前前スレ 【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1614400382/
前スレ 【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1590033880/
インクカートリッジの容量について
http://archive.li/UvyqK
インクカートリッジ1本で印刷可能な枚数について
http://archive.ph/mrCZa
探検
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/10(金) 09:01:06.90ID:toU22SLu
2022/03/16(水) 01:25:02.56ID:nfO0jAQN
2022/03/16(水) 17:36:29.49ID:if5V7/M+
ファームウェアアップデートは勝手にしていた。いつ頃してるのかは知らない。
2022/03/17(木) 12:01:41.45ID:rz0EHT2/
2022/03/17(木) 14:35:33.90ID:yGMRLr6r
C357Fという複合機
導入したのですがプリンター機能で
有線接続は問題なく設定完了
wifi接続もできるようでやってみたら
設定解除してから設定となってるのですがどうやるんですか?
画面がでてこないので
導入したのですがプリンター機能で
有線接続は問題なく設定完了
wifi接続もできるようでやってみたら
設定解除してから設定となってるのですがどうやるんですか?
画面がでてこないので
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 18:42:33.51ID:GuwoZnTt XK500出す意図がよくわからない
2022/03/17(木) 20:54:40.92ID:72SUv8Y4
民生機でカセット3段ぐらい入るのを出してほしい。1段あたり50枚程度でいいから。
頻繁に用紙かえるのが面倒だから。
頻繁に用紙かえるのが面倒だから。
2022/03/17(木) 21:26:58.99ID:2GEcz/qQ
2022/03/18(金) 19:56:44.37ID:UfQ/2Mid
500って下位機と画質大きな差あるかな?
価格はS1に近いという半端さ
価格はS1に近いという半端さ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 07:54:43.98ID:ifZ4H1rX maxifi2130、5年で初めて互換インク使ったら1枚目で速攻ノズル詰まってクリーニング繰り返してたら5207エラーという解除できないエラー出て死んだ
互換使ったら1撃で廃棄とか我ながらワロタ
もうFAX要らんから次はg3360買う
互換使ったら1撃で廃棄とか我ながらワロタ
もうFAX要らんから次はg3360買う
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:24:45.03ID:gJ5fi31u エコリカ製の社外品インク使ってるけど
一度も詰まったことなく使い切れてるよ
まぁキャノンはプリンターのインクや
カメラのレンズやバッテリーの社外品には
とにかく消極的だからな
一度も詰まったことなく使い切れてるよ
まぁキャノンはプリンターのインクや
カメラのレンズやバッテリーの社外品には
とにかく消極的だからな
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:34:15.17ID:ifZ4H1rX >>601
購入したのはチップスという会社のやつ
連絡したら替えを送ってきたけど、最初のでノズル詰まってるから当然駄目で当社のインクとお客様のプリンターの相性が悪い…とか言われたわ
不具合検証もせず不純物たっぷりのインク売り続ければ被害者増やすだけだよな
本当1撃で本体まで終わるとは思ってなかったわ
購入したのはチップスという会社のやつ
連絡したら替えを送ってきたけど、最初のでノズル詰まってるから当然駄目で当社のインクとお客様のプリンターの相性が悪い…とか言われたわ
不具合検証もせず不純物たっぷりのインク売り続ければ被害者増やすだけだよな
本当1撃で本体まで終わるとは思ってなかったわ
2022/03/19(土) 09:56:52.26ID:gJ5fi31u
ヨドバシカメラやビックカメラが全てだとは言わないけれども
チップスのインクの取り扱いが無いね
知らなかったけれども
取り扱いがないのはそういうことなのか?
自分はスレとは関係ないけど
デジタルカメラでSDカードの書き込みスイッチがブラブラになり
その影響かSDに保存してあった画像の一部がダメになってしまった
連写してたうちの数コマだから大打撃ではないけど
何でも純正品とまでは言わないけど
安価商品のリスクも考えなきゃならんな
社外品でも適度な有名どころを選ぶとかね
チップスのインクの取り扱いが無いね
知らなかったけれども
取り扱いがないのはそういうことなのか?
自分はスレとは関係ないけど
デジタルカメラでSDカードの書き込みスイッチがブラブラになり
その影響かSDに保存してあった画像の一部がダメになってしまった
連写してたうちの数コマだから大打撃ではないけど
何でも純正品とまでは言わないけど
安価商品のリスクも考えなきゃならんな
社外品でも適度な有名どころを選ぶとかね
2022/03/19(土) 10:25:16.11ID:L1+CckUR
詰め替え/互換インクなんて相性もムラもあるから
使えたらラッキー、使えなかったら泣き寝入りくらいじゃないと使う資格ないよ
今まで、というか普通は使えない時に互換インクメーカー独自の補償サービスすらないのが当たり前なんだし
チップスは使ったことあるけど、ちゃんと使えるカートリッジもトナーもあったけど、
インク漏れやから打ちするカートリッジもあったし
トナーもムラが出まくりのものもあった
自己責任だから文句も言わなかったけど
純正品じゃないんだからそれ相応の覚悟はいるだろ
使えたらラッキー、使えなかったら泣き寝入りくらいじゃないと使う資格ないよ
今まで、というか普通は使えない時に互換インクメーカー独自の補償サービスすらないのが当たり前なんだし
チップスは使ったことあるけど、ちゃんと使えるカートリッジもトナーもあったけど、
インク漏れやから打ちするカートリッジもあったし
トナーもムラが出まくりのものもあった
自己責任だから文句も言わなかったけど
純正品じゃないんだからそれ相応の覚悟はいるだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 10:39:53.50ID:ifZ4H1rX >>604
相応の覚悟はしてたけど、まさか最初の1枚目でノズルが詰まりそのまま5207エラーという謎エラーを誘発して本体まで逝くとは思ってなかたわ 笑
相応の覚悟はしてたけど、まさか最初の1枚目でノズルが詰まりそのまま5207エラーという謎エラーを誘発して本体まで逝くとは思ってなかたわ 笑
2022/03/19(土) 11:40:05.98ID:SUhTlymk
それは寿命とタイミングが重なったんだろ
キヤノンのインクジェットってヘッドにインクかなり残ってて
強力クリーニング2回ぐらいやらないと新しいインク出てこないぞ
キヤノンのインクジェットってヘッドにインクかなり残ってて
強力クリーニング2回ぐらいやらないと新しいインク出てこないぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 12:09:07.42ID:sE4Bvdkd2022/03/19(土) 12:22:17.68ID:LO01SscZ
https://i.imgur.com/WkithdJ.jpg
染料系は互換で十分
染料系は互換で十分
2022/03/19(土) 14:38:09.57ID:8bHDjZVI
もう互換には手を出さないことにした。いろいろリスクがありすぎたので。
互換使うならギガタンクのプリンター買う。
ただ、今はもうそんなに印刷することがなくなったので。
互換使うならギガタンクのプリンター買う。
ただ、今はもうそんなに印刷することがなくなったので。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 16:39:56.92ID:WyieGbrz >>609
俺の場合、純正でインク年15000円から20000円だったからエコタンクに替えたいと思ってはいた矢先のトラブル
唯一の後悔は互換試した事ではなく、一連の流れを動画撮っとけば良かったかなと思ってる事
俺の場合、純正でインク年15000円から20000円だったからエコタンクに替えたいと思ってはいた矢先のトラブル
唯一の後悔は互換試した事ではなく、一連の流れを動画撮っとけば良かったかなと思ってる事
2022/03/19(土) 16:56:53.19ID:4vKIpUBX
動画撮ったってチップスには本体故障時の保証ないんだから無駄
こまもの本舗みたいに本体保証あるならまだしも
こまもの本舗みたいに本体保証あるならまだしも
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 17:00:13.54ID:WyieGbrz2022/03/19(土) 17:09:34.93ID:0nxojlkI
全てが本体故障させるような印象操作するなんて
性根が腐ってるな
性根が腐ってるな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 17:17:49.83ID:WyieGbrz2022/03/19(土) 17:36:42.96ID:gJ5fi31u
買い物して開梱動画みたいな一大イベントじゃあるまいし
いつどんな症状が出るなんてわからないだろ
それこそ常に頭にドライブレコーダーを付けておくしかないだろ
いつどんな症状が出るなんてわからないだろ
それこそ常に頭にドライブレコーダーを付けておくしかないだろ
2022/03/19(土) 18:53:09.01ID:qByzg1Xn
家庭用ゲーム機を開封するのに2時間かかるヤツか。。。
2022/03/19(土) 19:42:53.43ID:SUhTlymk
キヤノンで5年も使ったプリンタなんていつ壊れても不思議じゃないけどな
2022/03/19(土) 20:03:23.31ID:8bHDjZVI
BJC-400J時代から使ってるけど、年々複雑化してきて耐久性も下がっている気がする。
でも5年は確実に使ってたな。
ヘッド傷めたり他のハードエラーを出したことはないけど、大半が給紙ローラーがだめになって吸わなくなる。
でも5年は確実に使ってたな。
ヘッド傷めたり他のハードエラーを出したことはないけど、大半が給紙ローラーがだめになって吸わなくなる。
2022/03/19(土) 20:17:47.68ID:p6okC1JK
IP4500あたりは名器と言われてたけど、8年使ったぐらいで持ってた5、6台が一気にこわれたな
キャノンタイマー疑うぐらいやで
キャノンタイマー疑うぐらいやで
2022/03/19(土) 20:36:34.38ID:SUhTlymk
ヘッド一体型インクのBJC-400Jならヘッド傷める心配はないだろうなw
2022/03/20(日) 00:53:17.54ID:usxNx/Gl
2022/03/20(日) 15:11:02.57ID:aVXvjq4P
>リボンカートリッジやドットインパクト
ドットインパクトの消耗品がリボンカートリッジのはずだが
わざわざ分けて書いてるのはなぜ?
ひょっとして リボンカートリッジ=昇華型熱転写 のことか?
使った台数とか経験年数の自慢がしたいようだが
漫然と使ってるだけで大した知識はなさそうだなw
ドットインパクトの消耗品がリボンカートリッジのはずだが
わざわざ分けて書いてるのはなぜ?
ひょっとして リボンカートリッジ=昇華型熱転写 のことか?
使った台数とか経験年数の自慢がしたいようだが
漫然と使ってるだけで大した知識はなさそうだなw
2022/03/20(日) 16:09:21.83ID:usxNx/Gl
>>622
インクをしみこませたドットインパクトプリンターと、印字がリボンでも読めるタイプを持ってた。
知識付けたところで修理するわけでもないし、パーツが取り寄せできない。
知って損はないけど自分の使い方からして不要だったから。
MS-DOSのコマンドラインもいじってたけど、Windowsになってからそれも不要になった。
インクをしみこませたドットインパクトプリンターと、印字がリボンでも読めるタイプを持ってた。
知識付けたところで修理するわけでもないし、パーツが取り寄せできない。
知って損はないけど自分の使い方からして不要だったから。
MS-DOSのコマンドラインもいじってたけど、Windowsになってからそれも不要になった。
2022/03/20(日) 16:24:16.32ID:P7LZHiqq
インクリボンってドットインパクトプリンターも確かにそうだが
単純な熱転写プリンターでも使ってたよな
ワープロについてるようなやつ
そういえばアナログタイムカードで打刻に
インクリボン使ってるの見てびっくりした
だから昔のレシートみたいに打刻時大きな音鳴るのかと
単純な熱転写プリンターでも使ってたよな
ワープロについてるようなやつ
そういえばアナログタイムカードで打刻に
インクリボン使ってるの見てびっくりした
だから昔のレシートみたいに打刻時大きな音鳴るのかと
2022/03/20(日) 17:10:22.20ID:CALSu8Iu
同一のプリンターでも
感熱紙を入れればインクリボンは不要で
普通紙を入れればインクリボンが必要
だったと思った
初めはそれを知らなくて感熱紙にインクリボンを
セットしてた時期がありました
感熱紙を入れればインクリボンは不要で
普通紙を入れればインクリボンが必要
だったと思った
初めはそれを知らなくて感熱紙にインクリボンを
セットしてた時期がありました
2022/03/20(日) 19:55:16.97ID:RFt1Fwd/
そういえば昔BJ30Vとかいうプリンタ持ってたな
プリンタ内に3種類くらいフォント持っててMS-DOSからでも今時ならArduinoとかのマイコンでも簡単に印字できるやつ
今のプリンタはプリンタ内にフォント持たないからちょっとマイコンで印字…とか簡単にできないんだよな
プリンタ内に3種類くらいフォント持っててMS-DOSからでも今時ならArduinoとかのマイコンでも簡単に印字できるやつ
今のプリンタはプリンタ内にフォント持たないからちょっとマイコンで印字…とか簡単にできないんだよな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 21:32:41.16ID:3cDk4GHy 2年3か月で壊れた
ばか高いインク入れたばかりなのに
修理すると15000円くらいかかる
ばか高いインク入れたばかりなのに
修理すると15000円くらいかかる
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 22:57:52.41ID:3cDk4GHy TS5330
エプソンはインクが詰まりやすいからキャノンにしてみたけど
次はどうしようかなあ
たいして使わないけど無いと不便だし
エプソンはインクが詰まりやすいからキャノンにしてみたけど
次はどうしようかなあ
たいして使わないけど無いと不便だし
2022/03/20(日) 23:16:13.87ID:3taHo8L6
正直コンビニ印刷で事足りると思い始めた
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 15:11:47.21ID:UplFRAFI インクの価格が高すぎて、印刷数を制限してしまう
多機能のプリンターなんかいらないとわかった
多機能のプリンターなんかいらないとわかった
2022/03/21(月) 15:18:40.51ID:izaXN9nq
>>629
プリンター使うときって、あ、印刷しなきゃって急に思い立つもんじゃないの?
家にいてダラダラしてて、今日は一歩も家出ないって日に印刷しなきゃってなったとき
シャワー浴びて歯を磨いて服着替えてそれだけで1時間仕事だからめんどくさくない?
もしかして風呂入らず髪の毛ボサボサで臭っていてもジャージやスウェットとキティちゃんサンダルでコンビニ行けちゃうタイプ?
それとも休みの日でも必ず外出するからシャワーや着替えくらいどうってことないパターン?
プリンター使うときって、あ、印刷しなきゃって急に思い立つもんじゃないの?
家にいてダラダラしてて、今日は一歩も家出ないって日に印刷しなきゃってなったとき
シャワー浴びて歯を磨いて服着替えてそれだけで1時間仕事だからめんどくさくない?
もしかして風呂入らず髪の毛ボサボサで臭っていてもジャージやスウェットとキティちゃんサンダルでコンビニ行けちゃうタイプ?
それとも休みの日でも必ず外出するからシャワーや着替えくらいどうってことないパターン?
2022/03/21(月) 15:39:39.25ID:EggBnasr
手間とかコストじゃない
「プリンター」という機械に惹かれるんだ
「プリンター」という機械に惹かれるんだ
2022/03/21(月) 16:01:33.47ID:5z46ZBFj
俺はプリンタも印刷も好き
好きなものは所有欲がわく
好きなものは所有欲がわく
2022/03/21(月) 16:44:56.90ID:0Pnl0mEA
2022/03/21(月) 16:53:35.31ID:wnAwNlIT
>>634
家で業務用クオリティって憧れるけど
数年前までは確定申告も税務署提出していたから
レーザープリンターの方が締まったけど
マイナンバーカードも手に入れたし電子申告出来るようなったら
びっくりするくらい印刷しなくなってしまったから
お遊びで100万もする業務用は手が出ないな
15万のA3顔料エコタンクも買い渋りしてしまったくらい
家で業務用クオリティって憧れるけど
数年前までは確定申告も税務署提出していたから
レーザープリンターの方が締まったけど
マイナンバーカードも手に入れたし電子申告出来るようなったら
びっくりするくらい印刷しなくなってしまったから
お遊びで100万もする業務用は手が出ないな
15万のA3顔料エコタンクも買い渋りしてしまったくらい
2022/03/21(月) 19:23:28.04ID:PVPPMJf+
2022/03/21(月) 21:07:04.95ID:zCyvIbFK
その一方でエントリー機に多いヘッド一体型インクは
ランニングコストかかるけど
名の通りヘッドこと(インク)交換すれば解決する部分もある
あと印刷する機会に波がある人
ようは使ったり使わない期間が長かったりだと
ヘッド一体型インクの機種が向いてる
うちは正にそれ
MP360、MG4130を使ってきて
もし壊れたら次はTS5430かな
ランニングコストかかるけど
名の通りヘッドこと(インク)交換すれば解決する部分もある
あと印刷する機会に波がある人
ようは使ったり使わない期間が長かったりだと
ヘッド一体型インクの機種が向いてる
うちは正にそれ
MP360、MG4130を使ってきて
もし壊れたら次はTS5430かな
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 22:09:56.85ID:8x3RdWYo2022/03/21(月) 22:58:43.09ID:PVPPMJf+
>>638
流れとか空気読むのが苦手なんでね。気に障ったのなら謝るよ。
流れとか空気読むのが苦手なんでね。気に障ったのなら謝るよ。
2022/03/21(月) 23:49:03.60ID:cD6AUjmc
どうしようもないアスペ
2022/03/21(月) 23:49:24.32ID:RF+oGK2A
どうしようもないアスペ
2022/03/21(月) 23:50:18.14ID:RF+oGK2A
どうしようもないアスペ
2022/03/22(火) 06:26:30.23ID:NZbwoMJ8
どうしようもないアスペ
2022/03/22(火) 06:26:42.43ID:NZbwoMJ8
どうしようもないアスペ
2022/03/22(火) 11:22:32.80ID:Q1JeDUCr
はじめてキヤノンのプリンタ(TS8530)買ったんだけど、印刷中に用紙が切れたとき、排紙トレーが邪魔で用紙のカセットを取り出せねぇ。
しょうがないから手で排紙トレーを引っ込ませたけど、こういうものなの?
しょうがないから手で排紙トレーを引っ込ませたけど、こういうものなの?
2022/03/23(水) 02:10:47.64ID:ukghZ7qU
2022/03/23(水) 02:19:43.02ID:OmP03/t9
印刷する前に用紙が足りるかチェックしとけってことじゃねーの?
2022/03/23(水) 23:47:49.76ID:6CB0pZjQ
一枚…二枚…三枚…
2022/03/24(木) 05:32:35.81ID:nlMQgpi1
アマで注射器買ってPGBKをひたすらピストンしまくったが
1週間でまた掠れはじめたわ
なんでこんな詰まるんだよ
1週間でまた掠れはじめたわ
なんでこんな詰まるんだよ
2022/03/24(木) 07:01:24.11ID:FRKmDtkr
顔料のサードパーティーは詰まり易いよね。
せめてPGBKだけは純正使っては?
せめてPGBKだけは純正使っては?
2022/03/24(木) 07:16:43.31ID:mZTPxzmK
それ鉄則だな
2022/03/24(木) 07:19:22.82ID:e0bK7iQJ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 07:20:28.06ID:4GrmUoTY エコリカ製なら大丈夫なのでは?
それとも機種にもよるのか?
それとも機種にもよるのか?
2022/03/24(木) 08:47:32.17ID:EJ3fuW0d
純正以外使うならせめて、互換品にするほうがいい。
詰め替え品は手を汚す。空気混入で、印字不良を起こす。残量検知無効になる。等トラブルが絶えなかった。
詰め替え品は手を汚す。空気混入で、印字不良を起こす。残量検知無効になる。等トラブルが絶えなかった。
2022/03/24(木) 12:12:47.40ID:ApF47z7o
逆だな
互換はカートリッジの内部構造が違うためインク供給量不足になったり過剰になったり
大きさの微妙な違いで傾いたり干渉してインクが出てこなかったり
チップの不良で認識すらされなかったり
インクの質も悪くトラブルが多くて使い物にならない
互換はカートリッジの内部構造が違うためインク供給量不足になったり過剰になったり
大きさの微妙な違いで傾いたり干渉してインクが出てこなかったり
チップの不良で認識すらされなかったり
インクの質も悪くトラブルが多くて使い物にならない
2022/03/24(木) 19:14:42.58ID:AxxrtSLp
>>652
ありがとう。やっぱそういうもんなのね。
エプソンのプリンタだと液晶画面に「排紙トレイ」ってボタンが出て、それでトレイを収納してから用紙カセットを交換するのよ。
TS8530では電源オフにするとき以外は排紙トレイのボタンが見当たらないから、途方に暮れたわ。
やむをえず排紙トレイを直接手で押し込んで収納したけど、壊れるんじゃないかと不安ですた。
手で押し込んで収納するのがデフォで、別に壊れたりしないのであれば無問題。
ありがとう。やっぱそういうもんなのね。
エプソンのプリンタだと液晶画面に「排紙トレイ」ってボタンが出て、それでトレイを収納してから用紙カセットを交換するのよ。
TS8530では電源オフにするとき以外は排紙トレイのボタンが見当たらないから、途方に暮れたわ。
やむをえず排紙トレイを直接手で押し込んで収納したけど、壊れるんじゃないかと不安ですた。
手で押し込んで収納するのがデフォで、別に壊れたりしないのであれば無問題。
2022/03/24(木) 21:09:19.97ID:sm8mz+/w
エプソンのプリンタ買っとけ
キャノン仕様のタイマー機能があって長期使えない
エプソンなら自己解除できるプログラムが出回ってて
長期使用が可能だ
キャノン仕様のタイマー機能があって長期使えない
エプソンなら自己解除できるプログラムが出回ってて
長期使用が可能だ
2022/03/24(木) 21:32:00.27ID:2B+zO7FR
>>656
手で収納しても全く問題ないです
手で収納しても全く問題ないです
2022/03/24(木) 22:17:15.96ID:Qg6gLcoI
2022/03/25(金) 00:03:19.79ID:5R43MXRj
MG7130は印刷スタートすると排紙トレイが「パカーン」と開いていたけど、騒々しかったのが玉に瑕だった。
新しく買ったTS7530は下段トレイがニューっと出てきて、電源切るときも同じように引っ込むのでユニークだなと思う。
新しく買ったTS7530は下段トレイがニューっと出てきて、電源切るときも同じように引っ込むのでユニークだなと思う。
2022/03/25(金) 00:28:40.01ID:K918GMh8
で?
2022/03/25(金) 00:32:32.89ID:J8AzM9k+
無粋な突っ込み
2022/03/25(金) 06:51:06.06ID:44xWFoS3
くぱぁのよさがわからないとは
2022/03/27(日) 15:56:50.91ID:zRGazdhX
強制染料ブラックは光沢紙より自動両面の方が速いんだな
2022/03/28(月) 17:05:48.59ID:1yoTV2p8
色素使わず印刷するスゴいインクジェット技術、富士フイルムが開発
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648377623/
光の反射によって生じる発色現象「構造色」のインクジェット技術を開発した。
インクに色素となる染料や顔料を含まない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648377623/
光の反射によって生じる発色現象「構造色」のインクジェット技術を開発した。
インクに色素となる染料や顔料を含まない。
2022/03/30(水) 16:57:24.58ID:OYNGTufL
青光りする蝶々か…
2022/03/30(水) 18:12:16.35ID:wAT7L/w1
黒光りする珍珍よりは上品
2022/03/31(木) 18:00:00.29ID:aqinFuPR
リサイクルの妖精さんは7のフォトシアンを青い箱に入れておくこと!
2022/04/03(日) 15:43:06.19ID:IwCVP6QH
canonのTS3330を使用しているのですが、シアンだけ出なくなりました。
何度クリーニングしてもシアンだけが出ないのでおかしいなと思いカートリッジを確認してみると、
インクが触れないであろう部分がシアンのみで汚れており、恐らく漏れているのだろうと
(言うまでもないでしょうが)TS3330はカラーインクが1つのカートリッジから出てくるので
シアンの経路のみが目詰まりを起こしているのかなと思うのですが、
そうなると、これはいわゆるお湯につけてみる、といった方法で解決するでしょうか
何か案がありましたらご教示ください。
ちなみに詰め替えインクを使用していますが、半年近く使っていて初めての症状です。
何度クリーニングしてもシアンだけが出ないのでおかしいなと思いカートリッジを確認してみると、
インクが触れないであろう部分がシアンのみで汚れており、恐らく漏れているのだろうと
(言うまでもないでしょうが)TS3330はカラーインクが1つのカートリッジから出てくるので
シアンの経路のみが目詰まりを起こしているのかなと思うのですが、
そうなると、これはいわゆるお湯につけてみる、といった方法で解決するでしょうか
何か案がありましたらご教示ください。
ちなみに詰め替えインクを使用していますが、半年近く使っていて初めての症状です。
670669
2022/04/03(日) 17:51:14.32ID:IwCVP6QH お湯につけたら何とかインクが出ました。
力技で怖かったですが、やってみるものだなと。
力技で怖かったですが、やってみるものだなと。
2022/04/03(日) 21:38:59.52ID:W9cjlnQB
2022/04/04(月) 02:05:38.34ID:BkGoxr1m
インクが漏れてるなら目詰まりじゃなくない?
温めて出るようになったってのはどういうことだろ
温めて出るようになったってのはどういうことだろ
2022/04/04(月) 07:49:22.52ID:O3weRrJH
インクを加熱して飛ばすから
2022/04/05(火) 09:54:25.89ID:zy8HRpDt
完全に詰まっているのに減っていくのは何故?
お前らがちゅーちゅーしてるの?
お前らがちゅーちゅーしてるの?
2022/04/07(木) 23:30:23.10ID:EE4B6X9d
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \
\ ヽ | / /
\ /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 13:52:12.47ID:7VG2MVjr PDF資料を印刷すると黒の部分が緑で印刷されてしまいます(´·ω·`)
TS5330を使用しています。
カラーインクの中のマゼンタが切れており、ブラックは十分あるようです。
どうすれば黒の部分をブラックで印刷してくれるでしょうか?
TS5330を使用しています。
カラーインクの中のマゼンタが切れており、ブラックは十分あるようです。
どうすれば黒の部分をブラックで印刷してくれるでしょうか?
2022/04/11(月) 19:54:20.80ID:4jwU3Ic7
黒インクのみで印刷する
678PIXUS TS5330 (ブラック) @ちゃんについてお教えください。
2022/04/13(水) 00:50:19.63ID:C4xOdKbg 2022年1月、機器購入で4月から使い始めました。
製品名「PIXUS TS5330 (ブラック) PIXUSTS5330BK」
紙を入れ電源入れると、サポート番号1871番が出て印刷不可能 何度も。
トレイの裏側を見ると、長さ6センチ、幅1.2センチ程度の部品が片方にしかないんです。
本体裏に青のプラスチックがある方の横には黒の部品があるけど、反対側の穴がある方には
部品なし、これって初期不良なのかしら、中の人、教えてください。
製品名「PIXUS TS5330 (ブラック) PIXUSTS5330BK」
紙を入れ電源入れると、サポート番号1871番が出て印刷不可能 何度も。
トレイの裏側を見ると、長さ6センチ、幅1.2センチ程度の部品が片方にしかないんです。
本体裏に青のプラスチックがある方の横には黒の部品があるけど、反対側の穴がある方には
部品なし、これって初期不良なのかしら、中の人、教えてください。
2022/04/13(水) 01:23:45.96ID:A1MrY6aA
2022/04/13(水) 07:38:23.87ID:ypQCOpBt
このスレで「それは仕様です」とレスが貰えたら納得するんだろ
2022/04/13(水) 21:04:39.61ID:bMd2Qwor
サポートじゃないんだから適当に教えておけばいいだけ
壊れても知らね
壊れても知らね
682PIXUS TS5330 (ブラック) @ちゃんについてお教えください。
2022/04/13(水) 23:14:09.77ID:C4xOdKbg 5chだし、参考まで聞いただけよ。
だって5チャンネルじゃん。中の人〜〜ばいばい。。。。
だって5チャンネルじゃん。中の人〜〜ばいばい。。。。
2022/04/13(水) 23:25:16.38ID:ypQCOpBt
2022/04/14(木) 08:44:25.45ID:NFOSuiX1
>>682
5chにしても失礼すぎるだろw
5chにしても失礼すぎるだろw
2022/04/14(木) 22:24:52.91ID:mLsqRtaZ
「真面目に答えたら負け」と思っているのが5chの住人
2022/04/15(金) 23:12:36.74ID:ZWr3byaN
電源コードのとこがなんかグラグラするのってcanonの仕様なのか
まあ仕様なら不具合ないんだろうけどなかなか心許ないな
まあ仕様なら不具合ないんだろうけどなかなか心許ないな
2022/04/15(金) 23:29:23.10ID:JfOlvOVg
何機種か使っているが、電源コンセントがぐらつく機種はない
どちらかと言えば差し込みがキツすぎかと思う
極最近でた機種はどうか知らないが、ちゃんと刺さっていないだけでは?
どちらかと言えば差し込みがキツすぎかと思う
極最近でた機種はどうか知らないが、ちゃんと刺さっていないだけでは?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 23:38:50.19ID:jEUqEOTS ts7530
なんでこんなにインク高いの
なんでこんなにインク高いの
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 01:14:38.93ID:TNq2rfPf >>687
マジか。ちなXK100
XK100についてはグラつくという情報はなかったが、ここ
>『TS8230の電源コードについて質問させてください』のクチコミ掲示板
のスレッドに書いてある状態とまさに一緒。動画もあるけど同じだな
これコードの差し込みがゆるいっていうより、中にアダプター的なのがあって
それと本体のカバーの間に遊びがある感じなんよ。アダプターごとグラついてる的な
マジか。ちなXK100
XK100についてはグラつくという情報はなかったが、ここ
>『TS8230の電源コードについて質問させてください』のクチコミ掲示板
のスレッドに書いてある状態とまさに一緒。動画もあるけど同じだな
これコードの差し込みがゆるいっていうより、中にアダプター的なのがあって
それと本体のカバーの間に遊びがある感じなんよ。アダプターごとグラついてる的な
2022/04/16(土) 01:19:23.55ID:2s16h8kD
2022/04/16(土) 03:29:11.25ID:PEZOCCPh
空気を吐くように平気で嘘つく奴ってどういう育ちしてるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- 【悲報】川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]
- 【悲報】お米の価格、税別5000円を突破 [249548894]