ダイヤルゲージを使うまでもなく
Creality3DのメカニカルのZリミットスイッチは繰り返し精度がないよ
Zホーミングを10回もやってみれば
同じ位置にならないことが目視でわかるよ
ガラスを使ってるならガラスを曲げる力がかかっていない限りは平面は出ていると信じることだね
Zのブレはファーストレイヤーで吸収すること
なおガラスに対する変形だけど
CR-10S5の500mm角はアルミベッドが歪んでいて
クリップで4箇所留めると
端と中央で0.1mmの差
アルミベッドの裏に補強のアルミ角材入ってたから素人では曲げ直しできない感じ
てことで使い物にならなかったので返品した
Ender-3なら頑張って手で曲げ直すが