X



FDM式3Dプリンター個人向け 2レイヤー目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:56:51.49ID:6r+EqTZl
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1595514496/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:32:52.21ID:UFeczmeV
めんどくさいボーデンはたこ焼き職人にはお似合い。
普通に便利な道具として使いたい人にはダイレクト式
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:59:40.29ID:011B/FGB
>>491
煽るなって。わざとか。怒らせて書き込ませたいのか。ホント、スレ荒らして人が減っても良い事無いと思うんだが
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:52:22.62ID:PCu4yE/g
>>454
おっさんが1から覚えるよりもアッと言う間に追い越してしまう。
児童や就学生ならアカデミック価格も適用可能だし。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:30:13.89ID:62ialWdd
>>497
CADソフトはAutodeskがFusion360っての出してて、個人用途ならタダで使える。
ちゃんとSTLファイルに出来るので、それでちょこちょこ小物つくってる。
ほんと、無料で使えるソフトで簡単に3Dデータ作れて、それが3Dプリンタですぐ立体になる。良い時代になった。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:06:05.63ID:sBlNlMNs
規制で書き込めなかった

Ender3でスライサーは完全な初期設定の結果
つまりこれは「組んだだけ」の状態
もちろんちゃんと組んでるし本体の調整はベッド以外は組みながらやる物であって組んでからやる物じゃない(欠陥抱えてるなら別だけど)

調整なんてここから先の話しであってちゃんと組めてないからちゃんと作れない
スタートラインに立つことが先だと思うよ
https://i.imgur.com/cEAhOJO.jpg
https://i.imgur.com/DUClYv2.jpg
https://i.imgur.com/tCLlkY9.jpg
https://i.imgur.com/1AE14DX.jpg
https://i.imgur.com/DrqS1bo.jpg
https://i.imgur.com/NmaIR6S.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:09:24.31ID:sBlNlMNs
フィラメントは後ろの箱の通りアマで2000円のPLA
ヘッド温度もベッド温度もcuraのデフォルト設定
craaは何一ついじってないStandardのデフォルトで印刷した結果ね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:24:57.98ID:9fK23aIQ
>>493
なんでそんな煽ってスレ荒らしたいのかさっぱり分からん。人が怒るのが面白いのか、スレの人を減らしたいのか、なんなんだか……。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:43:39.81ID:HFksZBBd
ダイレクト式
ボーデン式
リモートダイレクト式
3つの種類を同じ部屋で使い分けてるけど
どれも一長一短だね
喧嘩してまでマウント取るようなことは何も無い
何をどう印刷するのか
印刷時に何を重要視するのかが重要
長くなったから次具体的に書くわ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 02:02:43.93ID:fKIlzsL4
頭の固い親父がシコシコCAD勉強してる間に
子供はCADを遊んであっと言う間に追い越して行ったわ。
あの集中力はもうこの年齢では無理。
子供に2万円のプリンターを与えてたが俺の10万円プリンターと交換したほうがよさそうだ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 02:26:19.77ID:HFksZBBd
ダイレクト式
低速での造形が綺麗
高速での造形はリンギングが出て駄目
トラブルが少ない
小物中心かつTPU常用ならこれ
例外として超高剛性かつ高トルクな機種は中速時にリンギングが大幅に減る
3軸ともネジ式の機種が必要だが、当然高価格

ボーデン式
高速での造形が綺麗
低速での造形はダイレクト式に劣る
プリンターの価格が安い
高速かつ高加速度を生かして大物をラフに作るならこれ

リモートダイレクト式
メカの価格が高くてメンテナンス予備も揃えると激安中華がもう一台買えてしまうのが、そもそもの大欠点
低速でも高速でもそこそこ綺麗
超高速と超低速以外は全ていける
フレキシブルシャフトを使ってる関係上完全密閉型を目指すと設置体積が大きくなって不利
同じくフレキシブルシャフトのねじれ剛性の関係上リニアアドバンスやプレッシャーアドバンスと相性が悪い
リニアアドバンスを切った方が綺麗になる場合もある
フレキシブルシャフトを高速で回転させる都合上、Eモーターがうるさくなる
ファンの音しかしない静音は目指せない
改造のベースマシンで大きく結果が変わる
最も威力を発揮するのは、ダイレクト式でヘッドにモーターを2個乗せてる機種、つまり二色印刷か水溶性サポートを使うダイレクト型機種をベースにコンバージョンする場合
劇的に印刷速度が上がってリンギングも減る

ボーデン式をダイレクト式にコンバージョンするキットは比較的安いので買ってもいいと思う
2つを比べて使い分けるといいね

リモートダイレクト式は現状では事実上一社しか供給してないし、更にはコロナの影響で出荷の見通しが非常に悪くなっている
新規に始めるには長い目と広い心とホットエンドに激安中華一台分の金をかけて結果がどうなろうと許せる状況が無いと無理
半年くらいかけて少しずついじるくらいの余裕が欲しい
アマゾンで注文して翌日試せるとかは絶対ない
将来的に供給が止まるとその後は完全自作になる
供給会社ほどの限界の軽さを目指すとすると
Thingiverseのようなモデルを元に
レーザー溶融型のプリンター出力サービスをやってる会社に造形を頼むしかない
FDMプリンターでは強度が足りない
なお素材はナイロン
PETGとかで作った、なんちゃってリモートダイレクトには価値はないと俺は思う
フィラメントを送るギアからノズルの先までをいかに短くするかがダイレクト式の重要な要素なので、そこに1mmも、文字通り1mmでも妥協するなら金と時間をかける意味がない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:06:53.37ID:96GaeSSy
>>499
実際にはそうじゃないのが結構あるらしいから

>>507
別にいいじゃん、分散するより同じ話題なら集中してた方が見やすいし話題が広がる
もっと他機種のや1万円プリンタでプリントしたサンプルなんかも見てみたい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:04:57.68ID:9fK23aIQ
>>507
本気で書き込んでるなら、反応するのは喜ばせるだけだよ。怒らせて書き込ませてスレ荒らしたいなら止めてよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:15:16.42ID:8Q+9vTsF
見てみるとエンダースレはエンダースレで面白いね。
特定のモデルをプリンタすると必ずノズルが詰まる話とか、新品なのにファンが不良品でノズルが詰まる話とか、いろいろと。
相談し合って解決してる感じが面白い。
まあ、機種固有の話過ぎるのが多いから専用スレで良いと思うが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:51:48.39ID:J1c/cZjr
それ言ったらここ最近のこのスレの話題の勢いはprusaの話題だったからprusaスレ作れよみたいなことになるよ・・・
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:50:18.86ID:89reWQiK
>>512
今までPrusa情報少なかったからPrusaの話題は多くても情報価値が高い
Miniも含めて生の声聞けなかったし
なぜPrusaが選ばれるのかもよくわからない状態だった
中華機種でPrusaに挑戦する面白さもありますよね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:03:43.37ID:9fK23aIQ
>>513
なんで非建設的な嫌みしか言えないんだ。スレ荒らしたいだけかもしらんが。
そう思うなら向こうに行って書き込めば感謝されるだろう。向こう行ってベテランなアドバイスでもしてあげれば良いでしょう。

>>514
色々と面白い情報でてきたよね。組みたて挑戦し始めた人が出てきたけど、まだ、そんなに居ないから情報、参考になるよね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:55:58.48ID:aDpxLffs
>>516
山岡はボロクソに批判した上で自分で作ったり良いものを見せるからいいけど
こいつは批判するだけで何もしないから害悪なだけだぞ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:17:19.53ID:rC2eGWYl
>>515
したよ
「なんで上からなんだよ」
みたいに噛み付いてきたけど

Zオフセットの話で0.2mmが良いとか2mmが良いとか言ってる連中がだぜ?

スレ別れたの正解だったんじゃない?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:18.28ID:VnidTK7M
>>498
ちゃんと個人のホビー用途でフリー使用してるけどサブスク買えのメール攻勢ハンパない。
使わせてもらってるので我慢するけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:49.80ID:89reWQiK
https://m.imgur.com/3OR1EFs
以前に話題だった国土地理院の筑波山を印刷した
Ender3無印
サイズ150mm x 150mm
PLA
印刷11時間
目線を平野部にし
山を眺めると立体的に見える
当たり前かー
ふるさとの山とか登山した山とかに思い出ある人は作ってみて
一回は作るのおすすめ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:36.30ID:8Q+9vTsF
>>520

いいねぇ。

筑波山、上ったことあるんで分かるわ。
5合目くらいからロープウェイで山頂近くあがったところがあそこで、そこから歩くところが……
うん、分かるな。

つか、写真のせいか、滑らかに見えるね。等高線の高さが変わるとことか、段々になったりしないで、
なめらかにうまく繋がってるように見える。肉眼で見るとどうなんでしょ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:55.94ID:rC2eGWYl
>>520
画質が悪くていまいち出来がわからないけど、積層は0.05mmとかなのかな?
グレーだと陰影に雰囲気があって良い感じだね
国土地理院のページのおかげで簡単に出来るけど満足感あるよね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:33.48ID:t2jCTQRg
>>516
罵声だけ浴びせてあとは自分で考えろみたいなのはむしろ海原雄山では

「これを出力したのは誰だあーっ!」みたいなの
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:48:52.48ID:8Q+9vTsF
>>523

積層ピッチ、モデルよりデータの方が粗いかも。

ちょっと時間空いてないのでまだ出力してないんだけど、国土地理院からデータつくったんですよ。
それがこれ。
https://imgur.com/a/g5z0joy

データ見ると、等高線の間での段々が結構めだつかなぁ、と。

で、>>520の写真見ると、綺麗になめらかに繋がってるように見えるんですよね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 15:05:57.76ID:+CwaWghW
料理通の海原雄山が怒鳴るなら分かるけど
全く誰か知らない匿名がボロクソに言うから!!??ってなるな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:00:42.91ID:e6hpEID1
>>233
tronxyは不安、その勘正しい。
でかく出せるのほしくて10万ちょいのやつ買ったのはいいけど動かない。
最初はヒート部分の故障、トラブルシューティングを自分でさせられて部品交換。
こんどはヘッドや台座が止まる、問い合わせしても返事がなくなる→アリエクに申立し返品。

注文からこの間半年、相当ストレスが溜まった。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:59:07.37ID:vLTcsuRn
造形物は光の当て方でもめちゃくちゃ写真が変わるからそこ注意
背面に光源がある状態で撮れば造形物がキレイに見えしまう

俺は斜め上からフラッシュライトで陰影をハッキリ付けて粗が目立つように撮ってる


同じ様に撮ればそれなりに見えるよ
意図的にやってるのではないと思うけど

あと俺はデフォルトの0.2mm積層に対して
>>421は0.15mm積層の差もあるし
何よりもフィラメントの色や光沢による写り具合の差が大きいと思う

https://i.imgur.com/t4SfRHU.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:41:05.57ID:jKuTHuc9
>>505
なるほどなあ…
リモートダイレクトを自作するってなると
ナイロンの固まりを木工用のCNCで削るとかで作れないかな
まだ組み立ててない1万強で買った激安CNCあるんだよね
極低速にすればアルミ削るのも不可能じゃないかな
そもそもCNCで削れるモデルしてるか俺は知らないけど
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:21:45.38ID:rC2eGWYl
>>533
凄く簡単だからすぐにやってみたら良いよ
国土地理院のページで指定した範囲のモデルがすぐに作れるからfusion360で高さとか少し手直しして、そのままスライスしてプリントするだけだよ

写真を透かし絵にするリトフェインとかも簡単にできて面白いからオススメだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:55:35.08ID:89reWQiK
思ったんだけど
老人が登山ルート間違えて方向も分からず下山不能になる事件があるよね
二次元の地図読めないとしか思えないので
三次元模型の軽い奴
例えばバキュームフォームで作ったペラい板は需要あると思う
あらかじめ印刷してからバキュームにかけるとそれなりにフルカラーになるだろうし
三次元の模型持ってればさすがに景色と照合して
自分の位置がわかるんじゃないか
例えスマホに電波来てなくても
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:15.41ID:IJnjsTCs
山ん中で3Dモデル見て、『自分が今ここにいる』 って分かるだけのスペックがあるなら、最初から迷わない気がするが…
どんだけの縮尺の持っていくんだよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:56:01.55ID:B6rw7754
>>535
船底の文字はInitial Layer Line Widthを下げるだけで解決するよ
敢えて完全に初期設定でやってるだけ

ハードウェアがちゃんと出来てないから酷く造形が乱れると言うのを証明したくてスライサーは完全な初期設定で出力したわけ

偉そうな事を言ってる自分も船底の文字潰れてるからちゃんとしてないのかもしれないけど
現状のベッドクリアランスが0.12mmでこれだけ潰れてるから
スライサー弄らずにもっとハードウェア側で拡げたほうが良いかもしれない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:13:51.80ID:vLn3COGy
>>514
クソシナステマ知障は内臓ぶちまけて死ねよ
しかもよくこんな未完成品を平然と売る気になるわ
必死に組み立ててバラして返品する者の身にもなってみろハゲ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:06:03.57ID:9fK23aIQ
なんで、こう荒らしが出るんだろうなぁ。ほんと頭おかしいとしか。
まあ、キチガイは放置するしかないんだろうが。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:38:18.92ID:5gD2fRxj
>>504
パパさんか
お子さんが何歳なのかはわからないけど、意欲を持って集中力が高いのなら本人の意向を聞いて
高い方のプリンタを与えても良いかもね(必要ならばCAD用のPCも)
調子に乗って印刷しまくると電気代やフィラメント代が大変な事になるので、月額のフィラメント代を
制限した上でその範囲内でマネジメントのマネごとも経験させてみてはどうかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:05:23.88ID:B6rw7754
ついでに今、同じくcuraのデフォルト設定で用意されてるプロファイルのSuperQuality(パラメータは一切変えずに)で試してる
普段0.2mm積層しか使わないからだけど品質凄くて驚いた
あと20分程で完成する模様
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:39:40.47ID:yb+XwAH0
>>551
ender-3でスライサをcuraからprusaslicerに変えたらさらに品質上がったという情報を最近海外サイトで良く見る気するので、時間合ったら是非検証してみてほしいです
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:22:34.86ID:qPzYlSwj
ヒートベッドの加熱をやめれば電気代浮くよ
ヒートベッドで温めてエアコンで冷房
ダブルで無駄
ホットエンドは通常40W未満しか使ってない
ヒートベッドは面積にもよるが100W以上かな
うちにある大型は300WのACヒーターが付いてるよ
110度に設定して目玉焼き作れる自信があるわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:27:35.37ID:P0ZNn/lB
>>561
めちゃ潰れてペッタンコやった
ソフトウェア無設定では辛いのかもしれない
ハードウェアで何とかしたいので一応ベッドクリアランスを0.15mmにしてみた


そんで
>>553をインストールして積層を0.12mm その他初期設定で今印刷中
curaのデフォルトよりも速度速いから嫌な予感しかしない(汗
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:35:20.32ID:P0ZNn/lB
prusaslicerは無設定でもウォールの一番外側だけ速度ダウンしてるね
めちゃ高速で動いてるから焦った焦った
最初curaとの使い方の違いに戸惑ったけどしばらく使ってみようと思う
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 03:29:27.04ID:P0ZNn/lB
寝れねぇwww
とりあえずprusaslicerは糸引き酷いのがわかった
糸なんて取れるから問題ないけど

そして速さと綺麗さの天秤を上手く両立するようにデフォルト設定で出来てるね
同じ0.12積層でcuraとprusaslicerで仕上がり時間が約1時間違う

まだ印刷中だけどprusaslicerは良く出来てる
でもウォールの1番外側の一層だけゆっくりで内側はウオールとインフィル含めて超スピードだから溶接が甘くて造形物の強度は出なさそうな感じがする
その位表面の一層以外は超スピード
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 04:06:35.82ID:P0ZNn/lB
印刷完了

https://i.imgur.com/3RZgUPF.jpg
https://i.imgur.com/8BYXlfp.jpg
https://i.imgur.com/48rLbOa.jpg
https://i.imgur.com/bZzP53t.jpg
https://i.imgur.com/ovcMaon.jpg
https://i.imgur.com/PDVSAhd.jpg
https://i.imgur.com/ARAxMVM.jpg
https://i.imgur.com/sjYP7GU.jpg

左cura初期設定0.12設定 右prusaslicer初期設定0.12設定
https://i.imgur.com/aBleNB4.jpg
https://i.imgur.com/jVQCqrb.jpg
https://i.imgur.com/e1VZFxE.jpg

全体的な感じの造形は糸引き無しにしてもcuraが圧倒的に上
肌の質感はprusaslicerが上
オーバーハングはcuraが圧倒的に上
印刷時間はcura3時間ちょい prusaslicerが2時間ちょいでprusaslicerが圧倒的に上
糸引きはcuraは皆無でprusaslicerは蜘蛛の巣で除去困難な塊も有り
エッジの積層の乱れはprusaslicerは酷い
#あくまでも初期設定の話

結論としてはcura一択にみえるかもしれないけど
印刷時間が全てだと痛感した
ender3でprusaslicerを使うにはかなり苦労すると思われる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:22:35.31ID:PtWuksVR
ありがとう
おれも前にprusaslicer勧めてもらって使ったけど結局curaに戻ったわ
底面見る限りprusa miniってすごいんだなぁ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:51:32.26ID:4Rw6m2y5
>>569
スカート見るとノズルがベッドに近すぎるね
何を求めてるかはわからないけど、ファームウェアの変更とかはしない主義なの?
多分ベッドが平坦じゃないから、メッシュベッドレベリングを導入した方が良いよ

あとベルトのテンションが高すぎかも
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:04:05.67ID:2R0s3uHD
>>573
何と戦ってるのか知らんけど箱だし機械の完全無調整で印刷したいらしいよ
その割にはスライサーEnderのプロファイル使ったりレベルのとこにロック機構付けてるけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:20:32.21ID:HecIsu6E
>>572
5時間超えるようなのは大物で気軽に造形しようという気にはならないけど
2時間なら小物、よほど色々連続で作ってるんでなければ気にならない時間
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:50:45.96ID:S7NAZhyN
子供がOriginalPrusa組み立てて、しかもまさかの継続して使っているので
前スレでレーザー刻印云々で質問した時にお勧めされたSnapmaker2を自分用にポチってしまった
届いたら交換してとか言われそうな気がしてきた
PLAフィラメントは臭くないような記事を見るけど普通に臭いのでABSとかヤバいのではと感じ始めている
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:19:18.70ID:HecIsu6E
PLAとくらべるとABSはやばいくらい臭い。しかもほんとにヤバさを感じる匂い
たぶんレーザー刻印はそれ以上に臭いから、ABSの保温の必要もあるしどのみち
エンクロージャーは必要だし、そこまでくれば排気もなんか考えることになるでしょ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:25:51.12ID:RGJNJz6R
>>577
おー、子供でも組み立てて使えるんだな。CADもばっちりですか、将来性十分な子ですな。

Snapmaker2ってCNC彫刻まで出来るんだ。面白そうだね。造形の幅が広がりそうで。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:42:28.79ID:U77IzkJd
>>539
天気良ければな・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:46.00ID:F58N+RQN
>>577
お子さんの年はいくつ?
大人でも組み立てはなかなか難しそうなのに凄いね

うちも教育目的で大蔵大臣にoriginal prusaの予算申請してみようかな

CNCは屑のバキュームが割と重要そうだからsnapmakerでどこまで出来るんだろうね
定期的に掃除機で吸うだけで良いのかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:43.05ID:A+NiUFwf
機械と電気の知識があればもっと面白いことできるのにっていつも歯がゆい。
子供のころに3Dプリンタ使ってると学習意欲が出るかもね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:11.94ID:lOY66K3E
おじさんが子供だった頃、同級生の電子ブロックが羨ましかったな。

芽が出るか否かはわからんが、幼い頃から親しみを持てるものがあるのは後々効いてくる。
蝶よ花よとは言わないけど、できる限り与えたいのが親心ってもんだわ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:25.25ID:U77IzkJd
与え過ぎると創造力が無くなる
工夫しなくなる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:33.73ID:P0ZNn/lB
>>573
これ今ベッドクリアランス0.15mmなんだよね
これ以上開けると流石に定着が厳しくなるからパス

スカートが薄く見えるのはベッドのテクスチャに流れ込んでるからだと思う
底の文字もしかり

ベッドは付属品のガラスでどこで測っても1/100mm以下の精度で高精度に平面出てるからオートレベリングは必要ないと思ってる

その他ハードウェアには問題ないと思う
ベルトもローラーもテンションは適切
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:26:39.75ID:S7NAZhyN
>>583
子供は11歳
注意点が細かく書かれているので絶対に写真だけ見て進めないよう提言した
結局過信して失敗で学ぶという子供あるあるはやらかしてた
目の前で魔法のように造形されていくのを見て興奮しない子供いないのではと思う
私自身もおお?!みたいな声を上げてしまったし、ここにいる他の方々のようにもっと早く手を出してみればよかった

>>586
妻と同じことを言いますね
私は良い物を与えれば想像と工夫の幅は広がると思うし、何よりこれに関しては創意工夫を具現化できるという最強アイテムだと感じる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:02.68ID:P0ZNn/lB
>>588
技術は養えないから木工とかも並行してさせると良いね
木工と3Dプリンターで出力した物を合わせたモノ作りとか
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:17.75ID:XGLKk+E4
>>586
何を与えるかによるんじゃね?
望む完成品ではなく道具とか知識みたいなのを与えて子供自身で工夫する手段を増やすのはアリかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況