キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/
前スレ【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1518567521/
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/08(日) 20:05:23.34ID:y/tw3bpD
2018/07/08(日) 22:18:15.62ID:y6/5pPv9
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| 〇__<丶`Д´> このスレッドは、御覧のスポンサーが提供するニダ!!
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
/ / ノ
_ _/ / ー /
_ _/ | _ _/
_/  ̄ ̄ ̄_| _/
_| i `ヽ∧ ∧
.//| 〇__<丶`Д´> このスレッドは、御覧のスポンサーが提供するニダ!!
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
/ / ノ
_ _/ / ー /
_ _/ | _ _/
_/  ̄ ̄ ̄_| _/
2018/07/08(日) 23:22:28.46ID:cLNz1Ki4
O、 カカカカ、デビルマンよ
/(∵)ヽ これは>>1乙ではなく
ハ\__ ジンメンさまのうつくしい尻尾なのだよ
/
/ (声:青野武)
(__|
/(∵)ヽ これは>>1乙ではなく
ハ\__ ジンメンさまのうつくしい尻尾なのだよ
/
/ (声:青野武)
(__|
2018/07/09(月) 22:14:16.54ID:Hgdmxp3h
2009年の5月に買ったMP630、年賀状とたまにCR-R印刷くらいにしか使わなかったが、
先日電源が入らなくなり基板終了みたいで、ジャンクの安い同機種の基板と付け替えて復活。
基盤交換前のSTデータでは、廃インク26.7% 印刷2000枚 コピー200枚なので、
果たしてどこまで使えるやら?
このプリンターインクの減りがメチャ早いけど、互換インクがBCI-321 5個パックで300円ちょっとで買えるので
気にせずバンバン交換して使えるのが良いね。ヘッドが詰まったら自動車整備に使うパーツクリーナーで吹けば
たいがい復活するし。電源オンから印刷までがやたら長いのが欠点だけど、何故か手放せないでいる。
先日電源が入らなくなり基板終了みたいで、ジャンクの安い同機種の基板と付け替えて復活。
基盤交換前のSTデータでは、廃インク26.7% 印刷2000枚 コピー200枚なので、
果たしてどこまで使えるやら?
このプリンターインクの減りがメチャ早いけど、互換インクがBCI-321 5個パックで300円ちょっとで買えるので
気にせずバンバン交換して使えるのが良いね。ヘッドが詰まったら自動車整備に使うパーツクリーナーで吹けば
たいがい復活するし。電源オンから印刷までがやたら長いのが欠点だけど、何故か手放せないでいる。
2018/07/10(火) 00:03:58.63ID:boehTfce
手放せないのは新しくなるほどウンk0になってるからさ
2018/07/10(火) 16:53:13.70ID:/dMUcPXk
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 09:32:06.34ID:xNUI5M/r TS6130はBluetooth対応とあるのですが、Windows8.1にBluetooth発信機を付けてそこから印刷って出来ないですかね?
2018/07/11(水) 14:51:35.94ID:soBd8y8R
>>7
え、ブルートゥース付いてるの?
え、ブルートゥース付いてるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 16:19:52.89ID:50hfQqB010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 21:25:12.31ID:/ob9XdG4 インクがボッタクリのせいか
昔の製品で互換か、もしくはインクジェット辞めて
レーザーにする人が増えたね
昔の製品で互換か、もしくはインクジェット辞めて
レーザーにする人が増えたね
2018/07/11(水) 22:24:07.72ID:wIbnXbnq
ワイなんてネット印刷に変更、
月に5枚印刷するかどうかだと
インク詰まりの即死がこわいの
月に5枚印刷するかどうかだと
インク詰まりの即死がこわいの
2018/07/12(木) 00:55:19.48ID:iWrkqaTe
インクが高いからプリンター買っても印刷しなくなっちゃうんだよ皆
そうやってアホメーカーは自分で自分の首を絞めるのさ
そうやってアホメーカーは自分で自分の首を絞めるのさ
2018/07/13(金) 00:53:14.52ID:7skur94f
良さげな家庭用レーザープリンタってある?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 02:07:31.02ID:ICInwqZE プリンターの新モデルがもうすぐ発表されるのでそれを見てから購入を検討した方が良いと思います。例年通りだとプリンターは昨年度の型より大幅にバージョンアップされる事はまず無いので昨年度の型落ちを安く購入する人が多いです。
2018/07/13(金) 02:52:40.42ID:QKBQti2F
iP2700を継続販売してくれるだけでよかったのになぁ(´・ω・`)
TS3130より高いTS203とかいらんのですわ><
TS3130より高いTS203とかいらんのですわ><
2018/07/13(金) 09:12:50.51ID:k8mM7lY4
MG3630を1年使った感想
良い点
・とにかく安い、1万2000円くらいで買える
・WIFIが使えてスマホからも印刷可
・自動で電源が入る
悪い点
・インクがカラーとブラックの2つのヘッド一体型でインクがすぐ無くなるし、しかも高い
・給紙カセットが無いので給紙が面倒
・CD-Rに印刷出来ない
インクが高いのは安いリサイクルインクで十分使えるし、注射器でインクを入れても使える
ヘッド一体型インクタンクはランニングコストが高いけど、もしエコインク使ってヘッドが詰まっても
インクタンク交換=ヘッド交換なので気にしない
一年で約1000枚くらい印刷したけど、インク代は詰め替えインク代のみで済んでいる
ちなみにこのプリンターはネットに転がっているサービスtoolのv2000とかはツールとして使えないどころか、
最悪フリーズしてEP-ROMにロックがかかって、以後サービスMODEにすら入れなくなるので注意!
実はこれをやらかしてしまったが、ファームをアプデしたらまたサービスMODEに入れるようになった。
これに使えるツールはST4905で、ぐぐると1500円くらいで売ってるけど、eBayで同じのが9ドルで手に入る。
このツール使って廃インクを見たらまだ20%くらいだったので、あまり使わない人は必要ないかも。
良い点
・とにかく安い、1万2000円くらいで買える
・WIFIが使えてスマホからも印刷可
・自動で電源が入る
悪い点
・インクがカラーとブラックの2つのヘッド一体型でインクがすぐ無くなるし、しかも高い
・給紙カセットが無いので給紙が面倒
・CD-Rに印刷出来ない
インクが高いのは安いリサイクルインクで十分使えるし、注射器でインクを入れても使える
ヘッド一体型インクタンクはランニングコストが高いけど、もしエコインク使ってヘッドが詰まっても
インクタンク交換=ヘッド交換なので気にしない
一年で約1000枚くらい印刷したけど、インク代は詰め替えインク代のみで済んでいる
ちなみにこのプリンターはネットに転がっているサービスtoolのv2000とかはツールとして使えないどころか、
最悪フリーズしてEP-ROMにロックがかかって、以後サービスMODEにすら入れなくなるので注意!
実はこれをやらかしてしまったが、ファームをアプデしたらまたサービスMODEに入れるようになった。
これに使えるツールはST4905で、ぐぐると1500円くらいで売ってるけど、eBayで同じのが9ドルで手に入る。
このツール使って廃インクを見たらまだ20%くらいだったので、あまり使わない人は必要ないかも。
2018/07/13(金) 09:23:44.98ID:RwETZicf
リサイクルインクは安くないと思うぞ、むしろ高い部類
ヘッド一体型はハドフでゴロゴロしてるから新品買わないでいいよ
カートリッジが入ってる個体を買うようにして詰め替えインクでいい
ヘッド一体型はハドフでゴロゴロしてるから新品買わないでいいよ
カートリッジが入ってる個体を買うようにして詰め替えインクでいい
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:38:32.72ID:OzuFh9JY MP800が壊れて、仕方なくMG7730買ったが
インク目詰まりで修理に出すハメに。
修理費は高いし、随分とボッタくるようになったな。
インク目詰まりで修理に出すハメに。
修理費は高いし、随分とボッタくるようになったな。
2018/07/15(日) 21:56:37.35ID:SzGdxgPq
昔から修理費は一緒
2018/07/17(火) 15:29:04.54ID:rOQMjG7I
IP2700急に値上がりしましたね、以前は2〜3000円ぐらいで買えたのに・・・
IP2700のような特殊効果(イラストタッチ)のあるプリンタって他にどんなのがあります?
IP2700のような特殊効果(イラストタッチ)のあるプリンタって他にどんなのがあります?
2018/07/18(水) 06:56:14.67ID:tSq3dcMM
そんな機能があったのか
2018/07/19(木) 22:44:03.54ID:qOSRdwhy
エラー B200 は死亡宣告と見なしてよいですか?
2018/07/19(木) 23:00:41.26ID:Oz72NEHO
もはやCANON買うこと自体が死亡、自殺行為な時代
2018/07/20(金) 20:37:58.66ID:5iI1TZX4
BCI-321機以降は新品買ったことないな
もう10年近い前の機種なんだよね
もう10年近い前の機種なんだよね
2018/07/20(金) 23:11:54.46ID:nqeaejOf
>>24
こんなの客じゃないよ
こんなの客じゃないよ
2018/07/20(金) 23:14:54.70ID:K0ohIK6s
その理由は?
2018/07/20(金) 23:52:28.32ID:4I2aaREg
CANONにとってユーザーは皆金を貢ぐ奴隷ということ
2018/07/21(土) 08:19:52.25ID:+MfbhDJY
プリンターって、携帯電話業界と似てるな
本体を安く売りインクで儲ける
純正インクを高く買ってくれる養分のおかげで、成り立っている構図
そんなおいらはMVNOのSIMにインクは注射器だぜ
本体を安く売りインクで儲ける
純正インクを高く買ってくれる養分のおかげで、成り立っている構図
そんなおいらはMVNOのSIMにインクは注射器だぜ
2018/07/21(土) 15:53:54.62ID:NEAru3ki
全く似てないし馬鹿すぎ
2018/07/21(土) 15:55:01.46ID:GxFQbJF2
>>27
だから新品や純正インク買うの止めて、ダイソーインク使える中古プリンタに
ついて語ろうぜ
ダイソー200円インク使用可能な中古プリンタ専用
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1531126970/
だから新品や純正インク買うの止めて、ダイソーインク使える中古プリンタに
ついて語ろうぜ
ダイソー200円インク使用可能な中古プリンタ専用
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1531126970/
2018/07/21(土) 21:49:52.78ID:DzHrfPYk
TS8130インク代以外は満足なんだが、たまに残量見るとぐっと減ってるし。。。
詰替えはインクの出口から注入したほうが簡単みたいなんだけど、方法とか教えて!
詰替えはインクの出口から注入したほうが簡単みたいなんだけど、方法とか教えて!
2018/07/22(日) 00:13:21.73ID:LEfXdmn7
TS8030で満足している
インクはJIT製を使用
安心感がある
インクはJIT製を使用
安心感がある
2018/07/22(日) 04:18:00.54ID:a30GKvqJ
いいぞいいぞ、インク商法べったべったで改善する気のない銭ゲバCANONに一円たりともインク代を渡してはならぬ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:07:03.89ID:WHbPSBIu 現在:MG5430 キャノン
候補:
TS8130 キャノン複合機。まあまあだが大容量インクがないらしい。互換インクまだ無し。
TR7530 キャノン、FAX、ASF付き(※だが傾くらしい)、フラットベッドスキャナあり
MFC-J893N ブラザー、FAX付きインクジェット、◎FAXをメール転送。◎フラットベッドでマルチドキュメントスキャン、※背面トレイが1枚まで
MFC-9340CDW ブラザー、カラーレーザー、ASF付き。立ち上がりはいいけど上記よりでかい、重い、1kwとか食いすぎ。
トナーが高い。と思ったら1つ\2kくらいのが出てきた。
TR7530、MFC-J893N は排出トレーを手で引っ張り出す必要がある。これちょっと・・・。
TS8130 は MG5430 より上蓋ががばっとあくので掃除しやすいのがいい。これ重要。◎
FAXはいらないかもしれないけど、FAXの受信もできないお年寄りが使うからどーかなー。
FAX横取り機能はかけてくる人が分かりにくいのがちょっとなー。だからコードレスにして電話機捨てたほうがいいかもなー。
Wi-Fi プリンタを使う前提で印刷機能のないFAX電話とかないかなー
そしたらFAX付きの高いプリンタを買う必要がなくなる。
候補:
TS8130 キャノン複合機。まあまあだが大容量インクがないらしい。互換インクまだ無し。
TR7530 キャノン、FAX、ASF付き(※だが傾くらしい)、フラットベッドスキャナあり
MFC-J893N ブラザー、FAX付きインクジェット、◎FAXをメール転送。◎フラットベッドでマルチドキュメントスキャン、※背面トレイが1枚まで
MFC-9340CDW ブラザー、カラーレーザー、ASF付き。立ち上がりはいいけど上記よりでかい、重い、1kwとか食いすぎ。
トナーが高い。と思ったら1つ\2kくらいのが出てきた。
TR7530、MFC-J893N は排出トレーを手で引っ張り出す必要がある。これちょっと・・・。
TS8130 は MG5430 より上蓋ががばっとあくので掃除しやすいのがいい。これ重要。◎
FAXはいらないかもしれないけど、FAXの受信もできないお年寄りが使うからどーかなー。
FAX横取り機能はかけてくる人が分かりにくいのがちょっとなー。だからコードレスにして電話機捨てたほうがいいかもなー。
Wi-Fi プリンタを使う前提で印刷機能のないFAX電話とかないかなー
そしたらFAX付きの高いプリンタを買う必要がなくなる。
2018/07/24(火) 07:38:13.84ID:DJDunpLO
CANONのメールで往年の一眼レフカメラF-1の形をしたUSBメモリーの販売がどうたらの案内が来た
アンケートに答えたら3000円引き。16GBで9980円の商品でケチくせぇ抽選者にプレゼントしろと
アンケートに答えたら3000円引き。16GBで9980円の商品でケチくせぇ抽選者にプレゼントしろと
2018/07/25(水) 02:02:10.89ID:NYLeCpwt
2018/07/25(水) 08:27:03.44ID:lVi4Dbu2
2018/07/25(水) 08:30:35.61ID:lVi4Dbu2
>>37
Amazonは表示価格より15%OFFになります
Amazonは表示価格より15%OFFになります
2018/07/25(水) 10:41:01.30ID:Mgbq9E7N
jitってインクも日本製なの?
2018/07/25(水) 11:13:54.37ID:lVi4Dbu2
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 11:26:26.01ID:/PZhY7TV ドライバ類のアップデートなかなか来ないな。
安定してるから良いんだけど
安定してるから良いんだけど
2018/07/25(水) 15:02:54.64ID:gKwFVzQ6
どうせ互換インク買うなら詰め替えもできるように透明ケースの奴がいいなあ
2018/07/25(水) 20:57:10.98ID:K+Q7FdB9
互換インクカートリッジ出してる会社も詰め替えられたら売上減るから
透明化はしないんじゃね?(´・ω・`)
透明化はしないんじゃね?(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 01:21:22.94ID:d+lauMr52018/07/26(木) 10:00:43.38ID:kyLO3nGm
AmazonのJITインク安売り終わってしもうた
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 15:32:49.96ID:d+lauMr5 ブラザーに買い替えたらコピーの発色悪すぎワロタ。(標準)
お店の人もお勧めしないわけだ。
すぐにコピーできないのが困ってたけど、それは改善したかも。
ただ、やっぱりモノクロコピーボタンは欲しかった。
画面の黒いボタンとか分かりにくいし。
印刷が1分間に15枚とか12枚とか言うスペック比較は、ドラフト印刷の話かな。
普通画質で10秒程度、高画質で30秒程度かかった。最高画質だとどんだけー。
お店の人もお勧めしないわけだ。
すぐにコピーできないのが困ってたけど、それは改善したかも。
ただ、やっぱりモノクロコピーボタンは欲しかった。
画面の黒いボタンとか分かりにくいし。
印刷が1分間に15枚とか12枚とか言うスペック比較は、ドラフト印刷の話かな。
普通画質で10秒程度、高画質で30秒程度かかった。最高画質だとどんだけー。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:29:42.09ID:bQrq7EeA2018/07/27(金) 02:09:29.19ID:TCJKKF+5
ブラザーは買ってすぐにamazonのangelshopってところの互換インクに変えたから、
純正のインクの色はもう覚えてないがここの互換インクは薄いとか感じたことないよ
純正のインクの色はもう覚えてないがここの互換インクは薄いとか感じたことないよ
2018/07/27(金) 07:26:56.05ID:e4r7/Chi
>>46
キヤノンと比較しちゃブラザーが可哀そうだ。
ブラザーは画質はほどほどで、維持費を重視してるから。
メーカー自体が第3の選択肢・コストとパフォーマンスの黄金比、という
コピーで売っている。
本体・インクが安いんだから画質は諦めて、という事。
画質を求める人は、キヤノンかエプソンへ、というスタンス。
キヤノンと比較しちゃブラザーが可哀そうだ。
ブラザーは画質はほどほどで、維持費を重視してるから。
メーカー自体が第3の選択肢・コストとパフォーマンスの黄金比、という
コピーで売っている。
本体・インクが安いんだから画質は諦めて、という事。
画質を求める人は、キヤノンかエプソンへ、というスタンス。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 08:36:31.65ID:zdEjPAU3 >>49
まあそれはそうだけど、同じ色を出してないのにコスト比較も、キャノン、エプソンが可哀そうな気がするよ。
暗さを顔料黒で補っててちゃんと色が出てない感じだから、あえてやってるんだろうね。
どうせA4までしか出せないから、きれいなカラーが欲しければコンビニに行けばいいわけだし。
ただ、はがきはドキュメント印刷できなかったよな・・・
画像→はがきは出来るんだっけ。
それを持ち帰ってあて名を自分で印刷。
うん、はがきの両面とかいらないな。
田舎なのにコンビニたくさんあって便利だけど、儲かってるんだろうか。
すぐ横に移転する店舗がすごく多い。
まあそれはそうだけど、同じ色を出してないのにコスト比較も、キャノン、エプソンが可哀そうな気がするよ。
暗さを顔料黒で補っててちゃんと色が出てない感じだから、あえてやってるんだろうね。
どうせA4までしか出せないから、きれいなカラーが欲しければコンビニに行けばいいわけだし。
ただ、はがきはドキュメント印刷できなかったよな・・・
画像→はがきは出来るんだっけ。
それを持ち帰ってあて名を自分で印刷。
うん、はがきの両面とかいらないな。
田舎なのにコンビニたくさんあって便利だけど、儲かってるんだろうか。
すぐ横に移転する店舗がすごく多い。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 10:23:20.69ID:BXni3U0A2018/07/28(土) 01:17:31.56ID:MB5aG8Kt
>>46
ブラザーはモノクロ文書印刷ならキヤノンに引けを取らないし、カラーもパソコンからの印刷なら3+1色なりに綺麗
ただコピーはなぜか全く駄目
ブラザーにちゃんとしたサンワの詰め替え、キヤノンに薄〜い中国製格安互換入れてるけど、コピーだけは薄くてもキヤノンの方が圧倒的にきれい
ブラザーはモノクロ文書印刷ならキヤノンに引けを取らないし、カラーもパソコンからの印刷なら3+1色なりに綺麗
ただコピーはなぜか全く駄目
ブラザーにちゃんとしたサンワの詰め替え、キヤノンに薄〜い中国製格安互換入れてるけど、コピーだけは薄くてもキヤノンの方が圧倒的にきれい
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:30:45.68ID:En/QXVH2 >>52
白黒もダメだよ。
ダメッてほどじゃないかもしれないけど
ドット抜けしまくりで小さい文字や線が見にくい。
それくらい問題ない環境なんで、コピーがさっと出来るようになって助かってる。
最高画質ならしっかり印刷されるかもしれないけど、遅すぎ。
高画質で何とか実用レベルかな。
あと、印刷中に机が揺れないのもいい。
キャノンだと、標準画質の方がインクをたっぷり使って文字をくっきり出してくれるから
文書を大量に印刷するならキャノンの方がよかったかも。
段差さえ出なければ文書印刷はよかったのにな。
数字が読めない(読みにくい)のは致命的。
せめて最新機種のようにがばっと開いてクリーニングしやすければ自分で解決できた。
インクをたっぷり使って速い印刷設定ってできないかな。
白黒もダメだよ。
ダメッてほどじゃないかもしれないけど
ドット抜けしまくりで小さい文字や線が見にくい。
それくらい問題ない環境なんで、コピーがさっと出来るようになって助かってる。
最高画質ならしっかり印刷されるかもしれないけど、遅すぎ。
高画質で何とか実用レベルかな。
あと、印刷中に机が揺れないのもいい。
キャノンだと、標準画質の方がインクをたっぷり使って文字をくっきり出してくれるから
文書を大量に印刷するならキャノンの方がよかったかも。
段差さえ出なければ文書印刷はよかったのにな。
数字が読めない(読みにくい)のは致命的。
せめて最新機種のようにがばっと開いてクリーニングしやすければ自分で解決できた。
インクをたっぷり使って速い印刷設定ってできないかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:52:12.92ID:En/QXVH2 光沢紙を選ぶとインクがたくさん出るって事だから
光沢紙+高速で印刷する手もあるかも。
ただ、標準以下だと新品で調整済みなのに段差が出来るんだよな・・・
光沢紙+高速で印刷する手もあるかも。
ただ、標準以下だと新品で調整済みなのに段差が出来るんだよな・・・
2018/07/28(土) 07:21:35.54ID:9lHlTreE
2018/07/28(土) 08:32:26.34ID:+RuJK32G
>>53
コピーは駄目だけど印刷でドット抜けを感じたことは無いな
カラーだと粒子感が気になることはあるけど
インクジェット設定で印刷すると、粒子感もバンディングもない綺麗な印刷ができるけど、その分しっかり時間はかかる
段差とガバッと開くってのは何言ってるのかわからん
コピーは駄目だけど印刷でドット抜けを感じたことは無いな
カラーだと粒子感が気になることはあるけど
インクジェット設定で印刷すると、粒子感もバンディングもない綺麗な印刷ができるけど、その分しっかり時間はかかる
段差とガバッと開くってのは何言ってるのかわからん
2018/07/28(土) 08:49:40.19ID:+RuJK32G
>>55
定時クリーニングは気にしなくていい
色数やノズルが少ないのもあるだろうけど、キヤノンの印刷前後クリーニングと比べても全然インクは減らない印象
というか、インク捨て場のスポンジ見る限り本当に最低限しか捨てられてない
定時クリーニングは気にしなくていい
色数やノズルが少ないのもあるだろうけど、キヤノンの印刷前後クリーニングと比べても全然インクは減らない印象
というか、インク捨て場のスポンジ見る限り本当に最低限しか捨てられてない
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:20:53.18ID:En/QXVH2 >>56
段差はこれ
http://support.brother.co.jp/j/b/img/faqend/faq00012273_000/jp/ja/114902/sample1.jpg
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2004/122/629/A/000009.png
パターン印刷して調整はするけど、
印刷する場所とか画質選択によってはずれが直らない。
ズレ具合が均一じゃないからだろう。
段差はこれ
http://support.brother.co.jp/j/b/img/faqend/faq00012273_000/jp/ja/114902/sample1.jpg
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2004/122/629/A/000009.png
パターン印刷して調整はするけど、
印刷する場所とか画質選択によってはずれが直らない。
ズレ具合が均一じゃないからだろう。
2018/07/28(土) 09:27:17.84ID:+RuJK32G
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:27:58.05ID:En/QXVH2 >>56
がばっと開くってのはこれ
http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/04/11E3FBE7.jpg
開かないというのはこれ
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/image/69921/G0138113.png
開かない方は手前しか開かないので、ヘッドの奥には手が届かず、清掃できない。
新しい奴は上蓋全部が持ち上がるから、ヘッドの位置調整をするゲージに手が届く(隠れているから直接は触れないっぽいけど)
がばっと開くってのはこれ
http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/04/11E3FBE7.jpg
開かないというのはこれ
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/image/69921/G0138113.png
開かない方は手前しか開かないので、ヘッドの奥には手が届かず、清掃できない。
新しい奴は上蓋全部が持ち上がるから、ヘッドの位置調整をするゲージに手が届く(隠れているから直接は触れないっぽいけど)
2018/07/28(土) 09:31:42.44ID:+RuJK32G
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:32:28.26ID:En/QXVH2 >>59
新品でずれるのに、交換したからって直るとは思えないんだが・・・
新品でずれるのに、交換したからって直るとは思えないんだが・・・
2018/07/28(土) 09:34:32.33ID:+RuJK32G
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 09:50:21.71ID:zfTjpL+p 【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:57:23.03ID:ziQv7Rua CanonのMG5530の、プリントヘッドの固定レバーというのは
どこにあるのかご存じありませんか?
プリンターのヘッドが違うというエラーが出てしまい、電源をOFFしても
解決しなかったので外して洗ってみようと思っています。
どこにあるのかご存じありませんか?
プリンターのヘッドが違うというエラーが出てしまい、電源をOFFしても
解決しなかったので外して洗ってみようと思っています。
2018/07/29(日) 00:26:05.70ID:+QIX3VJu
多分CとかMとかインクタンクの色が書いてあるとこ全体がレバー
手前に引いたらロックが外れる
インク詰まり以外はヘッド洗うこと自体に意味はないからやめた方がいいよ
ヘッドと本体の接点クリーニングするくらいかね
手前に引いたらロックが外れる
インク詰まり以外はヘッド洗うこと自体に意味はないからやめた方がいいよ
ヘッドと本体の接点クリーニングするくらいかね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 00:48:49.84ID:N+PfePUg 実を言うと、ヘッドを掃除しようと思って綿棒?でこすったせいで印字がぐちゃぐちゃになったんだ。
幸い、いつも使う顔料黒の部分しかこすらなかったんで、カラーはきれいに出るんだけど・・・
あと、「きれい」の設定ならそれなりには印字されるんでなんとか使ってこれてた。
顔料と水性は溶剤が違うから洗うときは両方用意しないと。
ヘッド買い替えだけでも6千円はするし。
中古を買ってもクリーニングで溶剤+数日かかるし。
幸い、いつも使う顔料黒の部分しかこすらなかったんで、カラーはきれいに出るんだけど・・・
あと、「きれい」の設定ならそれなりには印字されるんでなんとか使ってこれてた。
顔料と水性は溶剤が違うから洗うときは両方用意しないと。
ヘッド買い替えだけでも6千円はするし。
中古を買ってもクリーニングで溶剤+数日かかるし。
2018/07/29(日) 00:55:41.32ID:+QIX3VJu
ノズル部分こすったならもう駄目だしそんなことする人が洗浄だの修理だの考えること自体が間違い
もう買い換えるべき
もう買い換えるべき
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:02:01.50ID:ECtkM4aw >66さん
ありがとうございます。無事に外せました。
あまり汚れてなかったのですが、本体との接点部分を拭いてみました。
でもエラーは解消されず。canonの時限爆弾だと諦めて、買い替えます。
ありがとうございます。無事に外せました。
あまり汚れてなかったのですが、本体との接点部分を拭いてみました。
でもエラーは解消されず。canonの時限爆弾だと諦めて、買い替えます。
2018/07/29(日) 10:09:07.90ID:6kGGrCNt
後出しw
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:17:46.97ID:N+PfePUg2018/07/29(日) 12:45:15.64ID:CiJ7ccWz
>>71
用紙トーレとか部品ごとに売れる部分はまだあるけどね
用紙トーレとか部品ごとに売れる部分はまだあるけどね
2018/07/29(日) 13:05:40.07ID:6kGGrCNt
重ねて後出しw
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:23:32.22ID:N+PfePUg >>73
普通読み取れるだろ。池沼か。
普通読み取れるだろ。池沼か。
2018/07/29(日) 23:47:37.78ID:6kGGrCNt
逆ギレw
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 23:37:50.69ID:m/yf5vfh 上で「ドット抜け」と表現した現象はこういう感じ
https://www.chips-shop.com/inkpedia/4095/
https://www.chips-shop.com/cms/wp-content/uploads/2018/05/41ae3d5aab611356ccf9ca1360733efc-e1526558176664.png
ただ、「直線がズレないのは当たり前」と書いてあるけど、マジ?
https://www.chips-shop.com/inkpedia/4095/
https://www.chips-shop.com/cms/wp-content/uploads/2018/05/41ae3d5aab611356ccf9ca1360733efc-e1526558176664.png
ただ、「直線がズレないのは当たり前」と書いてあるけど、マジ?
2018/07/31(火) 03:08:08.25ID:jduqs2YY
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 08:47:28.49ID:AqVS5Tvp2018/07/31(火) 09:00:49.56ID:t52W/M0w
ズレに見えるけど印刷データのソースが「イメージ」なのか「罫線」なのかは関係ある?
2018/07/31(火) 11:17:35.22ID:h02tCkpA
>>78
文字や輪郭のにじみは印刷がブレるからそう見えるのであって、実際にインクが滲んでるのではない
ともかくドット抜けという表現が的はずれすぎ
何度も言うが、買ったばかりでヘッド位置調整しても直らない印字不良があるなら初期不良で店かメーカーに相談
ここで相談するよりよっぽど有意義
文字や輪郭のにじみは印刷がブレるからそう見えるのであって、実際にインクが滲んでるのではない
ともかくドット抜けという表現が的はずれすぎ
何度も言うが、買ったばかりでヘッド位置調整しても直らない印字不良があるなら初期不良で店かメーカーに相談
ここで相談するよりよっぽど有意義
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 15:21:50.48ID:AqVS5Tvp82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 15:34:02.01ID:AqVS5Tvp2018/07/31(火) 15:49:09.79ID:h02tCkpA
2018/07/31(火) 16:03:48.06ID:7/ey7pzX
そこまで気にした事なかったから、俺的には凄く参考になった。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 20:27:08.95ID:AqVS5Tvp まあ、僕もわずかなズレで字が読みにくくなるほどでなければ気にしないんだけど、ズレてるのはきれいに印刷しろって命令されるんですよ。
字のない部分の罫線がずれたって全く問題ないのに。
「きれい」に設定するだけでズレなくきれいに印刷されるんだけど、それだと、年に何度もない会議用の印刷にまる二日かかっちゃうんで、10枚/分の速度は欲しいわけですよ。
だいたい、大量に印刷する時はインク交換も必要だし髪の補給も必要だし印刷仕掛けて帰るわけにもいかないし。
急ぐときは近所のミニストップの5円プリントも可能なんだけど、それを使いたがらなくて困る。
前の人はそれを活用してたんだけど、その人の事を「すぐ怒鳴って話もされん」と、死んで2年経っても言いふらしまくり。
たった一度怒鳴っただけで、「いつも怒鳴る」って命日のお参りの席で文句言いまくる人たち。
俺がどんな発言をしても黙れ黙れ黙れってお前はスカイラーかって。
自分は相手に言いたいだけ言うけど、相手が発言するのは許さん人。
マジで俺がわずかに発言しただけで裁判で有罪にされまくってるし、事あるごとに「訴えてもいいとよ。」って話題をしまくりな人。
俺の父親も同じことを言い返しただけで裁判で有罪になった。
そんな連中の下で働いてる俺は親不孝者。
7千円でブラザーの複合機に買い替えたわけなんだけど、それすら不要な出費だ会議が必要だって何度も話し合いになってたり。事件扱いですよ。
キャノンでコピー1枚が何十分もかかるのにブチ切れてFAXで何度も失敗しながらコピーしてるのに、新しい複合機でのコピーの仕方すら聞こうともしない。
新品の複合機無視してFAXでコピーする人。
あんたがコピーの遅さにブチ切れるからキャノンやめてブラザーのプリンタにしたんだぞって言いたいんだけど、とにかくシカト。
俺は休日何日もかけて安いレーザープリンタまで候補に入れて検討してたけど、そんなことを言ったら「自分の趣味のために公共の金を勝手に使うクズ」って町中に言いふらされるだけ。
機嫌が悪いと挨拶返してくれないだけじゃなく、うちの親に「あんたの息子は挨拶もしない」と文句を言う。
FAXも満足に使えない人たちだから、FAX複合機を勧めたけどそんな無駄なものは買わないって断られた。
でも、新しいFAX電話は買ってくるんだよ。
字のない部分の罫線がずれたって全く問題ないのに。
「きれい」に設定するだけでズレなくきれいに印刷されるんだけど、それだと、年に何度もない会議用の印刷にまる二日かかっちゃうんで、10枚/分の速度は欲しいわけですよ。
だいたい、大量に印刷する時はインク交換も必要だし髪の補給も必要だし印刷仕掛けて帰るわけにもいかないし。
急ぐときは近所のミニストップの5円プリントも可能なんだけど、それを使いたがらなくて困る。
前の人はそれを活用してたんだけど、その人の事を「すぐ怒鳴って話もされん」と、死んで2年経っても言いふらしまくり。
たった一度怒鳴っただけで、「いつも怒鳴る」って命日のお参りの席で文句言いまくる人たち。
俺がどんな発言をしても黙れ黙れ黙れってお前はスカイラーかって。
自分は相手に言いたいだけ言うけど、相手が発言するのは許さん人。
マジで俺がわずかに発言しただけで裁判で有罪にされまくってるし、事あるごとに「訴えてもいいとよ。」って話題をしまくりな人。
俺の父親も同じことを言い返しただけで裁判で有罪になった。
そんな連中の下で働いてる俺は親不孝者。
7千円でブラザーの複合機に買い替えたわけなんだけど、それすら不要な出費だ会議が必要だって何度も話し合いになってたり。事件扱いですよ。
キャノンでコピー1枚が何十分もかかるのにブチ切れてFAXで何度も失敗しながらコピーしてるのに、新しい複合機でのコピーの仕方すら聞こうともしない。
新品の複合機無視してFAXでコピーする人。
あんたがコピーの遅さにブチ切れるからキャノンやめてブラザーのプリンタにしたんだぞって言いたいんだけど、とにかくシカト。
俺は休日何日もかけて安いレーザープリンタまで候補に入れて検討してたけど、そんなことを言ったら「自分の趣味のために公共の金を勝手に使うクズ」って町中に言いふらされるだけ。
機嫌が悪いと挨拶返してくれないだけじゃなく、うちの親に「あんたの息子は挨拶もしない」と文句を言う。
FAXも満足に使えない人たちだから、FAX複合機を勧めたけどそんな無駄なものは買わないって断られた。
でも、新しいFAX電話は買ってくるんだよ。
2018/07/31(火) 20:37:25.40ID:izL3PzFm
わざと長文書いてるのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 22:52:22.53ID:AqVS5Tvp いつもナチュラルに長文だけど?
2018/07/31(火) 23:07:35.98ID:EgvcUl6z
お、おう。
2018/08/01(水) 10:11:43.96ID:pXmNZnxK
仕事の出来ないやつは、簡潔に文章表現できないのが多いね。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 12:21:49.72ID:VrGAJyv9 俺もできるだけ簡潔に書きたいんだけど
そうするといつも質問されて答えると「後出し」って言われるんだよ。
スレチな話題を続けると荒らし認定されてBANされるから、
こういうのに限っては一発ドーンといったほうがいいんだよ。
そうするといつも質問されて答えると「後出し」って言われるんだよ。
スレチな話題を続けると荒らし認定されてBANされるから、
こういうのに限っては一発ドーンといったほうがいいんだよ。
2018/08/01(水) 12:26:23.67ID:hWt4zlFL
簡潔と言うのは必要なことをきっちり押さえつつ不要な情報を極力入れずに述べること
2018/08/01(水) 12:51:09.54ID:rRKfGWVN
必要な情報を網羅しつつシンプルに書くの難しいよね。どんまいだわ。
2018/08/01(水) 14:42:19.94ID:++1j5sky
こういうタイプは、日常会話でもこんなふうにダラダラ話すから肝心なことが相手に伝わらない
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 15:36:39.39ID:VrGAJyv9 日常会話は「はい」か「いいえ」だけだよ。
2018/08/01(水) 15:45:09.33ID:ctvTYgIc
名刺印刷の出来るiP4200を使ってたんだけど暑さで遣られたのか突然壊れたわ
で、今出てる新型は名刺印刷が復活してるんだね
でもレビューみると、新型はインク大量に消費するらしく躊躇するわ
キヤノンだけは、エプソンみたいな卑怯な事はしないと思ってたのに。。。
で、今出てる新型は名刺印刷が復活してるんだね
でもレビューみると、新型はインク大量に消費するらしく躊躇するわ
キヤノンだけは、エプソンみたいな卑怯な事はしないと思ってたのに。。。
2018/08/01(水) 18:56:05.19ID:n4W0VfKG
インクにたくさん払うのいやなら、エコタンクみたいなのはだめなの?
G1310も普通に名刺印刷できたと思うけど
本体で儲けるモデルなぶん、値段の割に安っぽいかもしれないけど
G1310も普通に名刺印刷できたと思うけど
本体で儲けるモデルなぶん、値段の割に安っぽいかもしれないけど
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 19:09:02.13ID:VrGAJyv9 エコタンクはインクが安いけど、廃インクタンクは小型化のせいですぐに満杯になるんじゃね?
2018/08/01(水) 19:54:52.37ID:n4W0VfKG
んなこと言ったら使えるもんなくなるべ
保証が2年あるだけマシだと思うが
保証が2年あるだけマシだと思うが
2018/08/01(水) 19:56:31.77ID:n4W0VfKG
あぁ、でも廃インクパッド交換は消耗品扱いで保証対象外かもな
メーカーが悪意持ってモノつくってること前提なら十分にありえるか
メーカーが悪意持ってモノつくってること前提なら十分にありえるか
2018/08/02(木) 01:31:58.04ID:2TPmc65h
2018/08/02(木) 17:30:35.38ID:MVX7PWmM
2018/08/02(木) 18:28:37.73ID:2TPmc65h
>>101
おしい!レーベル印刷がない
おしい!レーベル印刷がない
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 18:34:09.83ID:L9CpHI5G >>101
なにこれすごい
カセットA4
つまり、本体サイズは小さいのに
後背位でA3受け入れ
TR8530
外形寸法(収納時) 約438×351×190(mm)
TR9530 A3対応
外形寸法(収納時) 約468×366×193(mm)
サイズ3cmしか変わらない。
奥行きは1.5cm増えただけだと?
もう完璧に中古機の価値消えたね。
なにこれすごい
カセットA4
つまり、本体サイズは小さいのに
後背位でA3受け入れ
TR8530
外形寸法(収納時) 約438×351×190(mm)
TR9530 A3対応
外形寸法(収納時) 約468×366×193(mm)
サイズ3cmしか変わらない。
奥行きは1.5cm増えただけだと?
もう完璧に中古機の価値消えたね。
2018/08/02(木) 18:35:08.88ID:q22EZPx3
My Image Garden ようやく捨てる気になったか
ただ、新しいのが使い物になるかはわからないけど、もうしばらくは Easy PhotoPrint EX も残るみたいだし
https://cweb.canon.jp/pixus/software/index.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1135200.html
https://gunosy.com/articles/Rj4MQ
ただ、新しいのが使い物になるかはわからないけど、もうしばらくは Easy PhotoPrint EX も残るみたいだし
https://cweb.canon.jp/pixus/software/index.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1135200.html
https://gunosy.com/articles/Rj4MQ
2018/08/02(木) 19:18:38.99ID:MVX7PWmM
>>102
仕様を見ると書いてありますが、特徴のところにバーンと書いてないのは
仕様表の間違い?
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/a3-allinone/tr9530/spec.html
仕様を見ると書いてありますが、特徴のところにバーンと書いてないのは
仕様表の間違い?
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/a3-allinone/tr9530/spec.html
2018/08/02(木) 20:57:12.73ID:8qvNan60
>>95
一昨年ちょうどいいタイミングでiP4100が壊れてTS8030を買った俺が勝ち組。
一昨年ちょうどいいタイミングでiP4100が壊れてTS8030を買った俺が勝ち組。
2018/08/02(木) 21:32:43.54ID:JqsQCCJL
先週買って箱から未だ出してもいないのに新機種発売される。。。。。。orz
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 00:03:07.23ID:PwSCCSZ62018/08/03(金) 02:44:59.35ID:+bLxYSc5
>>103
すごくねーよ、スキャナがA4だ
すごくねーよ、スキャナがA4だ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 11:09:13.91ID:nzpGBUnp おまいら、今年のピクサスの新製品はスマートスピーカー対応で、Amazon AlexaやGoogle Homeから音声で色々なコンテンツを印刷したり、エラーやインク残量を教えてくれたりするぞ!
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 11:19:49.19ID:QVp/uBtZ >>110
それな、GoogleHone持ってるけどいらないと思うわ。
それな、GoogleHone持ってるけどいらないと思うわ。
2018/08/03(金) 12:02:57.56ID:A6sHkxsC
LINEやAmazon Echoでプリント、キヤノン「PIXUS」が便利に進化
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12542
キヤノンは2018年8月2日、家庭向けインクジェットプリンター「PIXUS」の新モデルを9月6日に発売すると発表した。
メッセージアプリ「LINE」から写真をプリントしたり、Amazon.co.jpのスマートスピーカー「Amazon Echo」を使って声でプリントしたりできる。
連携するサービスや機器が増え、より多彩な印刷が可能となった。
また、インクカートリッジを使わないミニフォトプリンター「iNSPiC(インスピック)」も発売する。
2018年の「PIXUS」はLINEやスマートスピーカーに対応
最近は進化の少ないプリンターだが、各社ともスマートフォン(スマホ)との連携に力を入れており、スマホ連携が最新プリンターのトレンドの1つだ。
PIXUSの新モデルも、このスマホ連携に力を入れている。
新機能の1つがLINEと連携する新サービス「PIXUSトークプリント」だ。
PIXUSをLINEで友だち登録し、写真を送ればプリントできるというもので、LINEで友だちに写真を送る感覚でプリントできる。
スマホとパソコンで使える印刷アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」も、より直感的なユーザーインターフェイスに刷新した。
スマホからでも、コラージュやカレンダー、カード、ポスターなど手の込んだコンテンツを作成して印刷できる。
スマートスピーカーを使って、音声操作でナンプレやレポート用紙を印刷することもできる。
決まったコンテンツしか印刷できず、できることは限られているが、声だけでプリンターが操作できるのはなかなか画期的だ。
対応機器はAmazon Echoで、時期は未定だがGoogleの「Google Home」にも対応する予定だという。
このほか、オリジナルのネイルシールをプリントできるアプリとシールを11月末に提供する予定だ。
テンプレートから好みのデザインを作成し、マルチトレイを使ってシールを印刷する。プリンターでネイルという新しい楽しみ方を提供するのが狙いだ。
続く
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12542
キヤノンは2018年8月2日、家庭向けインクジェットプリンター「PIXUS」の新モデルを9月6日に発売すると発表した。
メッセージアプリ「LINE」から写真をプリントしたり、Amazon.co.jpのスマートスピーカー「Amazon Echo」を使って声でプリントしたりできる。
連携するサービスや機器が増え、より多彩な印刷が可能となった。
また、インクカートリッジを使わないミニフォトプリンター「iNSPiC(インスピック)」も発売する。
2018年の「PIXUS」はLINEやスマートスピーカーに対応
最近は進化の少ないプリンターだが、各社ともスマートフォン(スマホ)との連携に力を入れており、スマホ連携が最新プリンターのトレンドの1つだ。
PIXUSの新モデルも、このスマホ連携に力を入れている。
新機能の1つがLINEと連携する新サービス「PIXUSトークプリント」だ。
PIXUSをLINEで友だち登録し、写真を送ればプリントできるというもので、LINEで友だちに写真を送る感覚でプリントできる。
スマホとパソコンで使える印刷アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」も、より直感的なユーザーインターフェイスに刷新した。
スマホからでも、コラージュやカレンダー、カード、ポスターなど手の込んだコンテンツを作成して印刷できる。
スマートスピーカーを使って、音声操作でナンプレやレポート用紙を印刷することもできる。
決まったコンテンツしか印刷できず、できることは限られているが、声だけでプリンターが操作できるのはなかなか画期的だ。
対応機器はAmazon Echoで、時期は未定だがGoogleの「Google Home」にも対応する予定だという。
このほか、オリジナルのネイルシールをプリントできるアプリとシールを11月末に提供する予定だ。
テンプレートから好みのデザインを作成し、マルチトレイを使ってシールを印刷する。プリンターでネイルという新しい楽しみ方を提供するのが狙いだ。
続く
2018/08/03(金) 12:03:25.73ID:A6sHkxsC
続き
ラインアップ
9月に発売する家庭向けインクジェットプリンターは6機種12モデル。
最上位モデルの「XK80」は、顔料ブラック、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアン、フォトブルーの6色ハイブリッドインクを採用。
高画質な写真印刷と、L判フチなし約12.6円(税別)という低ランニングコストを実現している。
キヤノンオンラインショップで、「1枚ル」につき0.5円分のクーポンに交換できる「PIXUSプリント枚ルサービス」にも対応する。
本体は金属の質感を表現したメタリックシルバーで、前面下部にはミラー処理が施されている。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は41,000円前後(税別)。
主力モデルの「TS8230」は、ホワイト、ブラック、レッドの3色のカラーバリエーションを用意。
インクはCK80と同じ6色ハイブリッドインクを採用する。
XK80に近いスクエアデザインで、天面には指紋や傷が付きにくいグリッドパターンが施されている。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は31,000円前後(税別)。
エントリーモデルの「TS6230」は、5色ハイブリッドインクを採用する。
昨年の「TS6130」と比べると、L判フチなしプリントにかかる時間が約31秒から約18秒まで短縮されている。
カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。
上位モデルにある多目的トレイが省かれており、新機能のネイルシールプリントには対応しない。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は23,000円前後(税別)。
創作意欲の高い女性へ! スマホ専用ミニフォトプリンター「iNSPiC」
プリンターはプリンターでもスマホ専用で、創作意欲の高い女性をターゲットとしたミニフォトプリンターを9月6日に発売する。
米国では「IVY」というブランドで発売済みの製品で、国内では「iNSPiC(インスピック)」というブランドで展開する。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は15,800円(税別)。
ZINK社のZero Ink Technologyを採用しており、インクカートリッジを使わずにフルカラープリントできる。
5cm×7.6cmのフォトペーパーはキヤノン用にZINK社が開発したもので、1枚約50秒で印刷可能。
やぶれにくく色あせしにくく、水に強いのが特徴だ。
裏面はシールとなっており、いろいろなところに切り貼りできる。
フォトペーパーの価格は20枚入りが900円、50枚入りが2,150円(キヤノンオンラインショップ価格、税別)。
プリントには専用アプリ「Canon Mini Print」を利用する。
シンプルな印刷だけでなく、複数枚を組み合わせて1枚の写真とするタイル印刷、エフェクトを加えられるフィルター効果、テキスト挿入、スタンプ追加などもできる。
本体カラーはピンク、ブルー、ゴールドの3色を用意。
本体サイズは118(縦)×82(横)×19(高さ)mm、重量は160g。
バッテリーを内蔵しており、フル充電で約20枚印刷できる。
スマホの対応OSはiOS 9.0以降、Android 4.4以降。
スマホとはBluetoothで接続する。
ラインアップ
9月に発売する家庭向けインクジェットプリンターは6機種12モデル。
最上位モデルの「XK80」は、顔料ブラック、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアン、フォトブルーの6色ハイブリッドインクを採用。
高画質な写真印刷と、L判フチなし約12.6円(税別)という低ランニングコストを実現している。
キヤノンオンラインショップで、「1枚ル」につき0.5円分のクーポンに交換できる「PIXUSプリント枚ルサービス」にも対応する。
本体は金属の質感を表現したメタリックシルバーで、前面下部にはミラー処理が施されている。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は41,000円前後(税別)。
主力モデルの「TS8230」は、ホワイト、ブラック、レッドの3色のカラーバリエーションを用意。
インクはCK80と同じ6色ハイブリッドインクを採用する。
XK80に近いスクエアデザインで、天面には指紋や傷が付きにくいグリッドパターンが施されている。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は31,000円前後(税別)。
エントリーモデルの「TS6230」は、5色ハイブリッドインクを採用する。
昨年の「TS6130」と比べると、L判フチなしプリントにかかる時間が約31秒から約18秒まで短縮されている。
カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。
上位モデルにある多目的トレイが省かれており、新機能のネイルシールプリントには対応しない。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は23,000円前後(税別)。
創作意欲の高い女性へ! スマホ専用ミニフォトプリンター「iNSPiC」
プリンターはプリンターでもスマホ専用で、創作意欲の高い女性をターゲットとしたミニフォトプリンターを9月6日に発売する。
米国では「IVY」というブランドで発売済みの製品で、国内では「iNSPiC(インスピック)」というブランドで展開する。
価格はオープンで、キヤノンオンラインショップ価格は15,800円(税別)。
ZINK社のZero Ink Technologyを採用しており、インクカートリッジを使わずにフルカラープリントできる。
5cm×7.6cmのフォトペーパーはキヤノン用にZINK社が開発したもので、1枚約50秒で印刷可能。
やぶれにくく色あせしにくく、水に強いのが特徴だ。
裏面はシールとなっており、いろいろなところに切り貼りできる。
フォトペーパーの価格は20枚入りが900円、50枚入りが2,150円(キヤノンオンラインショップ価格、税別)。
プリントには専用アプリ「Canon Mini Print」を利用する。
シンプルな印刷だけでなく、複数枚を組み合わせて1枚の写真とするタイル印刷、エフェクトを加えられるフィルター効果、テキスト挿入、スタンプ追加などもできる。
本体カラーはピンク、ブルー、ゴールドの3色を用意。
本体サイズは118(縦)×82(横)×19(高さ)mm、重量は160g。
バッテリーを内蔵しており、フル充電で約20枚印刷できる。
スマホの対応OSはiOS 9.0以降、Android 4.4以降。
スマホとはBluetoothで接続する。
2018/08/03(金) 12:55:39.90ID:25/k2Q5R
2018/08/03(金) 19:11:13.80ID:+bLxYSc5
2018/08/03(金) 19:28:08.52ID:25/k2Q5R
>>115
TR9530よりコンパクトなA3スキャナってどれです?
動く部分が多いからかなり大きくなると思いますよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/400-scn025.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
TR9530よりコンパクトなA3スキャナってどれです?
動く部分が多いからかなり大きくなると思いますよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/400-scn025.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 21:18:22.76ID:PwSCCSZ62018/08/03(金) 21:37:58.23ID:25/k2Q5R
2018/08/03(金) 22:03:23.65ID:A6sHkxsC
>>118
理屈の上ではできそうなんだけどねw
イメージとしては黒板消しで黒板のチョークで書いたものを消すんじゃなくて
逆に浮かび上がらせる感じか(´・ω・`)
文書よりはむしろ、絵や写真をA3よりでかい紙に印刷するのにいいかもな
理屈の上ではできそうなんだけどねw
イメージとしては黒板消しで黒板のチョークで書いたものを消すんじゃなくて
逆に浮かび上がらせる感じか(´・ω・`)
文書よりはむしろ、絵や写真をA3よりでかい紙に印刷するのにいいかもな
2018/08/03(金) 23:12:21.82ID:PuY977ol
2018/08/03(金) 23:12:48.24ID:LXs3nixg
まーた恥知らずのCANON様はEPSONの製品をパクったのかぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 00:35:04.18ID:5joecf972018/08/04(土) 01:12:45.27ID:LxZKqgRl
ADF付けましたから〜
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 01:48:29.71ID:8GlBLH0g XK80液晶小さくなってるな!
XK70買っててよかった
XK70買っててよかった
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 22:07:55.73ID:TuX+icA1 8130買った
当初評判良くなかったので
心配していたんだけど
問題なしむしろ快適
みんななにが気に入らんのだ
当初評判良くなかったので
心配していたんだけど
問題なしむしろ快適
みんななにが気に入らんのだ
2018/08/04(土) 23:23:00.49ID:Xbfgr4za
年々値段据え置きでインクの量が減っていくこと
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 04:30:43.09ID:XIzM5Pzy BJC-430Jはwin10で使えますか?
win8.1はwindowsupdateでBJC4300(おそらくBJC-430jのアメリカでの製品名)が出てきて使えてます。
win8.1はwindowsupdateでBJC4300(おそらくBJC-430jのアメリカでの製品名)が出てきて使えてます。
2018/08/05(日) 09:40:54.40ID:P4ZCoQHX
2018/08/05(日) 11:57:53.24ID:xn1jmBKE
>>127
使えんじゃね?(鼻ほじ
Canon Bubble-Jet BJC-430J Drivers Download
https://www.driverscape.com/download/canon-bubble-jet-bjc-430j
Supported OS: Windows 10, Windows 8.1, Windows 7, Windows Vista, Windows XP
使えんじゃね?(鼻ほじ
Canon Bubble-Jet BJC-430J Drivers Download
https://www.driverscape.com/download/canon-bubble-jet-bjc-430j
Supported OS: Windows 10, Windows 8.1, Windows 7, Windows Vista, Windows XP
2018/08/05(日) 20:03:53.44ID:wIhSdN5I
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 22:33:50.55ID:J9ojYljV >>129
win10使ってたらBJC-4300がリストに出てくるか確認してもらえないですか?
win10使ってたらBJC-4300がリストに出てくるか確認してもらえないですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 06:43:04.86ID:KzWTV2DR 誰かwin10でBJC-4300がリストに出てくるか確認してもらえないですか?
お礼はそれなりにしたいです・・・・。
お礼はそれなりにしたいです・・・・。
2018/08/06(月) 09:36:05.51ID:vaaifkAA
>>132
x64のWindowsUpdate経由であったぞBJC-4300
x64のWindowsUpdate経由であったぞBJC-4300
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 13:46:21.29ID:oMlwoTRV >>133
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/08/09(木) 15:40:58.96ID:gRegZKdp
ん、pro10sの後継は出てないか この前買ったばかりだったからちょっと安心した
このレベルの後継機種ってハードルかなり高くなるし出すとしたらどんな凄い物やって来るのかワクワクするね
このレベルの後継機種ってハードルかなり高くなるし出すとしたらどんな凄い物やって来るのかワクワクするね
2018/08/10(金) 01:07:07.41ID:FgasVJZ4
しないな
2018/08/10(金) 18:11:38.96ID:bIe70laa
mg3530で印刷すると直線がグニャグニャ曲がるようになってしまったんだけどどうすれば治るんだ?
2018/08/10(金) 18:27:28.65ID:kdH8XTX8
2018/08/10(金) 20:36:17.83ID:bIe70laa
回答ありがとうございます。
試してみます。
印刷すると縦線 l のところがくまで大きくは曲がりませんがこんな感じで波打つ感じです。
機種は違いますが
https://www.youtube.com/watch?v=520X6ZgcG8s
プリンタヘッドの調整などは試してみたのですがダメでした。
プリンタヘッドの調整でうまく行かないような場合にエンコーダーフィルムの可能性が高いのでしょうか?
家に帰ったらプリンターチェックしてみます。
またアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
試してみます。
印刷すると縦線 l のところがくまで大きくは曲がりませんがこんな感じで波打つ感じです。
機種は違いますが
https://www.youtube.com/watch?v=520X6ZgcG8s
プリンタヘッドの調整などは試してみたのですがダメでした。
プリンタヘッドの調整でうまく行かないような場合にエンコーダーフィルムの可能性が高いのでしょうか?
家に帰ったらプリンターチェックしてみます。
またアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
2018/08/10(金) 23:04:42.53ID:Tdz9a0Wp
寿命
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 09:32:05.24ID:0qa3+OAp2018/08/11(土) 14:14:01.33ID:cplV2KKr
くの字というか2chでいえばアスキーアートで何か書いたときに全体が上の方だけズレて曲がったように見える
みたいな感じです。
エンコーダフィルム綺麗だったです。もう打つ手なしですかね?
互換インクを使っていて黒がもうだいぶないこと。
なども原因になりえますかね?
みたいな感じです。
エンコーダフィルム綺麗だったです。もう打つ手なしですかね?
互換インクを使っていて黒がもうだいぶないこと。
なども原因になりえますかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 15:29:35.95ID:0qa3+OAp2018/08/12(日) 08:10:10.68ID:qvxOYWPc
エンコーダぽいな
拭いてダメなら打つ手なし
写真くらい晒せや
拭いてダメなら打つ手なし
写真くらい晒せや
2018/08/12(日) 23:13:25.96ID:aHRWExhd
https://reset-tools.com/canon/
こういうのって違法性はないの?
こういうのって違法性はないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 23:38:28.37ID:pn3O7IrS >>145
あったらとっくにつぶされてるでしょ
あったらとっくにつぶされてるでしょ
2018/08/12(日) 23:49:17.96ID:qPfynJrG
>>145
どの法律に抵触するん?
どの法律に抵触するん?
2018/08/13(月) 01:38:11.02ID:JieR8yFT
2018/08/13(月) 09:13:33.14ID:aT98dhVu
Service toolなんて買わなくても、その辺に落ちてるよ。ちょこっと古いけど。
2018/08/13(月) 12:58:22.70ID:xxTecumG
ts3130
ts3130s
この2つの違いはなんですか?
教えてください
sなしは今amazonで安いので買いたいのですが
もしs付きの方がすごく性能が良かったら
と思うと二の足を踏んでしまいます
しかし、ip2700無き今、また安い機種が
amazonでは売れまくってますねw
2700の後継機はあまりレビューがよろしく
ないので買いません
買った人いたら教えてください
ts3130s
この2つの違いはなんですか?
教えてください
sなしは今amazonで安いので買いたいのですが
もしs付きの方がすごく性能が良かったら
と思うと二の足を踏んでしまいます
しかし、ip2700無き今、また安い機種が
amazonでは売れまくってますねw
2700の後継機はあまりレビューがよろしく
ないので買いません
買った人いたら教えてください
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 13:27:23.70ID:bmvYeYCc >>150
見比べたけど、ほぼ同じだね。
概要ではスマホが別枠になったりしてるけど、s無しでもWi-Fiのところに説明があったりする。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts3130/features-wifi.html
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts3130s/features-wifi.html
見比べたけど、ほぼ同じだね。
概要ではスマホが別枠になったりしてるけど、s無しでもWi-Fiのところに説明があったりする。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts3130/features-wifi.html
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts3130s/features-wifi.html
2018/08/13(月) 17:57:23.80ID:SY61uxU8
名前にSが付いただけで同じだろうな。
修理対応期間が製造打ち切り後5年間というルールがあるから
継続生産するよりも別製品として再発売した方が・・・という事かも。
修理対応期間が製造打ち切り後5年間というルールがあるから
継続生産するよりも別製品として再発売した方が・・・という事かも。
2018/08/13(月) 20:17:04.40ID:vXKEvw/X
>>150
ip2700無き今、最安値のA4プリンタが単体機(TS203)じゃなくて、複合機(TS3130)だからねぇ(´・ω・`)
インクカートリッジも同じだし、消費電力・印刷スピードも同じ
TS3130なら、スキャン・コピーも出来るし、無線接続もできる
TS203を選ぶ理由が皆無><
ip2700無き今、最安値のA4プリンタが単体機(TS203)じゃなくて、複合機(TS3130)だからねぇ(´・ω・`)
インクカートリッジも同じだし、消費電力・印刷スピードも同じ
TS3130なら、スキャン・コピーも出来るし、無線接続もできる
TS203を選ぶ理由が皆無><
2018/08/13(月) 20:42:41.13ID:SY61uxU8
各機種の違いが分からない人の為に簡単にまとめてみた。
TS3*** カラー一体インクタンク採用の廉価機 (黒1色+カラー3色)
TS5*** 自動両面プリント対応 (黒1色+カラー3色)
TS6*** 各色独立インクタンク採用の中級機 (黒2色+カラー3色)
TS8*** カラーインクを1色増やした中級機 (黒2色+カラー4色)
XK7* 高価格・低ランニングコストの上級機 (黒2色+カラー4色)
XK8* 更に機能強化した上級機 (黒2色+カラー4色)
TS3*** カラー一体インクタンク採用の廉価機 (黒1色+カラー3色)
TS5*** 自動両面プリント対応 (黒1色+カラー3色)
TS6*** 各色独立インクタンク採用の中級機 (黒2色+カラー3色)
TS8*** カラーインクを1色増やした中級機 (黒2色+カラー4色)
XK7* 高価格・低ランニングコストの上級機 (黒2色+カラー4色)
XK8* 更に機能強化した上級機 (黒2色+カラー4色)
2018/08/13(月) 23:13:48.48ID:xxTecumG
>>151-154
皆さんありがとうございます!
自分も価格ドットコムで調べたんですが、違い
ダイレクト印刷の有無くらいなんですよね
sなしの方をさっさと買おうと思います
ip2700の急騰の例もありますので.....
(もっと買いだめしとくんだった(´・ω・`))
Ip2700は203より性能がいいという闇(´・ω・`)
キャノンとしては2700ばっかり売れても
困りますもんね
皆さんありがとうございます!
自分も価格ドットコムで調べたんですが、違い
ダイレクト印刷の有無くらいなんですよね
sなしの方をさっさと買おうと思います
ip2700の急騰の例もありますので.....
(もっと買いだめしとくんだった(´・ω・`))
Ip2700は203より性能がいいという闇(´・ω・`)
キャノンとしては2700ばっかり売れても
困りますもんね
2018/08/14(火) 09:10:55.28ID:tc/2o8/X
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD
発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート
不正利用 右翼 精神科 精神病 騒動 煽り運転 在日 逮捕歴 ストーカー
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫罪 森次 左翼 差別主義者 躁鬱病
悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ
発症 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖
入院 捏造 解雇 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 覚醒剤
模写 トレース 加害者 強迫観念 ひかりの輪 発達障害 ドラッグ 猫虐待
執行猶予 オウム真理教 反日 胡散臭い ロブおば 大麻 画廊 高慢 芸人
勘違い 薬物 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 でっちあげ
事件 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法
醜悪 粘着質 無職 売れ残り 火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 懲役
不法侵入 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症 人格障害 創価学会 炎上商法
2ch 作品 精神病棟 Moritsugu 起訴 森次慶子 下手 ぼったくり 幸福の科学 借金
詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
変質者 反社会性パーソナリティ障害 恫喝 売春 人種差別 窃盗 高圧的
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
http://peg.thebase.in/
https://togetter.com/li/1172468
https://togetter.com/li/1245978
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート
不正利用 右翼 精神科 精神病 騒動 煽り運転 在日 逮捕歴 ストーカー
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫罪 森次 左翼 差別主義者 躁鬱病
悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ
発症 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖
入院 捏造 解雇 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 覚醒剤
模写 トレース 加害者 強迫観念 ひかりの輪 発達障害 ドラッグ 猫虐待
執行猶予 オウム真理教 反日 胡散臭い ロブおば 大麻 画廊 高慢 芸人
勘違い 薬物 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 でっちあげ
事件 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法
醜悪 粘着質 無職 売れ残り 火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 懲役
不法侵入 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症 人格障害 創価学会 炎上商法
2ch 作品 精神病棟 Moritsugu 起訴 森次慶子 下手 ぼったくり 幸福の科学 借金
詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
変質者 反社会性パーソナリティ障害 恫喝 売春 人種差別 窃盗 高圧的
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
http://peg.thebase.in/
https://togetter.com/li/1172468
https://togetter.com/li/1245978
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/16(木) 15:42:28.34ID:oxcfu7Wv
新型だから良いってわけでもないのがメンドクサイ
2018/08/18(土) 15:20:14.58ID:UlGLayjl
>>145 そこは高い
Ebayで1000円出せば同じ無制限の買える
違法性があるとすれば、ツールアプリの元ネタの著作権違反かな
見たところ、そこのもEbayのと同じ認証方式取ってるのだが、
どれが本家なのか分からん
Ebayで1000円出せば同じ無制限の買える
違法性があるとすれば、ツールアプリの元ネタの著作権違反かな
見たところ、そこのもEbayのと同じ認証方式取ってるのだが、
どれが本家なのか分からん
2018/08/18(土) 16:27:56.60ID:7ie9gVEW
役立たずちん◎の大介若松w
2018/08/19(日) 13:35:34.36ID:Qx1pdVhA
どなたか、教えて下さい。
三ヶ月前に、TS8130を買ったのですが、
紙送りに壊れそうな音がしたり、
両面印刷を行うと、すぐ紙詰まりで、
何とか取り除くことは、出来ますが、
困りまっております。
どうすればよいですか。
三ヶ月前に、TS8130を買ったのですが、
紙送りに壊れそうな音がしたり、
両面印刷を行うと、すぐ紙詰まりで、
何とか取り除くことは、出来ますが、
困りまっております。
どうすればよいですか。
2018/08/19(日) 13:46:48.42ID:6ZlvztVY
2018/08/19(日) 16:19:56.24ID:Qx1pdVhA
>>161
早速のご返事ありがとうございます。
用紙は、スーパーで売っていた、
普通紙を使っているのですが、
上質紙の方がいいですが。
お勧めの用紙があれば、教えて下さい。
それにしても、すぐ壊れるなぁ。
両面印刷なんて、めったにしないのに。
早速のご返事ありがとうございます。
用紙は、スーパーで売っていた、
普通紙を使っているのですが、
上質紙の方がいいですが。
お勧めの用紙があれば、教えて下さい。
それにしても、すぐ壊れるなぁ。
両面印刷なんて、めったにしないのに。
2018/08/19(日) 20:20:12.71ID:XcxtJfBX
純正普通紙でトラブル無し
高価なわけでもないし、もしトラブル起きたら全面的にメーカーの責任になるんだから
使わない手は無いと思うんだけどなぁ
高価なわけでもないし、もしトラブル起きたら全面的にメーカーの責任になるんだから
使わない手は無いと思うんだけどなぁ
2018/08/19(日) 20:27:04.93ID:7CpZAFn8
純正の紙、もうほんのちょい薄ければ使いやすいだろうにと思いつつ、これ以上薄かったら裏写りしたり渇きにくくなるんかな、とも思ったり。
2018/08/19(日) 20:32:40.03ID:LMxjssFF
お勧めの用紙。白い!腰がある!
近くのホームセンターに、500枚500円ぐらいで売っていますので探してみてください!
ナフコとコメリに置いてあるの見たことがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018X8AW3U/
近くのホームセンターに、500枚500円ぐらいで売っていますので探してみてください!
ナフコとコメリに置いてあるの見たことがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018X8AW3U/
2018/08/19(日) 21:05:43.48ID:Qx1pdVhA
>163,164,165
なるほど、皆様、ありがとうございます。
いつも、紙詰まりになるので、
取り出すのに、時間もかかり、
紙がもったいなくなって来ました。
修理に出すのもめんどくさいし、
キャノンの純正普通紙でないと、
駄目なのか。
うーん、量販店では見たことが無いなぁ。
確かに、世間で販売している普通紙は、
販売元で、多少紙質が異なったり、薄く透け気味だったり、
ちょっとずつ違いますね。
純正品以外でお勧めは、
ナフコとコメリで売っているものですか。
何という商品名ですか。
早速、買いに行ってみます。
なるほど、皆様、ありがとうございます。
いつも、紙詰まりになるので、
取り出すのに、時間もかかり、
紙がもったいなくなって来ました。
修理に出すのもめんどくさいし、
キャノンの純正普通紙でないと、
駄目なのか。
うーん、量販店では見たことが無いなぁ。
確かに、世間で販売している普通紙は、
販売元で、多少紙質が異なったり、薄く透け気味だったり、
ちょっとずつ違いますね。
純正品以外でお勧めは、
ナフコとコメリで売っているものですか。
何という商品名ですか。
早速、買いに行ってみます。
2018/08/19(日) 21:42:46.62ID:7CpZAFn8
エイピーピー商品に対するAmazonのレビュー、なんか不自然だな
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:48:34.99ID:dlY36Cox すみません 調べてもわからずここでお聞きしたいのですが
機種はMG7500です。
会社に提出するレポートをExcel作っているのですが
カラーでの両面印刷が機能しません
モノクロではshiftキー+スペースのシート選択のち自動で両面になるのですが
その印刷設定を保持したままカラーにチェックを入れると
別々で印刷されてしまいます、もしアドバイスをいただけたら幸いです。
機種はMG7500です。
会社に提出するレポートをExcel作っているのですが
カラーでの両面印刷が機能しません
モノクロではshiftキー+スペースのシート選択のち自動で両面になるのですが
その印刷設定を保持したままカラーにチェックを入れると
別々で印刷されてしまいます、もしアドバイスをいただけたら幸いです。
2018/08/21(火) 21:15:56.53ID:i4zsOyHf
用紙は普通紙になってるの?
2018/08/21(火) 21:22:08.84ID:dlY36Cox
2018/08/22(水) 23:04:07.25ID:5sFhf1/A
インクジェットはもうウンザリ
ロクなことが起こらない
ロクなことが起こらない
2018/08/24(金) 09:56:45.15ID:VZO6zpiD
最高解像度が9600×2400から4800×1200になった最近のインクジェットプリンタってインク吐出粒が大きくなって詰まりづらくなったと言う事なのかな?
G3310の長期保存劣化インクとかの対策とヘッド部品共通化のとばっちり?
G3310の長期保存劣化インクとかの対策とヘッド部品共通化のとばっちり?
2018/08/24(金) 12:47:44.29ID:Cwn4kMPy
9600なんて意味がないってのに気づいた現実路線
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 11:06:54.74ID:bx1DKflK キャノン使いに聞きたいんだけどキャノンの一般的なA4複合機のコピー機能って使い勝手どう?
1枚コピーして2枚目をコピーするまでの待機時間を知りたい
今ブラザーなんだけど1枚ごとの待機時間が長くてストレスか半端ないので次は少しでもその辺がマシなものにしたい
1枚コピーして2枚目をコピーするまでの待機時間を知りたい
今ブラザーなんだけど1枚ごとの待機時間が長くてストレスか半端ないので次は少しでもその辺がマシなものにしたい
2018/08/26(日) 12:51:24.16ID:Lff7NUy+
>>174
量販店、近くにないの?
量販店、近くにないの?
2018/08/27(月) 12:21:56.70ID:/xO+7+Nu
MX923のプリントヘッド自体に筋が入った?多分割れてる、黒インク出ないw
いつも壊れるのはプリンターだしSOHO用途に複合機じゃなくPCに電源入れなくても好きなスキャナーとプリンターを選んで複合機化するアダプター欲しい、プリンター壊れたらプリンターだけ買えば良いし。
ラズパイ辺りで誰か作ってなかったっけ?
いつも壊れるのはプリンターだしSOHO用途に複合機じゃなくPCに電源入れなくても好きなスキャナーとプリンターを選んで複合機化するアダプター欲しい、プリンター壊れたらプリンターだけ買えば良いし。
ラズパイ辺りで誰か作ってなかったっけ?
2018/08/28(火) 12:16:32.74ID:DIdl8uc6
アマゾンの協力金強要で、大手企業がかなり引き上げてたけど
キヤノンは今回のプリンタから取引再開みたいね
キヤノンは今回のプリンタから取引再開みたいね
2018/08/28(火) 19:48:56.80ID:hCPyULuM
MP960こうたけど付属CDのドライバでwin10で動くじゃないか
もう少し小さければなあ
もう少し小さければなあ
2018/08/28(火) 22:08:36.51ID:RW5Q1u6X
7色インクかいろいろすごいな
2018/08/28(火) 22:11:38.64ID:a1se6PHr
5年騙し騙し使ったMG6330が噂の1403エラーで昇天したわ
(プリントヘッドが違いますってやつ)
2台使ってるから、正常動作してる方からプリントヘッド外して付けてみたけど
同じエラーで解消せず
エラーメッセージ見たときはプリントヘッドだけ買おうかと思ったが
本体側が壊れてたんだな
事前に検証できてよかった
互換インクが全色送料込みで300円以下というコスパの良さだけが魅力でした
(プリントヘッドが違いますってやつ)
2台使ってるから、正常動作してる方からプリントヘッド外して付けてみたけど
同じエラーで解消せず
エラーメッセージ見たときはプリントヘッドだけ買おうかと思ったが
本体側が壊れてたんだな
事前に検証できてよかった
互換インクが全色送料込みで300円以下というコスパの良さだけが魅力でした
2018/08/29(水) 00:30:26.31ID:NfZ2m7Uy
2018/08/29(水) 00:36:44.13ID:43c64bbu
2018/08/29(水) 14:31:01.99ID:GXy3tpCU
>>181
知識の無さ故の怖いもの知らずだったわ
幸い、もとに戻したら今の所正常動作してるみたい
壊れた方についてたプリントヘッドを試すのは止めておこう…
いちおう、壊れたときのダメ元テスト用に保存しておくかな
知識の無さ故の怖いもの知らずだったわ
幸い、もとに戻したら今の所正常動作してるみたい
壊れた方についてたプリントヘッドを試すのは止めておこう…
いちおう、壊れたときのダメ元テスト用に保存しておくかな
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 04:34:53.59ID:rYzJa9QM 新しいの買えよ。エプソンのエコタンクの方がインク代安いだろ。
2018/08/30(木) 07:14:48.46ID:Kp2+sp08
印刷という行為に金を払いたくない連中だからな
2018/08/30(木) 10:42:45.22ID:hpeNhEeU
>>185
ジジイ扱いされて結構だが、ドットプリンターが10万近くしていた時代を
経験していると、プリンターは安いしインクも業務でなければそこまで印刷もしないから
純正でも高いと思わない。
コストコストと、インクを詰め替えたりしている人って
家庭でそんなに印刷をしているのか?
ジジイ扱いされて結構だが、ドットプリンターが10万近くしていた時代を
経験していると、プリンターは安いしインクも業務でなければそこまで印刷もしないから
純正でも高いと思わない。
コストコストと、インクを詰め替えたりしている人って
家庭でそんなに印刷をしているのか?
2018/08/30(木) 12:02:21.14ID:Xp42q0mK
むしろ印刷量が少ない(印刷機会のインターバルが長い)からこそ
自動のヘッドクリーニングでドカドカとインクが捨てられていくせいで
インク代が気になる
どうせ大半は捨てられる運命…と思うと、安い互換インク使いたくなる
自動のヘッドクリーニングでドカドカとインクが捨てられていくせいで
インク代が気になる
どうせ大半は捨てられる運命…と思うと、安い互換インク使いたくなる
2018/08/30(木) 12:09:16.65ID:FSBSAsQx
自動ヘッドクリーニングで捨てられるからインク代が気になるって、具体的にどれくらい?
安い互換インクってそれ自体が不具合起こす可能性が気になるけど
安い互換インクってそれ自体が不具合起こす可能性が気になるけど
2018/08/30(木) 12:25:24.96ID:hpeNhEeU
>>187
そんなところまで気にするなら、維持しない方が気持ちが楽になるのでは?
もしくは、印刷品質がよくないがインク代が安いブラザーにするか。
タイマーで定時自動クリーニングするから、印刷するときに
キヤノンのように印刷前にクリーニングを何度もして、気に病むこともない。
そんなところまで気にするなら、維持しない方が気持ちが楽になるのでは?
もしくは、印刷品質がよくないがインク代が安いブラザーにするか。
タイマーで定時自動クリーニングするから、印刷するときに
キヤノンのように印刷前にクリーニングを何度もして、気に病むこともない。
2018/08/30(木) 12:45:32.28ID:t4G+xNbo
他人がケチろうが豪勢に振る舞おうがどうだってよくね? なんでここは人の使い方に文句いうやつが多いんだ。お前が金を出してんのか?て思う。
2018/08/30(木) 18:01:35.18ID:/e3kgP2+
カラーレーザーも選択肢に入れるべき
2018/08/30(木) 18:39:44.53ID:Yea2UKkf
コストを切り詰めたいんじゃなくて、安いのがあるから安い方を使う
一般人はこれ
だからそういう層向けのインクは安くても純正の半額くらいで品質も互換としては最高レベル
一部の格安は子どもに学習プリント印刷して使わせるみたいな、大量に刷ってすぐ捨てる用
それかマニアや真性貧乏人用
一般人はこれ
だからそういう層向けのインクは安くても純正の半額くらいで品質も互換としては最高レベル
一部の格安は子どもに学習プリント印刷して使わせるみたいな、大量に刷ってすぐ捨てる用
それかマニアや真性貧乏人用
2018/08/30(木) 22:17:33.12ID:hpeNhEeU
>>192
金がないから互換を使う奴が大多数の一般人って
おかしいだろ。
純正を使うのがメーカーが推奨する正しい使い方で
一般人はそういう使い方をする。
金がない奴が、それでもプリントしたいから社外品を使う。
金がないから互換を使う奴が大多数の一般人って
おかしいだろ。
純正を使うのがメーカーが推奨する正しい使い方で
一般人はそういう使い方をする。
金がない奴が、それでもプリントしたいから社外品を使う。
2018/08/30(木) 22:19:54.00ID:Yea2UKkf
2018/08/30(木) 22:23:53.18ID:Hg4nROgs
で、純正と非純正で何が違うの
2018/08/30(木) 22:29:30.62ID:Yea2UKkf
2018/08/30(木) 23:18:56.14ID:tqQykMKK
ジャンク品を弄くって(修理とまではいわない)アマゾンの激安インクを使う人もいるしね
2018/08/30(木) 23:27:26.84ID:W3sFhdcq
純正だからいいものでも無し
2018/08/30(木) 23:29:20.05ID:Yea2UKkf
純正が良いものなのはブラザーの顔黒以外は疑う余地なし
2018/09/01(土) 20:38:30.43ID:MUyE90Of
WIFI感度、悪くねぇ
中継機が必須とは
中継機が必須とは
2018/09/02(日) 17:02:07.06ID:s2IjhoCo
プリンタの無線感度なんて、普段は弱くてもいいから、
印刷(通信)中はバリバリ似してほしいもんだね(´・ω・`)
印刷(通信)中はバリバリ似してほしいもんだね(´・ω・`)
2018/09/03(月) 13:56:55.51ID:fU9YxoQH
今使ってる5年ものBROTHER複合機でレンタルCDのジャケット類スキャンをするんだけど、とても遅くてストレス感じてます。
淀でキャノンの販促さんにTS[865]130を勧められたんだけど、どんな感じでしょうか。
ちなみにEPSONは公称値がないからお答えできない。
BROTHERは新製品も遅いから諦めて、って感じだった。
淀でキャノンの販促さんにTS[865]130を勧められたんだけど、どんな感じでしょうか。
ちなみにEPSONは公称値がないからお答えできない。
BROTHERは新製品も遅いから諦めて、って感じだった。
2018/09/03(月) 15:37:24.31ID:L9tyYEY3
正規表現だー
2018/09/03(月) 18:46:47.46ID:cinEvgWA
BCI340/1系を使うプリンタでカートリッジ2個を組み合わせて取り付けられるプリンタ有れば良くね?
BCI340×2個でビジネス用途の白黒(笑)
BCI340×1個とBCI341×1個でノーマルモード
BCI341×1個とBCI341にグレーインク、染料黒インクを入れた仮称BCI342カートリッジで写真印刷モード
BCI340×2個でビジネス用途の白黒(笑)
BCI340×1個とBCI341×1個でノーマルモード
BCI341×1個とBCI341にグレーインク、染料黒インクを入れた仮称BCI342カートリッジで写真印刷モード
2018/09/03(月) 20:47:46.57ID:pKVRLd6S
それHPじゃん
2018/09/03(月) 20:50:47.73ID:H4q/mekn
>>202
CCDフラットベッドスキャナーを一台買っておいたら?
画質も良いし早いし、今後プリンター選びに振り回されなくてもいいし。
PCをもってないなら、CANONもEPSONの複合機もスキャン速度は特に遅いこともないけど
CCDフラットベッドスキャナーを一台買っておいたら?
画質も良いし早いし、今後プリンター選びに振り回されなくてもいいし。
PCをもってないなら、CANONもEPSONの複合機もスキャン速度は特に遅いこともないけど
2018/09/04(火) 02:13:42.57ID:p2Nkrbjk
黒カートリッジ2個搭載は2ライン同時印刷出来れば倍速化か、ドットを交互に打てれば見かけ上インク詰まり耐性と印刷速度が上がる
写真印刷も年に数回しか印刷しないのに勝手に減っていくグレーインクは無駄だし、でも綺麗に印刷したい
てかインク種類多すぎ、インク代高い、本体安すぎ、ラインナップ多すぎ
写真印刷も年に数回しか印刷しないのに勝手に減っていくグレーインクは無駄だし、でも綺麗に印刷したい
てかインク種類多すぎ、インク代高い、本体安すぎ、ラインナップ多すぎ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 20:33:50.64ID:IklT2bBn Gシリーズ買えば良いだろ。互換なんぞ使わずに安インクドンドン使える。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 20:45:43.93ID:ZhFcICYT ブラザーのエコタンク良いな。キャノンのなんかいらない。超優秀なスペックで仕事に使いやすいわ。Gシリーズはマキシファイと同じく淘汰されるな。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 21:18:45.00ID:G0G09ROq ブラザーのは印刷性能は前機種と同一
2018/09/04(火) 23:00:40.73ID:9GN9vshg
使い切らないとカートリッジ外せないクソ仕様のマキシファイはともかく、
単機能のG1310はそんなにひどいもんじゃないと思うんだけど
ただ、移動させるときにインク漏れ防止にビニール袋入れて運ぶよう指定されてるのが滑稽
単機能のG1310はそんなにひどいもんじゃないと思うんだけど
ただ、移動させるときにインク漏れ防止にビニール袋入れて運ぶよう指定されてるのが滑稽
2018/09/07(金) 01:30:20.99ID:1t5hHV2c
今更だけど新作のTS5030Sってランナップ上必要なの?
5030持っているがそれほど名機とも思わんが
5030持っているがそれほど名機とも思わんが
2018/09/07(金) 06:32:42.23ID:Y+oFwEM7
ランナップ?
2018/09/07(金) 08:05:56.51ID:IRU5MQXO
そんくらい補ってやれよ...
2018/09/07(金) 14:56:23.57ID:f/0q7pWu
一度販売を打ち切る?ことによって、旧モデルのサポート終了時期を確定させる
くらいしか思いつかないくらい、意味がなさげ(´・ω・`)
くらいしか思いつかないくらい、意味がなさげ(´・ω・`)
2018/09/07(金) 18:45:09.99ID:gR3RSpvf
MG7500で半年ぶりに印刷したら、文字印刷が出来て無くて、
タンクを見たらPGBKが空だったので補充したが、文字はかすれたままだ。
何度印刷しても改善しないので・・・・買い換えか?
効果あるのかな?と思いながらクリーニングやってみた
クリーニング(PGBKのみ)・・・・・かなり改善 あとちょっと
強力クリーニング(PGBKのみ)・・・・・OK 直った
インクが蒸発して空になるとか、クリーニングが必要なんて忘れてたわ
タンクを見たらPGBKが空だったので補充したが、文字はかすれたままだ。
何度印刷しても改善しないので・・・・買い換えか?
効果あるのかな?と思いながらクリーニングやってみた
クリーニング(PGBKのみ)・・・・・かなり改善 あとちょっと
強力クリーニング(PGBKのみ)・・・・・OK 直った
インクが蒸発して空になるとか、クリーニングが必要なんて忘れてたわ
2018/09/07(金) 18:58:41.54ID:8lzY/ai0
詰まらせんためにも、最低でも月イチで印刷するように推奨してるね
使ってないときはプリントヘッドが密閉されるようになりゃいいんだけどね
そんなことしたら、商売にならないから無理か
使ってないときはプリントヘッドが密閉されるようになりゃいいんだけどね
そんなことしたら、商売にならないから無理か
2018/09/07(金) 20:00:13.16ID:AMBoumPg
最低でも月一で印刷を推奨するヘッドが密閉されてるかどうかで変わるのか?
密閉されなきゃダメなモノなら週一の印刷でも怪しい気がするが
密閉されなきゃダメなモノなら週一の印刷でも怪しい気がするが
2018/09/07(金) 20:30:09.44ID:8lzY/ai0
話の流れわかってる?
誰も密閉されてなきゃ ダ メ だなんて言ってないぞ
密閉されてりゃ、一年くらいは使わずとも詰まらんだろうにって仮定の話をしてるんだよ
わからん人だね、しょうがっこうからやりなおしておいで
誰も密閉されてなきゃ ダ メ だなんて言ってないぞ
密閉されてりゃ、一年くらいは使わずとも詰まらんだろうにって仮定の話をしてるんだよ
わからん人だね、しょうがっこうからやりなおしておいで
2018/09/07(金) 20:31:50.25ID:AMBoumPg
君こそ分かってない
密閉されてるかどうかでそんなに変わるのかって話をしている
密閉されてるかどうかでそんなに変わるのかって話をしている
2018/09/07(金) 20:34:30.18ID:AMBoumPg
下らん煽り入れるのはマウント取りたいためか?
2018/09/07(金) 20:34:53.72ID:8lzY/ai0
あーはいはい、頭おかしい人でしたか、さようなら・・・
2018/09/07(金) 20:36:54.64ID:AMBoumPg
理解できてなかったか残念
2018/09/07(金) 21:39:05.85ID:5iMnCr2U
>>218
・・・・・・・・・・・バカ?
・・・・・・・・・・・バカ?
2018/09/07(金) 22:00:19.09ID:AMBoumPg
自己紹介乙
2018/09/08(土) 09:51:22.96ID:do6DeQJQ
>>225
そこまで悔しがらんでも、、、、(w
そこまで悔しがらんでも、、、、(w
2018/09/08(土) 14:34:32.97ID:uLFRXBBd
初めて買ったけど凄まじい爆音やね
ぶっ壊れてんのかと思ったわ
ぶっ壊れてんのかと思ったわ
2018/09/08(土) 16:21:39.42ID:hy0BtdHI
ギー! っていうてるなら、なんか挟まってるで
2018/09/09(日) 21:41:12.07ID:7bPMfD4n
ブラザーはゴムの容器をヘッドに圧着させて乾燥を防いであるが
canonはどうっだったかな
インクを吸うところで蓋をしてるわけじゃないのかな?
canonはどうっだったかな
インクを吸うところで蓋をしてるわけじゃないのかな?
2018/09/10(月) 08:22:06.32ID:He+K+F4m
TS3130文書印刷メインで買ったが使ってる人インクどうしてる?純正もリサイクルも高くてひどいよ
2018/09/10(月) 11:50:04.70ID:sNdESmnz
自分で半分答え書いてるじゃん(´・ω・`)
純正もリサイクルも高いと思うなら、もう詰替えしか無い><
純正もリサイクルも高いと思うなら、もう詰替えしか無い><
2018/09/10(月) 20:01:17.39ID:Ov4pRwUn
今のプリンタの 詰め替えのしにくさは異常
2018/09/10(月) 23:17:30.91ID:0opMYU81
透明タンクはBCI-321系で終わったんだったっけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:30:30.40ID:cpcKk0au PIXUS Pro 次はいつ発売かのー。そろそろ新世代機が出てくれないかのー
2018/09/15(土) 20:59:10.32ID:JGbTAn29
>>234
A3ノビをつづけて印刷してても、インク交換を気にしなくてもいいぐらいにしてほしい
A3ノビをつづけて印刷してても、インク交換を気にしなくてもいいぐらいにしてほしい
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 22:01:47.74ID:cpcKk0au >>235
完全同意。
完全同意。
2018/09/15(土) 23:00:06.13ID:DtSsXp7T
さらに大型化しますね
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 00:25:16.86ID:vW4r6Iii いまのカートリッジも半分は脱脂綿みてーなのが詰まってるんだから、3倍ぐらい入れても間に合うと思うんだけどねw
2018/09/16(日) 02:18:50.53ID:9jsTOYlL
札幌の100満ボルトで今日
TS8030日替わり特売だよん
TS8030日替わり特売だよん
2018/09/17(月) 13:44:55.23ID:v+njm7Vx
ts8030買いました
付属のソフト?(my image garden)
使って免許証などをスキャンして
原寸大のサイズで印刷したのに選択項目がなく
用紙一杯に印刷しかできません。
どうすればいいんですか?
そもそもmy image gardenが使いにくいような気がします
付属のソフト?(my image garden)
使って免許証などをスキャンして
原寸大のサイズで印刷したのに選択項目がなく
用紙一杯に印刷しかできません。
どうすればいいんですか?
そもそもmy image gardenが使いにくいような気がします
2018/09/17(月) 16:05:36.00ID:AwyhLu8g
免許のコピーは本体で
写真プリントは Easy-PhotoPrint EX ってのをダウンロードして(一世代前のソフト)
https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/eppx-win.html
写真プリントは Easy-PhotoPrint EX ってのをダウンロードして(一世代前のソフト)
https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/eppx-win.html
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 17:47:39.20ID:1e5rcgJT うちはXK70だけど写真はEasy- PhotoPrint EX の方が綺麗に感じるので
そればかり使ってる。
そればかり使ってる。
2018/09/17(月) 18:49:59.36ID:NbgDHjtC
>>239
8030はギア吹っ飛ぶからなぁ
8030はギア吹っ飛ぶからなぁ
2018/09/17(月) 19:00:55.84ID:PI6ApBeS
>>243
俺のは吹っ飛んでないぞ
俺のは吹っ飛んでないぞ
2018/09/17(月) 20:38:57.22ID:8DVN9Qnc
>>243
治してもらえるんじゃないの?
治してもらえるんじゃないの?
2018/09/18(火) 06:31:13.03ID:BSt4+pkl
>>234
A3のプリントはできるのに、A3のスキャンができないのは残念。
A3のプリントはできるのに、A3のスキャンができないのは残念。
2018/09/18(火) 11:46:55.87ID:UIrFL091
A3のスキャンって頻繁にする?
コンビニでスキャンする手もあるよん
コンビニでスキャンする手もあるよん
2018/09/18(火) 12:40:31.60ID:ltp7EBQc
>>246-247
近所に24時間営業のkinkosがあるのでA3のスキャンも難しくないのだが、手近にあった方が便利。
せっかくA3のプリントが出来るようになったのだから、A3のスキャンも出来たら良かったのにと思うだけ。
近所に24時間営業のkinkosがあるのでA3のスキャンも難しくないのだが、手近にあった方が便利。
せっかくA3のプリントが出来るようになったのだから、A3のスキャンも出来たら良かったのにと思うだけ。
2018/09/18(火) 12:42:03.66ID:ltp7EBQc
>>248
A4見開きでA3だし、新聞記事でA4サイズに納まらないのもあるし。
A4見開きでA3だし、新聞記事でA4サイズに納まらないのもあるし。
2018/09/18(火) 20:04:57.05ID:aCD+gByq
プリント A3
スキャン A4
みたいにはっきりわかりやすく書かないいところになんか変な意図を感じる。
スキャン A4
みたいにはっきりわかりやすく書かないいところになんか変な意図を感じる。
2018/09/19(水) 02:57:14.25ID:JKcwypXe
2018/09/19(水) 05:11:04.18ID:PKKXW5tp
>>251
A3がスキャンできるけどADFが付いてない。だから5万円以下。
A3がスキャンできるけどADFが付いてない。だから5万円以下。
2018/09/19(水) 12:43:43.71ID:fZs+i6xn
幅広方向にADFしてくれれば、A4フラットベッドスキャナでもA3スキャンできるのにね(´・ω・`)
2018/09/19(水) 13:41:13.32ID:WgFyuewL
デジカメじゃいかんの?
2018/09/19(水) 17:15:20.33ID:ytXSzsy6
プリンターのA3対応はヘッドの移動幅を変えるだけで済むけど
スキャンのA3対応はセンサー自体をを大型化しないといけないから
スキャンのA3対応はセンサー自体をを大型化しないといけないから
2018/09/19(水) 17:39:00.39ID:MWn9s2rq
なるほどな
2018/09/20(木) 08:39:56.90ID:q6lMypto
2018/09/20(木) 08:53:42.13ID:Wk1WegTr
ラインで読んでも、センサーを機械的に駆動してるわけだから歪むよ
2018/09/20(木) 11:57:24.26ID:oiUyz2SJ
例えばそれは、
歪む歪まないを5の段階で評価したうち、1か5かの話じゃなくて、
片方は1に近い、もう一方は5に近いって話でしょ
歪む歪まないを5の段階で評価したうち、1か5かの話じゃなくて、
片方は1に近い、もう一方は5に近いって話でしょ
2018/09/20(木) 12:40:35.80ID:Wk1WegTr
そんでもって、10以下なら問題無いレベルって話
2018/09/20(木) 15:40:05.82ID:BjUu4YQK
色収差も考えとけよ
2018/09/20(木) 18:23:53.99ID:CIfUsJDc
そんな精度が必要なものを複合機でスキャンするの?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 19:23:02.57ID:ZOuyzJuZ スキャン良く使うならせめて複合機じゃなくて専用機買えよ
作業効率が全く違うぞ
作業効率が全く違うぞ
2018/09/20(木) 19:56:42.93ID:RkgBC/Nk
むかしプリンターのヘッドを取り外して代わりにスキャナーユニットを取り付ける機種もあった
あれなら低コストでA3対応できるかも
あれなら低コストでA3対応できるかも
2018/09/20(木) 20:56:58.21ID:BjUu4YQK
>>262
カメラで撮影の話だろ
カメラで撮影の話だろ
2018/09/20(木) 23:47:42.19ID:PEcQp7w1
スレチだからそろそろ
2018/09/21(金) 10:16:38.13ID:66Ogxd68
>>234
PIXUS Pro 10/100からインク変わっていないから、A2のimagePROGRAF PRO-1000よりインクが2世代も古くて、PIXUS Pro 10Sの光沢や発色がかなり見劣りするよね。
これだけ差を付けられると、今更PIXUS Pro 10Sは買いにくいわ。
でも、imagePROGRAF PRO-1000は、インク12色1セットが定価3万円と、商売で使って稼がないと、ハイアマが趣味で使うには荷が重いんだよな。
PIXUS Pro 10/100からインク変わっていないから、A2のimagePROGRAF PRO-1000よりインクが2世代も古くて、PIXUS Pro 10Sの光沢や発色がかなり見劣りするよね。
これだけ差を付けられると、今更PIXUS Pro 10Sは買いにくいわ。
でも、imagePROGRAF PRO-1000は、インク12色1セットが定価3万円と、商売で使って稼がないと、ハイアマが趣味で使うには荷が重いんだよな。
2018/09/21(金) 12:01:48.66ID:W7S19raT
2018/09/21(金) 15:12:57.31ID:sPBSQRbV
20年も経った今では保管箱なんか必要なくなってる。
ならいいんだが、20年経っても変わってないとしたら、
保管箱すらつけずに放置してるのはメーカーとしての怠慢以外の何物でもないな(´・ω・`)
ならいいんだが、20年経っても変わってないとしたら、
保管箱すらつけずに放置してるのはメーカーとしての怠慢以外の何物でもないな(´・ω・`)
2018/09/21(金) 15:20:07.59ID:rpAGtqbS
20年どころか2年後の99年のBJF850には保管箱無かったぞ
そういえばF850はまだオプションでスキャナカートリッジあったな
そういえばF850はまだオプションでスキャナカートリッジあったな
2018/09/21(金) 16:22:28.07ID:Dl7FXd/i
IP90v使ってたけど、紙詰まりで動かなくなってしまって、IP110の購入を考えています。
IP110は、2014年11月上旬発売とのこと。後継機が出る予定なら、もう少し待ちたいですが、そういう情報は公式リリースされるまで、わからないですかね。もうすぐ発売から4年…
IP110は、2014年11月上旬発売とのこと。後継機が出る予定なら、もう少し待ちたいですが、そういう情報は公式リリースされるまで、わからないですかね。もうすぐ発売から4年…
2018/09/21(金) 16:41:05.99ID:eM7drCf7
>>271
90が出たタイミングっていつなんだつけ。そこから類推できるんじゃないかな。
90が出たタイミングっていつなんだつけ。そこから類推できるんじゃないかな。
2018/09/21(金) 18:53:56.78ID:QAvSiG9h
年賀状が刷り終わったら次の暑中見舞いまでヘッドとインクタンクを取り外して密閉箱に保存するのはいいアイデアかもしれない
ジップロックに入れて卓上掃除機で真空状態にして密閉箱保存ってのを試してみるかな
ジップロックに入れて卓上掃除機で真空状態にして密閉箱保存ってのを試してみるかな
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 19:41:15.64ID:Dl7FXd/i2018/09/22(土) 10:01:07.56ID:uOn9Qidu
ts8230、なんであんなデザインにしたんだ?
2018/09/22(土) 11:54:47.68ID:daepBncN
>>274
あー、悩ましい感じやね。そろそろ来ても良さそうだよなぁ。
あー、悩ましい感じやね。そろそろ来ても良さそうだよなぁ。
2018/09/22(土) 13:48:20.94ID:yy3Cuu5v
会社で使ってるレーザープリンタのため、スレチだったらごめんなさい。
LBP8710で533Hの互換トナーを使っています。
現在総印刷枚数がA4で11万枚ぐらいです。
印刷中にキュルキュルと異音がしたため確認したところ、
トナーのローラーを駆動するキー山の部分に破損があったため、新品の互換トナーに交換しました。
しかしまた異音が発生したため、確認したところ、同じ箇所で破損まではいっていないですがキー周辺のプラスチックが溶けてキーに干渉しているような形跡がありました。
https://i.imgur.com/kg14Xr5.jpg(キー左上の色が薄い部分)
互換トナーのローラーの動きが渋くて熱を持っているのでしょうか?
それとも、本体側の抵抗が大きく負荷がかかっているのでしょうか?
LBP8710で533Hの互換トナーを使っています。
現在総印刷枚数がA4で11万枚ぐらいです。
印刷中にキュルキュルと異音がしたため確認したところ、
トナーのローラーを駆動するキー山の部分に破損があったため、新品の互換トナーに交換しました。
しかしまた異音が発生したため、確認したところ、同じ箇所で破損まではいっていないですがキー周辺のプラスチックが溶けてキーに干渉しているような形跡がありました。
https://i.imgur.com/kg14Xr5.jpg(キー左上の色が薄い部分)
互換トナーのローラーの動きが渋くて熱を持っているのでしょうか?
それとも、本体側の抵抗が大きく負荷がかかっているのでしょうか?
2018/09/22(土) 13:53:52.95ID:JYnZvcPY
2018/09/22(土) 21:55:21.25ID:aIZaZ/yw
TR9530買ったよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 12:19:49.04ID:etxKJZmi mp560がB200で何やっても治らないから買い換えたい
TS5030買うつもりだがこれいいか?
TS5030買うつもりだがこれいいか?
2018/09/23(日) 13:28:11.54ID:HZtcaMUk
>>280
1枚でも写真プリントするのであれば、8130にしないと今よりだいぶ汚くなるよ
1枚でも写真プリントするのであれば、8130にしないと今よりだいぶ汚くなるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 13:45:28.15ID:etxKJZmi mp560より?それはないだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 14:13:23.41ID:EIo+nD2O まろはmp560をエレコム詰め替えインク八割のこるレベルしかつかてないのに
B200エラー出た
ふざけんな
マゼンダなんか開封すらしてない
B200エラー出た
ふざけんな
マゼンダなんか開封すらしてない
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 16:57:05.40ID:MLxNRExc 5130詰め替えインク使えねえじゃん
ゴミ開発クタバレ
ゴミ開発クタバレ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:05:29.17ID:etxKJZmi 前面給紙、詰め替えインク対応でかんがえたら6130、8130の二択だ
5130は詰め替えインク使えねえし5030は背面給紙のみだからイヤ
5130は詰め替えインク使えねえし5030は背面給紙のみだからイヤ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:39:27.69ID:etxKJZmi 背面給紙って隙間から虫が入りそうでイヤなんだわ
2018/09/23(日) 21:21:17.47ID:FUegFxCl
写真プリントするならコスパで8130だな。
2018/09/23(日) 22:37:56.91ID:ak0fpvpr
コスパなら…コンビニプリントでいいですよ
2018/09/23(日) 22:43:55.24ID:MgfPvBj+
詰め替えインク出てるけど?
使えないの?
使えないの?
2018/09/23(日) 23:11:15.15ID:CS9N7RGl
>>284
詰め替えメインで使いたいなら、TSじゃなくてMGの5130を使ったらいいよ
中古限定になるが。
「ついでに見とくか」という心を大事にしたら
俺みたいに今年の5月頃ジャンク扱いの未使用MG6230が500円で購入できたりと
幸運があなたにも訪れるかもしれないよ。
詰め替えメインで使いたいなら、TSじゃなくてMGの5130を使ったらいいよ
中古限定になるが。
「ついでに見とくか」という心を大事にしたら
俺みたいに今年の5月頃ジャンク扱いの未使用MG6230が500円で購入できたりと
幸運があなたにも訪れるかもしれないよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 23:31:35.37ID:etxKJZmi 8130 6130エレコム詰め替えインク使えねえわやっぱり
背面給紙機種しかないか出来る機種は
新品じゃなきゃイヤだし
背面給紙機種しかないか出来る機種は
新品じゃなきゃイヤだし
292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 23:39:33.74ID:etxKJZmi 使えるの物を意図的にエラー扱いにしてるよな
B200エラーをネットで調べて復旧させて普通にプリント出来たのに一番置いたらまた200エラー
ヘッドは洗浄したし問題ないはずだから
右はじの下の部分がおかしいんだろうが
わかる奴いる?
B200エラーをネットで調べて復旧させて普通にプリント出来たのに一番置いたらまた200エラー
ヘッドは洗浄したし問題ないはずだから
右はじの下の部分がおかしいんだろうが
わかる奴いる?
2018/09/23(日) 23:59:24.13ID:MgfPvBj+
詰め替えインクを使うと、
エラー出まくりで使えないってことか。
エラー出まくりで使えないってことか。
2018/09/24(月) 01:23:23.56ID:YnGlfRcI
でも詰め替えインクはコスパがいいんですよ
2018/09/24(月) 09:08:03.16ID:Q/UgUFTz
使えないならコスパも何も。
2018/09/24(月) 09:12:28.89ID:ojxat98h
だけど詰め替えインクはコスパ最強なんです
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:21:05.41ID:OonjVHJ4 キヤノンのヘッドが壊れるのは熱によるバブルジェット方式だからだな
インクが詰まるとヘッドにインクが行かないから、から打ちで焦げる
エプソンは圧電方式だから詰まっても焦げない
もうキヤノンプリンターはB200エラーで買う気しない
インクが詰まるとヘッドにインクが行かないから、から打ちで焦げる
エプソンは圧電方式だから詰まっても焦げない
もうキヤノンプリンターはB200エラーで買う気しない
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:25:55.57ID:OonjVHJ4 ねつでヘッドが焦げたら終わりだからな
ビジネス向けプリンターでキヤノンは見ない理由がわかった
ありがとうエプソンの技術力
ちなみにブラザーもエプソンと同じ方式
ヒューレッドはキヤノン指揮
ビジネス向けプリンターでキヤノンは見ない理由がわかった
ありがとうエプソンの技術力
ちなみにブラザーもエプソンと同じ方式
ヒューレッドはキヤノン指揮
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:41:26.81ID:OonjVHJ4 最近のキヤノン見てるとプリンターみたいな採算の取れない部門は手抜きしている様にしか見えない
前面給紙トレーが本体から出っ張ってるとかwありえない
古い機種のキヤノンmp560辺りなんかSDスロットに蓋付いてるしホコリ対策までしてる
エプソンはプリンター専業みたいな感じだから手抜きしない感じ
前面給紙トレーが本体から出っ張ってるとかwありえない
古い機種のキヤノンmp560辺りなんかSDスロットに蓋付いてるしホコリ対策までしてる
エプソンはプリンター専業みたいな感じだから手抜きしない感じ
2018/09/24(月) 09:49:46.06ID:VWa+NLsk
エプソンのファンが必死にキヤノンスレに書き込みする程度の存在感はまだ放ってるんだな。なら安心だ。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:53:01.80ID:OonjVHJ4 527(3): 04/05(月)01:07 ID:mJXVREKN(1/2) AAS
エプソンの射出方式
電圧を変える→ピエゾの形状変化→インクドロップ
他社(キヤノン)の射出方式
電圧を変える→ヒーター発熱→気泡膨張→インクドロップ
つまり、より直接的にインク滴を制御できるのはエプソンの採用しているピエゾ素子による射出システム。
直接的にインク滴が制御できると言うことは、狙った点に正確にインク滴を落とせる。
さらに、ピエゾ方式は熱を加えないため、劣化が起こりにくい。
逆に言えば、バブルジェット方式はヒーターの熱によりヘッドが劣化し、使えば使うほどに精度が落ちる。
と言うことで、エプソンが他社よりボケることはない。
(ただし、階調を効果的にあげるために『意図的に加えられたボケ』と言うものがあるように感じられる。)
エプソンの射出方式
電圧を変える→ピエゾの形状変化→インクドロップ
他社(キヤノン)の射出方式
電圧を変える→ヒーター発熱→気泡膨張→インクドロップ
つまり、より直接的にインク滴を制御できるのはエプソンの採用しているピエゾ素子による射出システム。
直接的にインク滴が制御できると言うことは、狙った点に正確にインク滴を落とせる。
さらに、ピエゾ方式は熱を加えないため、劣化が起こりにくい。
逆に言えば、バブルジェット方式はヒーターの熱によりヘッドが劣化し、使えば使うほどに精度が落ちる。
と言うことで、エプソンが他社よりボケることはない。
(ただし、階調を効果的にあげるために『意図的に加えられたボケ』と言うものがあるように感じられる。)
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:59:28.81ID:OonjVHJ4 B200エラーで使えなくなって嫌気さしたわ
なんなんだよあの前面給紙トレイw
本体からベロ出した様な形に出っ張ってるw
まともな技術者ならあんなデザインの設計しない
カメラも利益出にくいし半導体とかに力入れるためプリンターは手抜きしてるな
なんなんだよあの前面給紙トレイw
本体からベロ出した様な形に出っ張ってるw
まともな技術者ならあんなデザインの設計しない
カメラも利益出にくいし半導体とかに力入れるためプリンターは手抜きしてるな
2018/09/24(月) 10:27:10.19ID:dAWHO0rX
連投ガイジ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 10:47:23.81ID:OonjVHJ4 いいの見つけた
エプソン810a
エコリカ?詰め替えインクリセッターあり
前面給紙二段
一万円
キヤノン6030相当だがCDラベル印刷、両面自動印刷あり
エプソン810a
エコリカ?詰め替えインクリセッターあり
前面給紙二段
一万円
キヤノン6030相当だがCDラベル印刷、両面自動印刷あり
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:44:59.47ID:Zh4Gq7qy もうキヤノンの時代は終わった
ここからはエプソンスレ
ここからはエプソンスレ
2018/09/24(月) 12:19:25.08ID:7Q7bE7ZN
エプソンスレに行け
詰め替えメインでつかうなら
カートリッジのリセット必須のエプソンなんか使わんわ
ブラザーがマシ
詰め替えメインでつかうなら
カートリッジのリセット必須のエプソンなんか使わんわ
ブラザーがマシ
2018/09/24(月) 13:19:29.12ID:ToZQ7yeY
まぁ、ピエゾ方式がある程度インクを選ばないってのはこれの言っているとおりかもしれないが、
エプソンはそれ以外の部分がダメすぎる
紙送りがダメだわ、ヘッドの耐久性があってもやたらインクが詰まるわ、
黒インクだけで印刷できないわ、あげたらきりないな
エプソンはそれ以外の部分がダメすぎる
紙送りがダメだわ、ヘッドの耐久性があってもやたらインクが詰まるわ、
黒インクだけで印刷できないわ、あげたらきりないな
2018/09/24(月) 13:54:33.69ID:YnGlfRcI
やっぱCanonで詰め替えインクはコスパがいいよね
2018/09/24(月) 13:55:06.19ID:0TP/+ija
>>307
エプソンのインクが詰まりやすいというのは、キヤノンがBJC品番の頃から有名だった。
詰まりやすいと分かって買うバカもいないので買った事もなかったが、今でも詰まりやすいのか。
もはや持病だな。
エプソンのインクが詰まりやすいというのは、キヤノンがBJC品番の頃から有名だった。
詰まりやすいと分かって買うバカもいないので買った事もなかったが、今でも詰まりやすいのか。
もはや持病だな。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:00:12.53ID:OonjVHJ4 エプソンはキヤノンみたいなB200エラーでいきなりコールセンターに電話しろとかデタラメなメッセージ出さねーだろ
少なくともどこがおかしいか言えや
修理期間終わったから修理できませんとか修理出来ても一律1万円とかふざけんな
少なくともどこがおかしいか言えや
修理期間終わったから修理できませんとか修理出来ても一律1万円とかふざけんな
2018/09/24(月) 14:42:15.76ID:MZTMG/yC
変なのNGしたらスッキリ
エコタンクでもインクが詰まるって聞くからな
それさえ無ければエコタンク買うんだが
インク詰まりはマジでトラウマになる
エコタンクでもインクが詰まるって聞くからな
それさえ無ければエコタンク買うんだが
インク詰まりはマジでトラウマになる
2018/09/24(月) 14:49:13.00ID:ToZQ7yeY
どうせ常習的に残量警告表示無視して、インクを空打ちしてたんだろ
そりゃサーマルだったら壊れるわな
修理期間終わるまで持ったならたいしたもんだよ
エプソンみたいに、インクが十分に残ってる状態で問答無用で交換させりゃ減るトラブルなんだろうがねぇ
>>309
昔よりマシになったって言ってる人もいるけど、やっぱり詰まるみたいね
もしかしたら、キヤノンより粘度の高いインク使ってるせいかもしれない
案外、互換インク使ったほうが詰まらなかったりして
そりゃサーマルだったら壊れるわな
修理期間終わるまで持ったならたいしたもんだよ
エプソンみたいに、インクが十分に残ってる状態で問答無用で交換させりゃ減るトラブルなんだろうがねぇ
>>309
昔よりマシになったって言ってる人もいるけど、やっぱり詰まるみたいね
もしかしたら、キヤノンより粘度の高いインク使ってるせいかもしれない
案外、互換インク使ったほうが詰まらなかったりして
2018/09/24(月) 14:50:52.27ID:0TP/+ija
>>311
純正品と同じ品質なら、本体の上乗せ分しか変わらないから
リスクを背負ってまで買うものでもないだろう。
品質が劣るから安い訳で、詰まった時の処置する手間や時間を考えると
トラブルを楽しむような人しか手を出せないと思う。
純正品と同じ品質なら、本体の上乗せ分しか変わらないから
リスクを背負ってまで買うものでもないだろう。
品質が劣るから安い訳で、詰まった時の処置する手間や時間を考えると
トラブルを楽しむような人しか手を出せないと思う。
2018/09/24(月) 14:57:08.05ID:vu2O29af
トラブったときの手間ひまや対処にかかる時間も含めると、互換インクの安さってどってことない気がするんだよなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 15:10:30.31ID:OonjVHJ4 そりゃキヤノンはエプソンと違って高熱でヘッドを熱くしインクを汚く飛ばすやり方だから
簡単にやけてしまう
簡単にやけてしまう
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 16:17:03.70ID:VST3QpOu キヤノンはヘッド熱くなるからヘッドにインクがこびりつきやすいから月一くらいでヘッドをクリーニング液で綺麗にしろ
焦げ付いたら終わり
B200エラーの原因はほとんどがヘッドが熱くなりインクがこびり付いてやけてしまったからだろう
そうなると修復不可能でヘッド変えるしかない
焦げ付いたら終わり
B200エラーの原因はほとんどがヘッドが熱くなりインクがこびり付いてやけてしまったからだろう
そうなると修復不可能でヘッド変えるしかない
2018/09/24(月) 16:55:48.60ID:ToZQ7yeY
キヤノンのヘッド壊すやつは使い方が悪いんだって
インク節約とか言って変な設定するから壊れる
自業自得なアホなユーザーに文句言われるくらいなら、
エプソンみたいにガチガチに設定縛ればいいのに
そしたらそれで文句言われるんだろうがね
インク節約とか言って変な設定するから壊れる
自業自得なアホなユーザーに文句言われるくらいなら、
エプソンみたいにガチガチに設定縛ればいいのに
そしたらそれで文句言われるんだろうがね
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:12:57.98ID:q9ADbiWP キヤノン壊れやすすぎ
しかも前兆無しでいきなりB200エラーw
タイマー仕組まれてるとしか思えない
これ食らったらエプソンに行くわみんな
実際amazonもエプソンを特選にしてる
しかも修理一万円統一w
ここまでゴミ企業に落ちるか?
修理に一万なら買い換えるだろw
しかも前兆無しでいきなりB200エラーw
タイマー仕組まれてるとしか思えない
これ食らったらエプソンに行くわみんな
実際amazonもエプソンを特選にしてる
しかも修理一万円統一w
ここまでゴミ企業に落ちるか?
修理に一万なら買い換えるだろw
2018/09/24(月) 18:34:02.17ID:MZTMG/yC
はいNG
2018/09/24(月) 19:57:39.69ID:ToZQ7yeY
燃料を与えるようであれだけど、キヤノンのプリンタってアマゾン直販では扱われてないよね
どっかで見た気がするけど、何かしらの理由で、キヤノンがアマゾンには品物おろしてないんだっけか
キヤノンは不良品だからアマゾンが扱わないんだとか言いだしそうだけど、
おろされてない以上、特選もクソもないと思うがね
どっかで見た気がするけど、何かしらの理由で、キヤノンがアマゾンには品物おろしてないんだっけか
キヤノンは不良品だからアマゾンが扱わないんだとか言いだしそうだけど、
おろされてない以上、特選もクソもないと思うがね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:49:23.54ID:OonjVHJ4 そりゃB200みたいなただコールセンターに電話しろとしかエラー表示しないゴミなんかamazonも売りたくないだろ
しかも修理期間修理だから修理しないとかゴミ対応
ならばせめて故障箇所くらい教えろゴミ
しかも修理期間修理だから修理しないとかゴミ対応
ならばせめて故障箇所くらい教えろゴミ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:50:52.29ID:OonjVHJ4 修理期間終了だからに訂正
2018/09/24(月) 21:51:20.28ID:oMp1FqaR
真面目に話してる人と叩きにきただけのエプソンさんが混じってて訳わかめ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:23:49.35ID:OonjVHJ4 外部リンク[html]:blogs.dion.ne.jp
このブログの書き手にエプソン製品を薦めた「店員」によると、
キャノンは廃インクをタンクに排出するが、
エプソンは廃インクを蒸発させて処理させるらしい。
だから、エプソンは廃インクエラーが出にくいらしい。
さすが、諏訪の技術はすごいですね。
このブログの書き手にエプソン製品を薦めた「店員」によると、
キャノンは廃インクをタンクに排出するが、
エプソンは廃インクを蒸発させて処理させるらしい。
だから、エプソンは廃インクエラーが出にくいらしい。
さすが、諏訪の技術はすごいですね。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:26:41.32ID:OonjVHJ4 キヤノンって修理すら断るって酷すぎ
しかも修理は一律役1万円
ぼったくりバー以上
しかも修理は一律役1万円
ぼったくりバー以上
2018/09/25(火) 02:53:45.52ID:PYzEraVs
ヘッドを2つ買って、片方を1か月使ったら、交換してクリーニングのサイクルだとどうなんだろうね
2018/09/25(火) 06:25:53.28ID:moYW+RD1
ヘッドの販売ってまだやってる?
2018/09/25(火) 09:30:56.55ID:LfhRYXf+
8130買った時、今回の機械は詰め替えインクでいいかなと考えてたけど、
いざ買うにしてもどこのが良いかといろいろ見てるうちに結局純正を買ってしまった。
何だかMの減りが早いな〜と感じる。
いざ買うにしてもどこのが良いかといろいろ見てるうちに結局純正を買ってしまった。
何だかMの減りが早いな〜と感じる。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 12:13:33.50ID:nE6/CFYO ただ>エプソンの染料インクは固まりやすい
これはないっす。
だってキヤノンにせよ、エプソンにせよインクの製造元は
大日本などの大手インクメーカで組成に殆ど差はありませんから。
これはないっす。
だってキヤノンにせよ、エプソンにせよインクの製造元は
大日本などの大手インクメーカで組成に殆ど差はありませんから。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 12:20:05.09ID:nE6/CFYO ヘッド販売やめたり給紙トレイはみ出すデザイン出したりキヤノンは崩壊へ進んでる
エプソンは四万位の機種はエコタンクで詰め替えインク式にしてインクメーカーに頼る必要無い機種出したし
メンテナンスボックス付けて廃インクタンク洗浄出来る様にした
エプソンは四万位の機種はエコタンクで詰め替えインク式にしてインクメーカーに頼る必要無い機種出したし
メンテナンスボックス付けて廃インクタンク洗浄出来る様にした
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 12:22:16.35ID:nE6/CFYO エプソン プリンター A4 インクジェット 複合機 カラリオ EP-880AW 1万五千円なら
エコタンクは無いけど廃インクタンク洗浄出来るし他社詰め替えインクリセッター付きあるから
コスパはいい
今買うなら絶対コレ
エコタンクは無いけど廃インクタンク洗浄出来るし他社詰め替えインクリセッター付きあるから
コスパはいい
今買うなら絶対コレ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 12:37:56.33ID:nE6/CFYO エプソン Colorio EP-880 と キャノン PIXUS TS8130
どちらを買うかのアンケート
エプソン Colorio EP-880
67%
キャノン PIXUS TS8130
33%
6票 · 最終結果
午後6:55 · 2018年9月10日
どちらを買うかのアンケート
エプソン Colorio EP-880
67%
キャノン PIXUS TS8130
33%
6票 · 最終結果
午後6:55 · 2018年9月10日
2018/09/25(火) 13:46:55.60ID:oJ2BJXpa
そろそろ、チップ付きBCI-380系の
互換カートリッジ出てきそうだけど、どうかな?
互換カートリッジ出てきそうだけど、どうかな?
2018/09/25(火) 14:00:12.69ID:AKUpSwsZ
2018/09/25(火) 16:44:15.72ID:9wxPHIuH
ブログでもTwitterでも無いんだから連投すんなクソガイジ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 17:05:54.31ID:nE6/CFYO ガイジとか言って新しい言葉使うオレイケてるとか思ってんねかw
2018/09/25(火) 17:32:42.34ID:rox9l4DJ
新しい……?
2018/09/25(火) 17:38:27.60ID:0ZprPAOv
新しい?
2018/09/25(火) 18:08:06.04ID:px5mrYx5
「ガイジ」という言葉は地域差とか時代差があると思う
少なくとも自分はネットで聞くまで知らなかった@愛知県90年生まれ
少なくとも自分はネットで聞くまで知らなかった@愛知県90年生まれ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 18:27:36.64ID:nE6/CFYO もうEPSONエプソンのエコタンクには勝てないなキヤノンは
キヤノンのカメラ使いもプリンターはエプソン使うらしいし
サンプルを店頭で見たがエプソンの方が綺麗だし
キヤノンのカメラ使いもプリンターはエプソン使うらしいし
サンプルを店頭で見たがエプソンの方が綺麗だし
2018/09/25(火) 18:47:36.42ID:bti3BPXA
害児だろキチガイのガイ
EPSONスレに行けよ
今どき斜陽業界の対立工作とか
アフィカスでもせんわ
まさに害児
EPSONスレに行けよ
今どき斜陽業界の対立工作とか
アフィカスでもせんわ
まさに害児
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:09:14.34ID:nE6/CFYO mp560でB200エラー解除したいんだがやり方ある?
夏場一ヶ月くらい電源入れっぱなしで
電源切って二週間ぶりに電源入れたら200エラー
サービスモードアイドルまでやってヘッド外して電源オン
ヘッドないですエラー
ヘッド装着したら200エラー治ったが
翌日まさかのまた200エラー
ヘッドみたらふいても取れない小さい傷
クリーニング液買ってヘッド洗浄
何度電源入れ直ししても
200エラー
接点シールしても
200エラー
エプソン880購入決定
もう熱式キヤノンヘッド
ノーサンキュー
夏場一ヶ月くらい電源入れっぱなしで
電源切って二週間ぶりに電源入れたら200エラー
サービスモードアイドルまでやってヘッド外して電源オン
ヘッドないですエラー
ヘッド装着したら200エラー治ったが
翌日まさかのまた200エラー
ヘッドみたらふいても取れない小さい傷
クリーニング液買ってヘッド洗浄
何度電源入れ直ししても
200エラー
接点シールしても
200エラー
エプソン880購入決定
もう熱式キヤノンヘッド
ノーサンキュー
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:10:08.65ID:nE6/CFYO ラップ調で
2018/09/25(火) 20:10:33.43ID:oPQ9/oji
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:11:08.37ID:nE6/CFYO かスレとか前兆無しでいきなりB200エラー
これタイマー作動だろ
これタイマー作動だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:56:57.64ID:nE6/CFYO キヤノンヘッドは200エラー
オレの頭も200エラー
オレの頭も200エラー
2018/09/25(火) 21:18:52.86ID:DNHzSuLD
ガイジ?
外字なら30年前にはあったと思う
外字なら30年前にはあったと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 21:52:37.92ID:A2ozTDjd TR9530いいな これ
無線LAN USBで接続して 時々優先も使うからベストだわ
今写真150枚をほぼ連続で印刷して、
真っ先に切れたのはシアン
次にイエロー(まだ切れてない)、マゼンタはまだ余力ある。
晴天が続いたスコットランドの風景と街並みや人物だから、まず青が無くなった
次に緑をたくさん作るので青の次に、黄色が減るわけだ
ADFも使ってみた これも便利
A3のスキャンこそできないけれど、凄くコンパクトで写真も綺麗で良かった
あーあと 150枚でいったん休憩しているときに、ファームウェアの後進の通知してきた
ルーターに繋いだからインターネットでファーム探しに行くんだと分かった
セットアップの時、クラウド拒否したから、そういう事もやらないかと何となく思ってたんだが、
そうじゃなくて、勝手に通信はある程度はするのかと・・・多少用心というか頭に留める必要ありそう
なんか気になることあったら答えられる範囲で答えるけど
無線LAN USBで接続して 時々優先も使うからベストだわ
今写真150枚をほぼ連続で印刷して、
真っ先に切れたのはシアン
次にイエロー(まだ切れてない)、マゼンタはまだ余力ある。
晴天が続いたスコットランドの風景と街並みや人物だから、まず青が無くなった
次に緑をたくさん作るので青の次に、黄色が減るわけだ
ADFも使ってみた これも便利
A3のスキャンこそできないけれど、凄くコンパクトで写真も綺麗で良かった
あーあと 150枚でいったん休憩しているときに、ファームウェアの後進の通知してきた
ルーターに繋いだからインターネットでファーム探しに行くんだと分かった
セットアップの時、クラウド拒否したから、そういう事もやらないかと何となく思ってたんだが、
そうじゃなくて、勝手に通信はある程度はするのかと・・・多少用心というか頭に留める必要ありそう
なんか気になることあったら答えられる範囲で答えるけど
2018/09/25(火) 22:08:32.77ID:A2ozTDjd
ファームの後進は割とガッツリ時間かかる
10分くらいかな?
DLも回線遅くないけど時間かかる
プリンタのファーム更新したの初めてだ
スマフォ接続はこれから
6色プリンタ→5色に変更けど、プリンタの数が減るのは地味ーに負担少ない
インクの発色はも良いので遜色は無い
L版写真の印刷収量物の取りにくさが少し難点
それと、液晶部分が開いていると、無意識に下に下してしまうんだけど、
それついうっかりやっちゃうと印刷が止まるw これは地味に嫌だけど馴れないといけない
コンパクトに収めているのでしょうがない部分がこの辺りなのかと
10分くらいかな?
DLも回線遅くないけど時間かかる
プリンタのファーム更新したの初めてだ
スマフォ接続はこれから
6色プリンタ→5色に変更けど、プリンタの数が減るのは地味ーに負担少ない
インクの発色はも良いので遜色は無い
L版写真の印刷収量物の取りにくさが少し難点
それと、液晶部分が開いていると、無意識に下に下してしまうんだけど、
それついうっかりやっちゃうと印刷が止まるw これは地味に嫌だけど馴れないといけない
コンパクトに収めているのでしょうがない部分がこの辺りなのかと
2018/09/25(火) 23:07:35.40ID:K3d5W+im
Wi-Fiの感度悪すぎ
2018/09/26(水) 01:08:28.54ID:dOJEav6w
エプソンがきれいに見える人が、うらやましいよ
2018/09/26(水) 02:00:24.06ID:pxwocOmz
>>351
エプソンのプリンターぜんぶみたんかー
エプソンのプリンターぜんぶみたんかー
2018/09/29(土) 10:06:51.79ID:pCa2TM+8
>>321
今更なんだが、MP560と同じ時期に出たEP802/EP702の修理受付も2016年3月で終わっているんだが、知らないのなら伝えないほうがいいのかいな
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-802a.htm
エプソン機ってほめれる部分が本当にないんだが、1つだけキヤノンより上回ってるのが、「同じ紙使ってるのに、光沢感がすごい」
今更なんだが、MP560と同じ時期に出たEP802/EP702の修理受付も2016年3月で終わっているんだが、知らないのなら伝えないほうがいいのかいな
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-802a.htm
エプソン機ってほめれる部分が本当にないんだが、1つだけキヤノンより上回ってるのが、「同じ紙使ってるのに、光沢感がすごい」
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 07:27:48.58ID:DSJ+X6eL TS6130使っていて、B5に設定できなくて困っている。(JPEG)
パソコンのコントロールパネルではB5設定できて、「次回もこれにする」と設定するんだが、
印刷ソフトにはB5がない。
オプションの「プリンターと互換性あるオプションのみ表示する」をOFFにしたら、B5に設定できるが出るのはA4サイズ。
i4900はこんなことなかいのに。
解決法、あります?
OSはWINDOWS8です。
パソコンのコントロールパネルではB5設定できて、「次回もこれにする」と設定するんだが、
印刷ソフトにはB5がない。
オプションの「プリンターと互換性あるオプションのみ表示する」をOFFにしたら、B5に設定できるが出るのはA4サイズ。
i4900はこんなことなかいのに。
解決法、あります?
OSはWINDOWS8です。
2018/09/30(日) 08:52:40.36ID:I0mlcvT9
それ印刷ソフトの問題じゃん
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 12:04:56.53ID:DSJ+X6eL やっぱ、そうですか。
同じ印刷ソフトでi4900はB5が出て、TS6130のプロパティ開いたらB5はあるから、両者を併用したときだけ問題が出るってことですね。
ベツノ印刷ソフトを使えばいいのかな?
同じ印刷ソフトでi4900はB5が出て、TS6130のプロパティ開いたらB5はあるから、両者を併用したときだけ問題が出るってことですね。
ベツノ印刷ソフトを使えばいいのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 12:51:45.54ID:DSJ+X6eL 自己解決しました。
本体のタッチパネルにて、用紙設定したら動いてくれました。
用紙補充するときに小さいカバーを開けるとき、用紙サイズを入れなければならないようで、A4と認識させてしまっているのかも。
本体のタッチパネルにて、用紙設定したら動いてくれました。
用紙補充するときに小さいカバーを開けるとき、用紙サイズを入れなければならないようで、A4と認識させてしまっているのかも。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 11:45:12.14ID:2H0mMiqK pixusPro 9000 markIIだけど電源入らなくなってしまった。
今だとPro 100sか10sが後継機なんだろうけど、発売日が2015年の模様。。。
そろそろ新しいの来るかな?
100sとか10sでも十分なのかな…百戦錬磨の諸兄らの意見を賜りたい
今だとPro 100sか10sが後継機なんだろうけど、発売日が2015年の模様。。。
そろそろ新しいの来るかな?
100sとか10sでも十分なのかな…百戦錬磨の諸兄らの意見を賜りたい
2018/10/03(水) 12:48:23.53ID:yMYQC05q
100sで良い
そんなものより腕を磨け
そんなものより腕を磨け
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 22:47:05.50ID:O+L3NqtT 解像度も写真印刷には十分になったしインクの性能も良くなったし
インクジェットプリンタの画質は伸びしろってのがなくなりつつあるのかなあ
新機種出たとしても画質は素人目じゃわからん領域なのかもしれない
インクジェットプリンタの画質は伸びしろってのがなくなりつつあるのかなあ
新機種出たとしても画質は素人目じゃわからん領域なのかもしれない
2018/10/06(土) 15:25:58.30ID:dwuaqX2l
キヤノンのプリンタは2年しか使えない
2018/10/07(日) 01:14:10.88ID:ndGmNHZh
EPSON EW-M770T が1年半ほどでヘッド目詰まりした俺にとって2年使えるのなら
渡りに船みたいなもんだわ
ありがたい
渡りに船みたいなもんだわ
ありがたい
2018/10/07(日) 05:11:44.05ID:sjB5CnNg
頭が頭痛
2018/10/08(月) 20:49:05.19ID:cVstOLY6
8年くらい使ったPIXUSが調子悪いから買い直そうと思うんやけど何を買えばいいのか分からん
2018/10/08(月) 20:57:14.89ID:cf7+505S
>>364
黒のパンスト
黒のパンスト
2018/10/08(月) 21:05:16.06ID:eJXBFqx4
G1310の最安値が一気に4000円くらい下がっていよいよ2万切ったな
性能はエントリモデル以下だけど、2年間の引き取り修理保証付きで2万以下ならありかもしれない
性能はエントリモデル以下だけど、2年間の引き取り修理保証付きで2万以下ならありかもしれない
2018/10/08(月) 21:50:49.56ID:A/b2apOo
>>364
TS8130 か imagePROGRAF PRO-1000 でいいんじゃない?
TS8130 か imagePROGRAF PRO-1000 でいいんじゃない?
2018/10/09(火) 00:08:21.72ID:BPkhaNtR
2018/10/09(火) 17:35:32.44ID:BPkhaNtR
2018/10/09(火) 20:55:49.12ID:r6nk0MhY
>>369
写真もプリントするなら、一万円高くなるけどiP8730も面白そうよ
写真もプリントするなら、一万円高くなるけどiP8730も面白そうよ
2018/10/10(水) 00:43:31.13ID:X6W5zMUs
2018/10/10(水) 01:47:15.68ID:CzdvqdsS
新機種が出るってことは、もう年賀状シーズンなんだなぁ(しみじみ
2018/10/10(水) 17:25:07.18ID:qae/VwTI
120mmx120mmのスクエア縁無しにも対応してくれないかなー
CDインデックス用紙
CDインデックス用紙
2018/10/10(水) 17:26:11.17ID:mYkhpXkG
MP640から5030に買い替えたけど液晶小さくなってワロタ
かなり年数経ってるから上位機種液晶5.5インチ、中、下機種でも4インチくらいかと思ってたわ
かなり年数経ってるから上位機種液晶5.5インチ、中、下機種でも4インチくらいかと思ってたわ
2018/10/10(水) 17:46:07.03ID:1ABcUsPZ
>>373
あー、いいね。俺もそれあったら嬉しいわ。
あー、いいね。俺もそれあったら嬉しいわ。
2018/10/10(水) 17:47:28.05ID:d6HH1c8I
うちのMG7530にも突然PGBK縦線楕円化現象が出たけど、なんなんだこれ
もう駄目なのか
もう駄目なのか
2018/10/10(水) 19:17:18.06ID:vKhwKuIY
8030だが写真用紙がちょっとでも反っていると角に汚れがついちゃう
反りを戻して入れるようにはしているのだがこれまた写真用紙はすぐに反りやがる
反りを戻して入れるようにはしているのだがこれまた写真用紙はすぐに反りやがる
378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 16:01:50.50ID:ENvp0FdE うおおお
見ないうちにいろいろ種類が投入されてるうううう
iP以外一気に増えすぎ
見ないうちにいろいろ種類が投入されてるうううう
iP以外一気に増えすぎ
2018/10/12(金) 20:54:32.58ID:J7UTuguQ
imagePROGRAF PRO-1000のA2サンプルが店頭に冊子ではなくて1枚ペラで転がっていたから、それを持って近くのディスプレイ売り場に行ったら、A2短辺が31.5インチディスプレイの短辺とほぼ同じ、A2長辺より31.5インチディスプレイ長辺の方が広いのね。
AdobeRGB対応の4Kディスプレイを先ず買って、その上でA3ノビかA2プリンター買ってプリントって、自宅観賞専用だと、ディスプレイだけで良いのでは?
プリントの方が画面より小さくて迫力無いって、プリントする意味有るのだろうかと疑問に感じてしまった。
AdobeRGB対応の4Kディスプレイを先ず買って、その上でA3ノビかA2プリンター買ってプリントって、自宅観賞専用だと、ディスプレイだけで良いのでは?
プリントの方が画面より小さくて迫力無いって、プリントする意味有るのだろうかと疑問に感じてしまった。
2018/10/12(金) 22:58:29.69ID:WEUHXTvC
dpiが違うやろ(´・ω・`)
2018/10/12(金) 23:09:12.52ID:WEUHXTvC
350dpi印刷の場合、
A4(297×210mm):1,184万画素
A3(420×297mm):2,368万画素
A2(594×420mm):4,736万画素
4K(3840×2160)の画素が829万画素で、1000万に届かない
32インチのモニターだと138ppiしかないから、描写が全然別物かと(´・ω・`)
A4(297×210mm):1,184万画素
A3(420×297mm):2,368万画素
A2(594×420mm):4,736万画素
4K(3840×2160)の画素が829万画素で、1000万に届かない
32インチのモニターだと138ppiしかないから、描写が全然別物かと(´・ω・`)
2018/10/13(土) 10:33:26.28ID:GgnW2ZDu
TS8130で、スマホから自動電源ONが出来ないのだが、、、
プリント自体は出来てます
キヤノンマスターの諸兄アドバイスをお願いします
m(__)m
プリント自体は出来てます
キヤノンマスターの諸兄アドバイスをお願いします
m(__)m
2018/10/13(土) 12:15:28.86ID:gXAuTk0P
MG3230なんですが、インク補充体エラーで止まりました…調子良かったのに残念。
検索しても情報ないですが、自己解決ホントにできないでしょうか
検索しても情報ないですが、自己解決ホントにできないでしょうか
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 14:48:40.25ID:JujCP6LF iP7500の顔料ブラックのところだけ、完全に印字されなくなっちまった。
こりゃ買い替えか…
こりゃ買い替えか…
2018/10/13(土) 18:10:18.29ID:TI7bi3s7
2018/10/13(土) 18:14:50.15ID:QwG6wgnJ
>>384
クリーニング液があるだろ
クリーニング液があるだろ
2018/10/13(土) 22:55:20.95ID:JujCP6LF
>>386
調べたけど、なんか面倒そうだったし、もう十分に働いてくれたので新しいプリンターをポチっちまいました。
調べたけど、なんか面倒そうだったし、もう十分に働いてくれたので新しいプリンターをポチっちまいました。
2018/10/14(日) 06:33:07.52ID:Q125RdL5
>>387
液で無く、PGBK強力クリーニングのプリンタ操作はやってみたの?
液で無く、PGBK強力クリーニングのプリンタ操作はやってみたの?
2018/10/14(日) 11:05:39.38ID:2jMRisda
2018/10/14(日) 12:58:11.91ID:nVHCVey6
2018/10/14(日) 13:13:43.32ID:nVHCVey6
だめだ。今度は電源が入らなくなってしまった。
完全に死亡かもしれん。
完全に死亡かもしれん。
2018/10/14(日) 15:45:32.95ID:cAD0fwLY
うちのip7500も似たような壊れ方したな
シアンだけインクが出なくなって、それでもしばらく使ってたら電源入れても黄色ランプが点滅するばかりになった
シアンだけインクが出なくなって、それでもしばらく使ってたら電源入れても黄色ランプが点滅するばかりになった
2018/10/14(日) 21:31:16.40ID:gOirj4c2
インクを補充したら、ペーパータオルやティッシュを重ねた上に
カートリッジを乗せてちゃんとインクが出てるか確認する
余分なインクはペーパーに吸収させ、綺麗に何度も拭く
単純だがこの作業が意外と大事で、インクが出なかったり
エラーが出てたのが復活することがある
それでも駄目なら熱湯やアルコールで拭くとか
カートリッジを乗せてちゃんとインクが出てるか確認する
余分なインクはペーパーに吸収させ、綺麗に何度も拭く
単純だがこの作業が意外と大事で、インクが出なかったり
エラーが出てたのが復活することがある
それでも駄目なら熱湯やアルコールで拭くとか
2018/10/14(日) 23:26:49.14ID:r4gVSnTD
キャーノンのプリンターでヘッドクリーニングは禁物
特に強力クリーニングは厳禁
手でやる
特に強力クリーニングは厳禁
手でやる
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 18:29:15.81ID:yfdFuqVG ip2700からの代替でTS3130にしようかと思ってるんだけど、3130はカラーインク空でもモノクロ印刷出来ますか?
2018/10/15(月) 20:19:44.55ID:mfQd4eCZ
もしやキャノンの黒インクってエプソンのとかより水に弱い?
2018/10/15(月) 20:27:51.55ID:uXULqL4V
顔か染か
以上!
以上!
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 13:34:40.86ID:lLjgOZWe キャノン(iP2700)の黒は、顔料だから水に強いよね。
コピー用紙のプリントに、水ぶっかける程度だと黒字は滲まない。
青文字や赤文字は見えないレベルまで滲む
今、詰替え使ってて、ブラックが顔料らしいから、試したが同じ結果だった(安心)
ブラックでも染料使ってるメーカーもあるでしょうけど・・・
>>395みたいに、カラーで黒を再現させて使うと水に弱いって事でしょう。
コピー用紙のプリントに、水ぶっかける程度だと黒字は滲まない。
青文字や赤文字は見えないレベルまで滲む
今、詰替え使ってて、ブラックが顔料らしいから、試したが同じ結果だった(安心)
ブラックでも染料使ってるメーカーもあるでしょうけど・・・
>>395みたいに、カラーで黒を再現させて使うと水に弱いって事でしょう。
2018/10/17(水) 02:27:07.49ID:3lxTCXWR
でも、エプソンのほうが耐久性あるインク使っててもおかしくない
純正エプソンの顔料は粘度が高くてどろどろだったけど、キヤノンの顔料はずいぶんさらっとしてた
やっぱりサーマル方式は使うインク選ぶんだなって思った
詰替インクも、キヤノン向けのやつ使ってるならいいかもしれないが、
へたに粘度の高いやつ入れたら、そのうちヘッドが焼き付いて壊れるんじゃないかね
純正エプソンの顔料は粘度が高くてどろどろだったけど、キヤノンの顔料はずいぶんさらっとしてた
やっぱりサーマル方式は使うインク選ぶんだなって思った
詰替インクも、キヤノン向けのやつ使ってるならいいかもしれないが、
へたに粘度の高いやつ入れたら、そのうちヘッドが焼き付いて壊れるんじゃないかね
2018/10/17(水) 02:55:06.72ID:4js8ZLFP
でも、エプソンのほうが耐久性あるインク使っててもおかしくない
純正エプソンの顔料は粘度が高くてどろどろだったけど、キヤノンの顔料はずいぶんさらっとしてた
プッw どのインクかも言わず、動画比較も無しにw
純正エプソンの顔料は粘度が高くてどろどろだったけど、キヤノンの顔料はずいぶんさらっとしてた
プッw どのインクかも言わず、動画比較も無しにw
2018/10/17(水) 04:03:36.21ID:3lxTCXWR
エプソンのクツインクとキヤノンのGI-390だよ
エプソンのやつ初期不良で返品したから両方あるんだよ
見せたら黙るか?
あと言っとくが、エプソンは過去に一年で壊れて今回初期不良当たったから、
今は完全にキヤノン派だ
被害妄想も大概にしとけよクソ野郎
エプソンのやつ初期不良で返品したから両方あるんだよ
見せたら黙るか?
あと言っとくが、エプソンは過去に一年で壊れて今回初期不良当たったから、
今は完全にキヤノン派だ
被害妄想も大概にしとけよクソ野郎
2018/10/17(水) 05:47:59.30ID:4js8ZLFP
プッw
別に特別いいインクでないものと比べてイキってんなよww
別に特別いいインクでないものと比べてイキってんなよww
2018/10/17(水) 05:51:49.94ID:4js8ZLFP
2018/10/17(水) 08:04:21.09ID:a57pHTqQ
キヤノンプリンタはスマホアプリがGPS位置情報取得強制なのでクソの極みです!
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 08:51:36.13ID:UkXz1VPa >>395
誰かこれを教えて(´・_・`)
誰かこれを教えて(´・_・`)
2018/10/17(水) 09:13:32.93ID:JQfAzdIU
>>404
デバイスを探してから何かする系アプリはメーカー問わずそういうの多いよね、最近。
デバイスを探してから何かする系アプリはメーカー問わずそういうの多いよね、最近。
2018/10/17(水) 09:23:19.20ID:Yl8YDZNI
2018/10/18(木) 00:00:39.87ID:EqqMdS4H
うちも8030でステッカー用紙にプリントしてバイクに貼ってたら
黒い部分がなぜか赤くにじんできたことがあったわ
黒い部分がなぜか赤くにじんできたことがあったわ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 00:18:13.61ID:xFfldb2C2018/10/18(木) 06:44:12.27ID:DfMhByqw
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 00:21:17.26ID:JV84RXoX MG7530でPGBKで印刷されない箇所が出た(印刷される行と印刷されない行が4行おき位に出る
強力クリーニングを何回かやっても改善せず
プリンタヘッドを取り外してヘッド部分を無水エタノールで拭いたら症状改善
(プリント配線部分を傷つけないように注意)
水洗いよりもトラブルの可能性は低いと思うのでインク詰まりで困っている人はダメ元で試してみて
強力クリーニングを何回かやっても改善せず
プリンタヘッドを取り外してヘッド部分を無水エタノールで拭いたら症状改善
(プリント配線部分を傷つけないように注意)
水洗いよりもトラブルの可能性は低いと思うのでインク詰まりで困っている人はダメ元で試してみて
2018/10/19(金) 21:06:00.62ID:Ec8ZNsKm
MP610が遂にヘッド逝ったので代替にTS5130を買ったが、とにかく融通が利かない
ノズルチェックパターン印刷するのに後ろトレイに紙セットしてるのにわざわざ前カートリッジへの
紙セットを要求したり、ファームウェア更新すればUSB接続してるのにWifi接続求めたり
それにジョグダイヤルや前後用紙切り替えボタン付きのMP610と比べればとにかく操作のしにくいこと
まー、値段ケチって安物買ったからそれは妥協するしか無いが
ノズルチェックパターン印刷するのに後ろトレイに紙セットしてるのにわざわざ前カートリッジへの
紙セットを要求したり、ファームウェア更新すればUSB接続してるのにWifi接続求めたり
それにジョグダイヤルや前後用紙切り替えボタン付きのMP610と比べればとにかく操作のしにくいこと
まー、値段ケチって安物買ったからそれは妥協するしか無いが
2018/10/19(金) 21:13:10.80ID:Ec8ZNsKm
で、フラッグシップ機のXK80も見てきたが、とにかく4万弱のフラッグシップ機とは思えないほど安っぽい
少し前まで自宅で使ってたMP970と比較すれば雲泥の差
本体のデザインや強度は言うまでもなく、剥き出しのSDカードスロット、完全に収納出来ない前紙カートリッジ
写真画質も1色少ない分やや平面的、スキャナーもCISやったりと
もう一度MP970+Wifiのような素晴らしい機種作らないかな?
純正インクオンリーにさせたり、保証期限ギリギリまで修理を繰り返したくなるような名機を
少し前まで自宅で使ってたMP970と比較すれば雲泥の差
本体のデザインや強度は言うまでもなく、剥き出しのSDカードスロット、完全に収納出来ない前紙カートリッジ
写真画質も1色少ない分やや平面的、スキャナーもCISやったりと
もう一度MP970+Wifiのような素晴らしい機種作らないかな?
純正インクオンリーにさせたり、保証期限ギリギリまで修理を繰り返したくなるような名機を
2018/10/19(金) 21:58:07.89ID:G9Shjb3S
作らない
市場はそれを求めてない
市場はそれを求めてない
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 22:31:41.73ID:Y8X2CmYS MPから見ると今の作りはゴミ
EPSONに変えたわ
キヤノンカメラ使いすら今はEPSON選ぶし
キヤノンはおかしくなった
EPSONに変えたわ
キヤノンカメラ使いすら今はEPSON選ぶし
キヤノンはおかしくなった
2018/10/19(金) 23:06:23.47ID:eRrV9fPv
文句言うためだけに来るなよ
2018/10/20(土) 07:10:11.02ID:xBTBGCIB
2018/10/20(土) 07:35:23.20ID:b0/gucun
>>416
レス番つけないから、こんなことになる
https://i.imgur.com/ploPbRd.png
https://i.imgur.com/rx592ST.png
これでは普通の人には分からんわ
レス番つけないから、こんなことになる
https://i.imgur.com/ploPbRd.png
https://i.imgur.com/rx592ST.png
これでは普通の人には分からんわ
2018/10/20(土) 07:56:15.89ID:QQiMGzPO
2018/10/20(土) 07:59:05.37ID:QQiMGzPO
2018/10/20(土) 11:40:37.04ID:tgqJl8j3
思い出補正ってのもあるからな
2018/10/20(土) 15:30:29.04ID:RcdslFk+
MP640分解方法 また中の排スポンジ吸収紙って言うのかなぁ 全交換 取り替え解る
偉い人教えて
偉い人教えて
2018/10/20(土) 17:39:12.68ID:tgqJl8j3
ぐぐればいくらでも出てくるじゃん
2018/10/21(日) 01:24:01.40ID:A7BbH3ZG
>>422
mp620、mp630と作りは共通だからネットの記事を参考にするといいよ
スポンジは洗って再利用でもいいし、カー用品コーナーに売ってるオイルを吸わせて捨てるボックスの中に入ってる綿でもいい
mp620、mp630と作りは共通だからネットの記事を参考にするといいよ
スポンジは洗って再利用でもいいし、カー用品コーナーに売ってるオイルを吸わせて捨てるボックスの中に入ってる綿でもいい
2018/10/21(日) 07:47:34.21ID:YkQC4Zuq
油吸収綿、カー用品店で買わなくてもその辺のドラッグストア等で天ぷら油処理用を買えば更に安い
2018/10/21(日) 11:37:13.85ID:7I/2jWoK
427412だが
2018/10/21(日) 13:10:16.72ID:YkQC4Zuq 一昨日の晩に書くのを忘れたが、TS5130でノズルパターン印刷するときにヘッド保護用オレンジシールを
外すのを忘れたまま印刷して、当然真っ白でおかしいとオモタから一旦カートリッジを外してシールも剥がしてから再セットした
再セット後再び自動クリーニング始まるかなとオモタが、何とクリーニングしないままパターン印刷に入った
そして、印刷結果は・・・完璧www
TS5130やTS3130のようなヘッド一体型インクの場合、初期クリーニングはわざと保護シールつけたまま行なって
動作後にシール外した方がインク持つよ
外すのを忘れたまま印刷して、当然真っ白でおかしいとオモタから一旦カートリッジを外してシールも剥がしてから再セットした
再セット後再び自動クリーニング始まるかなとオモタが、何とクリーニングしないままパターン印刷に入った
そして、印刷結果は・・・完璧www
TS5130やTS3130のようなヘッド一体型インクの場合、初期クリーニングはわざと保護シールつけたまま行なって
動作後にシール外した方がインク持つよ
2018/10/21(日) 14:39:45.13ID:xkjN3yVN
たまたまだろうに
2018/10/21(日) 15:22:55.34ID:Xjiml57V
そんなの、メーカーがよっぽどあくどい事やってん限り、故障のもとでしかない
2018/10/21(日) 15:24:11.09ID:xkjN3yVN
Canonは同梱のセットアップ用インクも市販品と同じ容量だからまだ良心的
2018/10/21(日) 15:51:11.07ID:+bmnTQEh
普通初回充填分考慮してセットアップ用は多目にするよね
しかも非XLの廉価版と同じ量とは
しかも非XLの廉価版と同じ量とは
2018/10/21(日) 15:54:23.43ID:xkjN3yVN
普通って言うのは文字通り普遍的な有り様のことを言う
他のどのメーカーもやっていないことをなぜ普通だと思うのか
他のどのメーカーもやっていないことをなぜ普通だと思うのか
2018/10/21(日) 16:04:02.70ID:+bmnTQEh
意味不明な良心的認定しといて何を言ってるんだか
2018/10/21(日) 18:11:38.61ID:WZztMdRd
複合機と単機能機が大きさ同じ。。。。
2018/10/21(日) 18:50:11.52ID:xkjN3yVN
>>433
お前エプソンのプリンタが容量少ないインク同梱なの知らんの?
お前エプソンのプリンタが容量少ないインク同梱なの知らんの?
2018/10/21(日) 18:57:04.32ID:X2Y1ITlf
>>435
具体的にどのぐらい少ないの?
具体的にどのぐらい少ないの?
2018/10/21(日) 19:27:30.59ID:qCao8LEF
初回の充填分があるにせよ半分以下しか刷れないな
昔は年賀状シーズンになったら本体買い換えて使い捨てが当たり前だったんだがな
最近は無理っぽい
昔は年賀状シーズンになったら本体買い換えて使い捨てが当たり前だったんだがな
最近は無理っぽい
2018/10/21(日) 19:30:31.64ID:+bmnTQEh
>>435
お前はブラザーのスターターインクが容量多目なの知らないけどな
お前はブラザーのスターターインクが容量多目なの知らないけどな
2018/10/21(日) 19:34:08.24ID:qCao8LEF
ブラザーはずっと同じだろ
キヤノンも数年前までは容量少なかった
キヤノンも数年前までは容量少なかった
2018/10/21(日) 19:35:26.09ID:xkjN3yVN
>>438
ブラザーはむしろ多く入ってるんですがwww
ブラザーはむしろ多く入ってるんですがwww
2018/10/21(日) 20:02:21.01ID:DY1+N99+
エプソンは詰まるしさらにゴミだろ
2018/10/21(日) 20:09:23.53ID:+bmnTQEh
>>440
文盲
文盲
2018/10/21(日) 20:12:59.07ID:A7BbH3ZG
ブラザーはチューブ式のみでエプソンはチューブ式と直噴式がある
チューブ式はチューブの長さ分だけ印刷枚数が減る
だから印刷枚数じゃなくてスターターインクタンクと通常インクタンクを使用する前に重量測って多いのか少ないのかが問題
チューブ式はチューブの長さ分だけ印刷枚数が減る
だから印刷枚数じゃなくてスターターインクタンクと通常インクタンクを使用する前に重量測って多いのか少ないのかが問題
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 13:07:56.56ID:8yYV0Lgq TS3130買ったけどこれのインク吸収体満杯リセットはまだ出来ないのかな?
エラー出るまでには出来るようになってて欲しい...
エラー出るまでには出来るようになってて欲しい...
2018/10/23(火) 16:43:22.18ID:zgUSwhDO
枚ルってディスクレーベル印刷はカウントされないんですか?
一昨日TS8130を買ってCANON iMAGE GATEWAYに登録し(プリンタのシリアル番号も登録)
昨日の夕方にディスク10枚ほど印刷してみたけどまだ反映されてない・・。
一昨日TS8130を買ってCANON iMAGE GATEWAYに登録し(プリンタのシリアル番号も登録)
昨日の夕方にディスク10枚ほど印刷してみたけどまだ反映されてない・・。
2018/10/23(火) 18:52:19.51ID:I+s7Rte7
PIXUS MG6130 の水色インクが無くなったんだが満タンの黒インクが
あるにも関わらずモノクロコピーも出来なくなった
ひどくね?
あるにも関わらずモノクロコピーも出来なくなった
ひどくね?
2018/10/23(火) 18:58:53.73ID:bDiiakkw
中止ボタン長押しとかで解除できるんじゃないの?
公開されてないコマンド探してみ?そこまでやってできないなら機械保護(ヘッド)だと思って諦めるか
それ思いつかない無能かは知らんが
公開されてないコマンド探してみ?そこまでやってできないなら機械保護(ヘッド)だと思って諦めるか
それ思いつかない無能かは知らんが
2018/10/23(火) 20:55:18.71ID:I+s7Rte7
解除出来るのか、調べてみる、ありがと
てか最初から出来るようにしてくれよ
てか最初から出来るようにしてくれよ
2018/10/23(火) 21:11:59.96ID:bDiiakkw
ヘッドのシステム上、そんなことはしない方が良いと思うが、な
出来るとはっきり言えるわけでもないし
出来るとはっきり言えるわけでもないし
2018/10/23(火) 21:56:46.98ID:S/zFeCI/
canonは空打ちしたり強力クリーニングするとヘッドのダメージが溜まっていく、ある日突然B200になって壊れる
MG6130はツールで廃パッドリセット出来る貴重な機種だから大事に使ったほうがいいね
純正インクタンクに穴を開けて詰替インク入れとくだけでも空打ちするよりはマシよ
非純正タンクは精度が悪くてインクがヘッドに流れないこともある、その場合空打ちと同じ状況になる
MG6130はツールで廃パッドリセット出来る貴重な機種だから大事に使ったほうがいいね
純正インクタンクに穴を開けて詰替インク入れとくだけでも空打ちするよりはマシよ
非純正タンクは精度が悪くてインクがヘッドに流れないこともある、その場合空打ちと同じ状況になる
2018/10/25(木) 21:05:09.89ID:vHAJQiOl
久々に印刷しようとすると擦れて上手く印刷されないことがよくあるけど
数ヶ月プリンタをずっと電源入れず放置しておくのってまずいの?
月一くらいで電源入れて印刷した方がいいのかな?ちなみにMG6330です
印刷しようとする度に毎回ヘッドクリーニングするとインクの減りが速いし、できれば避けたい
数ヶ月プリンタをずっと電源入れず放置しておくのってまずいの?
月一くらいで電源入れて印刷した方がいいのかな?ちなみにMG6330です
印刷しようとする度に毎回ヘッドクリーニングするとインクの減りが速いし、できれば避けたい
2018/10/25(木) 21:54:37.32ID:2J29igBn
まずいよ
2週間に1回とか適度になにか印刷するor電源入り切りしとくほうがいい
詰まったの流そうとするとインクいっぱい使うからな
2週間に1回とか適度になにか印刷するor電源入り切りしとくほうがいい
詰まったの流そうとするとインクいっぱい使うからな
2018/10/25(木) 22:13:07.07ID:vHAJQiOl
電源入れるだけでいいの?それとも印刷しないとダメ?
2018/10/25(木) 22:45:17.54ID:TVbQALoh
>>451
まずい 月一は少なすぎ もうプリンタ買わないでいいんじゃねレベル
週1でも少ないと思う というかそんなに使わないなら減らんだろww
印刷料にもよるけど小まめに少し刷るのがヘッドクリーニングが入りにくくインクコストあたりの印刷枚数が増える
まずい 月一は少なすぎ もうプリンタ買わないでいいんじゃねレベル
週1でも少ないと思う というかそんなに使わないなら減らんだろww
印刷料にもよるけど小まめに少し刷るのがヘッドクリーニングが入りにくくインクコストあたりの印刷枚数が増える
2018/10/25(木) 22:50:11.83ID:TVbQALoh
>>453
顔料黒文字
黒い絵から少し切りだして貼り付け、
赤い絵から少し切りだして貼り付け
黄色も同じように」
青も同じく
(場合によっては灰色も)
それぞれ少しの量でいいから、均等になる文書ファイル作っておいて、毎回同じ紙に印刷すればいいだろ
5秒くらいで終わる奴で構わんから
顔料黒文字
黒い絵から少し切りだして貼り付け、
赤い絵から少し切りだして貼り付け
黄色も同じように」
青も同じく
(場合によっては灰色も)
それぞれ少しの量でいいから、均等になる文書ファイル作っておいて、毎回同じ紙に印刷すればいいだろ
5秒くらいで終わる奴で構わんから
2018/10/25(木) 23:01:26.57ID:vHAJQiOl
2週に一回印刷することにします
印刷用に別途用意するの面倒くさいからノイズチェックパターン印刷でいいかな?
なんかオススメの印刷物とかある?
印刷用に別途用意するの面倒くさいからノイズチェックパターン印刷でいいかな?
なんかオススメの印刷物とかある?
2018/10/25(木) 23:02:34.49ID:rukHVwXU
今週の目標
2018/10/25(木) 23:16:08.42ID:4923rzCj
ノズルチェックパターンのことだろうが、あれでいいんじゃない?
というか、キヤノンは未だにそこそこしっかりした紙の説明書ついてくるからそこに色々書いてあるでしょ
正直、数ヶ月電源すら入れずに放置なんてことなく、定期的に電源入れてクリーニングやってりゃ問題ない気もするけど、
説明書にゃ最低月1で印刷してくれとは書いてあるね
というか、キヤノンは未だにそこそこしっかりした紙の説明書ついてくるからそこに色々書いてあるでしょ
正直、数ヶ月電源すら入れずに放置なんてことなく、定期的に電源入れてクリーニングやってりゃ問題ない気もするけど、
説明書にゃ最低月1で印刷してくれとは書いてあるね
2018/10/25(木) 23:17:57.41ID:roZaOcIE
https://imgur.com/a/k0yDkky
使い物にならないかも
ここの下にストライプパターンあり
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
使い物にならないかも
ここの下にストライプパターンあり
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
2018/10/25(木) 23:25:44.48ID:vHAJQiOl
>>458
それです
>>459
ありがとうございます
これだと一枚印刷するのにかなりインク消費しそうな気がしますが、
月2枚くらいなら誤差範囲ですかね?
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ep-data/qa/colorbar-7.pdf
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ep-data/qa/digital-color-chart-d.pdf
それです
>>459
ありがとうございます
これだと一枚印刷するのにかなりインク消費しそうな気がしますが、
月2枚くらいなら誤差範囲ですかね?
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ep-data/qa/colorbar-7.pdf
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ep-data/qa/digital-color-chart-d.pdf
2018/10/26(金) 02:03:16.58ID:+69W1AeM
2018/10/26(金) 17:27:30.30ID:95c/fzDo
印刷するものが無いときのために、Wordでメモ用紙のフォーマットを用意している
印刷して四分の一に裁断してできあがり
罫線じゃなくて、英文字を極小フォントサイズで並べてる
印刷して四分の一に裁断してできあがり
罫線じゃなくて、英文字を極小フォントサイズで並べてる
2018/10/26(金) 20:56:28.48ID:EWBwsGul
日本と海外で販売する機種変えてるのなんで?同じの売ってくれればインクも入手しやすいのに。謎だわ。
2018/10/26(金) 21:50:34.77ID:0pdNC1gI
そりゃ >>463 みたいな人がいるから
2018/10/27(土) 07:34:19.17ID:c/JPkTob
TS8130WH、4980円って本当かよ
先着5台とはいえ安すぎないか。誤植かな
でもネットに上げてるチラシもその値段になってるんだよな
先着5台とはいえ安すぎないか。誤植かな
でもネットに上げてるチラシもその値段になってるんだよな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 08:58:47.94ID:mbXPxjpt すいません、お伺いしたいんですが、
キャノンのプリンターが給紙しなくて困っているので、
クリーニングの方法とかあったら教えていただきたいです。
品番:PIXUSMG3630BK
購入1年未満
印刷回数 10回程度
給紙の音はするのですが、ほぼ毎回給紙のランプがつきます。
手で持って、曲がらない程度に奥の方に押し込むと給紙してくれることもある。
キャノンのプリンターが給紙しなくて困っているので、
クリーニングの方法とかあったら教えていただきたいです。
品番:PIXUSMG3630BK
購入1年未満
印刷回数 10回程度
給紙の音はするのですが、ほぼ毎回給紙のランプがつきます。
手で持って、曲がらない程度に奥の方に押し込むと給紙してくれることもある。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 11:31:27.78ID:cseQ4yXH TS9030本体購入費用より、インクカートリッジ代購入総金額がとうとう上回った。
2018/10/27(土) 14:16:51.69ID:eiKKI8Yz
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 18:38:51.43ID:mbXPxjpt2018/10/27(土) 21:02:06.07ID:8wvnw8cd
その機種、普通に給紙ローラークリーニングって項目あるでしょ
それやった上でだめなの?
それやった上でだめなの?
2018/10/27(土) 21:09:33.96ID:JljhoE7M
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 22:13:51.49ID:mbXPxjpt 給紙クリーニングしたけど、紙が送られないぜ・・・・・・。
本体の中で何か空回りしてるような音はするけど。
本体の中で何か空回りしてるような音はするけど。
473466
2018/10/27(土) 22:55:38.67ID:mbXPxjpt できる時とできないときがあるようだというのはわかりました。
たぶん、少し押す感じにすると認識、する、かな。
もう少しご機嫌取りながら付き合ってもらいます。
皆様ありがとうございました。
たぶん、少し押す感じにすると認識、する、かな。
もう少しご機嫌取りながら付き合ってもらいます。
皆様ありがとうございました。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 22:57:15.65ID:mbXPxjpt2018/10/28(日) 01:30:33.38ID:XYH3GqVb
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 12:27:38.73ID:UM2deDxX iP2700からMG3630に変えたら
プリンタ設定の「特殊効果」タブが無いんだけどなんで?
上位との差別化のための嫌がらせ?
XPSドライバの方も入れたけど出なかった
プリンタ設定の「特殊効果」タブが無いんだけどなんで?
上位との差別化のための嫌がらせ?
XPSドライバの方も入れたけど出なかった
2018/11/02(金) 17:02:28.63ID:8QZJTlCj
プリンタードライバー機能拡張モジュール
2018/11/02(金) 18:16:23.67ID:UM2deDxX
2018/11/02(金) 20:41:19.47ID:uSpZqMQu
ts8030買いました。
コピーしようとしたら給紙の選択で、何故か下トレイが選べず後トレイのみという
ソフトまわりも直感的に操作が出来なくとにかくややこしくイライラしてしまいます(笑)
しかもあって当然の様な機能もなかったり
色々と、こんなに不便だとは思いませんでした
一般家庭レベルだとこんなもんなんですかね
正直すぐにでも売り飛ばしたいです
コピーしようとしたら給紙の選択で、何故か下トレイが選べず後トレイのみという
ソフトまわりも直感的に操作が出来なくとにかくややこしくイライラしてしまいます(笑)
しかもあって当然の様な機能もなかったり
色々と、こんなに不便だとは思いませんでした
一般家庭レベルだとこんなもんなんですかね
正直すぐにでも売り飛ばしたいです
2018/11/02(金) 21:03:46.15ID:/AzruMM9
それだから年だって言われんだよ
2018/11/02(金) 22:17:33.89ID:d+5vmonn
「カセット用紙情報の登録」ってA4になってる?
2018/11/02(金) 22:32:47.24ID:jZT52Yq/
iP4100が逝ったので十数年ぶりにTS8130買いました。
みなさまよろしく
みなさまよろしく
2018/11/03(土) 01:35:45.24ID:0hB/V0HP
>>479
デフレが続いてメーカーもコストカットに走っているから、新製品が旧製品より機能が落ちることもある。高度経済成長期とは違う。
デフレが続いてメーカーもコストカットに走っているから、新製品が旧製品より機能が落ちることもある。高度経済成長期とは違う。
2018/11/03(土) 08:28:41.52ID:4l/OJVzo
>>482
4100からならインク代の高さに唖然となるよw
4100からならインク代の高さに唖然となるよw
2018/11/05(月) 16:24:56.60ID:NYFWO0I3
TS5130買ってしばらく経つが、とにかくWhich、Witchと喧しい
MP610(MP970)ならA4設定のままでもB5だろうが2Lやカット紙だろうがガンガン刷ってくれたが
尤も逆設定で途中で印刷途切れたことも儘あったが
MP610(MP970)ならA4設定のままでもB5だろうが2Lやカット紙だろうがガンガン刷ってくれたが
尤も逆設定で途中で印刷途切れたことも儘あったが
2018/11/05(月) 20:13:12.57ID:tEfCAeCj
安いインクを使い続けているので、ヘッドを洗っても色々しても、エラーが出て印刷できない状態です。
で、プリンター購入を考えてますが、
仮に純正インクオンリーだったとしても、何年かでヘッドが壊れてエラーが出て、もう印刷できない。
って事はあるのでしょうか?
ちなみにIP7230ですが、同じものを買うか「カラリオ EP-810A」か「PIXUS TS6130」で迷ってます。
で、プリンター購入を考えてますが、
仮に純正インクオンリーだったとしても、何年かでヘッドが壊れてエラーが出て、もう印刷できない。
って事はあるのでしょうか?
ちなみにIP7230ですが、同じものを買うか「カラリオ EP-810A」か「PIXUS TS6130」で迷ってます。
2018/11/05(月) 20:16:33.37ID:jNc9mYhq
あるとおもいます
2018/11/05(月) 21:00:11.53ID:m2Hn+V30
修理が有償となっても文句言わないなら互換でも使えばいいよ
2018/11/05(月) 21:05:47.48ID:xaWILGJk
iP7230からTS6130って写真グレード異次元ダウンだけど
2018/11/05(月) 21:26:43.77ID:PVTo9xL8
エラーでのヘッド故障と安インクは関係ない
2018/11/05(月) 21:28:02.52ID:Vv9zEZ9D
せやろか
2018/11/06(火) 02:09:37.53ID:2qZhZrk1
前に使ってたMP810は純正インクしか使ってなかったけど、ヘッドもダメになったしエラーも出たよ。
後継機として選んだのが8130だけど、買ったときは交換インクは互換でも良いかと考えてたけど、結局純正を買っちゃってる。
(互換は互換で種類があって、どれが良いのかわからぬ)
後継機として選んだのが8130だけど、買ったときは交換インクは互換でも良いかと考えてたけど、結局純正を買っちゃってる。
(互換は互換で種類があって、どれが良いのかわからぬ)
2018/11/06(火) 07:25:41.28ID:syW6iXVk
純正のほうがヘッド故障の確率が低いだろうというだけで
保障されるものではないからなぁ
逆転するときもあるし
こればかりは運任せとしか
保障されるものではないからなぁ
逆転するときもあるし
こればかりは運任せとしか
494486
2018/11/06(火) 08:08:02.84ID:7yB3svSp 皆さんありがとう。
機械だから当たりハズレあるだろうけど、純正オンリーでも保証期間過ぎたら、どっちみち有償だろうから、それなら安いインクなら。って考えがあったんだけど、
会社の人がエプソンでサンワ?の詰め替えで故障なし。というのを聞いて、それいいな。と思ってます。
5年プリンターが保てばよいほうですかね?
機械だから当たりハズレあるだろうけど、純正オンリーでも保証期間過ぎたら、どっちみち有償だろうから、それなら安いインクなら。って考えがあったんだけど、
会社の人がエプソンでサンワ?の詰め替えで故障なし。というのを聞いて、それいいな。と思ってます。
5年プリンターが保てばよいほうですかね?
2018/11/06(火) 12:32:47.46ID:y+BXmAE2
昔はキヤノンよかったのになあ
次はブラザーも検討してみようかな
次はブラザーも検討してみようかな
2018/11/06(火) 13:02:44.34ID:GP/aBNh0
ブラザーは良いぞ
ただしキヤノンの代わりにはならないけらな
ただしキヤノンの代わりにはならないけらな
2018/11/06(火) 14:45:52.81ID:AozAkIxw
ブラザーは文書印刷用で
CANONはカラーと写真用に
2台使用中
CANONはカラーと写真用に
2台使用中
2018/11/06(火) 14:51:15.70ID:bmJbIzyj
2018/11/06(火) 15:32:48.82ID:ouZxOZIJ
ああ、それがいいかもね
インク代を一切気にしなくてもよい身分なら
キャノンだけでじゃぶじゃぶ使い倒せばいいんだけどさ
インク代を一切気にしなくてもよい身分なら
キャノンだけでじゃぶじゃぶ使い倒せばいいんだけどさ
2018/11/06(火) 17:29:53.06ID:1S66TXRL
ヘッド壊れたって人は、インク交換サインが出ても、タンクが完全に空になるまで無理に印刷してない?
2018/11/06(火) 18:43:15.60ID:chkijK7a
「プリンタを縦にして収納しています」 なんて人もいるから
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421836/SortID=21852895/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421836/SortID=21852895/
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 07:40:56.16ID:uhK6cWRq PM-770C(EPSON)→iP4100→iP7230と来てまた壊れたから何かに買い替えたいんだけど
年賀状以外はたまに地図印刷する程度なので安いやつでもいいかなぁなんて思ってるんだけどどうしたもんですかね
これまでは見ての通り14000円辺りの中級クラスの機種買っていたんだけども
写真はほぼ印刷しないけど写真画質どの程度の差があるのかとか
独立インクから一体型になって使い勝手どうかとかいろいろ不安がある
年賀状以外はたまに地図印刷する程度なので安いやつでもいいかなぁなんて思ってるんだけどどうしたもんですかね
これまでは見ての通り14000円辺りの中級クラスの機種買っていたんだけども
写真はほぼ印刷しないけど写真画質どの程度の差があるのかとか
独立インクから一体型になって使い勝手どうかとかいろいろ不安がある
2018/11/07(水) 18:28:17.35ID:yKhVnUi2
8130ってMacと相性悪いんだってね
2018/11/07(水) 19:01:54.84ID:+E4FOxza
Macをサポートしないメーカーが悪いだけやし
と、本気で思ってそう
と、本気で思ってそう
2018/11/07(水) 21:02:56.47ID:yKhVnUi2
昔提携してたのに。
2018/11/07(水) 22:55:41.07ID:GRHOpXhA
TS8130で自動電源の設定をいじるとき、USBケーブルでPCとプリンタ本体繋がなきゃだめなの?
2018/11/07(水) 23:17:52.63ID:GRHOpXhA
デスクトップにあるLの逆の形をしたところからだとUSBケーブル繋がないと設定できなくて、
Canon IJ Printer Assistant Toolからだと無線でできました…
なんでだろ
Canon IJ Printer Assistant Toolからだと無線でできました…
なんでだろ
2018/11/07(水) 23:27:18.88ID:+C7cIp8x
タッチパネルに項目ないの?
2018/11/08(木) 00:08:04.77ID:XZ0lJ2UQ
>>503
相性悪いというか、ドライバが無いだけの話
相性悪いというか、ドライバが無いだけの話
2018/11/08(木) 08:34:01.00ID:D+1oeP+j
8130っつーか、CANON全体じゃんか。
2018/11/08(木) 11:23:41.97ID:JdBDzu9N
染料インク3色だし写真は期待できないけど
G3310の写真ってどんなもんなんですかね?
誰もやろうとしないのか探しても見つからなくて…
4色の770ならYouTubeにありましたが
同程度と思われるエプソンエコタンク染料3色のも見つからず
黒がないのでぼやけた写真になるぐらいの情報しかつかめず
実際のモノをみてみたいのですが
G3310の写真ってどんなもんなんですかね?
誰もやろうとしないのか探しても見つからなくて…
4色の770ならYouTubeにありましたが
同程度と思われるエプソンエコタンク染料3色のも見つからず
黒がないのでぼやけた写真になるぐらいの情報しかつかめず
実際のモノをみてみたいのですが
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 13:43:52.30ID:ZGkOWNSF 専スレがわからなかったのでお願いします。
TS8130と8230の違いを調べてるのですが、
インクは8230が大容量カートリッジが使えて、
8130は標準のものしか使えないんですよね?
いくつか比較記事はあるのですが、インクに触れていないので、
もしかしてキャノン公式に書いてないだけで、
8130も大容量に対応してるのでしょうか?
8130は極端に安いので、自分的にはない、
8030は大容量で8130で廃止され、8230で復活したと思ってます。
TS8130と8230の違いを調べてるのですが、
インクは8230が大容量カートリッジが使えて、
8130は標準のものしか使えないんですよね?
いくつか比較記事はあるのですが、インクに触れていないので、
もしかしてキャノン公式に書いてないだけで、
8130も大容量に対応してるのでしょうか?
8130は極端に安いので、自分的にはない、
8030は大容量で8130で廃止され、8230で復活したと思ってます。
2018/11/08(木) 13:56:26.84ID:B+g6x8fW
>>512
インクタンク BCI-380XL PGBK ブラック[大容量]
https://store.canon.jp/online/g/g2326C001/
対象機種:PIXUS TS8230 / TS8130 / TS6230 / TS6130 / TR9530 / TR8530 / TR7530
インクタンク BCI-380XL PGBK ブラック[大容量]
https://store.canon.jp/online/g/g2326C001/
対象機種:PIXUS TS8230 / TS8130 / TS6230 / TS6130 / TR9530 / TR8530 / TR7530
2018/11/08(木) 14:31:11.86ID:T+ZD1Wye
大容量だけど、単売のみで値段も高いよね
http://amzn.asia/d/5EZuA2a
http://amzn.asia/d/12PLJ4L
旧機種のデザインもCGで見るより、(クリアパネルとかも)ちゃんとしてて意外と綺麗よ
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/386/386187/
http://amzn.asia/d/5EZuA2a
http://amzn.asia/d/12PLJ4L
旧機種のデザインもCGで見るより、(クリアパネルとかも)ちゃんとしてて意外と綺麗よ
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/386/386187/
2018/11/08(木) 15:18:53.66ID:LauWrHfi
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 15:40:39.17ID:ZGkOWNSF >>513-515
ありがとうございます。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/78196-1.html
ここ診てたのでだめだと思ってました。
ちゃんと使えるのですねー
ありがとうございます。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/78196-1.html
ここ診てたのでだめだと思ってました。
ちゃんと使えるのですねー
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 16:42:49.04ID:fh7hMGo5 ☆☆☆放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください!
★★★今、日本の総人口が急減しています!
★★★今、日本の総人口が急減しています!
2018/11/08(木) 19:31:38.90ID:5SVk0Gw5
ブラザーの4色。
キヤノンの5色6色。
エプソンの5色6色。
写真印刷のみ比べたら、断然エプソン6色なの? 根拠なしw
5色も6色も変わらんよ。という人もいる。では、メーカーでは?
メーカーでも機種によって違いはある?
写真家でもない限り、違いはわからないレベル?
ちなみにキヤノンしか買ったことがないが、エプソンに興味があるやつです。
キヤノンの5色6色。
エプソンの5色6色。
写真印刷のみ比べたら、断然エプソン6色なの? 根拠なしw
5色も6色も変わらんよ。という人もいる。では、メーカーでは?
メーカーでも機種によって違いはある?
写真家でもない限り、違いはわからないレベル?
ちなみにキヤノンしか買ったことがないが、エプソンに興味があるやつです。
2018/11/08(木) 22:14:44.28ID:6kPA18cT
色数より染料の色構成が問題
キャノンの6色は顔黒があるから5色扱い
ブラザーの4色も顔黒あるから3色扱い
3色だと黒が締まらなくて論外
4色から上は粒状感が無くなっていくけど、程度問題
4色で十分って人も、そうでない人もいるけど、
比べれば違いはあるよ
キャノンの6色は顔黒があるから5色扱い
ブラザーの4色も顔黒あるから3色扱い
3色だと黒が締まらなくて論外
4色から上は粒状感が無くなっていくけど、程度問題
4色で十分って人も、そうでない人もいるけど、
比べれば違いはあるよ
2018/11/08(木) 23:46:20.60ID:U0lZhec4
プリンタは実際に店でプリント見本を見て買わないとな
2018/11/09(金) 00:36:32.14ID:/oOm6EN+
結論としてはブラザーで十分と
2018/11/09(金) 00:40:58.35ID:Td3fJolr
ブラザーに、これ作ってほしいよね
https://online.brother.co.jp/Guide/event/TwitterCP_2016_Apr
https://online.brother.co.jp/Guide/event/TwitterCP_2016_Apr
2018/11/09(金) 02:15:30.30ID:SpeZiPYF
>>522
インク代だけでいくらするんだかww
https://online.brother.co.jp/-/media/BOL/campaign/TwitterCP_2016Apr/panel_open.ashx?h=380&w=960&la=ja-JP
インク代だけでいくらするんだかww
https://online.brother.co.jp/-/media/BOL/campaign/TwitterCP_2016Apr/panel_open.ashx?h=380&w=960&la=ja-JP
2018/11/09(金) 02:40:43.48ID:3VhEXda8
ブラザーは薄いくせにすぐインクなくなるからなあ
エプソンは廃インクタンク交換できるのはいいが画質が濃すぎなのとヘッドクリーニングでインクすぐなくなるし
キャノンはちょうどいいんだよなあ
写真の出来栄えは個人の好みにわかれるが
トータルだと染料エプソン6色よりキャノン5色のほうが自分はいい
3色はさすがにものたりないが設定である程度ましな写真は出来る
染料8色以上のモデルもあるけどちょっと人間の目にはオーバスペック感
エプソンは廃インクタンク交換できるのはいいが画質が濃すぎなのとヘッドクリーニングでインクすぐなくなるし
キャノンはちょうどいいんだよなあ
写真の出来栄えは個人の好みにわかれるが
トータルだと染料エプソン6色よりキャノン5色のほうが自分はいい
3色はさすがにものたりないが設定である程度ましな写真は出来る
染料8色以上のモデルもあるけどちょっと人間の目にはオーバスペック感
2018/11/10(土) 06:39:19.06ID:mhVqxRXn
TS8030のドライバーをインストールした後、
win8.1の起動時のイベントビューワーを見ると
Canon Inkjet MP480のドライバーインストールに失敗しましたってあるのが不思議
win8.1の起動時のイベントビューワーを見ると
Canon Inkjet MP480のドライバーインストールに失敗しましたってあるのが不思議
2018/11/10(土) 10:26:22.39ID:yOwA5GRJ
ダイソー・200円インク、対応表 ☆★
http://www.japan-ink.com/ink.htm
100円ショップのインクが使える中古インクジェットプリンタをさがしてます
前面給紙のEP−803で紙詰まりに悩んでいるので、
キャノンで背面給紙型で上記のダイソーインクの使用できる軽いプリンタは
ないでしょうか?
http://www.japan-ink.com/ink.htm
100円ショップのインクが使える中古インクジェットプリンタをさがしてます
前面給紙のEP−803で紙詰まりに悩んでいるので、
キャノンで背面給紙型で上記のダイソーインクの使用できる軽いプリンタは
ないでしょうか?
2018/11/10(土) 14:57:58.66ID:MrjSxabq
2018/11/11(日) 11:13:31.36ID:nL722PJv
>※BCI-320BK・321 シリーズ/ 9BK / 7eシリーズ / 3eシリーズは販売終了致しました。
>長らくご愛顧を頂き誠に有り難うございました。
↑インクをダイソーに廃番にされたらプリンタが使えないので
できるだけ新しいインクを決めたいのですが、どのインクが
比較的新しいか、古いかわかる方いらっしゃいますか?
>長らくご愛顧を頂き誠に有り難うございました。
↑インクをダイソーに廃番にされたらプリンタが使えないので
できるだけ新しいインクを決めたいのですが、どのインクが
比較的新しいか、古いかわかる方いらっしゃいますか?
2018/11/11(日) 15:45:58.56ID:PQkb+wQN
>>528
それぞれの型番をおぐぐりくだされば、発売開始時期がわかるでしょう
それぞれの型番をおぐぐりくだされば、発売開始時期がわかるでしょう
2018/11/11(日) 17:22:21.51ID:FuDQOnwg
MX923ってCANONのプリンタかれこれ4年くらい使ってるんだが、
インク切れ警告出てもOKボタン押して印刷続行すれば、
そこから数ヶ月は使えることに最近気付いた
シアン(赤)切れたけど買いに行くのめんどくさいから、
そのまま使ってたけど色が悪くこともなく4ヶ月経ち、
ようやくちょっと色薄くなってきた
MX923「インクが切れそうな気がするけど使えないとは言っていないキリッ」
インク切れ警告出てもOKボタン押して印刷続行すれば、
そこから数ヶ月は使えることに最近気付いた
シアン(赤)切れたけど買いに行くのめんどくさいから、
そのまま使ってたけど色が悪くこともなく4ヶ月経ち、
ようやくちょっと色薄くなってきた
MX923「インクが切れそうな気がするけど使えないとは言っていないキリッ」
2018/11/11(日) 19:20:46.05ID:7KmvgCbF
使えなくはないけど、ヘッドの寿命は極端に削れてる
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 19:39:24.10ID:lR/Fe17k いいんだ俺はエプソン顔料4色PX-1004で写真印刷orz
2018/11/12(月) 10:04:23.78ID:+X0/D7cN
2018/11/12(月) 10:20:29.40ID:JOXsizdG
>>533
結局社外品は、売れなくなるとすぐ廃番にする。
純正品は本体を販売した責任として、そう簡単には廃番にしない。
おいしいところだけ持って行って中途半端に出すぐらいなら
最初から出すなって思う。
結局社外品は、売れなくなるとすぐ廃番にする。
純正品は本体を販売した責任として、そう簡単には廃番にしない。
おいしいところだけ持って行って中途半端に出すぐらいなら
最初から出すなって思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 11:07:17.04ID:Jdc6Tk07 おいしい所を吸ってるのはダイソーでなき
メーカー
新機種発売の度に(ぼったくり)インクも変えやがって!
メーカー
新機種発売の度に(ぼったくり)インクも変えやがって!
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 13:45:47.17ID:RVMJxhcd BCI−325(BK・C・M・Y・GY)
BCI−326(顔料)
ダイソーはGY(グレー)のみ元々発売してなかった上、顔料 (300円)も販売停止にしてしまつた
純正にも元々顔料の企画が無いエプソン機種に買い換えた方がよいと思われ
BCI−326(顔料)
ダイソーはGY(グレー)のみ元々発売してなかった上、顔料 (300円)も販売停止にしてしまつた
純正にも元々顔料の企画が無いエプソン機種に買い換えた方がよいと思われ
2018/11/12(月) 15:44:00.30ID:4lS/aQtE
>>534
ダイソーはリサイクルインクなので、廃棄インクタンクが集まらなくなったら製造しようがない
詰め替え用として中身だけ売ってる分良心的
そもそも詰め替えしないなら、尼で格安中華互換でも買った方がいい
ダイソーはリサイクルインクなので、廃棄インクタンクが集まらなくなったら製造しようがない
詰め替え用として中身だけ売ってる分良心的
そもそも詰め替えしないなら、尼で格安中華互換でも買った方がいい
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 17:04:44.46ID:ZUOF3fr0 >>536
混乱してる様だがキャノンは
BCI−326がカラーの染料
BCI−325(太い方)が顔料
ダイソーはBCI−325用は廃番ではない
がなぜか以前より100円値下げの200円で
パッケージになぜか染料と記載されてる
混乱してる様だがキャノンは
BCI−326がカラーの染料
BCI−325(太い方)が顔料
ダイソーはBCI−325用は廃番ではない
がなぜか以前より100円値下げの200円で
パッケージになぜか染料と記載されてる
2018/11/12(月) 17:45:02.35ID:4lS/aQtE
2018/11/12(月) 23:37:26.95ID:qdDtEzFG
結局互換インクはどこのが良いんだか
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 00:58:20.97ID:n92IpAjg2018/11/13(火) 01:13:51.45ID:g873vOxq
>>541
インクタンクの形状が違います
インクタンクの形状が違います
2018/11/13(火) 14:34:32.77ID:CTcb1GNq
MG3630買ったんだけどカラーコピーにしても写真印刷にしても現物とは
青が弱いような違う色味になる文書の印刷は黒が薄く輪郭がぼける
安い買い物だったから仕方ないのかも知れないけどそういうもの?
ヘッドクリーニングもしたしインクは純正、写真用紙はキャノン製です
青が弱いような違う色味になる文書の印刷は黒が薄く輪郭がぼける
安い買い物だったから仕方ないのかも知れないけどそういうもの?
ヘッドクリーニングもしたしインクは純正、写真用紙はキャノン製です
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 15:13:22.64ID:GrLwu6c7 モニタをSRGBにしてる?
2018/11/13(火) 16:21:03.31ID:SE6XbgOp
>>543
それ、顔料黒+三色インクのやつだよね
カラー部分は、CMYの三色を混ぜて擬似的に黒をつくるから、
黒が青みがかったり薄い茶色になったりで締りがなくなるのはどうしようもない
設定をいじったところでたいして変わらんよ
染料黒の入ったCMYKの四色インクのやつ選べばよかったね
あと、顔料黒は、普通紙以外の設定じゃ使われないから、
普通紙以外の設定で印刷したのなら、文書だろうと当然色が薄くなる
間違ってたらごめん
それ、顔料黒+三色インクのやつだよね
カラー部分は、CMYの三色を混ぜて擬似的に黒をつくるから、
黒が青みがかったり薄い茶色になったりで締りがなくなるのはどうしようもない
設定をいじったところでたいして変わらんよ
染料黒の入ったCMYKの四色インクのやつ選べばよかったね
あと、顔料黒は、普通紙以外の設定じゃ使われないから、
普通紙以外の設定で印刷したのなら、文書だろうと当然色が薄くなる
間違ってたらごめん
2018/11/13(火) 16:40:48.32ID:r/2LaIkv
キヤノンで1+3色買うくらいならどう考えてもブラザーの方がいい
黒2色がキヤノンの良さ
黒2色がキヤノンの良さ
2018/11/13(火) 19:55:40.37ID:CTcb1GNq
>>545
はい、黒と三色インクのプリンタですね
白黒の文書(普通紙)では黒が薄く、写真印刷やカラー印刷、
カラーコピーは青が弱いような印象です。とにかく印刷や
コピーにしてもしっくりこないのが気になったのでレスしました
はい、黒と三色インクのプリンタですね
白黒の文書(普通紙)では黒が薄く、写真印刷やカラー印刷、
カラーコピーは青が弱いような印象です。とにかく印刷や
コピーにしてもしっくりこないのが気になったのでレスしました
2018/11/13(火) 21:15:41.16ID:sqIeCJzV
>>547
白黒の文書って具体的にどうやって作ったやつ?
白黒の文書って具体的にどうやって作ったやつ?
2018/11/13(火) 21:22:39.95ID:Ll079M8t
今のCMY+顔料Kの機種って普通紙へのカラー印刷でも黒に顔料使わないのか?
2018/11/13(火) 22:09:29.69ID:sqIeCJzV
>>549
文書ならそんな事はないと思うんだよね〜
文書ならそんな事はないと思うんだよね〜
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 22:32:43.93ID:RqfzQNjX >>549
このキャノンの機種がどうなのかは知識ないから分からないけど書類とか文書モードでプリントしたからと言って黒が顔料使われるわけではないというのは昔からある話だと思う
一番確実なのは白黒モードに切り替えて印刷すること
それくらいしかない
何も考えずにフルオートで文書ファイル印刷するとボケたプリントが上がってくる事案は意外と多い
このキャノンの機種がどうなのかは知識ないから分からないけど書類とか文書モードでプリントしたからと言って黒が顔料使われるわけではないというのは昔からある話だと思う
一番確実なのは白黒モードに切り替えて印刷すること
それくらいしかない
何も考えずにフルオートで文書ファイル印刷するとボケたプリントが上がってくる事案は意外と多い
2018/11/14(水) 01:01:49.28ID:q10kl1dR
そなの?単純に普通紙にすると顔料黒で、写真など用の光沢紙にすると染料黒だと思ってた
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 11:37:30.76ID:px30rXd62018/11/14(水) 11:41:56.54ID:wqIK0OcS
2018/11/14(水) 12:17:41.20ID:cHhW4g2Q
>>548
普通にワードやエクセル等の文書作成、表計算ソフトで黒一色です
プリンタで初めて白黒、カラー、コピーの色で違和感持ったのですが
ちょっと工夫がいりそうですねあまり長々引っ張るのも申し訳ないので
この辺で失礼します。スレ汚しすみません
普通にワードやエクセル等の文書作成、表計算ソフトで黒一色です
プリンタで初めて白黒、カラー、コピーの色で違和感持ったのですが
ちょっと工夫がいりそうですねあまり長々引っ張るのも申し訳ないので
この辺で失礼します。スレ汚しすみません
2018/11/14(水) 16:13:01.90ID:MSXJqrs0
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 14:07:39.63ID:N+IaGTch いま情報送信なんかするんだな
これあとからやめるときどこに設定あるの?
上記の情報は、設定を有効にした後、1ヵ月毎にインターネットを通じてキヤノンに
(中国国内でキヤノン製品をお使いの場合には、適法な許可証を有する調査会社に)
送信されます。
これあとからやめるときどこに設定あるの?
上記の情報は、設定を有効にした後、1ヵ月毎にインターネットを通じてキヤノンに
(中国国内でキヤノン製品をお使いの場合には、適法な許可証を有する調査会社に)
送信されます。
2018/11/16(金) 12:01:26.82ID:l4IbZqyF
>>557
本体の基本設定>本体情報の送信設定
本体の基本設定>本体情報の送信設定
559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 13:17:59.81ID:L72iZxT/ え そんな設定ある?
うーんどこにも無いのよねえ
ts203
うーんどこにも無いのよねえ
ts203
2018/11/16(金) 13:45:37.45ID:IAvnyBHL
>>559
そもそもその設定したの?
そもそもその設定したの?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 14:21:41.14ID:L72iZxT/ ぎっくう してない
なんだこの胡散臭い流れは
とおもってインストール時にしなかった
なんだかいやな世の中よねえ 汗
なんだこの胡散臭い流れは
とおもってインストール時にしなかった
なんだかいやな世の中よねえ 汗
2018/11/16(金) 18:17:58.88ID:scUB9pnB
mg6230壊れてts8130買った
2週間に一度は電源いれて、パターン印刷でもしておけばよいのかな
2週間に一度は電源いれて、パターン印刷でもしておけばよいのかな
2018/11/17(土) 10:37:53.00ID:ySsM0UBR
TS5030買ってこれからインストール設定しようと思うのですが
キャノンのサポートページからドライバー持ってこればいいんですよね?
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi
PIXUS TS5030 MP Drivers Ver.1.02
PIXUS TS5030 XPS Printer Driver Ver.6.05c
の2種類があるようなのですが上だけで大丈夫ですか?
キャノンのサポートページからドライバー持ってこればいいんですよね?
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi
PIXUS TS5030 MP Drivers Ver.1.02
PIXUS TS5030 XPS Printer Driver Ver.6.05c
の2種類があるようなのですが上だけで大丈夫ですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:09:46.09ID:u7eQBsMo TS8030使ってるけどまだ付属のセットアップインクのままだ
予備に買ってあったインクの賞味期限切れたorz
インクの残量見ると顔料ブラックが一番残ってるのは何故なんだ???
予備に買ってあったインクの賞味期限切れたorz
インクの残量見ると顔料ブラックが一番残ってるのは何故なんだ???
2018/11/17(土) 17:13:43.02ID:CcEUBK8Q
使ってないから
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:16:39.58ID:u7eQBsMo2018/11/17(土) 19:38:07.11ID:L7AQFsH6
>>565
う、うん…
う、うん…
2018/11/17(土) 20:21:22.64ID:B43TAzLy
>>564
それだけ使ってないとインク詰まるよ
それだけ使ってないとインク詰まるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:48:39.73ID:u7eQBsMo インク詰まるのが早いかインク腐るのが早いかそれが問題です
2018/11/18(日) 00:06:02.98ID:zIy6nrSZ
2018/11/18(日) 21:28:55.19ID:ky52pIq3
MP800って骨董品使ってるんだけど、
カラーのインクだけ規則的に白いスジが出るようになってしまった
ヘッドクリーニングとヘッドリフレッシングを何回やっても改善せず、
ヘッドをお湯で洗浄してもダメだった
これってもうヘッドの回路が逝ってしまってるの?
カラーのインクだけ規則的に白いスジが出るようになってしまった
ヘッドクリーニングとヘッドリフレッシングを何回やっても改善せず、
ヘッドをお湯で洗浄してもダメだった
これってもうヘッドの回路が逝ってしまってるの?
2018/11/18(日) 21:35:34.41ID:n6zIn5ga
うん
2018/11/19(月) 21:54:43.40ID:aUeNpiZj
>>564
お前、インク舐めたりすんの?
お前、インク舐めたりすんの?
2018/11/20(火) 21:33:01.91ID:dduuqhSW
普通舐めるだろ
光沢紙にプリントしたチノちゃんのワキをペロペロするの
光沢紙にプリントしたチノちゃんのワキをペロペロするの
2018/11/21(水) 15:14:40.25ID:P3alO9US
舐める派がいることに驚き
2018/11/21(水) 15:15:14.03ID:P3alO9US
そしてチノって誰だよっていう
2018/11/21(水) 15:38:25.69ID:2oFWGAse
うるさいですね…
2018/11/21(水) 19:14:05.36ID:3O0GUnDF
酔拳です
2018/11/22(木) 22:02:18.99ID:roFtkvtU
チノちゃん知らないって外国の方かな
2018/11/23(金) 23:35:00.95ID:RwPNR/Ux
交通事故起こした元フジテレビアナウンサーだな
2018/11/24(土) 01:00:20.79ID:AYYgAe85
2018/11/25(日) 09:39:29.19ID:BDS51/bb
価格コムに出ているキヤノン機種で、
前面カセットから、はがきサイズを印刷できるタイプってありますか?
ip7230が壊れて、前面がある機種を見てるんですが、用紙サイズでハガキ可能が
中々見当たらないんです。
前面カセットから、はがきサイズを印刷できるタイプってありますか?
ip7230が壊れて、前面がある機種を見てるんですが、用紙サイズでハガキ可能が
中々見当たらないんです。
2018/11/25(日) 15:57:29.42ID:3qa6IhAw
はがきみたいに上下裏表合わせないといけないものを、カートリッジから入れたいって人が多いのが不思議
2018/11/25(日) 17:20:26.49ID:OYWdPEtx
他に給紙方法がないならまだしも、ある程度の厚さがあるもんを前面給紙で使うという発想がないわ
2018/11/25(日) 20:10:31.89ID:9XvP8lVs
発想がないも何も、それが出来るように設計してるだろ
586582
2018/11/25(日) 20:37:10.62ID:BDS51/bb ip7230以降出てこない?って事は、需要がない。って事かな?
紙詰まりがあるとかクレームが多かったことはないよね?
少なくとも俺は前面ハガキサイズが詰まったことはない。
それよりもプリンターを置くスペースの関係で上の空間が狭いから手前のほうが便利なんだよね。
スキャナーも使わないから、プリンターの上は紙袋置き場になっている。
それ考えるとエプソンなのかな?
紙詰まりがあるとかクレームが多かったことはないよね?
少なくとも俺は前面ハガキサイズが詰まったことはない。
それよりもプリンターを置くスペースの関係で上の空間が狭いから手前のほうが便利なんだよね。
スキャナーも使わないから、プリンターの上は紙袋置き場になっている。
それ考えるとエプソンなのかな?
2018/11/25(日) 21:22:09.42ID:sLSFykx4
2018/11/25(日) 21:59:11.66ID:9XvP8lVs
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 22:05:48.73ID:+OGCqk72 今だとエプソンかブラザーかな?
キヤノンはやめてしまったから
キヤノンはやめてしまったから
2018/11/25(日) 23:16:45.97ID:GBf3AirJ
2018/11/26(月) 00:12:18.23ID:EFn1awZo
近頃のプリンタはちっこいのがブームみたいだから、
厚紙を反転させるのに必要なスペースがとれないんでしょ
設定に出てこないってことは、>>585の言葉を借りるなら、
前面給紙でそれが出来るように設計されてないってこった
厚紙を反転させるのに必要なスペースがとれないんでしょ
設定に出てこないってことは、>>585の言葉を借りるなら、
前面給紙でそれが出来るように設計されてないってこった
2018/11/26(月) 08:31:31.21ID:L3adUqJF
>>590
せっかく買うなら違う機種を(あれば)買いたいなと。
7230は発売時期も6年前だし、、最近の機種を買いたいな。と。
でも、前面ハガキがないなら致し方ないか、エプソンなのかな。と。
ブラザー・HPは考えてません。
もしくは、背面できるよう上のスペースを確保するか。。
せっかく買うなら違う機種を(あれば)買いたいなと。
7230は発売時期も6年前だし、、最近の機種を買いたいな。と。
でも、前面ハガキがないなら致し方ないか、エプソンなのかな。と。
ブラザー・HPは考えてません。
もしくは、背面できるよう上のスペースを確保するか。。
2018/11/26(月) 17:37:07.20ID:UlU/WxFM
前面給紙楽で好きなんだけど、キャノンはやめちゃうのかねぇ
2018/11/26(月) 23:29:49.14ID:bT4AY4Pp
自分は、変なもんに印刷するから、背面給紙不毛時代のほうがつらかった
2018/11/28(水) 17:01:28.31ID:ZJYVVajH
inspicの話題ってここでいいのかな・・?
2018/11/28(水) 19:52:32.86ID:GK0Fj4Vu
TS3130半年でインク終了。捨てようか迷ったけど増量インク買いました。1年くらい持ってくれる事を願う
2018/11/28(水) 22:02:10.39ID:7keuDl/W
MG6330で、臨終宣言のB200が出たんだけど、
電源を入れ直したらふつうに動いた。
B200が一度でも出たら二度と復活しないと思ってたけど、
そうじゃない事例もあることがわかった。
それで、このB200の原因って、キヤノンの中の人以外は
いまだに誰もわかってないんですか?
海外フォーラムとかで、なんか情報ないか探してみたけど
見あたらなかった。海外の人たちも、諦めてるのかな。
電源を入れ直したらふつうに動いた。
B200が一度でも出たら二度と復活しないと思ってたけど、
そうじゃない事例もあることがわかった。
それで、このB200の原因って、キヤノンの中の人以外は
いまだに誰もわかってないんですか?
海外フォーラムとかで、なんか情報ないか探してみたけど
見あたらなかった。海外の人たちも、諦めてるのかな。
2018/11/29(木) 09:13:51.60ID:Czt+vRUf
2018/11/29(木) 09:46:48.55ID:WvwlI5ww
>>598
今週のチラシなの?
今週のチラシなの?
2018/11/29(木) 09:52:03.21ID:Czt+vRUf
>>599
エディオン新下関店11/30オープンだよ
エディオン新下関店11/30オープンだよ
2018/11/29(木) 16:39:17.30ID:oDdFwVe6
こういう特価販売って中国人が泊まりで並んで、
買えたらリーダーに渡して金もらって解散する流れが
都心の定番だな。普通の日本人が単体で並んでも
抽選でもなければ買えないと思う。
それにしても、こんな骨董在庫を、よく集められたね
買えたらリーダーに渡して金もらって解散する流れが
都心の定番だな。普通の日本人が単体で並んでも
抽選でもなければ買えないと思う。
それにしても、こんな骨董在庫を、よく集められたね
2018/11/29(木) 19:40:47.44ID:XSv19Geg
>>601
メーカーの不良ストックを格安で出させるらしいよ。
メーカーの不良ストックを格安で出させるらしいよ。
2018/11/29(木) 20:48:06.32ID:buWIBNEP
中途半端な立ち位置の機種だから残ってるんだろうな
2018/11/29(木) 22:36:23.06ID:FU+15bkr
MG5730って2015年モデルだろ5色でラベル印刷出来るから高いのか
5年保証しても2023年までメーカーが部品保有してないと思う
5年保証しても2023年までメーカーが部品保有してないと思う
2018/11/30(金) 00:24:02.43ID:KLXL/i9O
>>604
????
????
2018/11/30(金) 00:25:53.79ID:olqbX8Jw
5年保証ってチラシに書いてあるやん
2018/11/30(金) 07:33:07.35ID:l/Fu0RvS
2018/11/30(金) 07:40:20.53ID:cqBcHzyO
まさか。3年保証でしたと訂正して終わりだろ。
2018/11/30(金) 08:14:50.54ID:kFoKZ7jz
それにしても安いな
日曜日並びに行こうか迷う
ちょっと遠いからなぁ
日曜日並びに行こうか迷う
ちょっと遠いからなぁ
2018/11/30(金) 11:58:09.91ID:kWnatXEp
中国人がもうすでに並んでると思う。
2018/11/30(金) 12:18:23.64ID:uQ1XSijV
エディオンて地方?はじめて聞いた
2018/11/30(金) 12:30:49.69ID:0iwJVQ7I
2018/11/30(金) 17:34:54.89ID:q2H3Px82
関西ではみどり電気がエディオンになった
元々は弱者連合っぽいけど
元々は弱者連合っぽいけど
2018/11/30(金) 17:38:37.18ID:hqufatRY
西日本だと結構強いイメージあるねエディオン
2018/11/30(金) 20:01:36.23ID:WTUOt1eJ
秋葉原にあるぞ。
2018/11/30(金) 22:03:51.89ID:vwF6i8mF
福岡だがデオデオがエディオンになったな
2018/12/01(土) 03:09:47.12ID:klOoCy2N
アキバだと旧石丸だよな<エディオン
他機種のスレで、
タイマー発動でメーカーに修理依頼→部品保有期間が過ぎたので出来ません。
ショップで5年保証付けてた勝ち組→ショップに依頼で修理完了。
なんてのを見かけた事がある。
他機種のスレで、
タイマー発動でメーカーに修理依頼→部品保有期間が過ぎたので出来ません。
ショップで5年保証付けてた勝ち組→ショップに依頼で修理完了。
なんてのを見かけた事がある。
2018/12/01(土) 06:00:14.57ID:s20l8uZA
在庫へって高騰してるけどもともとそんなもんで売られてたやつじゃん
コレクター向けに5千円の旧札を2万円で売ってたけど
一向に売れないが諦めきれないので
とりあえずプラスになればいいやと6千円で売りに出してるようなもんだぞw
コレクター向けに5千円の旧札を2万円で売ってたけど
一向に売れないが諦めきれないので
とりあえずプラスになればいいやと6千円で売りに出してるようなもんだぞw
2018/12/01(土) 06:35:29.61ID:Je+Fd9DQ
たとえが意味フwwwww
2018/12/01(土) 07:27:36.12ID:z1jrjnVN
ヤマダでTS5030購入。8500円ほど
iP7230からの乗り換えだったけど(初複合機)
写真も変わらず綺麗に印刷出来て満足
しかし5030のほうが旧機種なのに新機種の5130が機能落とされてるのがプリンタ界(?)の怖いところね
新機種だからと5130買ってる人多いんだろうし
5030(旧)→5130(新)
・本体サイズがなぜか巨大化
・インクが5色(顔料ブラック+染料4色独立)から4色(顔料ブラック+染料3色一体型)に
・印刷スピード低下
・重量1キロ増加
・液晶モニタ小型化
・SDからのダイレクト印刷不可に
・前面給紙も出来るように
iP7230からの乗り換えだったけど(初複合機)
写真も変わらず綺麗に印刷出来て満足
しかし5030のほうが旧機種なのに新機種の5130が機能落とされてるのがプリンタ界(?)の怖いところね
新機種だからと5130買ってる人多いんだろうし
5030(旧)→5130(新)
・本体サイズがなぜか巨大化
・インクが5色(顔料ブラック+染料4色独立)から4色(顔料ブラック+染料3色一体型)に
・印刷スピード低下
・重量1キロ増加
・液晶モニタ小型化
・SDからのダイレクト印刷不可に
・前面給紙も出来るように
2018/12/01(土) 08:15:13.65ID:5fjIC6iO
それの後継新機種はTS5030Sやで
違いは全く分からないけど
違いは全く分からないけど
2018/12/01(土) 09:13:43.20ID:evT4/wCu
エディオンは野球やサッカー見てると近場に店舗がなくても知ってる人は多い
2018/12/01(土) 09:53:00.15ID:YCaz/8+m
7230から5030に変えても写真綺麗っていうのかー
2018/12/01(土) 12:43:23.37ID:UAZKwD/U
うちの地元では
ダイイチ(ジャスト:第一家電とは別物)→デオデオ→エディオン
になったな
今では市内に店そのものが無くなって、跡地にはハードオフが入ったがな><
ダイイチ(ジャスト:第一家電とは別物)→デオデオ→エディオン
になったな
今では市内に店そのものが無くなって、跡地にはハードオフが入ったがな><
2018/12/01(土) 15:13:24.29ID:kCMQsT/9
新しいモデルがコストダウンひどいから
古いのが高くても売れてるんだろ
高く売れるから特売あると転売業者が群がる
古いのが高くても売れてるんだろ
高く売れるから特売あると転売業者が群がる
2018/12/01(土) 18:51:26.29ID:HbTL8g7d
5130は前面カセットと両面がついてるからね。5色でカセットと両面付きになると6130になるけど8130の方が安かったな。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 19:29:16.02ID:aOxf4GQh 東海地方は栄電社→エイデン→エディオンだな。
ip2700とT3130併用して使ってて薄い紙質の伝票を印刷してるんだけど、T3130はちょくちょく2枚まとめて紙送りしちゃうんだよな。
ip2700はそんな事無くそこんとこは優秀だね。
ip2700にWifi機能だけ付けて売って欲しいわ。
T3130がそれにあたるのかなとも思ったけどね...
ip2700とT3130併用して使ってて薄い紙質の伝票を印刷してるんだけど、T3130はちょくちょく2枚まとめて紙送りしちゃうんだよな。
ip2700はそんな事無くそこんとこは優秀だね。
ip2700にWifi機能だけ付けて売って欲しいわ。
T3130がそれにあたるのかなとも思ったけどね...
2018/12/06(木) 00:30:49.26ID:a2K0aeFw
そりゃ使える用紙の厚みが決まってるからな
2018/12/06(木) 01:37:57.94ID:t2werTI0
3130と5130て似たような4色インク機ですがインクの型番は違いますよね。両者の印字品質に違いはありますか?3130の印字サンプルが電器店に置いてなかったので違いがわかる方がいたらどんな感じか教えてください。
2018/12/06(木) 02:12:39.33ID:a2K0aeFw
ノズル数は違うけど、見ても分からないレベルでしょう
2018/12/06(木) 13:30:56.73ID:s5JRtiyW
ありがとうございます。5130の写真のサンプルは5030に比べてコントラストの低い薄めの色味と感じましたが同様と思っておきます。
2018/12/06(木) 19:08:21.70ID:C3zlOOGG
薄めも何も3130や5130は写真3色で黒なしだろ
5030の黒あり4色とは雲泥の差
5030の黒あり4色とは雲泥の差
2018/12/06(木) 20:46:34.27ID:s5JRtiyW
たしかにかなり違うと思いました。染料インクならヘッド一体式でなくとも詰まりにくそうなのでTS5030を第一候補にしようと思います。
2018/12/06(木) 22:13:57.99ID:BehixCuf
今日ヤフショの30%offクーポン対象カテゴリはインクカートリッジまだ間に合うはず
俺は昨日5のつく日だったんで購入したからプチ悔しい
俺は昨日5のつく日だったんで購入したからプチ悔しい
2018/12/07(金) 03:45:00.81ID:T8YDA4R6
30%オフ、23時ごろ先着順でアウトだった。
2018/12/07(金) 06:42:06.12ID:vouvZtTq
2018/12/07(金) 21:09:10.12ID:CuOyWWzW
>>636
ありがとうございます。本日注文できました!たしかに終売が近いようで先日まで8000円を切ってたものが値上がりしていましたが、たまたまヤフープレミアム無料体験案内が来ていて安く買えましたノ
ありがとうございます。本日注文できました!たしかに終売が近いようで先日まで8000円を切ってたものが値上がりしていましたが、たまたまヤフープレミアム無料体験案内が来ていて安く買えましたノ
2018/12/09(日) 21:49:04.50ID:sZlx5TDB
せっかく新しいの買ったのに2ヶ月開けてない…
さすがにそろそろ開けて年賀状の準備せねば
さすがにそろそろ開けて年賀状の準備せねば
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 23:05:50.38ID:Y7RQSFlJ Mac OSの対応ドライバー出してくれ。
今更、EPSONに戻れと?
今更、EPSONに戻れと?
2018/12/10(月) 04:51:38.46ID:h8HrO5VK
5430でB200が出た。何の前触れ無くなるんだな。ヘッド洗ってみたけどダメ。キヤノンももう2台壊れた。エプソンに変えてみようかな。エプソンのが良かったりするかもなぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 08:47:05.54ID:Y0Byv2xj 俺もB200でEPSONに変えた。もう戻ってこないつもり。
2018/12/10(月) 19:19:13.22ID:TNE/FYhE
今年もiP7230で年賀状印刷終了。ただiP7230付属のCDにWindows10ドライバーを収録して
新型機として販売してくれてもいいと思う。
新型機として販売してくれてもいいと思う。
2018/12/11(火) 02:30:42.11ID:ruC9UIML
付属CDなんてあっても無くても同じだろ
2018/12/11(火) 09:05:54.49ID:WbQ1MxOD
付属CDだと全部のソフトが一括でインストールできるのにダウンロードだとソフトを一個
ずつしかインストールできなくて面倒なのよ。ダウンロードコーナーにiso形式ファイルで
CDデータを置いてくれたらものすごく助かるんだけどな。
ずつしかインストールできなくて面倒なのよ。ダウンロードコーナーにiso形式ファイルで
CDデータを置いてくれたらものすごく助かるんだけどな。
2018/12/11(火) 09:14:17.77ID:Y6jk2enh
isoってどうやってインストールするんですか?
っていつサポートしたくないんだろ
win10ならそのままマウント出来るんだっけ?
っていつサポートしたくないんだろ
win10ならそのままマウント出来るんだっけ?
2018/12/11(火) 09:26:44.00ID:WbQ1MxOD
俺の場合はDVDドライブを買ったときに付属してきた「Power2Go8」というソフトでマウント
していた。
していた。
2018/12/11(火) 10:56:31.26ID:+OsYtdQP
2018/12/11(火) 13:51:32.38ID:ZM1FjegE
2018/12/12(水) 22:23:19.57ID:5QLYc1vk
CanonのMP810っていう10年以上前のプリンタが調子悪いので買い換えたく
同じキャノンのTS8130を買おうと思ってたのですが
解像度が、前者は「9600x2400 dpi」で後者が「4800x1200 dpi」なんですが
最新(といっても去年のモデルですけど)の物より10年以上前のプリンタの方が
性能が高いってどうゆうことなんでしょうか?
解像度はあまり気にしなくていいのでしょうか?
用途は普通紙にモノクロ印刷が主です
あとモノクロコピー
カラーも印刷しますけど画質にこだわりはないです(写真は店で印刷しますし)
もっと安い機種もありますが、無線LANで自動で電源ONはTSシリーズでは8x30以上
なので、型落ちのTS8130を買いたいと思い調べたら、いま使ってるMP810より
解像度が低くて、買っちゃっていいのか迷いレス致しました
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください
同じキャノンのTS8130を買おうと思ってたのですが
解像度が、前者は「9600x2400 dpi」で後者が「4800x1200 dpi」なんですが
最新(といっても去年のモデルですけど)の物より10年以上前のプリンタの方が
性能が高いってどうゆうことなんでしょうか?
解像度はあまり気にしなくていいのでしょうか?
用途は普通紙にモノクロ印刷が主です
あとモノクロコピー
カラーも印刷しますけど画質にこだわりはないです(写真は店で印刷しますし)
もっと安い機種もありますが、無線LANで自動で電源ONはTSシリーズでは8x30以上
なので、型落ちのTS8130を買いたいと思い調べたら、いま使ってるMP810より
解像度が低くて、買っちゃっていいのか迷いレス致しました
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 22:31:58.41ID:6QJ4IpZh >>649
実際解像度が低くても目ではわからないレベルだから問題ないのでは
実際解像度が低くても目ではわからないレベルだから問題ないのでは
2018/12/12(水) 23:16:27.39ID:+70utBuM
つい最近までMP610使ってたけど、プリンターはその頃のが一番バランス良かったって聞くよ。
でも色々便利にはなってるから諦めるしかないと思ってる。
でも色々便利にはなってるから諦めるしかないと思ってる。
2018/12/12(水) 23:45:06.06ID:FCNamzWA
>>651
分かるMP600壊れて他の使ったけど極端に遅くなってキヤノンもう無理ってなって今はエプソン。
分かるMP600壊れて他の使ったけど極端に遅くなってキヤノンもう無理ってなって今はエプソン。
2018/12/12(水) 23:59:18.02ID:w5E8y71l
古いのにヤマダ電機で未だ12000円で発売されてるPIXUS ip7230は
ナゼ根強い人気があるんでしょうかね?
長年使用中の MG6230のインクbci-326+325の
326のグレーのみダイソーで売られてないので
純正を買う必要がありましたが、
ip7230のインクBCI-351のグレーを必要としないので
ダイソーインクのみで使用できる
購入を考えておりますがどうでしょうかね?
ナゼ根強い人気があるんでしょうかね?
長年使用中の MG6230のインクbci-326+325の
326のグレーのみダイソーで売られてないので
純正を買う必要がありましたが、
ip7230のインクBCI-351のグレーを必要としないので
ダイソーインクのみで使用できる
購入を考えておりますがどうでしょうかね?
2018/12/13(木) 00:11:51.13ID:3/uAhinP
なんか変な文章だな
2018/12/13(木) 00:47:55.95ID:LMPkYRzH
>>654
ip7230はGY(グレー)不要な為、全色ダイソー200円インクのみでまかなえるんです
http://www.japan-ink.com/ink2.htm
MG6230の様なプリンタはGY(グレー)のみダイソー以外で購入しなければなりません
ip7230は、ハードオフで新品同様が中古で売ってました
やはり、プリンタ購入は新品or中古にしろダイソーインク使用可能であることが
最優先条件です
ip7230はGY(グレー)不要な為、全色ダイソー200円インクのみでまかなえるんです
http://www.japan-ink.com/ink2.htm
MG6230の様なプリンタはGY(グレー)のみダイソー以外で購入しなければなりません
ip7230は、ハードオフで新品同様が中古で売ってました
やはり、プリンタ購入は新品or中古にしろダイソーインク使用可能であることが
最優先条件です
2018/12/13(木) 00:51:26.16ID:gNA5sugR
アマゾンで格安互換買えばグレー込みの6色セットで300円だけどな
2018/12/13(木) 00:55:16.06ID:LMPkYRzH
2018/12/13(木) 01:00:43.63ID:gNA5sugR
2018/12/13(木) 05:31:24.45ID:/jjTxLnU
>>649
>最新(といっても去年のモデルですけど)の物より10年以上前のプリンタの方が
>性能が高いってどうゆうことなんでしょうか?
デフレだからね。
高度経済成長期、つまりインフレの時代は、毎年毎年、新しくて良いものがどんどん出てきて、消費者は次々に新しいモノに買い替えた。
デフレの時代は消費者が少しでも安い物を求めるから、消費者が気付かないところでコストカット。
キャノンだけが悪いのでは無く、値段しか気にしない消費者にも問題がある。
>最新(といっても去年のモデルですけど)の物より10年以上前のプリンタの方が
>性能が高いってどうゆうことなんでしょうか?
デフレだからね。
高度経済成長期、つまりインフレの時代は、毎年毎年、新しくて良いものがどんどん出てきて、消費者は次々に新しいモノに買い替えた。
デフレの時代は消費者が少しでも安い物を求めるから、消費者が気付かないところでコストカット。
キャノンだけが悪いのでは無く、値段しか気にしない消費者にも問題がある。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 06:17:43.49ID:fenOEYZ5 >>649
TS3130も無線LANで自動電源ONだけどね。
TS3130も無線LANで自動電源ONだけどね。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 09:33:17.86ID:TtkDsKrk >>649
解像度競争は終わったんだよ
必要のないところまで行ったから
普通紙なんて300とか600dpiぐらいでしか使ってないんじゃないの知らんけど
高解像度なんかコート紙とか光沢紙とか紙質が上がって初めて使えるようになるものだからな
解像度は「4800x1200 dpi」もあれば十分だし色表現の影響があるから4色以外の色を増やして綺麗にしてる
解像度競争は終わったんだよ
必要のないところまで行ったから
普通紙なんて300とか600dpiぐらいでしか使ってないんじゃないの知らんけど
高解像度なんかコート紙とか光沢紙とか紙質が上がって初めて使えるようになるものだからな
解像度は「4800x1200 dpi」もあれば十分だし色表現の影響があるから4色以外の色を増やして綺麗にしてる
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 12:31:56.11ID:AgTyrm3N2018/12/13(木) 12:35:34.22ID:HmCJQeoL
>>661
とは言えその頃のプリンターで印刷した写真の方がキレイだったりすることもあるんだなぁ。
とは言えその頃のプリンターで印刷した写真の方がキレイだったりすることもあるんだなぁ。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 12:38:46.78ID:AgTyrm3N エプソンと違いキャノンは顔料があり
ダイソーで300円もしたが、一律200円に
統一したのが有難い
思えば昔はダイソーで補充液買って
手袋してキリで穴開けてた頃とは
雲泥の差 便利になったもんだ
ダイソーで300円もしたが、一律200円に
統一したのが有難い
思えば昔はダイソーで補充液買って
手袋してキリで穴開けてた頃とは
雲泥の差 便利になったもんだ
2018/12/13(木) 12:52:02.78ID:R1PHyW4Z
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 14:40:17.14ID:Y1r58fLM >>665
問題なんてありえないですよ
問題なんてありえないですよ
2018/12/14(金) 00:46:42.83ID:E5rWzQPb
>>662
お手本のような情弱
お手本のような情弱
2018/12/14(金) 00:50:20.14ID:E5rWzQPb
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 04:20:19.77ID:XEjdCwrc プリンタ購入にあたり機種決めてからインクを
買い求めたが、インク決めてから合致するプリンタを探す時代
買い求めたが、インク決めてから合致するプリンタを探す時代
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 11:11:33.02ID:WdnVHY+q >>669 あ、それw
プリンター故障で、インク余った時にそう考えてた・・・
プリンター故障で、インク余った時にそう考えてた・・・
2018/12/14(金) 23:22:13.38ID:RooHfwed
>>649
以前の4800モデルは9600モデルと比べると写真印刷で粒粒だった。
自分も両方のモデル所有してるけど4800モデルは粒粒。
新4800モデルは新プレミアムインクと技術革新で旧9600モデルと同等以上の印刷性能なんだってさ。
以前の4800モデルは9600モデルと比べると写真印刷で粒粒だった。
自分も両方のモデル所有してるけど4800モデルは粒粒。
新4800モデルは新プレミアムインクと技術革新で旧9600モデルと同等以上の印刷性能なんだってさ。
2018/12/14(金) 23:30:45.30ID:RooHfwed
2018/12/15(土) 00:38:25.73ID:Vg+nPG/L
シアン/マゼンタのヘッド数がイエローの3倍の機種だけが高画質機
2018/12/15(土) 01:55:03.42ID:2MdR9UBW
貰いもんのMG7730が壊れたから仕方なくケチってTS6130に買い替えたんだけど
6色から5色に減ったのに写真印刷の画質が上がってる感じがする
6色から5色に減ったのに写真印刷の画質が上がってる感じがする
2018/12/15(土) 13:56:41.95ID:KAY2+3UT
EPSONもだが年賀状印刷してて思うのはヘッドクリーングくり返す度、
アホみたいにインクを消費してしまう
Canonでダイソーインクつかえるインクが新品が現役で販売されてるとは
しらなかった
おいらのEPSON803-A(インクは50系 ダイソーで購入してる)は、今年で修理もしてもらえなくなった
アホみたいにインクを消費してしまう
Canonでダイソーインクつかえるインクが新品が現役で販売されてるとは
しらなかった
おいらのEPSON803-A(インクは50系 ダイソーで購入してる)は、今年で修理もしてもらえなくなった
2018/12/15(土) 13:57:27.90ID:KAY2+3UT
×インクが新品が現役で販売されてる
○プリンターが新品が現役で販売されてる
○プリンターが新品が現役で販売されてる
2018/12/15(土) 14:41:22.74ID:xcvAbdO1
×プリンターが新品が現役で販売されてる
○プリンターの新品が現役で販売されてる
○プリンターの新品が現役で販売されてる
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 22:22:47.65ID:UmxgYrxv2018/12/16(日) 01:00:47.60ID:XBKbNQuj
2018/12/16(日) 10:17:38.49ID:md6LMlbU
2018/12/16(日) 14:11:56.99ID:oPdZoNlY
>>678
4100→7230に乗り換えたけど(今は壊れて別の機種)
驚いたのが電源入れた後の遅さ
4100は数秒で印刷待機みたいな状態になるのに7230はギーガッチャンギギーガコンガーガーみたいなのが2、3分続いた事もあって割とイラついた
もちろん毎回そこまでかかるわけじゃないけど4100に比べると明らかに毎回待たされる印象だった
印刷ボタンクリックしてから実際に紙が送られ始めるまでも同じくギーガタンガガーみたいな感じ
買う前に7230のその辺の評判は聞いていたけどいざ目の当たりにするとアレでした
4100→7230に乗り換えたけど(今は壊れて別の機種)
驚いたのが電源入れた後の遅さ
4100は数秒で印刷待機みたいな状態になるのに7230はギーガッチャンギギーガコンガーガーみたいなのが2、3分続いた事もあって割とイラついた
もちろん毎回そこまでかかるわけじゃないけど4100に比べると明らかに毎回待たされる印象だった
印刷ボタンクリックしてから実際に紙が送られ始めるまでも同じくギーガタンガガーみたいな感じ
買う前に7230のその辺の評判は聞いていたけどいざ目の当たりにするとアレでした
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 15:19:51.12ID:Kf3D2STU キャノンの印刷始まるのって皆、遅くない?
MG6230も本当に遅くてエプソンの
古い中古買ったらあんまりサクサク始まるから
感動した
ダイソー使うといちいち「インクが純正でないの」
メッセージはうざいけど
MG6230も本当に遅くてエプソンの
古い中古買ったらあんまりサクサク始まるから
感動した
ダイソー使うといちいち「インクが純正でないの」
メッセージはうざいけど
2018/12/16(日) 16:06:01.32ID:ZII6+oC0
クリーニングが入ることがある分、ファーストプリントは遅くなったな
昔はレーザー遅いって感じだったのに、今や逆転
昔はレーザー遅いって感じだったのに、今や逆転
2018/12/16(日) 17:12:13.54ID:D5rvakVA
キャノンのはインクの噴射に熱使ってるから予熱までが長い
2018/12/16(日) 19:58:41.48ID:UsCTb+fM
ピエゾ式は早い
2018/12/16(日) 20:21:33.37ID:ZII6+oC0
2018/12/16(日) 20:45:22.91ID:NCkhDDDj
月に1〜2回位使う感じなら遅いと感じないけどね
数ヶ月ぶりだとクリーニングでギコギコ言うかな
数ヶ月ぶりだとクリーニングでギコギコ言うかな
2018/12/16(日) 20:58:13.64ID:ZII6+oC0
月に1〜2回の印刷でもクリーニングが入ることがある
今の時期年賀状印刷してたりすると分かるだろうけど、何十枚と印刷してる途中でもクリーニングは入るからな
今の時期年賀状印刷してたりすると分かるだろうけど、何十枚と印刷してる途中でもクリーニングは入るからな
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 23:03:57.04ID:6cO+/1Ko2018/12/17(月) 01:06:34.70ID:bD+ZGAXX
久しぶりに使うと
クリーニング→インク切れ→インク交換に伴うクリーニング→別の色のインク切れ→インク交換に伴うクリーニング→以下ループ
とかあってイラつく
クリーニング→インク切れ→インク交換に伴うクリーニング→別の色のインク切れ→インク交換に伴うクリーニング→以下ループ
とかあってイラつく
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 08:42:50.91ID:KfZO53XJ692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:05:39.69ID:lAvdxUei ずっとf850をアップグレードせず古いpc用に使っていまして
そのままbci6対応の詰め替えインクを使ってるのですけど、
どうせモニターなどのカラーマネジメントをするつもりはないですから
どのようなプリンタとドライバを使ってもモニターとプリンタとで発色はズレるので
ズレのぶんをデータで色調補正しながら使っています。
過去の書き込みなどを見ているとアップグレードしたら遅くなったとか、
薄い色の階調がイマイチになったとか書いてあるのを見かけるのですけど、
画質などの点でアップグレードするメリットって何かありますか?
そのままbci6対応の詰め替えインクを使ってるのですけど、
どうせモニターなどのカラーマネジメントをするつもりはないですから
どのようなプリンタとドライバを使ってもモニターとプリンタとで発色はズレるので
ズレのぶんをデータで色調補正しながら使っています。
過去の書き込みなどを見ているとアップグレードしたら遅くなったとか、
薄い色の階調がイマイチになったとか書いてあるのを見かけるのですけど、
画質などの点でアップグレードするメリットって何かありますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 19:39:16.21ID:XMBxqpSv PIXUS Pro9500ぶっこわれた。Pro 10sとかなんだけろーけど。しばらく新しいの出してないんだね。
新しいの出しても、解像度はこれ以上上げても…だし、一般機はインク大容量になってるし…プロ機もインク大容量になってくれたらいいんだけどねえ。
新しいの出しても、解像度はこれ以上上げても…だし、一般機はインク大容量になってるし…プロ機もインク大容量になってくれたらいいんだけどねえ。
2018/12/18(火) 20:59:46.99ID:CGtJOpwH
PRO100の在庫減らしの状況を見ると、年明けにも発表有りそうだけど
インク容量増えるかって言うのは微妙だな
インク容量増えるかって言うのは微妙だな
2018/12/19(水) 21:17:01.54ID:ETjeiVGi
2018/12/19(水) 21:32:13.10ID:ffrJZqgu
わざわざ見に来たけどPIXUS程度の下々共の下世話な話しかないな。
2018/12/19(水) 21:36:57.67ID:sYovNvg7
本体のサイズが大きく変わらずに、
インクの量が増えるのはあまり期待できないかな。
自分はPro9000Mark2のメーカーサポートが切れるのをきっかけに、PRO1000を買った。
9000Mark2はサブ機として残している。
インクの量が増えるのはあまり期待できないかな。
自分はPro9000Mark2のメーカーサポートが切れるのをきっかけに、PRO1000を買った。
9000Mark2はサブ機として残している。
2018/12/20(木) 10:46:54.60ID:7nQHbX5Q
>>649
俺もMP810を使ってたけど、解像度の差だけじゃなくCCDだったんだよな
本体のコストカットの意味がそもそもあったんだろうけど、
他の技術が向上したことで性能差がわからなくなったんじゃないかな
俺もMP810を使ってたけど、解像度の差だけじゃなくCCDだったんだよな
本体のコストカットの意味がそもそもあったんだろうけど、
他の技術が向上したことで性能差がわからなくなったんじゃないかな
2018/12/21(金) 14:56:08.25ID:AjfUXs4Q
今年もiP7230で年賀状を印刷した。このプリンターで年賀状を印刷するのは今年で
5年目だわ。長持ちして満足だわ。
5年目だわ。長持ちして満足だわ。
2018/12/21(金) 19:19:09.68ID:FQP4eZ9J
5年ぐらいで満足するなよ
BCI-7e機が終売になってからもう10年経つんやで
BCI-7e機が終売になってからもう10年経つんやで
2018/12/21(金) 22:15:34.76ID:pKI3WhkV
お前ら年賀状印刷はもう終わったよな?
もう壊れて修理出しても戻ってくるのは年明けだからな。年賀状印刷はご計画的に
もう壊れて修理出しても戻ってくるのは年明けだからな。年賀状印刷はご計画的に
2018/12/21(金) 22:40:42.65ID:knJW6xOZ
2018/12/21(金) 22:55:16.62ID:pKI3WhkV
>>702
別に使ってないなら良いじゃん。俺はどちらにしろ出さんけどこの時期駆け込みでどうにかしろって言ってくるアホが多いのよ
別に使ってないなら良いじゃん。俺はどちらにしろ出さんけどこの時期駆け込みでどうにかしろって言ってくるアホが多いのよ
2018/12/22(土) 08:35:50.46ID:yxOxch6g
2018/12/22(土) 10:36:47.58ID:IC1znyaS
うちは年賀状なんか送らんけどな
個人ならともかく法人で未だに年賀状出してるとこは相手の迷惑考えた方がいい
個人ならともかく法人で未だに年賀状出してるとこは相手の迷惑考えた方がいい
2018/12/22(土) 12:07:33.58ID:+gKbBtnY
Canonプリンターで年賀状を印刷する人はたくさんいるんだから、年賀状の是非については年賀状スレでやってくんない?
そんなスレあるかどうか知らんけど。
そんなスレあるかどうか知らんけど。
2018/12/22(土) 20:25:55.78ID:mcFpt2f1
8130と8230、値段が1万円くらい違うけどそこまで違いってありますか?
2018/12/22(土) 20:39:46.90ID:/oDeS7Wn
インクも同じ
デザインが違うくらい
デザインが違うくらい
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:16:57.23ID:UhhuFcBi 白物家電みたいに価格修正のための型番変更
2018/12/22(土) 21:38:26.50ID:eaBoWcYH
現在、hpの5520という前面給紙のプリンターを使っていますが、
年賀状は紙が厚いせいでうまく紙送りできないようで
10〜20%位の確率で印刷がずれて失敗します。
(通常の葉書では全く問題ない)
けっこうストレスがたまるのでip2700かTS3130を買おうと思いますが、
canonはそういう問題はないですよね?
年賀状は紙が厚いせいでうまく紙送りできないようで
10〜20%位の確率で印刷がずれて失敗します。
(通常の葉書では全く問題ない)
けっこうストレスがたまるのでip2700かTS3130を買おうと思いますが、
canonはそういう問題はないですよね?
2018/12/22(土) 21:59:37.95ID:lZXgAW7a
>>710 ブラザーの複合機に用紙を多く入れてたら重送りになったけど、10毎以下しか入れなかったら最近大丈夫
Canonの昔のもなった まあ3年ぐらいするとローラーがヘタってくるからね・・・
iP2700は2年毎ぐらいで使い捨てにしているからわからないけど、綺麗に印刷できる
ただし、以前は本体&インクが送料込で2700円ぐらいだったけど、廃盤だから高いよ
TS3130は使ったことないけど、家電屋のチラシでは5000円ぐらい
Canonの昔のもなった まあ3年ぐらいするとローラーがヘタってくるからね・・・
iP2700は2年毎ぐらいで使い捨てにしているからわからないけど、綺麗に印刷できる
ただし、以前は本体&インクが送料込で2700円ぐらいだったけど、廃盤だから高いよ
TS3130は使ったことないけど、家電屋のチラシでは5000円ぐらい
2018/12/22(土) 22:19:54.87ID:cQ15Totw
>>707
Canon(キャノン)PIXUS(ピクサス) TS8230とTS8130との違いを徹底比較!
https://go-q.biz/2018_2019/2018_2019_canon/TS8230_TS8130.html
違いを探すのが大変なレベルだなぁ(´・ω・`)
「今」買うなら8130でいい
8230を買うのは、値段が下がるか、8130がなくなってからw
Canon(キャノン)PIXUS(ピクサス) TS8230とTS8130との違いを徹底比較!
https://go-q.biz/2018_2019/2018_2019_canon/TS8230_TS8130.html
違いを探すのが大変なレベルだなぁ(´・ω・`)
「今」買うなら8130でいい
8230を買うのは、値段が下がるか、8130がなくなってからw
713710
2018/12/22(土) 22:29:53.72ID:eaBoWcYH >>711
hpは年賀状だと1枚ずつやっても失敗するんです・・・。
印刷もプレビューどおりに出なかったり、ソフトの出来も良くなかったのでもうこりごり。
ip2700は近所の店のチラシで2300円で出てたので、明日行ってみます。
なかったら別の店でTS3130がそれくらいだったので、TS3130にします。
hpは年賀状だと1枚ずつやっても失敗するんです・・・。
印刷もプレビューどおりに出なかったり、ソフトの出来も良くなかったのでもうこりごり。
ip2700は近所の店のチラシで2300円で出てたので、明日行ってみます。
なかったら別の店でTS3130がそれくらいだったので、TS3130にします。
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 23:00:56.88ID:lZXgAW7a >>713 まだiP2700の在庫抱えて売ってる店があるなら全台買っておきな
不要ならヤフオクで倍以上で売れるよ
不要ならヤフオクで倍以上で売れるよ
2018/12/22(土) 23:18:30.34ID:ck0tQAvn
>>713
貼り合わせハガキはどのメーカーでもNG
貼り合わせハガキはどのメーカーでもNG
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 23:39:15.91ID:lZXgAW7a iP2700は背面給紙だから、ハガキも封筒も折曲がったりしないし、
ハガキより小さいラベルシール(ダイソーの)も、A4のラベルシールも剥がれずにプリントできるから便利
レーザーとか前面給紙だと折り曲がりや剥がれるのがデメリット
hpのは染料なので買ったことないから違いがわからんけど。
まあ、ブラザーは顔料だけどシャープさに欠ける・・・(初代は3ヶ月で数枚の印字でインク無くなったけど、2代目は月数枚のFAX利用で1年持つw)
ハガキより小さいラベルシール(ダイソーの)も、A4のラベルシールも剥がれずにプリントできるから便利
レーザーとか前面給紙だと折り曲がりや剥がれるのがデメリット
hpのは染料なので買ったことないから違いがわからんけど。
まあ、ブラザーは顔料だけどシャープさに欠ける・・・(初代は3ヶ月で数枚の印字でインク無くなったけど、2代目は月数枚のFAX利用で1年持つw)
2018/12/23(日) 00:59:39.57ID:7FIcKHG6
>>703-706
年賀状程度のユーザーならキヤノンのインクジェットかEPSONのPX-1004のどっちかかねぇ。
EPSONのPX-1004(PX-1001)はEPSONのくせにヘッドがすさまじく良い。が、A3機だから家庭には向かない。
家庭ならキヤノンインクジェット一択かもね…。
もし職場にLBP5050があるなら使わせてもらえ。
手差しは1枚ごとだが厚紙への印刷は一級品。
LBP7200は…ちょっと駄目。
ブラザーは評価が分かれると思う。
インクジェットもレーザーも色の再現度とかは考えてないっぽい。
安いだけが取り柄だと思うぜ。
年賀状程度のユーザーならキヤノンのインクジェットかEPSONのPX-1004のどっちかかねぇ。
EPSONのPX-1004(PX-1001)はEPSONのくせにヘッドがすさまじく良い。が、A3機だから家庭には向かない。
家庭ならキヤノンインクジェット一択かもね…。
もし職場にLBP5050があるなら使わせてもらえ。
手差しは1枚ごとだが厚紙への印刷は一級品。
LBP7200は…ちょっと駄目。
ブラザーは評価が分かれると思う。
インクジェットもレーザーも色の再現度とかは考えてないっぽい。
安いだけが取り柄だと思うぜ。
2018/12/23(日) 01:02:02.83ID:7FIcKHG6
>>716
HPの安価モデルはインクタンクとヘッドが一体型だから買うだけ情弱。
HPの安価モデルはインクタンクとヘッドが一体型だから買うだけ情弱。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 04:44:07.78ID:MP9NkTV+720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 10:10:14.85ID:dyHLf5/y TS-5130を購入検討中
インク詰め替えをしたいんだけど、メーカーにバレる仕組みがよくわからない
インク切れメッセージが出たときにそれを止める操作をしてインクを入れ、引き続き同じカートリッジで印刷すると、その型番の印刷枚数が本体に記録され、
それを修理に出すと「同一型番のインクで異常に印刷している、これは詰め替えしたな」とばれる、
ってことなのかな?
もしそうだとすると詰め替え済みのカートリッジを買えばばれないのかな?
それでもやっぱカートリッジの型番データベースと照合して「リサイクルインクを使ったな」とバレるってことかな?
インク詰め替えをしたいんだけど、メーカーにバレる仕組みがよくわからない
インク切れメッセージが出たときにそれを止める操作をしてインクを入れ、引き続き同じカートリッジで印刷すると、その型番の印刷枚数が本体に記録され、
それを修理に出すと「同一型番のインクで異常に印刷している、これは詰め替えしたな」とばれる、
ってことなのかな?
もしそうだとすると詰め替え済みのカートリッジを買えばばれないのかな?
それでもやっぱカートリッジの型番データベースと照合して「リサイクルインクを使ったな」とバレるってことかな?
2018/12/23(日) 10:17:12.31ID:jbROjv2Y
>>720
成分分析してるよ
成分分析してるよ
2018/12/23(日) 13:04:19.82ID:mruMDbBz
タンクモデルのインクで詰め替えれば問題ないんじゃね
2018/12/23(日) 13:28:38.00ID:seFpaA8v
2018/12/23(日) 16:29:18.53ID:x/P2LJcr
>>720
ファーウェイに協力してもらっているのかも。
ファーウェイに協力してもらっているのかも。
2018/12/23(日) 16:33:45.52ID:x/P2LJcr
>>723
TR9530を買って年賀状を印刷したんだけど、良く詰まるね。
紙送りユニットが外せるから、紙が奥に詰まっても平気。
葉書は一枚も無駄にせずに済んだけど、紙送りユニットの取り外し、取り付けって難易度が高いし、パーツがちゃちいから壊しそうで怖い。
デフレの時代だからしょうが無いんだけど。
TR9530を買って年賀状を印刷したんだけど、良く詰まるね。
紙送りユニットが外せるから、紙が奥に詰まっても平気。
葉書は一枚も無駄にせずに済んだけど、紙送りユニットの取り外し、取り付けって難易度が高いし、パーツがちゃちいから壊しそうで怖い。
デフレの時代だからしょうが無いんだけど。
2018/12/23(日) 17:40:57.80ID:HJ8Giace
707ですが店の人に勧められて一番安い3130買いました。
年賀状やコピーぐらいならこれでも十分とのことでした。
普通にきれいにできたので満足してます
年賀状やコピーぐらいならこれでも十分とのことでした。
普通にきれいにできたので満足してます
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 17:41:52.20ID:dyHLf5/y 結局ts5130ポチった
決め手はヘッドとインクが一体なのとバラの名刺印刷、スキャナ付
割引券とか名刺とか印刷するけど、小さい髪は初めてだから不安
最初は純正インクで慣れたら詰め替え買うかな
決め手はヘッドとインクが一体なのとバラの名刺印刷、スキャナ付
割引券とか名刺とか印刷するけど、小さい髪は初めてだから不安
最初は純正インクで慣れたら詰め替え買うかな
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 18:12:13.19ID:MP9NkTV+ >>727 そんなん小さいのもできるのか!
すげーと思ったけど、名刺はA4(インクジェット/厚手)の10枚綴りとか綺麗だよ。1000枚500円程度で意外と安い
でもやっぱ名刺屋の紙はツルツルで違うし、100均の紙は縁がギザギザだしインクジェットじゃないからNG
すげーと思ったけど、名刺はA4(インクジェット/厚手)の10枚綴りとか綺麗だよ。1000枚500円程度で意外と安い
でもやっぱ名刺屋の紙はツルツルで違うし、100均の紙は縁がギザギザだしインクジェットじゃないからNG
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 18:36:22.51ID:dyHLf5/y A4で名刺印刷は一気にたくさん印刷しかできないのがデメリット
たまに1枚だけ違うフォーマットの印刷した買ったり、あとちょっと大きめになるけど領収書も印刷したいんだよな
そういう小回り考えるとやっぱ1枚ずつ印刷できると便利だと思う
たまに1枚だけ違うフォーマットの印刷した買ったり、あとちょっと大きめになるけど領収書も印刷したいんだよな
そういう小回り考えるとやっぱ1枚ずつ印刷できると便利だと思う
2018/12/23(日) 19:30:14.35ID:+RthkcnC
>>727
ん、ヘッドとインクが一体?
ん、ヘッドとインクが一体?
2018/12/23(日) 20:24:24.50ID:ARrN2D6a
>>727
別に最初から非純正でも大丈夫だよ
壊れたら捨てればいいだけだし
それなりに印刷するなら安物プリンタなんて2年もてばいいって考えで使い潰すのが正解
純正インク使うのなら長くもたすのも有りだとは思うけど非純正使う時点でそんなの考えるだけ無駄
別に最初から非純正でも大丈夫だよ
壊れたら捨てればいいだけだし
それなりに印刷するなら安物プリンタなんて2年もてばいいって考えで使い潰すのが正解
純正インク使うのなら長くもたすのも有りだとは思うけど非純正使う時点でそんなの考えるだけ無駄
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 20:39:13.26ID:MP9NkTV+ 年賀状だけ使う人が、新品買って年賀状刷って
ヤフオクで「年賀状50枚だけ刷りました」と中古で売る人が居たけど、賢いね。
ヤフオクで「年賀状50枚だけ刷りました」と中古で売る人が居たけど、賢いね。
2018/12/23(日) 23:35:30.49ID:VF2wAKrZ
はがき一度に200枚セットできるプリンターがあってもいいと思う
印刷中プリンターに張り付いて
30枚づつ交換するのは面倒で仕方がない
印刷中プリンターに張り付いて
30枚づつ交換するのは面倒で仕方がない
2018/12/24(月) 00:08:11.38ID:OvP/SkUt
あるよ?
2018/12/24(月) 01:20:21.60ID:u63Ol3gm
>>732
ネットプリント業者に依頼したほうが安上がりになりそう(´・ω・`)
ネットプリント業者に依頼したほうが安上がりになりそう(´・ω・`)
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 03:49:13.84ID:he8HoFsA2018/12/24(月) 18:44:24.18ID:MPwHkDnb
738710
2018/12/24(月) 20:22:18.83ID:IDCJE8z7 ip2700は売り切れだったので、TS3130を買ってきて印刷完了しました。
一枚も失敗しないし、ノーストレスで印刷できました。
早く買い換えればよかった。
一枚も失敗しないし、ノーストレスで印刷できました。
早く買い換えればよかった。
739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 18:02:35.40ID:oV0j15JC やっぱ名刺サイズの印刷は便利だ
もっと早く買えばよかった
名刺だけじゃなくて割引券とか他人に保管してもらいたい覚えが気とかあのサイズは邪魔にならないから渡しやすい
このサイズはキャノンだけっぽいな
あと領収書印刷も後部トレイならトラブル少なそう
もっと早く買えばよかった
名刺だけじゃなくて割引券とか他人に保管してもらいたい覚えが気とかあのサイズは邪魔にならないから渡しやすい
このサイズはキャノンだけっぽいな
あと領収書印刷も後部トレイならトラブル少なそう
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 22:47:05.51ID:i5ak+2dC2018/12/26(水) 23:37:36.91ID:Z9UZw9TQ
エーワンとかのA4サイズ名刺用紙じゃダメなん?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 00:59:44.47ID:VI8LCNvW 10年以上前に、店主に頼まれて、
ダイソーのA4名刺を100シート、ショップカードをプリントしてやった事があったなぁ
インクジェット紙じゃないから、あんま綺麗じゃなかった。
コンビニで、
エーワンとかのA4名刺用紙を入れても良いんだろうか?
ダイソーのA4名刺を100シート、ショップカードをプリントしてやった事があったなぁ
インクジェット紙じゃないから、あんま綺麗じゃなかった。
コンビニで、
エーワンとかのA4名刺用紙を入れても良いんだろうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 22:10:53.78ID:J/yQZoOe せっかく小さいサイズの印刷も可能なプリンタ買ったので、
バラのシール用紙を探しているが見つからないなあ
いつものA4に10枚つづりってやつかA4ノーカット用しかしかみつからない
バラのシール用紙を探しているが見つからないなあ
いつものA4に10枚つづりってやつかA4ノーカット用しかしかみつからない
2018/12/27(木) 22:33:56.74ID:JP+YiW3n
そういえば名刺サイズのシール用紙って見たことないな。
ハガキサイズが最小かな。
ハガキサイズが最小かな。
745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 23:00:38.37ID:J/yQZoOe ハガキか、もうちょっと小さいと宛先と差出人を印刷してそれ1枚ペタッと貼って出せそう
よく調べると、台紙にミシン目が入ってるタイぷのラベル用紙があるな、これミシン目でカットしてから後トレイに入れれば1枚ずついんさつできると思う
よく調べると、台紙にミシン目が入ってるタイぷのラベル用紙があるな、これミシン目でカットしてから後トレイに入れれば1枚ずついんさつできると思う
2018/12/28(金) 07:47:45.86ID:eEoHHUdj
>>690
あるあるで草
あるあるで草
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 07:57:12.55ID:7frfMSI3 インク詰め替えはやっぱメーカーごとに決まったインクを使わないとダメか?
HPの詰め替えインクが余っててもったいない
HPの詰め替えインクが余っててもったいない
2018/12/29(土) 11:16:45.93ID:AGvflMS1
キャノンの最近の見てたら昔のやつに比べて解像度落ちてるんだけど何で?画質悪くなってるの?
2018/12/29(土) 12:25:26.31ID:76U+W325
MG6310の頃が神ってたね。
インクすぐになくなるけど、デザインや機能、値段のバランスが素晴らしかった。
インクすぐになくなるけど、デザインや機能、値段のバランスが素晴らしかった。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 13:52:54.61ID:qzx0oFH1 MG7730もう目詰まりだよ
クリーニングも全然ダメ
プリントヘッド外して洗ったんだが復活しない
こういう時は何で洗うんだ?
アルコール?
クリーニングも全然ダメ
プリントヘッド外して洗ったんだが復活しない
こういう時は何で洗うんだ?
アルコール?
2018/12/29(土) 14:45:36.73ID:VhguimPG
あーーー、MP610年賀状残り2枚で電源落ち、そのまま死亡。
一度修理に出したが、使い勝手もよく本当に良い機種だった。
次はブラザーにしようかな。
一度修理に出したが、使い勝手もよく本当に良い機種だった。
次はブラザーにしようかな。
2018/12/29(土) 15:03:15.43ID:VBjE2Dj4
>>750
うん
うん
2018/12/29(土) 15:09:34.67ID:v+b6YiqU
>>750
ホームセンターの自動車用品売り場で、パーツクリーナー買ってこい
ホームセンターの自動車用品売り場で、パーツクリーナー買ってこい
2018/12/29(土) 15:10:03.16ID:ZbP67bnS
MP610まだ使ってる人いたのか
MP610は2年前に壊れてMG7730は1年半で壊れたからいまTS5030使ってる
MP610は2年前に壊れてMG7730は1年半で壊れたからいまTS5030使ってる
2018/12/29(土) 15:17:13.71ID:syz7uUKP
2018/12/29(土) 18:26:01.36ID:mHQbZeR7
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 22:15:41.72ID:7mbR1Bvo えーーーーー????
俺のMP600も今年の年賀状刷ろうとして頓死したんだよ
プリントヘッドが違いますってエラーが出て、次にオフラインですって表示が出たらもう電源が入らんようになってたw
今まで故障知らずだったのに突然死w
キャノンタイマーか??w
俺のMP600も今年の年賀状刷ろうとして頓死したんだよ
プリントヘッドが違いますってエラーが出て、次にオフラインですって表示が出たらもう電源が入らんようになってたw
今まで故障知らずだったのに突然死w
キャノンタイマーか??w
2018/12/30(日) 22:37:46.88ID:trS2nZ7z
うちのPro9000もプリントヘッドが故障だってよ
2018/12/30(日) 22:41:28.04ID:rLlTLs/P
発売から12年も経ってるじゃねーか
文句言う筋合いじゃなかろう
文句言う筋合いじゃなかろう
2018/12/30(日) 22:41:49.55ID:rLlTLs/P
>mp600
2018/12/31(月) 02:33:03.86ID:biyQtNAa
エプソンで謎のエラーでたからts8130に買い替えたぜ
ホント年賀状シーズンになると不調起こすのやめちくり
ホント年賀状シーズンになると不調起こすのやめちくり
2018/12/31(月) 08:35:27.78ID:GZYwZR4U
急にこき使うから。
常に動かしているならエラーも出ないだろうに。
常に動かしているならエラーも出ないだろうに。
2018/12/31(月) 12:13:11.39ID:Gwo++SkH
8130まだ投げ売り続いてるな
例年だとそろそろ無くなってるはずだけどどれだけ余ってんだよ
例年だとそろそろ無くなってるはずだけどどれだけ余ってんだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 12:55:21.50ID:a/Uhns/l MG6330を2台買いましたが3年で立て続けに故障して、家族用にMG6730を購入するも、これも3年で故障しました。
Canonタイマーでも入っているんですか?インクの目詰まり故障と基盤故障多すぎですのでブラザーの物に乗り換えました(^-^)
印刷速いし大満足です
Canonタイマーでも入っているんですか?インクの目詰まり故障と基盤故障多すぎですのでブラザーの物に乗り換えました(^-^)
印刷速いし大満足です
2018/12/31(月) 15:14:49.08ID:yoEDO3K9
よかったよかった
2018/12/31(月) 22:17:49.46ID:HsBZ5hoA
>>762
いや2週間に一回くらい動かしてたよ
いや2週間に一回くらい動かしてたよ
2019/01/01(火) 01:29:05.65ID:hND8Q8cg
EPSONのA3カラーレーザープリンターの調子が悪くてTR9530買ったら、印刷品質が期待以上に良くて驚いた
インクジェット機でCAD図面印刷するとクッキリしないイメージを持ってたけど、今時の機種は改善されてるのね
インクジェット機でCAD図面印刷するとクッキリしないイメージを持ってたけど、今時の機種は改善されてるのね
2019/01/01(火) 05:57:30.88ID:SwQUmApt
今時というよりもキヤノンは昔から黒が顔料だから、
超安物のiP2700であろうとCADみたいな原稿は
ズバッとよい品質を出してくれる。
超安物のiP2700であろうとCADみたいな原稿は
ズバッとよい品質を出してくれる。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 16:55:43.85ID:S/d8hJaa いつのまにか、CANONの製品みていたら、
前面2カセットじゃなくなって背面もついてますね。
前面2カセットの複合機壊滅してる・・・。
MG7130使っており、これ壊れたら、後継機探すの難しい。
前面2カセットじゃなくなって背面もついてますね。
前面2カセットの複合機壊滅してる・・・。
MG7130使っており、これ壊れたら、後継機探すの難しい。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 17:25:42.97ID:dIAAvdQU >>768 ブラザーも顔料だけど痛い・・・
2019/01/01(火) 17:47:05.78ID:1DPqna2+
>>769
信者が背面無いのはクソだと貶しまくった成果やぞ
信者が背面無いのはクソだと貶しまくった成果やぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 17:10:15.32ID:RnUDuh0A 370と371のインクって詰め替え大変?
エコリカのカートリッジがメーカー純正と変わらない値段でアホかと思って・・・
エコリカのカートリッジがメーカー純正と変わらない値段でアホかと思って・・・
2019/01/02(水) 19:33:11.60ID:pokbcyTp
>>772
純正カートリッジを使うんなら、見えないからこぼれるの前提でやるしか
自分はサンワの互換を買って、それに詰め替えればいいやと思って詰替のセットを
買ったけど、互換カートリッジはボールがないもんでピンバイスで穴空けたw
サンワは今はオートリセット付きの互換インク(グレーはない)、リセッター付きの詰替インクがあるよ
純正カートリッジを使うんなら、見えないからこぼれるの前提でやるしか
自分はサンワの互換を買って、それに詰め替えればいいやと思って詰替のセットを
買ったけど、互換カートリッジはボールがないもんでピンバイスで穴空けたw
サンワは今はオートリセット付きの互換インク(グレーはない)、リセッター付きの詰替インクがあるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 03:33:53.24ID:p/9zpaFf775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 23:05:26.50ID:3LRDDh+E2019/01/04(金) 12:31:53.44ID:Cww80nak
5色系で無線LAN対応のが欲しくなってMP610から安売りのTS6130に買い替えたんだけど、
無線LAN対応以外ほぼすべてMP610の方が上で悲しくなった。
・印刷/スキャン解像度下がる
・CD/DVD印刷不可
・印刷速度半減
・印刷コスト上昇
まさか10年経ってるのに劣化してるとは思わなかったな。
大分小型軽量化してるのは良いんだけどね。
TS6230なら印刷速度あんまり変わらないみたいだけど。
無線LAN対応以外ほぼすべてMP610の方が上で悲しくなった。
・印刷/スキャン解像度下がる
・CD/DVD印刷不可
・印刷速度半減
・印刷コスト上昇
まさか10年経ってるのに劣化してるとは思わなかったな。
大分小型軽量化してるのは良いんだけどね。
TS6230なら印刷速度あんまり変わらないみたいだけど。
2019/01/04(金) 14:04:59.63ID:5TcKWaHz
オイ!その610どうしたんだ!?
捨てたのか!?どこに!?どこに!?どこに!?
捨てたのか!?どこに!?どこに!?どこに!?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 16:02:34.53ID:ERw02gB1 pro 後継機でてくれないかのーー
2019/01/04(金) 17:18:38.76ID:OI9xzfaZ
MG6130壊れたんで、ヤフオクで売り飛ばして、新機種がショボくて高いから、修理したつもりで同じMG6130の程度極上の中古を13000円で買った。
普段は年に一度の年賀状と年に数回のCDのラベル印刷と文書印刷少々、写真は写真屋さんでプリントと割りきっていっそのこと、ブラザーに逝けば良かったのか…俺の判断は間違ってたのか…?未だに悶々している。
普段は年に一度の年賀状と年に数回のCDのラベル印刷と文書印刷少々、写真は写真屋さんでプリントと割りきっていっそのこと、ブラザーに逝けば良かったのか…俺の判断は間違ってたのか…?未だに悶々している。
2019/01/04(金) 17:19:28.90ID:Cww80nak
>>777
MP610は義父に譲るつもりなんよ。義父んとこのプリンタが壊れてるっぽいんで、譲るのを理由にして、
5色系で無線LAN対応してるってことでTS6130買ったんよ。Ks電機の初売りで10k弱だったから。
MP610は当時キタムラの初売りで¥16,000位で買ったと思うんだけど印刷の速さと印字品質は今でも一線級
な気がする。
TS6130も曲りなりにも5色系のフラッグシップだったろうに印刷
の解像度が落ちた上に速度が半減
してて超ガッカリですわ。TS6230になって速度は上がってるみたいだけど…。
MP610は義父に譲るつもりなんよ。義父んとこのプリンタが壊れてるっぽいんで、譲るのを理由にして、
5色系で無線LAN対応してるってことでTS6130買ったんよ。Ks電機の初売りで10k弱だったから。
MP610は当時キタムラの初売りで¥16,000位で買ったと思うんだけど印刷の速さと印字品質は今でも一線級
な気がする。
TS6130も曲りなりにも5色系のフラッグシップだったろうに印刷
の解像度が落ちた上に速度が半減
してて超ガッカリですわ。TS6230になって速度は上がってるみたいだけど…。
2019/01/04(金) 17:37:07.90ID:zd1c7rpl
MP610世代と比べたら本体は相当コストダウンされてる
これもご時世だからしゃーない
これもご時世だからしゃーない
2019/01/04(金) 17:58:50.89ID:Cww80nak
>>781
SD/Flashメモリスロットもなくなっちゃったしね。使ってなかったから別に良いんだけど。
今時はクラウドプリントとかに対応してた方が使い勝手良いだろうしね。
本体がコンパクトになったのはまぁ評価できるけどトレイだけはみ出す
のはイマイチかも。
年末に義父ンとこに行ったら確かiP2700使ってたんだけど、カラーの印刷設定をふつうにすると印刷できて、きれいにすると
わずかにCだけ印刷されるとかいうわけわかんない詰まり方?してて、買い替えた方が良さげだったんで譲ることにしたんよ。
ちょっと後悔している。
SD/Flashメモリスロットもなくなっちゃったしね。使ってなかったから別に良いんだけど。
今時はクラウドプリントとかに対応してた方が使い勝手良いだろうしね。
本体がコンパクトになったのはまぁ評価できるけどトレイだけはみ出す
のはイマイチかも。
年末に義父ンとこに行ったら確かiP2700使ってたんだけど、カラーの印刷設定をふつうにすると印刷できて、きれいにすると
わずかにCだけ印刷されるとかいうわけわかんない詰まり方?してて、買い替えた方が良さげだったんで譲ることにしたんよ。
ちょっと後悔している。
2019/01/05(土) 10:56:11.78ID:f7lioRM1
MP610、1色だけ半分擦れてるのがドフで500円で転がってた
2019/01/05(土) 10:58:08.79ID:q5R04YGw
2019/01/05(土) 11:04:13.32ID:f7lioRM1
2019/01/05(土) 11:07:16.98ID:tu3yextQ
間違いなく〜〜思う
2019/01/05(土) 12:02:59.23ID:q5R04YGw
じぇじぇじぇ!
東北だべか!
それは遠いずら、、、、(T_T)
東北だべか!
それは遠いずら、、、、(T_T)
2019/01/05(土) 13:36:27.11ID:f7lioRM1
日本語おかしくてサーセン
ぐぐったら名機のようなんで残ってたら自分が捕獲しようと思って、さらにぐぐったら、
自分が見たノズルチェックの印刷パターン半分擦れてるってのが
webに出てる基板故障で多い事例の、カラーが2段に分かれるってのとほぼ同様なので
やっぱりスルーします
ぐぐったら名機のようなんで残ってたら自分が捕獲しようと思って、さらにぐぐったら、
自分が見たノズルチェックの印刷パターン半分擦れてるってのが
webに出てる基板故障で多い事例の、カラーが2段に分かれるってのとほぼ同様なので
やっぱりスルーします
2019/01/06(日) 22:01:45.90ID:B7erc7h1
2019/01/06(日) 23:51:04.56ID:fCzSjp9B
サーセンw
2019/01/07(月) 08:17:26.82ID:CoSDPaLt
IP2700のインクなくなって買い換えるんだけどTS313でいいのか?
はがき印刷多いから背面が望ましい
はがき印刷多いから背面が望ましい
2019/01/07(月) 11:18:19.39ID:Wt/mAutm
インク詰めるか買うかしなはれ
2019/01/07(月) 20:16:03.76ID:RRxAJz31
TS8030の顔料ブラックがクリーニングや強力クリーニングしても
印字がかすれるのでTS8130を注文した。
2年でこうなるとは…壊れるの早すぎ。
印字がかすれるのでTS8130を注文した。
2年でこうなるとは…壊れるの早すぎ。
2019/01/07(月) 22:16:09.85ID:sUdHIFLy
顔料は印刷してないとすぐつまる
2019/01/07(月) 23:07:22.02ID:WOQuyHZT
2019/01/09(水) 21:44:48.64ID:0jPv/qdf
2019/01/10(木) 07:06:06.13ID:kpqk314a
>>796
同時に使えば時短
同時に使えば時短
2019/01/11(金) 20:01:51.75ID:A+LyBpT3
MG8230がかすれではなく、黒飛び散りでどうしようと思ってたが、XK50が在庫処分で安かったから買ったので退役させたいがスキャナーの為にとっとかなきゃならん。
2019/01/11(金) 22:36:40.22ID:BvIkJL0R
MP600、まだ使ってるよ
98SEからVistaに変えたときに買った
2007年の2月だったような
98SEからVistaに変えたときに買った
2007年の2月だったような
2019/01/12(土) 00:10:38.31ID:mPHwatmX
これほど故障率の高い家庭用プリンターを10年以上もたせてるのはすごいな
確率的には数千分の1だろう
確率的には数千分の1だろう
2019/01/12(土) 09:12:15.03ID:nSmAmqfx
>>800
その確率の根拠は?
その確率の根拠は?
2019/01/12(土) 10:32:10.90ID:lxygnHME
2019/01/12(土) 11:09:36.79ID:mPHwatmX
>>801
勘です。どこかに統計あるのかな
勘です。どこかに統計あるのかな
2019/01/12(土) 14:32:48.83ID:EHyt2uLa
2019/01/12(土) 17:59:48.00ID:jxwVHoJH
MP600系から乗り換えるなら最低でもTS8130でしょ。どう考えても。
2019/01/12(土) 18:53:37.42ID:BNcfoIn+
MG8230 まる6年になりますが、まだまだ活躍中です。
2019/01/15(火) 15:34:55.11ID:uG5dodE2
TS8230きたよ。電源放置(15分設定)後に自動でオフになるが、トレイ収納したりしなかったり。あと、やっぱり用紙トレイがずっと出っ歯状態が何とも。これも収納するようにすればいいのに
2019/01/15(火) 15:44:58.68ID:bSeyhnD/
用紙トレイ収納できないほど小さくしようとしなくていいのにな
2019/01/15(火) 16:25:04.82ID:Q9kL1ako
>>808
複合機を居間に置く人が増えてきたから、少しでも小さくしてくれという
要望がメーカーに行くんじゃないの?
プリンターじゃないけど、パナソニックのBDレコーダーが
テレビボードや雑貨との親和性を目的に
横長デザインを止めて複合機を小さくしたようなデザインに変えた。
複合機を居間に置く人が増えてきたから、少しでも小さくしてくれという
要望がメーカーに行くんじゃないの?
プリンターじゃないけど、パナソニックのBDレコーダーが
テレビボードや雑貨との親和性を目的に
横長デザインを止めて複合機を小さくしたようなデザインに変えた。
2019/01/15(火) 17:49:57.67ID:7Vs8yQ1a
TR9530は全面からA4入れても出っ歯にならないね
2019/01/15(火) 19:56:44.01ID:+ZY6AB+t
昨今の製品背面給紙復活させたのはいい決断だよな
用紙を常に収納したい人も多いだろうから
メーカーも要望に答えるの大変だな
用紙を常に収納したい人も多いだろうから
メーカーも要望に答えるの大変だな
2019/01/15(火) 21:07:48.33ID:pfUZEj78
>>810
そもそも大きいからね
そもそも大きいからね
2019/01/15(火) 21:21:47.03ID:Omap1hYC
>>812
そだねー
そだねー
2019/01/15(火) 21:42:18.30ID:0BfjPcDl
2019/01/15(火) 22:49:39.08ID:E0Ur0gSB
>>806
ウチは年賀状を印刷している途中でMP960が一色目詰まりして
XK80買ったわ
写真印刷メインだから急遽コレ買ったけど
よくよく調べたらTS8230で十分だったorz
インク以外に違いが見出せない
MP960もインク余ってるし
白黒コピーや白黒印刷としてはまだ使えるから処分はしてないけど
12年近く持ったからまあ長生きな方なのかな?
今迄純正インクばかりだったけど
余生は互換インクにするかな…
ウチは年賀状を印刷している途中でMP960が一色目詰まりして
XK80買ったわ
写真印刷メインだから急遽コレ買ったけど
よくよく調べたらTS8230で十分だったorz
インク以外に違いが見出せない
MP960もインク余ってるし
白黒コピーや白黒印刷としてはまだ使えるから処分はしてないけど
12年近く持ったからまあ長生きな方なのかな?
今迄純正インクばかりだったけど
余生は互換インクにするかな…
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 23:31:29.26ID:E9EmnC7K >>814
そら、あんさん、言ってることがおかしいんちゃいます?
真逆でっせ
本体を数センチ小さくしたおかげで出っ歯になるような設計って誰得でっか?
はみ出したおかげでコンパクトにもなってへんのちゃいます?
そら、あんさん、言ってることがおかしいんちゃいます?
真逆でっせ
本体を数センチ小さくしたおかげで出っ歯になるような設計って誰得でっか?
はみ出したおかげでコンパクトにもなってへんのちゃいます?
2019/01/15(火) 23:46:44.07ID:0BfjPcDl
>>816
世の中には給紙カセットを延ばしで出っ歯で使う人しかいない。
このことが真であるか偽であるかについてよく考えてみてはどうかな?
そして出っ歯であることが見た目以外にデメリットがあるのだとしたら教えてほしい。
世の中には給紙カセットを延ばしで出っ歯で使う人しかいない。
このことが真であるか偽であるかについてよく考えてみてはどうかな?
そして出っ歯であることが見た目以外にデメリットがあるのだとしたら教えてほしい。
2019/01/16(水) 00:21:56.90ID:vtu+XPHC
その見た目がスマートじゃないってのは重要だとおもうけどな
2019/01/16(水) 00:46:36.83ID:nW4UL4Io
小さいサイズなのはとても有難いよ。うちはとても狭いので本当に助かります。無い物ねだりなのだけど、そんな部屋だからなのか目につくもののデザインはとても大切なんだ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 02:29:08.38ID:nSPOozFb フロントをもっと立体的にデザインすれば良かったのにな
2019/01/16(水) 07:41:00.35ID:sLzKX1oX
>>817
埃がたまる
埃がたまる
2019/01/16(水) 14:09:46.22ID:ZjZnZOiP
>>817
年賀状しか印刷しない人は出っ歯にしないでしょ
年賀状しか印刷しない人は出っ歯にしないでしょ
2019/01/16(水) 15:22:07.22ID:vtIkWGyf
>>822 本来、定期で印刷しないと詰まりやすいようだけど
年賀状にしか使わない人って、そのまま押入れに閉まっておくんだろうな
年賀状にしか使わない人って、そのまま押入れに閉まっておくんだろうな
2019/01/16(水) 20:44:06.97ID:tDlBEA+g
>>823
年賀状プリントサービスに頼んだ方が安くて楽だよな
年賀状プリントサービスに頼んだ方が安くて楽だよな
2019/01/18(金) 01:06:39.99ID:1azbTtL2
年賀状プリントサービスって宛名もやってくれんのか?
2019/01/18(金) 09:15:40.47ID:/SE69xG0
エクセルとかで渡せばするかも
割高になりそうだけど
割高になりそうだけど
2019/01/18(金) 11:08:01.14ID:kug/RGmK
宛名印刷は今やどこもやってるよん
CSVで渡すだけ
CSVで渡すだけ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 07:02:11.05ID:CAXKHpxC2019/01/19(土) 07:22:37.09ID:o+V1sleZ
830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 07:33:08.45ID:CAXKHpxC >>829
つーか、個人情報はザルだなw
つーか、個人情報はザルだなw
2019/01/19(土) 07:52:30.02ID:o+V1sleZ
>>830
そんなことを言ったら印刷屋に何も頼めないだろ。
年賀状以外にも、名刺など個人情報を印刷するものはあるし。
本来、個人情報を漏らす業者が批判されるべきところ
依頼した側も危機感が足りない、と批判される始末。
人を簡単に信用してはいけない世の中って、さびしいもんだな。
そんなことを言ったら印刷屋に何も頼めないだろ。
年賀状以外にも、名刺など個人情報を印刷するものはあるし。
本来、個人情報を漏らす業者が批判されるべきところ
依頼した側も危機感が足りない、と批判される始末。
人を簡単に信用してはいけない世の中って、さびしいもんだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:16:03.37ID:CAXKHpxC >>831 想像力豊かだな
個人情報保護法って方を笑っただけだからw
個人情報保護法って方を笑っただけだからw
2019/01/19(土) 10:37:42.17ID:zP/jmvji
1人で楽しそうだな。
2019/01/19(土) 11:35:39.91ID:2RQdwkr/
G1310 \16900
事務用に次これ買おうかな
事務用に次これ買おうかな
2019/01/19(土) 12:38:51.45ID:nBhwnrhp
いい値段まで下がってきた、G1310
プリンタは印刷してくれるだけでいいというならこれで十分
維持費とインク交換のメンテから解放してくれる
俺も13年前のプリンタが壊れたからこれ買おう
プリンタは印刷してくれるだけでいいというならこれで十分
維持費とインク交換のメンテから解放してくれる
俺も13年前のプリンタが壊れたからこれ買おう
2019/01/19(土) 21:10:36.60ID:RCRxtIlD
G1310に給紙カセット、wifi(できたら有線LANも)、染料ブラックがあれば完璧なんだけどな
837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 08:19:24.62ID:FMRuNZ2R PIXUS TS5030BK 2016年モデル
ヤマダ電機昨日のチラシで7980円(税別)
これが底値くらいかなー
まだ今のプリンター使えるけど調子悪くなってきてるから
貯まってるポイント2000円分使って税込み6600円で買っちゃうぞ
ヤマダ電機昨日のチラシで7980円(税別)
これが底値くらいかなー
まだ今のプリンター使えるけど調子悪くなってきてるから
貯まってるポイント2000円分使って税込み6600円で買っちゃうぞ
2019/01/20(日) 08:42:24.10ID:LwZZMcPm
そんな数千円の買い物するのに底値がどうとか言ってないで買いたい時にさっさと買えよ
2019/01/20(日) 09:58:00.00ID:V3mE5q62
去年の年末は税込みで7000円ちょいだったよ。
2019/01/20(日) 11:31:23.44ID:YGAEX4/A
そのときに買っとけば良かったね
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:54:01.53ID:0fIZZRrP MG6230を使ってるんですが、そんなに頻繁に使わないせいか
交換したばかりのインクがすぐ干からびて空になってしまいます。
これって仕方ないんでしょうか。
取り外してラップで保管するとかしないとダメですか?
水分補充したりしてもダメですよね?
交換したばかりのインクがすぐ干からびて空になってしまいます。
これって仕方ないんでしょうか。
取り外してラップで保管するとかしないとダメですか?
水分補充したりしてもダメですよね?
2019/01/20(日) 12:02:42.82ID:dfWc5Vvg
今が底値とは見当違い
843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 12:07:44.80ID:WX/RJlai インク高すぎだろ
2019/01/20(日) 12:43:05.02ID:Nn5GDDif
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 13:08:57.57ID:0fIZZRrP >>844
やっぱそうなんですかね
写真もクラウドに保存しっぱなしで印刷しなくなっちゃったし、月に数枚のモノクロ印刷と年賀状くらいです。
うちみたいな場合、自前で持つならモノクロレーザーの方が良いかもしれないですね
やっぱそうなんですかね
写真もクラウドに保存しっぱなしで印刷しなくなっちゃったし、月に数枚のモノクロ印刷と年賀状くらいです。
うちみたいな場合、自前で持つならモノクロレーザーの方が良いかもしれないですね
2019/01/20(日) 13:56:54.98ID:ua/NSmnz
もしかして、カラー印刷をしないのにカラーインクがることを怪訝に思っているってこと?
モノクロ印刷しかしなくてもカラーインクは減るよ、目詰まり防止のためにクリーニングが行われるから。
モノクロ印刷しかしなくてもカラーインクは減るよ、目詰まり防止のためにクリーニングが行われるから。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 14:02:33.28ID:4KdR5t4w クリーニングは専用のタンクでもってやってくれたらいいのにねえ。なくなったら無水エタノールとかで代用できるとかさ…
2019/01/20(日) 14:30:54.52ID:aKTAJgLN
クリーニングを清掃行為だと思ってるのか
2019/01/20(日) 15:16:31.37ID:4KdR5t4w
ip2700でダイソーインク使ってるけど
A4フルカラーふつう設定8枚程度でインク切れ
そもそも注入時にすぐにあふれる位全然入らねえ
もっと多く入るようにしろよ
A4フルカラーふつう設定8枚程度でインク切れ
そもそも注入時にすぐにあふれる位全然入らねえ
もっと多く入るようにしろよ
2019/01/20(日) 15:17:36.28ID:4KdR5t4w
つかなんでID被ってんの?
しかも1時間前とかwww
しかも1時間前とかwww
851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 15:56:45.00ID:4KdR5t4w 847だけど、ほんとだ、カブってんな。仲良くしようぜw
2019/01/20(日) 16:00:02.11ID:KjSFzACr
お隣さんだろ
2019/01/20(日) 17:51:37.71ID:6QsO8OOB
>>839
じゃ年末まで待つか
じゃ年末まで待つか
2019/01/22(火) 03:32:29.73ID:GZ4fMen6
Gシリーズクッソ安くなったな
2019/01/22(火) 19:58:55.83ID:AwOusIhE
オレもエコインク搭載型に乗り換えるか、愛用のサンワサプライ350インク取り扱い終了だし、MX923も調子悪いし…
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 16:35:04.88ID:20koS0aQ すまん、キャノンじゃなくてもいいんだが、スマホから直接学習ドリル、プリントなどが印刷できる安いプリンター何かない?
写真をプリントしたいんじゃなくて学習プリントをスマホから印刷したい
写真をプリントしたいんじゃなくて学習プリントをスマホから印刷したい
2019/01/23(水) 17:12:58.69ID:uuOzQ6TP
858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 17:29:50.58ID:0AyGfR4v >>857
PIXUSmp610があるけど古すぎてできんかった
あと自分機械関係弱すぎてあかんのよ
エプソンのPX-049Aならルーターあればできます?
ちびむすドリルっていう学習サイトから問題をプリントしたい
PIXUSmp610があるけど古すぎてできんかった
あと自分機械関係弱すぎてあかんのよ
エプソンのPX-049Aならルーターあればできます?
ちびむすドリルっていう学習サイトから問題をプリントしたい
2019/01/23(水) 18:01:11.60ID:uuOzQ6TP
>>858
Epson iPrintをスマホにインストールし
無線ルーターがあれば印刷できるようだ。
ただ、Epson iPrintのページを見ると
ファームウェアをアップデートで対応可とあるから
本体のファームウェアを上げないと印刷できないかも。
Epson iPrintをスマホにインストールし
無線ルーターがあれば印刷できるようだ。
ただ、Epson iPrintのページを見ると
ファームウェアをアップデートで対応可とあるから
本体のファームウェアを上げないと印刷できないかも。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:19:06.77ID:0AyGfR4v2019/01/23(水) 18:35:25.21ID:Toxw8yth
2019/01/24(木) 02:13:17.45ID:pP+RjpW5
2019/01/26(土) 04:13:37.41ID:CzmcHmRH
MP490から買い換えです
TS3130Sって、TS3130からダイレクト印刷を省いたコストダウンモデル?
TS3130Sって、TS3130からダイレクト印刷を省いたコストダウンモデル?
2019/01/26(土) 17:56:48.80ID:36SjhIzj
>>725 年賀状含め、地域の案内用に60枚くらい刷ってるし、写真も200枚以上だが詰まった事ないんだけどねww
それよりもA4のヤワい紙がちょい先端が曲がってると、インクで濡れた吸水帯部分に触れて汚れるのがな
ちょっとメモ代わりの印刷物とか安い紙使うんだが、それが難だな
硬い紙とか1度も詰まった事ない
総合してTR9530、かなりいい。それに、A3は地図印刷にしても見やすくなるし
A3をここぞって時に利用したい人にはかなりいい
ただもう一つの難点はインクタンク5色セットのXLサイズ(純正品は)が販売されていないこと
それよりもA4のヤワい紙がちょい先端が曲がってると、インクで濡れた吸水帯部分に触れて汚れるのがな
ちょっとメモ代わりの印刷物とか安い紙使うんだが、それが難だな
硬い紙とか1度も詰まった事ない
総合してTR9530、かなりいい。それに、A3は地図印刷にしても見やすくなるし
A3をここぞって時に利用したい人にはかなりいい
ただもう一つの難点はインクタンク5色セットのXLサイズ(純正品は)が販売されていないこと
2019/01/26(土) 19:22:24.90ID:Iqd45dDW
TS8230が安くなるのって3月超えたらかな
2万切るところあったら今でも買いかね
2万切るところあったら今でも買いかね
866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 15:08:49.96ID:HuVqmaw9 ここにきてPro9000MarkIIがとうとう壊れてしまったw よく頑張ってくれた…
Pro 100とかにしたいが、けっこう年月経ってるんだよなあ。新製品だしてくれんかの、キヤノンさん…
Pro 100とかにしたいが、けっこう年月経ってるんだよなあ。新製品だしてくれんかの、キヤノンさん…
2019/01/27(日) 17:35:29.91ID:mbhj8ubn
新製品もスペック的に変わらんからな
色数増やすこともあるし
色数増やすこともあるし
2019/01/29(火) 19:59:16.78ID:1BZcXsgb
新製品プリンタ→性能横ばい
新インクセット出しまくり→利益の源
こんな構図だから互換インク買う人増えてく
新インクセット出しまくり→利益の源
こんな構図だから互換インク買う人増えてく
2019/02/01(金) 06:28:00.37ID:9Mub8NDq
インクの型番変えるのは互換対策だろ
2019/02/01(金) 08:34:06.56ID:fdpatGbn
キヤノンは実質チップだけしか変わってなかったりするし、リサイクル対策はできても互換品対策は微妙なんだよね
2019/02/01(金) 18:08:43.49ID:jeT44e0Q
BCI-35xとか酷かったなあ、従来よりタンクが長くてその分インクが入ってるのだとばかり思ってたら
長い分は仕切りになってて空洞になってた、分解したらそれが分かった。
長い分は仕切りになってて空洞になってた、分解したらそれが分かった。
2019/02/01(金) 18:14:31.05ID:fdpatGbn
>>871
XLならその空洞にもちゃんとインク入ってるけどな
XLならその空洞にもちゃんとインク入ってるけどな
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 15:36:52.90ID:q4qQRw/5 TS8030のサービスモードに入る方法はありますか?
インク吸収体がいっぱいになりそうで、サービス・ツールV5103は入手しました。
サービスモードの入り方を教えて下さい。
できないのでしょうか?
インク吸収体がいっぱいになりそうで、サービス・ツールV5103は入手しました。
サービスモードの入り方を教えて下さい。
できないのでしょうか?
2019/02/02(土) 20:36:03.41ID:XC8nJDkH
BCI-351を使う中古プリンタを買ったらシアンのインクカートリッジが互換品てした。
シアンのインクが無くなったのでカートリッジに穴を開けてダイソーインクを注入したらカートリッジのインク排出口からドバドバとインクが漏れま出しました。
注入したインクは全て漏れたようです。
インクが貯まる所(タンク)に全く残らないってどうしてなのでしょうか?
分かる方おしえて下さい。
シアンのインクが無くなったのでカートリッジに穴を開けてダイソーインクを注入したらカートリッジのインク排出口からドバドバとインクが漏れま出しました。
注入したインクは全て漏れたようです。
インクが貯まる所(タンク)に全く残らないってどうしてなのでしょうか?
分かる方おしえて下さい。
2019/02/02(土) 21:25:38.38ID:NzB2gCv5
互換品のことなんか分かるわけ無いだろ
中国の町工場が適当に作ったものを日本の業者が適当に売ってるだけだ
詰め替えるなら純正かリサイクルのタンク使え
それでも数回詰め替えればスポンジが劣化してかすれたり漏れたりしやすくなる
中国の町工場が適当に作ったものを日本の業者が適当に売ってるだけだ
詰め替えるなら純正かリサイクルのタンク使え
それでも数回詰め替えればスポンジが劣化してかすれたり漏れたりしやすくなる
2019/02/02(土) 23:25:06.62ID:XC8nJDkH
ありがとうございます。
互換インクカートリッジでしかもメーカーも不明じゃ無理なんですね。
自分でカートリッジの構造を調べて原因を究明したいと思います。
互換インクカートリッジでしかもメーカーも不明じゃ無理なんですね。
自分でカートリッジの構造を調べて原因を究明したいと思います。
2019/02/02(土) 23:31:56.73ID:NzB2gCv5
そもそも351なら詰め替えるより互換買った方が安いし残量検知も利く
6色セットが300円前後で尼に出てる
6色セットが300円前後で尼に出てる
2019/02/04(月) 01:21:48.42ID:xg6GH042
2019/02/04(月) 14:09:42.00ID:0n287SHc
2019/02/04(月) 15:04:43.72ID:z7anPjZd
キャノンのmg3630 ってプリンターを使ってるんですが、これでインクジェット対応ohpフィルムに印刷できますか?
https://i.imgur.com/Mel5lat.jpg
https://i.imgur.com/Mel5lat.jpg
2019/02/04(月) 15:38:38.67ID:BRSlG1KI
インクジェット用って書いてあるのだから 普通に考えたらできるだろう
2019/02/04(月) 15:45:41.29ID:z7anPjZd
染料インク対応のプリンターじゃないと出来ないと聞きました
違いの見分け方が分からないんです
違いの見分け方が分からないんです
2019/02/04(月) 16:02:37.52ID:z7anPjZd
染料インク対応のプリンターでおすすめのある?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 14:07:41.02ID:PewWENvP2019/02/05(火) 15:07:28.15ID:FgVZ+b+0
キャノンのプリンターでA5とかB6とかのサイズで印刷したいと思った場合、手元にある用紙がA4やB5だったら最初から半分に切って入れないと、半分ずつ印刷はできないものなの?
エプソンのA3プリンターなら右側に印刷されるので横に紙を置いて印刷すれば右側にA5やB6のサイズで印刷されて、もう一度紙を180度回転させて置いて印刷すると空白だった半分の面にA5やB6サイズで印刷されるのだが、
キャノンの場合紙の右側ではなく真ん中に印刷されるのでエプソンと同じ手は使えないのですが、何か方法はあるでしょうか?
エプソンのA3プリンターなら右側に印刷されるので横に紙を置いて印刷すれば右側にA5やB6のサイズで印刷されて、もう一度紙を180度回転させて置いて印刷すると空白だった半分の面にA5やB6サイズで印刷されるのだが、
キャノンの場合紙の右側ではなく真ん中に印刷されるのでエプソンと同じ手は使えないのですが、何か方法はあるでしょうか?
2019/02/05(火) 18:10:27.91ID:Nz7Ib2p1
ソフトによる
2019/02/05(火) 18:13:14.44ID:FmvM+HMj
割り付け印刷すれば
2019/02/05(火) 19:04:31.44ID:nJ2xN8BH
その機種の用紙ガイドがセンター基準に寄せるタイプなら無理じゃね?
889885
2019/02/06(水) 20:50:29.80ID:XvkHSAi3890885
2019/02/06(水) 20:55:21.28ID:XvkHSAi3 あ、ネットだとB6のマット紙が売ってますね。
これからはそれを使います、B5に比べると少々割高ですが、裁断が不完全でプリンターの中に用紙のささくれを残したりするリスクがないですし。
これからはそれを使います、B5に比べると少々割高ですが、裁断が不完全でプリンターの中に用紙のささくれを残したりするリスクがないですし。
2019/02/07(木) 07:05:47.01ID:6ZSHzq8K
2ページ分を1枚に作れよ
2019/02/07(木) 11:09:13.59ID:1CVuhj5H
2019/02/07(木) 18:39:20.10ID:FRal6SxC
直撮りクソワロタ
2019/02/07(木) 18:46:34.53ID:VvMU4EZ3
>>893
陰キャ乙
陰キャ乙
2019/02/08(金) 00:00:59.41ID:FxyjrRig
canon ip4300使用しています。
ずっと純正のインクを使ってきたのに
一度空になったインクタンクが取り付けられている
のメッセージが出るようになってしまいました。
ここ数年は少し印刷しただけでインクを取り替えるよう
促されていたような記憶もあります。
年2-3回しか使わないんですがそのせいでしょうか?
それともプリンタの寿命?
ずっと純正のインクを使ってきたのに
一度空になったインクタンクが取り付けられている
のメッセージが出るようになってしまいました。
ここ数年は少し印刷しただけでインクを取り替えるよう
促されていたような記憶もあります。
年2-3回しか使わないんですがそのせいでしょうか?
それともプリンタの寿命?
2019/02/08(金) 03:40:27.95ID:PXAFM7Yb
ジェットプリンタは最低でも
週一から月一程度使わないと寿命縮むぜ
昔、恐怖新聞ってのがあって
年三回しか使わいないプリンタがどうなるか詳しく描いていたよ
週一から月一程度使わないと寿命縮むぜ
昔、恐怖新聞ってのがあって
年三回しか使わいないプリンタがどうなるか詳しく描いていたよ
2019/02/08(金) 03:55:21.14ID:o1qR2eTi
プリンタ使いまくってる自分からすると年数回とか年賀状だけとかしか使わない人がプリンタ買う理由が分からん
目詰まりおこしてすぐオジャンだろ
目詰まりおこしてすぐオジャンだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 07:59:27.51ID:WuZ4mKFT ありがとうございました
プリンタは滅多に使わないけど
印刷するのは個人情報だから
コンビニとかは極力避けたいです
今回はインク交換します
今後は面倒でも毎月何かしら印刷するようにします
レザープリンタに買い替えれば楽なのかもだけど
プリンタは滅多に使わないけど
印刷するのは個人情報だから
コンビニとかは極力避けたいです
今回はインク交換します
今後は面倒でも毎月何かしら印刷するようにします
レザープリンタに買い替えれば楽なのかもだけど
2019/02/08(金) 10:37:15.25ID:vLorGhiQ
2019/02/08(金) 23:17:58.00ID:hgFXXbWJ
ip4300って年代物だなあ
貴重だ
貴重だ
2019/02/13(水) 10:54:24.32ID:eJYV4M3g
キャノンのプリンタを購入予定です。どの機種がおススメですか?主にエーワンのステッカーを作成しようと思っています。
2019/02/13(水) 11:50:48.08ID:C9iRtZJc
ts8130か8230でいいんじゃないかな
2019/02/13(水) 16:15:00.74ID:17TrMgZu
2019/02/13(水) 16:23:37.07ID:E4IjywoL
キャノン MG3630 廃インクリセット成功
「CANON サービスツール Service Tool ST4905」
有料だが多くのキャノンができる様
作業時間1時間
14日有効キー980円
「CANON サービスツール Service Tool ST4905」
有料だが多くのキャノンができる様
作業時間1時間
14日有効キー980円
2019/02/13(水) 18:49:13.78ID:2M79mrfQ
>>903
ギャグなのマジなのどっち?
ギャグなのマジなのどっち?
2019/02/13(水) 19:10:01.46ID:W5qbezmE
2019/02/13(水) 21:45:56.67ID:Ij8iWcYW
A4、A3はエーヨン、エーサンって読むけど、A2、A1はエーツー、エーワンて読むなぁ
2019/02/13(水) 22:08:24.11ID:CPj/U9rf
昔ビックワンガムというのがあってな
2019/02/14(木) 01:46:09.25ID:ErNaZ+5D
ttps://image.middle-edge.jp/medium/f08554b0-985a-42ed-bd56-763d68b0a1ab.jpg
2019/02/14(木) 06:24:34.36ID:Gc+DyBq1
2019/02/14(木) 06:46:35.83ID:lc0JcWSl
>>907
だいぶ前、DTPやってた頃は職場でみんなそう言ってた
だいぶ前、DTPやってた頃は職場でみんなそう言ってた
2019/02/14(木) 07:49:01.12ID:hQIl70Qr
その会社独自の言い方だろ。
A1、A2がワン・ツーで
A3、A4がさん・よんって不自然だろ。
A1、A2がワン・ツーで
A3、A4がさん・よんって不自然だろ。
2019/02/14(木) 11:22:01.74ID:jHkfrZzM
俺はエーワン、エーニ、エーサン、エーヨン・・・だな
914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 12:50:21.06ID:jCjY5YWo エーサン, エーニの上は、エー全, エー倍じゃない?
2019/02/14(木) 17:50:32.05ID:ivMszRCi
どーでもエーヨン
2019/02/14(木) 17:57:50.72ID:bcKyKEIk
そして >>903 はマジつっこみだったという
2019/02/14(木) 18:09:32.95ID:yCmsvlDW
2019/02/14(木) 22:09:32.68ID:n1KMZvKX
聖者の行進、わんっ つー さん しっ
2019/02/15(金) 00:08:50.74ID:TpzWDwPF
駅貼ポスターの規格サイズ。B全はB1サイズ、B倍はB0サイズ。
B倍(B0)・・・・タテ1,030mm ヨコ1,456mm
B全(B1)・・・・タテ 728mm ヨコ1,030mm
電車内の中吊りはB3
https://iro-color.com/img/design/size-ab-line.png
規格品としてはB0までで、B0より大きいサイズはタテヨコのサイズで表記される
B倍(B0)・・・・タテ1,030mm ヨコ1,456mm
B全(B1)・・・・タテ 728mm ヨコ1,030mm
電車内の中吊りはB3
https://iro-color.com/img/design/size-ab-line.png
規格品としてはB0までで、B0より大きいサイズはタテヨコのサイズで表記される
2019/02/15(金) 20:38:16.97ID:zoMCknZf
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d344156319
この出品者は、QY6-0042だけでなく、他にもたくさん型番のプリントヘッドを出品しているのですが、
この出品者から「処分品取り外し」「動作未確認」のプリントヘッドを買ったことある人いますか?
この出品者は、QY6-0042だけでなく、他にもたくさん型番のプリントヘッドを出品しているのですが、
この出品者から「処分品取り外し」「動作未確認」のプリントヘッドを買ったことある人いますか?
2019/02/17(日) 04:06:18.60ID:r4uGLC6B
canon3530のスキャナーで雑誌の写真をスキャンすると、「写真」でスキャンすると白くもやがかかったようになって
「雑誌」ですると色がべたっとした感じになって元の画像のようにならないのですが
これってどうしようもないですよね?
「雑誌」ですると色がべたっとした感じになって元の画像のようにならないのですが
これってどうしようもないですよね?
2019/02/17(日) 15:54:14.74ID:aPJV8NYs
無料のGIMPとか使えば修正できるけど、アクが強くて勧められないわ
https://i.imgur.com/uxo2soO.jpg
https://i.imgur.com/uxo2soO.jpg
923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 09:52:29.68ID:Ct3aynAo924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 12:19:32.54ID:HUqYudqr >>923 そういうの詳しいのは価格.comの掲示板じゃないかな。そっちで聞いて見た?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 13:42:52.56ID:BDDD7luu スーパースポーツゼビオ
2019/02/18(月) 16:53:27.10ID:IKHtOoID
ip3100で給紙切替ボタンを押してもオートシートフィーダからカセットに切り替わらないんですが、
直す方法はありますか?ときどき反応してカセットに切り替わるんですが、すぐ反応しなくなってしまいます。
直す方法はありますか?ときどき反応してカセットに切り替わるんですが、すぐ反応しなくなってしまいます。
2019/02/18(月) 19:00:14.53ID:2gg7b83n
プリンタドライバで変えた方が、早くない?
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=23690-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000023690
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=23690-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000023690
2019/02/18(月) 19:40:23.32ID:QAZH0f5b
2019年なのにTS8130買ってきた、展示品でジャスト10000円(税込)
初期不良が心配だけど新品保障付き、保障期間中にキヤノンタイマー発動して8230に無償交換って夢をみたいWW
初期不良が心配だけど新品保障付き、保障期間中にキヤノンタイマー発動して8230に無償交換って夢をみたいWW
929926
2019/02/18(月) 20:19:08.63ID:IKHtOoID >>927
ありがとうございます。プリントドライバでカセットにしたら、カセットの方から印刷できました。
カセットで印刷中は、オートシートフィーダからカセットの方にランプがついたのですが、
印刷が終わったら、自動的にまた元のオートシートフィーダの方にランプは戻ってしまいました。
スイッチで切替できなくても、今後、ドライバの方からカセットでの印刷をしたいと思います。
ありがとうございます。プリントドライバでカセットにしたら、カセットの方から印刷できました。
カセットで印刷中は、オートシートフィーダからカセットの方にランプがついたのですが、
印刷が終わったら、自動的にまた元のオートシートフィーダの方にランプは戻ってしまいました。
スイッチで切替できなくても、今後、ドライバの方からカセットでの印刷をしたいと思います。
2019/02/18(月) 23:04:54.35ID:JjHlLwnS
愛知県民ですけどパソコンショップ グッドウィル行ったら
Canon用
BCI 325
BCI 326
BCI 350
BCI 351
それぞれ5個セット 300円
それぞれ10個セット 500円
で売ってます エコリカどころか100円ショップダイソー(各200円)より
安いです 純正品使ってた自分がバカだった
プリンタなんてハードオフとかでインクが使える中古機種を
探せばいいし
Canon用
BCI 325
BCI 326
BCI 350
BCI 351
それぞれ5個セット 300円
それぞれ10個セット 500円
で売ってます エコリカどころか100円ショップダイソー(各200円)より
安いです 純正品使ってた自分がバカだった
プリンタなんてハードオフとかでインクが使える中古機種を
探せばいいし
2019/02/18(月) 23:22:44.53ID:kSxtrLL+
ダイマ乙
2019/02/19(火) 01:24:20.70ID:tLc4y8gL
全角ワロタ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 15:40:04.77ID:dZgWki7z >>924
価格コムでも見つからないです。
液晶画面のみのタイプはサービスモードに入る方法がみつからないですね。
液晶のストップボタンの辺りを押しながら電源ボタンを押すと、通常と違う動きがあるのですが、あんまり関係ないのかもしれません。
みなさん、アドバイスください!!!
価格コムでも見つからないです。
液晶画面のみのタイプはサービスモードに入る方法がみつからないですね。
液晶のストップボタンの辺りを押しながら電源ボタンを押すと、通常と違う動きがあるのですが、あんまり関係ないのかもしれません。
みなさん、アドバイスください!!!
2019/02/21(木) 12:26:16.02ID:LaY1jBbt
PIXUS Proとか写真プリント重視モデルは、年賀状向けの商戦時期が終わって1月とか2月にモデルチェンジするイメージだが、もう2月下旬。
今年もPIXUS Proのモデルチェンジは無かったので、また来年かな。
インクが10S/100Sの前モデルから更新されてなくて、今更買う気に成れないから、モデルチェンジ待ち。更に1年待ちは長いな。
imageprograf Pro-1000とかインクタンクが巨大で、これで商売でもしないと維持コストが大変で、趣味の一眼カメラの写真プリントをするには手に余るんだよな。
今年もPIXUS Proのモデルチェンジは無かったので、また来年かな。
インクが10S/100Sの前モデルから更新されてなくて、今更買う気に成れないから、モデルチェンジ待ち。更に1年待ちは長いな。
imageprograf Pro-1000とかインクタンクが巨大で、これで商売でもしないと維持コストが大変で、趣味の一眼カメラの写真プリントをするには手に余るんだよな。
2019/02/21(木) 22:02:38.12ID:C5eA8F+V
>>934
CP+直前まで期待して魔塔
CP+直前まで期待して魔塔
2019/02/25(月) 00:07:22.83ID:2MIUBZEZ
TS3130Sを買ったんですが、A4の写真印刷ってもしかしてできない機種ですか?
2019/02/25(月) 00:31:19.45ID:OYev9eyc
2019/02/25(月) 00:34:19.79ID:OYev9eyc
フチなしにするとA4が出てこないってことかな?
2019/02/25(月) 07:17:22.80ID:uy90mGYG
最近、エスパー検定が流行っているな。
2019/02/26(火) 01:39:24.28ID:ZbxbES0J
2019/02/26(火) 02:30:05.48ID:LVt5s3zP
>>936
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド A4 50枚
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=d&id=2310B007
↑見る限り、TS3130Sは対応機種には入ってないな
使用できる用紙について (PIXUS TS3130S/TS3130)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=92064-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000092064
でも
2L判、スクエアサイズ:10枚
L判、KG、はがき:20枚
とはあるけど、A4写真紙はないし
A4写真紙対応機種である(例えばTS5030)のやつを見ると
写真の印刷に適する用紙:に
A4、六切:10枚
2L判:10枚
L判、KG:20枚
とかA4がちゃんとあるし
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド A4 50枚
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=d&id=2310B007
↑見る限り、TS3130Sは対応機種には入ってないな
使用できる用紙について (PIXUS TS3130S/TS3130)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=92064-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000092064
でも
2L判、スクエアサイズ:10枚
L判、KG、はがき:20枚
とはあるけど、A4写真紙はないし
A4写真紙対応機種である(例えばTS5030)のやつを見ると
写真の印刷に適する用紙:に
A4、六切:10枚
2L判:10枚
L判、KG:20枚
とかA4がちゃんとあるし
2019/02/27(水) 09:52:25.95ID:psCvW58G
>>940
https://mobile.twitter.com/Hanwa_Ssaka/status/1071031334460567553
ドライバで制限かけてるみたいね。
Canonもケチ臭い事するな。
普通紙にすれば印刷は出来るんじゃね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/Hanwa_Ssaka/status/1071031334460567553
ドライバで制限かけてるみたいね。
Canonもケチ臭い事するな。
普通紙にすれば印刷は出来るんじゃね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/27(水) 12:44:52.65ID:m/Iq9ofB
ケチ臭いこと言うなよと互換使いまくった結果がこれか
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 14:02:41.17ID:8zfrxEuf >>597
B200は互換インク使用に対する嫌がらせの発動だと思っている
俺も定期的にB200が表示され動かなくなるが、 しばらく放置すると
動くようになる。
ただ無茶苦茶くねって印字される。
次の日に使うと今度はまともに印字されたりする。
毎回パターンが同じなので嫌がらせソフトの発動だろうな
B200は互換インク使用に対する嫌がらせの発動だと思っている
俺も定期的にB200が表示され動かなくなるが、 しばらく放置すると
動くようになる。
ただ無茶苦茶くねって印字される。
次の日に使うと今度はまともに印字されたりする。
毎回パターンが同じなので嫌がらせソフトの発動だろうな
2019/02/27(水) 18:26:15.56ID:kYm6x2zd
廉価機でA4フチなし印刷ができない問題は、ドライバで制限しているんじゃなくて
ヘッドの可動幅が小さくなるように造られているという物理的構造の違いなんじゃないか。
まあ、印刷できないようにされているという結果は同じだけど。
ヘッドの可動幅が小さくなるように造られているという物理的構造の違いなんじゃないか。
まあ、印刷できないようにされているという結果は同じだけど。
2019/02/27(水) 18:33:44.08ID:fHf9U8CP
・ケチ臭くなる
→まともな人が集まる
・ケチじゃなくなる
→乞食が集まる
→まともな人が集まる
・ケチじゃなくなる
→乞食が集まる
2019/02/27(水) 18:41:12.90ID:K83Dwag5
2019/02/27(水) 18:56:06.51ID:hYqdhQbQ
B200って、俺は純正インクしか使ったことないけど平気で出るよ
純正たってハードオフとかの期限切れのを平気で使っていたけど
純正たってハードオフとかの期限切れのを平気で使っていたけど
2019/02/27(水) 21:21:07.58ID:kYm6x2zd
2019/02/27(水) 21:28:50.80ID:kYm6x2zd
微妙に噛み合わなかったみたいなので>>949に補足。
フチなし印刷時だけではなく、そもそもA4の写真用紙に非対応って話なのか?
確かに仕様表をよく見るとL判・2L判など小さいサイズしか対応してない旨の記載はあるね。
フチなし印刷時だけではなく、そもそもA4の写真用紙に非対応って話なのか?
確かに仕様表をよく見るとL判・2L判など小さいサイズしか対応してない旨の記載はあるね。
2019/02/28(木) 01:46:34.97ID:polN/ZL5
お前ら御手洗の奴隷な
肉屋を支持する豚のCAN’T NON豚乙
肉屋を支持する豚のCAN’T NON豚乙
2019/02/28(木) 09:46:04.34ID:rnnctq7w
2019/02/28(木) 12:46:44.71ID:pQmeFmez
ちゃんとしたの作っても、どうせ文句しか言わないじゃん
本体高いとか、インク高いとか
本体高いとか、インク高いとか
954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 13:51:35.72ID:Xta4X7TQ キャノンはバカだからプリンターに嫌がらせソフトとか入れると他に
波及することがわかっていない
プリンターだけでなくカメラも売れなくなるぞ
波及することがわかっていない
プリンターだけでなくカメラも売れなくなるぞ
2019/02/28(木) 14:49:46.58ID:sSd6ctr7
>>954
そうはいっても同じ画質を求めると選択肢がエプソンしかない。
どっちもどっちだから、キヤノンを使ってきた人はそのまま
エプソンを使ってきた人もそのまま動かない。
維持費に閉口し画質を求めない人は、ブラザーに流れるくらい。
そうはいっても同じ画質を求めると選択肢がエプソンしかない。
どっちもどっちだから、キヤノンを使ってきた人はそのまま
エプソンを使ってきた人もそのまま動かない。
維持費に閉口し画質を求めない人は、ブラザーに流れるくらい。
2019/02/28(木) 18:38:22.82ID:SWk0+ETZ
07年2月に購入したMP600が13年目に突入していた
2019/02/28(木) 19:00:48.92ID:fEMDUlBu
じゃあ俺のMP610は12年目、MP630は10年目だね
IP4500とかのBCI-7e機が6台ほどあったのにここ2、3年でほとんど駄目になったよ
IP4500とかのBCI-7e機が6台ほどあったのにここ2、3年でほとんど駄目になったよ
2019/03/02(土) 22:32:04.58ID:W5GlHXly
インク高すぎのは事実。
てかインクは写真用に品質重視とビジネス用にコスト重視の2系統に分けてプリンター買った時にインクが選べりゃ良いんだ。どっちも追うから中途半端な画質で中途半端な低コストになる。S、L、M、サイズインク?笑える。
てかインクは写真用に品質重視とビジネス用にコスト重視の2系統に分けてプリンター買った時にインクが選べりゃ良いんだ。どっちも追うから中途半端な画質で中途半端な低コストになる。S、L、M、サイズインク?笑える。
2019/03/03(日) 17:59:07.72ID:1Y2ehro0
20年位前の話だが
電器屋でPC見てたら
店員に怒り狂ってクレームつけている爺さんがいて
何言っているか聞いていると
BJC35Vのカラーインクの昨日買って
「40枚だけしか印刷してないのにインクが切れたぞ!」
「「これ不良品だろ!」って
年寄りからすれば昔も今も純正インクカートリッジ代はボッタクリだもんな
電器屋でPC見てたら
店員に怒り狂ってクレームつけている爺さんがいて
何言っているか聞いていると
BJC35Vのカラーインクの昨日買って
「40枚だけしか印刷してないのにインクが切れたぞ!」
「「これ不良品だろ!」って
年寄りからすれば昔も今も純正インクカートリッジ代はボッタクリだもんな
960947
2019/03/03(日) 19:35:25.49ID:MiTTHaks TS3130でA4の写真用紙で印刷できない件だけど届いたのでやってみた。
結果的にはA4サイズで写真用紙に設定しての印刷は不可能
https://i.imgur.com/b4epQhN.png
PC側でこのエラーが出て、プリンタ側の液晶にはE11というエラーコードが表示。
ただし、普通紙に設定すればA4サイズでも写真の印刷は可能。
写真の品質を気にしてる人はこの機種買わんと思うからまぁ印刷できない事はないんで個人的には問題なし。
ちなみにA4はフチあり。フチなしは選択出来なかった。
L版だとフチなし選択が出来て写真用紙に設定しての印刷が可能。
しかし、これインクの減りが早いね。年賀状印刷が持つか微妙。
ヘッド一体型だし、詰め替えインクに手を出してみるか。
結果的にはA4サイズで写真用紙に設定しての印刷は不可能
https://i.imgur.com/b4epQhN.png
PC側でこのエラーが出て、プリンタ側の液晶にはE11というエラーコードが表示。
ただし、普通紙に設定すればA4サイズでも写真の印刷は可能。
写真の品質を気にしてる人はこの機種買わんと思うからまぁ印刷できない事はないんで個人的には問題なし。
ちなみにA4はフチあり。フチなしは選択出来なかった。
L版だとフチなし選択が出来て写真用紙に設定しての印刷が可能。
しかし、これインクの減りが早いね。年賀状印刷が持つか微妙。
ヘッド一体型だし、詰め替えインクに手を出してみるか。
2019/03/04(月) 00:44:38.95ID:kG53ak2B
仕様のページにフチなし対応サイズとしてA4は書いてないから無理だろう。
上位モデルの方はA4も書いてあるからつまりそういうことかと。
上位モデルの方はA4も書いてあるからつまりそういうことかと。
2019/03/04(月) 00:46:52.37ID:kG53ak2B
ああ写真用紙指定が駄目なのか、すまんかった。
2019/03/04(月) 08:46:23.28ID:JzpEWLVM
2019/03/04(月) 09:08:31.63ID:873FJLW/
7系のインクの機種はとても詰め替えがしやすいので
目詰まりを解消できる技術のある人が入札しているかな?
目詰まりを解消できる技術のある人が入札しているかな?
2019/03/04(月) 11:23:06.84ID:LlON5j4W
型番がBJでそろそろ限界なんだが、
最近の背面給紙ってえらく直角なんだな・・・実質上面後部?
最近の背面給紙ってえらく直角なんだな・・・実質上面後部?
2019/03/04(月) 19:30:42.68ID:oYYU3lh0
TS3130の写真用紙の件を勝手にまとめるけど
そもそも染料黒インクの無い機種なので写真印刷には向いていない。
そのうえA4のフチなし印刷にも対応しない設計になってる。
だからA4サイズで写真印刷することはまずありえない。
よって写真用紙そのものに対応しないことにしてある。
って感じだな。
そもそも染料黒インクの無い機種なので写真印刷には向いていない。
そのうえA4のフチなし印刷にも対応しない設計になってる。
だからA4サイズで写真印刷することはまずありえない。
よって写真用紙そのものに対応しないことにしてある。
って感じだな。
968947
2019/03/05(火) 02:18:15.57ID:ZTjvueeM あと当然の事だけどA4でも設定を普通紙にして写真用紙突っ込めば印刷出来るからなぁ
品質はお察しだけども。
品質はお察しだけども。
2019/03/05(火) 18:12:33.79ID:+YWg74qo
970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 01:41:33.11ID:CxSQoKsN プリンター初購入だけど高い物ほど、印刷できる時間が短いと聞きました。
有線接続で、市販されてるインクも普通に使えて2万前後の
お勧めのプリンターありませんか?
有線接続で、市販されてるインクも普通に使えて2万前後の
お勧めのプリンターありませんか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 01:53:56.34ID:CxSQoKsN 少し調べてみたけどプリンターはインクで儲けるようにしてるんですね・・
100円ショップとかで買える安いインクを使えるようなプリンターで
いいのがあったら教えてほしいです
100円ショップとかで買える安いインクを使えるようなプリンターで
いいのがあったら教えてほしいです
2019/03/06(水) 03:40:46.97ID:aPPZR3HU
>>971
画質をある程度妥協してかつ詰め替え前提ならヘッド一体型インクを使用してる機種だな
プリンタの故障の原因はノズルが詰まったりヘッドがぶっ壊れるのが一番多い。
いくら高いプリンタを使って、かつ純正インクを使用してても結局はヘッドが壊れて終わる事が多い。
ヘッド一体型ならインクを交換するだけでヘッドごと修理できる。
まぁ基板がイカれたら終わりだけどね。
画質をある程度妥協してかつ詰め替え前提ならヘッド一体型インクを使用してる機種だな
プリンタの故障の原因はノズルが詰まったりヘッドがぶっ壊れるのが一番多い。
いくら高いプリンタを使って、かつ純正インクを使用してても結局はヘッドが壊れて終わる事が多い。
ヘッド一体型ならインクを交換するだけでヘッドごと修理できる。
まぁ基板がイカれたら終わりだけどね。
2019/03/06(水) 06:13:40.80ID:weVyZl00
>>972
廃インクのタンクが満タンになって使用できなくなる。これがインクジェットプリンタの設計寿命。
廃インクのタンクが満タンになって使用できなくなる。これがインクジェットプリンタの設計寿命。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 09:25:10.93ID:L+isIFgC タンクってか、あれはオムツみたいなもんだからな。
MG6330にて、満杯になった吸収パッドを外して捨てて、代わりに底面へ分厚い雑巾、
高台には、綿のTシャツを切ったものをおいてみたけど普通に延命できたよ。
MG6330にて、満杯になった吸収パッドを外して捨てて、代わりに底面へ分厚い雑巾、
高台には、綿のTシャツを切ったものをおいてみたけど普通に延命できたよ。
2019/03/06(水) 09:48:26.45ID:dPn1s+8r
>>971
100円ショップでインク売ってるかどうかわからないけど、つめかえをするのであれば8130か8230しか考えられないよね
このインク、全色特色みたいなんで4〜5回詰め替えで3000円以上と前の世代の倍近い値段になってしまった
100円ショップでインク売ってるかどうかわからないけど、つめかえをするのであれば8130か8230しか考えられないよね
このインク、全色特色みたいなんで4〜5回詰め替えで3000円以上と前の世代の倍近い値段になってしまった
976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 13:50:49.56ID:CxSQoKsN アマゾンでも8230はインク代がどうのというレビューがありますが
8130と8230はインク代が3千円以上するから止めた方がいいという事ですかね・・?
>>972
キャノン以外でもいいのでお勧めの型番教えて下さい m(_ _)m
8130と8230はインク代が3千円以上するから止めた方がいいという事ですかね・・?
>>972
キャノン以外でもいいのでお勧めの型番教えて下さい m(_ _)m
977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 15:25:57.93ID:Xb3YIwvv >>973
そんなことないですよ。
プリンタが「サービスモード」になっていて、プリンタに合うサービスツールがあれば、廃インクのリセットができます。
そのリセットができれば、まだまだ使えるようになりますよ。
少し前にT8030のサービスモードの設定方法をここで聞いてみましたが、みなさん知らないようでした。
サービスツールがあるだけに残念です。
そんなことないですよ。
プリンタが「サービスモード」になっていて、プリンタに合うサービスツールがあれば、廃インクのリセットができます。
そのリセットができれば、まだまだ使えるようになりますよ。
少し前にT8030のサービスモードの設定方法をここで聞いてみましたが、みなさん知らないようでした。
サービスツールがあるだけに残念です。
2019/03/06(水) 18:49:15.74ID:qrSa12GY
リセットしても廃インクタンクが空になるわけではないしそのうち漏れ出すぞ。
インクが乾くくらい長期間使うならまだ良いけど、短期間で満タンになるような
ヘビーユーザーなら素直に買い替えるべきだろう。
インクが乾くくらい長期間使うならまだ良いけど、短期間で満タンになるような
ヘビーユーザーなら素直に買い替えるべきだろう。
2019/03/07(木) 01:56:45.00ID:K60yZ8zD
>>976
インクはどこも純正は高いよ
詰め替えはヘッド一体型はドリルで穴開ける必要があるし、単色で交換できないからからちょっと敷居が高いかも。
プリンタなんて1万くらいの機種を使い捨て感覚で買うのが一番いいよ
高いの買って純正インク使ってても壊れるときはあっさり壊れるからね。
インクはどこも純正は高いよ
詰め替えはヘッド一体型はドリルで穴開ける必要があるし、単色で交換できないからからちょっと敷居が高いかも。
プリンタなんて1万くらいの機種を使い捨て感覚で買うのが一番いいよ
高いの買って純正インク使ってても壊れるときはあっさり壊れるからね。
980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 18:47:08.92ID:K/JOE33K ありがとうございます
ただヘッド一体型すらよく知らない私には何を選んでいいのか・・
具体的な型番を教えてもらえると助かりますが適当にcanonの
1万円ぐらいのプリンターを買っても後悔するような物は無いですかね・・?
ただヘッド一体型すらよく知らない私には何を選んでいいのか・・
具体的な型番を教えてもらえると助かりますが適当にcanonの
1万円ぐらいのプリンターを買っても後悔するような物は無いですかね・・?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 21:45:49.73ID:0lr6Roh4 判断能力がないんだったら普通に何でもいいから店員のおすすめを買ってみなよ。
詰め替え前提か、純正維持かによって、コスパはがらりと変化する。
あなたが器用か不器用かによって一体カートの詰め替えができるかどうか変わるし、
詰め替えした後の品質に満足できるかどうかも人それぞれ
一体型カートをお勧めするかしないかも、上記ファクターがすべて関わる
ここでおすすめの型番を仮に紹介されて何も考えず買ったら、
あんたみたいな人は何を買っても結局後悔するのがオチ。
理由は、自分で考えてないから。
詰め替え前提か、純正維持かによって、コスパはがらりと変化する。
あなたが器用か不器用かによって一体カートの詰め替えができるかどうか変わるし、
詰め替えした後の品質に満足できるかどうかも人それぞれ
一体型カートをお勧めするかしないかも、上記ファクターがすべて関わる
ここでおすすめの型番を仮に紹介されて何も考えず買ったら、
あんたみたいな人は何を買っても結局後悔するのがオチ。
理由は、自分で考えてないから。
2019/03/09(土) 21:51:36.62ID:6H0J7b6B
MG7130でA4文書印刷すると特定の行は綺麗だけど、特定の行はブレブレというか二重になったような感じでボヤけてしまう
専用紙でヘッド自動調整してもダメで、手動調整してもダメ
印刷物を変えてもブレる行は同じっぽい。修理送りかな?
専用紙でヘッド自動調整してもダメで、手動調整してもダメ
印刷物を変えてもブレる行は同じっぽい。修理送りかな?
2019/03/09(土) 21:58:48.72ID:6H0J7b6B
テストパターン印刷では下記の事例とまったく同じ感じです
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148699475
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148699475
2019/03/09(土) 22:27:10.91ID:mKF16Qgt
エンコーダーフイルムの掃除でダメなら、ヘッドユニットを外して’電気接点'の掃除かな
2019/03/10(日) 12:29:58.74ID:ZIdinHhB
2019/03/10(日) 19:47:49.51ID:w8/zOPR/
ヘッドの清掃やら交換はちと敷居が高いかもしれないな・・・
修理や交換費用考えたら新品買った方がいいのかな?
MG7130の同等品って今だとどれになるんだろう
普通に印刷スキャンコピーが出来てwifiで複数のパソコンで共有できれば十分なんですが
修理や交換費用考えたら新品買った方がいいのかな?
MG7130の同等品って今だとどれになるんだろう
普通に印刷スキャンコピーが出来てwifiで複数のパソコンで共有できれば十分なんですが
2019/03/10(日) 19:47:53.32ID:wuiPSHWm
ハードオフで9BKが採れなくなってきたな。。。
2019/03/10(日) 21:00:51.29ID:pBZrMU0S
>>986
6色欲しけりゃTS8230かまだ弾の有る8130辺りかな。そうでなければ好きなのどうぞだな。
6色欲しけりゃTS8230かまだ弾の有る8130辺りかな。そうでなければ好きなのどうぞだな。
2019/03/10(日) 22:36:39.78ID:9Eo5Fg7o
2019/03/11(月) 01:32:54.44ID:yWwk2wQT
>>988
TS8130は1万円前後で買えるからコスパ良いよね
TS8130は1万円前後で買えるからコスパ良いよね
991あぼーん
NGNGあぼーん
992あぼーん
NGNGあぼーん
993あぼーん
NGNGあぼーん
2019/03/15(金) 18:07:15.02ID:wdymdPHB
このガイジ通報しとくか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 21:23:32.54ID:Mr15BFum 親に互換インク買ってあげたら安くて驚いてたけど
ついにプリンタがダメになってもた
そこそこ新しいので液晶付き 互換インク安くて30kくらいのあるかな?
買い直してやりたい 値段は安い分には構わない
ついにプリンタがダメになってもた
そこそこ新しいので液晶付き 互換インク安くて30kくらいのあるかな?
買い直してやりたい 値段は安い分には構わない
996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 21:24:51.69ID:Mr15BFum あ 故障の原因は経年劣化 10年モノのやつだったw
互換インクにして数年使ってたから 引き続き互換インク予定
互換インクにして数年使ってたから 引き続き互換インク予定
2019/03/20(水) 21:04:51.65ID:2Rqf4Pfo
なんで複合機からのスキャンでIJ SCAN Utilityで指定したフォルダとファイルフォーマットで保存しないんだ?このksソフト
複数枚スキャンしたら全部同じデフォルトのフォルダと名前で上書きしやがって
複数枚スキャンしたら全部同じデフォルトのフォルダと名前で上書きしやがって
998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 06:25:38.47ID:nVnGOuET ツールの説明を読まないksがつかうと、そうなる。仕様。
いわゆるバカ発券機。
いわゆるバカ発券機。
2019/03/21(木) 10:18:57.01ID:KQOOsjOS
発券?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 10:29:11.37ID:V0Lp2G9h 【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1552224930/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1552224930/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 14時間 23分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 14時間 23分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 原因はヘビによるショート…停電で運転見合わせの東海道新幹線 午後7時に運転を再開 [首都圏の虎★]
- 『ダブルワーク』こそが物価高騰対策よな。節約って😅 [315293707]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- イギリス「ハマスの蛮行と同じことをやったのが人類で日本人だけだ」 [834922174]
- 会話ができないお🏡
- マクドナルド店員に凄いキレてる人がスレッズで話題、想像の1.5倍は怒ってる [605029151]
- 【石破悲報】タマキン「総理大臣になったら日本をドラえもんのポケットのような国にしたい🤩」 [359965264]