寿命にシビアなところはほとんどがピエゾ
エコタンクの印刷量は考えてるか?
産業用や大判機など印刷量が多くヘッドの寿命にシビアなところはほとんどがピエゾ
エコタンクの印刷量は考えてるか?
2022/08/31(水) 15:05:50.30ID:0gYROt1Z
設計上の耐久性ではなく実運用上一年ちょっとで
数千枚程度でもヘッドが詰まってしまいどうにもいかないことがあるし
キヤノンのように気軽にヘッドだけ交換できたら
買い替えしたり、騙し騙し使ったり、修理にわざわざ出さなくても良いのになってこと
数千枚程度でもヘッドが詰まってしまいどうにもいかないことがあるし
キヤノンのように気軽にヘッドだけ交換できたら
買い替えしたり、騙し騙し使ったり、修理にわざわざ出さなくても良いのになってこと
2022/08/31(水) 15:25:09.32ID:7/CYJWkZ
>実運用上一年ちょっとで
>数千枚程度でもヘッドが詰まってしまい
ネットで拾った言葉を組み合わせただけで
実際には使ったことが無いのがまるわかりだw
エプとキャノの比較がしたいなら最低でも両方使ってからにしろよ
>数千枚程度でもヘッドが詰まってしまい
ネットで拾った言葉を組み合わせただけで
実際には使ったことが無いのがまるわかりだw
エプとキャノの比較がしたいなら最低でも両方使ってからにしろよ
2022/08/31(水) 15:36:26.23ID:6VmcD+ry
キモっ
2022/08/31(水) 15:36:30.17ID:t5ZzhNrk
サポセンのワイ「個人レベルの故障度合いにおけるメーカー比較なんて無意味 個体差と運」
それと関係ないけど、最近はキャノンプリンターのドライバ周りのトラブル問い合わせが多い
それと関係ないけど、最近はキャノンプリンターのドライバ周りのトラブル問い合わせが多い
2022/08/31(水) 20:26:37.49ID:7/CYJWkZ
関連企業の人間を装っても誰も専門家と思わないし
この板で専門家に敬意を払う奴も見たことが無い
この板で専門家に敬意を払う奴も見たことが無い
2022/08/31(水) 21:23:14.83ID:0gYROt1Z
キモ〜
2022/09/01(木) 01:22:03.57ID:QCRcp3EC
別に信じなくてええんやで
自分の信じる道を進めばええんやで
自分の信じる道を進めばええんやで
2022/09/02(金) 07:20:43.12ID:k8JH5NWN
6年くらい前に買ったEP-808Aをメルカリに出したらすぐに売れた
買ったときよりも高く売れたw
買ったときよりも高く売れたw
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 21:33:58.82ID:WXpMiaB0 カメラはCanon
プリンターはEPSON
モニターはEIZO
プリンターはEPSON
モニターはEIZO
428ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/09/03(土) 20:54:46.85ID:BIwtaT9v デジカメはあまり売れなくなっているらしいでしゅ(^▽^)
性能がiPhoneのカメラと大して変わらないからでしゅ(^▽^)
性能がiPhoneのカメラと大して変わらないからでしゅ(^▽^)
429ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/09/03(土) 20:55:21.19ID:BIwtaT9v スレチ失礼しましゅた(^▽^)
2022/09/04(日) 03:42:56.68ID:Ewx1t4Rf
>>428-429
バーーカ
バーーカ
432匿名希望
2022/09/04(日) 09:21:54.36ID:2C7cn596 EP-879AW
EP-880AW
EP-881AW
EP-882AW
EP-883AW
EP-884AW
↑
大好きな機種でしゅ(^▽^)
これらの機種の比較を最近ここ数日ずっとやってました(^▽^)
結果はここには書きません(^▽^)社員さんに怒られるので(^▽^)
EP-880AW
EP-881AW
EP-882AW
EP-883AW
EP-884AW
↑
大好きな機種でしゅ(^▽^)
これらの機種の比較を最近ここ数日ずっとやってました(^▽^)
結果はここには書きません(^▽^)社員さんに怒られるので(^▽^)
2022/09/06(火) 01:19:16.79ID:gDmtA0c4
コンパクトなカラーレーザープリンタだしておくれ
2022/09/06(火) 11:29:46.41ID:b4fx6+8x
エコタンクのランニングコストになれるともう写真画質の機種はランニングコストが高くて駄目ね
息子や嫁がコンビニ行かなくて便利と普通にコピーしまくってる
息子や嫁がコンビニ行かなくて便利と普通にコピーしまくってる
2022/09/06(火) 19:39:40.26ID:oANkcr0e
そうなるとエコタンク写真画質のEW-M873Tあたりを気にしたくなるんだよなあ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 21:14:20.97ID:gYwCFIBb EP-982A(時々A3)に対応するのを出してくれ
2022/09/06(火) 21:23:46.20ID:cc3y3GJr
EW-M973A3Tじゃダメな理由を教えれ
2022/09/13(火) 02:52:25.88ID:skyLwqrx
EP-982Aなんだけど、フチなし印刷したら最後の方が印刷されないで排紙されるんだけど初期不良?
フチなしはみ出し設定を標準・少ない・より少ないにしても必ず1mmほど印刷されないで排紙されるんだけど
フチなしはみ出し設定を標準・少ない・より少ないにしても必ず1mmほど印刷されないで排紙されるんだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 02:59:20.22ID:GZ49Uqil2022/09/13(火) 17:43:45.12ID:skyLwqrx
2022/09/13(火) 17:56:02.01ID:lgTm1nzN
2022/09/13(火) 20:27:52.02ID:skyLwqrx
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:17:08.30ID:A2UIpd58 本体だけで印刷不具合あるなら修理だね
2022/09/16(金) 22:36:27.17ID:Rn0i4Z2+
鳥取の修理センターって相対的にレベル低いと思う
動作時に擦れるから修理に出しても再現できなかったとしてそのまま返却
改善されないから、再修理。それでも再現できなかったと返却
長野の修理センターに送付修理したら給紙ユニットに問題があってギャップ調整では治らないと判断され丸ごと交換してくれた
動作時に擦れるから修理に出しても再現できなかったとしてそのまま返却
改善されないから、再修理。それでも再現できなかったと返却
長野の修理センターに送付修理したら給紙ユニットに問題があってギャップ調整では治らないと判断され丸ごと交換してくれた
2022/09/17(土) 10:14:11.44ID:RkQe7VZ/
修理先指定できるの?
大阪以西だと勝手に鳥取を指定してくるだろ。
長野は本社としてのメンツもあるだろうし。
大阪以西だと勝手に鳥取を指定してくるだろ。
長野は本社としてのメンツもあるだろうし。
2022/09/18(日) 09:22:15.65ID:Pl0/JgYR
中身はケータイショップだったりしてなw
2022/09/19(月) 12:25:08.12ID:Fbv/c8wn
いよいよEP-4004限界だな。
EP-50VとEWM973A3Tどっち買ったらいい?
主に写真の印刷に使いたいんだけど。
EP-50VとEWM973A3Tどっち買ったらいい?
主に写真の印刷に使いたいんだけど。
2022/09/19(月) 21:34:40.16ID:iXL8qpB9
EW-M973A3Tじゃないの
特に正確な色を出すならEW-M973A3Tでしょう
EP-50Vは性質上鮮やかな色合いになってしまうから正確な色を出すなら不向き
特に正確な色を出すならEW-M973A3Tでしょう
EP-50Vは性質上鮮やかな色合いになってしまうから正確な色を出すなら不向き
2022/09/20(火) 18:10:12.18ID:WAMf3X9N
2022/09/20(火) 19:12:05.24ID:xeJudiXT
染料インクは色の定着が遅いから色調整に時間がかかる
事実上正確な色はムリだから、印刷した写真見比べて好みの機種選んだほうが良い
事実上正確な色はムリだから、印刷した写真見比べて好みの機種選んだほうが良い
2022/09/21(水) 13:12:58.52ID:RgZILiw9
>>449
EW-M973A3TのA4機にあたるEW-M873T使ってる自分から答えると
ライトマゼンタ、ライトシアンがない分、多少鮮やかさは抑えめになるけど
代わりにグレーインクがあるので写真高画質具合はほとんど変わらない
一応書類とかは顔料インクがあるお陰で以前よりクッキリしていてかなり良い
それよりなんといってもエコタンクで写真沢山印刷しまくれるのはかなり大きなメリット
EW-M973A3TのA4機にあたるEW-M873T使ってる自分から答えると
ライトマゼンタ、ライトシアンがない分、多少鮮やかさは抑えめになるけど
代わりにグレーインクがあるので写真高画質具合はほとんど変わらない
一応書類とかは顔料インクがあるお陰で以前よりクッキリしていてかなり良い
それよりなんといってもエコタンクで写真沢山印刷しまくれるのはかなり大きなメリット
2022/09/21(水) 13:27:05.45ID:Xh1i41jJ
ライトマゼンタ、ライトシアンは諧調表現を滑らかにするためで鮮やかにはならんよ
2022/09/21(水) 17:07:24.99ID:1wHZn8cY
2022/09/22(木) 02:32:34.11ID:Y7oQuOdh
8色顔料インクのA4だしてくれよ〜
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 09:40:40.30ID:kVYNk/bL2022/09/22(木) 09:58:02.10ID:15yvm0SA
>>454
同意。
同意。
2022/09/22(木) 11:01:05.92ID:YGOpgfUB
PX-G930が永いこと現行機だったが後継機が出なかったもんな、
2006年発売で修理期限が2023年12月31日という信じられない長寿命だが
実質放置されてた。
2006年発売で修理期限が2023年12月31日という信じられない長寿命だが
実質放置されてた。
2022/09/22(木) 18:07:01.91ID:168KKy9F
G930はなぁ・・・
・レッドとブルーはほとんど使わない
・マットブラックとフォトブラックは排他使用で用紙種類によって切り替えるから
どちらか一方しか使われない
・グロスオプティマイザは無色
というわけで実質4色機ともいえるわけで
しかもドラフトモードだとものすごいスピードで文字印刷が得意という
わけわかんない機種
さいわい、マットブラックはICBK31の代わりに使えるから
8色セットの余りをA650にそのまま挿して使ってたけど
・レッドとブルーはほとんど使わない
・マットブラックとフォトブラックは排他使用で用紙種類によって切り替えるから
どちらか一方しか使われない
・グロスオプティマイザは無色
というわけで実質4色機ともいえるわけで
しかもドラフトモードだとものすごいスピードで文字印刷が得意という
わけわかんない機種
さいわい、マットブラックはICBK31の代わりに使えるから
8色セットの余りをA650にそのまま挿して使ってたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 20:07:00.15ID:ig8i65s0 PX-G系は高彩度な赤や青が出せたけど、
グレーが無いんで暗部の階調がイマイチ、顔料だけどモノクロ写真は苦手だったよね。
インク交換時の色変動も酷かった。
グレーが無いんで暗部の階調がイマイチ、顔料だけどモノクロ写真は苦手だったよね。
インク交換時の色変動も酷かった。
2022/09/22(木) 21:04:34.26ID:168KKy9F
顔料インクは色材が沈殿するので取り付ける前によく振る必要がある
インク交換時の色変動は攪拌不十分による色材濃度の偏りが原因
インク交換時の色変動は攪拌不十分による色材濃度の偏りが原因
2022/09/22(木) 22:43:30.35ID:E32NPemp
2022/09/22(木) 23:01:32.67ID:dmtGj0Xf
>>461
メガネ洗浄でお馴染みの超音波機能を組み込もう。
メガネ洗浄でお馴染みの超音波機能を組み込もう。
2022/09/23(金) 01:34:03.61ID:Y/O4v9Yi
M873TとM973Tがロール紙対応だったらいいのに
あと、エコタンクの一部機種が値上げされるらしいぞ
買うなら今のうちに
https://www.epson.jp/osirase/2022/220920.htm
あと、エコタンクの一部機種が値上げされるらしいぞ
買うなら今のうちに
https://www.epson.jp/osirase/2022/220920.htm
2022/09/23(金) 01:34:06.55ID:Y/O4v9Yi
M873TとM973Tがロール紙対応だったらいいのに
あと、エコタンクの一部機種が値上げされるらしいぞ
買うなら今のうちに
https://www.epson.jp/osirase/2022/220920.htm
あと、エコタンクの一部機種が値上げされるらしいぞ
買うなら今のうちに
https://www.epson.jp/osirase/2022/220920.htm
2022/09/23(金) 09:32:40.14ID:1mwRd3n/
2022/09/23(金) 09:34:17.10ID:1mwRd3n/
2022/09/23(金) 13:28:18.26ID:yvm/zWdh
>>464
エコタンク搭載モデル一部機種の出荷価格改定という発表から推測すると
つまり以下の機種は販売継続決定で今年は後継モデルを出さないということだな
EW-M973A3T、EW-M873T、EW-M674FT、EW-M754TW、EW-M754TB、EW-M634T、EP-M553T
エコタンク搭載モデル一部機種の出荷価格改定という発表から推測すると
つまり以下の機種は販売継続決定で今年は後継モデルを出さないということだな
EW-M973A3T、EW-M873T、EW-M674FT、EW-M754TW、EW-M754TB、EW-M634T、EP-M553T
2022/09/23(金) 17:49:44.37ID:MgRl+gfi
2022/09/23(金) 18:24:13.83ID:Qxoc+PZH
そう言えば、PX-S06Bは全部顔料インクだったな。後継機はどうなるんだろう。
2022/09/24(土) 08:57:18.53ID:Ypj9wR0H
>>460
その意見と真逆の印象あるけどな、
大量印刷してると残量が減ってきた色が薄くなる(反対側へ転ぶ)
インクカートリッジは左右にシェイクされっぱなし。
そしてインクが切れて数回振っただけの新品に交換してしばらくすると色が元に戻る。
沈殿どころか残量が減ると薄くなってくるんでないかと思える。
その意見と真逆の印象あるけどな、
大量印刷してると残量が減ってきた色が薄くなる(反対側へ転ぶ)
インクカートリッジは左右にシェイクされっぱなし。
そしてインクが切れて数回振っただけの新品に交換してしばらくすると色が元に戻る。
沈殿どころか残量が減ると薄くなってくるんでないかと思える。
2022/09/24(土) 15:17:01.90ID:GKnZOxMt
取説は上下に振ってるから左右に振っても拡販され難いんだろ
上下に念入りに数十回振ってから取り付けれ
上下に念入りに数十回振ってから取り付けれ
2022/09/28(水) 07:47:25.15ID:XRrpWTrH
よく振ってからお飲みください
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 21:09:48.46ID:oNeLYTVA 新製品の発表が遅れている?
2022/10/01(土) 00:51:23.88ID:xeDUwwbb
新製品は半導体不足で中止になりましたw
2022/10/01(土) 09:57:52.02ID:EUsY0cT4
EW-M634Tは安くし過ぎたせいで値上げか
まあプリンター自体が売れない時代だからな、仕方なし
エコタンクはエプソンが始めたのにキャノンにすっかりシェアを奪われたっぽい
まあプリンター自体が売れない時代だからな、仕方なし
エコタンクはエプソンが始めたのにキャノンにすっかりシェアを奪われたっぽい
2022/10/01(土) 16:43:03.49ID:hCrmj6OE
うーん、hpやキヤノンのサーマルインクジェットはヘッド寿命が短いから
コンシューマ向けなら良いが大量印刷向けの機種は成立し難いんだけどね
>キャノンにすっかりシェアを奪われたっぽい
ソースお願い
コンシューマ向けなら良いが大量印刷向けの機種は成立し難いんだけどね
>キャノンにすっかりシェアを奪われたっぽい
ソースお願い
2022/10/01(土) 17:53:28.61ID:Ipj28vSt
ヨドにお取り寄せ扱いのEWM973注文して10日ほど経つけど
在庫確認中のまま全くステイタス変化無し。
ヨドコム商品リストからも消えてるんだけど
もしや新型が出る予兆じゃないだろうな?
在庫確認中のまま全くステイタス変化無し。
ヨドコム商品リストからも消えてるんだけど
もしや新型が出る予兆じゃないだろうな?
2022/10/01(土) 18:29:38.98ID:I9xKqC/p
そんなこと言われましても
2022/10/01(土) 18:48:18.01ID:l3tuDNH2
2022/10/02(日) 01:31:54.74ID:tJsz9XJl
>>476
アマゾンランキング
アマゾンランキング
2022/10/02(日) 09:43:24.41ID:u5sV4AWh
アマゾンランキングってw
あてになるのか?
あてになるのか?
2022/10/02(日) 13:20:47.39ID:INkFpPF7
アマゾンランキングでインクジェットの複合機と単機能まで調べたんだけど
エコタンクやギガタンクってどういう区分になるの?
エコタンクやギガタンクってどういう区分になるの?
2022/10/02(日) 13:24:26.88ID:bimnHKr6
値下がりしないならモデルチェンジの必要は無いか。。。
2022/10/03(月) 00:08:03.91ID:I2AxqKO9
ひまつぶしに価格コム調べてみた
「大容量インクタンク」ってくくりで売れ筋上位10機種見てみると
1位エプ、2キヤノ、3エプ、4キヤノ、5〜10エプ
どう見てもエプのシェアが上みたいなんだが
ちなみに11,12はブラ
「大容量インクタンク」ってくくりで売れ筋上位10機種見てみると
1位エプ、2キヤノ、3エプ、4キヤノ、5〜10エプ
どう見てもエプのシェアが上みたいなんだが
ちなみに11,12はブラ
2022/10/03(月) 08:16:16.99ID:6oZuCtN9
プロセレクションどこの店も両方在庫なしで納品来年になってる
うわーん
うわーん
2022/10/03(月) 23:46:37.20ID:xlJ94gV4
ペイペイ ポンタ auペイ dポイント
アマギフ など好きなギフトが3200必ず貰える↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5
https://i.imgur.com/k8ncv8q.jpg
アマギフ など好きなギフトが3200必ず貰える↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5
https://i.imgur.com/k8ncv8q.jpg
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 16:03:45.86ID:FH4TVqYG PM760C使っているけど、一応動く。パソコンからヘッドクリーニングとテスト印刷は
反応する。だけど肝心のインクが全く出ない。プリンターを捨てるのは勿体ない。
御教示をお願い致します。
反応する。だけど肝心のインクが全く出ない。プリンターを捨てるのは勿体ない。
御教示をお願い致します。
2022/10/04(火) 16:28:57.10ID:TslDakgp
その問題解決にかける手間と時間より、中古で同じものを買うほうが安くて勿体なくないです
2022/10/04(火) 17:18:08.21ID:gReR1WWo
インクが入ってるか?
エプのチップ無しカートリッジは一旦外して再度同じカートリッジを取り付けても
新しいカートリッジと誤認識するため残量表示があてにならない
デジタルキッチンスケール使って満タンと空の重量で管理したほうが良い
また、あの時代のインクカートリッジはスポンジを圧縮して詰めてあるため
逆さまで保管するとインクと空気が上下逆になり
インクが出るようになるまでにものすごい時間がかかる
エプのチップ無しカートリッジは一旦外して再度同じカートリッジを取り付けても
新しいカートリッジと誤認識するため残量表示があてにならない
デジタルキッチンスケール使って満タンと空の重量で管理したほうが良い
また、あの時代のインクカートリッジはスポンジを圧縮して詰めてあるため
逆さまで保管するとインクと空気が上下逆になり
インクが出るようになるまでにものすごい時間がかかる
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 18:29:26.07ID:FH4TVqYG2022/10/04(火) 19:03:28.29ID:gReR1WWo
治すのに労力つかうより1千円以下のジャンクのほうがマシだぞ
ハドオフは一定期間過ぎたものは全部ジャンク扱いだから
ジャンクコーナーにこそ掘り出し物がある
10年位前に760CのA3機のPM-2200Cを21円で買って数年使ってたことがある
ちなみに02インクは純正がすでに販売終了になってるから
社外品使うかハドオフのジャンクコーナーのインクが置いてあるとこ探すしかない
ハドオフは一定期間過ぎたものは全部ジャンク扱いだから
ジャンクコーナーにこそ掘り出し物がある
10年位前に760CのA3機のPM-2200Cを21円で買って数年使ってたことがある
ちなみに02インクは純正がすでに販売終了になってるから
社外品使うかハドオフのジャンクコーナーのインクが置いてあるとこ探すしかない
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:15:32.30ID:FH4TVqYG >>491
今日早速ハードオフ行ったけど特になかった。勿論ジャンクコーナー。
今メルカリで探しているけど特にない。
実は今のPM760Cも昔ハードオフで購入したけど勿論ジャンク品で500円位だった。
当時はジャンク品と言っても動作問題ないと言う記載だったと思う。
そうではないと俺は買わないと言うか買えない。
今のPM760Cもインク詰まり液を買って試したけど無理だな。
今のPM760Cはヘッドクリーニングやテスト印刷が問題なく反応するので
インクさえ出れば普通に印刷可能。余計に捨てがたい。
今日早速ハードオフ行ったけど特になかった。勿論ジャンクコーナー。
今メルカリで探しているけど特にない。
実は今のPM760Cも昔ハードオフで購入したけど勿論ジャンク品で500円位だった。
当時はジャンク品と言っても動作問題ないと言う記載だったと思う。
そうではないと俺は買わないと言うか買えない。
今のPM760Cもインク詰まり液を買って試したけど無理だな。
今のPM760Cはヘッドクリーニングやテスト印刷が問題なく反応するので
インクさえ出れば普通に印刷可能。余計に捨てがたい。
2022/10/05(水) 00:26:58.70ID:kIEjHhgS
いくつか突っ込むところがあるけど
まず、ハドオフのジャンクに「動作問題ない」なんて記載はしない
あと、760Cは発売当初から低価格機だったため
完動品といえどもジャンクで500円もしたなら購入したのは大体15年位前のはず
2200C買った10年前の時点でエプの20世紀の機種は数十円〜200円くらいだった
まず、ハドオフのジャンクに「動作問題ない」なんて記載はしない
あと、760Cは発売当初から低価格機だったため
完動品といえどもジャンクで500円もしたなら購入したのは大体15年位前のはず
2200C買った10年前の時点でエプの20世紀の機種は数十円〜200円くらいだった
2022/10/05(水) 00:42:40.18ID:/cZ8Ko5y
しょうもないことに無尽蔵に時間をかけちゃう人種だね
2022/10/05(水) 02:05:03.96ID:0Fcxwn+Z
色々探して試すのも、立派な楽しみとして成立してるんじゃない?
2022/10/05(水) 02:05:22.33ID:kIEjHhgS
しょうもないこと=枯れ木 ってことで
板全体が過疎ってるから枯れ木添えてるつもり
板全体が過疎ってるから枯れ木添えてるつもり
2022/10/05(水) 03:12:32.85ID:Rj7m/RWq
PM760Cっていつ発売だって前世紀じゃねえか
自分も17年もののG5000使ってるから人のこと言えないけど
よく動いてるな
自分も17年もののG5000使ってるから人のこと言えないけど
よく動いてるな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 06:11:31.12ID:yoIal97U ブチクシ軍団では一択
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:00:22.94ID:TNLYum+w500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:03:20.39ID:TNLYum+w2022/10/05(水) 16:06:29.87ID:TNLYum+w
2022/10/06(木) 00:55:31.42ID:Pgbp9l9Y
エプのチップは20世紀末ごろ付いたから
チップ無しの機種はほとんどが前世紀発売だな
てか、Win10でOS標準ドライバだった機種って11で動くのか?
チップ無しの機種はほとんどが前世紀発売だな
てか、Win10でOS標準ドライバだった機種って11で動くのか?
2022/10/06(木) 07:17:27.56ID:AYkDzrJz
PM-760Cが発売になる前、当時のフラッグシップだったPM-770Cも
トランスルーセントな5色iMacの発売に合わせて5色展開していた
この年代はどこもかしこもプラスチック製品はiMacの流行に合わせて半透明カラーが流行ってた
その頃は前年の上位機種の筐体やヘッドを印刷速度を落として小窓を廃して翌年の廉価機に使い回していたように思う
PM-750Cに対してPM-600C
PM-770Cに対してPM-760C
PM-780Cに対してPM-720C
みたいな
トランスルーセントな5色iMacの発売に合わせて5色展開していた
この年代はどこもかしこもプラスチック製品はiMacの流行に合わせて半透明カラーが流行ってた
その頃は前年の上位機種の筐体やヘッドを印刷速度を落として小窓を廃して翌年の廉価機に使い回していたように思う
PM-750Cに対してPM-600C
PM-770Cに対してPM-760C
PM-780Cに対してPM-720C
みたいな
2022/10/06(木) 12:08:28.71ID:Pgbp9l9Y
このネタ、まだ続けるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 20:30:35.50ID:DhPwkc2S iMacにイロイロと筐体色が有ったのか
2022/10/07(金) 00:15:57.72ID:4qX4wRlf
生まれる遙か昔の話でついていけない
2022/10/07(金) 01:09:24.79ID:Hg14bpf4
最近ハドオフで探した機種ってまさかPM760Cじゃないよな
発売から10年位たってりゃ完動品でもジャンクだから
印刷速度が10倍くらい早いEP型番のがゴロゴロあるはず
発売から10年位たってりゃ完動品でもジャンクだから
印刷速度が10倍くらい早いEP型番のがゴロゴロあるはず
2022/10/07(金) 04:44:47.47ID:hopKk4Bn
EP-50Vの後継機でないんかな
もう来年で6年だし
もう来年で6年だし
2022/10/07(金) 04:45:21.03ID:hopKk4Bn
>>505
今も7色やで
今も7色やで
2022/10/07(金) 09:17:07.62ID:Fc8ex32p
>>505
ブラウン管の初代iMacはレガシーポート廃止してUSBのみになったから
サードパーティがこぞってUSB対応機器、ボンダイブルー色のスケルトンカラー周辺機器出したんやで
そして5色展開、そのあとは透明度の増したグラファイトや柄付きが続いて液晶に移行
逆さにしたお椀から液晶がフリーアームでニョキニョキ生えたデザインのときは度肝を抜いた
ブラウン管の初代iMacはレガシーポート廃止してUSBのみになったから
サードパーティがこぞってUSB対応機器、ボンダイブルー色のスケルトンカラー周辺機器出したんやで
そして5色展開、そのあとは透明度の増したグラファイトや柄付きが続いて液晶に移行
逆さにしたお椀から液晶がフリーアームでニョキニョキ生えたデザインのときは度肝を抜いた
2022/10/07(金) 13:24:17.20ID:8WCMVUw1
寒くなってインクジェットはインクが詰まり
レーザーは定着が悪くなってきた
レーザーは定着が悪くなってきた
2022/10/07(金) 14:50:45.46ID:sXBgKxoJ
暑いほうが洗濯ものよく乾く=インクも詰まりやすいイメージ。
2022/10/07(金) 15:40:56.03ID:tm5qhLzH
夏は暑くて蒸発乾燥
冬は低湿度で乾燥
冬は低湿度で乾燥
2022/10/07(金) 20:09:43.57ID:T6RrpjaE
>>510
あとIEEE1394a
あとIEEE1394a
2022/10/08(土) 22:39:37.80ID:NHjU82xn
今日は760Cの話はしないのかな?
本当に持ってるのか怪しい書き込みばかりなんでネタだと思うけど
本当に持ってるのか怪しい書き込みばかりなんでネタだと思うけど
2022/10/08(土) 23:30:58.12ID:N6dyk7sw
PM-700Cで写真印刷が家庭用プリンターで紙焼き写真と遜色なく出来るようになったエポックメイキングな名機PM-750Cで更なる高画質化と高速化で大ヒットだったらしいよな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 02:20:07.25ID:8IFSkoB3 先日EW-M754TWを購入してEPSONデビューしました!
付属のソフトウェア全部入れてしまったけど、コレ全部いらなさそうだな…
WindowsでもMacでもドライバーだけ入っていれば十分ですかね?
付属のソフトウェア全部入れてしまったけど、コレ全部いらなさそうだな…
WindowsでもMacでもドライバーだけ入っていれば十分ですかね?
2022/10/09(日) 02:26:24.23ID:sxlvfMEE
2022/10/09(日) 02:51:16.85ID:T/12+DM+
俺は写真目的で買ったから写真印刷ソフト
あと、Win7マシンぐらいまではWeb印刷ソフトも入れてた
あと、Win7マシンぐらいまではWeb印刷ソフトも入れてた
2022/10/09(日) 03:34:06.91ID:/OwlO1+x
俺はe-photoは結構便利に使ってるな。
2022/10/09(日) 09:52:46.97ID:584MYGtH
読んde!!ココ 懐かしいな
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 13:38:07.53ID:2QO7u0BC 皆さんありがとうございます!
写真印刷ソフト=e-photo?
一括加工とかファイルの整理がしやすいのかな?
写真印刷ソフト=e-photo?
一括加工とかファイルの整理がしやすいのかな?
2022/10/09(日) 19:42:30.04ID:T/12+DM+
e-photoは純正用紙使うと設定がすごく楽
トリミングもやりやすい
トリミングもやりやすい
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 21:05:32.29ID:GUifoImO CANONの6230がついに壊れてしまったので
EW-M754TBに乗り換えました
そろそろ新製品出そうでしたが、エコタンク前提で考えたら
これしか残りませんでした
WiFi接続でハマりましたが、ルータのDNSをデフォルトに戻して登録完了
ルータDNSを弄っていると接続が完了しないとは…
EW-M754TBに乗り換えました
そろそろ新製品出そうでしたが、エコタンク前提で考えたら
これしか残りませんでした
WiFi接続でハマりましたが、ルータのDNSをデフォルトに戻して登録完了
ルータDNSを弄っていると接続が完了しないとは…
2022/10/09(日) 22:42:52.09ID:6Y6XOMeJ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 14:00:34.51ID:DJOemBni EP-4004の調子が悪い
今年いっぱいは修理受付してくれるみたいだが、これからオーバーホールしたところで、50インクがいつまで供給されるのか未知数
50インクは今年3月にカートリッジのチップ部品が入手困難とやらで、型番変更になってる。
これもいつまで出てくるのだろうか。
さてどうしよう
修理で済むのならその方がいいんだよねぇ
今年いっぱいは修理受付してくれるみたいだが、これからオーバーホールしたところで、50インクがいつまで供給されるのか未知数
50インクは今年3月にカートリッジのチップ部品が入手困難とやらで、型番変更になってる。
これもいつまで出てくるのだろうか。
さてどうしよう
修理で済むのならその方がいいんだよねぇ
2022/10/10(月) 15:01:48.59ID:0YZ0qL8e
50インクのA4機は5年ほど販売されてたが
後半のEP型番が大当たりしてたからあと10年は大丈夫だろ
後半のEP型番が大当たりしてたからあと10年は大丈夫だろ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 17:30:57.68ID:cTUa9xE0 ウチでは80番のEP-977Aも引退したのにまだ50が現役の人いるのですか
2022/10/10(月) 18:02:06.62ID:1GmNKxJS
でもダイソーではもう50インク見当たらなくなったからな。
2022/10/10(月) 21:28:32.17ID:GQ0tfo1I
色々考えた結果、やっぱり修理に出すことにしました
今のうちに純正パックを三個
もストックしときゃ当分大丈夫だしw
今のうちに純正パックを三個
もストックしときゃ当分大丈夫だしw
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 10:19:33.23ID:N7zg+oSb >>493
正直まだ未練はある、PM760C。ヘッドクリーニングとノズルパターン印刷は
問題ない。でもインクが出ない。本当にそこなんだよ。
メルカリでプリンタ検索しても高いし、何とか回復しないかな・・・。
正直まだ未練はある、PM760C。ヘッドクリーニングとノズルパターン印刷は
問題ない。でもインクが出ない。本当にそこなんだよ。
メルカリでプリンタ検索しても高いし、何とか回復しないかな・・・。
2022/10/11(火) 11:53:21.16ID:Gz4u68JM
ジャンク500円のプリンタに未練ってどんな貧乏人だよw
新品インクセットしてヘッドクリーニングとノズルチェックをひたすら繰り返せ
治らないのは回数が少ないからだ、治るまでやれ
新品インクセットしてヘッドクリーニングとノズルチェックをひたすら繰り返せ
治らないのは回数が少ないからだ、治るまでやれ
2022/10/11(火) 13:21:39.16ID:LNgwagjM
2022/10/11(火) 14:09:01.21ID:8OvaWrDl
だからこれにかける時間の方が勿体ないって言ってるのにな
2022/10/11(火) 14:31:03.95ID:qFv+K/iZ
500円ジャンクを必死に修理するくらいならバイトの一つでも増やして新品プリンター買った方がはるかに生産性高いけどわからないんだろうな
2022/10/11(火) 14:38:44.72ID:enN6Eauc
世の中にはいろんな趣味があるからな、
ジャンクとして売られてたプリンタを復活させる楽しみもあるかもしれん。
ジャンクとして売られてたプリンタを復活させる楽しみもあるかもしれん。
2022/10/11(火) 17:29:23.25ID:Gz4u68JM
ハドオフのジャンクはどこの店行っても完動品が2~3割はあるから
毎回どれを買おうか迷うくらいなんだけどな
毎回どれを買おうか迷うくらいなんだけどな
2022/10/12(水) 09:26:36.79ID:E9syiMjh
わざとハズレ玉を「保護」して復活させる喜びw
2022/10/12(水) 15:46:44.51ID:5J7l1m6u
完動品が数百円なんだから修理する気は起きないな
ヤフオクやメルカリなんて送料のほうが高いから絶対ムリ
ヤフオクやメルカリなんて送料のほうが高いから絶対ムリ
2022/10/12(水) 21:48:09.71ID:RPdTNSPc
エプソン、ビジネス向けA4インクジェットプリンター3機種を発売 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1445653.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1445653.html
2022/10/15(土) 09:01:38.51ID:CxQxrs42
プリンターが出力されなくなったので誰か助けて
長年カラー印刷してなかったので黒以外が出力されなくなった(ヘッドクリーニングしてもカラー出力されない)
この洗浄カートリッジを購入してとりあえず全色分を使用
その後通常のカートリッジに入れ替えて試したらカラーは出力されるようになったが今度は黒が出なくなった
色々試しても黒だけは出力されず
白黒印刷もできなくなって状況が悪化して最悪の状況に陥ってる
長年カラー印刷してなかったので黒以外が出力されなくなった(ヘッドクリーニングしてもカラー出力されない)
この洗浄カートリッジを購入してとりあえず全色分を使用
その後通常のカートリッジに入れ替えて試したらカラーは出力されるようになったが今度は黒が出なくなった
色々試しても黒だけは出力されず
白黒印刷もできなくなって状況が悪化して最悪の状況に陥ってる
2022/10/15(土) 09:03:30.87ID:CxQxrs42
書き忘れたけど機種はPX-049A
2022/10/15(土) 09:29:05.65ID:6LOvM8fo
そもそも洗浄カートリッジという純正でないものを使用するという気がしれない
PX-049Aの修理対応期限は2024年11月30日までなんだし下手な事せずにメーカーに修理出せば良かったものを
PX-049Aの修理対応期限は2024年11月30日までなんだし下手な事せずにメーカーに修理出せば良かったものを
2022/10/15(土) 14:19:20.01ID:H8mcTeNN
全色顔料機はヘッドノズルよりヘッドクリーニングする機械の不調が多い
カラーが開通したんで黒の吸引力が減ったんだろ
電源ONした時にヘッドが左右にうろうろするから
ヘッドの待機場所からずれた時にコンセント外して
待機場所の真下のインクが付着したスポンジに水で薄めた洗剤しみ込ませてみれ
カラーが開通したんで黒の吸引力が減ったんだろ
電源ONした時にヘッドが左右にうろうろするから
ヘッドの待機場所からずれた時にコンセント外して
待機場所の真下のインクが付着したスポンジに水で薄めた洗剤しみ込ませてみれ
2022/10/15(土) 16:58:02.89ID:vTUlRunk
PX-04XAは一般むけとしては最下位ですからまぁ値段相応
2022/10/15(土) 23:09:19.75ID:CxQxrs42
ダメだ
その後も色々試したけど黒だけ全くでないわ
インクの残量だけは減っていくけどどこに消えてるのか謎過ぎる
その後も色々試したけど黒だけ全くでないわ
インクの残量だけは減っていくけどどこに消えてるのか謎過ぎる
2022/10/15(土) 23:41:09.68ID:H8mcTeNN
スポンジに付いたインクは当然ながら乾燥しかかってる
また、液体は圧をかけなければスポンジの中を移動するのに時間がかかる
最低でも一晩は様子見るしかないぞ
また、液体は圧をかけなければスポンジの中を移動するのに時間がかかる
最低でも一晩は様子見るしかないぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 11:32:39.97ID:EBtxgZXC 2006年発売のPX-G930がいまだ修理対象なことにビックリ
A4単用機の新製品出ないかなと期待してたけど、十年以上もほったらかしだからもう出ないのでしょうな
33インクまだ売っているし、中古買ってメンテ出すのもありな気がしてきたw
A4単用機の新製品出ないかなと期待してたけど、十年以上もほったらかしだからもう出ないのでしょうな
33インクまだ売っているし、中古買ってメンテ出すのもありな気がしてきたw
2022/10/17(月) 11:57:03.37ID:i55CeeGK
>>548
顔料インクのファンが多いからな。
顔料インクのファンが多いからな。
2022/10/17(月) 12:11:21.90ID:9APd2Vfq
長いこと現行機扱いが続いてたからな、
市場から姿を消してどこにも無いのにカタログ上には残ってて
忘れた頃に再生産を繰り返してた。
製造終了を宣言したら5年程度で問答無用の修理打ち切り。
市場から姿を消してどこにも無いのにカタログ上には残ってて
忘れた頃に再生産を繰り返してた。
製造終了を宣言したら5年程度で問答無用の修理打ち切り。
2022/10/17(月) 16:07:20.64ID:MnasXULl
現行製品の直前モデルの修理対応見ると、エプは打ち切り後7年までだな
キヤノは5年だからメーカーによってなぜか差がある
キヤノは5年だからメーカーによってなぜか差がある
2022/10/18(火) 01:27:16.86ID:Ukn3Or1v
PX-G930の後継機種出るの待ってはや15年
2022/10/18(火) 03:14:31.71ID:fInpbimc
A4の高画質機は確かに欲しいよな
A3ノビの高画質機2台使ったけど写真の保管が難しくて・・・
A4なら100均のクリアファイル使えるから結局A4サイズばかり印刷してた
A3機買った意味がなかったなー
A3ノビの高画質機2台使ったけど写真の保管が難しくて・・・
A4なら100均のクリアファイル使えるから結局A4サイズばかり印刷してた
A3機買った意味がなかったなー
2022/10/18(火) 08:48:36.61ID:dQCEhVpy
A4高画質機待望論に対する回答がA3機の横幅縮小だろ、
頻繁にA3ノビなんてプリントすることは無くても
高画質機を求めるレベルならたまに欲しいときがあるし
写真だけじゃなく書類や封筒にも使える。
PX5600からPX-1Vに買い換えて開封すると間違えてA4機が来たのかと混乱した、
よく考えたら該当するA4機なんて無いんだけど。
その代わり奥行きが伸びたしインク代も倍になったが。
頻繁にA3ノビなんてプリントすることは無くても
高画質機を求めるレベルならたまに欲しいときがあるし
写真だけじゃなく書類や封筒にも使える。
PX5600からPX-1Vに買い換えて開封すると間違えてA4機が来たのかと混乱した、
よく考えたら該当するA4機なんて無いんだけど。
その代わり奥行きが伸びたしインク代も倍になったが。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 21:47:57.22ID:A3FUoZrI そもそも本体が売っていないw
インクもえぐいほど高いし
インクもえぐいほど高いし
2022/10/18(火) 22:22:25.23ID:C5r3oh6e
5,6年ぶりにEP-884Aあたりの複合機を見繕ってるんだけど
スキャナ解像度の主走査が2400から1200dpiに下がってて萎える('A`)
ボヤけるようになったって人がいるのはこのせいか
スキャナ解像度の主走査が2400から1200dpiに下がってて萎える('A`)
ボヤけるようになったって人がいるのはこのせいか
2022/10/19(水) 00:49:23.48ID:UKI6IMLt
5年くらい前から1200dpiだな
文書コピー用なら300dpiもありゃ十分だろ
文書コピー用なら300dpiもありゃ十分だろ
2022/10/19(水) 00:55:16.19ID:kCLH5Hhn
A3機でもいいんだけどインク代がえぐい
そんな写真家プロでもないし
印刷するのは一般的なものなので
A4サイズで8色でいいんだよ
そんな写真家プロでもないし
印刷するのは一般的なものなので
A4サイズで8色でいいんだよ
2022/10/19(水) 19:49:17.86ID:V4PXOGIP
PC-105を10年近く愛用してる
それまではCanon派でIP4500を5台ほどフル稼働してたけど、キャノンタイマー?発動で3年ほど前に全部こわれた
こいつは頑丈な気がする
それまではCanon派でIP4500を5台ほどフル稼働してたけど、キャノンタイマー?発動で3年ほど前に全部こわれた
こいつは頑丈な気がする
2022/10/19(水) 21:44:47.52ID:7QAYjwWV
修理がかなり混んでいるとHPに書いてあった
新しいのに買い換えようにも納期未定とか数ヶ月待ちじゃ直すしかないよねw
新しいのに買い換えようにも納期未定とか数ヶ月待ちじゃ直すしかないよねw
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 07:19:02.73ID:39In70SS PC-105なんてあったけ
2022/10/20(木) 07:28:50.02ID:TB6e/VSg
PX-105って言いたかったんだろ察してやれよ
105型番ですぐビジネスインクジェットのPX-105が頭に浮かんだわ
105型番ですぐビジネスインクジェットのPX-105が頭に浮かんだわ
2022/10/20(木) 12:02:15.00ID:XMQc8rtm
俺は浮かばなかったから【PC-105】でググったら
コニミノのプリンタオプションが出てきた
コニミノのプリンタオプションが出てきた
2022/10/20(木) 13:48:56.54ID:mf+cdkGs
昔PC-286っていうのエプソンから発売してたよね
2022/10/20(木) 19:05:11.01ID://itY7LG
286も386も486も持ってたなぁ
NECの嫌がらせで、98ソフトが動かないようにするエプソンロック(だったかな?)なんてのがあったような記憶
NECの嫌がらせで、98ソフトが動かないようにするエプソンロック(だったかな?)なんてのがあったような記憶
2022/10/20(木) 22:30:55.06ID:l9DolF2X
>>565
エプソンチェック
エプソンチェック
2022/10/20(木) 23:14:25.05ID:KNJYGyxH
NECTOR
NECITSU
NECITSU
2022/10/21(金) 04:50:26.68ID:86hI3Sud
NECが鎖国して天下を謳歌していた頃だね
黒船襲来であっという間に凋落したけど
その頃はドットインパクトもEPSONとNECで競合していたね
黒船襲来であっという間に凋落したけど
その頃はドットインパクトもEPSONとNECで競合していたね
2022/10/21(金) 12:35:31.93ID:k1CuTPBk
CENVRAM
2022/10/21(金) 13:58:13.21ID:pCM7Gv+x
ドットインパクトは家庭用に不向きってことで熱転写プリンタじゃなかったか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 16:40:45.69ID:B3r5QYN+ >>568
当時は漢字がまともに出なかったから
当時は漢字がまともに出なかったから
2022/10/21(金) 19:01:50.94ID:uT6lJuTD
この流れで物置のどこかにPC-PR201が眠っていたことを思い出した
MJ-700Vを買って使わなくなったので、30年近くは放置してるから動かないだろうな
201の他にPC-8801mkIIと一緒に買ったNMなんとかという感じプリンタも眠ってるはずw
MJ-700Vを買って使わなくなったので、30年近くは放置してるから動かないだろうな
201の他にPC-8801mkIIと一緒に買ったNMなんとかという感じプリンタも眠ってるはずw
2022/10/22(土) 18:07:05.76ID:6QxAfDFc
爺の昔話はどうでもいい
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 19:33:54.44ID:9XsyyI9p MJ-xxxやPM-xxxのころは前期の上位機が値下げして継続販売していた
2022/10/22(土) 21:34:39.63ID:eBvTiMVz
型番とガワを替えただけの機種だけど、一応は別なんだから継続販売とは言わんな
2022/10/22(土) 21:52:31.48ID:HaRMCJ8g
中身が物理的に同じ
2022/10/23(日) 20:56:09.48ID:SnVc5K2R
例えばPM-800CとかPM-820Cはどちらも前の期では上位で
次の上位(800Cに対してPM-820C/820Cに対してPM-880C)が出ると格下げされて継続販売していた
次の上位(800Cに対してPM-820C/820Cに対してPM-880C)が出ると格下げされて継続販売していた
2022/10/24(月) 05:15:30.81ID:+3g48TsZ
格下げの継続販売じゃなくて前年の売れ残りを在庫処分してただけじゃねーの?
PM-800Cの頃ってエプばかりが売れてて、生産調整しなくても利益出てる時代だから
PM-800Cの頃ってエプばかりが売れてて、生産調整しなくても利益出てる時代だから
2022/10/24(月) 08:21:28.25ID:5xJhN/Zi
PM-700CからしばらくはPM-600Cみたいな600番台が廉価版っていう位置付けで同時販売してた
PM-700番代後半になってからPM-720Cみたいな700番台前半の欠番を埋めて廉価版出てきたような
PM-700番代後半になってからPM-720Cみたいな700番台前半の欠番を埋めて廉価版出てきたような
2022/10/24(月) 15:14:57.39ID:+3g48TsZ
600Cは一色48ノズルの770Ⅽが出たのと同時だから32ノズルヘッドの在庫処分だろ
最終的にA3機の2200Cにしてモデルチェンジせずに600番台なくしちゃってるから
最終的にA3機の2200Cにしてモデルチェンジせずに600番台なくしちゃってるから
2022/10/24(月) 16:56:38.68ID:GaIsRkdB
キヤノンは2000年代では一色あたり100ノズルオーバーが当たり前だったのに
エプソンは48ノズルとかびっくりするくらい少ないノズル数で戦ってたよな
エプソンは48ノズルとかびっくりするくらい少ないノズル数で戦ってたよな
2022/10/24(月) 21:47:02.45ID:wG7jsWV8
エプソンってキャノンと比べて壊れにくい?
2022/10/24(月) 23:00:06.00ID:vTx58Fub
んなこたない
2022/10/25(火) 00:50:05.29ID:uYakbsD4
>>582
キヤノンのヘッドは消耗品なので壊れることが前提で設計してある
ヘッドの販売を中止する前は壊れても取り換えられるため人気が高かったが
中止後は人気が急落した
ギガタンクの一部でヘッドの販売してるからそっちは持ち直してるみたいだけど
キヤノンのヘッドは消耗品なので壊れることが前提で設計してある
ヘッドの販売を中止する前は壊れても取り換えられるため人気が高かったが
中止後は人気が急落した
ギガタンクの一部でヘッドの販売してるからそっちは持ち直してるみたいだけど
2022/10/25(火) 16:03:26.26ID:+/IrIkZ5
原理上冷却しないとならないからな…
2022/10/25(火) 20:43:16.50ID:uYakbsD4
原因は熱だが、冷却したらインクが飛ばないから対策できない
キヤノンの技術者が名付けた言葉らしいが「コゲーション」でググってみれ
キヤノンの技術者が名付けた言葉らしいが「コゲーション」でググってみれ
2022/10/25(火) 21:17:24.08ID:fgWCcG/9
2022/10/25(火) 21:35:26.38ID:nDKqMHFc
無駄なリソース使ってるなあ
2022/10/26(水) 01:57:07.58ID:kLo8L8qB
おーい、誰か笑ってやれよ
せっかく>>588が渾身のギャグ飛ばしたんだから笑ってやらないと可哀そうだぞ
せっかく>>588が渾身のギャグ飛ばしたんだから笑ってやらないと可哀そうだぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:23:36.98ID:+YFiVwR4 詰まりやすさって機種による?
EPSONは詰まりでひどい目にあったから避けてたけど、気になってるEW-M873ᎢとEW-M973A3Ꭲは詰まるって話題が無いけど、ある程度のランクの製品は詰まりづらいとかあるのかな?
EPSONは詰まりでひどい目にあったから避けてたけど、気になってるEW-M873ᎢとEW-M973A3Ꭲは詰まるって話題が無いけど、ある程度のランクの製品は詰まりづらいとかあるのかな?
2022/10/26(水) 10:16:25.38ID:wJcACJ5y
詰まりやすさは使用環境・使用頻度よることがほとんど
互換インクは詰まりやすいともいうけど使ってみての感想はメーカーや個体差レベルかな
純正でも詰まる環境の時はことごとく詰まるから
本体自体、たまたま不良品掴まされて
異常につまりやすいとかもあり得るけど
基本出荷前検査ではねてるからまれ
うちのEP-708Aはもう7年目に入ったけど
5年目まで年一回年賀状シーズンにしか使ってなかったけど
詰まったこと一度もなかった
最近詰まってクリーニングしたけど
また普通に使えてるし
EW-M670FTなんかエコタンクだから
クリーニングし放題だけど
週5毎日20枚くらい印刷していた時でも
1ヶ月に1回くらいクリーニングしないと
ノズル詰まってた
家族に譲渡して月に2-3枚しか印刷していないようだけど
数ヶ月ごとに帰省して見に行くたびに
ノズル詰まってるからクリーニングかけてる
PX-M884Fは職場のエアコンの吹き出し口直下に置いてしまっているせいか
数日に一度のペースでノズル詰まってる
互換インクは詰まりやすいともいうけど使ってみての感想はメーカーや個体差レベルかな
純正でも詰まる環境の時はことごとく詰まるから
本体自体、たまたま不良品掴まされて
異常につまりやすいとかもあり得るけど
基本出荷前検査ではねてるからまれ
うちのEP-708Aはもう7年目に入ったけど
5年目まで年一回年賀状シーズンにしか使ってなかったけど
詰まったこと一度もなかった
最近詰まってクリーニングしたけど
また普通に使えてるし
EW-M670FTなんかエコタンクだから
クリーニングし放題だけど
週5毎日20枚くらい印刷していた時でも
1ヶ月に1回くらいクリーニングしないと
ノズル詰まってた
家族に譲渡して月に2-3枚しか印刷していないようだけど
数ヶ月ごとに帰省して見に行くたびに
ノズル詰まってるからクリーニングかけてる
PX-M884Fは職場のエアコンの吹き出し口直下に置いてしまっているせいか
数日に一度のペースでノズル詰まってる
2022/10/26(水) 14:56:45.06ID:kLo8L8qB
2022/10/26(水) 16:54:52.11ID:v9OWaNEE
いつもEPSONの上位モデル買っているからか、今までにインク詰まりで買い替えたことはないな
紙送り不良や紙詰まりエラーが解除できなくなって買い替えてるけど
まあメーカーのサポート期間を満了してからだから、耐久年数分は充分稼働してるけど
紙送り不良や紙詰まりエラーが解除できなくなって買い替えてるけど
まあメーカーのサポート期間を満了してからだから、耐久年数分は充分稼働してるけど
2022/10/26(水) 22:29:40.91ID:Y5dYjMds
EW-052Aってすぐ紙詰まり起こすらしいけど本当?
なんかインク消費が激しく、インクで儲けるためにわざとそういう仕様なんだとか
エプソンがそんな詐欺商売するんか俄かに信じられん
なんかインク消費が激しく、インクで儲けるためにわざとそういう仕様なんだとか
エプソンがそんな詐欺商売するんか俄かに信じられん
2022/10/26(水) 23:26:33.86ID:5C4mxrYx
上にも書いてる人がいるけど環境による
乾燥しやすい場所はダメ
あとインクで稼ぐビジネスモデルは昔からだしエプソンに限らずキヤノンもブラザーも同じで今更すぎ
乾燥しやすい場所はダメ
あとインクで稼ぐビジネスモデルは昔からだしエプソンに限らずキヤノンもブラザーも同じで今更すぎ
2022/10/26(水) 23:29:45.48ID:Y0EsCg6Z
いや訂正
わざと故障させてる訳じゃなくて環境による弱点があるのはプリンタとしては普通
それと消耗品で食い扶持を稼いでるのは別のこととして考えてね
わざと故障させてる訳じゃなくて環境による弱点があるのはプリンタとしては普通
それと消耗品で食い扶持を稼いでるのは別のこととして考えてね
2022/10/26(水) 23:30:45.05ID:9YX47LEs
2022/10/26(水) 23:44:32.45ID:kLo8L8qB
おーい、逆だ逆だ
紙がしけってると紙詰まりしやすいから、乾燥してたほうが都合が良いんだよ
紙がしけってると紙詰まりしやすいから、乾燥してたほうが都合が良いんだよ
2022/10/26(水) 23:51:02.68ID:I6OqQyjT
あっごめん
逆ね
逆ね
2022/10/27(木) 00:49:17.66ID:Qvd+Tw85
紙送り的には乾燥している方がいいけど、ヘッドのノズル詰まりは空気の乾燥によるところもあるから両立が難しい
プリンターに直接空調の風や扇風機の風を当てているのでなければそこまで乾燥に気をつけなくても実際はヘッドのプロテクターである程度守られているから大丈夫だけど
湿度が高いと紙が触ってしっとりしているレベルだと大体紙詰まり起こすよな
プリンターに直接空調の風や扇風機の風を当てているのでなければそこまで乾燥に気をつけなくても実際はヘッドのプロテクターである程度守られているから大丈夫だけど
湿度が高いと紙が触ってしっとりしているレベルだと大体紙詰まり起こすよな
2022/10/27(木) 01:55:04.91ID:Ofp3OQJf
最初からほとんど使わず数年放っておいたプリンタはヘッドクリーニングで治るから
ノズルの乾燥はたぶん表面だけだ
ノズルの乾燥はたぶん表面だけだ
2022/10/27(木) 04:34:14.63ID:hcCImECU
0百のは最下位機だからまぁあまり期待しないほうが。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 06:06:02.46ID:iTaDhEnm2022/10/27(木) 07:13:11.49ID:49K8PTFQ
いや質問者の>>590が昔EPSONの詰まりで酷い目に遭ったって言ってるじゃん
またEPSONを買って少しでも調子が悪くなると(大したことでなくても)精神的に救いがなくなるから避けた方が無難でしょう
他のメーカーで色んな不具合を体験してからまたEPSONに戻ってくるなら選択肢の一つに挙げるのはアリだろうけど
またEPSONを買って少しでも調子が悪くなると(大したことでなくても)精神的に救いがなくなるから避けた方が無難でしょう
他のメーカーで色んな不具合を体験してからまたEPSONに戻ってくるなら選択肢の一つに挙げるのはアリだろうけど
2022/10/27(木) 16:14:41.31ID:Ofp3OQJf
酷い目にあったメーカーの製品に興味持つ訳がない
2022/10/27(木) 17:07:31.62ID:YNbRNXkb
各個人が経験したことを材料にこのメーカーはダメだとかいうのを信じてたら使えるメーカーないだろ馬鹿か
2022/10/27(木) 17:15:08.88ID:yySQ5b9i
ブラザーの画質にがっかりし続けてるのに新機種出るたびに今度こそ改善されたか?って期待してがっかりするのと同じだろ?
期待してんだろ?
期待してんだろ?
2022/10/27(木) 18:13:56.30ID:Ofp3OQJf
2022/10/27(木) 19:23:33.23ID:vTe1zFxO
修理に出したのが戻って来た
数カ所の部品交換があったものの、標準修理内でおさまったから引取量含めて14300円で新品同様になった
筐体もピッカピカにお掃除していただいたようで、まるで新品の輝きw
数カ所の部品交換があったものの、標準修理内でおさまったから引取量含めて14300円で新品同様になった
筐体もピッカピカにお掃除していただいたようで、まるで新品の輝きw
2022/10/27(木) 20:54:43.17ID:YNbRNXkb
>>608
じゃあここで他人に聞くなよ頭クルクルパーかって話だ
じゃあここで他人に聞くなよ頭クルクルパーかって話だ
2022/10/27(木) 21:55:31.32ID:M+SOR08c
使用目的が年一回の年賀状印刷ならEW-052Aで十分かな?
だいたい毎年40枚くらい印刷するんだけど、
初回起動後に新しいインクに交換したとして、
この枚数だったらインク交換無しでもいけるんならこれにしようと思う
だいたい毎年40枚くらい印刷するんだけど、
初回起動後に新しいインクに交換したとして、
この枚数だったらインク交換無しでもいけるんならこれにしようと思う
2022/10/27(木) 22:01:34.77ID:jYclNWoO
EP4004の後継としてM973A3T買ってみた。
やっぱり安っぽいな。
特にカバーを上げるとき固定するため左側にギアーがあるんだけど
プラ製であまりにも細くて華奢。
あれ何度かカバー上げたら折れると思うんだ。
あとインク残量表示が暗くて確認しにくい。
排紙トレーに照明要らないから残量表示にバックライトつけろや。
それとまあ自分の確認不足ではあるんだけど
A3のコピーは取れないんだな。
やっぱり安っぽいな。
特にカバーを上げるとき固定するため左側にギアーがあるんだけど
プラ製であまりにも細くて華奢。
あれ何度かカバー上げたら折れると思うんだ。
あとインク残量表示が暗くて確認しにくい。
排紙トレーに照明要らないから残量表示にバックライトつけろや。
それとまあ自分の確認不足ではあるんだけど
A3のコピーは取れないんだな。
2022/10/27(木) 22:37:16.80ID:aubGWFN0
>>611
40枚なら両面印刷しても足りそう
40枚なら両面印刷しても足りそう
2022/10/27(木) 23:08:21.88ID:M+SOR08c
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 01:16:34.40ID:NmSlTHzG 年賀状書くだけならプリントゴッコの方が良いと思う
2022/10/28(金) 02:50:03.76ID:Y06WO5+6
プリントゴッコってもう売ってないだろ
手作り感あって好きだったけど絵心ないと厳しかた…
手作り感あって好きだったけど絵心ないと厳しかた…
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 07:41:25.37ID:/Xa2VE6K >>608
とりあえず、君には精神疾患か何かがあるってことはわかった。
EPSONの宣伝担当に聞いたことあるけど、
昔は詰まりやすいってお叱りを受けることがあったけど、最近はかなり改善されてるって言ってたぞ
俺も大分良くなったと思うけど、Canonの方が詰まりづらいと思うけどね。
とりあえず、君には精神疾患か何かがあるってことはわかった。
EPSONの宣伝担当に聞いたことあるけど、
昔は詰まりやすいってお叱りを受けることがあったけど、最近はかなり改善されてるって言ってたぞ
俺も大分良くなったと思うけど、Canonの方が詰まりづらいと思うけどね。
2022/10/28(金) 14:21:48.96ID:QpoK1zSI
それってなんかデータがあるんですか?
あなたの感想ですよね
あなたの感想ですよね
2022/10/28(金) 16:16:29.47ID:brZFqevb
>>618
エビデンス出せ
エビデンス出せ
2022/10/28(金) 16:52:34.42ID:C1YQPjBS
>>604
何をトンチンカンなことを言ってるんだ?
プリンターを買い替えるにあたって、EPSONの魅力的な機種を見つけた
でも、EPSONはヘッドが詰まって大変なことになった経験がある(おそらくクリーニングによるインク の大量消費)
口コミを見たら発売から2年程度経つ機種だけど、ヘッドが詰まったとか書いてる人が居ないけど、最近のEPSONはどうなのだろうか?機種によるのか?
って内容の相談だろ?
相談内容からして、事実描写を求めているんだけど、理解できる? それに対しての回答がおかしいんだよ。
国語力が無さ過ぎる... とても社会を回している、常識を持った大人とは思えない
多分、貴方には私が何を言っているか理解できないと思う
それが痛々しい...
何をトンチンカンなことを言ってるんだ?
プリンターを買い替えるにあたって、EPSONの魅力的な機種を見つけた
でも、EPSONはヘッドが詰まって大変なことになった経験がある(おそらくクリーニングによるインク の大量消費)
口コミを見たら発売から2年程度経つ機種だけど、ヘッドが詰まったとか書いてる人が居ないけど、最近のEPSONはどうなのだろうか?機種によるのか?
って内容の相談だろ?
相談内容からして、事実描写を求めているんだけど、理解できる? それに対しての回答がおかしいんだよ。
国語力が無さ過ぎる... とても社会を回している、常識を持った大人とは思えない
多分、貴方には私が何を言っているか理解できないと思う
それが痛々しい...
2022/10/28(金) 17:33:52.71ID:xjof3StF
>>612 同じエコタンクM873T狙ってるけど画質どんなん?
尼レビューには別ソフト使えば高画質とあったけど業者プリントに迫る感じかな
尼レビューには別ソフト使えば高画質とあったけど業者プリントに迫る感じかな
2022/10/28(金) 17:56:49.65ID:BnCHdAGN
EW-M873Tを買って印刷してみたらトレイが引っ込んだ後に下パネルが45度ぐらい半端に開きっぱなしになるんですけどこれ変ですよね?
サポセンに聞いたら不良品じゃなくて仕様ですの一点張りで困りました
ちゃんと閉じてくれないとトレイ引っ込ませたあとPC作業に集中するから忘れて蹴っ飛ばして壊したりケガしそうで
サポセンに聞いたら不良品じゃなくて仕様ですの一点張りで困りました
ちゃんと閉じてくれないとトレイ引っ込ませたあとPC作業に集中するから忘れて蹴っ飛ばして壊したりケガしそうで
2022/10/29(土) 20:22:20.08ID:RSwE/rRL
2022/10/29(土) 23:13:51.17ID:BpuJuaq+
消費者が購入するメーカー決める必要なくね?
メーカーがどこだろうと気に入った機種買えば良いんだし
気に入らないことがあったならそのメーカーは避けりゃいいんだし
そう思って>>592書いたんだが、なんか変な工作員に嚙みつかれてるw
メーカーがどこだろうと気に入った機種買えば良いんだし
気に入らないことがあったならそのメーカーは避けりゃいいんだし
そう思って>>592書いたんだが、なんか変な工作員に嚙みつかれてるw
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 05:07:04.78ID:1yCGSxvP626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 09:31:20.09ID:qAbyMCut >>624
気に入らないことがあったらそのメーカーを避けるって、視野の狭い人間がすること
物事を多角的に見ることができない、論理的に思考ができない
まぁ、そのメーカーのサポートが最悪とか、製品全般がそもそも良くないとかなら理解できるけど
今回の質問に対するあなたの回答はそうじゃない
EW-M770Ꭲは不都合が多く評価が悪かったみたいだけど、後継機のEW-M873Ꭲの評価は高い
つまりそういう事だ
気に入らないことがあったらそのメーカーを避けるって、視野の狭い人間がすること
物事を多角的に見ることができない、論理的に思考ができない
まぁ、そのメーカーのサポートが最悪とか、製品全般がそもそも良くないとかなら理解できるけど
今回の質問に対するあなたの回答はそうじゃない
EW-M770Ꭲは不都合が多く評価が悪かったみたいだけど、後継機のEW-M873Ꭲの評価は高い
つまりそういう事だ
2022/10/30(日) 12:16:54.50ID:zxfWMDct
>>624
頭悪いのかお前?
頭悪いのかお前?
2022/10/30(日) 15:36:52.43ID:YIwtx1aG
2022/10/30(日) 15:54:10.39ID:pg2UYxAB
実質、工作員どうのこうのではなく宗教なのよ
自分の見知ったことが大正義という考えの元、その大正義を押し付けるお前らや
大正義の背中にある承認欲求ボタンを押してもらいたいお前らがここに集ってるわけよ
好きなの買えで済むのに、お前らホント好きよな宗教論争
自分の見知ったことが大正義という考えの元、その大正義を押し付けるお前らや
大正義の背中にある承認欲求ボタンを押してもらいたいお前らがここに集ってるわけよ
好きなの買えで済むのに、お前らホント好きよな宗教論争
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 15:58:03.08ID:fWTGd3/R >>628
分からないなら分からなくても良い
理解出来ないのだから。
とりあえず、あなた以外の人は分かってる。
EW-M770Ꭲの何が何が駄目なのかは口コミ見てね、あとこの機種の後継機はEW-M873Ꭲだ、確認済み
メーカーに聞いてみ?
君は自分勝手な想像で、そうだと思い込む癖があるみたいだね。
だから視野が狭くて多角的な考えに至らないって言われるんだ
分からないなら分からなくても良い
理解出来ないのだから。
とりあえず、あなた以外の人は分かってる。
EW-M770Ꭲの何が何が駄目なのかは口コミ見てね、あとこの機種の後継機はEW-M873Ꭲだ、確認済み
メーカーに聞いてみ?
君は自分勝手な想像で、そうだと思い込む癖があるみたいだね。
だから視野が狭くて多角的な考えに至らないって言われるんだ
2022/10/30(日) 16:32:26.93ID:YIwtx1aG
メーカーの2020年10月8日のニュースリリースにEW-M873Ꭲの発表があるが
後継とは書かれていないようだが?
確認済みなどというのはお前が広めようとしてるデマじゃないのか
人に聞いたとかメーカー以外のサイトに書かれてたとかじゃないよな
どうやって確認した?
後継とは書かれていないようだが?
確認済みなどというのはお前が広めようとしてるデマじゃないのか
人に聞いたとかメーカー以外のサイトに書かれてたとかじゃないよな
どうやって確認した?
2022/10/30(日) 16:36:58.48ID:YIwtx1aG
もしかして自分勝手な想像で後継と思い込んだんじゃないよな?
633630
2022/10/30(日) 16:48:29.26ID:fWTGd3/R >>631
メーカーに聞いた。
メールしてみ?
そんで、EW-M770ᎢのA3機にあたるEW-M970A3Ꭲの後継機はEW-M973Ꭲな!
こっちは型番が似てるから分かりやすい。
A4、A3共に旧機種と新機種で同じデザイン、基本仕様、5色→6色で大幅なメジャーアップグレードだね。
メーカーに聞いた。
メールしてみ?
そんで、EW-M770ᎢのA3機にあたるEW-M970A3Ꭲの後継機はEW-M973Ꭲな!
こっちは型番が似てるから分かりやすい。
A4、A3共に旧機種と新機種で同じデザイン、基本仕様、5色→6色で大幅なメジャーアップグレードだね。
634633
2022/10/30(日) 16:50:41.08ID:fWTGd3/R2022/10/30(日) 17:44:28.29ID:YIwtx1aG
聞いたということは、お前がメーカーの人間と付き合いがあるか
お前自身がメーカーの人間ってことになるんだが
本当の工作員かw
ちなみに、人から聞いたってのは言った奴の勘違いとかウソってこともあるから
確実な話ではなくお前の思い込みだな
しかも、EW-M770ᎢのA3がEW-M970A3Ꭲなんてデタラメまで
そもそもEW-M770Tは4色機だぞ
お前自身がメーカーの人間ってことになるんだが
本当の工作員かw
ちなみに、人から聞いたってのは言った奴の勘違いとかウソってこともあるから
確実な話ではなくお前の思い込みだな
しかも、EW-M770ᎢのA3がEW-M970A3Ꭲなんてデタラメまで
そもそもEW-M770Tは4色機だぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:57:34.18ID:fWTGd3/R >>635
もう一度調べてから、書き込んでみ?
もう一度調べてから、書き込んでみ?
2022/10/30(日) 18:07:52.73ID:YIwtx1aG
聞いたということは、お前がメーカーの人間と付き合いがあるか
お前自身がメーカーの人間ってことになるんだが
本当の工作員かw
ちなみに、人から聞いたってのは言った奴の勘違いとかウソってこともあるから
確実な話ではなくお前の思い込みだな
しかも、EW-M770ᎢのA3がEW-M970A3Ꭲなんてデタラメまで
そもそもEW-M770Tは5色機だぞ
これで良いか?
お前自身がメーカーの人間ってことになるんだが
本当の工作員かw
ちなみに、人から聞いたってのは言った奴の勘違いとかウソってこともあるから
確実な話ではなくお前の思い込みだな
しかも、EW-M770ᎢのA3がEW-M970A3Ꭲなんてデタラメまで
そもそもEW-M770Tは5色機だぞ
これで良いか?
2022/10/30(日) 18:19:41.79ID:qAbyMCut
>>636
EW−M770Tはお前に中では4色機なのか。
どう見ても5色なんだけど。
自分勝手な想像で4色にするなよ!
自分に返ってきてるぞ!笑
家電量販店に行った時、EPSONの販売担当に873T勧められたわ
前のモデルは770Tでどう進化したか教えてもらったけど、買ったのは別メーカーだけど、あの人たちは他のメーカーでも普通に利点欠点解説するんだね。
めっちゃ参考になるわ
EW−M770Tはお前に中では4色機なのか。
どう見ても5色なんだけど。
自分勝手な想像で4色にするなよ!
自分に返ってきてるぞ!笑
家電量販店に行った時、EPSONの販売担当に873T勧められたわ
前のモデルは770Tでどう進化したか教えてもらったけど、買ったのは別メーカーだけど、あの人たちは他のメーカーでも普通に利点欠点解説するんだね。
めっちゃ参考になるわ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 18:24:43.84ID:fWTGd3/R >>637
なぜ5色機の後継機が5色機って思い込んでるんだ?
A4フラッグシップってところが抜けてる。
値段も同じ価格設定。
フラッグシップモデルが進化したんだよ。
そもそも、なぜメーカーに聞かないの?
M770T→M873Ꭲはエコタンクのフラグシップモデルで後継機という事実…
これ以上の妄言はよしてくれ、メーカーに確認してくれ。
なぜ5色機の後継機が5色機って思い込んでるんだ?
A4フラッグシップってところが抜けてる。
値段も同じ価格設定。
フラッグシップモデルが進化したんだよ。
そもそも、なぜメーカーに聞かないの?
M770T→M873Ꭲはエコタンクのフラグシップモデルで後継機という事実…
これ以上の妄言はよしてくれ、メーカーに確認してくれ。
2022/10/30(日) 18:51:16.94ID:YIwtx1aG
2022/10/30(日) 19:11:42.40ID:QmtvfcwJ
双方ともソースを示せ!
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 19:21:20.07ID:fWTGd3/R >>640
いいからメーカーに問い合わせろ!
俺は問い合わせて回答を得てる
フラグシップの後継機。
ちなみにメディアもこう書いてるよ。
A3ノビ対応の「EW-M973A3T」を2021年2月に税別8万円台中盤(店頭予想価格。以下同)、A4対応の「EW-M873T」を2020年12月初旬に税別6万円台前半で発売する。
それぞれ、A3ノビ対応のEW-M970A3T(2017年9月発売)およびA4対応のEW-M770T(2017年3月発売)の後継に位置づけるエコタンク搭載の複合機。コピーやスキャンの機能も持っている。
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281/570/amp.index.html
いいからメーカーに問い合わせろ!
俺は問い合わせて回答を得てる
フラグシップの後継機。
ちなみにメディアもこう書いてるよ。
A3ノビ対応の「EW-M973A3T」を2021年2月に税別8万円台中盤(店頭予想価格。以下同)、A4対応の「EW-M873T」を2020年12月初旬に税別6万円台前半で発売する。
それぞれ、A3ノビ対応のEW-M970A3T(2017年9月発売)およびA4対応のEW-M770T(2017年3月発売)の後継に位置づけるエコタンク搭載の複合機。コピーやスキャンの機能も持っている。
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281/570/amp.index.html
2022/10/30(日) 19:38:29.75ID:IUSSwI9K
>>623
レスありがとうございます
いやそれが設置場所はまっ平らで何も引っ掛からずトレイはちゃんと奥まで収納されてるんですよね
でもメーカーのサポセンは印刷後に下パネルが半開き状態になるのが正常でこれが仕様ですと
不良品でも故障でもないと言ってました
仕様ですといった注意書は紙マニュアルに記載されてないのでその主張も何かおかしいんですけどね
上の方々が書いてますけどEW-M873Tって本当にフラッグシップなんですかね
フラッグシップの造りがこれではエプソンの製品はどれも良くないのかな?と不安になります
レスありがとうございます
いやそれが設置場所はまっ平らで何も引っ掛からずトレイはちゃんと奥まで収納されてるんですよね
でもメーカーのサポセンは印刷後に下パネルが半開き状態になるのが正常でこれが仕様ですと
不良品でも故障でもないと言ってました
仕様ですといった注意書は紙マニュアルに記載されてないのでその主張も何かおかしいんですけどね
上の方々が書いてますけどEW-M873Tって本当にフラッグシップなんですかね
フラッグシップの造りがこれではエプソンの製品はどれも良くないのかな?と不安になります
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 20:16:15.78ID:fWTGd3/R >>643
印刷終了後用紙トレイ収納指示→用紙トレイ自動収納→前面カバー全閉しない
となったら不良だね
EW-M873Ꭲはプロ向けのカタログにも載ってるからね
フラグシップモデルだね、一昔の前のプリンターと比べて小型化、低コスト化でチープになったよね…
印刷終了後用紙トレイ収納指示→用紙トレイ自動収納→前面カバー全閉しない
となったら不良だね
EW-M873Ꭲはプロ向けのカタログにも載ってるからね
フラグシップモデルだね、一昔の前のプリンターと比べて小型化、低コスト化でチープになったよね…
2022/10/30(日) 20:32:33.29ID:YIwtx1aG
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 21:33:56.35ID:qAbyMCut >>645
え?
何言ってるん??
っていうか、、人間として大丈夫?
適当な事言ってるのはお前だ、素直に消えてくれ。
ちなみに新製品の情報はメーカーの資料に基づいて書くから、誤植はあれど後日訂正が入る。
レビュー記事とかは憶測あるけど、断定な書き方はしない場合がほとんど。
アスキーにも後継機だって書いてるよね。
ttps://ascii.jp/elem/000/004/029/4029419/
え?
何言ってるん??
っていうか、、人間として大丈夫?
適当な事言ってるのはお前だ、素直に消えてくれ。
ちなみに新製品の情報はメーカーの資料に基づいて書くから、誤植はあれど後日訂正が入る。
レビュー記事とかは憶測あるけど、断定な書き方はしない場合がほとんど。
アスキーにも後継機だって書いてるよね。
ttps://ascii.jp/elem/000/004/029/4029419/
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 21:48:47.43ID:fWTGd3/R IT media
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2010/08/news060.html
ヨドバシ
EW-M770Tのページには後継機の案内にEW-M873Ꭲに案内される
M770Ꭲの後継機がM873Ꭲじゃないことを何かを示してくれよ
そっちは憶測だけで何もない、なのに人に対してウソとか工作とか訳のわからないことを言い続ける。
全部ブーメランじゃねーか!笑
メーカーに直接確認、販売のメーカーの担当者聞いてるんだ。報道でもそうなってる。
直接確認して、エコタンクシリーズのフラッグシップの後継機だど回答をもらってるのに、何をこれ以上言う必要がある?
嘘をついてるのはお前の方だ。
無能なのは間違いない、恥をしれ!
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2010/08/news060.html
ヨドバシ
EW-M770Tのページには後継機の案内にEW-M873Ꭲに案内される
M770Ꭲの後継機がM873Ꭲじゃないことを何かを示してくれよ
そっちは憶測だけで何もない、なのに人に対してウソとか工作とか訳のわからないことを言い続ける。
全部ブーメランじゃねーか!笑
メーカーに直接確認、販売のメーカーの担当者聞いてるんだ。報道でもそうなってる。
直接確認して、エコタンクシリーズのフラッグシップの後継機だど回答をもらってるのに、何をこれ以上言う必要がある?
嘘をついてるのはお前の方だ。
無能なのは間違いない、恥をしれ!
2022/10/30(日) 21:54:07.89ID:chS7igdP
効いてる効いてる
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 21:58:05.32ID:qAbyMCut ほんとに可愛そうな奴だよね…
意固地ってまさにこのことだね
柔軟性が無い、視野が狭い。
意固地ってまさにこのことだね
柔軟性が無い、視野が狭い。
2022/10/31(月) 00:41:19.77ID:YKO1aMxq
>>645
家庭用の話をしてるのに、なんで業務用の話になってるん??
家庭用の話をしてるのに、なんで業務用の話になってるん??
2022/10/31(月) 03:09:40.42ID:LyIYnTue
メーカーの発表でEW-873Tがフラグシップなのはハッキリ書いてあるけど
後継機とどこに書いてある?
メーカー以外から出た記事なんてなぜ信用できるんだ?
直接確認ってのはお前のウソかもしれんし
本当だったとしても答えた奴の勘違いかもしれん
人が間に入れば必ず齟齬があるから信用できんよ
まずは公式のどこに後継機とあるのか示してくれ
後継機である証拠を出せ
ちなみに俺は、後継機ではないとは一度も書いていないから証拠が必要ないんだよ
後継機とどこに書いてある?
メーカー以外から出た記事なんてなぜ信用できるんだ?
直接確認ってのはお前のウソかもしれんし
本当だったとしても答えた奴の勘違いかもしれん
人が間に入れば必ず齟齬があるから信用できんよ
まずは公式のどこに後継機とあるのか示してくれ
後継機である証拠を出せ
ちなみに俺は、後継機ではないとは一度も書いていないから証拠が必要ないんだよ
2022/10/31(月) 03:17:07.27ID:LyIYnTue
「後継機ではない」と書き込んだと勘違いしてる奴が複数いるってのは
じつに不思議なことだよなw
じつに不思議なことだよなw
2022/10/31(月) 08:21:10.32ID:Le0O3leh
スレ伸びてるから何かと思えば
読み飛ばしたけど、重要な情報って何もないよね
読み飛ばしたけど、重要な情報って何もないよね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 09:40:30.12ID:0bVXA+P2 >>651
メーカー以外からって…
報道の仕組みをよくわかってないみたいだね。
今からエプソンに電話してみたら?
メールもな。
絶対に後継機って回答が絶対に来るから
メーカーの回答に文句言うなよ?
二人の担当者が後継機でございますって回答が来るから。
メーカー以外からって…
報道の仕組みをよくわかってないみたいだね。
今からエプソンに電話してみたら?
メールもな。
絶対に後継機って回答が絶対に来るから
メーカーの回答に文句言うなよ?
二人の担当者が後継機でございますって回答が来るから。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 09:43:50.73ID:0bVXA+P2 >>651
あと、君は精神疾患か?
こだわりが強いのはその特徴だけど、ここまで頑なに認めないのはどう考えても異常だわ。
誰がどう見ても、おかしい
あと、ちゃんとした会社で、社会に出てる?
そんなやつが会社にいたら、クビになるとかハブられると思うな…。
報道資料はメーカーの資料を整理して各社書く。
だから似たような文面だろ?
あと、君は精神疾患か?
こだわりが強いのはその特徴だけど、ここまで頑なに認めないのはどう考えても異常だわ。
誰がどう見ても、おかしい
あと、ちゃんとした会社で、社会に出てる?
そんなやつが会社にいたら、クビになるとかハブられると思うな…。
報道資料はメーカーの資料を整理して各社書く。
だから似たような文面だろ?
2022/10/31(月) 21:55:10.25ID:HDE2zh3B
通販で買ったアウトレットの純正インクセットが届いた
メール便の箱開けたら、中からなんともいえないウンコ臭がw
ギンナンでもいじった手で梱包したのかなぁ
メール便の箱開けたら、中からなんともいえないウンコ臭がw
ギンナンでもいじった手で梱包したのかなぁ
2022/10/31(月) 22:17:00.44ID:2ZdTaPvH
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 12:03:05.25ID:Z8cGHYyQ >>656
どこで買ったの??
どこで買ったの??
2022/11/01(火) 17:29:52.86ID:a7wNrklN
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 20:30:29.51ID:vrXhVxRb 楽天的は商店街だから一概には何とも言いがたい
2022/11/02(水) 02:33:23.76ID:HXMpUJiK
>>655
つまり、資料を丸写ししているわけじゃないから
書いた奴の勘違いとか資料にはない文言を付け加えることもあるよな
ところでMy EPSONにメールしたら、「インク構成が違うので後継機とは言えない」
という回答をもらった
と書くとおまえは信用するのか?
つまり、資料を丸写ししているわけじゃないから
書いた奴の勘違いとか資料にはない文言を付け加えることもあるよな
ところでMy EPSONにメールしたら、「インク構成が違うので後継機とは言えない」
という回答をもらった
と書くとおまえは信用するのか?
2022/11/02(水) 08:02:07.45ID:xomLnOb3
EW-M973を買おうかと思ってヨドバシコムのお気入りにしてたけど、11/1の値上げ一瞬95700円になったけど、すぐ
93500円になったw
10月より220円アップなだけ。でも今使ってEP-976が用紙巻き込みがあって解消してから絶好調なんだよね8年半目だけど。
93500円になったw
10月より220円アップなだけ。でも今使ってEP-976が用紙巻き込みがあって解消してから絶好調なんだよね8年半目だけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 14:45:01.63ID:uqo9dNBZ EW-M873T欲しいけど、後継機がそろそろ気になるな…
数年に一度クラスの大きなジャンプがあったから、EP-885Aみたいにほとんど変わらない小幅な進化だろうけど、新しいデザインになった時は不都合があって、次期モデルで改良されるパターンを死ぬほど見てきた。
っていうか、プリンターマジで高いな…。
数年に一度クラスの大きなジャンプがあったから、EP-885Aみたいにほとんど変わらない小幅な進化だろうけど、新しいデザインになった時は不都合があって、次期モデルで改良されるパターンを死ぬほど見てきた。
っていうか、プリンターマジで高いな…。
2022/11/02(水) 15:13:34.27ID:72yocIr5
11月の値上げリストにEW-M873Tが入っていた時点で1年は後継機が出ないんだなと思った
2022/11/02(水) 16:12:45.09ID:UfSce22x
少なくともあと1年は出ないだろうね、まあEW-M873Tは名機だから買って後悔することはそうそうない
2022/11/02(水) 19:35:29.42ID:UzVjpiHX
>>663
EP-880Aから882/3/4はインク変わったから後継機ではない! と言って納得するやつ何の位居るかな?
EP-880Aから882/3/4はインク変わったから後継機ではない! と言って納得するやつ何の位居るかな?
2022/11/02(水) 20:40:18.12ID:HXMpUJiK
メーカーが違うと言ってるなら
それ以外の世界中の人間全員が納得しなくても違うってことだろ
てか、メーカーのEP-882の公式発表に【EP-880Aの後継機】とは書いてないようだが
またお前の妄想か?
それ以外の世界中の人間全員が納得しなくても違うってことだろ
てか、メーカーのEP-882の公式発表に【EP-880Aの後継機】とは書いてないようだが
またお前の妄想か?
2022/11/02(水) 20:49:38.43ID:RB7Oo3fT
いつまでもウダウダ後継だろうがなかろうがお前らの人生に何ら影響ないだろ
なんでそんなに必死なの
なんでそんなに必死なの
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 20:52:28.90ID:5qwHwWPX EP-306後継はまだですか
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 22:13:29.81ID:uqo9dNBZ2022/11/02(水) 22:19:41.88ID:H04bV07T
ここのみなさんは当然純正インクじゃなく互換インク使ってる?
AmazonでEW-052Aに使う互換インクの4色セットを1500円前後あたりで探してるんだけど
口コミ見ると殆どの互換インクは認識しないとかの書き込みが多くて、
エプソンが互換インク使えないようにドライバに細工してるんじゃないかと思ってるんだが実際どうなん?
なんかオススメのMUG-4CL互換インクあったら教えてください
AmazonでEW-052Aに使う互換インクの4色セットを1500円前後あたりで探してるんだけど
口コミ見ると殆どの互換インクは認識しないとかの書き込みが多くて、
エプソンが互換インク使えないようにドライバに細工してるんじゃないかと思ってるんだが実際どうなん?
なんかオススメのMUG-4CL互換インクあったら教えてください
2022/11/02(水) 22:22:31.86ID:oINyrMoQ
なんで当然なんだろ
2022/11/02(水) 22:24:50.82ID:QW9+Fc+V
当……然……?
2022/11/02(水) 22:41:09.04ID:RB7Oo3fT
リスク背負ってまで当然の如く互換インク使う理由を説明したまえ
2022/11/02(水) 23:46:16.20ID:HXMpUJiK
俺は後継機か後継機じゃないか表明してはいないぞ
メーカー無視して勝手に後継機扱いするのは変だと言ってるだけだ
メーカー無視して勝手に後継機扱いするのは変だと言ってるだけだ
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 23:50:20.62ID:uqo9dNBZ 使い捨てみたいな安いプリンターは互換インクで全然いいと思う
純正使うのがアホらしいというか、高価なモデルになればなるほど、純正を使った方が良いと思う。。
純正使うのがアホらしいというか、高価なモデルになればなるほど、純正を使った方が良いと思う。。
2022/11/03(木) 01:10:00.80ID:p/Dsru5x
>>676
わざわざ買って設置してセットアップするだけして本当に使い捨てにできる無駄な時間と金があるくせに
互換インクに執着する意味が分からん
せいぜい黙って勝手に互換インク使えばいい
無駄な時間と金の振り向け先をコンビニプリントに向ける方がいいと思うが
わざわざ買って設置してセットアップするだけして本当に使い捨てにできる無駄な時間と金があるくせに
互換インクに執着する意味が分からん
せいぜい黙って勝手に互換インク使えばいい
無駄な時間と金の振り向け先をコンビニプリントに向ける方がいいと思うが
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 02:29:29.02ID:w0ZcikbM >>677
EW-052Aは7,000円以下で買えるプリンタだからね。
本体安いけど、インクが高いってモデル。
純正インクは4,000円
純正品は、詰まりづらいとか、色がキレイ、退色しづらいってのがメリットだけど、純正インクの恩恵を受けづらい機種は互換インクとか詰め替えでもいいと思うな。
やばい互換インクは漏れるとかあるけど。
プリンターが壊れてもインクが原因なら5年保証してくれるインクメーカーもあるよね。
昔、交換インクよりも、本体が安いモデル(もちろんインク付属)があったけど、あれは衝撃的だったな…
EW-052Aは7,000円以下で買えるプリンタだからね。
本体安いけど、インクが高いってモデル。
純正インクは4,000円
純正品は、詰まりづらいとか、色がキレイ、退色しづらいってのがメリットだけど、純正インクの恩恵を受けづらい機種は互換インクとか詰め替えでもいいと思うな。
やばい互換インクは漏れるとかあるけど。
プリンターが壊れてもインクが原因なら5年保証してくれるインクメーカーもあるよね。
昔、交換インクよりも、本体が安いモデル(もちろんインク付属)があったけど、あれは衝撃的だったな…
2022/11/03(木) 03:31:37.13ID:ZFrcd+6W
インクメーカーの保証って保証されるのは購入したインク代だけで
壊れたプリンタの修理代は出ない
社外インク使うこと前提でプリンタ買うならハドオフのジャンクがおススメ
壊れたプリンタの修理代は出ない
社外インク使うこと前提でプリンタ買うならハドオフのジャンクがおススメ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 16:39:56.08ID:yP9n2Oif 書記の顔料モデルで互換インク使ってぶっ壊して以来純正インクしか買ったことないな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 17:50:01.47ID:2WkvPTW92022/11/03(木) 18:04:13.21ID:ZFrcd+6W
プリンターの修理代が出た話なんて聞いたことが無いなぁ
どこが出したの?
どこが出したの?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 19:57:22.67ID:2WkvPTW9 確かに聞いたことないな…
保証します!って書いてるけど、保証された例ってあるのかな?
そもそもクレーム付ける人が少なそうな。
保証します!って書いてるけど、保証された例ってあるのかな?
そもそもクレーム付ける人が少なそうな。
2022/11/03(木) 20:05:32.55ID:ZFrcd+6W
期待して損した
2022/11/03(木) 20:42:58.45ID:p/Dsru5x
インク屋が修理するわけでもなし、インク以外の原因で壊れてもインク屋のインクを買ってから修理に出せてしまう
2022/11/03(木) 21:55:32.95ID:2yPhFGHL
互換インクメーカーは互換インク利用での本体故障の際本体修理保証サービスをやっているところはあったよな
たとえプリンターが壊れたとしても自社が原因と判定する気はさらさらないようには感じてたけど
>>原因がエコリカリサイクルインクカートリッジにあった場合は、修理代金の補償をさせていただます。 エコリカリサイクルインクカートリッジが原因でない場合は、お客様の費用負担となりますので、まずはエコリカお客様相談窓口までご相談ください。
>>
たとえプリンターが壊れたとしても自社が原因と判定する気はさらさらないようには感じてたけど
>>原因がエコリカリサイクルインクカートリッジにあった場合は、修理代金の補償をさせていただます。 エコリカリサイクルインクカートリッジが原因でない場合は、お客様の費用負担となりますので、まずはエコリカお客様相談窓口までご相談ください。
>>
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 01:42:04.82ID:C7NimbW5 EW-M873Tを店頭でSDカードから試し刷りしたんだけど、色濃く印刷されるんだね
なんだか少し違和感が…
なんだか少し違和感が…
2022/11/04(金) 02:12:08.00ID:2xInra6s
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 04:01:05.65ID:Xpq0xC1N Color Creationのプリンター5年間保証
プリンター本体のメーカー保証(1年)開始日から5年間 カラークリエーション社互換インクが原因でプリンターが故障した場合、 プリンターの修理代金と修理中の代替機を保証します。
(中略)
③故障原因がカラークリエーションインクである証明
当社お客様相談ダイヤルにて対応後、お客様にてメーカーへ修理手続きをおこなってください。
修理完了次第、当社お客様相談ダイヤルへご連絡をお願いします。その際当社のインクカートリッジが原因で故障したことが証明された修理明細書などの書類および修理代の領収書をご提示ください。
※1:修理費用は一度お客様でご負担いただく必要がございます。
※2:修理費用のお支払いについては指定口座へのお振込みにてご対応させていただきます。
めっちゃ面倒くさいし、ややこしそうだな…
プリンターメーカーに、この互換インクを使用したから壊れたって修理内容に書いてほしいって要望を聞き入れて書いてくれたらイケるっぽいけど、そういう対応してくれるのかってところだね。
プリンター本体のメーカー保証(1年)開始日から5年間 カラークリエーション社互換インクが原因でプリンターが故障した場合、 プリンターの修理代金と修理中の代替機を保証します。
(中略)
③故障原因がカラークリエーションインクである証明
当社お客様相談ダイヤルにて対応後、お客様にてメーカーへ修理手続きをおこなってください。
修理完了次第、当社お客様相談ダイヤルへご連絡をお願いします。その際当社のインクカートリッジが原因で故障したことが証明された修理明細書などの書類および修理代の領収書をご提示ください。
※1:修理費用は一度お客様でご負担いただく必要がございます。
※2:修理費用のお支払いについては指定口座へのお振込みにてご対応させていただきます。
めっちゃ面倒くさいし、ややこしそうだな…
プリンターメーカーに、この互換インクを使用したから壊れたって修理内容に書いてほしいって要望を聞き入れて書いてくれたらイケるっぽいけど、そういう対応してくれるのかってところだね。
2022/11/04(金) 09:00:13.09ID:XUIyVHxb
エプソンて互換インクが原因で故障した場合に修理に対応してくれるの?
2022/11/04(金) 14:54:22.07ID:ZSu5IfHd
>>687
googleのPicasa3ってソフト使うときれいらしいけど持ってないので
googleのPicasa3ってソフト使うときれいらしいけど持ってないので
2022/11/04(金) 15:13:39.01ID:2xInra6s
エプソンの修理サービス規約見ると
社外インクで故障したら保証期間内でも有償になるだけで修理はしてくれるみたい
ただし、社外品セットしたままだと輸送中にインク漏れ等が起きるため
本体から外して返送するって
ttps://www.epson.jp/support/shuri/tyui/index.htm
関連するのは2,3,7あたりかな
社外インクで故障したら保証期間内でも有償になるだけで修理はしてくれるみたい
ただし、社外品セットしたままだと輸送中にインク漏れ等が起きるため
本体から外して返送するって
ttps://www.epson.jp/support/shuri/tyui/index.htm
関連するのは2,3,7あたりかな
2022/11/04(金) 19:21:28.47ID:zkUnZVUu
>>689
某家電量販店の店員だけど9月にこれやって、カラークリエーションがインク代+修理代を後日返金で対応してくれたよ
某家電量販店の店員だけど9月にこれやって、カラークリエーションがインク代+修理代を後日返金で対応してくれたよ
2022/11/04(金) 19:22:43.54ID:zkUnZVUu
2022/11/04(金) 20:14:47.11ID:2xInra6s
ほとんどはメーカーの修理対応期間過ぎた機種で使ってるんじゃねーの?
2022/11/04(金) 21:51:18.47ID:Se+XJ+1c
>>662
今日ヨドバシの値段見たらやはり値上げになってたw
今日ヨドバシの値段見たらやはり値上げになってたw
697689
2022/11/04(金) 23:41:22.35ID:C7NimbW52022/11/05(土) 03:24:43.10ID:zlvkupYW
返事はムリだろw
某**と名乗って、それらしい知識もった奴は過去に一人もいない
某**と名乗って、それらしい知識もった奴は過去に一人もいない
2022/11/05(土) 16:06:54.58ID:CFYwzjyV
ここにいる皆さんは、エプソンに文句タレなんですか?マンセーが多いんですか?
2022/11/05(土) 19:45:18.50ID:1MipkJvw
>>697
EPSONには印字不良・ヘッドクリーニングしても改善せずで出して、ヘッド交換しましたって書いてあったかな?
カラークリエーションには事前に連絡して修理終わって再度連絡、後日返送用の封筒がお客さんの自宅に届いてそこから申請かな?
お客さんにやってもらう作業が多いけど、そこまでめんどくさくはなかった
EPSONには印字不良・ヘッドクリーニングしても改善せずで出して、ヘッド交換しましたって書いてあったかな?
カラークリエーションには事前に連絡して修理終わって再度連絡、後日返送用の封筒がお客さんの自宅に届いてそこから申請かな?
お客さんにやってもらう作業が多いけど、そこまでめんどくさくはなかった
2022/11/05(土) 20:45:34.35ID:zlvkupYW
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 09:42:59.86ID:nN1pFQ7P2022/11/06(日) 12:33:35.52ID:8CmWdXWK
いまブラザー使ってるけど4色インクで写真印刷が目茶苦茶汚い
M873Tって6色だけど黒が2つだから実質5色ですが写真印刷綺麗ですか?
6色の EP-714Aと比べてどうですか?
M873Tって6色だけど黒が2つだから実質5色ですが写真印刷綺麗ですか?
6色の EP-714Aと比べてどうですか?
2022/11/06(日) 12:35:12.81ID:nwLdWNv+
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 12:40:31.84ID:prGKq0A9 >>704
じゃあ、どういう経緯で案内して、結果を知る事ができたんだ?
じゃあ、どういう経緯で案内して、結果を知る事ができたんだ?
2022/11/06(日) 14:37:08.85ID:fjMnCOaP
2022/11/06(日) 15:02:42.85ID:8CmWdXWK
2022/11/06(日) 19:37:32.11ID:fjMnCOaP
>>707
滑らかな諧調表現が必要な画は現実には同色の明暗がほとんどだから
実はライトシアンとライトマゼンタ加えるより
グレーを追加したほうが適している
M873Tの写真は見たことが無いが890Cより劣ることはないと思う
滑らかな諧調表現が必要な画は現実には同色の明暗がほとんどだから
実はライトシアンとライトマゼンタ加えるより
グレーを追加したほうが適している
M873Tの写真は見たことが無いが890Cより劣ることはないと思う
2022/11/06(日) 21:08:12.54ID:8CmWdXWK
2022/11/07(月) 21:30:48.05ID:jgC0EtgI
Epson Photo+ のテンプレート一覧の更新が何度やっても途中でエラーになるんだけど、
同じような現象の人いる?
サポセンの勧め通りアンインストールしてインストールし直してもダメだ。
去年までは上手く行ってたのに・・・
同じような現象の人いる?
サポセンの勧め通りアンインストールしてインストールし直してもダメだ。
去年までは上手く行ってたのに・・・
2022/11/07(月) 22:45:57.00ID:wFhT7nL8
尼でEW-052Aを注文したんだがすぐには来ないみたい
そんなに売れてるのこれ?
そんなに売れてるのこれ?
2022/11/07(月) 23:23:28.93ID:/pRkLKaw
そのほう、半導体不足を知らぬと申すか?
2022/11/07(月) 23:35:10.00ID:4GE2fBu3
半導体不足かあ
東芝が健在だったなら……
東芝が健在だったなら……
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 00:02:33.74ID:tV2WSULT >>710
パソコンを初期化しないとだめだな。
パソコンを初期化しないとだめだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 01:35:00.57ID:vlTKVdcw >>710
WIN8.1なんだろ
WIN8.1なんだろ
2022/11/08(火) 13:10:48.28ID:YwRZfe2v
m873tを買おうと思ったけどA4用紙は背面しかダメなの?
入れっぱなしだと埃貯まるから使う度にセットしなきゃダメかな
入れっぱなしだと埃貯まるから使う度にセットしなきゃダメかな
2022/11/08(火) 13:32:01.35ID:kuq5FQ4g
エプが公開してるユーザーズガイド嫁
2022/11/08(火) 14:03:11.48ID:YwRZfe2v
2022/11/11(金) 17:50:58.29ID:5bUKBAyC
11か月ぶりに049aを使おうとしたら黒インクが全く出ないインクカートリッジを新しいものに替えて半日あれやこれやとやってみたけど駄目で結局近所のジョーシンで最安値プリンター買ってきた
2022/11/11(金) 17:53:34.84ID:5bUKBAyC
近所のジョーシンではエプソンの最安値プリンターは二週間待ちになってたから在庫ありのキャノンにした
2022/11/11(金) 18:35:35.22ID:ja1Zrang
>>721
どこのパチモンだよ、キヤノンだろうが
どこのパチモンだよ、キヤノンだろうが
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 18:53:02.93ID:dDYiHNpg EW-M571Tで廃インク吸収パッドがいっぱいって出たので裏開けたんですけど、これのことですか?
https://i.imgur.com/0ORaKHs.jpg
https://i.imgur.com/0ORaKHs.jpg
2022/11/11(金) 19:32:15.75ID:cWpL9/hk
キユーピーマヨネーズ
2022/11/11(金) 19:36:54.06ID:LksbIrIc
交換部品にメンテナンスボックスが無いみたいだけど、取り出してどうするつもり?
2022/11/12(土) 02:50:46.76ID:cBtPHJFW
EW-M873Tの購入を検討しているんですけど、メンテナンス性ってどうなっていますか?
最高なのはプリントヘッド、チューブ、インクタンク全て分解清掃できれば最高なんですけど、どこまでできますかね?
最高なのはプリントヘッド、チューブ、インクタンク全て分解清掃できれば最高なんですけど、どこまでできますかね?
2022/11/12(土) 07:01:46.28ID:03+63uri
分解してメンテナンスするプリンタなんてねーよ
2022/11/12(土) 07:33:16.74ID:w9hgTwzs
先日オーバーホールしたEP-4004が絶好調だ
写真印刷の仕上がりの色も良くなった気がする
騙し騙し使わず、もっと早く修理に出せばよかったよ
写真印刷の仕上がりの色も良くなった気がする
騙し騙し使わず、もっと早く修理に出せばよかったよ
2022/11/12(土) 11:07:12.65ID:cBtPHJFW
2022/11/12(土) 11:21:29.18ID:TeToA7Id
>>729
普通プリンターはそんなこと出来無い。壊れていい前提なら好きなようにいじくれ
普通プリンターはそんなこと出来無い。壊れていい前提なら好きなようにいじくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 11:22:10.82ID:b4sf8/eU2022/11/12(土) 11:45:16.93ID:cBtPHJFW
今持ってるプリンタもヘッド外して洗浄して擦れ何度か直してるし、ネットでも似たようなことやってる情報もそれなりに出てきたしできなくはない
まともかどうかは知らんが、できないならともかく、できるならやるってだけなんだよなぁ
まともかどうかは知らんが、できないならともかく、できるならやるってだけなんだよなぁ
2022/11/12(土) 12:04:57.73ID:03+63uri
プリンタの中ってはめ殺しになってたり、接着剤使ってたりするから
service manual見ないとメンテナンスのための分解なんてムリ
洗うだけなら分解せずに丸ごと風呂に沈めてゆするか、ケルヒャーでブシューってして
その後エアブローして陰干しでいけるだろ
service manual見ないとメンテナンスのための分解なんてムリ
洗うだけなら分解せずに丸ごと風呂に沈めてゆするか、ケルヒャーでブシューってして
その後エアブローして陰干しでいけるだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 12:07:08.20ID:b4sf8/eU そんなに分解したきゃメンテナンスメーカーに就職すればいいのに
2022/11/12(土) 12:20:14.09ID:03+63uri
擦れ直すのが目的なら、分解どころかヘッド外す必要もねーよ
てか、擦れを何度も直してるなら、何度も擦れさせてるってことだから
プリンタの使い方を見直したほうが良くねーか?
てか、擦れを何度も直してるなら、何度も擦れさせてるってことだから
プリンタの使い方を見直したほうが良くねーか?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 15:13:40.64ID:H3uOmVVQ >>720
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
2022/11/12(土) 18:05:50.51ID:HH+w4Rcv
故障修理スレあるよ。
2022/11/13(日) 13:44:53.84ID:Y2V2WgOZ
>>728
修理代いくらだった?
修理代いくらだった?
2022/11/13(日) 21:52:25.92ID:tF2ZixSh
>>738
自宅引き取りコースで送料込み14300円でしたよ
どの程度交換になっているかはわからないけど、明細には印刷機構、紙送り機構の交換、あとはあちこちの清掃となってたかな。
発送から戻って来るまで大体二週間でした
引き取り業者が赤帽だったのにはびっくりしたw
自宅引き取りコースで送料込み14300円でしたよ
どの程度交換になっているかはわからないけど、明細には印刷機構、紙送り機構の交換、あとはあちこちの清掃となってたかな。
発送から戻って来るまで大体二週間でした
引き取り業者が赤帽だったのにはびっくりしたw
2022/11/14(月) 01:42:22.20ID:rVEgkIBn
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 06:34:55.53ID:st4f8x8f EPSONは修理代定額でしょ。
しかも案外、安い。
しかも案外、安い。
2022/11/14(月) 12:27:22.68ID:EGMxRhJM
エプでもビジネスタイプは部品代の上乗せがあるよ
2022/11/17(木) 15:10:31.42ID:/muE0NjB
11か月ぶりにプリンタ使おうとしたら黒が全く出なくなっていたヘッドクリーニングしても新品のカートリッジに替えてもダメだったが洗浄カートリッジを試してみた1日半それをつけっぱにしていたら見事復活してくれた助かった
744258
2022/11/17(木) 19:40:10.52ID:Yn07Zlc/ >>743
2週間に1回は全色使う様に印刷をしないと、目詰まりするから、年賀状とかしか印刷しない人は、インクとプリントヘッドが一体になってるやつ買った方がいいんじゃない?
2週間に1回は全色使う様に印刷をしないと、目詰まりするから、年賀状とかしか印刷しない人は、インクとプリントヘッドが一体になってるやつ買った方がいいんじゃない?
2022/11/17(木) 22:37:09.17ID:6jfwZad9
昔エプソン使ってたがヘッドがよく詰まってた
安物のブラザーに変えたら半年使わなくてもヘッド詰まらない
ただ写真画質悪いからエプソン買い換えたいんだけどヘッドの詰まりやすさは昔と同じ?
安物のブラザーに変えたら半年使わなくてもヘッド詰まらない
ただ写真画質悪いからエプソン買い換えたいんだけどヘッドの詰まりやすさは昔と同じ?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 00:40:37.94ID:quiANnxU 昔とはいつのことですか
2022/11/18(金) 09:53:10.57ID:vguVBRo7
ヘッドクリーニングしたらインク馬鹿減りするから十日に一回は何かしらプリントするようにしてるわ、
それに気づいてからPX-5600で一度もクリーニングに追い込まれたことが無い。
過去に使ってたPM-900などはそれでも詰まってたが。
それに気づいてからPX-5600で一度もクリーニングに追い込まれたことが無い。
過去に使ってたPM-900などはそれでも詰まってたが。
2022/11/18(金) 12:20:10.51ID:22dg1a7m
オフィス用レーザーやめるというニュース出てるな
そっちはエコタンクで行けるって判断になるんかな
そっちはエコタンクで行けるって判断になるんかな
2022/11/18(金) 15:59:35.56ID:RBmE3v+V
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 16:32:57.59ID:HnABtsno 【ワク超過死亡】 葬儀屋 >>> 保険・年金会社
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1668065551/l50
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1668065551/l50

2022/11/18(金) 16:37:02.18ID:sozO3fC8
PM-890Cでインク一個丸ごと使って
クリーニングしても詰まりがなおらず
修理に出したらヘッド交換されて
新品インクがついて帰ってきた記憶が
クリーニングしても詰まりがなおらず
修理に出したらヘッド交換されて
新品インクがついて帰ってきた記憶が
2022/11/18(金) 17:33:58.32ID:uFHK4kIq
エプソンは修理に出すと新品かどうかわからんけど
インク装着状態で戻ってくるからお得感あるよな。
インク装着状態で戻ってくるからお得感あるよな。
2022/11/19(土) 03:08:12.46ID:3eWlL3ST
>>752
かなり昔にそういう話だったんだが、修理サービス規約によると
6.修理品について
現在お使いのインクカートリッジは乾燥を防ぐ為、全色装着した状態でお送りください。
インクカートリッジが装着されていない場合は、
修理代金以外にインクカートリッジ料金を請求させていただきます。
となってる
かなり昔にそういう話だったんだが、修理サービス規約によると
6.修理品について
現在お使いのインクカートリッジは乾燥を防ぐ為、全色装着した状態でお送りください。
インクカートリッジが装着されていない場合は、
修理代金以外にインクカートリッジ料金を請求させていただきます。
となってる
754258
2022/11/19(土) 03:59:28.15ID:T9AayctW2022/11/19(土) 10:57:53.48ID:3eWlL3ST
2022/11/19(土) 11:02:28.74ID:lbQwa87b
インクは残量たっぷりだとそのまま帰ってくるが
アラート出てるか、それに近い状態だと新品が装填されて帰ってくる。
だからインク吸収スポンジのアラートが出たときなどはしばらく猶予があるから
インク減らしてから修理出すほうが得なことに。
4色くらいアラート出てる状態でスポンジ交換に出すと実質無料になるんだよな(ボソ
アラート出てるか、それに近い状態だと新品が装填されて帰ってくる。
だからインク吸収スポンジのアラートが出たときなどはしばらく猶予があるから
インク減らしてから修理出すほうが得なことに。
4色くらいアラート出てる状態でスポンジ交換に出すと実質無料になるんだよな(ボソ
2022/11/19(土) 14:57:41.43ID:3eWlL3ST
2022/11/19(土) 17:16:17.34ID:YgeOa0LH
>>757
で、どういう状態で返ってきたんだ?
で、どういう状態で返ってきたんだ?
2022/11/19(土) 17:24:33.44ID:3eWlL3ST
想像に任せるよ
2022/11/19(土) 17:48:42.63ID:oDtXBDrB
なんじゃそりゃ
2022/11/19(土) 22:01:15.68ID:3eWlL3ST
想像と同じなら信じるだろうが、違うなら信じないだろ
結果は書いても無意味ってことさ
結果は書いても無意味ってことさ
2022/11/19(土) 23:45:47.03ID:oDtXBDrB
事実を書けば済む話じゃねーの?
信じるとか信じないとか意味不明
信じるとか信じないとか意味不明
2022/11/19(土) 23:53:57.91ID:3eWlL3ST
事実を書いたと誰がどう判断するんだ?
2022/11/19(土) 23:59:31.06ID:3eWlL3ST
まさかネット掲示板の書き込み是o部信じるほど間抜けか?
2022/11/20(日) 00:21:22.52ID:MObV9ziy
>>764
何をそんなに粋ってるのか知らんけど、無意味だと思うなら最初から書くな、阿呆
何をそんなに粋ってるのか知らんけど、無意味だと思うなら最初から書くな、阿呆
2022/11/20(日) 01:40:41.76ID:CTXUmjd+
なんだ、やっぱり間抜けかw
2022/11/20(日) 08:03:15.93ID:XZcmNi++
年賀状の季節だ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 09:08:59.87ID:KyLKMHCe >>755
例えば、修理で本体交換になった場合、先に新しい本体送るから、○○日以内に故障した本体を返さないと請求するよって書いてるけど、実際は催促しても全然返さない、悪質と判断した時に請求するって感じだからね…
規約はどこもガチガチだけど、神サポートとか言われてる会社のサポートは柔軟だぞ
例えば、修理で本体交換になった場合、先に新しい本体送るから、○○日以内に故障した本体を返さないと請求するよって書いてるけど、実際は催促しても全然返さない、悪質と判断した時に請求するって感じだからね…
規約はどこもガチガチだけど、神サポートとか言われてる会社のサポートは柔軟だぞ
2022/11/20(日) 16:00:30.56ID:CTXUmjd+
修理で本体交換になった場合、故障した本体はメーカーにあるはず
本体がメーカーの修理部門になけりゃ本体交換と判断できない
全然たとえになってないなw
>神サポートとか言われてる
誰が言ってるんだ?
同じ時期に複数の会社のサポート比べないかぎり言えないから
噂話比べただけだな
本体がメーカーの修理部門になけりゃ本体交換と判断できない
全然たとえになってないなw
>神サポートとか言われてる
誰が言ってるんだ?
同じ時期に複数の会社のサポート比べないかぎり言えないから
噂話比べただけだな
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 17:26:14.27ID:KyLKMHCe >>769
プリンターで言うとCanonとEPSONを比較したらEPSONのサポートは優秀だけど、Canonは駄目って話は有名
コンピュータ関連で言うと、Appleはかなり柔軟な対応をするけど、日本メーカーはマニュアル通りの対応しか基本的にはしない。
本体交換の判断をして、先に商品を送って後から返すとかもある
プリンターで言うとCanonとEPSONを比較したらEPSONのサポートは優秀だけど、Canonは駄目って話は有名
コンピュータ関連で言うと、Appleはかなり柔軟な対応をするけど、日本メーカーはマニュアル通りの対応しか基本的にはしない。
本体交換の判断をして、先に商品を送って後から返すとかもある
2022/11/20(日) 18:25:06.02ID:MObV9ziy
2022/11/20(日) 18:27:52.53ID:CTXUmjd+
CanonとEPSONを比較したわけじゃないな
Canonのうわさ話とEPSONのうわさ話を比較しただけだ
>EPSONのサポートは優秀だけど、Canonは駄目って話は有名
これこそうわさ話をつなぎ合わせただけだなw
自分で確かめないのか?判断しないのか?
たとえば、EPSONは製造打ち切り後7年間修理対応するがCANONは5年だから
サポートはEPSONが上 というなら「その通り」ってことになるが
お前の主張は全部聞いた話だけだ
どうせ聞くならその前にココのやり取り見せてこい
>本体交換の判断をして
本体を見ずにどうやって判断するんだ?
Canonのうわさ話とEPSONのうわさ話を比較しただけだ
>EPSONのサポートは優秀だけど、Canonは駄目って話は有名
これこそうわさ話をつなぎ合わせただけだなw
自分で確かめないのか?判断しないのか?
たとえば、EPSONは製造打ち切り後7年間修理対応するがCANONは5年だから
サポートはEPSONが上 というなら「その通り」ってことになるが
お前の主張は全部聞いた話だけだ
どうせ聞くならその前にココのやり取り見せてこい
>本体交換の判断をして
本体を見ずにどうやって判断するんだ?
773770
2022/11/20(日) 20:24:49.33ID:FgYs9AZ5774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 00:38:51.18ID:8mdEz5I+ 印刷サンプル見てみたけど
写真は
EW-M873T>>>>EP-885A>>>>EP-M553T>>>>EW-M634T>EW-052A
文書は
EW-M873T>EW-M634T>EW-052A>>>>>>>EP-885A>>>>EP-M553T
同じ染料機のEW-M634TとEP-M553Tで印刷結果が全然違う
634Tは写真はモアレが多いけど文書はきれい
553Tは写真はそれなりにきれいだけど文書は黒が微妙
写真は
EW-M873T>>>>EP-885A>>>>EP-M553T>>>>EW-M634T>EW-052A
文書は
EW-M873T>EW-M634T>EW-052A>>>>>>>EP-885A>>>>EP-M553T
同じ染料機のEW-M634TとEP-M553Tで印刷結果が全然違う
634Tは写真はモアレが多いけど文書はきれい
553Tは写真はそれなりにきれいだけど文書は黒が微妙
775770
2022/11/22(火) 23:04:20.42ID:udOXjrmP EW-M873Ꭲ検討中してる。
家庭用のインクジェットの文章印刷はbrotherとCanonが得意ってイメージあるけど、EPSONの顔料ブラックってどんな感じ?
家庭用のインクジェットの文章印刷はbrotherとCanonが得意ってイメージあるけど、EPSONの顔料ブラックってどんな感じ?
2022/11/23(水) 08:52:24.99ID:sdZG20Yo
>>775
普通紙でも文字クッキリよ、エコタンクで減りも気にならなく刷り放題だし
普通紙でも文字クッキリよ、エコタンクで減りも気にならなく刷り放題だし
777ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/11/23(水) 10:13:46.97ID:SxMZ20Sx 値段をもっと下げろでしゅ(^▽^)
2022/11/23(水) 10:19:11.33ID:ynx5GojW
>>777
バーカ
バーカ
2022/11/23(水) 17:58:43.47ID:j2L8eobA
EW-M634Tは顔黒+染料3色だから文書も写真も評価はブラザー並み
EP-M553Tは4色とも染料だから文書が苦手って感じ
ただ、ヤドカリインクって
エプのPX型番の黒インクより、ブラザーの黒に近いような・・・
顔黒ならどれもクッキリなんだが好みとしては
hp>キヤノン>エプのPX>ブラザー って感じかな
EP-M553Tは4色とも染料だから文書が苦手って感じ
ただ、ヤドカリインクって
エプのPX型番の黒インクより、ブラザーの黒に近いような・・・
顔黒ならどれもクッキリなんだが好みとしては
hp>キヤノン>エプのPX>ブラザー って感じかな
2022/11/24(木) 16:09:31.01ID:EigrkkD+
M873はキャノンIP8730とは画質どうなんかな
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/24(木) 17:11:04.56ID:RBTlN7Hr >>779
新聞雑誌などの活字やレーザープリンターのクッキリとシャープな文字がいいから
インクジェットでどこまでレーザープリンターに肉薄出来るかずっと気になっていたけど
hpやキヤノンは顔料黒の品質が良いのか20年以上前からコンシューマー向けプリンターでも文字印刷は突出して綺麗だったな
ブラザーはここ何年か見守ってきたけど相変わらずだし
エプソンはビジネスインクジェットはそこそこ品質上げてきた気がする
染料も昔よりガビガビ感は減った気はする
新聞雑誌などの活字やレーザープリンターのクッキリとシャープな文字がいいから
インクジェットでどこまでレーザープリンターに肉薄出来るかずっと気になっていたけど
hpやキヤノンは顔料黒の品質が良いのか20年以上前からコンシューマー向けプリンターでも文字印刷は突出して綺麗だったな
ブラザーはここ何年か見守ってきたけど相変わらずだし
エプソンはビジネスインクジェットはそこそこ品質上げてきた気がする
染料も昔よりガビガビ感は減った気はする
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/24(木) 21:10:28.86ID:g0J/hc2H 写真を普通紙「以外」で印刷すると色が赤紫(マゼンタ)化して困ってます
エプソンのサポートに全然繋がらないので優しい方アドバイス下さい
PX-048A、インクと用紙は非エプソン製
ヘッドクリーニング3回実行済、ノズルパターンチェック異常なし
普通のコピー紙(用紙設定も普通紙)だと元画像と近い色味で印刷できる
以下は全て写真が赤紫っぽくなってしまう
・薄手のフォトプリント紙(用紙設定:写真用紙でも写真用紙ライトでも赤紫化)
・薄手のフォトプリント紙(用紙設定:普通紙 より悪くて赤紫っぽいセピア色になる)
・普通の光沢紙(用紙設定:写真用紙で試して赤紫化)
・マット紙(用紙設定:フォトマット紙でも普通紙でも赤紫化)
※RGBとCMYK両方でテストしてるのでそこの違いは考慮しなくてOKです
今まで写真を印刷しておらず、最初からなのか最近起こった現象なのか不明です
エプソンのサポートに全然繋がらないので優しい方アドバイス下さい
PX-048A、インクと用紙は非エプソン製
ヘッドクリーニング3回実行済、ノズルパターンチェック異常なし
普通のコピー紙(用紙設定も普通紙)だと元画像と近い色味で印刷できる
以下は全て写真が赤紫っぽくなってしまう
・薄手のフォトプリント紙(用紙設定:写真用紙でも写真用紙ライトでも赤紫化)
・薄手のフォトプリント紙(用紙設定:普通紙 より悪くて赤紫っぽいセピア色になる)
・普通の光沢紙(用紙設定:写真用紙で試して赤紫化)
・マット紙(用紙設定:フォトマット紙でも普通紙でも赤紫化)
※RGBとCMYK両方でテストしてるのでそこの違いは考慮しなくてOKです
今まで写真を印刷しておらず、最初からなのか最近起こった現象なのか不明です
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/24(木) 21:18:57.24ID:Ho37PhQs784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/24(木) 22:27:15.11ID:hTrPA14J >>774
モアレ??
モアレ??
2022/11/24(木) 22:47:43.56ID:M0si1NYa
2022/11/24(木) 22:51:10.38ID:8Ye1TNET
プリンタ用紙での赤紫色は社外インクの仕様だろ
プリンタドライバで色調整するしかないな
プリンタドライバで色調整するしかないな
2022/11/25(金) 09:19:16.35ID:r9mp8j1W
最初の頃にエプソン純正紙と社外品で同じデータでテストプリントしたら
社外品はマゼンタへ転んでそれっきり使わなくなった。
写真印刷するには純正で揃えてプリントしてからだな。
社外品はマゼンタへ転んでそれっきり使わなくなった。
写真印刷するには純正で揃えてプリントしてからだな。
2022/11/25(金) 12:09:31.20ID:AFmx7ytE
インクでも紙でも他社製品使うときは色合いが変化するから
手動で色調整するのは常識なんだが、最近はそういうことしなくなったのかな?
数年前はキャリブレーションツールが流行してたくらいなんだが
手動で色調整するのは常識なんだが、最近はそういうことしなくなったのかな?
数年前はキャリブレーションツールが流行してたくらいなんだが
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/25(金) 23:59:40.83ID:nMn6yy+C 782です
純正インク+純正紙でそこまで違いが出るんですね
いつもは普通紙の印刷や年賀状・名刺くらいしかプリントしないので気付きませんでした
一度データをPDF化して、コンビニ出力で試してみようと思います
ちなみに色調整はイラレ上でカラーバーを作り(CMYKそれぞれ100%/50%/25%)
プリンタの色調整は自動補正・色補正なし・ICMで検証してあります
カラーバーが一番見た目に近いICMで出力しても、写真だと赤紫化しちゃう状態でした
(カラーバー上ではBKが黒く見えても、BK100%の文字まであずき色っぽくなった)
>>787さんのご意見が特に参考になりました、ありがとうございました
純正インク+純正紙でそこまで違いが出るんですね
いつもは普通紙の印刷や年賀状・名刺くらいしかプリントしないので気付きませんでした
一度データをPDF化して、コンビニ出力で試してみようと思います
ちなみに色調整はイラレ上でカラーバーを作り(CMYKそれぞれ100%/50%/25%)
プリンタの色調整は自動補正・色補正なし・ICMで検証してあります
カラーバーが一番見た目に近いICMで出力しても、写真だと赤紫化しちゃう状態でした
(カラーバー上ではBKが黒く見えても、BK100%の文字まであずき色っぽくなった)
>>787さんのご意見が特に参考になりました、ありがとうございました
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 04:03:46.41ID:1BSlm98h A4で写真とか画像メインですとEW-873Tが良いみたいですが
A3出力ですと鉄板ってあるんでしょうか?
A3出力ですと鉄板ってあるんでしょうか?
2022/11/26(土) 05:25:47.61ID:YtvbfBnP
EW-M973A3Tじゃね
2022/11/26(土) 08:20:57.85ID:cIVI4K9L
インクの色そのものが違うんだからプリンタで色調整するのが常識
イラレで弄ったデータをコンビニに持っていくなよ
イラレで弄ったデータをコンビニに持っていくなよ
2022/11/26(土) 08:44:26.08ID:GzBaKpfM
純正インクと純正紙の使用前提で発色が最適になるよう設定してあるからな、
それでもインク残量で色が変わるし、大量に印刷すると最初と最後でかなり違うこともある。
壁がグレーの会議室で撮った集合写真など人数分を印刷することが多いから、
壁の色が青へこけるか赤へこけるか一目瞭然、
屋外で撮った背景が森の樹々だといろんな色が混じってるせいか目立たないのにな。
社外品の紙だと各社に適合しないといけないから1社については適当なところで妥協するしかないから
頑張ってプロファイル作って合わせても、製品がモデルチェンジしたら1からやり直しになることも。
そんなことに手間ひまかけたくないから純正を使ってる。
それでもインク残量で色が変わるし、大量に印刷すると最初と最後でかなり違うこともある。
壁がグレーの会議室で撮った集合写真など人数分を印刷することが多いから、
壁の色が青へこけるか赤へこけるか一目瞭然、
屋外で撮った背景が森の樹々だといろんな色が混じってるせいか目立たないのにな。
社外品の紙だと各社に適合しないといけないから1社については適当なところで妥協するしかないから
頑張ってプロファイル作って合わせても、製品がモデルチェンジしたら1からやり直しになることも。
そんなことに手間ひまかけたくないから純正を使ってる。
2022/11/26(土) 17:14:33.93ID:cIVI4K9L
インク残量で色が変化するのは、顔料インクで十分に攪拌しなかった場合だけだ
染料インクは変化しないし、顔料も攪拌して色材濃度が均一なら変化しない
染料インクは変化しないし、顔料も攪拌して色材濃度が均一なら変化しない
2022/11/27(日) 13:09:43.30ID:fJmK/Z3V
吐出データのベタファイルとか作れないかなぁ…
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/27(日) 19:47:07.55ID:7y+tKucJ2022/11/27(日) 22:20:26.53ID:Cz8nu0+S
てか、写真の苦手なPX-048Aに社外インク使ったら文書印刷専用にしかならないのに
やってることはものすごい違和感がある
マッチ側の知識がちぐはぐだし、ポンプ側もばぜか同じような偏りがある
マッチポンプもろバレなんでプロット書いて最初からやり直せ
やってることはものすごい違和感がある
マッチ側の知識がちぐはぐだし、ポンプ側もばぜか同じような偏りがある
マッチポンプもろバレなんでプロット書いて最初からやり直せ
2022/11/28(月) 07:04:17.74ID:7ye8ljXk
社外インク使ってて色がおかしいとサポートに連絡しようとしてたなんて驚いた。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 10:20:47.10ID:O1FlYrDi2022/12/01(木) 22:07:08.08ID:vXMp4RA5
大判機は高額だけど話がズレてるな
画質や色合いを語るなら染料6色か顔料8色からで十分だ
画質や色合いを語るなら染料6色か顔料8色からで十分だ
2022/12/03(土) 16:38:39.14ID:zTyiFgAw
南沙良が今日からエコタンクのCMやってるんだな
女優・南沙良さん出演、環境配慮をうたう「エコタンク搭載モデル」「カラリオスマイルPlus」の新TVCMを全国放映開始|エプソン販売株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000033845.html
女優・南沙良さん出演、環境配慮をうたう「エコタンク搭載モデル」「カラリオスマイルPlus」の新TVCMを全国放映開始|エプソン販売株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000033845.html
2022/12/03(土) 17:02:55.89ID:j7/6gbRQ
2022/12/03(土) 17:20:17.75ID:zTyiFgAw
>>802
ドラマ「ドラゴン桜 第2シリーズ」や「大河ドラマ 鎌倉殿の13人(源頼朝と北条政子の娘・大姫役)」に出演し
CM「ポケモンカードゲーム」もやっている20歳の女優兼ファッションモデル
南沙織とは全くない
ドラマ「ドラゴン桜 第2シリーズ」や「大河ドラマ 鎌倉殿の13人(源頼朝と北条政子の娘・大姫役)」に出演し
CM「ポケモンカードゲーム」もやっている20歳の女優兼ファッションモデル
南沙織とは全くない
2022/12/03(土) 18:26:27.30ID:m7ShkjJv
知らん
2022/12/03(土) 22:01:30.23ID:zercO+vY
俺も知らん
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/03(土) 23:41:40.77ID:uLqA5BoD ドラゴン桜のあいつってカップヌードルシーフード味の夏はシーフドのCM出てた奴だな
2022/12/04(日) 10:46:09.71ID:uIKwaVhD
13年使っていたCanonプリンタが壊れて初めてEpsonの884を買った。
スキャナは要らないので使わないけど現行品で単機能の良いのが見つからず(DS530とDS7500を持ってる)。
今日からセットアップする。実質14年振りのインクジェットがどれだけ進歩しているか楽しみ。
スキャナは要らないので使わないけど現行品で単機能の良いのが見つからず(DS530とDS7500を持ってる)。
今日からセットアップする。実質14年振りのインクジェットがどれだけ進歩しているか楽しみ。
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/04(日) 16:23:47.32ID:9uuRo1C5 Epson Connectも設定するとじわじわ便利だぞ
>>807
>>807
2022/12/06(火) 03:16:10.86ID:5jvSJs3B
A3対応のFAX付き複合機を買い換えようと思って調べてるんですけど、エプソンとブラザーの大きな違いって何ですかね?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 08:54:10.35ID:GFdZhLhV >>809
スキャン品質
スキャン品質
2022/12/06(火) 09:58:06.56ID:WRrYPIfc
だいぶ前だが、スキャナーと組み合わせてセットで100万円の複合機扱いする機種を買ったら、
とんでもない欠陥機で返品になったので、二度とEPSONのFAX付きは買わない。
とんでもない欠陥機で返品になったので、二度とEPSONのFAX付きは買わない。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 19:28:56.30ID:Ygj7S5WS >>809
スキャン画質の出来の悪さ
スキャン画質が悪いからコピーも品質が落ちる
染料インク並みに滲む顔料インクのせいで普通紙印刷が美しくない
→インク滴が滑らかな円になるかギザギザの歯車になるかの違い
これらが我慢できるなら値段の割に印刷速度は速いから買ってもいいかと
スキャン画質の出来の悪さ
スキャン画質が悪いからコピーも品質が落ちる
染料インク並みに滲む顔料インクのせいで普通紙印刷が美しくない
→インク滴が滑らかな円になるかギザギザの歯車になるかの違い
これらが我慢できるなら値段の割に印刷速度は速いから買ってもいいかと
2022/12/06(火) 20:18:12.83ID:5jvSJs3B
2022/12/06(火) 20:24:59.37ID:5jvSJs3B
2022/12/06(火) 22:01:31.51ID:OBc+ga5w
ジャンク品のPX-K150を4千円で買ったんだけど安物買いの銭失いだろか?
印刷枚数カウントは400枚位で廃インクパッドも結構綺麗なんだけど。
アマゾンで調べたら互換品とかリサイクル品とかだけで自前再生は難しいのかな?
チップリセッターは無いし空ケースも無いし諦めが肝心だろか?
aliexpressではエプソンワークフォースWF-M1561とかE-2511、T2511を発見。
姿形はアマゾンの互換品その物みたい。これって流用可能なんだろうか?
ICチップを日本用に書き換えが必要なんだろうか?
印刷枚数カウントは400枚位で廃インクパッドも結構綺麗なんだけど。
アマゾンで調べたら互換品とかリサイクル品とかだけで自前再生は難しいのかな?
チップリセッターは無いし空ケースも無いし諦めが肝心だろか?
aliexpressではエプソンワークフォースWF-M1561とかE-2511、T2511を発見。
姿形はアマゾンの互換品その物みたい。これって流用可能なんだろうか?
ICチップを日本用に書き換えが必要なんだろうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 22:15:56.27ID:tu4KzSjw2022/12/07(水) 09:58:55.65ID:9xCfqMyD
EPSONとブラザー両方使ってるけど
EPSONはカートリッジが小さいから結果として交換時期が早まってランニングコストは悪い
EPSONはカートリッジが小さいから結果として交換時期が早まってランニングコストは悪い
2022/12/07(水) 11:42:40.78ID:VRf3lJHn
>>817
EW-M973A3Tみたいなエコタンクモデルならそう変わらないんじゃない?
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm973a3t/supply.htm
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj5800cdw/accessory/index.aspx
EW-M973A3Tみたいなエコタンクモデルならそう変わらないんじゃない?
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm973a3t/supply.htm
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj5800cdw/accessory/index.aspx
2022/12/08(木) 20:48:30.64ID:kxulo5JN
EP-883ABでEpsonphoto+で年賀状を作ろうとしてます
はがきの宛名欄に自分の名前を書こうとして毛筆風のフォントを使おうと思ったのですが縦書きができません
横書きではちゃんとフォント通りになるのに縦書きにするとベーシックなフォントになってしまいます
では縦書きフォント(@から始まるフォント)を使えばいいかと思ったのですが項目にありません
MSペイントではちゃんと@から始まる縦書きフォントがあるのでEpsonphoto+で選べないようなのですが
どうにか毛筆風フォントで縦書きできないもんですかね?
https://i.imgur.com/VqFSNsv.png
↑こんな感じです。画像内のフォントはすべて同じHG行書体を選択
はがきの宛名欄に自分の名前を書こうとして毛筆風のフォントを使おうと思ったのですが縦書きができません
横書きではちゃんとフォント通りになるのに縦書きにするとベーシックなフォントになってしまいます
では縦書きフォント(@から始まるフォント)を使えばいいかと思ったのですが項目にありません
MSペイントではちゃんと@から始まる縦書きフォントがあるのでEpsonphoto+で選べないようなのですが
どうにか毛筆風フォントで縦書きできないもんですかね?
https://i.imgur.com/VqFSNsv.png
↑こんな感じです。画像内のフォントはすべて同じHG行書体を選択
2022/12/12(月) 04:23:49.78ID:dgL10EFQ
2022/12/12(月) 09:01:45.29ID:DLkr4p1s
>>820
5年保証つけれる機種はそれなりの価格帯のものなので大概5年以内に壊れることはないと思う
なのでカラリオスマイルPLUSでお世話になるとしたら、廃インクメンテナンスエラーの無償対応くらいかな、よく刷る人なら
だから、購入後5年限定保証(廃インクパッド交換・引き取り修理無料)を標準でつけるという意見には賛成
5年保証つけれる機種はそれなりの価格帯のものなので大概5年以内に壊れることはないと思う
なのでカラリオスマイルPLUSでお世話になるとしたら、廃インクメンテナンスエラーの無償対応くらいかな、よく刷る人なら
だから、購入後5年限定保証(廃インクパッド交換・引き取り修理無料)を標準でつけるという意見には賛成
2022/12/12(月) 10:33:25.27ID:BWpd5d9Z
エプのある程度の価格帯の機種ってメンテナンスボックス付いてるのばかりだ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 11:05:40.92ID:o2wVVpD+ 最近のは廃インクエラーは自分で交換できるのでは
2022/12/12(月) 11:19:02.25ID:09hGUMWv
3年前に自分でキッチンペーパーに交換したが
エプソンに出しても確か4000円だったと思う
エプソンに出しても確か4000円だったと思う
2022/12/12(月) 11:26:26.57ID:DLkr4p1s
廃インクメンテナンスエラーでも「廃インク吸収パッド」じゃなく「フチなし印刷用廃インク吸収パッド」の方ね
EW-M873TやEW-M973A3Tでもこのエラーが出たらメーカーに修理に出さなくては直らないので
EW-M873TやEW-M973A3Tでもこのエラーが出たらメーカーに修理に出さなくては直らないので
2022/12/12(月) 12:37:21.82ID:BWpd5d9Z
フチなし印刷のエラーなんて聞いたことが無かったが
数年前の機種からエコタンクにもカラリオにも
メンテナンスボックスの有無にかかわらず、ユーザーズマニュアルに記載があるな
フチなし印刷しない主義なんで無関係だが
数年前の機種からエコタンクにもカラリオにも
メンテナンスボックスの有無にかかわらず、ユーザーズマニュアルに記載があるな
フチなし印刷しない主義なんで無関係だが
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 03:25:06.93ID:h1uesW7E EW-M973A3Tで24時間つけっぱなしにすると印字バグらしきものがあるな
メーカーにバグではないかと報告しても再現されませんでしたと返ってくるのでここに載せる
ファームウェアおよびプリントドライバは最新版
Windows(パソコン工房のBTO 有線LAN)、macOS(MacBook Air 2020(M1) 無線LAN)、iPhone(AirPrint)、ピクトブリッジ(Canon EOS RP USB)、SDメモリーカードダイレクトモードで確認
手順
印刷から1〜60分後スリープ(電源は切らない)→復帰して印刷→※これを3〜5回ほど繰り返す
フチなし印刷をすると下に余白が残ったまま紙が排出される
上部はズレていないので恐らく印字がズレているというわけではなく印刷されないと言ってもいいと思う。
接続は有線無線LAN、USB、ダイレクトモードいずれでも発生する
多分これを繰り返していくと印字されない部分が徐々にふえてくるんじゃないか
送紙関係のバグかと思われるからファームウェアで治りそうな気もする
メーカーにバグではないかと報告しても再現されませんでしたと返ってくるのでここに載せる
ファームウェアおよびプリントドライバは最新版
Windows(パソコン工房のBTO 有線LAN)、macOS(MacBook Air 2020(M1) 無線LAN)、iPhone(AirPrint)、ピクトブリッジ(Canon EOS RP USB)、SDメモリーカードダイレクトモードで確認
手順
印刷から1〜60分後スリープ(電源は切らない)→復帰して印刷→※これを3〜5回ほど繰り返す
フチなし印刷をすると下に余白が残ったまま紙が排出される
上部はズレていないので恐らく印字がズレているというわけではなく印刷されないと言ってもいいと思う。
接続は有線無線LAN、USB、ダイレクトモードいずれでも発生する
多分これを繰り返していくと印字されない部分が徐々にふえてくるんじゃないか
送紙関係のバグかと思われるからファームウェアで治りそうな気もする
2022/12/13(火) 03:28:05.76ID:h1uesW7E
補足
スリープから復帰までの時間は約18時間〜96時間
再起動するとそのバグが改善される
スリープから復帰までの時間は約18時間〜96時間
再起動するとそのバグが改善される
2022/12/13(火) 15:02:18.65ID:dp2Ispgn
>>801
今年の『JR SKISKI』のCMも南沙良だって、売れっ子やな
冬を取り戻すんだ。|JR SKISKI 2022-2023
https://www.jreast.co.jp/jrskiski/
『JR SKISKI』今年の“ゲレンデ美女”は南沙良に決定「光栄だなと思います」【歴代メインキャラクター掲載】 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2260011/full/
今年の『JR SKISKI』のCMも南沙良だって、売れっ子やな
冬を取り戻すんだ。|JR SKISKI 2022-2023
https://www.jreast.co.jp/jrskiski/
『JR SKISKI』今年の“ゲレンデ美女”は南沙良に決定「光栄だなと思います」【歴代メインキャラクター掲載】 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2260011/full/
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 12:48:41.81ID:OBhWHdDk831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 12:49:50.56ID:OBhWHdDk すまんMacでも同じなのか
2022/12/14(水) 14:26:25.98ID:cMKbUOkA
無線lan 14678916ff .
2022/12/15(木) 01:59:22.78ID:S/dE1DK8
すいません誰か>>819わかりませんでしょうか・・・?
それともEpsonphoto+なんてソフトで年賀状作ってる人なんていないんでしょうか?
それともEpsonphoto+なんてソフトで年賀状作ってる人なんていないんでしょうか?
2022/12/15(木) 08:13:48.58ID:TkDiqcbc
通信面はEpson Photo+だけど宛名面は別のソフトで作ってるよ
2022/12/15(木) 08:21:25.02ID:TkDiqcbc
今、試しにやってみたけどHGS行書体で普通に縦書きできたよ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/15(木) 13:57:23.17ID:RcLTqKp7 EP-306の後継はでないのかな
2022/12/15(木) 16:28:20.62ID:ytipYPFV
>>833
昔のこのバグかな?windows updateで直ってるはずだけど
https://dslabo.blog.fc2.com/blog-entry-2330.html
でMSのサポートページが削除されているという・・・
とりあえず以下試したらどうでがしょ。
https://dslabo.blog.fc2.com/blog-entry-2381.html
昔のこのバグかな?windows updateで直ってるはずだけど
https://dslabo.blog.fc2.com/blog-entry-2330.html
でMSのサポートページが削除されているという・・・
とりあえず以下試したらどうでがしょ。
https://dslabo.blog.fc2.com/blog-entry-2381.html
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 17:38:51.48ID:be3hQ3l5 tanaka kentarou(12月生42才)
立命館大卒
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
母親hatsukoもグルのクズ
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg
立命館大卒
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
母親hatsukoもグルのクズ
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg
2022/12/16(金) 18:35:15.31ID:l9Fr69SM
2022/12/16(金) 19:24:01.93ID:5xAvVXqz
>>836
販売終了した店舗がちらほら出てるから新型がでる予感
販売終了した店舗がちらほら出てるから新型がでる予感
2022/12/16(金) 22:29:36.37ID:N1WZ9JrG
E-Photoではファイル名印刷できたけど
Photo+では印刷できないみたいだけど方法ある?
Photo+では印刷できないみたいだけど方法ある?
2022/12/16(金) 22:31:20.04ID:N1WZ9JrG
あ、写真のファイル名ね
。日付だけは入れられるみたいだけど。
。日付だけは入れられるみたいだけど。
2022/12/17(土) 01:26:53.64ID:5y9wZbM6
できるほう使えば良いんじゃね?
俺、A900って18年も前の機種持ってるけど
Easy Photoも E-Photoも Photo+も併用してて切り替えて使ってる
俺、A900って18年も前の機種持ってるけど
Easy Photoも E-Photoも Photo+も併用してて切り替えて使ってる
2022/12/17(土) 01:34:43.43ID:3otQhSLy
3万円以内で、なんでもできるコンパクトなプリンターを探してるんですが、オススメありますか??
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 10:23:12.66ID:ge22h04b プリンタのインクって
鉛筆削り マラカス はともに顔料ですが
2つの中身に違いはあるでしょうか?
互換インクに手を出そうとしていて、同じものであれば
どちらでもいいのかなと思っています。
鉛筆削り マラカス はともに顔料ですが
2つの中身に違いはあるでしょうか?
互換インクに手を出そうとしていて、同じものであれば
どちらでもいいのかなと思っています。
2022/12/17(土) 20:14:31.31ID:5y9wZbM6
純正の鉛筆削りとマラカスって同じ重量でも値段が倍違うから
全くの別物でしょ
対応機種の型番見ても全色顔料のPXと、カラーは染料のEWだから
マラカスはブラザーっぽいインクかもしれんね
全くの別物でしょ
対応機種の型番見ても全色顔料のPXと、カラーは染料のEWだから
マラカスはブラザーっぽいインクかもしれんね
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 22:57:48.17ID:ge22h04b2022/12/17(土) 23:32:38.91ID:5y9wZbM6
てか、互換で顔料インク使ってるのほとんど無いからリスク高いよ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 08:03:55.46ID:k8fToX/a そうですかー かっちゃったなぁ・・・
顔料の部分が染料になっている(ダイソー含め)のがありますが
それは一応動きはするってことですよね。
染料の部分に顔料を混ぜると詰まるけども、という
顔料の部分が染料になっている(ダイソー含め)のがありますが
それは一応動きはするってことですよね。
染料の部分に顔料を混ぜると詰まるけども、という
850名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 14:57:06.27ID:dBHKp42C 13年ぶりにパソコンと一緒に
PX-401AからEW-452Aに買い替えたわ
こんな安い機種でもFAXとか無線LANとかスマホに対応してて技術の進歩を感じるわ
PX-401AからEW-452Aに買い替えたわ
こんな安い機種でもFAXとか無線LANとかスマホに対応してて技術の進歩を感じるわ
2022/12/18(日) 19:28:45.69ID:sZ7E+Exa
社外の染料インク使うならなぜ10万もする全色顔料機買ったの?
EW型番の安い機種買うべきだったんじゃないの?
EW型番の安い機種買うべきだったんじゃないの?
2022/12/19(月) 17:20:10.66ID:i7LitWu8
初EPSONプリンタ(884)をセットアップ中
USBでセットアップしてるけど、DS-530やDS-7500も有るので色々ソフトウェアが競合しそう
とりあえずDocumentCaptureProには3台共見えている
USBでセットアップしてるけど、DS-530やDS-7500も有るので色々ソフトウェアが競合しそう
とりあえずDocumentCaptureProには3台共見えている
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 04:57:25.04ID:DFrvk5Ha 10年前に買った写真用紙が出てきたんだけど(未開封)使用期限とかあるのかな…??
こういう経験ある人いる?
黄色く変色して無かったら問題ないのかな…
こういう経験ある人いる?
黄色く変色して無かったら問題ないのかな…
2022/12/20(火) 14:00:40.34ID:whF/xBk4
5610ft買ったよ~。
今までTR9530プレ○ール互換インク運用だったけど明らかに5色機よりプリント品質が良い、プリント品質は『良い紙』『良いプリンター』『良いインク』の総合力という事を思い知らされた。
今までTR9530プレ○ール互換インク運用だったけど明らかに5色機よりプリント品質が良い、プリント品質は『良い紙』『良いプリンター』『良いインク』の総合力という事を思い知らされた。
2022/12/20(火) 16:00:16.08ID:8qHlLlJM
2022/12/20(火) 17:25:16.73ID:bxjtuPEA
>>801
来年1月から始まるフジの月9ドラマ「女神[テミス]の教室~リーガル青春白書~」にも南沙良出演してるね
女神[テミス]の教室~リーガル青春白書~ - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/themis/
来年1月から始まるフジの月9ドラマ「女神[テミス]の教室~リーガル青春白書~」にも南沙良出演してるね
女神[テミス]の教室~リーガル青春白書~ - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/themis/
2022/12/20(火) 21:32:05.38ID:KP1RgOKO
>>853
購入からおおむね半年から1年くらいです。
購入からおおむね半年から1年くらいです。
2022/12/21(水) 18:11:05.14ID:k1ZjXLbI
廃インク吸収パッドの吸収量が限界になんちゃらってエラーが出たんだが、
あとどれぐらい印刷できるんだろ?
インク買ったばかりでほぼ満タンなんだ・・・
あとどれぐらい印刷できるんだろ?
インク買ったばかりでほぼ満タンなんだ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 20:03:43.55ID:QTET6HB2 >>858
メンテナンスボックスを交換
メンテナンスボックスを交換
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 20:33:20.14ID:0qXnk+/a 新品でなくジャンク品買ったんだろ
そういうのを買うような奴だったら
メンテナンスボックス対応の
比較的新しい機種ではないと思うぞ
そういうのを買うような奴だったら
メンテナンスボックス対応の
比較的新しい機種ではないと思うぞ
2022/12/22(木) 13:05:34.43ID:UqxIYi9i
古い機種は「機種名 廃インクリセット」でググると
ほとんどの機種は対処方法が出てくる
てかまだ印刷できるなら警告だろ、エラーじゃねーよ
ほとんどの機種は対処方法が出てくる
てかまだ印刷できるなら警告だろ、エラーじゃねーよ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 21:09:16.08ID:Pw3AxuAF2022/12/22(木) 22:19:04.80ID:UqxIYi9i
機種や時代によって対処方法はさまざま
20年位前までの機種なら本体のボタン操作のみで解除可能
15年くらい前までの機種ならSSC
10年位前までだとWICとか、海外型番でググると出てくる単一機種用のツール
その後〜現在はエプが公開してる純正ツールやメンテナンスボックス
てなかんじ
販売が日本のみの機種は古いものでも対処法が無い場合がある
20年位前までの機種なら本体のボタン操作のみで解除可能
15年くらい前までの機種ならSSC
10年位前までだとWICとか、海外型番でググると出てくる単一機種用のツール
その後〜現在はエプが公開してる純正ツールやメンテナンスボックス
てなかんじ
販売が日本のみの機種は古いものでも対処法が無い場合がある
2022/12/23(金) 07:00:03.40ID:vy8SVV3i
現行のメンテナンスボックス採用の機種でも
「廃インク吸収パッド」のエラーについてはメンテナンスボックス交換で直るけど
「フチなし印刷用廃インク吸収パッド」のエラーに関してはメーカーに修理に出す必要がある
よくある質問(FAQ)|エプソン | 「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」または「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」のエラーが表示された場合の対処方法を教えてください。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859
「廃インク吸収パッド」のエラーについてはメンテナンスボックス交換で直るけど
「フチなし印刷用廃インク吸収パッド」のエラーに関してはメーカーに修理に出す必要がある
よくある質問(FAQ)|エプソン | 「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」または「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」のエラーが表示された場合の対処方法を教えてください。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859
2022/12/23(金) 12:40:52.32ID:32eXVYee
以前の機種のフチなしパッドは厚さ数o、幅1~2pくらいの帯状で粗目のスポンジで
鉤状の物で引っぱれば簡単に取れたし、圧縮して押し込めば収まる程度の物だった
こんな程度でもフチなし多用して数年もつから消耗品で販売すりゃいいのに
鉤状の物で引っぱれば簡単に取れたし、圧縮して押し込めば収まる程度の物だった
こんな程度でもフチなし多用して数年もつから消耗品で販売すりゃいいのに
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 07:21:18.17ID:0RLstyIG 毎年年賀状の印刷で給紙トラブルを起こしてたHPプリンターがとうとう全くダメになって……
ジョーシンに電話してEP-885ARを取り置きしといてもらったんだけど、
店頭であらためて実物を見ながら相談したら、日頃の用途も含めたらこっちの方が良いのではないかと……
EW-M754TWを勧められて購入しました
おかげで一晩で年賀状ができました
エプソン最高ありがとう
ジョーシンに電話してEP-885ARを取り置きしといてもらったんだけど、
店頭であらためて実物を見ながら相談したら、日頃の用途も含めたらこっちの方が良いのではないかと……
EW-M754TWを勧められて購入しました
おかげで一晩で年賀状ができました
エプソン最高ありがとう
2022/12/25(日) 02:00:22.53ID:hHThJZbN
EP-884は 2022年2月発売で、
EP-885が 2022年10月発売と、1年で2回モデルチェンジは
珍しいと思うのですが884は何か問題があったのでしょうか。
買い替えるプリンタを検討しており確認です。
EP-885が 2022年10月発売と、1年で2回モデルチェンジは
珍しいと思うのですが884は何か問題があったのでしょうか。
買い替えるプリンタを検討しており確認です。
868ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/25(日) 07:18:52.11ID:jKLfaG3x >>867
プリンターのモデルチェンジは毎年9月~10月頃でしゅ(^▽^)
884の発売時期は何らかの事情で遅れたでしゅ(^▽^)
想像でしゅが2021年10月にリリースされたWindows11への対応がからんでいるのかもしれません(^▽^)
中の人なら知っているはずでしゅ(^▽^)
プリンターのモデルチェンジは毎年9月~10月頃でしゅ(^▽^)
884の発売時期は何らかの事情で遅れたでしゅ(^▽^)
想像でしゅが2021年10月にリリースされたWindows11への対応がからんでいるのかもしれません(^▽^)
中の人なら知っているはずでしゅ(^▽^)
2022/12/25(日) 07:49:16.09ID:xOED1zT5
>>868
ばーか
ばーか
2022/12/25(日) 08:34:00.13ID:ZQkQhkzW
>>867
前スレに旧モデルの発売が遅れた理由が書かれた記事貼られてるよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611736781/835
理由は東南アジアの生産国でコロナが拡大して生産や流通に支障をきたした為
前スレに旧モデルの発売が遅れた理由が書かれた記事貼られてるよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611736781/835
理由は東南アジアの生産国でコロナが拡大して生産や流通に支障をきたした為
2022/12/25(日) 08:58:07.91ID:hHThJZbN
皆さんありがとうございます。
今回が早いのではなく前回が遅れたのですね。
理解いたしました。
今回が早いのではなく前回が遅れたのですね。
理解いたしました。
872ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/25(日) 13:15:46.69ID:jKLfaG3x お安いご用でしゅ(^▽^)
2022/12/25(日) 14:01:08.21ID:dM92UGUo
884Aで3枚程印刷したんだけどメンテナンスボックスって最初からこんなに削られているの?
2022/12/25(日) 14:11:37.39ID:dM92UGUo
https://i.imgur.com/WyQ6jXD.png
リンク貼り忘れた
リンク貼り忘れた
2022/12/25(日) 22:34:37.70ID:dFNcFKq7
郵便局の年賀状ソフトが今年から宛名印刷が出来なくなって焦った
フリーソフト入れて四苦八苦
フリーソフト入れて四苦八苦
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 23:49:30.42ID:u421Cf2F 〆切日に慌てる人がたくさんいる
2022/12/25(日) 23:58:38.93ID:g6OKAb7h
エプソン長年使って満足度高くなかったけど
M873Tをnttx61000位の5000クーポンて奴でポチた
最近は値上がり傾向みたいだが仕方ない
これでダメなら今度こそエプソンとは絶縁する
M873Tをnttx61000位の5000クーポンて奴でポチた
最近は値上がり傾向みたいだが仕方ない
これでダメなら今度こそエプソンとは絶縁する
2022/12/26(月) 02:37:00.47ID:xXY3WWHQ
>>874
念のため、それまだ寿命の8割が残ってる状態ね
インクと同じように使うほどバーは短くなっていく
自分は最初、インクが染み込んで満タンになっていくイメージでバーは長くなっていくものと思って
残り僅かと勘違いして慌てて交換のボックスを買ってしまった
念のため、それまだ寿命の8割が残ってる状態ね
インクと同じように使うほどバーは短くなっていく
自分は最初、インクが染み込んで満タンになっていくイメージでバーは長くなっていくものと思って
残り僅かと勘違いして慌てて交換のボックスを買ってしまった
2022/12/26(月) 23:09:00.20ID:zZniD3E+
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 09:34:24.44ID:5aYwlz6R EW-M873T買ったけど、文章印刷で顔料黒だけ使いたい場合は「色あざやか」に設定しないといけないんだって
言われないと分かるわけないだろ!笑
色鮮やか以外は染料顔料混ぜて印刷するみたいだ
言われないと分かるわけないだろ!笑
色鮮やか以外は染料顔料混ぜて印刷するみたいだ
2022/12/27(火) 09:48:42.69ID:+rNfxGUx
年賀状文化ってまだまだ残ってるんだなあ。年賀状出さなくなって10数年、引っ越しの時に案内出さないので徐々に届かなくなる。スッキリ。
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 10:38:12.73ID:r5y9aD9q2022/12/27(火) 12:22:49.99ID:fMr0PJHd
年賀状なんかなくしたいけど、社会生活していたらなくすのは難しい
無職で生涯独身なら簡単になくせるだろうけど
無職で生涯独身なら簡単になくせるだろうけど
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 13:18:08.14ID:m4z0WTIM >>883
無職というのはわかるが独身かどうかはあまり関係ないんじゃないか?
無職というのはわかるが独身かどうかはあまり関係ないんじゃないか?
2022/12/27(火) 15:25:44.11ID:b8G8itl+
無職も関係ないよな
付き合いなくなるわけでもないし
実際無職の人からよく年賀状来るし
付き合いなくなるわけでもないし
実際無職の人からよく年賀状来るし
2022/12/27(火) 20:06:42.86ID:6X3Ht+vz
Ew-052a使ってるけど久しぶりに印刷したらこんなことに…設定いじってないんだけどなあ
tps://i.imgur.com/tXN699t.jpg
tps://i.imgur.com/tXN699t.jpg
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 22:37:14.70ID:WWzJuU2u EW-M873Tで年賀状の宛名面を普通紙+色あざやかにしたら顔料黒だけになってメチャクチャ綺麗になった
ただ解像度も高くて非常に綺麗なんだけど遅すぎて大変だわ
「きれい」でも顔料黒だけで印刷して欲しいわ
EW-M754Tは「きれい」で顔料黒になるらしい(価格.com情報)
文書がメインならEW-M754Tの方が良いかもね
ただ解像度も高くて非常に綺麗なんだけど遅すぎて大変だわ
「きれい」でも顔料黒だけで印刷して欲しいわ
EW-M754Tは「きれい」で顔料黒になるらしい(価格.com情報)
文書がメインならEW-M754Tの方が良いかもね
2022/12/27(火) 23:09:16.18ID:wzE2YURi
エコタンクで年賀状の印刷終わったけどマジでインク減らない
今までカートリッジに払ってたお金はなんだったのか…
今までカートリッジに払ってたお金はなんだったのか…
2022/12/27(火) 23:17:54.61ID:j1Uk/pVC
鮮やかにせずともモノクロ設定なら顔料使ってるんでは 容量減ってるし
2022/12/28(水) 00:20:59.23ID:ddPQOVQ5
2022/12/28(水) 09:24:54.13ID:mWg95CkC
>>890
キャノンは今年モデルの新製品があるのにエプソンは昨年のままってわけに行かないのだろう
キャノンは今年モデルの新製品があるのにエプソンは昨年のままってわけに行かないのだろう
2022/12/28(水) 16:48:11.41ID:JKApfpSe
2022/12/28(水) 18:25:13.37ID:W6bgw1Ff
M873T値上がりしてるね
3000円くらいだが
決算時期に安くなるかね?
3000円くらいだが
決算時期に安くなるかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 19:30:04.98ID:NfEh+JXY2022/12/28(水) 19:40:13.65ID:wh30DKhk
半年も使わないならうっぱらってコンビニプリントにしちまえ
2022/12/28(水) 20:23:56.34ID:JKApfpSe
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 20:43:15.57ID:n7voJUSJ 一方でPM型の相当古いのをまだ使っている人いるみたいですが・・
2022/12/28(水) 21:19:46.22ID:mjYXH5qW
EW-M873Tで普通紙グレースケール印刷品質変えた結果のスキャン
色あざやか
https://i.imgur.com/vwRpbHp.jpg
きれい
https://i.imgur.com/7nHV9Yd.jpg
標準
https://i.imgur.com/JGbKpqe.jpg
色あざやかは確かに綺麗だが双方向印刷してないようでやたら遅い
色あざやか
https://i.imgur.com/vwRpbHp.jpg
きれい
https://i.imgur.com/7nHV9Yd.jpg
標準
https://i.imgur.com/JGbKpqe.jpg
色あざやかは確かに綺麗だが双方向印刷してないようでやたら遅い
2022/12/28(水) 21:44:16.23ID:EzRg7McC
PX1Vで2Lでだけど高詳細と超高詳細プリントしてみたけど違いが分からん。よっていつも高詳細でプリントしてるけどそれだとインクもつなあ。
2022/12/28(水) 21:57:24.18ID:wh30DKhk
PM型番のハイエンド複合機は最後までCCDスキャナ搭載してたからなぁ
重量も12〜14sくらいあって耐久性が高かったから生き残ってるのも多いだろ
重量も12〜14sくらいあって耐久性が高かったから生き残ってるのも多いだろ
2022/12/28(水) 22:18:13.98ID:zk+0+3oc
>>898
わずかに左下がりに傾いてる こちらの同機と一緒だわ
わずかに左下がりに傾いてる こちらの同機と一緒だわ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 09:28:23.53ID:sTWFVlcX >>889
色あざやか以外だと両方使ってるみたいだよ
顔料、染料両方とも使うことで諧調豊かにするみたいだね
M873Tの後継は色々な不満が改善されたものになるだろうね!
細かい部分が残念仕様だからね…
色あざやか以外だと両方使ってるみたいだよ
顔料、染料両方とも使うことで諧調豊かにするみたいだね
M873Tの後継は色々な不満が改善されたものになるだろうね!
細かい部分が残念仕様だからね…
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 11:29:51.24ID:P5ZCzBLU2022/12/29(木) 13:42:58.45ID:FgFwStTY
>>886
普通。
普通。
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 15:48:21.93ID:gVUzoBJc 安いEW-052AかEW-452Aを購入しようかと思ってます。
モニター付きのEW-452Aが便利のような気もするのですが、EW-052Aもかなり人気で売れてます。
どちらがおすすめでしょうか?アドバイスお願いします。
モニター付きのEW-452Aが便利のような気もするのですが、EW-052Aもかなり人気で売れてます。
どちらがおすすめでしょうか?アドバイスお願いします。
2022/12/29(木) 16:08:54.54ID:BizUCD7S
どうせすぐぶっ壊れるんだろうなあ
メルカリで壊れたヤツみても復旧できなそうだもん
ew052a
メルカリで壊れたヤツみても復旧できなそうだもん
ew052a
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 16:18:19.78ID:kMLixc+6 最低でもEP-何番のにしなさい
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 16:30:47.96ID:gVUzoBJc 今までEP-808ABを使ってたんだけど、
1回ヤフオク購入の廃インクエラーリセットキー使って、
また「廃インク吸収パッドの限界が近づいてる・・・」が出てきてね
あと毎日、何かしら印刷しないと黒が目詰まりするんで
プリンタたまにしか使わないんで、今回はわりきって安いのに決めました
1回ヤフオク購入の廃インクエラーリセットキー使って、
また「廃インク吸収パッドの限界が近づいてる・・・」が出てきてね
あと毎日、何かしら印刷しないと黒が目詰まりするんで
プリンタたまにしか使わないんで、今回はわりきって安いのに決めました
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 17:42:04.29ID:R/isEQv1 >>908
今はメンテナンスボックスを買ってきて自分で交換する。
今はメンテナンスボックスを買ってきて自分で交換する。
2022/12/29(木) 19:13:10.90ID:BqzzOV1+
A4 2段カセット、コンパクトさに惹かれてEW-M873Tを検討しています。
主たる印刷物は文書なのでCMYと顔料ブラックだけ充填して使うとか出来ますか?
主たる印刷物は文書なのでCMYと顔料ブラックだけ充填して使うとか出来ますか?
2022/12/29(木) 19:54:49.66ID:1FRmeNje
顔料ブラックだけ充填して使おうと思ってるなら黒だけのモノクロプリンタで良くね?
2022/12/29(木) 20:07:57.20ID:wYB6pEeW
煩い仕様ではない印象だけど空にした事ないから分からない
2022/12/29(木) 20:18:40.13ID:VLmq5rr9
すぐ上に顔料だけじゃないって出てるやんけ
2022/12/29(木) 21:12:41.19ID:1FRmeNje
ああ、「顔料ブラックだけ充填」じゃなくて
「CMYと顔料ブラックだけ充填」なのねw
なら、CMYと顔料ブラックだけのEW-M634Tで良くね
「CMYと顔料ブラックだけ充填」なのねw
なら、CMYと顔料ブラックだけのEW-M634Tで良くね
2022/12/29(木) 22:23:07.58ID:CsGP81fT
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 22:46:07.38ID:gVUzoBJc2022/12/29(木) 23:46:38.70ID:wvbS17DT
>>903
以下の1ページをA4普通紙に印刷
ttps://akizukidenshi.com/download/ds/njr/MUSES05_J.pdf
用紙を吸い込んでから吐き出し終わるまで
色あざやか:200秒(3分20秒)
きれい:38秒
標準:9秒
測ってみたら想像以上に遅いね…
色あざやかにするとビビッドでコントラストが高くて濃い感じになる
https://i.imgur.com/p8oFg0C.jpg
左がきれい、右が色あざやか(色補正は自動のまま)
以下の1ページをA4普通紙に印刷
ttps://akizukidenshi.com/download/ds/njr/MUSES05_J.pdf
用紙を吸い込んでから吐き出し終わるまで
色あざやか:200秒(3分20秒)
きれい:38秒
標準:9秒
測ってみたら想像以上に遅いね…
色あざやかにするとビビッドでコントラストが高くて濃い感じになる
https://i.imgur.com/p8oFg0C.jpg
左がきれい、右が色あざやか(色補正は自動のまま)
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 00:57:15.97ID:XVs1g3j3 >>917
えっ、、普通紙設定で1ページ200秒!?
写真印刷並みだな…16ページなら53分程度ってヤバすぎっ!
テキスト印刷で顔料黒のみを使いたいけど、こんなに時間がかかるのなら常用は無理だな…
「印刷品質」の「詳細設定」で双方向印刷のチェックはONに出来ないのかな?
後継機はここらへんの改良が入りそうだね
ファームウェアで対応して欲しいけど…
えっ、、普通紙設定で1ページ200秒!?
写真印刷並みだな…16ページなら53分程度ってヤバすぎっ!
テキスト印刷で顔料黒のみを使いたいけど、こんなに時間がかかるのなら常用は無理だな…
「印刷品質」の「詳細設定」で双方向印刷のチェックはONに出来ないのかな?
後継機はここらへんの改良が入りそうだね
ファームウェアで対応して欲しいけど…
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 01:19:56.49ID:mjGiqH9g >>911-915
ありがとうございます。
EW-M634T見てみましたが1段カセット+前面給紙ですかね?
マニュアルの長尺紙のセット方法を見てもカセットを空にするのかわからず。
カセットの常用紙を入れ替えずに使用頻度の低い用紙をセットできれば1段でも足らせそうです
ありがとうございます。
EW-M634T見てみましたが1段カセット+前面給紙ですかね?
マニュアルの長尺紙のセット方法を見てもカセットを空にするのかわからず。
カセットの常用紙を入れ替えずに使用頻度の低い用紙をセットできれば1段でも足らせそうです
2022/12/30(金) 02:03:25.39ID:BbvUqgtN
>>919
M634Tは1段カセットのみなので、
常用以外の用紙を使う場合はカセットを空にして入れ替えるようで非常に面倒
https://www2.epson.jp/catalogue/colorio/lineup_221006.pdf
給紙方法に背面給紙があるものなら目的を満たせる
※背面給紙(手差し1枚)は1枚ずつなので複数枚印刷したいなら1枚入れる→印刷終わったら次の紙を入れるとなる
カセットがあって背面給紙もちゃんとあるものだと結局はM873T(M5610FTは家庭向きじゃないだろう)、
手差し1枚で妥協できるならM754T(ただし文書約3万枚以上印刷するとM873Tとコストが逆転する)
あとは他社だがキヤノンのG6030が本体価格もインクも安くて良さそうだが、
印刷速度が遅いのと本体液晶がモノクロ文字のみで複合機使用時やステータス表示に不便なのが欠点のようだ
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/pixus/pdf/pixus.pdf
XK110は速くてカートリッジ式の割には安いが約1万枚以上でM873Tとコスト逆転
M634Tは1段カセットのみなので、
常用以外の用紙を使う場合はカセットを空にして入れ替えるようで非常に面倒
https://www2.epson.jp/catalogue/colorio/lineup_221006.pdf
給紙方法に背面給紙があるものなら目的を満たせる
※背面給紙(手差し1枚)は1枚ずつなので複数枚印刷したいなら1枚入れる→印刷終わったら次の紙を入れるとなる
カセットがあって背面給紙もちゃんとあるものだと結局はM873T(M5610FTは家庭向きじゃないだろう)、
手差し1枚で妥協できるならM754T(ただし文書約3万枚以上印刷するとM873Tとコストが逆転する)
あとは他社だがキヤノンのG6030が本体価格もインクも安くて良さそうだが、
印刷速度が遅いのと本体液晶がモノクロ文字のみで複合機使用時やステータス表示に不便なのが欠点のようだ
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/pixus/pdf/pixus.pdf
XK110は速くてカートリッジ式の割には安いが約1万枚以上でM873Tとコスト逆転
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 03:06:09.44ID:XVs1g3j3 >>920
M754Tは背面1枚のみとか、いろいろな機能が簡略化されてて上位を買わせる戦略だよね
M873Tは機能は充実していて良いけど、細かな欠点が割とあるからな…
個人的にスキャナをCCDにしてくれないかなって思ったり
canonはタンク式をあまり売りたくないって思える仕様だよね…
ただプリントヘッドを交換できるのは素晴らしい
xk110もインクは安いけど廃インクの事を考えたらハードに印刷する向けでは無いけど、それほど大量印刷はしないけど、インク代に悩んでる人には良い機種だよね。
これからの商品に期待!
M754Tは背面1枚のみとか、いろいろな機能が簡略化されてて上位を買わせる戦略だよね
M873Tは機能は充実していて良いけど、細かな欠点が割とあるからな…
個人的にスキャナをCCDにしてくれないかなって思ったり
canonはタンク式をあまり売りたくないって思える仕様だよね…
ただプリントヘッドを交換できるのは素晴らしい
xk110もインクは安いけど廃インクの事を考えたらハードに印刷する向けでは無いけど、それほど大量印刷はしないけど、インク代に悩んでる人には良い機種だよね。
これからの商品に期待!
922ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/30(金) 07:27:16.23ID:pBxUafIK エコタンクのモデルはCDレーベル印刷ができないので嫌いでしゅ(^▽^)
音楽が好きでCD-Rをよく焼くので必須の機能でしゅ(^▽^)
音楽が好きでCD-Rをよく焼くので必須の機能でしゅ(^▽^)
2022/12/30(金) 08:21:29.42ID:vYHwioyl
>>922
ばーか
ばーか
2022/12/30(金) 08:54:38.01ID:pWPQgbXH
CD今でも買うけどCDやDVD焼くことはもう10年以上無くなったな
レーベル印刷は使うことないかな。。
レーベル印刷は使うことないかな。。
925ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/30(金) 10:29:31.58ID:pBxUafIK おすすめの機種はEP-885AWでしゅ(^▽^)
エコタンクは糞でしゅ(^▽^)
エコタンクは糞でしゅ(^▽^)
926ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/30(金) 10:32:59.56ID:pBxUafIK EP-884Aシリーズでも構いません(^▽^)
EP-884AとEP-885Aはほとんど何も変わっていません(^▽^)
インクジェットは進化の限界でしゅ(^▽^)
EP-884AとEP-885Aはほとんど何も変わっていません(^▽^)
インクジェットは進化の限界でしゅ(^▽^)
2022/12/30(金) 10:42:23.18ID:DHT4fa1A
>>925-926
連投バーカ
連投バーカ
928ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/30(金) 10:59:24.81ID:pBxUafIK 常駐のEPSON社員さんがカンカンでしゅ(^▽^)
929ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2022/12/30(金) 11:01:42.63ID:pBxUafIK EP-880A
EP-881A
EP-882A
EP-883A
EP-884A
EP-885A
↑
型番を1年に1回のペースで変えているだけでほぼ同じでしゅ(^▽^)
EP-881A
EP-882A
EP-883A
EP-884A
EP-885A
↑
型番を1年に1回のペースで変えているだけでほぼ同じでしゅ(^▽^)
2022/12/30(金) 12:39:03.49ID:MBhSUtqC
>>928-929
ばーか
ばーか
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 13:00:21.99ID:XVs1g3j3 バカしか言ってないやつは何なの?
中身がないけど、ホントのおバカさんなの?
中身がないけど、ホントのおバカさんなの?
2022/12/30(金) 13:01:16.02ID:GwYsp35c
brotherのプリンターは毎日一回は自動クリーニングあるんだけどEPSONはある?
昔使ってたEPSONはなかったからよく詰まってた
昔使ってたEPSONはなかったからよく詰まってた
2022/12/30(金) 15:07:46.81ID:/jHztflh
PX-K150のインクカートリッジ(ICBK73L)のICチップのリセットの情報を教えて下さい。
詰め替えに慣れた我輩にとっては例え互換品でも高すぎるのです。
現在は中華製のユニバーサルチップリセッターを発注していてソレが使えれば良いのですが。
ソレのスペックは下記の通りです。
カートリッジモデル: T16系、T17系、T18系、T200系、
T252系、T27系、T242系、T26系、T273系
コレでダメなら懐石するしか無いのでしょうか?
一応、Pickit2が有るので簡易ロジアナしてピンの素性を調べてシリアルROMの読み書きかな?
最近の機種のICチップの情報が無いのはリセッターが普及したからでしょうか?
それとも情報を掲示すると不正競争防止法でタイーホされたりするのでしょうか?
詰め替えに慣れた我輩にとっては例え互換品でも高すぎるのです。
現在は中華製のユニバーサルチップリセッターを発注していてソレが使えれば良いのですが。
ソレのスペックは下記の通りです。
カートリッジモデル: T16系、T17系、T18系、T200系、
T252系、T27系、T242系、T26系、T273系
コレでダメなら懐石するしか無いのでしょうか?
一応、Pickit2が有るので簡易ロジアナしてピンの素性を調べてシリアルROMの読み書きかな?
最近の機種のICチップの情報が無いのはリセッターが普及したからでしょうか?
それとも情報を掲示すると不正競争防止法でタイーホされたりするのでしょうか?
2022/12/30(金) 20:19:14.47ID:7tyYg+85
詰め替え情報が碌に無い機種買ったのが間違い
そんな機種選んだ時点で詰め替え初心者
そんな機種選んだ時点で詰め替え初心者
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 22:22:41.63ID:Koz3/f0b PX-K150買うくらいならモノクロエコタンク買うだろうな
2022/12/31(土) 09:30:57.94ID:jvhYyKTO
買ったばっかりなのにスキャナーが止まらないぞコレ?
5610FTで電源入れっぱだと、いつまでもスキャナーが1秒間隔で光り続けるぞ?フタ開けると止まるけど、フタ開けて待機させとくのかコレ?20年ぶりのエプソンは訳分からん仕様になってるな。
5610FTで電源入れっぱだと、いつまでもスキャナーが1秒間隔で光り続けるぞ?フタ開けると止まるけど、フタ開けて待機させとくのかコレ?20年ぶりのエプソンは訳分からん仕様になってるな。
2022/12/31(土) 10:38:34.63ID:muKEPlPl
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 19:44:30.66ID:xZD8CXJQ 店員にエコタンク勧められたわ
エコタンクにしようかな
エコタンクにしようかな
2022/12/31(土) 23:04:06.63ID:vUiKZoUa
5年前にPX-S160Tを購入して同梱のインクボトル2本のうちまだ2本目使ってる
1日5枚ほど領収書と請求書印刷しているけどめっちゃ長持ちするな
1日5枚ほど領収書と請求書印刷しているけどめっちゃ長持ちするな
2022/12/31(土) 23:07:54.73ID:JFH7Asv3
オフキャリッジのエコタンクは大容量すぎるってことで出てきたのが、
オンキャリッジでタンクがくっついてるモデルなんだろうな
オンキャリッジでタンクがくっついてるモデルなんだろうな
2023/01/01(日) 00:20:02.61ID:VbT625RF
オンキャリッジにしたのはモノクロだからだろ
一色だけなら横に並べるより上のほうが場所とらないし
上でもある程度のインク量乗せられるから
一色だけなら横に並べるより上のほうが場所とらないし
上でもある程度のインク量乗せられるから
2023/01/01(日) 01:22:01.03ID:YMpZOOge
>>941
940が言ってるのはM754TやM553Tの事だと思うけど
モノクロでオンキャリッジってあったっけ?
エプソン、エコタンク搭載複合機を一新 オンキャリッジ型インクタンクに
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1197960.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1197/960/04_o.jpg
940が言ってるのはM754TやM553Tの事だと思うけど
モノクロでオンキャリッジってあったっけ?
エプソン、エコタンク搭載複合機を一新 オンキャリッジ型インクタンクに
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1197960.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1197/960/04_o.jpg
2023/01/01(日) 03:19:37.67ID:VbT625RF
ホントだ、見落としてたわ
一部の機種で大容量を売り文句にしてたんで勘違いしてた
となると、ライトユーザー向けの機種だから容量減らして小型化優先したってことかな
EP型番になったばかりのころにあったダイソーの詰め替え専用カートリッジみたいで
メーカーが作った詰め替えしやすいプリンタって感じになっちゃってるな
一部の機種で大容量を売り文句にしてたんで勘違いしてた
となると、ライトユーザー向けの機種だから容量減らして小型化優先したってことかな
EP型番になったばかりのころにあったダイソーの詰め替え専用カートリッジみたいで
メーカーが作った詰め替えしやすいプリンタって感じになっちゃってるな
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 10:12:51.22ID:z90bO+LH 年の瀬に買ったM754T
年賀状印刷後の7,8日でノズルチェック実行したら目詰まりしてた
ちょっと早すぎないか
もう一回チェックやったら治ったからよかったけど
年賀状印刷後の7,8日でノズルチェック実行したら目詰まりしてた
ちょっと早すぎないか
もう一回チェックやったら治ったからよかったけど
2023/01/01(日) 13:10:30.22ID:VbT625RF
人生初のインクジェットさわった感想か?
2023/01/01(日) 17:14:34.23ID:09awGfBP
EW-M973で写真用紙年賀状印刷してて気付いたんだけど
印刷面にローラーの跡付いてたんだけど普通?
正面から見たら全く分からないけど少し斜めにしたら分かるレベル。
印刷面にローラーの跡付いてたんだけど普通?
正面から見たら全く分からないけど少し斜めにしたら分かるレベル。
2023/01/01(日) 21:00:33.68ID:VbT625RF
「写真にローラーの跡」でググると
価格コムとかgooとか知恵袋とか同様の質問が出てる
メーカーも機種も様々だから自分の機種は?と思い確認したらやっぱりあった
気になるほどではないが、インクジェットはそういうものなんだろな
価格コムとかgooとか知恵袋とか同様の質問が出てる
メーカーも機種も様々だから自分の機種は?と思い確認したらやっぱりあった
気になるほどではないが、インクジェットはそういうものなんだろな
2023/01/01(日) 21:36:53.00ID:eB0C3RmB
>>946
宛名面から印刷してる?
> ハガキの両面に印刷するときは、宛名面から先に印刷することをお勧めします。印刷した面を十分に乾かしてから裏面に印刷してください。
ハガキ、年賀状、封筒に印刷しよう|EW-M973A3T Series ユーザーズガイド
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m973a3t_series/useg/ja/GUID-BF05E047-3610-4C86-8AC0-D10460C848B6.htm
宛名面から印刷してる?
> ハガキの両面に印刷するときは、宛名面から先に印刷することをお勧めします。印刷した面を十分に乾かしてから裏面に印刷してください。
ハガキ、年賀状、封筒に印刷しよう|EW-M973A3T Series ユーザーズガイド
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m973a3t_series/useg/ja/GUID-BF05E047-3610-4C86-8AC0-D10460C848B6.htm
2023/01/01(日) 22:05:25.84ID:09awGfBP
>>948
裏面の写真から印刷してるから
ああそうなのかと思ったけど
最初のピンのハガキに写真に印刷した状態で
宛名印刷しない状態でも跡ついてるから
それとはあんまり関係ないかも。
でも印刷失敗の際の手間考えたら裏面の写真から印刷しちゃうね。
裏面の写真から印刷してるから
ああそうなのかと思ったけど
最初のピンのハガキに写真に印刷した状態で
宛名印刷しない状態でも跡ついてるから
それとはあんまり関係ないかも。
でも印刷失敗の際の手間考えたら裏面の写真から印刷しちゃうね。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 22:50:09.83ID:8mcFb7io 最近のプリンターは紙送り用の歯車型金属ローラーはないものかと思ってたけど
一連の書き込み見るとあるようだな
写真用紙印刷はもう5年くらいしていないから普通紙印刷だと全然気にしてなかった
20年以上前にPM-770Cでひたすら写真印刷していた頃は
用紙に歯車の跡がついて紙焼き写真っぽくなくて嫌だった記憶がある
一連の書き込み見るとあるようだな
写真用紙印刷はもう5年くらいしていないから普通紙印刷だと全然気にしてなかった
20年以上前にPM-770Cでひたすら写真印刷していた頃は
用紙に歯車の跡がついて紙焼き写真っぽくなくて嫌だった記憶がある
2023/01/01(日) 23:11:21.94ID:9cAxSL98
2023/01/01(日) 23:23:50.75ID:VbT625RF
770Cで写真印刷なんて用紙下端14oはどうしてたの?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 08:11:52.50ID:PIE3Sono >>952
PM-770Cから下端3ミリマージンになったはず
ただし下端の印刷品質は低下するとかなんとかで
高品質な印刷はそれまでの14ミリマージンで変わらなかったかな
フチなし印刷ができなかった頃の写真用紙は
ミシン目で余白を切り取ったらフチ無し写真になる
アイデア写真用紙があったけど
基本はフチありで楽しんでいたな
その後の機種で左右フチ無し印刷が可能になって
ロール写真用紙に連続印刷してオートカッターで切って全面フチ無しが実現
その後はカット紙でも全面フチ無しが実現した
PM-770Cから下端3ミリマージンになったはず
ただし下端の印刷品質は低下するとかなんとかで
高品質な印刷はそれまでの14ミリマージンで変わらなかったかな
フチなし印刷ができなかった頃の写真用紙は
ミシン目で余白を切り取ったらフチ無し写真になる
アイデア写真用紙があったけど
基本はフチありで楽しんでいたな
その後の機種で左右フチ無し印刷が可能になって
ロール写真用紙に連続印刷してオートカッターで切って全面フチ無しが実現
その後はカット紙でも全面フチ無しが実現した
2023/01/02(月) 12:14:15.97ID:xCj4nDe6
下端14oは低下どころじゃない
普通紙でもハッキリわかるレベルで大きな問題だったから
2000年以前の機種で歯車の跡を問題にする奴はいなかった
普通紙でもハッキリわかるレベルで大きな問題だったから
2000年以前の機種で歯車の跡を問題にする奴はいなかった
2023/01/02(月) 14:36:56.15ID:pBbDQf6x
2年前にM873T購入したが、今年の年賀状を印刷するときうまく給紙できず、ひっくり返してローラーを拭くハメに。直ったけどローラーショボかったわ。
2023/01/02(月) 18:26:17.36ID:5+4CsFhh
M873Tとライトインク6色(EP-804A)をクリスピアで比較
てっきり写真は804Aが良いかと思ったら、
確かに薄い部分(ハイライト)の粒状感は804Aが若干良いけど、
中間から濃い部分はグレーインクのおかげかM873Tの方が粒状感が少ない
更にグレーの色安定性がM873Tの圧勝
804Aは濃度によって色被りが多い
細かいシワとか凹凸もM873Tの方がクッキリ表現できてる
トータルで見ると804AよりM873Tが良かった
これは8色(M873T+ライトインク)になれば最強かな
ってかそれならプロ用の10色にするか…
一般向けならM873Tの配合がベストなのかもね
てっきり写真は804Aが良いかと思ったら、
確かに薄い部分(ハイライト)の粒状感は804Aが若干良いけど、
中間から濃い部分はグレーインクのおかげかM873Tの方が粒状感が少ない
更にグレーの色安定性がM873Tの圧勝
804Aは濃度によって色被りが多い
細かいシワとか凹凸もM873Tの方がクッキリ表現できてる
トータルで見ると804AよりM873Tが良かった
これは8色(M873T+ライトインク)になれば最強かな
ってかそれならプロ用の10色にするか…
一般向けならM873Tの配合がベストなのかもね
2023/01/03(火) 14:27:55.71ID:UFZQO7fb
>>956
顔写真の印刷ならどっちが綺麗ですか?
顔写真の印刷ならどっちが綺麗ですか?
2023/01/03(火) 16:41:33.65ID:PBFr0b7A
グレーとほぼ同じ役割をもつダークイエローを搭載した機種が昔あった
20年も前だが染料7色機は今でも画質最強という評価
20年も前だが染料7色機は今でも画質最強という評価
2023/01/04(水) 06:34:04.38ID:mSDx7VaV
>>958
ダークイエロー搭載機はPM-950C、PM-970C、PM-980Cの3機種
中でも2003年5月に発売されたPM-980Cが一番最後の機種かな
PCUPdate:エプソンPM-980C――数少ない弱点をカバーした最高画質インクジェットプリンタ
https://www.itmedia.co.jp/products/0306/17/rjpr_pm980c.html
https://image.itmedia.co.jp/products/0306/17/l_pm980_cartridge.jpg
ダークイエロー搭載機はPM-950C、PM-970C、PM-980Cの3機種
中でも2003年5月に発売されたPM-980Cが一番最後の機種かな
PCUPdate:エプソンPM-980C――数少ない弱点をカバーした最高画質インクジェットプリンタ
https://www.itmedia.co.jp/products/0306/17/rjpr_pm980c.html
https://image.itmedia.co.jp/products/0306/17/l_pm980_cartridge.jpg
2023/01/04(水) 12:40:23.49ID:zHloXEKc
>>959
ダークイエロー初搭載はPM-900C
ダークイエロー初搭載はPM-900C
2023/01/04(水) 14:18:27.38ID:mSDx7VaV
>>960
独立インク前からダークイエローあったか、失礼
プロダクト・レビュー:ビジネスでも使えるインクジェット・プリンタ「エプソン PM-900C」 - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fpc/products/pm900c/pm900c.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fpc/products/pm900c/ink.jpg
独立インク前からダークイエローあったか、失礼
プロダクト・レビュー:ビジネスでも使えるインクジェット・プリンタ「エプソン PM-900C」 - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fpc/products/pm900c/pm900c.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fpc/products/pm900c/ink.jpg
2023/01/04(水) 16:52:39.06ID:GPHoVliU
一体型インク良かったなあ
黒800円、カラー5色1200円くらいだった
独立インクになってカラー1色1000円とかアホかと
エコタンクがある今となっては過去の話だが
黒800円、カラー5色1200円くらいだった
独立インクになってカラー1色1000円とかアホかと
エコタンクがある今となっては過去の話だが
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 22:15:18.68ID:SvGmEEkJ >>956
出るとしたらEP-50Vのインク構成+顔料黒なんじゃない?
染料(シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グレー、フォトブラック)+顔良(マットブラック)の構成かな
50Vは発売から5年以上経つけど、後継機がエコタンクとして出るなら期待できるね
出るとしたらEP-50Vのインク構成+顔料黒なんじゃない?
染料(シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グレー、フォトブラック)+顔良(マットブラック)の構成かな
50Vは発売から5年以上経つけど、後継機がエコタンクとして出るなら期待できるね
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 22:18:19.36ID:oCpc3BlM >>956
今はライト系よりも4色にグレーとレッドを追加した6色じゃないかな
今はライト系よりも4色にグレーとレッドを追加した6色じゃないかな
2023/01/05(木) 17:55:30.67ID:Z2PzawrB
レッドインクは色域を広げるんだけど実際にはほとんど使われないんだよね
余らせる人が多いからエコタンクでの採用は難しいと思う
余らせる人が多いからエコタンクでの採用は難しいと思う
2023/01/05(木) 18:35:11.06ID:XREJYPqZ
EW-M873Tだとグレーインクが一番減り早い、続いてマゼンタ、イエローの順かな
2023/01/05(木) 18:46:53.26ID:A2vNCAmo
レッドやブルーはCMYの色域を超える原色部分にした使わないからね
今はマゼンタを鮮やかにしたビビットマゼンタだね
https://www.epson.jp/products/pro/scpx1v/images/feature/feature_1_12.jpg
今はマゼンタを鮮やかにしたビビットマゼンタだね
https://www.epson.jp/products/pro/scpx1v/images/feature/feature_1_12.jpg
2023/01/06(金) 01:06:05.88ID:ISBdwjQy
あ、いけねぇ
ビビッドアーミーの時間だ
ビビッドアーミーの時間だ
2023/01/06(金) 02:02:40.24ID:njxEJi+I
>>965
Epsonの海外向けで、日本では未発表機種にライト系を使ったエコタンクがあるけど、
グレーとマットブラックを使ったEW-M873Tの評価の方が高い。
Canonも日本では未発表の海外向けモデルだけど、ギガタンクの
PIXMA G600番台は染料6色で、内訳は、基本4色+レッドとグレーだね
業界のトレンドはレッド+グレーを追加する傾向にあるから、色数に制限を設けるならライト系の採用しないんじゃないかな。
これからの進化に期待!
Epsonの海外向けで、日本では未発表機種にライト系を使ったエコタンクがあるけど、
グレーとマットブラックを使ったEW-M873Tの評価の方が高い。
Canonも日本では未発表の海外向けモデルだけど、ギガタンクの
PIXMA G600番台は染料6色で、内訳は、基本4色+レッドとグレーだね
業界のトレンドはレッド+グレーを追加する傾向にあるから、色数に制限を設けるならライト系の採用しないんじゃないかな。
これからの進化に期待!
2023/01/06(金) 03:11:44.68ID:ISBdwjQy
でも、レッドって残るんだよね
ボトルタイプで消費が遅いとカビ生えるよ、マジで
ボトルタイプで消費が遅いとカビ生えるよ、マジで
2023/01/06(金) 10:15:13.80ID:BKEM1riv
レッドとブルーの減りが極端に遅いせいで
割安な8本パック(機種により増減)をなかなか買えない。
最初の頃は知らずに2パック買ったらレッドを使い切るまでに1年以上かかって焦った。
割安な8本パック(機種により増減)をなかなか買えない。
最初の頃は知らずに2パック買ったらレッドを使い切るまでに1年以上かかって焦った。
2023/01/07(土) 03:42:35.32ID:4+RIOJM8
レッドとブルーならIC33か
G920で2つだけ最初の1本目のままシアンが3本無くなってたな
あれのおかげでセットインクは一番遅いのに合わせるようになったんだっけ
キヤノだとハドオフに6や7のRとGがてんこ盛りのままずっと売れ残ってたわw
G920で2つだけ最初の1本目のままシアンが3本無くなってたな
あれのおかげでセットインクは一番遅いのに合わせるようになったんだっけ
キヤノだとハドオフに6や7のRとGがてんこ盛りのままずっと売れ残ってたわw
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 08:19:49.58ID:ZhLrs+4W セット販売のインクを買って極端に減りが遅いインクは次のセットインクを買って1番先に交換するインクとあわせて強制交換するのと
単品インクを無くなるごとにちまちま交換するのとでは印刷コストってどれくらい差が出るの?
3原色+黒なら減り方が極端に違うってことはないように思うけど
ブラザーはイエローがすぐ減るって言われてるっぽいし
文字印刷メインなら黒の消費は早いだろうけど
エプソンの多色インクモデルは写真印刷ばかりか?
単品インクを無くなるごとにちまちま交換するのとでは印刷コストってどれくらい差が出るの?
3原色+黒なら減り方が極端に違うってことはないように思うけど
ブラザーはイエローがすぐ減るって言われてるっぽいし
文字印刷メインなら黒の消費は早いだろうけど
エプソンの多色インクモデルは写真印刷ばかりか?
2023/01/07(土) 10:55:05.66ID:Kf9aU9Xt
エプソン上級機のインクはおおむね1000円/1本見当
パック売りは本数マイナス500円程度だから
交換アラート出てるときでないと事前交換は割に合わない。
インク切れで停止したとき、他の色にアラートが出てる場合は
先に交換したインクを交換→充填したら二本目が切れてそれも交換する羽目に
その場合は先に交換したほうが明らかに通常より減ってるから同時交換のほうが得。
アラート出てても残りカツカツか色が見えてるかによっても変わるけど。
パック売りは本数マイナス500円程度だから
交換アラート出てるときでないと事前交換は割に合わない。
インク切れで停止したとき、他の色にアラートが出てる場合は
先に交換したインクを交換→充填したら二本目が切れてそれも交換する羽目に
その場合は先に交換したほうが明らかに通常より減ってるから同時交換のほうが得。
アラート出てても残りカツカツか色が見えてるかによっても変わるけど。
2023/01/07(土) 15:29:45.84ID:4+RIOJM8
多色機では写真印刷ばかりだな、そもそも写真印刷用の機種だ
マット紙への印刷も少ないからマットブラックも余るが
ICMB33はICBK31の替りになるからA650で使ってた
マット紙への印刷も少ないからマットブラックも余るが
ICMB33はICBK31の替りになるからA650で使ってた
2023/01/08(日) 07:29:11.66ID:e05j2ck9
ネットのJoshinでEW-M873Tのエプソン純正インクボトル各種購入したら
推奨使用期限が2027年7~9月だった
製造から大体5年くらい持つような感じかな
推奨使用期限が2027年7~9月だった
製造から大体5年くらい持つような感じかな
2023/01/08(日) 08:03:46.85ID:E5ZIC1E5
エコボトルの染料って劣化しないんだろうか?
うるさい客はPX1V買えって事かもしれんが
うるさい客はPX1V買えって事かもしれんが
2023/01/08(日) 14:59:11.20ID:VUnAQuWh
色材が人工的に合成したとはいえ有機物なんだから劣化するだろうね
空気に触れて酸化したり腐敗したり水分が蒸発して濃度が上がったり
ハドオフで袋がパンパンに膨らんでるキヤノンのインクを見たことがある
空気に触れて酸化したり腐敗したり水分が蒸発して濃度が上がったり
ハドオフで袋がパンパンに膨らんでるキヤノンのインクを見たことがある
2023/01/08(日) 15:59:09.45ID:G9QTKRmP
ep806の廃インク吸収パッドを自分で交換した(コットンパフを代用)。交換の際、ネジが一つ奥にあるのをドライバーの先に両面テープを付けて取ったり、付けたりするのがポイントかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 20:33:40.93ID:jhJXQ384 普通ドライバ軸を磁化させるが
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 23:45:38.55982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 14:14:39.69ID:YVWkvcDT2023/01/09(月) 15:01:06.34ID:782PSVfl
インクの推奨使用期限はたびたび変わってて、同じ型番でも2~5年と幅がある
ちなみにカートリッジ式だとインクの製造年月がチップに記録してあって
印刷→システムダイアログを使用して印刷→詳細設定→ユーティリティ
→プリンタウィンドウ→カートリッジ情報
で表示されるから外箱残ってたら確認できる
ちなみにカートリッジ式だとインクの製造年月がチップに記録してあって
印刷→システムダイアログを使用して印刷→詳細設定→ユーティリティ
→プリンタウィンドウ→カートリッジ情報
で表示されるから外箱残ってたら確認できる
2023/01/09(月) 18:55:01.75ID:0E7+yl26
丁寧な説明の後
>外箱残ってたら確認できる
www
>外箱残ってたら確認できる
www
2023/01/09(月) 19:01:28.63ID:782PSVfl
推奨使用期限が記載してあるのって外箱だけなんだよ
2023/01/09(月) 20:51:36.65ID:86KffEfm
PM-049Aが壊れたので買い換え予定です
印刷エラーやWi-Fi接続エラーなどで完成に印刷出来なくなりました
2万~3万円以内でおすすめはありますか?
用途はコピー、白黒印刷くらいで写真など綺麗な画質は使いません
インクの持ちが良ければいいです
印刷エラーやWi-Fi接続エラーなどで完成に印刷出来なくなりました
2万~3万円以内でおすすめはありますか?
用途はコピー、白黒印刷くらいで写真など綺麗な画質は使いません
インクの持ちが良ければいいです
2023/01/09(月) 21:00:25.23ID:782PSVfl
>>986
落ち着いてもう一度書てよく読み直してから書き込むを押せ、プリンタ型番から怪しい
落ち着いてもう一度書てよく読み直してから書き込むを押せ、プリンタ型番から怪しい
2023/01/09(月) 21:05:45.02ID:86KffEfm
2023/01/10(火) 00:42:37.96ID:mMjZNnb9
2023/01/10(火) 02:09:37.59ID:7V83U8tP
わざわざエプスレで、キヤノとブラだけ勧めるかねw
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 02:30:44.38ID:RFdRzI2s モノクロならPX-105
https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/
https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/
2023/01/10(火) 08:40:59.47ID:mMjZNnb9
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 10:52:03.86ID:dHVYHAdE2023/01/10(火) 15:12:39.42ID:7V83U8tP
質問読み返すとエコタンクも顔黒も限定してないようだが
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 15:56:36.63ID:5RDApLam 都合の良い様に文字が読めてしまう病
2023/01/10(火) 17:24:43.42ID:VDosMYmO
ジジィになったら自分にとって興味ないこと、都合の悪いことは見えなるなるねん
2023/01/10(火) 18:25:20.38ID:7V83U8tP
変な関西弁だw
2023/01/10(火) 19:29:47.24ID:VMWQJKU5
宇目
2023/01/10(火) 19:29:58.41ID:VMWQJKU5
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 19:30:12.79ID:VMWQJKU5 1000ページ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 333日 3時間 37分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 333日 3時間 37分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。